[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
上海雑伎団スレ【第二十五幕】
800
:
もぎりの名無しさん
:2010/05/29(土) 09:54:09 ID:Y1Z/zbLEO
なんかさ〜
すっげーワクワクしてたのに、
楽しみだったのに
土壇場で嫌な報告入ってさ。
ダメになりそうだよ。
こんなの意図したつもりはないんだけどなぁ(´・ω・`)
って時、どうすりゃいいんだorz
何とかなる、ですませばいいの?
愚痴すまそ。
801
:
もぎりの名無しさん
:2010/05/29(土) 10:59:31 ID:aTCeMteUC
>>718
716です。ありがとうございます。
うまくいった方法って聞くと心強いです。信じてやってみます。
実はいい兆候が見えてきたかもしれないです。相談して良かった。
802
:
93
:2010/05/29(土) 11:07:18 ID:duDN460w0
>>792
Fwさん
ずっと保留かぁ・・・・それもよか(*・ω・*)
実は自分も、「行ったり来たりしてる」と思ってたんよ。
でもそう思ってただけなん。
今でもそう思うときがあるけど、それでも「戻った」と思うときには、「離れている」というのが嘘で、自分はずっとそこにいたんだなーと思ってる。
さあ、これを旅のお供に( ・∀・)つ【別の領域に対する誤解】ドゾー
過去と言えばさ、友達と話してて出来た答えなんで、思いっきり持論なんだけど。だからこれはスルーしてもよかw
「過去も観念に沿って作られる」んだよね。
友達が「辛いことがあるから、今が素晴らしい」みたいな観念を持ってて、友達の子供が「私すごく幸せ」って言うのを聞いて、友達は言ったの。
「私は子供を虐待してた。だからあの子は少しのことが幸せに感じられるんだ」って。
でも私は違うと思ったの。
その子が人並み外れて幸せを感じる能力を持ってるのは、別に過去に辛い目に遭ってたからじゃないと思う。
友達の中には理由付けとしてその過去があるかも知れないけど、子供の中にはないかも知れないんだよね。
実際私から見ると、その子は最初っから最後まで「幸せ」しか見てない子なんだわ。
でね、自分は「今どうであるか」を見て、その理由探しに「それにたどり着く過去を観念に沿って作る」んじゃないのかと思ってるんよw
男選びの件は、きっと長くなりまつねw脱脳さんとか山田君とか、色んな人のを聞いてみたいわーwおもしろげw
コイバナは大好物でつォィチーε-(´∇`*三´д)ノォヵヮリィー
>>794
シャンティさん
自分でも、なぜ風呂掃除中なのか分かりませんw
風呂掃除に愛を感じていたんですな・:*:・(*´エ`*)ウットリ・:*:・
シャンティさんがその時の波動に一番近かったんだろうなーってオモテル(*・ω・*)ま、理由はいつでも後付けなので、アテになりませんけどもw
感じたらその場で伝えることにしてる今日この頃なの(*・ω・*)
さて、Fwさんへのレスの「フムフム」を「ムフムフ」に脳内変換してた93でつよw
「なに楽しげな(;゚∀゚)=3ハァハァしてるのw」って突っ込もうとしたら、自分の誤作動でしたorz
模範解答・・・・私も出てたw過去スレとかチケットとかから、どんどんそれっぽいの出てくるんだよね。
思考で答えを探して「これでしょw」みたいな。分かってるんだよ。頭では。でも分かってないw
実践やってても不安で仕方がないw自分は合ってるのか?これは正解なのか?なぜ皆が言う感覚がやってこない?なんでこんなに不安?誰か教えてプリーズ!!
だからここに、聞きに来ました・・・・[岩陰]・ω・` )しかも出戻りw
聞いても頭で分かったフリするから、ナニゲにループだったんだけどね|ω・`)プッ♪
模範解答も分かってないんだよ。本当は。とりあえずの答えに使われてる感じ。
分かってないというか、「分からない」「出来ない」って言って、中断・減点法してるだけなんだ。
「出来なくてもいいからやる」「分からなくてもいいから進む」という単純なことが出来なかったw
やる前から確実な方法が欲しいとか、失敗したら後がないとか、そういうのもあったけど、一番私のやる気を削いだのが「出来ない」という判断に対する減点w
やっても「上手くできない。やっぱり無理」って言って、もうやらないwでも叶えたい。でも出来ない。重要度が高ければ高いほど、ここに落ち込んできた。
しかも落ち込むほどに重要度が高くなると言うオマケつきだw
上手くできなかったら後がない・絶望するしかないと思った時に、一章ですよ( ・∀・)つ【一章】ドゾー
これもあげよう( ・∀・)つ【別の領域に対する誤解】ドゾー
上手くできなかったら絶望?したらいいじゃない∩(´∀`)∩ウェー ハッハッハ♪
>>797
さんのカキコもいいと思う。
「それでもいい。まったく構わない。」で続行し続けると、だんだん不安も麻痺ってくるwと同時に、執着も薄れた。
ま、早い話が自分は「叶っても叶わなくても良いから、私コレ(現実に見合わない心理状態の選択)する!!」って言えなかったんよw
最初は全く無視できずに、「じゃかっしゃあほんだら!!」って叫んでた( ´∀`)この方言の意味分かる?
私は、あなたに会えて幸せなんよ(*・ω・*)
>>796
ぶたまんさん
ビタミンBもお勧めですお( ´∀`)某ホルモンの生成に役立ちますお
803
:
93
:2010/05/29(土) 11:41:13 ID:duDN460w0
>>798
何を隠そう、私こそスイーツ女子の代表です(*・ω・*)本当は意味知りませんw
実は言われたことがあるが、悪口だと思ってないんよ。語感が可愛いので気に入っているほどw
ピアノレイキは読みやすいけど、分かりづらいところあるおw
前に、本の「分かってないから出来ない」が出来ないって書いてた人かな?違ってたらすまそ。
「分かってない」の部分は、単純にダメ出しのループの部分でね、「そういうことは、一切考えないようにしましょう。無理矢理でも」とは違うんよ。
「考えるな」じゃなくて、「ダメ出しするな」の方を実践してみて。
淡々とね( ・∀・)つ【減点法をやめる】ドゾー
別に考えてもいい。
考えたことは仕方がない。それについて「ダメ出しする」とループにはまる。
ループにはまると「気を逸らす」が出来ない。まったくと言っていいほど、出来ないw
「だってこういうこと考えてたらダメなんだから」って、どんどんそっちに引っ張られるお。
思考を否定しても、考えたものは仕方がないんだ。
「引き寄せ的に悪いから」「また嫌な気分になる思考した」って、すでに考えてしまったことについて、ダメ出ししたら、その「嫌な気分になる思考をした自分」を責めることになる。
責めたら気分は落ち込む。落ち込んだらまた自分を責める・・・・この連鎖をやめるのだ(*・ω・*)
「次」に繋げなければ、終わる。
別の「次」が出ても、終わらせればいい。
どこで?気付いた時点でさ!!m9(・∀・)ビシッ!!
「確かに引き寄せ的に悪いことを考えたかも知れないけど、別にいい」
可能なら「それと自分の幸せには一切関係がない」「そういうことを考えても幸せを感じてていい」と切り離しても良いと思う。
難しいと思ったら「ダメ出ししない」「ダメ出しをやめる」だけで。
一章にあるけど、最初の思考自体「これから出会う人も悪い人かも知れないけど、別にいい」で切り捨てていくのも良いと思う。
あと、108さんの「現実の再定義(充足に向き直る)」と橋本さんの「淡々と出来たことを数える」は似てるお。あれも説明不足という説があるがw
108さんは色々通じてるな!!(・`ω´・)
ところでさ、病院代もったいながる人ってどんだけwってオモタw
自分の健康>お金ジャマイカw具合悪くないのにお金使って病院で暇つぶしって、そんなのセレブ扱いですかwww
完璧じゃないのが完璧です(*・ω・*)
804
:
もぎりの名無しさん
:2010/05/29(土) 11:58:33 ID:wUki5zAUO
>>801
うまくいかないことない!うまくいかないなんてことない!きっとうまくいくはず!信じようよ!
o-o、
('A`) メガネメガネ
ノ ノ)_
∧_∧
( ・ω・)=つ 。、
(っ ≡つ=つ,; ':. ゚
./ ) ('A`)
( / ̄∪ ノ ノ)_
805
:
もぎりの名無しさん
:2010/05/29(土) 12:26:58 ID:KVuxGCUA0
何度か書き込んだ事がありますが改めて相談させて下さい。
こっぴどくフラれた元彼の事を、最低だと思い、二度と顔も見たくないと思いながらも
毎日思い出しては過去の再現をしたり、
実際には連絡なんて来ないのに、もし連絡が来たらああ言ってこう言ってってシミュレーションをしてしまいます。
それも当時と似たようなケンカの時もあれば、復縁する妄想の時もあったり。
さらには元彼のtwitterをこっそり見て、新しい彼女と別れた事にほくそ笑んだり、
その彼女に対する仕打ちを知った事で当時のフラッシュバックが戻ってきて苦しくなったり、
もう完全に病んだストーカーじゃないですか、今の私。
Fw21FJDw0さんの一連の流れは大変参考になりました。
私もお金を貸したままで返っても来ませんし、浮気や二股の謝罪も一切されませんでした。
人格否定や、年齢や容姿に関するコンプレックスを巧妙についてきたり、
一番されたくない事(他の子と比べられる)をずっとされた事で、自信がすっかり無くなってしまいました。
Fw21FJDw0さんの歩んできた道を私もたどりたいと思って色々やってきましたが
何をしても感じられない、苦楽もピコーンも全然分からない、
自分を愛したり許したりしても全然気分が良くならない、もう糞詰まりです。
失恋以降は仕事も散々だし、チケ板を読んでも皆さん生き生きとしてらっしゃって羨ましい反面恨めしい。
意味不明かつ長文な書き込み大変申し訳ありません。
この状態を打破するには何から始めたら良いのかアドバイス頂けましたら幸いです。
正直、何が問題なのかもさっぱり分かっていません。
806
:
◆DAZEwQAkb.
:2010/05/29(土) 16:08:37 ID:JQ/auSvg0
>>792
うんにゃ、きっとそもそも腑に落とす必要がないんだろうよ。(´・ω・`)ー3
かく言うわしも腑に落としたくてたまらんコトが山ほどあるんだがなw
きっと腑に落とすってのは思考でどうこうしようという試みなんだぜ。
言ってみれば「エゴに納得させよう」という試み。
…おう、なるほど。(と自分で感心してみる)
>>786
語尾族:語尾砂漠周辺に住む遊牧民。気分次第で移動するその生き様に一貫性がないのが特徴。
また、言語学者達などは方言によってさらに部族分けをしており、だぜ語族・なんよ語族、また
女性比率の高いだお語族など多岐に渡るが、一部の人類学者は語尾族など存在しないと主張している。
>>770
こちらこそスマンw
807
:
もぎりの名無しさん
:2010/05/29(土) 17:20:22 ID:khfswVkw0
>>731
同じ方がいた。
自分もクレ式と捻くれメソ混合でやってます。
というのも、クレ式〜とやってるといつの間にか
変にこだわってしまうので、それを捻くれで抵抗減らす感じ?ですかね。
要はそれで手放せているみたいで、上手くいくケースあり。
808
:
ああ
:2010/05/29(土) 19:31:50 ID:ofpA8NLY0
3年ほど前から、アカシックレコードというのを知っていたのですが
最近、また気になりました。
ネットや、テレビの情報が元ですが、自分なりに書いてみます。
霊能者が、人の、過去、現在、未来、が見えるのは
人の潜在意識(超意識)と、アカシックレコードが繋がってるみたいで
それを、霊能者が見てるのではないでしょうか。
どの程度まで、アカシックレコードに書いてるのでしょうか?
「難しい問題が解けた!」→「それはアカシックレコードの通りだから」
「引き寄せが叶った!」→「それはアカシックレコードの通りだから」
と、最近、冷めた考えが、頭に浮かんできます。
例えば、これを読んでるあなたも、アカシックレコードに書いてある通りの
行動をしてるという事になるのかもしれません。
自分の意志のようで、自分の意志では無いという事になってしまいます。
今思ったのですが、未来は変えられないから、江原さんは
「いかに今を込めるか。」 という事を言うのかもしれません。
運命は自分で、築く物!って、言っていますが、これから築こうとする行為も
アカシックレコードに書いてるのかもしれません。
今は、アカシックレコードを知らない方が良かったとも思っています。
アカシックレコードを知った所で、何かメリットがあるのでしょうか?
809
:
◆DAZEwQAkb.
:2010/05/29(土) 19:46:21 ID:JQ/auSvg0
>>808
きっと「時間の流れはひとつだ」という風に考えるからなんだか面白くないんだと思うのだぜw
バシャールなんかに言わせればだ、現時点でのエネルギーを見て、そこからの未来は
ある程度予測可能だが、エネルギーが変われば当然未来も変わる、みたいな風に
説明をしているわけだぜ。
わしとしてはだ、恐らく全ての未来の可能性はひょっとすると全て決まっているかもしれんが、
その可能性は無限に広がっておるので(既に無限に存在しているので)変えられないと言えば
変えられないし、変えられると言えば変えられる(=自分好みの未来を選択する・そちらの方向に
エネルギーを向ける)と思っているのだぜw
つまり、逆に言えば数年前の予言が当たったのは全体的なエネルギーがあまり変わらなかったから、
予言が当たらなかったのはエネルギーが変わったから、そういうコトだと思うわけだぜw
810
:
もぎりの名無しさん
:2010/05/29(土) 20:00:11 ID:tvxW9OTYO
>>809
ものすごく同意
811
:
信頼
:2010/05/29(土) 20:13:07 ID:wamaoOOI0
>>800
100人のうち99人がこれは良い商品ですと言っているのに、
たった一人がこれは凄く悪い商品だから絶対に買うな、騙されるなと言うと、
買う気が無くなる。
反対に99人が絶対に買うなと言っている商品をたった一人が絶対買っとけ!
マジで買わなかったら後悔するぞ!みんなは知らないんだよ、この商品の良さを!
なんて言われたら、気になってしょうがない。
つまり、嫌な報告もその類な訳です。
気にせず問題無くOKになると思っていればいいですよ。
812
:
もぎりの名無しさん
:2010/05/29(土) 20:18:53 ID:yL7eirjo0
>>811
100人のうち99人がノーでも
自分にとっては完璧だということが多々あるんじゃないかと思う今日この頃
813
:
信頼
:2010/05/29(土) 20:24:28 ID:wamaoOOI0
>>808
アカシックレコードは現在過去未来、全ての出来事が記録されている所です。
要するに、神とも言えますし、場や意識とも言えます。
超意識がアカシックレコードとも言えますね。
ちゅうかアカシックレコードは誰でも繋がってますよ。
繋がっているから意識があるのです。
現在過去未来の情報が記録されているってのは、
時間が幻想であり観念で、今ここしか無いってのが分かれば理解出来ます。
今しか無いのです。
1秒後はいつまで待っても1秒後にはならないってのが分かるかな〜
1秒待って1秒後だと思っているけど、それは1秒たった後で1秒後ではない。
(´・ω・`)b訳わかりませんなw
814
:
信頼
:2010/05/29(土) 20:28:51 ID:wamaoOOI0
現在過去未来〜♪
http://www.youtube.com/watch?v=E2RyznLJz5g
>>812
お!分かっていらっしゃるw
815
:
もぎりの名無しさん
:2010/05/29(土) 20:29:12 ID:CsWEpFqs0
>>808
じゃ、「○○は幸せになる」ってアカシックレコードに書いてあることにしちゃうとかは?
(アカシックレコードって初めて知った)
たとえ書いてあっても幸せならかまわないけどな。
預言者はあんまり知らないけど外してる人も多いしさ。
816
:
ああ
:2010/05/29(土) 20:32:31 ID:ofpA8NLY0
>>809
ありがとうございます m(_ _)m
変えられると思ったら、変えられる。
という思考になる、という事もアカシックレコードに入ってるかもしれないですね。
これって、言い出したらキリが無いですね^^
なぜか、最近気になって、マイナス思考に働くんですよね。
いつもなら、こういう面倒な概念とかは、捨てるんですけど^^;
817
:
信頼
:2010/05/29(土) 20:44:31 ID:wamaoOOI0
なぜ予言が当たらないのか。
それは、予言の内容を大多数の人が知った時点で未来が変わってしまうから。
と、言う事はローマ法王が公開していない第三の予言も公開すれば、その予言は当たらない事になる。
これはNASA局長が子供の頃見ていたと思われる番組。
http://www.youtube.com/watch?v=e9eIKC_BAoc&feature=related
http://www.youtube.com/watch?v=cqnAu1J4nkA&NR=1
http://www.youtube.com/watch?v=nNfgry_qb4A
818
:
もぎりの名無しさん
:2010/05/29(土) 20:48:46 ID:vjhgHy0A0
>>805
ご自身を大事になさって下さいな〜!
そんな人間としてもどうかと思われるような元彼なんて
最初から居なかった事にして
新たにステキな彼と幸せになって下さいな!
819
:
◆DAZEwQAkb.
:2010/05/29(土) 20:49:19 ID:JQ/auSvg0
>>816
もう少し単純に考えてみればイイのだぜw
例えばおまいが今髪を伸ばそうとしているわけだぜ。
するとアカシックレコードとやらにアクセスできるとか言うヤツがこう言うわけだぜ。
「おまいの髪を伸ばすことはすでに決められていた」
だがそれを聞いたおまいはなんか面白くない。
だから考えを変えて髪を短くするコトにした。
するとそいつはこう言うわけだぜ。
「おまいが髪を切ることはすでに決められていた」
つまりどっちも決まっていたわけだぜw
どっちも決まっていたってコトは、どっちも決まってないのと同じコトだぜw
そして時間というもんがない世界ではだ、ロン毛のおまいもショートのおまいも同時に存在しとるのだぜ。
で、どっちの世界に繋がっているのかは「今この瞬間の選択」が決めるわけだぜ。
ってコトは、おまいが対峙すべきは決められた未来やアカシックレコードの秘密ではなく
「今ココ」だけなんじゃないだろうか。とか言ってみる(´・ω・`)b
820
:
もぎりの名無しさん
:2010/05/29(土) 20:51:00 ID:XcCbX5EEO
なぜ予言が当たらないのか
客観性を求めた時点で、自分から分離しちゃうから
分離した思考は、意図と逆方向にしか叶わないからね
とか言ったりしてw
821
:
もぎりの名無しさん
:2010/05/29(土) 20:54:24 ID:vjhgHy0A0
>>806
いやぁw
多分、同性からするとカエラちゃんは評価が真っ二つなんよw
「ものすごく好き」か「ものすごく嫌い」か
怨みは無いんだけど、どうか、どこか遠くの星で私とは無関係に
幸せになってくださいね♪って感じですwww
822
:
ああ
:2010/05/29(土) 20:58:13 ID:ofpA8NLY0
>>813
ありがとうございます m(_ _)m
信頼さん、お久しぶりです。 信頼さんを初めて知った時
信頼さんが、アカシックレコードについて、書いてた様な気がします^^;
関口宏の知ってるつもりの、ケイシ-の特集によると
株や、競馬の未来の予想は、アカシックレコードに書いてたみたいですね。
3ヶ月ほど前に、内なる声に聞いた事があります。
私「アカシックレコードって、どこにあるのですか?」
声「遠くにあるとも言えるし、交わってるとも言える」
私「意味がわからないのですが」
声「人間の理解を超えるので、理解は難しい」
この時は、これだけで終わりました^^;
でも、アカシックレコードが読めない人からすると
信頼さんが言うとおり、今の連続を、一生懸命生きるしかできないですよね。
823
:
もぎりの名無しさん
:2010/05/29(土) 20:59:01 ID:vjhgHy0A0
それにしてもwww
シンクロシンクロの応酬だわさ〜♪
こんなにドッカンドッカン奇跡的なことが重なり合って
どうなるの?って感じで逆に恐いwww
ダゼの社長の言ったとおり
自分の内側で起こることが現実になるだけなんだね〜
画伯にも言われたが「自分と繋がる」ってこういう事なのね〜
外側なんか関係ブーだ〜クソクラエだ〜
824
:
ああ
:2010/05/29(土) 21:01:51 ID:ofpA8NLY0
>>815
ありがとうございます m(_ _)m
> 「○○は幸せになる」ってアカシックレコードに書いてあることにしちゃうとかは?
この発想いいですね! あ、でも、すでに書いてあるのかもしれないんですよね^^;
825
:
もぎりの名無しさん
:2010/05/29(土) 21:07:09 ID:vjhgHy0A0
アカシックレコードってあれでしょ?
宇宙のどこかに我々人類一人一人の生まれてから死ぬまでの
全てが書いてある蔵書が置いてある図書館があるって話でしょ?
その図書館に行ってみたい♪と
昔、エドガー・ケイシー(だっけ?)の予言を特集してたTV見て思った。
826
:
もぎりの名無しさん
:2010/05/29(土) 21:16:55 ID:CsWEpFqs0
>>824
こちらこそ、ありがとうございます。
何がかと言うと、アカシックレコードでザ・シークレットの「あなたはあなたの人生の黒板に
好きな事を書き込めば良いのです。」を思い出してググってたら、
ジョセフ・キャンベルは、アカシックレコードは書き換え可能って立場の人だよって。
何で黒板?って思ってたので、理解が深まりました。
827
:
ああ
:2010/05/29(土) 21:19:28 ID:ofpA8NLY0
>>819
ありがとうございます m(_ _)m
2つ存在するという考えは、したこと無かったです。
左半分はロン毛、右半分は短髪にしてやろうか!
と、言ってやりたいですが、「それも決まっていた」とか言われたら
マジで、あばれるかもw
ちょっと気にしすぎかもしれないので、気にしないようにしてみます。
執着っぽい気もしてますので。
ここ2ヶ月くらい、内なる声と会話してませんが、気が向いたらやってみようと思います。
アカシックレコードについて、面白い内容があったら、報告したいと思います。
828
:
ああ
:2010/05/29(土) 21:28:38 ID:ofpA8NLY0
>>826
ありがとうございます m(_ _)m
書き換えられない物かと思ってました。
こういう霊的なシステムって、ちゃんと統一して欲しいですね
829
:
もぎりの名無しさん
:2010/05/29(土) 21:32:19 ID:KOZ4oQfA0
まずは引き寄せ実験をしてみて、
それに成功すればめちゃくちゃ感動して自分の力を信じられると思ってた。
試しに望んでみたものが現実化したとき何の感動もなく、
「あ、叶ったのね」としか思えなくて拍子抜けした。
別の願望実現に向けての原動力にはなったけどこんなもんなのかなあ。
830
:
信頼
:2010/05/29(土) 21:40:57 ID:wamaoOOI0
アカシックレコードで思いだしたけど、
ゲリーボーネルの超入門アカシックレコードって本読みかけてそのままでした。
この本にアカシックレコードへのアクセス方法が書かれているみたいなので読んでみよw
http://www.amazon.co.jp/%E8%B6%85%E5%85%A5%E9%96%80-%E3%82%A2%E3%82%AB%E3%82%B7%E3%83%83%E3%82%AF%E3%83%AC%E3%82%B3%E3%83%BC%E3%83%89-5%E6%AC%A1%E5%85%83%E6%96%87%E5%BA%AB-%E3%82%B2%E3%83%AA%E3%83%BC-%E3%83%9C%E3%83%BC%E3%83%8D%E3%83%AB/dp/4199060626/ref=sr_1_1?ie=UTF8&s=books&qid=1275136634&sr=8-1
今放送してる仮面ライダーWもアカシックレコード関係してますね。
地球の記憶とかフィリップの頭の中にもアカシックレコードがw
831
:
脱脳業者
◆9sMXZr4UzU
:2010/05/29(土) 22:07:03 ID:aZqhMOccO
>>802
93タソ
コヒバナ…。
しかしここでいい気がするので書きますw
相手の人格とかは、まあ無いっぽいですよ。ステイタスも変わっていくしさ。
だからランダムに選んだ相手(ともはや言ってしまうw)がオイラの都合のよいようになってくんですよ。
オイラが「そう思う」から「そう」でありんすよ。順序。つねにオイラの決定が足掛かりになりんす。
経験値もステイタスも職業も書けばいい。相手が決まっていても書き換えられる。
余談つかチラシだが「二重線で消して書き換える」やつにちょっとした示唆を発見した。変えたいことを二重線で消して、矢印かいて、新しいことを書くのはイマイチだた(´・ω・`)
矢印いらない!
消す!でこれは終わり。
書くのは別。それはすべての始まり。
示唆のちびっとあるエピソードということですよ。(´・ω・`)
だいぶ前にも書いた気がするけど、客観的事実を完全に却下する、これをどれだけきっちりやるか、だと思うんだよ。やるって言葉には語弊があるかもしれない。でも気にしないw。
特定の相手だろうが 製造番号の決まったじゃがりこであろうが、「自分が選べる」ということを大胆不敵に勇気を出して受容することだね。
あと、画家さんが少し前に書いていた「相手の気持ちを足掛かりにしない」に補足
「たとえ 良くても」w
相手の自分に対する気持ちが、良くても、関係ない。良いとそれを足掛かりにしてしまう。そしたら遠慮が始まってしまうんだ。
常にすべての根拠が自分自身に集中してあること。
胸の真ん中にいて、怖れが幻だと知ってあること。でっきるかな でっきるかな
http://www.youtube.com/watch?v=RSlVCmDPrCo
まあ…単にアホになって笑っていればいいらしいわw
コイバナになんなかった(;-:J;-:)…
832
:
もぎりの名無しさん
:2010/05/29(土) 22:48:07 ID:8xMa9fPEO
>>808
ほう
小説や漫画は結末も展開も決まってるから読む価値ない
とか言っちゃうのか
映画もドラマももう撮影済みだから見ても仕方ないよなあ
てことか
意味がわからん
>>821
いやいや「なんとなく好き」「嫌いじゃないが興味ない」も居るじょ
833
:
りんりん
:2010/05/29(土) 23:02:26 ID:.Y8HcxAoO
誰かお願いします(__)
結構楽天的で、今までこんなこと思った事無いんですが…4月から仕事が変わって、まだちょっとしか経ってないのに、どうしようもなく辞めたいです。
三人チームで働くのですが、他の二人と全く肌が合いません。
これも引き寄せですか?
それまでは、色んな事が順調で、これから先も上り調子だと思っていたんだけど、本当にどうしていいか分からないです。
恋愛も停滞してますが、それは何となくどうにかなるだろうってまだ思えるんだけど…なんか一気に疲れました。
834
:
もぎりの名無しさん
:2010/05/29(土) 23:18:26 ID:SbSmLwvY0
>>833
今の仕事が好きなら、対人関係が悪くても様子をみながらでいいですから
続けたほうがよいですね。
人は深いところで繫がっています、最初はうまくいかなくても、
だんだん打ち解けて分かり合える時が、必ずきます^^
そんな時こそ自分を愛してください^^
自分を愛することは、人を愛すること、人に愛されることですから^^
835
:
もぎりの名無しさん
:2010/05/29(土) 23:25:40 ID:nlSYzgGg0
>>833
>色んなことが順調で、これから先も上がり調子
すごい!
「この人たちとは肌が合わないわ」、と思っていて構わないので、
それとは関係なく「とにかく上手くいく私」を選択し続けてくださいな。
大丈夫、目の前で起きている現象で、
自分の快イメージをストップさせなくていいんです。
自分の嫌いな音楽を聞かされて嫌だって思うのではなくて、
自分で好きな音楽を流しっぱなしにするみたいに生きましょう。
機嫌よく生きていいんです。
目の前で何が起こっていても、ipodの中身は変えなくていい。てことです。
一見上手くいってないないこと、それは上手くいく前兆なんです。
ためしに、「こんなのでどうやって上手くいくんだよ!(ツッコミ笑い)、
嘘でしょ!上手くいっちゃったよ!」ってニヤニヤしてみてください。
ドタバタコメディドラマのラストを見てるみたいに、
主人公が問題解決したところだと思って、満足して一緒に笑ってください。
クレさんみたく、うまく行った私になってしまってもいいのかもね。
836
:
りんりん
:2010/05/29(土) 23:29:15 ID:.Y8HcxAoO
834さん
ありがとうございます(__)
温かい言葉に泣けてきました。
今の仕事…
やりたくて転職したのですが、こんなにも温かみが無い場所とは思いませんでした。今にでも居なくなりたいくらいです。
自分を愛す…今、どうしたらいいか分かりません。
837
:
もぎりの名無しさん
:2010/05/29(土) 23:31:38 ID:ofMPr8v20
>>831
ひぇぇ脱脳さん、今日まさに仰ってるそれについて聞きたかった!
相手のスペックってどうしても自分目線で確固たるものに思えるんだけど、
書き換えられるの?性格とかも?
私も気になる男性がいるのだけど、とても惹かるのに、ステイタスとか
性格で引っ掛かる点があって。イメージの中で完全に自分のいいように
書き換えてみたら最高だったけど、でもそれ都合良すぎない??
その人である意味あるの?そんな変えたいなら、最初からそういう
スペックの人にすれば?と思ってしまって。。
けど、スペックだけで選ぶ人にキュンするわけじゃないし。。?
脱脳さん教えてください(´・ω・`)
838
:
りんりん
:2010/05/29(土) 23:36:44 ID:.Y8HcxAoO
835さんも
本当にありがとうございます(__)
みんな、温かいなぁ。
私も心ある人でいたいと思います。
みなさんからのアドバイスを受けながら、今までの調子を忘れたくないです。
今はまだ鼻歌♪が出ません。風邪ひいてるからかな…って冗談です(__)
でも、鼻歌まじりで「あれ?うまくいっちゃってるやん」って気持ちを維持したいです。
また相談しても良いですか?本当にありがとうございます(__)
839
:
もぎりの名無しさん
:2010/05/29(土) 23:37:50 ID:/2RUhGfI0
>>799
オポノポノの本全然読んだことないんですけど先日その本を借りられる図書館をちょうど見つけたとこなので
さっそく試してみます!ありがとうございます!
>また考えてるー(だめじゃん)
>て考えると、その思考の力も増してくるし、自己嫌悪にも繋がっちゃうから、
まさにそのとおりだ・・・いつのまにか自己嫌悪になっちゃってました、考えることを止められない自分の脳に対して。
>>803
ピアノレイキについてのレス再びありがとうございますw前にも書いたのは私です
>別に考えてもいい。
>思考を否定しても、考えたものは仕方がないんだ。
考えて気分が悪くなっちゃってるからダメかと思ってました。
でも確かに色んなメソッドで、悪いこと考えちゃっても「これでその考えは終わり」ってすれば無問題っていうのは知ってるので
自分も「あと終わりっ♪」って切り替えようとして・・・なのにまた出てきちゃうから「あ!まただ自分!ダメダ!」って・・・
これが「ダメ出し」だったんですねぇ
>「確かに引き寄せ的に悪いことを考えたかも知れないけど、別にいい」
>可能なら「それと自分の幸せには一切関係がない」「そういうことを考えても幸せを感じてていい」と切り離しても良いと思う。
なんとゆー良い言葉でしょうかー!別にいい、関係ないと思えば安心して吹っ切れるような気がします。
一章てのはピアノレイキでしょうか、よく分からないのでもう一度読んでみますです
108さんも読み返してみます・・・
病院代もったいがる人は、とても礼儀正しく人当たりがよく良心的で良い人なんですが金のことになるとコマカイ・・・
たいしたことないのに簡単に病院行ったらお金もったいないだろう、てな感じで、それも一理あることですが
何でもかんでも「たいしたことないのに行ってる」って決めつけるのイクナイです・・・
と、このように「たいして悪い人でない人」がこんなカンジなので、嫌なイメージわいちゃうんですよねぇ
明らかに嫌な人なら、「自分は絶対つきあわないしかかわらない」って堂々と言えるんですが。
なぜか、つきあったり結婚したりした人に嫌な事言われたり理解してもらえなかったりで悲しいのを我慢して付き合ってる自分、
というイメージがわいてきます。もうほっときます。考えるなと思っても浮かんできてしまうんですもの。それが何?
それがこれから起こる現実とどう関係あるの?フフンwそのうち「あ〜私はしょうもない事でなやんでいた時期があったなぁ」って
笑って過ごせる日が来るさ。そう思う事にします。これで良いんでしょうか?
840
:
もぎりの名無しさん
:2010/05/30(日) 00:01:58 ID:NgezrOd.O
>>831
それおもしろいねー。
その反対が 呪い ってやつなんかねー
841
:
脱脳業者
◆9sMXZr4UzU
:2010/05/30(日) 00:13:50 ID:aZqhMOccO
>>837
「自分のなかの最高に、ヤツを含めた世界は呼応するらしい」
ということを頭に入れておく …放り込んでおくぐらいでいい気がする。
あとこれなぁーw都合良すぎんちゃうん?っていう懸念。「都合良すぎてはいけないのだ」というのは、ないんだよね、どっこにも。
それも自分自身と繋がってれば、神と安らいでいれば、リラックスしていれば、笑っていればいいさ、いいさ。
その人である意味が、ないからこそ素晴らしいw
スペックやなんやなんやは望めばいい。その人というのはスペックじゃない。じゃあなぜその人なのだ?理由はない。だからこそ素晴らしい。ロマンチックなんだ。
842
:
もぎりの名無しさん
:2010/05/30(日) 00:15:31 ID:lHk0Mmv20
>>839
横ですまんが、
むしろそうやって無理矢理ポジティブに考えようとして
抑圧する事が、更なるネガティブの繰り返しを呼ぶ場合もある。
ネガティブの度合いによって対処は異なってくると思う
軽いものなら、意識の焦点をズラすだけでいいと思うし、
明らかに何度も繰り返すものなら、それをないフリをする事は出来ない
と思う。「感じきる」やセドナに代表されるような原因に対処する
やり方で対応した方がいいよ
843
:
脱脳業者
◆9sMXZr4UzU
:2010/05/30(日) 00:21:53 ID:aZqhMOccO
>>840
わたしにとって「いやなヤツ」で居続けている存在は呪いをかけられてるんだよ
わたしにw
844
:
もぎりの名無しさん
:2010/05/30(日) 01:24:58 ID:KVuxGCUA0
>>818
さん
お返事ありがとうございます。
本当に、自分を大事に出来るならそれに超した事は無いんですが
この期に及んでまだ私は彼を追いかけたいらしいんですよ。
執着しまくりですよね。
こんな不毛な恋もう嫌だと思って、素敵な彼を望んだ時期もありました。
けど現実は変わらず、私は結局誰からも愛されない。
この設定を生み出しているのは自分だと思い、自分を愛したり許したりしても
皆さんのように暖かくなったり安心するような感情がわき上がらないんです。
自分を愛するって難しいですね。
愚痴で板の雰囲気を悪くしてしまい申し訳ありません。
こんな事言うと、じゃあ最初から書くなと言われそうですが。。。
長い事この苦しい状態で足踏みしていてもう疲れました。
845
:
NASA局長
:2010/05/30(日) 01:45:03 ID:6qaLjB1YO
>>788
>24氏
私、ここでいろんな本を紹介したりしてますが、すべてをしっかり読んでいるかといったら、実はほとんどは流しよみなんですわ、しかもかなりが立ち読みです。
じゃあ、いい加減に選んでるのかといったらそれも違うんですが、何か「お題」みたいのがあったとして、
それについての情報が必要だと思ったらそれが向こうから連鎖して集まってくるみたいなカンジですな。
うまく言えないんですが、借りに私がパンク好きだったとするじゃないですか、
そしたらパンクスが集まる店やライブハウスなんかに行くわけですが、
それはそれで楽しいんですが、その世界観の中だけでいるのはちょっと居場所が違う感みたいのが昔からあるわけです。
私はパンクも好きですが、メタルにもファンクにもブルースにもクラシックにもJAZZにも共鳴できるチャンネルみたいなのがあるんですわ。
こう書くと、じゃあ八方美人かということになりますが、微妙にそれも違うんですな‥
なんていいましょう、「同調」するんですわ。そうすると必要なものが引き寄せられるみたいな。
ですから例えばここでオススメしたNASA推奨のモルダー文庫(
http://booklog.jp/users/nasasuisen
)の内容に表れているように、「君に届け」みたいな少女コミックから「ファイト・クラブ」みたいな映画までジャンルはバラバラなわけです。
でも私の中ではこれらに共通する波動みたいなもんがあるんです。たぶんジャンルは違っても中心から発するオーラが同じもの(本物と感じるもの)を探すのが好きなんでしょうな。
あとこの板的には自分なりにキャラを創造するのが好きですな。
どういうことかと言うと、例えばこの板がONE PIECEの海賊船だとするじゃないですか、
で、ルフィーとかウソップとかいてその中にDAZEww氏とか画家さんとか24氏とかどっかの港で合流して海賊船の仲間になるとします、
そん時にDAZEww氏なり24氏はどういう立ち位置がキャラ的にハマか(面白いか)みたいな創造はいつも脳内でしますね。
例えばスマ長老は朝の慈悲をして弟子達にさんざん厳しいヴィパッサナーの指導をしたあと
自分は寺を抜け出してマックの無料コーヒーの列に並んでたみたいな。
てか、書いてて自分でもわけわからなくなりましたわ、いやはや‥
846
:
もぎりの名無しさん
:2010/05/30(日) 02:07:14 ID:NWLkV0dA0
>>841
脱脳さん早速ありがとう!
「都合良すぎちゃいけない。(現実みなさい。)」って考えが
染み付いてたけど、私の世界の中ではもっともっと都合良くていいんだね。
頭ではわかってるけど、まだ現実(と認識するもの)=絶対的と知覚してて、
自分の望みを現実にあわせそうになる。現実様になってる(´・ω・`)
>>831
の客観的事実を完全に却下する、やってみる。
その人である意味がないからこそ素晴らしいっていいw
ほんと、なんでその人かは理由がないですね。ふしぎ。
847
:
もぎりの名無しさん
:2010/05/30(日) 03:03:05 ID:wUki5zAUO
>>830
絶望がお前のゴールだ
848
:
◆DAZEwQAkb.
:2010/05/30(日) 04:29:04 ID:JQ/auSvg0
絶望とゴールで思い出したが、こんなのがある。
絶望の中にいる時は、そこがゴール地点だと思い込んいる(´・ω・`)b
フヒヒ、確かに絶望の中にいると「おしまいだ」と思うわけだぜw
逆に幸福の真っ只中にいる時に「おしまいだ」とはあまり思わんのだぜw
願望を達成したときでさえ、そこまでの努力がやっとここで終わるという思いはあっても
「よし、これで人生おしまいだ。」とはならんのだぜwww
そうなのだ、もしゴールがあるとしたら、それは絶望に至った時に「ここがゴールだ」と
思い込んだ地点、その地点しか無いのだぜw
いやはや深いなぁ>847よ。
849
:
もぎりの名無しさん
:2010/05/30(日) 04:33:16 ID:Fw21FJDw0
>>794
シャンティさん
>>802
くみちゃん
先日朝方まで飲んでたせいか熱が出てしまって寝込んじゃってこんな時間に目が覚めた。
まだ熱下がらないのでとりあえず回復したらあらためてレスさせて下さいな。
気持ち的には随分楽になって来たよ。くみちゃんありがとね。
シャンティさんお久しぶり♪レス読んでてくれてたなんてありがとう。
>>806
だぜさん
>かく言うわしも腑に落としたくてたまらんコトが山ほどあるんだがなw
ええっだぜさんでもそうなんだ…とても意外。
それはどうしているの?
「エゴに納得させよう」という試みか…これしたくなるんだよね…
>わからなきゃわからないままで「わからないもの」にしておけばイイわけだぜw
だったね。うん。楽になってる時はこれがすんなり出来るんだけど…
でも今結構「まっいっか」ってなって来てる私w
>>805
さん
私の一連の流れを見ていて下さってたとは…お恥ずかしい限りですが嬉しいです。
いやはや絶望したりピコーンとしたり解決したかと思えば又新たな問題など
参考になるどころか混乱させてしまっているのではと思いますが
よかったら熱が下がって回復したらお話できたらと思います。
でも、私なんかよりきっと他の方が的確なアドバイスをくれると思います。
では、また寝ます。
850
:
もぎりの名無しさん
:2010/05/30(日) 05:32:01 ID:ZuD4OczU0
>>848
答えは内側にあるについて教えてもらえませんか?
幸せの自家発電についても。
辿りつけそうで辿りつけない7章的認識…。
851
:
◆DAZEwQAkb.
:2010/05/30(日) 05:44:22 ID:JQ/auSvg0
>>850
む?
そうだのぅ……では「問題」はどこにあると思うだろうか?
どこから発生したんだろうか?
そして自家発電は…まぁわかりにくいなら深く考えない方がイイのだぜw
強いて言えばだ、当然いつだって自家発電はしておるわけだぜ。
ただ非常に効率の悪い発電をしとるもんで、発電しとるコトにすら気づかんわけだぜ
例えばだ、おまいが好きなアーティストがカエラだったとしよう。
おまいは彼女の歌声にパワーを感じ、そこから元気がもらえる、そう思っているとするのだぜ。
ところがだ、逆にカエラがキライなヤツがいるわけだぜ。
もうCMでディンガディンドンなんて聞こえてきたらムッキィィィ〜〜!となって、パワーが奪われて
しまったような感じがするわけだぜw
あれ、なぜだろうか?
というコトはカエラはその歌声の中に与えるパワーと奪うパワーを備えているのだろうか?
(´・ω・`)9m さて、なぜだろうか!?
852
:
◆DAZEwQAkb.
:2010/05/30(日) 05:47:43 ID:JQ/auSvg0
ヒント
ところがそのカエラがキライだったヤツが、なぜか実際のカエラと知り合いになっちゃったりして
しかもなんだか意気投合しちゃったりして、なんだカエラってイイヤツじゃんなんて思ってるうちに
彼女の歌が好きになってしまったりしたとするわけだぜ。
するとカエラの歌を聴くと、なんだか元気になれるような…パワーがもらえるような……
あれ、なぜだろうか?
なぜ以前と同じ曲を聴いているのに、以前はパワーを奪われ、今度は与えられるような
感じがしてしまったのだろうか!?
(´・ω・`)9m ヒント出しすぎ
853
:
もぎりの名無しさん
:2010/05/30(日) 05:50:36 ID:ZuD4OczU0
>>852
ヒント出しすぎとか言われても、分からない…。
劣等生ですみません。
854
:
もぎりの名無しさん
:2010/05/30(日) 05:58:01 ID:NgezrOd.O
なぜ現象化しないのだ?!
855
:
◆DAZEwQAkb.
:2010/05/30(日) 05:59:59 ID:JQ/auSvg0
>>849
まぁ朝まで飲んだくれている元気があるんなら大丈夫だぜwww
で、腑に落としたいコトは、落としたいままにしておくとエラい目に遭うのだぜw
そしていつもエラい目に遭うのだが、それでも落としたいとどこまでも思ってしまうのが
「腑に落としたいコト」なわけだぜw
それこそあれだ、目の前にニンジンぶら下げて走ってる馬みたいなもんだぜw
…ってわかってるのに「腑に落としたいコト」は腑に落としたくなるわけだぜw
それこそあれだ、バンゲリングベイをいつまでやってもエンディングにならないのに
それでもバンゲリングベイをやってしまいたくなるような…いや、これは違うな……
まぁ要するにわしだっていつも頭でなんとか理解してやろうと試みては失敗するわけだぜw
だからまぁとりあえずは飽きるまでやってみて、飽きたらやめればイイと思うわけだぜw
だがやめると言ってもだ、いつまでも腑に落とそうとしながらやめたフリをするのとは
ちょと違うし、失敗するのが怖くて試してみようとはしないがやっぱり腑に落とそうとしたり
しているのともちょと違うのだぜw
まぁ何を言ってるんだかわからなくなってきたので、まぁ腑に落ちたコトにしといて欲しいわけだぜw
856
:
◆DAZEwQAkb.
:2010/05/30(日) 06:02:17 ID:JQ/auSvg0
>>853
ふむ。
では誰が誰にパワーを与えたのだと思うだろうか?
カエラでわかりにくかったら、おまいが好きなヤツに置き換えて考えてみてくれたまへ。
なぜその好きなヤツの声を聞いたり姿を見たり手を握ったりした時に、おまいはとても
充実感を覚えたり幸せを感じたりパワフルになったような気がすると思うだろうか?
誰が誰にパワーを与えたと思うだろうか?
857
:
もぎりの名無しさん
:2010/05/30(日) 06:07:53 ID:ZuD4OczU0
>>856
なるほど、自分が自分にパワーを与えることができると。
確かに、それは理念的には分かる。
しかし、現実問題として、無気力になったり、イライラすることが多くて…。
しかも、やりたいことも特にないという。
858
:
もぎりの名無しさん
:2010/05/30(日) 06:09:27 ID:NgezrOd.O
理想のひと引き寄せたりはできたのに…なぜだー
859
:
もぎりの名無しさん
:2010/05/30(日) 06:19:23 ID:vjhgHy0A0
>>832
情熱が足らんw
860
:
もぎりの名無しさん
:2010/05/30(日) 06:25:56 ID:vjhgHy0A0
ダゼの社長の書き込みが
以前は「超〜分かりにくいしw 超〜迂遠〜www」
とか思ってたのに
「内側だ!自家発電だ!」
に気が付くと書き込みの要点が終始一貫しているのが分かり、
なるほどね!って 感じでガッテン承知のすけってなったwwwww
ダゼの社長め〜w
861
:
◆DAZEwQAkb.
:2010/05/30(日) 06:32:54 ID:JQ/auSvg0
>>857
うむ、惜しいのだぜw
与えるコトができる、ではなくてな、実際に起きているコトはといえばだ、
自分で自分のパワーを引き出している、そしてそれ以外はできんのだぜw
何かを手に入れて嬉しい時も、問題が解決してホッとした時も、誰かに優しくされたり
助けてもらったりして感謝している時も、全ては外から与えられたもんじゃなくて
自分で自分にパワーを与えている=自分の内側から引き出している
=自分で自分のパワーを遮蔽していたモノを少し取り除いている、というコトなんだぜ。
つまり外側をキッカケにして、自分の内側のパワーに気づく、というコトをしとるわけなんだぜ。
だから究極的にはだ、その外側のキッカケなんぞなくても自分のパワーを見て味わうコトも
できるわけなんだぜw
でだ、やりたいコトが特にないんじゃないと思うわけだぜ。
だからイライラしたり無気力になるんだぜw
それがなぜかと言えばだ、自分で勝手に自分の周りに「限界フィールド」を張っとるからだぜw
つまり「自分にできるのはここまで。なぜなら現実的な今の自分のポジションとか
経済的豊かさとかそこらへんを考えると、それ以上のことは可能だとは思えない」
という理由で制限の壁を作ってしまっておるわけだぜ。
で、その先におまいのやりたいコトがあるとしたら…?
そりゃ限界フィールドという壁の向こう側が見えるわけもない、おまいはやりたいコトを見失い
「特にやりたいこともない」と思い込み、それが無気力やイライラへと繋がっておるわけだぜw
862
:
◆DAZEwQAkb.
:2010/05/30(日) 06:34:11 ID:JQ/auSvg0
>>860
うむ、まるでパクチーのようだぜw?
863
:
もぎりの名無しさん
:2010/05/30(日) 06:36:07 ID:ZuD4OczU0
>>861
>だから究極的にはだ、その外側のキッカケなんぞなくても自分のパワーを見て味わうコトも
>できるわけなんだぜw
ここが特に知りたいです。
答えは内側に、神の祝福は既に与えられているってこれですよね?
864
:
◆DAZEwQAkb.
:2010/05/30(日) 06:41:44 ID:JQ/auSvg0
>>863
ではおまいが今ワクワクするもんはなんだろうか?
アイドルでもアーティストでもいい、車とか絵を描くとか趣味でもイイし、旅行とかでもイイ。
まだやってないコト、行ってない場所でもイイ、本が好きなら誰のどういう本が好きだとか
どういうジャンルだとかでもイイ、犬ヌコでもイイ、キリンさんでもゾウさんでもイイ、
勉強なら語学だとか経済学とか何がおまいをワクワクさせるか、リストアップでもしてみれ(´・ω・`)9m
865
:
もぎりの名無しさん
:2010/05/30(日) 06:43:51 ID:ZuD4OczU0
今、ワクワクするものないです…。
866
:
◆DAZEwQAkb.
:2010/05/30(日) 06:45:46 ID:JQ/auSvg0
>>865
ひねり出せw
867
:
◆DAZEwQAkb.
:2010/05/30(日) 06:46:28 ID:JQ/auSvg0
あ、じゃあかつてワクワクしていたもんでもイイぞう。
868
:
もぎりの名無しさん
:2010/05/30(日) 06:48:24 ID:ZuD4OczU0
>>867
いくつか思い浮かびました。
869
:
◆DAZEwQAkb.
:2010/05/30(日) 06:51:08 ID:JQ/auSvg0
>>868
じゃ、書いてみようか(´・ω・`)b
870
:
もぎりの名無しさん
:2010/05/30(日) 06:52:36 ID:ZuD4OczU0
旅行、フットサル、映画とかですかね。
恋人がいたらデートするのが一番ワクワクなんですけど。
871
:
◆DAZEwQAkb.
:2010/05/30(日) 06:57:21 ID:JQ/auSvg0
>>870
で、今は旅行もフットサルも映画にも行っておらんのだろうか?
872
:
もぎりの名無しさん
:2010/05/30(日) 06:58:52 ID:ZuD4OczU0
>>871
はい。
873
:
もぎりの名無しさん
:2010/05/30(日) 07:05:30 ID:NgezrOd.O
だぜ氏はおもったことなんでも叶えてるの?
874
:
もぎりの名無しさん
:2010/05/30(日) 07:10:44 ID:/2RUhGfI0
>>788
横からですが
「同じような事が書いてある本、同じようなこと言ってるセミナー」にあたってしまうと言うことは、
その事が大事な事だけどまだあなたが腑に落ちてないから分からせるために同じ情報があなたを引き寄せている、
という説を読んだことがあります・・・
あと、「目新しい情報が無かった」といってツマランという人がいますが実は引き寄せ本でも映画のストーリーでも、
だいたいパターンはみな同じようなものでただ切り口が違うだけ、なんだそうです・・・
でもお金もうけのセミナーとかは頭にきますよね。メルマガとったら迷惑メールきまくるようなトコはいくら良いこと言ってても
信用できないです。でもこういう人たちも本出してるんですよね〜。売れれば誰でも本が出せる時代ですからね。
875
:
ぶたまん
:2010/05/30(日) 07:29:55 ID:UQL0cDzs0
>>871
チャット、続けてちょww
876
:
もぎりの名無しさん
:2010/05/30(日) 07:30:48 ID:/2RUhGfI0
>>844
横からですが、苦しい状況で足踏みしてる自分に疲れる気持ちは分かりますね・・・
と言っても私は、リアルで付き合った彼に執着してるワケじゃないんですけどねw
私にちょっかい出してきた男も、すぐ次には他の女のところに行ったというのに、
いつまでも嫌な思いがよみがえってくるばかりでなく、気なったりすることが自分にもあったので。
自分を愛するって難しいですよね。
私は、自分を愛するより、愛せるような自分に「なる」ことのほうがずっと簡単だ、と本で読んで、
自分を磨いて「自分が好き」と言えそう!となった時期もありました。
でも「これが自分、これ以上は背のびするだけ、無理・・・」となって元のもくあみに・・・。
友達にも、酷い彼と付き合って別れたという人が二人います。
>>805
にあるような、人格否定や、酷い事をされるというのは「モラルハラスメント」というのだそうで、
私がそれをたまたま知った時、そういう彼と付き合っていて悩んでいた友達に「それはモラハラだよ!」
と教えたら、あっさり別れました。
「彼は良い所もあるし、良い所に注目しなきゃ・・・キツい態度とるのも私を思ってのことなんだ」
と思いこんでいたそうなのです。モラハラの傷は目に見えないので本人も分からないんですね。
家族からも「そんな人やめなさい」と言われていたそうなのですが、彼には魅力があり、一人でがんばっていたそうです。
で、ここからが本題なのですが、
その友達は彼と別れて数か月たった頃、友達からの紹介で新しい彼ができました。
別の酷い彼(警察沙汰にもなったくらい)と付き合っていた友達も、その酷い彼と別れた直後に新しい彼ができて「俺が守ってやるよ!」とか
言われたとノロけてました。
私がとても不思議に思うのは、この二人の友達は、酷い男と付き合ったのに何でアッサリ忘れられて次の彼とつきあえるの?
ということです。
完全に忘れたわけじゃなく、そりゃあ思いだそうとすれば思い出すでしょうが、
自分の場合思いだす思いださないをコントロールできないというか勝手に強く思いだされて苦しくなるので・・・(フラッシュバックというのでしょうか)
だいぶ前の事でも昨日の事のようにハッキリ思いだすので、過去なのに現在(昨日)のことのように気持ちが苦しくなっちゃうんです。
友達二人と私では頭の出来が違うのかも、なんて思ったりしてます。でももう関係ありません。
このスレ読んで気持ちが晴れましたから・・・
>>844
さんも、新しい彼ができたら、今の彼のことはアッサリ忘れるのかしら?
出産の痛みを忘れるように、新しい恋をすると「辛いこと忘れホルモン」みたいなのが分泌されるのかしら?
でも、自分を愛せないと 自分を愛してくれる人と出会えない って言いますよね・・・
私にはしょっぱなから高いんですよ、ハードルが。
まぁあんまり気にせず、日々の楽しいことに目を向けていきましょう♪
877
:
◆DAZEwQAkb.
:2010/05/30(日) 07:36:55 ID:JQ/auSvg0
>>873
そんなわけがないしそんなコトが起きたら恐ろしいのだぜw
なんでかっつうとだ、まぁまた今度。
>>872
ちなみにそれはなぜやめちまったんだろうか?
やる気がなくなってやめたのか、できなくなってやめてやる気がなくなったのか、
はたまた。。。
まぁだがそれは別にイイ、では次へ行くとするのだぜw
おまいはかつてそういうもんにワクワクして、それをやっているとなんだか
パワフルになったり幸せな感じになったりしたわけだぜ。
ところが今は同じモノを見ても同じコトをしても、ちっとも楽しくないわけだぜ。
さて復習。
ってコトは?
フットサルがおまいにパワーを与えていたわけではないわけだぜ。
おまいがフットサルにワクワクのパワーを与えていたわけなんだぜ。
復習おしまい。
さらに次だ、おまいがここに書き込みをしたのは何でだろうか?
どうして内側のコタエや自家発電、チケット7章の認識に辿り着きたいと思ったのだろうか?
878
:
もぎりの名無しさん
:2010/05/30(日) 07:48:37 ID:ZuD4OczU0
>>877
自分はかなり長いことチケ板にいて、いろんな本読んだりしてるんですけど、
「既にある」「答えは内側にある」などの感覚が分からないんです。
まあ要するに幸せになりたいわけです。
外側に変化がなくとも幸せであるという。
自分もそうかなって思ってしばらくは過ごせるんですが、
まったく変わらない毎日に、また落ち込んでしまうというループを繰り返してるんです。
879
:
ぶたまん
:2010/05/30(日) 07:52:43 ID:UQL0cDzs0
>>873
そうそう、ダゼ氏はそれで昔、ゾウさんに踏みつぶされそうになったらしい。
>>877
ヨコですが。
なるへそ。自分でパワーを与えていたんだ。その反射を感じてワクワクしてたのか?
じゃ、何かが邪魔して届かないんだ。そいつはなんだ?
オイラの場合、多くは「妬み」「後悔」「人の眼(負の評価)」だったな。
過去に思いを馳せて、未来を憂いてクヨクヨじゃね?
で、今ココなんだな。つまり、過去/未来への思いを遮断すると。
これはオイラの場合は「開きなおる」がしっくりきた。
880
:
◆DAZEwQAkb.
:2010/05/30(日) 08:07:23 ID:JQ/auSvg0
>>878
おぅ、そうだのぅ、だったらおまい自分が幸せになるコトにはワクワクせんだろうかw?
じゃあ幸せってどんな感じだかわかるだろうか?
例えばそれは満たされている感じだぜw?
満たされているってのは必要なもんが既にあるってコトだぜ。
したいコトをしている、する必要があるコトがする必要のある時にできるってコトだぜ。
さて、おまいはどんな自分になりたいだろうか?
常にポジティブな気持ちでいられる自分でもイイし、落ち込んでもすぐ立ち直れる自分でもイイ、
他人に優しく振舞える自分、パワーを分け与えられる自分、迷わない自分、なんでもイイ、
こういう自分だったらステキだぜっていうもんを……そうだ、今決めよう(´・ω・`)b
ちなみにな、外側に変化が無くても幸せであるなんつってもだな、変化しない外側なんて
この宇宙にはどこにも存在せんのだぜw
もちろん自分だって変化しないわけがないのだぜ。
これは前にも言ったコトがあるけどもな、変化がないなぁって言うのはよぅ、まるで
座って川を眺めながら「そこに流れている水はいつも同じ水だ」と言ってるようなもんだぜw
そしておまいはといえばだ、水の中に入って水の流れに身を任せればホントは勝手に
下流に流れていく(=変化していく)ところをだな、必死になって川の流れに逆らって泳いで
同じ位置に留まっているから景色が変化しないように見えているわけだぜw
そうなのだ、おまいはやる気がなくて「何もしていない」ように感じていると思うが、
実はそうやって必死に「変化に抵抗している」のだぜ。
それが無気力だとか何もしてないように感じられるのが不思議だと思うかもしれんが、
それはあまりにも抵抗が当たり前になっちまって、その負荷がデフォルトのように
感じられてしまっておるからだぜw
ほれ、わしらは日常的に体にかかる重力をあまり感じるコトがないけどもよぅ、
プールでしばらく泳いでから外に出ると体がズーンと重く感じるんだぜw?
それぐらいおまいは流れに抵抗するのが当たり前になってズーンという抵抗の重さを
感じなくなっちまってるわけだぜw
だが確実に抵抗しているから、やる気も出ないわイライラするわワクワク見つからんわ、
というコトになっとるわけだぜw
881
:
◆DAZEwQAkb.
:2010/05/30(日) 08:12:24 ID:JQ/auSvg0
>>879
いやぁ、わしも未だにニワカには信じられんわけだが、そういう時のパワーだけじゃねぇ、
この世界の全てのモノが自分の投影だっつうのもそういうコトなわけだぜw?
外側の世界は全て自分のパワーの反射で出来上がっているわけだぜw
バシャールはこんなコトを言っておった、例えばテーブルを手で押したときに感じる硬さは
テーブルの硬さではなく自分のパワーの反射を感じておるだけなのだ、とな。
…うろ覚えだがw
882
:
もぎりの名無しさん
:2010/05/30(日) 08:12:25 ID:/2RUhGfI0
最近悪い夢見るんですが・・・朝起きるとグッタリです
眠りが浅いってことでしょうが
たとえば今朝の夢は、弟がすんごい重い病気になって、
すごく医療費のかかるような生活、すごく大変な手術を一生くりかえししなきゃならない、
このこと弟になんて説明すればいいのー?!あとすごく苦しむ姿見るのツラス・・・みたいな夢ですた
昨夜寝る前に、隣の部屋で弟が夜の1時2時にもかかわらずドアをバターンとならして移動してたり、
うなり声をあげたりしていて・・・
そういう時でも気にしないように、とその時は心の中で放置していたんですが夢に影響されちゃったみたいです
いつもだと好きな音楽書けて寝たりしますが昨日はつかれていたので・・・
気にしないって難しいですね 現在ここにある問題なのに・・・
ま、何もできないから気をそらすしかないんですが
883
:
もぎりの名無しさん
:2010/05/30(日) 08:15:04 ID:ZuD4OczU0
>>880
ダゼさん、沢山のレスありがとうございました。
しばらく、内容を噛みしめてみようと思います。
本当にありがとうございました。
884
:
もぎりの名無しさん
:2010/05/30(日) 08:21:52 ID:ZuD4OczU0
>>880
ダゼさん、いや、待ってwww
常にポジティブな気持ちでいられる自分になりたいです。
885
:
◆DAZEwQAkb.
:2010/05/30(日) 08:28:46 ID:JQ/auSvg0
>>883
おう、まだ話足りないのだが(単に言い回しがヘタなので無駄に長くなるせいなのだが)
とりあえず今のおまいからあらゆる制限を取っ払った「本来のおまい」でも想像して
ワクワクしてみるとイイのだぜw
>>882
夢についてはそりゃまぁ諸説色々あるわけだが、わしが好きなのはこんな話。
「夢でネガティブな経験をするのは、現実で経験しないようにするため」
エイブラハムその他も言っておるが、この相対世界は「経験の場」なわけだぜ。
各自が経験したいコトを経験している、その経験を創造しているってコトだぜ。
ところが不安とかが大きいと、経験したくもないその不安を実際に経験するコトに
なっちまうわけだが、それを夢で見るというのは夢で経験したというコトであり、
その経験はすでに完了したというコトになって、つまりは現実世界で起きてしまうコトを
未然に防ぐコトができた、とまぁそんな感じの話だぜw
実際おまいは起きてもその嫌な気分を味わっていたんだ、それは立派な「経験」に
なったわけだぜw?
そして恐らくもうこんな経験をするまいと思ったんだぜw?
それはもう少し突き詰めて考えれば、もう弟さんを心配するまい、ドアをバタンと鳴らそうが
うなり声をあげようが、自分は弟を愛しているのだなぁと思い知ったわけだぜw?
だったらば焦点を経験済みの不安から、愛の方へ向けようや、とまぁそういう夢であった
というコトにしてしまってもイイんじゃないだろうかのぅw?
886
:
◆DAZEwQAkb.
:2010/05/30(日) 08:30:13 ID:JQ/auSvg0
>>884
フヒヒ、じゃあ常にポジティブな自分は、今とはどういう風に違った行動を取るだろうか、
どういう風にポジティブな考え方をするようになるだろうか、そしてそんな自分になれたら
自分はどんな気分になるだろうか、想像力を爆発させて最大限にイメージしてみるんだぜw
887
:
805
:2010/05/30(日) 08:30:27 ID:KVuxGCUA0
>>849
Fw21FJDw0さん
書き込み読んで頂きありがとうございます。
復縁や怒り解消の悩みはあっても、お金や人格否定などピンポイントで当てはまってたので本当に参考になりました。
何よりも同感したのは、「そんな彼にも愛されない自分」のくだりです。
私はまだ、そこから抜け出せずにいます。
体調大丈夫でしょうか。
あまり無理せず、ゆっくり治して下さいね。
>>876
さん
お返事ありがとうございます。
あぁ、とても良く分かります。
好きな自分になれるように自分磨きしても、心が疲れた時に「もう無理。どこまで頑張ればいいの」ってなります。
私の場合その彼が付き合ってた頃から要望が多い人だったので、
自分のための自分磨きのはずが、どこか彼に言われて無理して磨いてる感が出てきちゃって・・・。
モラハラの事は色々本も読み、知識としてはあるんです。
元彼がモラハラだったと断言出来ませんが、若干その気はあったと思います。
876さんが少しでもお気持ちが晴れたなら良かったです。
私も少しでも良いので前進出来たら良いのですが。
辛いこと忘れホルモン、じゃんじゃん分泌して欲しいですねwww
とはいえ、ここに書き込んだ事で少しは気持ちが楽になったかもしれないです。
お話聞いていただいてありがとうございました。
876さんが日々楽しく過ごされますように。
888
:
もぎりの名無しさん
:2010/05/30(日) 08:35:20 ID:ZuD4OczU0
>>886
しましたが、これがどう自分の幸福と繋がっていくんですか?
889
:
◆DAZEwQAkb.
:2010/05/30(日) 08:38:47 ID:JQ/auSvg0
>>886
補足LESSON.1『誰がそれをポジティブだと判定するのか』
「うーん、そういわれても今ポジティブじゃないからどんな考え方がポジティブかすらわかんね」
と言うなかれ。
おまいはちゃんとその測定器を持っておるのだぜ。
っ『感情ナビ』
じゃぁまずフットサルの練習と同じように感情ナビの使い方の練習をしてみるのだぜw
まぁその前に感情ナビがどこにあるのかを探すところからだぜw
それが最高の考え方なのか、ポジティブなコトなのか、それはおまいのハートが知っているのだぜ。
だから安心して想像を広げに広げて萎縮したおまいから拡大したおまいへと変貌を遂げるのだぜw
でだ、考えに考えても具体的なポジティブアイディアが出ないコトもあるわけだぜ。
そしたら思考の方ではなく感情の方だけ見てみるようにするわけだぜ。
そして少しでもイイ感情、少しでも楽な感情を、と探っていくとだ、もしかしたらそれは
「それについて考えるコト」自体が不必要だとわかったりするわけだぜw
890
:
もぎりの名無しさん
:2010/05/30(日) 08:40:42 ID:NgezrOd.O
>>877
ふーん。選択すれば自由なんかと思ってた。
>>879
ゾウに踏まれたいだなんでだぜ氏もたいへんだね
891
:
もぎりの名無しさん
:2010/05/30(日) 08:46:30 ID:ZuD4OczU0
>>889
>そして少しでもイイ感情、少しでも楽な感情を、と探っていくとだ、もしかしたらそれは
>「それについて考えるコト」自体が不必要だとわかったりするわけだぜw
これって本当ですか??
892
:
◆DAZEwQAkb.
:2010/05/30(日) 08:48:22 ID:JQ/auSvg0
>>888
おまい早すぎだぜwww
何分やったんだ?何秒かw?
いや、時間の長さの問題じゃねぇけれどもな、ん〜…なんつったらイイんだろうか…
どう繋がっていくかはだ、まぁお楽しみにしとればイイのだぜw
ただそれが確実に繋がっていくというコトだけは保証するんだぜ。
だがな、こりゃあくまでトータルな話なんだぜ。
例えばおまいが
「ダメだーダメだーダメだーダメだーダメだーダメだーダメだーダメだーダメだー」
と考えているトコロに
「ダメだーダメだーダメだーダメだーダメだーポジティブだーダメだーダメだーダメだー」
と一瞬からませても見るからにダメっぽいんだぜw?
まぁおまいとしてはだ、もはや「ダメだー」部分が恒常化しちまって、恐らく頭の中では
「・・・・・・・(何もしていないつもり)・・・・・・・・・・ポジティブだー・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・」
こういう風な感じになっておるんじゃないだろうかのぅw?
ではなくてだ。
ああ、その昔、初代LOAスレあたりだったろうか、「自分は何もしていない時でも
常にイイ音を出していたい。人間はヒューマンインスツルメントである。」なんてコトを
言っておった賢人がおられたのだぜw
そう、常にイイ音出してみれ、というコトなわけだぜw
893
:
◆DAZEwQAkb.
:2010/05/30(日) 08:51:22 ID:JQ/auSvg0
>>891
ワタシウソツカナイ(´・ω・`)ジョウダンハイウケド
いいだろうか、それがホントかどうかというよりはだ、いやホントなんだけれどもな、
おまいがそういう風なコトができるようになりたいのかどうかっつうコトなんだぜ。
もちろん「それについて考えるコトが不要だとわかる人」じゃあなくてもイイ、
「あらゆる疑問に自分で回答が出せる人」でもイイ、どんな自分になりたいのかを
まず先に決めてしまうのだぜ。
894
:
もぎりの名無しさん
:2010/05/30(日) 08:55:36 ID:/2RUhGfI0
>>892
イイ音といえば・・・
脳科学者のモギさんが「自分という楽器をいかに大きく鳴らすか」って言ってたw
それって自分を表現するコトなのかと思ったけど、読んだら「他人と共鳴させる」みたいな事だった
小さい楽器を小さく鳴らす人は器の小さい人間になってしまう
大きく鳴らす人は器の大きい人間 だとか
イイ音を出す、かぁ〜
じゃ常にイイ音出していたいな♪周りの人がここちよいようにね・・・
895
:
もぎりの名無しさん
:2010/05/30(日) 08:57:15 ID:ZuD4OczU0
>>893
やっぱりデフォルトが快の人間になりたいですよーーー。
妄想とかしてるとそのときは、快になれる。
しかし、普通に快でいられるっていうのはちょっと今の自分からは
信じられないですね。
896
:
◆DAZEwQAkb.
:2010/05/30(日) 09:05:20 ID:JQ/auSvg0
>>895
「妄想の快」と「普通に快」の違いは何だと思うだろうか?
897
:
もぎりの名無しさん
:2010/05/30(日) 09:06:19 ID:ZuD4OczU0
>>896
外部に依存してるか否かですか?
898
:
もぎりの名無しさん
:2010/05/30(日) 09:19:45 ID:vjhgHy0A0
>>862
だからw カエラもパクチーも苦手なんだぜwwwww(´∀`;A
899
:
◆DAZEwQAkb.
:2010/05/30(日) 09:24:51 ID:JQ/auSvg0
>>897
いや、もっと根本的な部分で違うのだぜw
「妄想の快」なんぞはだな、外部に依存すらしておらんのだぜw
「普通に快」でいられるっていうのは何もそう特別でも難しいコトでもないんだぜ。
「そう決めた」からそうなんだぜ。
あるいは「快でいること以外をやめた」とも言えるわけだぜw
じゃあ「妄想の快」では何が起きているだろうか?
(シンキングタイム)
……あ、これ、考える前に読むでない。考えれ!
(シンキングタイム延長)
では答え合わせだぜw(なんつって単なるわしの考えだが)
つまりは何を信頼しているか、の違いなわけだぜ。
妄想で快の場合はだ、「その快が真実であるというコトを信頼していない」のだぜ。
逆に「妄想をやめたらシャボン玉のように消えてしまう程度の快だ」というコトを信頼しとるのだぜw
じゃあ「普通に快」の場合はどうだと思うだろうか?
実はこっちこそ「根拠の無い快」だったりするんだぜwww
さて困った、自分は普通に快になれている時というのは、何かしらの快になれる根拠が
あるんだとばかり思っていた。だが根拠も無いのにどうやったら快になれるんだろうか?
と思ったらシメたものだぜw
900
:
もぎりの名無しさん
:2010/05/30(日) 09:28:53 ID:ZuD4OczU0
>>899
なるほどなるほど、すごく分かりやすいです。
で、根拠もないのに快になれるんですか?
901
:
ぶたまん
:2010/05/30(日) 10:34:30 ID:UQL0cDzs0
>>899
>>900
飯喰って、風呂はいって・・・・まだ、続いてたw
また、ヨコヨコですが。
根拠なく快になれます。
なれないのは、なにかが邪魔してるんです(よくエゴと言われます)。
これは、前にも書いたけど過去の後悔、妬み、将来の不安などが
どこからともなく(潜在意識という人もいます)湧いてきて、
「な、快になんてなってもそれは虚像だよ。むなしいだけだよ。」
ってささやくからなんですわ。
これを止めさせるには。脳内エンドルフィンを活性化させれば良い。
手っ取り早いのは、一杯飲む。快が優位になる。
だが、すすめられないw (オイラは時々やるがw)
次は瞑想、セドナ、今今メソッド、笑い倒しメソッドなどで・・・
あ、天気が良いので「ドッグランでも行こうかな〜」って思ったら
ワクワクしてきた。で、行ってくる。のし/
902
:
信頼
:2010/05/30(日) 11:22:31 ID:wamaoOOI0
なるほど、そうかそうかそうかそうかそうか!!!
そう言う事か!!!!!!!!
このバシャールの動画の最初の30秒を見て認識が来ました!!
http://www.youtube.com/watch?v=lPGGQi0e8_Q&feature=player_embedded
#!
何が言いたいのかと言うと、過去は変えられるって事の意味が分かりました。
過去に拘るな、今に在れば良いって意味もストンと最下層まで落ちました!
内面で想像した事が意識的に現実として現れたり現れなかったりするのは、
過去は変えられないって観念が邪魔をしている。
つまり、今現象化したい出来事を想像すると、未来に影響を及ぼすだけでなく、
過去にも影響が出て現象化する。
現在過去未来が同時に起こっていると言うのは、こんな事だったのか!
面白い、これは面白いです。
(´・ω・`)b 久々に興奮してしまった、鳥肌が立ってますw
903
:
もぎりの名無しさん
:2010/05/30(日) 11:42:32 ID:tvxW9OTYO
少し前から読んでた中でだぜさんに聞きたいんですが
不快な夢の認識について書かれてましたよね。
逆に嬉しい夢、叶えたいことまんまの夢を見るけど
現状はいつまでも変わらない…って状態はどう認識していますか?
夢で体験したからもういいやってこと?
現実には抵抗あるから夢で体験してるってこと?
何かもう色々わかんなくなってきたのでヒントください。
あー…
904
:
ぶたまん
:2010/05/30(日) 12:36:01 ID:UQL0cDzs0
>>902
「ニューアース」のエックハルトトールも、同じような事を言っている。
7章の理解の手助けになるかもよ。
時々フフフと笑う、上から目線がまたいい味だしてる。
未来の私はそうありたいという努力を止めて、今を掘り下げる努力をしなさいフフフww
これ、局長紹介済みだったかも。
http://www.youtube.com/watch?v=J4MBDAGiOXQ&feature=related
905
:
信頼
:2010/05/30(日) 13:17:21 ID:wamaoOOI0
>>903
横ですが、私も夢の体験に対してはちょっと疑問をもってます。
悪い夢を見た時、それは現実でその悪い体験を夢で体験した。
良い夢を見た時は、それは現実に現れて来る。
ここに疑問をもってます。
そんな都合が良いのかと思う訳なんです。
夢は悪い事は現実にならないが、良い事は現実になる。
これ納得いかないなぁ〜と。
つまり、夢で見た事は良い事も悪い事も現実にはならないって方が納得できます。
では何故正夢ってのがあるのか。
それは、夢の内容を現実でイメージして現象化を起こしていると思われる。
>>904
ぶたまんさん
この動画以前見ましたが、分かる、分かりますよ言ってる事が全部分かってしまうw
努力の方向性、性質の違いも分かるw
嫌な事を頑張ってする努力じゃなく、違う方向性の努力!
努力と言う言葉も騙されているんだよなぁ
906
:
もぎりの名無しさん
:2010/05/30(日) 13:50:53 ID:Y1Z/zbLEO
飲み歩いて寝て起きたら、流れについていけなくなってるしorz
>>790
Fw2さん
手放す!そっか、女神の鉄槌の感覚はこれだったかw
改めて気付きました、逆に有り難うww
うん、気休め程度ではあるけど、役に立てたみたいで良かったですm(__)m
負けるな負けるなFw2さん♪
907
:
信頼
:2010/05/30(日) 14:57:48 ID:wamaoOOI0
これ面白いですわ!
http://www.youtube.com/watch?v=bh-sENPLd44
908
:
ニコ
:2010/05/30(日) 15:09:28 ID:PBpY2Mz60
今まで、恋愛、お金、仕事など
前向きに妄想していたから困ることはなかった。
がしかし、唯一のマイナスは「親」。
私は小さい頃から親に厳しくしつけられ、
普通の人はびっくりするくらい過保護に育てられて
それが辛くもあった・・。
将来、彼と幸せな結婚をしたいとイメージし、
その通りの彼と出会い、結婚するところまでいった。
しかし親が大反対。彼に会ってもいないのに
大反対・・・;;上司に相談したら私の親の対応に
戸惑いつつも、応援してくれています。
親がいることによって、私の幸せは
つかめないんじゃないかと。。私の人生なのに
親のための人生になっている気がして苦しいです。
彼は一緒に頑張っていこうと言ってくれていますが
私は親とケンカしたときに「もういい!彼と結婚しないから
それで満足でしょ!?」と言ってしまいました。
それ以来、親はもう彼との結婚をあきらめたと思い、
日々穏やかに過ごしています。が、私は毎日しんどいです・・。
うわ〜・・・(泣)
909
:
NASA局長
:2010/05/30(日) 15:11:20 ID:6qaLjB1YO
>>817
>信頼さん
いやはや、♪紫の街の八神純子さんは知ってますが、その番組は知らないですなぁ‥NHK教育かなんかのコアな科学番組でしょうか?
もう少しPOPでメジャーな子門先生のこの歌なら知ってますが‥
http://youtube.com/watch?gl=JP&warned=True&client=mv-google&hl=ja&v=VyxPnd7egCY
>>904
>ぶたまんさん
わくわくや充足についての話題が出ているようですが、ミポリンのようにWAKU☆WAKUを外に求めていて(
http://youtube.com/watch?desktop_uri=http%3A%2F%2Fwww.youtube.com%2Fwatch%3Fv%3DK-VBbOfoshU%26fmt%3D35&v=K-VBbOfoshU&fmt=35&gl=JP
)はそれに振り回されるとDAZEww氏は言ってるようですな。
ゼランド博士は、リアトラ的に考察すると、人がなかなかいろんなことに心からわくわくできなかったり躊躇してしまうのは、
「罪悪感」がストッパーみたいな機能をしてしまっている‥と言ってますな。
これはけっこう私を含めみなさんも思いあたるんじゃないでしょうか?いやはや‥↓
http://i-kibun.com/somosomo105.shtml
910
:
もぎりの名無しさん
:2010/05/30(日) 16:09:49 ID:sqzfQZxU0
>908
親の思いかなんか知りませんが、
それを固ーく手に握りしめているのは、
親ではなく自分自身です。
親ではないです。
親の思い通り、コントロールされてることが、
あなたにとって実は、内心思い通りの出来事で、
安心だったりするんじゃないでしょうか。
親への気持ち、自分の本当の気持ちを今一度内観してみて
抵抗してる部分を認めて、解放してあげたらどうでしょう。
911
:
もぎりの名無しさん
:2010/05/30(日) 16:10:13 ID:XcCbX5EEO
>>903
夢は夢
夢と現実は別
という概念があると、いい夢いくら見てもそのままの展開は期待出来ないよ?
せいぜい精神的に調子が悪くはないんだなとか、そういう欲求があるんだなと気付くことは出来るけどね。
夢を現実にする方法はよくはわからんw
予知夢なんかを見る自信がもともとあるんならともかく、そうでないなら
夢の中のエピソードにあんまり関連性を持たせない方がいいんじゃない?
912
:
もぎりの名無しさん
:2010/05/30(日) 16:20:38 ID:XcCbX5EEO
>>902
そうなんだよね、多分「過去は誰にでも変えられる」
ただし、
誰でも変え得るだけのメンタリティが持てる
というわけではない
ということで…
あ、ネガレススマソw
913
:
もぎりの名無しさん
:2010/05/30(日) 16:24:10 ID:tMEWLnSc0
個人的には、夢というのは自分が今移動しようとしているパラレル
ワールドの一つの側面を見たという事だと思ってる。
良い夢を見たとか悪い夢を見たとか人は言うけど、夢自体は毎晩
見ていて、たまたま記憶に残ってるかどうかというだけだと思う。
そういえばバシャールが新刊で、睡眠に意味があるのではなく、
夢を見る事によって人間はエネルギーを回復するみたいな
事を言ってたような気がする
914
:
もぎりの名無しさん
:2010/05/30(日) 16:34:57 ID:jkJeVHYs0
雑技団なので許してください!
いつだかだぜさんて離脱できるって言ってなかっただろうか?
自分、最近 金縛りになる手前状態から、ものすごい体全体の振動で
頭のてっぺんにプロペラみたいなのがついてるような音と共に
ほっぺたまでもがブルンブルン振動してるんだけど、これって離脱寸前状態?
教えて!詳しい人!!
915
:
もぎりの名無しさん
:2010/05/30(日) 17:17:07 ID:1p0tIfYIO
>>914
たのしそう!
自分は金縛りと人の声がしてくるところで終わってしまう
916
:
ニコ
:2010/05/30(日) 17:38:10 ID:PBpY2Mz60
910さん
本当、その通りなのです。
こうしたら親に怒られるだろうと
びくびくして、顔色を伺ってきました、幼少からずっと。
だから20代になった今でも変わらずなのです。
自分は別に悪いことをしているわけではない、
堂々としていればいい。頭ではわかっていますが
体が萎縮してしまいます。
頑張って手放します
917
:
もぎりの名無しさん
:2010/05/30(日) 17:47:06 ID:srx7nHyg0
だぜさんは何が目的でこの板で相談にのってるの?趣味ですか?
彼女いて仕事順調で年収1億とか、自分だったら彼女と遊びに行っちゃうけど。
親子関係についてよく質問されてるけどだぜさんご自身はうまくいっていますか?
918
:
もぎりの名無しさん
:2010/05/30(日) 17:54:07 ID:Y.Fdhdp20
庭にある樹齢三十年の柿の木の下でバットを振るのが日課だった。
後楽園にいった日は夕方、余韻冷めやらぬうちにに藤村さんらのフォームをまねた。
下手でも振って振って、好きで好きで夢中でやった。
今で言うメンタルトレーニング。
スター選手のバッティングの物まねを一通りおさらいしたあと、
いよいよ私の独壇場の世界に入る。
「バッターは四番、長嶋、悠々バッターボックスに入ります。
構えました。第1球はカーブ。ボールです。
第2球、長嶋、打ちました。ボールはぐんぐん伸びております。
センターバック、センターバック。
ホームラン、長嶋、見事なホームランです。」
とっぷり日の暮れた柿の木の下で、自己陶酔の実況アナウンスが夢を膨らませていた。
おれは後楽園に行ってプロ野球選手になるんだ、そして親を幸せにしてやろう
と自分に言い聞かせながらの実況は「四番サード長嶋」とか言いながら、
もうジャイアンツの未来の四番になったつもりで一生懸命バットを振った。
野球は人生そのものだ 長嶋茂雄―より
あまりのザ・LOAの模範っぷりに感服です。
919
:
ああ
:2010/05/30(日) 17:57:08 ID:ofpA8NLY0
>>914
こういうのって、シンクロするんですかね
体外離脱の本を買おうと思って、アマゾンを見てた所です。
2年ほど前に、離脱の手順をやってて、ウトウトした頃に、すごく大きな耳鳴りがして
怖くなって、やめてしまいました。
半年ほど前にも、離脱の手順をやってたら、あ!抜けた!!
と思って、ほふく前進で、急いで、体から離れて、10分くらいしかないから
とりあえず、空飛ぶぞ! と思って、ベランダに行きました。
ベランダの形状が、明らかに、実際のと異なっていましたが、気にせず
ベランダを開けて、飛ぼうと思ったら、ごっつ寒くて、家に戻りました。
「抜けてるのに、なんで寒いねん」と思って、服を着ようとした事は
覚えてます。 その後、飛んだかは覚えてません。
とりあえず、時間が無いから、乳もむぞ! と思って、広い駅の構内に行って
女の人を見つけて、乳をもんだら、「何するのよ!」と怒られました。
「え?なんで?」と思って、その後は覚えてません。
たぶん、ただの明晰夢だと思います。
920
:
◆DAZEwQAkb.
:2010/05/30(日) 17:58:42 ID:JQ/auSvg0
>>914
(´・ω・`)9m 今だYボタン!
>>909
いや、もしミポリンに「WAKU☆WAKUさせてよ」なんて言われたらおまいそりゃあもうb(ry
もしかするとミポリンはワクワクを要求することで相手にワクワクを与えるという
奥義ワクワクヴォルテックスを使っていたのかもしれんぞう。カッカッカ。
>>903
スマン、別に夢学者ではないので実際何が起きてるのかなんて知らんのだぜw
だがまぁわしならこう考えるわけだぜ。
おまいは夢の中でリハーサルをしとるわけだぜ。
つまり夢の中では「すでに叶った波動」を経験したわけだぜ?
「現状はいつまでも変わらない……さてどうしたら」のコタエがそこに顕れているのだとしたら?
「あぁ〜夢で叶ったけど現実はホニャララ」の方ではなくてだ、「なるほど!この感じをキープか!」
でイイんじゃないだろうかw?
921
:
◆DAZEwQAkb.
:2010/05/30(日) 18:18:28 ID:JQ/auSvg0
>>900
わかりやすいと思ったんならわかったんじゃねぇかと思うわけだが、つまりはそこなんだぜ、
かく言うわしも百八に「なるほど!」と言うくせに、「でもアレはどうなんだコレはどうなんだ」と
わざわざ疑問を創造してしまったりするわけだが、きっとおまいもまたそうなのだぜw
まぁぶっちゃけ言えばだ、ホントは根拠を求めなくなった時にホンモノの快が得られるわけなんだぜ。
つーかこの快っていうコトバがまた紛らわしいのだぜ。
というのもだ、快っていうとこれまた「快・不快」という相対的な概念として考えてしまうからよぅ、
相対世界で考えりゃそりゃ「原因があってこその快という結果」としか思えんのも当たり前なのだぜw
だが話を最初に戻そう、わしらは皆自分で発電しとるわけだぜ。
言ってみればこの相対世界は究極のジサクジエンなわけだぜ。
この世界の内側では確かに原因と結果が存在するように見えるが、その外側の世界、
絶対の世界、チケット的に言えば別の領域においてはだ、原因と結果は同時に存在する
=そのどちらも存在しない=存在するものは初めから既にそこにある、というわけだぜw
えー…トリプルアクセルし始めたので何を言ってるのかわからんかもしれんが、まぁくだけた
言い方をすればだ、「根拠のない快を持とう」というよりは、この別の領域そのものが
快だというコトなわけだぜ。
うむ、余計ワカランのでこれはやめよう。
ん〜…ああ、例えば「(プラス)快>>>>>>不快(マイナス)」があるとしたら、
この根拠のない快、デフォルトの快というのは「(プラス)快>>>ゼロ>>>不快(マイナス)」
の真ん中部分、ゼロという快のコトなのだぜ。
って、まぁなんか頑張って説明しようとしてみたが、こんなもん説明してわかるぐらいなら
とっくに世界中の人間が悟りを開いておるのだぜw
いや、理解するのが難しいという意味じゃあねぇんだぜ。
つまりな、ココに至るにはどうやったって「自分の経験」を信頼しなければならんのだぜ。
だがわしらは自分の経験を蔑ろにするわけだぜ。
世間の常識の方を取り、他人の目の方を取り、誰か偉い人が言っていたコトバの方を取り、
そして自分の経験を使わないようにしてしまっておるのだぜ。
だからわからんのだぜ。
LOAスレでもしょっちゅう「それを説明してみろ」という声が聞かれるんだぜw?
それは「自分の経験」を使わないから、「自分の経験」がそれほど大切だと思っていないから、
「自分の経験」なんて口で説明できるもんだと思っているから、自分に何が起きているのか
わからないから、だけどもそれを知りたいから、そういう声が出てくるわけだぜ。
さて、ますます意味不明になったかもしれんが、つまりは「嬉しいなら喜べ」という話だぜw
そして嬉しい「出来事」や「相手」に感謝するだけじゃなくて、その経験を祝福するのだぜ。
922
:
◆DAZEwQAkb.
:2010/05/30(日) 18:31:25 ID:JQ/auSvg0
>>917
ええ、全てオーライ。(´・ω・`)b
ひとつ付け加えるならば、「上手くいってる」というのは「平坦で何も無い」というコトとは違う、
と言っておくのだぜ。
そしてきっとおまいは今は貧乏だろう。(と懲りずに言ってみるw)
今のおまいではビル・ゲイツがなんであれだけ稼ぎながら引退もせずに常に上を向いて
ついでに慈善活動までやったりしちゃうかなんて想像もつかんだろうし、ユニクロの社長が
どうして店舗を拡大し新商品を開発し続けるのかもわからんと思うのだぜ。
いや、わしもわからんがなwwwww
わしは最近こう考えるわけだぜ。
一生に与えられている時間ってのは誰もが平等だと。
それはたとえ幼くして亡くなってしまった子供でも、百八歳で大往生した老人でも。
(あ、別にこれを採用しろってんじゃなくて、わしがそう思ってるだけなのであしからず)
それをどう自分にとって大切に過ごすか、どんな要素をどう配分をするか、それだけの
違いであって、ビル・ゲイツが「幸せだなぁ」と感じる幸せと、おまいが「幸せだなぁ」と
感じる幸せは、同量同質であると思うんだぜ。
だが思考は、エゴはそれを許さんのだぜ。
量や質が異なると思いたいわけだぜ。
「バイトで稼いだ時給800円の幸せよりも、秒単位で何万ドルも稼ぐ方が幸せの量が多い」
「汗水流して稼いだお金に感じる幸せは質が高いが、楽して大金を稼いだ幸せは質が悪い」
なんつってな。
あれ、そういう話じゃなかったなこれ。まぁキニシナイのだぜwww
923
:
もぎりの名無しさん
:2010/05/30(日) 18:41:21 ID:srx7nHyg0
>>922
ああ、親子関係も全部うまくいってんだ。良かった。
貧乏かぁ。うん、そうかも。
年収1億とかよくわからんし。
だぜさんや他の方みたいに好きな仕事して稼いでみたいんだけど。
まあ、うらやましいのかな。
だぜさんに相談して親子関係暴かれるの怖いのもあるな。
趣味なの?最後宗教とか開くつもり?
924
:
914
:2010/05/30(日) 18:43:59 ID:jkJeVHYs0
>>915
楽しくなんかないっすよ〜。「金縛りだ!霊が見えたらイカン!目を閉じよ!」
なんて準備しようと思いきや、いきなりお腹の辺りから振動し始めて、たぶん丹田だね。
昨日の夜中は2回も。安眠したいー!
>>919
シンクロかもしれないですねー。
ってか!おぱーい触って怒られたってwww
自分、離脱とか詳しくないけど、それ寝ぼけてたんじゃ?の世界なんじゃ?w
意識のある睡眠、ん〜。浅い睡眠みたいな時になるよ。
>>920
だぜさん ありがと!やっぱそうか〜。あのプロペラみたいなのって何だろうかね。
一度、挑戦しようと思って「止まれ!」「いや、やっぱり廻れ!」って苦しんでるながらにも
意識ん中で遊んでみたんだけど「今だ!抜けろ!」って言ったら抜けるんだろうかね。
925
:
◆DAZEwQAkb.
:2010/05/30(日) 18:45:02 ID:JQ/auSvg0
>>919
おう、おまいもリダンツァーだったのかw
わし最近よぅ、寝るコトよりも起きるのが好きだとか言った通り、リダンツ実験も
全然やってなかったんだが、あれやり方次第ではそこらのメソッドよりも
すげぇリハーサル体験ができるんじゃねぇかと思うんだが、どうだろうかのぅw?
まぁ中にはあんまりやらん方がイイと言うやつもいたりして、まぁ確かにアチラとコチラを
完全に分離して「アチラだけで好きな思いをしよう」とか思い始めてしまったら元も子もねぇと
思うんだが、分離せずに「創造の仕組み」をアチラで学ぶコトはできると思うわけなのだぜw
ちなみにさきほどチラリと夢の話が出たが、わしとしては実はこんな風に思っていてだな、
夢ってのは意識と無意識(潜在意識?)が出会える別の領域の入り口付近なのではないかと。
つまり「全て既にある世界」の入り口というわけだぜw
で、通常の夢では意識が眠っているが、それでも観念(信じているコト)が消えるわけではないので
無意識的にオートで考えているコトが現実化する、つまり夢の中の出来事になる、と。
そしてリダンツ中は意識の大半が起きているので、意図的な創造を体験できるのではないか、と。
まぁ夢にも色々あるようだしな、何かのインスピレーションが降りてきたりだとか、予知夢というか
虫の知らせというかそういもんだとか、まぁその全貌なんてわからんわけだぜw
わからんのだから、まぁ悪夢を見たってそんなに怖がる必要は無いし、夢が叶った夢なんか見て
落ち込む必要もないし、逆に言えば「実際に起きた出来事でもないのにリアクションする必要は無いよ」
と教えてくれているってコトもあるかもしれんわけだぜw
926
:
NASA局長
:2010/05/30(日) 18:46:07 ID:6qaLjB1YO
>>920
>DAZEww氏
まあこちらはワクワクとは関係ないんですが、ひさびさにNASAオカルトニュースですわ。
ゼランド氏がいるロシアの有名な一級河川のボルガ川にかかる完成したばかりの大橋が、原因不明の揺れで閉鎖中だそうですわ。
(莫大な国家予算をかけて完成したばかりの橋が揺れまくりで閉鎖↓)
http://www.youtube.com/watch?v=b4B1wCotz_c&feature=related
http://www.youtube.com/watch?v=1VcwoUwj41o&fmt=22
これだけの規模の橋ですから一昔ならともかく、建設前の図面の段階はもちろん、建設中もいろんなテストをしながら造るわけです。
しかし、完成後に風や振動もないのに勝手に揺れるわけです。
呪いですかね?
か、ロシアだけに、ただの過剰ポな橋なだけでしょうか?いやはや‥
http://blog.livedoor.jp/himasoku123/archives/51488490.html
927
:
新垣オウガ富江
:2010/05/30(日) 19:03:04 ID:N0cHLyEsO
>>926
まさに恐ロシア…
928
:
もぎりの名無しさん
:2010/05/30(日) 19:25:40 ID:1K/N2SzIO
ある人から恐喝まがいのメールや電話をもらうようになり、常にそれに脅える毎日になってしまいました。精神的にどんどんまいって来ている自分を感じています。現実にこういう人が投影されるのは、内面で自分で自分を傷つけているということなのでしょうか?
929
:
ぶたまん
:2010/05/30(日) 19:26:29 ID:UQL0cDzs0
>>909
局長
久々にあのサイトに誘導されたw
オイラの場合現実にも裁きを受けたもんだから、余計に応えるワイw
罪の意識が裁きを呼ぶ。その通り。だから罪悪感を伴わないワルサは蔓延るのかw
>>916
さん
反対して(くれて)いる親に、ココロから感謝してごらん。
「ありがとう。反対してくれてありがとう」
いや、声に出さなくていいから、本気で感謝してみる。
きっと不思議な変化が最適なカタチで現象化すると・・・
>>921
ダゼはん
しかし、コトバって難しいね。
特に経験を伝えるってことは、抑揚のつかないテキストじゃ、
どうしてもシュレちゃんちのネコになっちゃうのだろか。
(わかったようでわからないw)
快がデフォルト、その快は根拠レス、そして快不快の座標上にない。
時間の要素もない。常に今この瞬間。つまり0次元?。
え、てことは宇宙の起源? 快ってソースと繋がるっていうこと?
デフォの快を選択できるようになると、ソースとつながり、願いが叶うってこと?
つまりは風が吹いたら桶屋が儲かるってこと?
え、ダゼは桶をネットで世界中に販売して億を稼いでるの?
930
:
ぶたまん
:2010/05/30(日) 19:41:04 ID:3OgfHZkg0
>>926
局長
阪神大震災の前日(もちろん、平穏な普通の日)、その日いたビルのロビーの
シャンデリアが大きく揺れていたのを思い出した。もちろん神戸市内。
風も入ってこないのに不思議がっていたら、ビルのメンテナンス担当らしき人が来て
「何年もこのビルにおるが、こんなん初めてや」って言ってた。
揺れはしばらくして止まった。
そして翌日・・・・・
931
:
◆DAZEwQAkb.
:2010/05/30(日) 20:08:58 ID:JQ/auSvg0
>>924
まぁココで話したり推奨するべきコトなのかどうかもわからんが、まぁ不適切なら
山田君があぼんしてくれるだろうから話してしまうのだぜw
そのガクブル状態になった時にだな、わしはローリング法が上手く行ったのだぜw
こう体を寝返り打つ感じでズリュリと回す感じな(´・ω・`)b
しかしホントあの振動は何なんだろうかのぅwww
確かにわしも最初はビビったのだぜw
ああ、エイブラハムもバシャールもわしらは波だと言ったが、その波動を感じてるんだろうかのぅw?
>>923
あー……宗教法人は魅力的だねぇw( ̄ー ̄)ニヤリ (税金的に)
いや、おまいが皮肉を言いたくなるのもわかるのだぜw
だがな、別にだれもわしをチヤホヤなどしておらんし、わしもそうしてもらいたいわけじゃねぇ、
例えばだ、見る人によってはな、わしに話しかけるおまいをも「だぜ信者」と呼ぶかもしれんのだぜw?
で、わしが言っとるのはだ、「おまいはおまいの信者になれ」というコトなのだぜw
自分を絶対的に信頼し、愛して、慈しんで、そこに内なる平和を齎せたら幸せだぜ?ってコトだぜw
そしてこれが不思議と外側とリンクしてくるんだぜ。ホントだぜ。
時差があるから気づかないし、偶然だのラッキーだのたまたまだのと思うかもしれんが、
環境とか状況とかがホントにそうなってくるから不思議なのだぜw
そういう話はもう何度も聞かされてるんだぜ?
シンクロしまくりだとかいうレスも直近のレスにあったんだぜw?
それを聞かされてるけれども、それをスルーして「で、実現したの?」なんてそりゃナンセンスだぜw?
じゃあ「実現したよ。ロトで6億当てた。」と聞かされたらどうするんだろうか?
「ロトの当て方」を聞くんだろうか?
当たらなかったら「インチキだ」と言うんだろうか?
「正しいロトの当て方」を教えてくれる人を探すんだろうか?
死ぬまで探しても見つからなかったらどうするんだろうか?
来世でもまた「正しいロトの当て方」を教えてくれる人を探すんだろうか?
探すのをやめるという方法もあるんだぜw
932
:
ニコ
:2010/05/30(日) 20:10:56 ID:PBpY2Mz60
だぜさん。
908でコメントしたものですが・・。
親から一度結婚を反対されて、それ以来
その話を親にすることを恐怖として感じてしまうんです。
なので私からは動きたくない。
動かないけどなんだか上手くいった。そのように感じたい。
でも彼は「親にもう一度、俺が会って説得したいことを
お願いして」と言われる。でも私は動きたくない。
動かなくても結果、良いほうに転ぶイメージをしているから。
でも彼が・・・(繰り返し)
こういう場合、親が結婚に賛成する(した)と
思い込めば、何か変わってくるのでしょうか?
933
:
◆DAZEwQAkb.
:2010/05/30(日) 20:16:40 ID:JQ/auSvg0
>>929
風が吹いたら橋が落ちるのだぜw
>>926
おう、それ見た見たw
設計者の青ざめた顔を考えると可哀想になってしまったのだぜw
まぁこんなチョンボはアメリカでもその昔あったわけだが
http://www.youtube.com/watch?v=j-zczJXSxnw
これをこんなにも揺らしているのは単なる風のチカラなわけだぜ。
その風が橋を揺らし、その波が次第に振り子のように大きく伝わっていき……
そう、これが波動のチカラというものだぜ!(無理矢理)
934
:
◆DAZEwQAkb.
:2010/05/30(日) 20:20:33 ID:JQ/auSvg0
>>932
おまいは虹ハム読んでみたろうか?
そこにヒントがてんこ盛りだと思うのだが、まぁありきたりな言い方をしてみるとだ、
おまいの現在の順位(判定員:わし)はこんな感じだぜ。
親の幸せ>彼の幸せ>おまいの幸せ
じゃあ逆転させてみよう。
おまいの幸せ>彼の幸せ>親の幸せ
む?不服か?ではこうしよう。
おまいの幸せ=彼の幸せ=親の幸せ
めでたしめでたし。(´・ω・`)b
935
:
もぎりの名無しさん
:2010/05/30(日) 20:21:38 ID:srx7nHyg0
>>931
え、皮肉じゃないよ。単純に聞いてみたかっただけ。宗教法人いいよね。
手続きとか大変なんだっけ。売ってるらしいね。
自分のこと好きには前よりなってきてて、ホントに外側も変わるよね。
だぜさんとか他の方のレスも自分に当てはめてみてる。
時差、あるね。すぐ叶うのもあるけど。
探すのをやめるのかー。
確かにね。方法はもう知ってるんだよね。
ま、ぶっちゃけ怖いんだよね。過程とかね。。
足りないとこどんどん出てくるんだろうな。で、変更してクリアするまでの時差とか、もう怖くて。
936
:
ああ
:2010/05/30(日) 20:22:23 ID:ofpA8NLY0
>>925
ありがとうございます m(_ _)m
気が向いたら、寝る前にやってみるのですが、最近は全然やってないです。
3日くらいやったら、4日目で飽きちゃうし、面倒だし。
引き寄せとかの、スピリチュアルな事を調べると、どうしても
体感したくなるんです。 地球を見てみたいです。
937
:
ニコ
:2010/05/30(日) 20:23:00 ID:PBpY2Mz60
だぜさん、イコールになるためには
親の執着を手放すのはわかるのに、
私がこういうと親が輪をかけてどなる、
のが怖いしうんざりだし・・なのです
938
:
もぎりの名無しさん
:2010/05/30(日) 21:03:36 ID:t69pSvjo0
他人に話すと実現が遠のくのを実感しています。
自分にとって、『マスターの教え』が強く影響してるように思います。
でも、わくわくしちゃうと、つい話したくなって、つい話しちゃうんだよね。
んで、実現が遠ざかる、と。
実際に他人に話すとすっきりしちゃって
エネルギーが漏れてるような感じ、そこで発散されちゃってる感じがする。
でも、ちょっと軌道にのって叶いそうな感じがすると
内緒にしてひとりで抱え込んでるのってなぜか少し後ろめたいような、
また、いきのいいウナギを押さえ込んでおくのって難しくて、大騒ぎしちゃうような、そんな感じなのよね。
で、つい話しちゃう。そして遠ざかる。うーん。
いつかは叶う感じはあるから、まーほっといて
できるだけ話さないようにすればいいのかな。
みんなどうしてますかー?
願いとか望みって、内側に留めて、ひとにはあんまり話したりしない?
939
:
◆DAZEwQAkb.
:2010/05/30(日) 21:04:50 ID:JQ/auSvg0
>>937
ではおまいの親をガンコな反抗期のわが子だと思ってご覧あれ。
「母ちゃん!ボクはママに右の道に行って欲しいんだよう!きっとこっちが正しいんだよう!
だってボクは前に右の道に進んだら、こんなに立派なガンコな子になれたもん!
こうやって聞き分けなく怒鳴りたててママをコントロールしようとする立派な子になれたもん!
なんでママは左の道に行くっていうんだよう!ボクはそっちの道を通ったことがないから
その先に何があるかは知らないけど、きっと悪いことが起こるに違いないよ!
ボクはただママに幸せになって欲しいんだよ!だから右の道に行けよう!」
それを聞いたママ。
「ああ…わが子が怒鳴っている……怖い……言うこと聞かないと……
そうね、きっと私が我慢して右の道に行ってあげるのがこの子にとっての幸せなんだわ…
そしてこの子が幸せなら私はどんなに不幸でも幸せでいられ……あれ、おかしいわ……
わたしが不幸せだとこの子は幸せなの……?
あらやだ、この子ったら何言ってるのかしら。そんなわけがないじゃない。
まだこの子は子供だから、私が幸せでいる時こそ自分が幸せを感じられるって知らないんだわ。
教えてあげなくちゃね。そしてこう言って聞かせてあげよう。
『つまりあなたの望みは私の幸せなのね。それはわかったわ。だとしたら大切なのは
何をするかってことじゃなくて、私がどうあるかってことよね。もしかしたら確かに右の道へ行けば
私は幸せになれるかもしれない。でも私は左の道も右の道も、どちらを選ぼうと結局その幸せは
私次第だって知っているのよ。だからもう心配しないで。』、なんてね。」
なんてな。(´・ω・`)b
940
:
もぎりの名無しさん
:2010/05/30(日) 21:14:07 ID:vjhgHy0A0
ダゼ氏の「なんてな」には昭和のかほりがするwww
941
:
◆DAZEwQAkb.
:2010/05/30(日) 21:15:30 ID:JQ/auSvg0
>>935
そうなのよ、宗教法人を装ったホテルだとかなんだとか、まぁ多少取り締まりも
厳しくはなったようだが、まぁそもそも宗教法人は税金免除っていうのも
なんだかよくわからないシステムではあると思うわけだぜw
(実際色々な事情があったのは知っておるが…w)
でだ、「足りないとこが出てくる」なんてコトは絶対にあり得ないのだぜ。
あり得ないのだぜ。
あり得ないのだぜぇぇw
「足りない」というトコがすでに出ていて、それを引っ込める作業をするだけだぜw
そう、余分なモノを捨てる、それだけなんだぜw
これも何度も言っておるが、「プラス」が物質だというなら「マイナス」もまた物質だと
考えてみた方がイイわけだぜ。
つまり不足を感じているのなら、「不足というモノ・状況を持っている」という風にだぜ。
ちなみにもひとつ言うとだ、わしは欲しいもんを持っていない状況で「不足」を感じているのと、
すでに手に入れたモノを失うまいと「防御」しようとしているのとは、ほとんど同じコトが
起きていると思うわけだぜ。
ある→→→(+ω+)←←←ない
[防御] [不足]
こんな感じでどちらも「望まない方向」を向いていると思うわけだぜw
942
:
NASA局長
:2010/05/30(日) 21:16:07 ID:6qaLjB1YO
>>927
>新垣オウガ富江(
http://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/book/cabinet/0619/06199041.jpg
)
いやはや、さっきツベで外タレのロックバンドいろいろ見ていたら、
ホラー映画のエンディング曲にかかりそうなインディーズのギャルメタルバンド見つけましたわ。
なんかアメリカ人だと曲がコテコテのメタルでもかなりカコイイですな↓
http://youtube.com/watch?desktop_uri=http%3A%2F%2Fwww.youtube.com%2Fwatch%3Fv%3DfZGP4oabVFY&v=fZGP4oabVFY&gl=JP
そういえば富江はまるえつの新譜聴きましたかな?(
http://www.amazon.co.jp/gp/aw/d.html/ref=mp_s_a_1/377-7731515-7479263?uid=NULLGWDOCOMO&qid=1275218579&a=B003D8ZWZY&sr=1-1
)かなりいいですぞ!
一緒に『Blu-Day(
http://www.amazon.co.jp/gp/aw/d.html/ref=mp_s_a_4/377-7731515-7479263?uid=NULLGWDOCOMO&qid=1275218579&a=B0035Z95ZS&sr=1-4
)』ていう、まるえつのソロプロジェクトみたいなアルバムも買ったんですが、こちらはちょっと狙いすぎかな‥的な過剰ポを感じてしまったんですが、
その初回盤についてるPV集のDVDのセンスが抜群で、いやはや、つい見入ってしまいましたわ〜
http://youtube.com/watch?gl=JP&warned=True&client=mv-google&hl=ja&v=BzLQNE0Nq40
http://youtube.com/watch?gl=JP&warned=True&client=mv-google&hl=ja&v=74U_HzIGiZA
今月号の「Spoon」の巻頭特集でフツーにまるえつの顔出し写真載ってますわ。
顔出しする前はもっとサブカルちっくな人を想像してましたが、
普通のキレイなお姉さんみたいなカンジで面白いですな、いやはや‥
>>930
>ぶたまんさん
やはり震災のような大自然の脅威の前にはパニック映画のストーリーの伏線によく描かれるような一部の人が気づく前兆現象みたいなものがあるんでしょうな‥
私の実家のある静岡県も子供の頃から近いうちに駿河湾沖が震源地の巨大地震(東海地震)が来る来ると言われ、
小学校の頃から避難訓練など他県より頻繁にやっているようですが、
ロシアの揺れる橋のように机上の計算以外のパニックは体験してみて初めてわかることなんでしょうな。
震災の話ですとオカ板的には有名ですが、この話はなんだか好きですな〜いやはや。
http://kowaizo.com/mystery/mystery61-90/mistery88.php
943
:
もぎりの名無しさん
:2010/05/30(日) 21:24:49 ID:Vi.ZXMg20
_____________
/|:: ┌──────┐ ::|
/. |:: | | ::|
|.... |:: | | ::|
|.... |:: | | ::|
|.... |:: └──────┘ ::|
\_| ┌────┐ .| ∧∧
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ( _) 俺が質問に答えないことで
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄旦 ̄(_, )
/ \ `
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|、_)
 ̄| ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄| ̄
| .( ( | |\
| ) ) ) | | .|
|________(__| .\| 俺の代わりにダゼや画家が、質問に答えることができる
/― ∧ ∧ ――-\≒
/ ( ) \
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |
|______________|
∧∧
( ・ω・)
_| ⊃/(___
/ └-(____/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
俺はそういうことに幸せを感じるんだ
<⌒/ヽ-、___
/<_/____/
944
:
もぎりの名無しさん
:2010/05/30(日) 21:34:58 ID:btqW7WrgO
あぁちくせう
ニキビが治らない
治らないどころかでっかい膿まで出てきた
泣きそう
945
:
もぎりの名無しさん
:2010/05/30(日) 21:35:02 ID:srx7nHyg0
>>941
「足りないとこが出てくる」のはありえない。。。ほんとだ。
結局「おまえのこういうとこがダメなんだ」を再認識するのが怖いのだね。ふむ。
まだまだ自分が嫌いらしい。。。わお。
捨てるのいいよね。どんどこ捨てたんだけどなぁ。一番いらないものが捨てられない。
スペースあけると他のものが入るし。捨てるだけでひっくりかえることもあるし。
不足と防御はほとんど同じかぁ。。。簡単に手に入れることが出来ないって思ってるってことかなぁ。
だぜさんって、これやろうってすぐに動けるの?重要度とか難易度が自分にとって高いとか思わないの?
怖くない?すごい怖いんだけど。
946
:
もぎりの名無しさん
:2010/05/30(日) 21:39:17 ID:vjhgHy0A0
(+ω+)
kawaii
947
:
もぎりの名無しさん
:2010/05/30(日) 21:44:42 ID:srx7nHyg0
>>943
もしかして八兵衛さん?
コテにはもう戻られないのかな。ちょっとさみしいです。
948
:
◆DAZEwQAkb.
:2010/05/30(日) 22:28:58 ID:JQ/auSvg0
>>945
怖い時もあれば怖くない時もある。それが正直なトコロだぜw
ん〜…大きい願望、高い目標を掲げるってのも非常にイイことなんだけれどもな、
これはヘンだとわかるんだぜ?
「よし、俺はオリンピックで高飛び込みの選手になると決めたぞ!
では代表に選ばれるまではプールに入らないとしよう。だって水も高い所も怖いし。」
中にはそんなチグハグな目標をでっち上げては「思ったコトが現実になるなんてウソっぱちだよ」と
スネているヤツがいたりするわけだが、じゃあまずはその水や高いところに対する恐怖心を
なんとかする方が先だとわしは思うわけだぜw
だがかといってだ、ひとつずつ不安や恐怖を手放していこうとするのは、これまた面倒というか
多分その方法もまた近道ではないのだぜw
考えてもみれ、たとえば虫が苦手なヤツだとしたら、まずはアリに対する恐怖を、次はクモ、
次はケムシ、それを克服したらショウリョウバッタ、それができたらコオロギ、そしてスズムシ、
それからゴキブリにハチに……こりゃあ遠回りだぜw?
で、この不安ってヤツは裏返すと愛になる……と神との対話では言ってるわけだが、
つまりは一発ドンと愛になっちまえば、このこまけぇ不安をいちいち相手にしなくてもよくなるのだぜw
だがそれができないのはなぜだろうか。
果たしてそのおまいの不安は何を何から守ろうとする不安なのだろうか?
ぶっちゃけどの不安もつきつめると1つに集約できると思うわけだぜ。
ちょと連想ゲームでもしてみるとイイのだぜw
動くのが何で怖いんだろう?→○○が起こるから→それが起こることがなぜ怖いんだろう?
→○○だから→なぜ○○だと困るんだろう?→○○だから→・・・・→・・・・・→・・・・・・・
で、辿り着いたとこの観念・信念が、おまいにあらゆる恐怖を呼び起こしている、ってコトであり、
もしそれがあんまり役に立ちそうもないなと思ったら、デリートしてしまうわけだぜw
949
:
◆DAZEwQAkb.
:2010/05/30(日) 22:29:23 ID:JQ/auSvg0
>>940
ところで21世紀風の言い方だとどうなるんだぜw?
950
:
もぎりの名無しさん
:2010/05/30(日) 22:31:36 ID:srx7nHyg0
>>941
いくら相談しても自分でやってみるしかないことなんで、やってみる。
自分に足りないとこも補えるように努力するわ。
なんか結局相談しちゃってた。どうもありがとう。
951
:
もぎりの名無しさん
:2010/05/30(日) 22:36:52 ID:Y1Z/zbLEO
あれ?
今日昼寝しちゃって、ちょっとした体外離脱状態体験したら、
このスレに話題がw
これ何のシンクロだよww
俺始まったか?www
でも苦しい離脱だったんだよね(´・ω・`)疲れてたっぽい。
最近仕事で不快感があって、それがどーしても拭えないから
俺引き寄せ的にだめぽとか思ってたんだが。
そんなこたぁない気がしてきた。
憂鬱は変わらないけど、
現実やエゴに踊らされ続けてるけど、
不快感は晴れないけど、
シンクロはあるんだなぁ。
952
:
◆DAZEwQAkb.
:2010/05/30(日) 22:42:01 ID:JQ/auSvg0
>>950
まぁそうなのよ、最終的には自分でハンドルを握るしかないのだぜw
で、自分でハンドルを握るコトがとてもツラくて大変で努力が必要なように思えるんだが、
ホントはそれをやってる時が一番楽で人生がスムーズに進むんだぜw
まぁおまいもなんか親とどうこうありそうなコト言ってたが、わしとしてはやはりその
一番身近なトコロからやってみるのが一番だと思っているのだぜw
大袈裟かもしれんが、そこで培われた世界観を別の場所で味わっていると言っても
過言ではないと思っているわけだぜ。
まぁ今日はわしの極端な話で腹がいっぱいになっちまったと思うが、このスレには
ご存知の通り敏腕相談役がうじゃうじゃおるので、まぁ別に相談ってわけでなくても
何か話をしにくるとイイのだぜw (´・ω・`)ノシ
953
:
◆DAZEwQAkb.
:2010/05/30(日) 22:44:32 ID:JQ/auSvg0
>>951
シンクロに気づくのは人生が思うように行ってるというサインだぜw
不快感は不快なモノとして以外にも扱いようがあるもんだぜw
954
:
もぎりの名無しさん
:2010/05/30(日) 22:52:03 ID:srx7nHyg0
>>948
レスどうも。。。嫌われるの怖くて距離とるのクセなんだわ。これも捨てないと。。。
優しくされたからって甘えてたらダメだ、とかね。
来てくれた人から走って逃げる感じ。来なそうな人は超安心。
思ったこと現実になるよね。願望書き出したのに、いつも思ってたことと混ざって現実になっちゃってまいったり。
自然と言葉にして口にしてたことだけど、呪文式みたいな。自分のは失敗だからそこが違うけど。
裏返すと愛っていうのは何となくわかる。
人に怒るのとかも裏返すと愛だったりするよね。
不安は自分に対する愛かなぁ?守ってるのかな
不安って根っこは1つなの?失敗すると自分のこと嫌いになるな、自分は。
デリートするよ。どうもありがとう。
955
:
◆DAZEwQAkb.
:2010/05/30(日) 23:09:02 ID:JQ/auSvg0
>>954
失敗すると自分のこと嫌いになる
↓
嫌われるの怖くて距離とる = 不安は自分への「防御」活動 ※防御については前述の通り
↓
自分が嫌い
↓もうキライになりたくないから
失敗すると自分のこと嫌いになる
↓
嫌われるの怖くて距離とる
↓
・・・・・
このどこかに「誤解」があるわけだぜ。
その究極の誤解・幻想というのが「必要性がそんざいする」というものだ、とニール氏は
語っているのだが、わしもなるほどその通りだと思うわけだぜ。
ニール氏(神?)はこう問いかけるのだぜ。
「あなたがたは、生き延びるためには何かが必要だという体験から、想像の中で必要性
という考え方を生み出した。だが、生きようが死のうがかまわないと考えたらどうなるか?
何かが必要だろうか?」
A.________
「では、生きないでいることが不可能だと考えたらどうか?何かが必要だろうか?」
A.________
「ここに、あなたがたの真実がある。あなたがたが生き延びないということはありえない。
生きずにはいられない。生き延びるかどうかではなく、どう生きるかが問題なのだ。
つまり『あなたはどんなかたちで生きるか?どんな経験をするか?』」
956
:
もぎりの名無しさん
:2010/05/30(日) 23:13:45 ID:ZtiP1ZR.0
ダゼさんのエネルギーの話参考になった。
私の場合、周りの人が気になって仕方がない。
仕事や、電車とか、すれ違う人とか、
気にいらないことがあるとすぐイライラして、
まったく見知らぬ人に対して、敵対心がメラメラ沸いてきてしまうのです。
ずいぶん自分のエネルギーを無駄にしているよ。
どうりで一日終わるとどっと疲れるわけだ。
逆に好きなことしてたり、気分がいいと、そういう周りのことが気にならないんだよね。
だからエネルギーもらってる気がする。
957
:
◆DAZEwQAkb.
:2010/05/30(日) 23:15:25 ID:JQ/auSvg0
>>902
しかしこの動画はイイねぇ。バシャールパワフルだねえ。
そしてわしの中にもまだまだ抵抗だらけだってわかるねぇw
うむ、わしも謙虚なキモチで山はわしそのものだと知ろう(´・ω・`)b
958
:
◆DAZEwQAkb.
:2010/05/30(日) 23:19:50 ID:JQ/auSvg0
>>956
きっとおまいには競争が向いてないんよ。
競争をやめたら職場でも電車でも道端でも違う発見があると思うんよ。
自分は譲ろうとしているのに譲らない態度のヤツを見ると譲りたくなくなるどころか
そうやって敵対心すら出てきてしまうんよ。
それはギブアンドテイクが成り立たないからであり、きっとギブアンドテイクも
おまいには向いてないんよ。
譲ろうとしない相手にこそ譲ってみるとイイんよ。
959
:
もぎりの名無しさん
:2010/05/30(日) 23:24:01 ID:srx7nHyg0
>>955
誤解というのは、「自分が嫌いになる」だろうか。
自分が好きというのには、何も必要がないのだろうか。
自分はいろんなことを今まで「学習」してきて、
それがほとんど間違いなんじゃないかと本やらレスやらで知ったのだけど、
ところで、ここはチケット板なので聞いてみたいのだけど、
チケットの最後って「おかえり!」だけど、ザ・チケットってこの世に居ながらにして
「あの場所」に戻る試みなのだろうか(ってホントにオカルトなのだけど)
960
:
ぶたまん
:2010/05/30(日) 23:25:21 ID:UQL0cDzs0
>>942
なんかええ話やな。眼から汁がでてきた。
震災でちょっとだけ仲の良かったヤツが死んだ。
そしたら、夢で貸してたCD を返しにきた。その時、足が一本ないネコを抱いていた。
2日後、合同告別式に行った。町内会の11人の合同葬だった。
スゴい人で、とりあえずお焼香をすませて帰ろうと思ったとき、
そいつの妹(会った事もない)が、「○○さんですよね、兄にこれを返すように
夢でたのまれたんです」とCDを持ってきた。
片足に包帯を巻いた(なくなってはいない)ネコを抱いていた。
961
:
◆DAZEwQAkb.
:2010/05/30(日) 23:27:12 ID:JQ/auSvg0
>>959
!!!!!
お、おまい…その事実を口にしたrうわなにをするやめrくぁwせdrftgyふじこlp;@:「
962
:
もぎりの名無しさん
:2010/05/30(日) 23:28:03 ID:Y1Z/zbLEO
>>953
だぜ氏
おぉ、そうなんだ。何故かだぜ氏に言われると心強いなwありがとう。
>不快感は不快なモノとして以外にも扱いようがあるもんだぜw
ん〜、その扱い方ってのを教えて頂けると有難いのだが、
スレもそろそろ1000を迎えますなぁ。
まぁ機会があれば詳しく、って所かな。
963
:
もぎりの名無しさん
:2010/05/30(日) 23:34:21 ID:srx7nHyg0
>>961
www前にも書く機会があったんだけど、自分の解釈なんで書けなかったんだ。
その時は7章についてだったけど、それ言ってこの人の役に立つか分かんないし。
だぜさんも、そう捉えてるとなら、そうなのかな。
964
:
もぎりの名無しさん
:2010/05/30(日) 23:44:18 ID:wUki5zAUO
>>958
語尾変えるなww紛らわしいwwww
965
:
93
:2010/05/31(月) 00:05:38 ID:MQHSF3Bk0
>>839
一章はチケットですぞwピアノレイキは軽めの文章なので、あんまり詳しくは書いてないんだと思う。
メソッドはどれも簡単だけど、何も考えずにやれる人向きだ。
「感情の段階」に似たのも載ってるでそ。とにかく「とっかかりやすく」してるんよ。
あれはあれでいいんだが、理屈っぽい人は「ただやる」というのが出来ないw
私はチケットのメソッドすら出来なかったし、その他の色々なメソッドらしきものも、全くと言っていいほど出来なかったw
あの分かりづらさは、「レイキ=胡散臭い」っていうのを、著者も最初の印象に持ってるからこそ、それを回避するような文章で構成してるんだろうな〜とは思う。
下手に知識があるとつまずくので、あの本を読んで「理解しよう」とは思わない方がいいw
あとね、私、お金に細かい人=いい人だとは思わないw
私は他人のお金の使い方に色々言う人には、「金ごときのことでガタガタ言うなやw」って思ってるから、結構厳しいんよ。
宝石に100万使おうが医療費に100万使おうが、勝手じゃね?(´・ω・`)モキュ?
変な話、宗教に注ぎ込んだっていいじゃん。
しかし多分、言われて気にしてるんだと思うんよ。気にしてるあなたのハートに( ・∀・)つ【ポノポノ】ドゾー
フフンwってバカにしてる感じが好き゚.+:。(´ω`*)゚.+:。ポッ
でも「そう思うことにします。これでいいんでしょうか?」ってことは、不安なんだと思うんよ。
すまんが、最後の方の文章から、多少無理矢理っぽい感じがするのだ・・・・気のせいならいい(´・ω・`)
なのでとりあえず「減点法をやめる」だけやってみそ( ・∀・)つ【一日メソッド(108さんのブログ記事)】ドゾー
正直、「自分の思考と現実は関係がない」とかは、また思考をこねくり回すことになりかねんので、かなり淡々と出来るようにならないとかなり苦しいお。
思考にダメ出ししてる時には、ちょと難しいかも知れんのよ。
無理ではないが、自分が思考に関するダメ出しと「関連性を放棄する」を実行できない場合のダメ出しでループしたので、まずは「減点法をやめる」が確実かと。
あと、湧いた感情とかは
>>842
さんのも参考に( ̄‐ ̄)ゝ
感情と思考は別物だと思うんよ。思考は流しても、感情は湧いたら感じきった方がいいお。
つい先日、ちょびっつエラい目にあった私が言っておきます。
感情は思考の結果として湧いてきてるので、解放しなんしw貯めておいても、お金にはならんよしw
ちなみに「エラいめ」は、大したことじゃ無いが、同じ道は辿って欲しくないんよ。
966
:
93
:2010/05/31(月) 00:11:43 ID:MQHSF3Bk0
>>806
ダゼさん
語尾族に憧れる私が通りますよっと[岩陰]・ω・` )
ところで、
>>953
てマジ?
気付くと「シンクロだねぇ」ってほっこりしてたwもっとワクテカすればいかったかしらw
>>849
Fwさん
熱大丈夫?(´・ω・`)モキュ?ゆっくり休んでね〜(●´・з・●)-☆チュッ!
>>860
同意w
ダゼさんのファンですけど、つい最近まで言ってることはほぼ分からなかったw
>>943
・:*(〃-〃人)*:・カッコイイ
>>831
脱脳さん
おう?ここでいいかい?(´・ω・`)モキュ?
そうそう・・・・私、元カレがすごい変わったことがあるw
不思議なくらいスペック変わるよね。なんでだろw「オマイそんな奴じゃなかったじゃん」って思っても、現実が勝手に回ってる。
「なるほど。それは私に惚れまくってるからだ」と思ったんだけど、あり得ないほど別人っぽくなってきたので不思議だた。
「変えれるものだから変わった」だけなんだねぇ。
それで思い出したんだけど、書き換える?をね、似たようなの昔やったんだ。
消さずに書くだけの。
当時はリストアップという名のものでしたけど、彼氏の名前と理想のスペック書き込んで放置してたら、彼氏が勝手にそうなった。
でも引き寄せロードに入ってさ、「他人は変えられない」「変えてはならない」とか言われて混乱したんよw
実際変わったのに変えられないとは?(´・ω・`)モキュ?
そう思い始めたら、彼氏が元に戻りました・・・・非常にガッカリした(´・ω・`)ショボーン
「相手に悪い」「そんな自分はずるい」とか出はじめたら、ダメだねぇ。
「私のために変わればいい」「君よ変われ!オレのために!!」としか思わなかったときは、もう本当に「この世に不幸な恋愛なんてものがあるんですか?」って思ってたw
恋愛で苦しんで喚いてる女子がいること自体が信じられなかったw
恋愛で泣くとかありえねぇwww→あれ?私って悪い子?もしくは異常?→lllll(*´=Å=`*;)llllll ズーン
他人と違うとか、一般的じゃないとか、自己中イクナイとか・・・・そう思った日には、もうひどす!!私の現実ひどす!!orz
勇気を出して、できるお!できるお!!(・`ω´・)
コイバナって、何をもってコイバナって言えばいいんだろねw甘いとか酸っぱいの話だろうか・・・・( -ω-)ンー
時に、
>>843
ウケタwww
967
:
もぎりの名無しさん
:2010/05/31(月) 00:24:50 ID:wUki5zAUO
>>848
そう。いま何かに絶望してる人は、それ以上心地よくない感情を抱くことはないから安心していい。
ちなみに絶望がお前のゴールだは仮面ライダーwの仮面ライダーアクセルが
必殺技で敵を倒す直前に言う決め台詞みたいなやつなんだけど
その台詞を言って敵を倒せたことは一度もない。
何を言ってるかわからねーと思うが俺も何が起こったか(ry
968
:
もぎりの名無しさん
:2010/05/31(月) 00:39:17 ID:NgezrOd.O
むちゃくちゃ依存心が強いことに気付いた。
一時期酷くておさまったのですっかり忘れて?いた。
だぜ氏にイライラするのもこれが原因だ。
ゆっくり改善していこー…。
969
:
もぎりの名無しさん
:2010/05/31(月) 01:25:13 ID:8OC7JAPQ0
>>966
ヨコですが、リストアップにそんな使い方があったのですね。
くみさんのレス可愛くて大好きです。
自分のこと好きでいいんだ、のお手本にしてます。
970
:
もぎりの名無しさん
:2010/05/31(月) 04:19:37 ID:UkCANhYg0
>>947
それは、わがはいでふぁなかと
嬉しいこと言ってくれますな
ラヴゅーー
今、キーボードが使えなくてタドタドしくてスマンが
(~)
γ⌒`ヽ あ、あのね・・・これはね・・・
{i:i:i:i:i:i:} A_A __
(;゚ ∀゚) ⊂・ ・ ⊃▼⌒丶 ・・・
/ o├==l-- (ω__) ) ●|〜*
しー-J U U. 〜- 'U
(~)
γ⌒`ヽ ワクチンっていってね・・・あのね
{i:i:i:i:i:i:} A_A __
(゚ ∀゚;) ⊂・ ・ ⊃▼⌒丶 ・・・
/ o├==l-- (ω__) ) ●|〜*
しー-J U U. 〜- 'U
(~)
γ⌒`ヽ 君を病気から守るためにね・・・
{i:i:i:i:i:i:} A_A __
(゚ ∀゚;) ⊂・ ・ ⊃▼⌒丶 おじさん
/ o├==l-- (ω__) ) ●|〜*
しー-J U U. 〜- 'U
(~)
γ⌒`ヽ
{i:i:i:i:i:i:} A_A __
(;ω; ) ⊂- - ⊃▼⌒丶 今までありがとう
/ o├==l-- (ω__) ) ●|〜*
しー-J U U. 〜- 'U
(~)
.。::+。゚:゜゚。・::。. γ´⌒`ヽ .。::・。゚:゜゚。*::。.
.。:*:゚:。:+゚*:゚。:+。・::。゚+:。{i:i:i:i:i:i:i:i:} 。:*゚。::・。*:。゚:+゚*:。:゚:+:。.
ウエ━.:・゚:。:*゚:+゚・。*:━━━━゚(´;ω;`)゚━━━━゚:*。・゚+:゚*:。:゚・:.━ン!!
。+゜:*゜:・゜。:+゜ (:::::::::::::) ゜+:。゜・:゜+:゜*。
.:*::+。゜・:+::* し─J *::+:・゜。+::*:.
(~)
.。::+。゚:゜゚。・::。. γ´⌒`ヽ .。::・。゚:゜゚。*::。.
.。:*:゚:。:+゚*:゚。:+。・::。゚+:。{i:i:i:i:i:i:i:i:} 。。:*゚。::・。*:。゚:+゚*:。:゚:+:。. (~)
ウエ━.:・゚:。:*゚:+゚・。*:━━━━゚(´;ω;`)゚゚:*。・゚+:゚*:。:゚・:.━━ン!! /´⌒\
。+゜:*゜:・゜。:+゜ (:::::::::::::) ゜+:。゜・:゜+:゜*。 ⊂∽∽∽⊃ オボレル
.:*::+。゜・:+::* 。。.。。:+*・ ゚ ゜゚ ・*+:。。.。。:+*・ ゚ ゜゚ ・*+:。 *::+:・゜。+::*:(;´・ω・)ノ
・ ゚ ゜゚ ・*+:。。.。。:+*・ ゚ ゜゚ ・*+:。。.。。:+*・ ゚ ゜゚ ・*+:。。.。。:+*・ ゚ ゜゚ ・*+:。。.。。:+*
゚ ゜゚ ・*+:。。.。。:+*・ ゚ ゜゚ ・*+:。。.。。:+*・ ゚ ゜゚ ・*+:。。.。。:+*・ ゚ ゜゚ ・*+:。。.。。:+*・
゚ ・*+:。。.。。:+*・ ゚ ゜゚ ・*+:。。.。。:+*・ ゚ ゜゚ ・*+:。。.。。:+*・ ゚ ゜゚ ・*+:。。.。。:+*・ ゚ ゜
*+:。。.。。:+*・ ゚ ゜゚ ・*+:。。.。。:+*・ ゚ ゜゚ ・*+:。。.。。:+*・ ゚ ゜゚ ・*+:。。.。。:+*・ ゚ ゜゚ ・
971
:
もぎりの名無しさん
:2010/05/31(月) 04:20:33 ID:UkCANhYg0
_,,.. -――――, '´ ̄ ̄ ̄`―――― 、、
,. ‐'"´ / `丶 、
/ / `丶、
/ ノ '⌒i .′ 丶
/ ‐く / \
j 、__,ノ .′ ゙ヽ
l ノ / `、
| / i
| .i ノ
| (~) i /
! γ´⌒`ヽ .′
/ ゙ 、 {i:i:i:i:i:i:i:i:} /
./ \ ( ´・ω・) /
./ 丶、 (:::::⊃/ .′
/ `` ヽ( ____________________/
` ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
シマちゃんの…はげ
_,,.. -――――, '´ ̄ ̄ ̄`―――― 、、
,. ‐'"´ / `丶 、
/ / `丶、
/ ノ '⌒i .′ 丶
/ ‐く / \
j 、__,ノ .′ ゙ヽ
l ノ / `、
| / i
| .i ノ
| (~) i /
! γ´⌒`ヽ .′
/ ゙ 、 {i:i:i:i:i:i:i:i:} /
./ \ ( ´・ω・) … /
./ 丶、 (:::::⊃/ .′
/ `` ヽ( ____________________/
` ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
972
:
もぎりの名無しさん
:2010/05/31(月) 11:18:36 ID:UkCANhYg0
まだ誰もいないw
973
:
もぎりの名無しさん
:2010/05/31(月) 11:57:03 ID:uBkSpUwYO
>>972
よっ!┌[��]┘└[��]┐
974
:
もぎりの名無しさん
:2010/05/31(月) 12:35:08 ID:wUki5zAUO
┌──────―─┐
│ │
│ コ │
│ コ │
│ 喪 お .ロ |
│ 埋 の │
│ 黒 め ス │
│ .し キ │
│ 福 ま マ. |
│ す 、 |
│ 造 |
│ |
└────────┘
975
:
もぎりの名無しさん
:2010/05/31(月) 13:17:34 ID:292GthpY0
たてますた
上海雑伎団スレ【第二十六幕】
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/10211/1275279421/l100
976
:
もぎりの名無しさん
:2010/05/31(月) 13:32:05 ID:hx3mLTqM0
無料で簡単にウェブマネーを手に入れる方法があったよ!
http://freedegame.exblog.jp/
977
:
もぎりの名無しさん
:2010/05/31(月) 19:11:36 ID:uvH8QfrI0
スレのスピード落ちたね。みんな飽きてきたのかな?まーそれはそれで
良い事かも♪私もちょっぴりチケ板倦怠期ぎみになってきたし♪
978
:
もぎりの名無しさん
:2010/05/31(月) 21:11:19 ID:HbY9UD8I0
>>977
私は、何か雰囲気変わっちゃってついていけなくなった。
次スレは落ち着いた感じがいいなぁ。
979
:
もぎりの名無しさん
:2010/05/31(月) 21:16:37 ID:T7bhMesYO
最近ダイエットってものが面倒くさくなってきて、食べたい物を食べたい時間に食べたいだけ食べることにした。
もうスープ生活飽きた\(^o^)/
どうにでもなれ\(^o^)/
って思って数日経過。
あんなに食べてるのに太らない!
今度はモデル並みに細くなりたいってお願いしようと思う^^
980
:
もぎりの名無しさん
:2010/05/31(月) 21:20:12 ID:vjhgHy0A0
>>979
お体お大事に
981
:
もぎりの名無しさん
:2010/05/31(月) 21:23:55 ID:vjhgHy0A0
>>973
┌[∵]┘└[∵]┐ ←誰?www
982
:
93
:2010/05/31(月) 21:26:07 ID:Ynzz3XhM0
>>969
ありがとう+。:.゚ヽ(*´∀)ノ゚.:。+゚ァリガトゥ
使い方違うと思うけど、私はどうしても「すでに付き合ってる彼」に変わって欲しかったんよw
愛に浸るメソor画家さんの「自分を抱く」をやると、次の日あなたのような人(好いてくれる人)が5〜6人現れます(*・ω・*)
オヌヌメw
>>972
わ、私がいるお!![岩陰]・ω・` )本当はいなかったw
>>975
おつです!!
>>979
T7さん
え?スープ生活なんてしてたの?( ゚Д゚)
一ヶ月一万円生活よりきついやん・・・・。
自分も「どうにでもなれ」と思っていたら、親の勤務先が大口の契約とってやんのw
倒産するって言ってたのになぁ・・・・変なのw
983
:
もぎりの名無しさん
:2010/05/31(月) 21:28:20 ID:T7bhMesYO
>>980
大丈夫です。
ありがとうw
984
:
もぎりの名無しさん
:2010/05/31(月) 21:42:10 ID:T7bhMesYO
>>982
93たん。
水だけ生活とかしてたよw
なんかわからんけど水だけ飲めばいいやって思っていた時期があってw
4日か5日目で限界でした。自分を痛め付けてたなぁorz
反省。
やっぱりなんだろうね。
どうにでもなれって思うといいのか?w
うーん。とにかく何でこんなに上手くいくんだろうでいいか^^
985
:
93
:2010/05/31(月) 22:05:19 ID:Ynzz3XhM0
>>984
T7さん
水だけってw
ボクサーの減量シーン思い出したけど、あれは水もなしかorzストイックじゃのう。
ご飯はモリモリ食べるおφ(c・ω・。)ψ もぐもぐ♪
なんだろねw
家族でも他人事だから安心して「どうにでもなれ」って思ってたんだけどね。
来月倒産って聞いたのに昇給とかしてるからウケたんだわw
そしたらこの続行の流れ・・・・なぜか分からんが、上手くいったようですよ。
そいやー最近自分、なんでこんなに幸せなんだろうヽ(´ω)ノフフって思ってるw
986
:
新垣オウガ富江
:2010/05/31(月) 22:25:41 ID:N0cHLyEsO
>>942
局長
こんばんは。
ここでもメタルが…。
いや、私の恋人がとてもメタル好きなんですよ。
彼女達を勧めておきます。
先日スリップノットのベーシスト、ポール・グレイ氏がお亡くなりになりましたね…。ご冥福をお祈りします。
まるえつ新譜出したんですねー。
初耳。聴いてみます。
PVを見るとテクノポップみたいですねー。
まあ、まるえつのキャラはプロデューサーの意向で作られたキャラですからね…。
相対性理論の新しいアルバムは進行方向別通行区分そっくりで笑いましたがwこれもまた過剰ポテンシャルなのでしょうかー。
私の中ではこの方々がきてます。
http://m.youtube.com/watch?gl=JP&client=mv-google&hl=ja&v=l3GcKM2UcpY
リアトラ読んで思ったのですが、罪悪感を捨てるにはどうすれば良いのでしょう?
罪悪感を捨てなさいってだけしか書いてないじゃないですか?
そんな罪悪感すぐぽいって出来るものなんですかねー?
まあ出来るから書いてあるのでしょうが…。
気が向いたら局長的見解よろしくお願いします。
987
:
もぎりの名無しさん
:2010/05/31(月) 22:44:51 ID:ZtiP1ZR.0
>>982
93さん
画家さんの自分を抱くってどういうのでしたっけ?
988
:
93
:2010/05/31(月) 22:52:00 ID:Ynzz3XhM0
>>987
確か、「自分が異性だったら自分を抱きたいか」みたいな視点での話だったお。
具体的なやり方は言われてないんだけど、自分は脱脳さんの「好きな相手になって自分にすり寄っていく〜」みたいな感じでやってる。
私的には、とても楽しい(*・ω・*)
989
:
もぎりの名無しさん
:2010/05/31(月) 23:02:09 ID:ZtiP1ZR.0
>>93
さん
ありがと!!
だいぶ前にあったよね。
そのころは、あまり興味なかったから私もうろ覚えだ。
正直、今の自分は異性だったら抱きたいぞww
それにしても自愛っていいんだね。
今日はずっと自分のことをずっと好きだ愛してるとか
内語してた。
自分を責めるのもいい加減疲れたし、
かわいがってあげたいと思ったよ。
自分が「好きな人」だったら何でもゆるしてあげちゃうもん。
愛に浸るってこんな感じなのね。
990
:
93
:2010/05/31(月) 23:15:58 ID:Ynzz3XhM0
>>989
どういたしまして〜(人´ω`)
画家さんは男性性と女性性の融合みたいな感じで言ってたと思うお。
正確なやり方は聞いてない(´・ω・`)ショボーン
好きな相手=自分の男性性の投影と思ってやってるんだが、相手は不特定の好きな男w
日替わりでハーレムなん(つω`*)テヘ
>正直、今の自分は異性だったら抱きたいぞww
これはとても素敵ね(人´ω`)おめでとう☆
私もよく自分に愛してるって言ってるお(つω`*)テヘ
ひねくれさんも108さんも、「自愛が大事」って言ってたねぇ。
愛に浸るのはやめられないとまらない〜♪(*・ω・*)
991
:
キヨシロー
:2010/05/31(月) 23:25:53 ID:2aP9DbjI0
>>977
さん
スレ消費速度が落ちたときこそ、過去ログを精読するチャンス!
もうそれこそ、チャァーーンスっっ!とシャウトするくらい。
1000が近いと相談者も二の足踏まれちゃうのかなぁ。
相談でスレまたぎってなんかイマイチって感じで。
なにしろ、晩酌しながら読みつつもなおかつ膝を打つような内容つーか、
エゴが満足して腑に落ちる教示というか・・・そんなのが日にひとつあるくらいがいいかも。
まぁ、最近で一番心を打ったのは、ドラッグで一度全てを失った方のアレで、
今となっては真夜中の横断歩道でも信号無視しない云々、ですねぇ。
願望実現とかもう既にあるとかバシャールは判らなくても、これはガツンとキましたね。
これはもうホントにね。
992
:
もぎりの名無しさん
:2010/06/01(火) 00:04:31 ID:ZtiP1ZR.0
>>93
さん
1000までまだあるから、
ついでに・・・ヨコだけど、
私もよく言われる、「他人はかえられない」
っていうのに頭がこんがらがった。
だって、どう考えても変わってるのに・・・変えられないって?
自分が変わったからって言われたらそうかもしれないけどね。
あきらかに変わったっていう実体験ありがと。
993
:
もぎりの名無しさん
:2010/06/01(火) 00:27:39 ID:T7bhMesYO
>>985
93たん。
ご飯は美味しいよね><
最近何でこんなに幸せなんだろうって思うの凄いね。
私はそこまでは思わないけど、悩みのない生活は素晴らしいと思うよ。
苦しくない。
994
:
もぎりの名無しさん
:2010/06/01(火) 00:49:59 ID:WWA7Wjyc0
局長さんへ
『空気人形』やっと見ましたよ!
わりと淡々と見てたんだけど、ラストのハッピーバースデーで
ドヴァーっと涙が…自分でもなんでかわからない…
なんなんだ、この映画。
ペ・ドゥナ素晴らしいですね
995
:
もぎりの名無しさん
:2010/06/01(火) 01:54:46 ID:alhlNmoY0
クレ式をやっててふと思ったんだが、別の領域的には
願望を抱いた時点でもう既にあるんだよねえ?別の領域は、
まるっとお見通しなんだよね。本当は。
だとすると、今更「◯◯な自分」とかって理想像を作り出す
までもなく自分が望んでる条件は既にオファーしてある事に
なるはずなんだけど、「○○な」とかやるのは何か不自然な気がしてきた…
996
:
もぎりの名無しさん
:2010/06/01(火) 02:15:16 ID:yL7eirjo0
>>995
それを突き詰めていくと
「全て実現していて、幸せの絶頂にある」っていうチケットの表現になるね
997
:
もぎりの名無しさん
:2010/06/01(火) 04:17:33 ID:N.YK.o260
>>995
その点は、クレさんも書いているし、必要ないって人もいる。
あえて「○○な自分」ってわざわざ表現する必要はないと。
クレまとめの最新のやつ参照です。
998
:
もぎりの名無しさん
:2010/06/01(火) 07:31:37 ID:uHmSafSI0
木村カエラ妊娠5カ月、瑛太と結婚へ(日刊スポーツ)
か・・
999
:
もぎりの名無しさん
:2010/06/01(火) 08:31:31 ID:SZ1GFxbc0
>>998
ぴったりなカップルで驚いた。ものすごくお似合い。
>>995
そう、そこ自分もひっかかった。
「幸福を叶えるものだと」して続ける限り、エゴサイドからのアプローチ。
不足に焦点が当たりやすかった。
かといって「じゃあ何もしない」だと「何も変わってないのでは?」となる。
「できる」「許可する」状態に内面を持っていけば現象は勝手に変わる。
内面のエゴを無視した総量が結果になるから。
だからやっぱり最初は「下心があってもいいから」、思考の調整をしたり、
「○○な自分」になるのが当たり前感出るまで淡々と続ける。
自転車を漕ぎ出すとき、やっぱり最初はちょっとは力を入れる。
あとは慣性で続きますよね。
1000
:
999
:2010/06/01(火) 08:37:05 ID:SZ1GFxbc0
(連投スマソ)
>>995
んで自分の実験なんだけど、クレ式を自分じゃなくて他人にしてみた。
「私に○○な誰誰さん」みたいな感じ。
相手の属性を変える。自分は変わらない。
でも相手はコントロールできない。しなくていい。
属性を変えた以上それがその人。一回したら、認定をキャンセルしない。
これだともう変わったわけで、
それ以上自分じゃホントにどうしようもないから、放っておくしかない。
相手が変わったかどうかまで、内面までは即座にわからないから
確認のしようがない=確認をしなくていい。から楽でした。
1001
:
108★
:2010/06/01(火) 20:11:10 ID:???0
____
/__.))ノヽ
.|ミ.l _ ._ i.)
(^'ミ/.´・ .〈・ リ スレッドストップだぞなもし
.しi r、_) |
| `ニニ' /
ノ `ー―i
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板