したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

上海雑伎団スレ【第二十六幕】

508NASA局長:2010/06/11(金) 04:48:53 ID:6qaLjB1YO
その>>386に貼られてるツベのバンドもなかなかいいですな!たしかにAメロのけだるい歌い方はゆら帝に似てますが、
サビなんかは80年代のUKぽくありつつ全体はファンクっぽいみたいな、かなり80〜90年代の洋楽を研究吸収したバンドじゃないですかね?
そのミクスチャー加減が絶妙で気に入りましたわ。なんか土曜日あたりのLIQUID ROOMの後方でアルコール飲みながら見たいバンドですな〜。
それにしても富江はけっこう幅広くチェックしてますな。私は最近、全然新人バンドをチェックしてないですわ。
ちなみにここ最近買ったCDというとコレです↓
http://imepita.jp/20100611/025840
左上は大瀧詠一の1stアルバムを曽我部恵一や小島麻由美といったロキノン的なアーチストが
オリジナルの曲順のままカヴァーし再現した作品ですわ。まあ私はコジマユだけ目当てで買ったわけですが‥
そして右上はピロカルピンとかいうバンドですわ。曲調とかコード進行はいかにもって感じの正統派なんですが、
試聴器で聞いたらボーカルの声が個性的なのでつい衝動買いしてしまいました↓
http://youtube.com/watch?gl=JP&warned=True&client=mv-google&hl=ja&v=sLZ9JYcs5gA
http://youtube.com/watch?gl=JP&warned=True&client=mv-google&hl=ja&v=840CJ89taFU
そして写真下はCharaのシングルです。
Charaは私にとってヨーコにおけるカートみたいな存在ですな。
こないだ富江が貼った昔のロキノンの頃ってたぶんCharaはアルバム「Junior Suite」のあたりで最高潮の時期だと思いますが、
もしCharaの音楽に出会ってなければ私は日本の音楽をあまり聴かなかったと思います。
洋楽ROCKこそ本物!みたいなひくつな耳になってたと思われたす。Charaに感謝ですわ。
http://youtube.com/watch?gl=JP&warned=True&client=mv-google&hl=ja&v=DyB7eTjUi38

そしてもう一丁↓
http://imepita.jp/20100611/044420
こちらは洋楽雑誌の方のロキノン的バンドですわ。
写真左上は「FOALS」ていうバンドで、UKぽくもあり、ギターがちょい富江が好きなOGREにおける幻想的な曲ぽい雰囲気がある音使い(デュレイとかも)をするので
HMVかなんかで試聴器にこの新譜が入ってたら聴いてみるといいですわ。たぶん富江好みのUKバンドと思われます↓
http://youtube.com/watch?gl=JP&warned=True&client=mv-google&hl=ja&v=qwpveU6pV-Q
そして右上は「THE FLAMING LIPS & STARDEATH AND WHITE DWARFS」という長いバンド名の連中ですわ。
試聴器で聴いて衝動買いしたのでなんて読むかめんどいので知りません。
ピンクフロイドの名盤「狂気」を全曲カヴァーしたアルバムです。ノイジーな音が好きな方には狂気になれますわ↓
http://youtube.com/watch?gl=JP&warned=True&client=mv-google&hl=ja&v=D2wC_5BVP-g&fulldescription=1
そして写真下2枚は両方ともやくしまるえつこのシングル「ヴィーナスとジーザス」と「神様のいうとうり」ですわ。
でも何故かよく私が聴いてるのは一般的なまるえつファンから評価の低いこちらです↓
http://www.amazon.co.jp/gp/aw/d.html/ref=mp_s_a_4/376-5923965-5559206?uid=NULLGWDOCOMO&qid=1276190239&a=B0035Z95ZS&sr=1-4
で、今HMVに注文してあって取り寄せ待ちなのが、小島麻由美の全アルバムの中で唯一買ってなかったコレです↓
http://www.amazon.co.jp/gp/aw/d.html/377-1152510-4320450?is=l&uid=NULLGWDOCOMO&qid=1276190873&a=B000JMK6GC&sr=1-1
出てたのは知ってましたが、人の曲のカヴァーならいいか‥みたいなカンジでチェックしなかったんですわ。
が、最新アルバムのBLUE RONDOにおける♪メリーゴーランドのバラード的歌いっぷりが凄まじかったため、
松田聖子の曲をどんな風にコジマユが解釈して昇華するか聴いてみたくなったわけです。
それでいちお取り寄せる前にどんなアーチストが参加してるか調べたらあなた、
ここでもCharaの名前があるじゃないですか!
君届の主題歌しかり、どこまでもCharaは私にシンクロしてきますわ‥
http://www.amazon.co.jp/gp/aw/cr/rR32EKLLSVN5O21/ref=aw_cr_i_5/377-1152510-4320450?uid=NULLGWDOCOMO&qid=1276190873&sr=1-1
http://www.amazon.co.jp/gp/aw/cr/rR1K3X4ONUQ0NL3/ref=aw_cr_i_7/377-1152510-4320450?uid=NULLGWDOCOMO&qid=1276190873&sr=1-1
まあいろいろ解説しましたが、ここ2週間振り返っても無意識にけっこう普通にチェックして買ってましたわ私‥。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板