したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

上海雑伎団スレ【第二十五幕】

396348:2010/05/23(日) 00:35:43 ID:5Jjq1n4Q0
>>362 ダゼさん

やったよー!w
全部食べられた後に、あぁ幸せって思えたよ。
マッチの火みたいにほんとーに小さな幸せだけど嬉しかった。
少しでも気分が良くなる方へ焦点を当てるってやっと体感できたよ。

おっきな幸せばっかり望んでで、小さな幸せ見ようとしなかったのかも。
そんな小さい幸せじゃ意味ないやい!なんて。

397もぎりの名無しさん:2010/05/23(日) 00:36:22 ID:r752urjEO
>>389
三年も堂々巡りをしてます。
疲れが出てきてネガティブになる日が多く
既にあるということや現実は内面の投影も頭でわかっていても感覚がよくわからないです。
後、受けとることが怖いのか傷つきたくなくて自分でぶち壊す癖があります。
幸せになりたいと思っている癖に無意識に今の状態をなぜか維持してるみたいです。

398 ◆NANYODGov.:2010/05/23(日) 00:37:27 ID:iPu572zI0
>>389
http://www.youtube.com/watch?v=15j_1yM0SnY&feature=related

なるほど、「今を見る」とはこういうことなんよ。
この歌は見える景色を次々歌っているだけなんだが、
その変化の面白さ、楽しさが伝わってくるんよ。

399もぎりの名無しさん:2010/05/23(日) 01:48:06 ID:ObPZNtvw0
引き寄せ実践中の者の一人語りですが。

108ブログの「一日メソッド」っていいと思う。
何をしても、何を思っても、自分を一切責めないというもの。

とても気持ちが楽になる。
そして「自分に愛を送る」ことも。

なんだろう。何を思ってもそんな自分を許すというのかな。
誰かが言った、「因果律を断ち切る」「既にある」
「結局、受け取るのを拒絶してるだけ」ってのがなんか分かった気がするよ。

別に現象化起こってないけどねw

400もぎりの名無しさん:2010/05/23(日) 03:13:54 ID:zcv9N/FwO
>>376 >>378
図書館の方針にもよりますんで、県外だと郵送費を利用者さんに実費で負担、
とゆう図書館もありますが、私の地域ではそれは少ないです。

図書館側からすると、たしかに県内から借りるより手間がかかりますが、利用者の方に図書館を使って
いただけたら有り難いですし、ニーズにできるだけ応えて皆様の知的欲求を
満たすのが役割なので、今その業務担当としてる身としては、嬉しい限りです。
大量すぎる申し込みをしょっちゅう、でなければきっと近隣の図書館も嫌な顔はあまりしないんじゃ
ないかと思います。

ちなみに、どこの図書館もなくて国会から取り寄せる場合もあります。その場合は館内閲覧のみです。

長々スマソ〜

401もぎりの名無しさん:2010/05/23(日) 04:32:50 ID:gkae.tp20
>>359
昔、何があったか知らないが、うちの近所を休日になると街宣車が爆音で走り回ってたことがある。
耳をふさぎたくなるほどの音量で、そりゃ、いらついた。
休日のたびに外出するわけにもいかんので、街宣車が来たら、ヘッドホンつけて
ウォークマン(古っw)でロックを爆音で聴いた。
そしたら、それが楽しくなってきて、街宣車に関係なく、休日になるとヘッドホンで
爆音のレッドチェッペリンなんかを聴きながら漫画を読んだりするのがマイブームになった。
やがて、ふと気づくと、街宣車は来なくなっていた。
その時には、休日になるとヘッドホンで音楽を聴く習慣のきっかけが街宣車だったことも忘れていた。

402もぎりの名無しさん:2010/05/23(日) 06:36:06 ID:Z8XDi.SA0
>>360
んな訳ないwもちろん、だぜさんが真摯にレスなさったからです。
私が言いたかったのは、「どうもありがとう!」ってことです。

403 ◆DAZEwQAkb.:2010/05/23(日) 07:00:29 ID:JQ/auSvg0
>>402
む、おはよう(´・ω・`)ノ

いやー…しかしなんつーんだろね……もはや色んなコトが「普通」とは違うように
受け取るようになっておってだな、先日もテレビからチラリと聞こえてきた
「お前にとって俺ってどういう存在なの?」
なんていうセリフを聞いて、恐らく「普通」の人ならなんだか切ない気持ちになったり
このセリフを言ってるヤツに同情してみたり、当然の要求だ、とか思うわけだぜ。

もちろんわしも「普通」に見ればそう思うわけだが、「自然」に見ようとすると
「何言ってんだコイツ……どうしておまいの存在意義を他人に求めようとするんだ!」
なんて思えてドラマチックに見えないどころか、単にエゴのぶつけ合いをしている連中を見て
何が楽しいのだろうかとか思ってしまうわけだぜwww

まぁモノの見方なんてもんは百人いれば百通りあって、そのどれもが当人にとってみれば
自分の価値観に照らし合わせて正しい解釈をしているのだと思うわけだけれどもな、
まー…わしの見方が最後には相手に「氏ね」という言葉まで吐かせてしまうほど追い詰めて
しまったコトは少々申し訳ないというか若干反省をしたりしているわけだが、でもだからこそ
やっぱりわしとしては特に何の勘違いもしておらんと思っているわけだぜw

あいや、それは決して「俺様の価値観が正しいと言ってるんだから何があろうと俺様が正しい」
という意味ではないのだぜw
なんとも表現の難しいトコロではあるが、まぁ要するにポジティブ面にしろネガティブ面にしろ
相手の本音を引き出すのがわしの才能であると勝手に思っているわしなわけだぜw

404もぎりの名無しさん:2010/05/23(日) 07:25:52 ID:Z8XDi.SA0
>>403
はい。おしゃってること分かります(たぶん…www)。
だぜさんは、そのまま行ってください(お願い)。私もファンですが、安心してみてます。
じゃ、おとなしくROMしてます。

405もぎりの名無しさん:2010/05/23(日) 08:57:22 ID:kCEUqBVgO
>>403
ダゼさんは優しいですね。

私は自分自身に優しくなりたい。
自分を優しくしたいのに
いつも追い詰めてばっかり

406もぎりの名無しさん:2010/05/23(日) 09:31:54 ID:W2VJugSgO
>>397
おひさに来てみたあ。
なんとなく絡んですいません。

最初のとっかかりって大事な気がするんだよなあ。

実践してみる気持ちっていうんでしょうか。

チケットの認識の変更って、簡単にいうと、これまでは現実を見てリアクションしてきたけれど、
リアクションを先にしようという 全くひっくり返してしまうことだと思うのです。それだけではない、道徳的な観念も捨ててしまうとかいろいろとあるけれど
このひっくり返しがなかなか難しいんですよね。

めのまえにないのになぜ喜べるんだ?
証拠がないのに幸せでいられるなんてありえないよ。道徳的にどうよ?

実践してくださいと108さんがよく言われていたのはひっくり返し作業のことだと思います。

すでにあるというのは

願望が叶った状態、満たされた状態であること。

現状見てリアクションするのではなく

満たされた状態でいること
これには現状はほぼ無視することになりますが、

めのまえの不快なことが減ってきますので無視しなくてもよくなってきます。

現状にリアクションしたり取り組んだりすると疲れてきますよね。
あたしはいい加減疲れたから、もう何でもいーから楽しく生きていこう!と思いました。

現状を人事のように淡々と眺め、緩やかに幸せを見るようにしていくと実際変わり始めるので

とっかかってみるか!と思えたらチケット2章からのメソッドなり、セドナなり、感情なり、思考なりをガンガン幸せになれるツールにして
満たされた自分であれるようにしてみてくださいな。
私も体感して、間違いないと思っていても、たまにこれまでの認識に戻ることがありますので

あなたのいうこともよくわかります。
癖だよね(´Д`)

前の方がコラムをすすめてらっしゃいましたが
戻りそうになったら私もそのようなものをガンガン使ってます。

お互いに幸せに生きられるといいですね。

407もぎりの名無しさん:2010/05/23(日) 10:10:00 ID:b8eagZCoO
>>395
自分の気づきのために他人を利用している?

気づき気づかされのループは
お互いの飢えに支えられて続く
のではないかということ。
そこへ留まり続けることに、
収まらない飢えの行為を見ただけ。

まああれだ、あなたにとって
高揚感うっとり感がまるでない
レスを続けてスマンかったね。

408もぎりの名無しさん:2010/05/23(日) 10:40:37 ID:5Jjq1n4Q0
なんかもー、色々方法見すぎて
何をしたらいいか分からなくなってきちゃった。
「これしたら良くなった」ってみるとコロコロかえてしまう自分もいるし。

願望の対象からは反応無いし。
意図して快へ焦点当ててたら願望叶うかなー。
って、逆に反応無くなったのにいつだよ!!!!!

そんな思考がぐるぐるしてる。
自分のばかー!

409信頼:2010/05/23(日) 11:18:10 ID:wamaoOOI0
忙しすぎてスレを見る余裕が無いw
仕事をしていると時折古い観念が顔を出す事もあるけど(無理だ、出来るか!)など。
そんな時に自分にこれを言って見る。
これは流れだから問題無から真面目に捉えるなと言ってみるとどうにかなってますw

現実を現実と見る視点に戻ると苦しくなるんだよなぁ〜
でも現実は仮想現実と知ってしまったから、すぐに楽になれる。
そこでエゴさんがすかさず言って来る。

(´エωゴ`)b 逃げずに現実を見よ!

(´・ω・`)b この言葉に何度騙され続けて来た事かw

410ALICE:2010/05/23(日) 11:29:24 ID:AsE92cyM0
>>409 信頼さん

なるへそー。
信頼さんの今の経験、参考になるです・・
明日からまぢめなふまじめになってゲーム感覚で楽しむです(*^_^*)

まずは早起きして会社に定時に出社から・・(^◇^)

411ぶたまん:2010/05/23(日) 11:31:02 ID:eR9e9mVo0
>>401
すごく、いいハナシやんか。
「街宣車の爆音をやめさせるにはどうすればいいんだろう」じゃなくて、
「オレがこのイラツキから逃れるにはどうすればいいんだろう」にすれば
選択肢は広がるし、そうして得たものが他の幸福をもたらす。

>>359
1)上の階の住人に注意をしに行ったら、意外といいヤツで意気投合。
  そいつの「日曜大工」をきっかけに共同ビジネスで大もうけ・・。

2)騒音を逃れるために、図書館へ。そこでたまた手にした本がその後
  の人生を大きく変えるきっかけになるとは・・・。

3)管理会社が仲裁に入るが埒があかず。管理会社から、お詫びという
  ことで1万円もらう。ふざけんなと思ったが、ムシャクシャするの
  でその金でスロットをしたら、なんと10万円に。帰りになんとな
  くロト6をかった。翌週、なにげに照合してみると、グワァッ!

てな、こともあるかもよ。
とにかくネガティブ(イライラと不足に焦点を当てる)をニュートラルに
してから、ヒラメイタ何かをするときっと事態は好転するって。

412もぎりの名無しさん:2010/05/23(日) 11:49:19 ID:W2VJugSgO
>>409
ほんとほんと。

413もぎりの名無しさん:2010/05/23(日) 12:05:52 ID:XcCbX5EEO
傘忘れたのに雨は降るわ、シフト間違えて遅刻扱いになるわ


…散々だ…orz


なーんてなwww

55さんよほほーぃ!!
この板に来た当初、55さん始めとする賢人さん各位に、自分が初相談(ほぼ愚痴だったがw)してた
給料不払いバックレ会社での大負債問題が
今頃になってほぼ解決解消!
盗まれた金だとか無かったものとして考えてきたから
得したわけでは決してないが、ちょっとしたボーナス気分を味わっとりまする。
なんもメソッドらしき事をしてないから、成功体験スレには書けないがw

とりあえず
『55さんやありがとう!ホンマになんてこたーなかった どころか
「なんとでもなる」の真骨頂を見たわww』
(雑煮画伯にもありがとだけど、最近来てないから後でw)

で、55さんに心ばかりの礼をば↓




  ∫∫
 ∬  ∬
  _、_
( ,_ノ` )さぁ飲め
| ̄ ̄ ̄ ̄‖
| 渋  ‖
| 茶  ‖
|____‖
` ̄ ̄ ̄´

414シャンティ:2010/05/23(日) 13:21:12 ID:5zassZgo0
大変ご無沙汰しております。
前スレではいきなりズンドコに落ち込み変な書込をしてしまってすみませぬ。
そして、いろいろと励ましてくれて本当にありがとうございました。
なんよさんのケーキ食べに行くお誘いはまだ生きているのだろうか?

アリスさん就職決定とお誕生日おめでとう!

私も「なんとかなるさ」思考に持ってきたい。
W2さんも言ってるけど、思考の変換が大事ってのは重々承知してる。
信頼さんのいう、現実にリアクションしても元にもどればおkも言ってる意味はホントによくわかる。
理論はばっちり、後は自分だけの話。

「今」にいられないから辛いんだよな。いつも、未来か過去にいるんだわ自分は。
寝られないは、食べられないわでさすがに辛いです。
メソッド、例えば「なんで全て旨くいったんだろう」とか例え口に出して言っても全く感情が伴わないw
それじゃ意味ねーっすね。w
振動数を上げるってので、先週から働き始めたので、その意味では前よりは少しマシなんだろうと思う時もあるか。
その時その時で喜びを感じる何かをって言うけど、そいうの無いな。
在るとしたら横たわって生きる屍状態でココ見る位だ。

比較は無意味とわかってるけど、もっとズンドコの人から見たら私は仕事もとりあえずある、借金なし、住む所はある。
ある意味恵まれた状況なんだろうけど、心の状態は「快」からは程遠い。
それは「今」にいない(ry、現実にリアクションして(ry、もーわかっとるわい!じゃ。
エゴの囁きは巧妙なんだな。性格に比例するようだ。w

でも、ちゃんと生きてます。w
また愚痴愚痴になったけど、書いたら少しスッキリしたかも。w
ご心配頂ありがとうございました。

415もぎりの名無しさん:2010/05/23(日) 14:09:05 ID:XcCbX5EEO
>>414
レス相手以外の一言不要ならスマソw

>「なんで全て旨くいったんだろう」とか例え口に出して言っても全く感情が伴わないw
>それじゃ意味ねーっすね。w


え?なんで?

なんで全てうまくいったんだろう
このテの疑問系アファって、感情なんざほとんど込めず下手すりゃ棒読みでも全然アリな類の、最強系だと思うんだがなぁ。
ワクワクしなきゃ意味がないとか思ってない?

感情が伴わない
の意味を自分が取り違えてるんかなw
だとしてもだ、その伴ってない感情の後に付けてもいいんだよこれ。

例えば、胃がキリキリする位うまくなんかいくはずないと悩み伏せってる場合であっても
「こんなにうまくいくはずないと深く悩んでたのに、なんで全てうまくいったんだろう」
みたいにさ。

全ての意味など、あるかないかじゃなくて
生み出すか生み出さないかだ。
意味がなかったと思うなら、いくらでも生み直せばいいんだよw

416シャンティ:2010/05/23(日) 14:37:48 ID:sQ3LTMNA0
>>415
イオさん、お久しぶりです。 とんでもない!レス㌧です。
>>413のお金の問題解消おめでとうございます。
もう頭の中がぐちゃぐちゃなので、聞いてくれたら嬉しいです。

この手の疑問系のアファをする→ほっとするという図式だと思ってた。
全然ホットするどころか、疑いのまなざし満点。ワクワクまではいかないけど、少なくとも
自分の感情を上昇させるもんかと思ってた。orz
もうさ、鎌倉心仏教並に呪文の様に唱えまくってた時もあったけど。w
しかも、叶うと思うってメソッドやらないでくださいっていう前提があるじゃないですか、
更に願望を手放す(執着を手放せなければそれも許すとか)ってのを読んで、いつしか
「自分の願望は叶わないものなんだ」っていうある意味確固たる自信がついてしまった。w
前にも、捻くれさんやたぶんイオさんにも指摘されたことがあった、「叶うとおもってないでしょ?」って。
うん、到底自分が幸せになれるなんて微塵も思ってない。w これだけは自信ある。w

思考するから苦しい感情がわき起こる。108さんも散々「そんな事考えなきゃいいんですよ」って言ってるけど、
止められない、止まらない。一回始まったらもう新幹線。「もう、考えないから!」とか声に出したりして自覚、意図するんですよ。
でも、これでもか、これでもかって罪悪感、後悔、不安を運んでくる。 そして、安心する場所に戻ってこれない。

信頼さんくらい自分を持ってる人になりたいです。

417シャンティ:2010/05/23(日) 14:47:19 ID:5zassZgo0
>>415
イオさん絡んでごめん。w

あとさ、良く自分で選択するって言うでしょ。「快」を選択、「充足」を選択しましたとか。
今の私にはその選択肢が無い状態(見えない状態?)なんです。
意図するってのも、自分に自信が無い人や優柔不断な人には難しいかもとか考えてしまう。

「明日はどんなことがあるんだろう」の解釈には、
1.どんな楽しいことが起きるんだろう。wktk
2.どんな問題が待ちかまえてるんだろう。gkbr
3.まぁ、普通だろう。
って在ると思うけど、私常に2番だ。オワター

神様に全て(ryもやった。 
ころころ変えすぎなんかな?

418もぎりの名無しさん:2010/05/23(日) 15:36:42 ID:GUJiSPpAO
シャンティさん
はじめまして。
以前ここで何度か書き込みさせていただいてたものです(前スレ866だったかな ←自分のコテ忘れてるw)
ちょっと似たもの同士の匂いもしつつw 気になるので。。横からすみません。

あなたのその、自己観察。
原因も分析できて対処法もあれこれ理解している。
けれど、それに応える自分になれない、そこでさらに落ち込む無限ループ。
で、それが自我の罠だ、ということも知っている。。

いいですか?
ここからなんです。
それが、そ こ ま で も が、自我の幻想なんです、罠なんです。
その苦しい「信念」までもが自我の幻想なんです。

自分の分析は正しい、これも事実、あれも事実の・・と、理解し、だから自分はダメな人間だと確信しているその自分そのものが確かにここにいる、という実感。
それが、自我の幻想なんです。
そうやって思わされているんです。

自分を客観的に観て、否定的になる、だから対処法も与え、自我の罠にかかるな、と自我と戦っている・・その自分が、自我の幻想なんです。
私は同じようにひっかかっていたんです。

だから、このからくりに気がついたときは本当に心の霧が晴れる思いでした。
もう少し徹底的に自分を見詰めきって、そしてもっともらしい答えが出たら、それ!それが自我の罠だ!
と見破ってください。

つまり、自分というものがある、ということ自体が幻想なんだと。

そして、さらに面白いことに、これが自分だと自分で思っている自分はどこにもいないのだ、とわかると絶望するかというとその反対。
なーんだ、そうだったのかぁという絶対的な解放感しかないです。
そこから出発しましょうよ。

ずいぶん乱暴な書き方でごめんなさい。
大丈夫、必ず脱出できる。
私にもできた、本当に。

419もぎりの名無しさん:2010/05/23(日) 15:45:39 ID:Ql0HNFm60
>>ALICEさん
お誕生日、おめでとうございます!!!

本当に意義深い記念日になりましたね!!
明日からのお仕事、楽しみながら、ぼちぼちがんばってください。
どんな面白いことがおきるかわくわくだね。
またその後のこともレポートしてもらえると嬉しいです。

420もぎりの名無しさん:2010/05/23(日) 15:56:32 ID:GUJiSPpAO

ところで、名文家の8xMa9fPEOさんは、あの「エクリ」さんですか?
違ったらごめんなさい。

エクリさんwはいらっしゃるのかな。
「エクリ」はAmazonで発注したもののGWにかかってしまい受け取れず、ギフト券に化けてしまいました。w

しかし、「臨済録」は本屋で買って読みました。(あ・いや、読みかけですw)

厳しすぎてお手上げですw
禅の人はどうしてこんなに厳しいのでしょうか。
とはいえ、この毅然とした純粋さには、惚れ惚れすることも確かではあります。

あれから本当にいろいろ考えさせられたり気づかされたり。
なので今上で偉そうに書いちゃいましたが、ここから出発なのだろう、と感じてます。

その節はありがとう。
またお話聞かせてください。

42155 ◆52uE3j0pa6:2010/05/23(日) 15:59:20 ID:o9z6Jxt.0
>>397
三年だろうが、三十年だろうが、これまでどうであったかは、
今、全く関係ありませんよ。創造がなされるのは、いつだって今です。

直前のカキコミ>>369が参考になるかもしれませんね。

いきなり大きな火をつけようと思うと、たくさんの薪を用意して、あーしてこーしてとアップアップになるし。
また、一生懸命に頑張ったのに、火がつかなったり、火がついてもすぐに消えたらどうしようとか心配になったり、
と言うか、ガッカリするのが怖かったり。

ここはひとつ、原点に戻って、小さな火を灯すことから始めるといいかもしれません。

それと、「既にある」や「現実は内面の投影」が、今、もし疲労の種になっているのなら、
そのような知識の重荷は、肩からおろしてしまうこともオススメします。

一度、全部、脱いじゃってもいいかもしれませんね。

少しでも気分がホッとすることを、少しでも気持ちが楽になることを選んでみましょう。

422もぎりの名無しさん:2010/05/23(日) 15:59:53 ID:Q94eaD4IO
雨の日は元気出ねー!! 晴れろ><

42355 ◆52uE3j0pa6:2010/05/23(日) 16:05:28 ID:o9z6Jxt.0
>>398
あらためて聴くと、いい歌だなあ。

で、なんでもない景色の移り変わりを楽しむこの歌を聴いて思うのは、
見える景色が楽しいんじゃないんだよね。
楽しい旅だから、見える景色が楽しいんだな。

42455 ◆52uE3j0pa6:2010/05/23(日) 16:07:06 ID:o9z6Jxt.0
>>401
これはエエ話w

425もぎりの名無しさん:2010/05/23(日) 16:07:08 ID:r752urjEO
>>416
私も同じです。
もう三年も同じところでもがいてます(笑)
メソッドやればやるほど叶わないと断固たる確信ができるのみ。
イライラして現実にリアクションして撃沈!
もういい加減疲れた〜

本願以外は叶ってる。
このご時世にやりたかった仕事採用されたし
住みたかったドンピシャな場所に住んでる。
叶う前は別に執着なかった。
でも本願は無理(^_^;)
執着バリバリ!ハードルを上げてることはわかってる。
上げまくってしまったハードルを下げることは難しいね。
私の本願は特定個人との復縁、結婚。
特定個人の引き寄せはできることもわかってるんだ。
実際にこの本願の相手も一目惚れして面識ない状況から引き寄せ初対面のときに棚ぼたのように彼は私の前に落ちてきた。
当時は妄想してた。ただ楽しかった。
別に相手に彼女がいようと構わなかったし私の世界では彼は私に夢中の彼氏だった。
現実の彼は私の妄想通りすぐ私に夢中になってくれて驚いた。
後で潜在意識をしりカラクリはわかった。
一度いい思いしてるから欲が出るし相手の性格やダメになった時のことなどトラウマになってる。
前みたいに図々しいイメージはできないです。
叶えたいでも叶わないの堂々巡りです。

42655 ◆52uE3j0pa6:2010/05/23(日) 16:12:42 ID:o9z6Jxt.0
>>413
やったなー!!
よかった。おめでとう!!


で・・・

( ´・ω・`)_且~~ し、渋茶、サンクス・・・。

427もぎりの名無しさん:2010/05/23(日) 16:21:47 ID:r752urjEO
>>397
ありがとうございます。
私の状況は上に書いてあります。
いい思いしてるから変な期待、執着、トラウマが邪魔してます。
欲がないことは何となく思っても叶うんです。
復縁は相手があるし色んな経緯がありダメになったから図々しいイメージができないです。
彼と一緒に幸せになりたいんです。
でも堂々巡りで疲れたから休憩したい。
自分でもわからなくなりました。

428 ◆NANYODGov.:2010/05/23(日) 16:33:42 ID:iPu572zI0
>>414
おお、久しぶりなんよ。

まあ、おまいも気づいていると思うんだが、おまいの人生にも、
ちゃんと前向きなことが起こっているんよ。
もちろん、嫌なことが起こったり、後向きな考えをしたりすることもあるんよ。

でも、考えることがすべて、前向きな思考である必要はないんよ。
そもそも、前向きなことだけを考えるなんて、できるはずもないんよ。

「ねばならない」という義務感から、あせりや不安が生まれるなら、
ちょっと肩の力を抜いて、お茶でも飲んでホッと一息ついていたほうがいいんよ。

さあ、一緒にケーキでも食いに行こう!

429もぎりの名無しさん:2010/05/23(日) 16:39:59 ID:HVIRPK.YO
>>408
こんにちは。とりあえず自分が無理なくできるメソッドを一つやってみたらどうでしょうか。
自分にとって無理がない、やってて楽しい、そう思えるメソッドを。

430信頼:2010/05/23(日) 16:53:05 ID:wamaoOOI0
キターーーーw
今の現状、これは「好転反応」だと分かりました!
好い方へ転じる反応!
何気にネッツ波乗りしてたら「好転反応」って文字が目に入り体がジーンと反応してあーこれかって確信!
感動で鳥肌立つ感じのあの感覚が体に広がりました。

431ぶたまん:2010/05/23(日) 16:56:22 ID:eR9e9mVo0
>>427

>でも堂々巡りで疲れたから休憩したい。

それが一番いいと思う。
そうすれば、現実が動くと思うよ。ホントに。
実はあなたもそれに気付いているはず。

恋愛に限らず、仕事もお金もそう。
手放した(休憩した)時、コトがゴロリと意図した方向へ
動き出す。ね、知っているでしょう?

432もぎりの名無しさん:2010/05/23(日) 17:01:10 ID:Jx4jDBz60
ここ最近のスレの流れが自分の中を見てる様です。
恋人なんてここ数年いないし、気軽に誘える友達もいないから休日だっていつだって暇。
職場に行けばセクハラまがいのパワハラ(蹴ったり足踏まれたり、目つきが悪いと言われたり)を受ける始末。
職場のことはただお決まりの「もー、止めてくださいよぅ」っていう反応がみたいだけってのが分かるが、どうしてその為に自分が対象に
ならねばならんのか!とやきもき。

皆さんの書き込みを見ては、懸命に模索してみるもどうしても現実に振り回される…。
常に満たされていればいいっていうのは分かる。
分かるけど、どうしたら…(モヤモヤ
職場だって変わりたいし、いい加減幸せになりたいです。

433もぎりの名無しさん:2010/05/23(日) 17:01:28 ID:odindJvM0
イオさん、ダゼさん、レス遅くなってすみません。
昨夜は途中から うぃー~~~~~(/ ̄□)/~(酒)状態でしたorz

>>384 イオさん
こちらこそ、イオさんの愛をしっかりいただきましたw
以前の私は「愛?ンなもん受け取って騙されたらどうすんだ?」
「信じちゃイカン、傷つくぞ!」なんて
猜疑心アリアリの自分がカチコチにガードしていましたが
今は、「あぁ、そんな風に思わなくていいんだ」「受け取ってもいいんだ」
と思えるようになりました。ようやく許可し始めているなぁ、と感じています。
まだまだ、ぎこちない私ですがこれからも宜しくお願いします。
レス、嬉しかったです。ありがとうございました(*'-'*)

>>386 ダゼさん
>だが本来ニーズ(必要性)というもんは存在しないんだぜ。
>存在しないのに相手がニーズを要求しているのだとしたら、それはその本人が
>「ありもしない空腹」を感じていて、「それを満たす必要がある」と感じているわけで、
>そもそも「ありもしない」のだから、場合によっては他人がいくら言うことを聞いてやっても
>相手は満たされない思いを抱き続けるコトだってあるんだぜ。

この文章を読んで「ハッ」としました。まんま、以前の私です。
しかも、要求していないように見せかけて実は要求しまくって
そして満たされないまま悶々と・・・orz
これが解決できなかったため、長年付き合ってきたパートナーとの
別れに至りました。
いやぁ、本当に自分は何やってたんだろう、という気持ちと同時に
また一つ掴めたような気がしています。

ダゼさんの言葉は本当に深い。ありがたく受け取りました。
私は今回、余計な事をしたのかもしれませんが
自分の気持ちに正直でいたい、と心から思えた結果なので
バカなヤツだと笑って流していただけると幸いです。
レス、嬉しかったです。ありがとうございました(o^-^o)

434もぎりの名無しさん:2010/05/23(日) 17:12:49 ID:HVIRPK.YO
>>408
訂正、ごめんなさい。もしかしたら、メソッドやるより、自分が楽しいと思えることをやった方がいいかもです。
願望はひとまず横に置いて。
エラソーなこと書いてごめんなさい

435もぎりの名無しさん:2010/05/23(日) 17:56:21 ID:odindJvM0
>>407
こちらこそ、難解な議論が出来る相手ではない、と
察していただいたようで、お心遣いに感謝します。

ありがとうございました。

>>ALICEさん

436もぎりの名無しさん:2010/05/23(日) 18:06:59 ID:odindJvM0
途中で送信してしまっってゴメンなさい。

>>ALICEさん

(人’∀’)<“Happy birthday to you♪”
 
 これからもどうぞお幸せに☆彡

437シャンティ:2010/05/23(日) 18:13:04 ID:IXGAriyQ0
>>418
レスどうもです。
ちょっと落ち着いてきました。
あのレス書いた後、よそのサイトをうろちょろしてたらまさに418さんの言う事が書いてあったんですよ。
もう、全部疑ってひっくり返せ!みたいな感じの話でした。
なんで、ものすごいびっくりしました。w
自分というものがそれ自体幻想、そしてそれがわかったとき絶望するどころか解放されるって不思議な感覚ですね。
必ず脱出できるのか。早く脱出だ!

>>428 なんよさん、 
なんよさん、レス㌧。
確かに前向きな事が起きてます。
全て前向きでなきゃアカンみたいな所があるみたいです。w
そりゃ無理ですわな。
ケーキ食べに行きましょう。いつにしますか?

>>イオさん
さっきは絡んでごめんなさい。


先週から仕事を始めたので緊張と不安もあったと思います。アレちゃんとできるかなぁとかコレ失敗しないかなぁとか
全部ネガ。w 眠れない食べれないでいいダイエットになったのか?w
自分は被害者になりたいのか? 被害者面していたいのか? おい!って自分に問いかけた。
いつまでも鬱鬱しやがって、いい加減にしろとか言ってみた。
そしたら、そうね、ちょっと女優入りすぎてるかもね、、、って。
自分が自分に必死で隠し事してるみたいな感覚があってワロタ。
方向音痴だから、感情もオイオイそっちじゃないよってガイドしてやらんとダメみたいだわ。
自分で自分をガイドしてあげるようにしてみます。





イオさんさっきは絡んでごめんなさい。

ちょっと落ち着きました。

438もぎりの名無しさん:2010/05/23(日) 18:14:44 ID:r752urjEO
>>431
ありがとうございます。
確かに仰る通りです。
手放しの時ですね。
仕事も同じでした。
現実にリアクションしては凹んで繰り返し疲れはてたら本当にやりたい仕事を手に入れました。

何も考えたくなくて無心に家中掃除しました。
綺麗な空間は気持ちいい☆
部屋にホワイトセージ燻して浄化したら自分も浄化されたなかドロドロの感情もスッキリ。
コーヒー飲んでタバコ吸って幸せ☆ 幸せって自分で見つけなくてもあるんですね(^-^)

439もぎりの名無しさん:2010/05/23(日) 18:24:36 ID:Y1Z/zbLEO
ちょと迷ったけど、恋愛以前の問題だし、
24氏とか雑談スレにいるしここに書くわ。

出会いをひきよせたいよ〜\(^o^)/
出会い少ない俺ヤバス。

440もぎりの名無しさん:2010/05/23(日) 18:29:23 ID:N0cHLyEsO
>>ALICEちゃんへ

   () () ()
   ‖ ‖ ‖
  ハ‖ハ‖ハ‖ハ
≧(∴)(∴)(∴)(∴)≦
`/⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒丶
(_ノυ^υ^υ^υ^υ^ヒ)
|Congratulations!|
|・・・・・・・・・・・・・・・・|
☆≡≡≡≡≡≡≡≡☆
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 HAPPY BIRTHDAY!

441もぎりの名無しさん:2010/05/23(日) 18:43:23 ID:AiKz0EOU0
「既にあるが」突然わかりました!
頭でアレコレ考えてたときには全くわからなかったのに。
なんだろう?この安心感。外側に求める必要なんてなかった。
本当にチケット七章そのものでした。
クレ式すごく参考になりました。
クレさん108さんありがとうございました!!

442もぎりの名無しさん:2010/05/23(日) 19:38:41 ID:0r4VjD6g0
>>441
なんでもいいので、是非色々語って下さい。
お願いします。

443もぎりの名無しさん:2010/05/23(日) 20:46:45 ID:CkgKMQ8.0
画家さん

本当の雑談であれなのですがw
画家さんが好きな日本画家っていますか?

いたらどなたか教えてください。
竹内栖鳳って昔の日本画家や速水御舟って人の絵がマジかっこいくてw

惚れてしまいました。
カッコいい日本画の画家さんいたら教えてくださいまし・・。

444もぎりの名無しさん:2010/05/23(日) 20:59:00 ID:XcCbX5EEO
>>437
おっと、えらく早い立ち直りオメwww

なんよさんも似たようなこと書いてるけど、
何度理解したつもりになってもぐるぐるだなんでだこんなはずでは(ry
となっちゃう時っつーのは、あれだよな
快であれだの今に云々だの
会得したからには、絶対にそこから外れては許されぬのだ!
みたいなある意味完璧主義的な一面が出るのかもw
>>418さんのレスに反するかなこの理屈はw)

みんなみんないきているんだともだちなんだ

とはいえ、オケラやミミズは嬉しがることも悲しがることも悩むことも出来ないわけでw
人間だけの専売特許、思う存分謳歌した方が何となくお得ではないかいな(´・ω・`)b
とも思っちまうわけですわw


そうそう、おまいさんに是非聞いて欲しいことがw
「よさそうなメソッド」がなんか取り組み臭くてしっくりいかない
しかし何もせんのも落ち着かない
こんな時はだね、とことん自分に厳しいパーツですらも
「確かにそれは否定せんわ」
と同意する次元の概念を利用したアプローチが最適だったりするよ。

例えば、滅茶苦茶シンプルで多機能に対応するレベルとも有名な深呼吸
これはなぜ効果があると云われてると思う?
・人が息を吸うと酸素が取り込まれ、息を吐くと二酸化炭素が出て行く
・酸素は人間の身体によく、二酸化炭素は人間によろしくない
・呼吸は人間に必要だ
これらの概念をいわゆるエゴが「アホ言えやwそんなわけねーよ」と
否定ツッコミかますことがほぼないからだ!と自分は思うのさww

そう、だからして、このようなエゴすら納得で単純な事象をバンバン利用するのさ。
自分はこの最近深呼吸系しかメソッド臭いことは何一つやってないwがかなり効果は抜群と自負してるよ。

445もぎりの名無しさん:2010/05/23(日) 21:19:53 ID:GUJiSPpAO

>>437 シャンティさん

よかった。ご自分で答えを見つけてる。w
私はあまりこの頃ここにこないのでよくわからないのだけれど、
私もしょっちゅう死ぬことを考えていた人間です。
客観的に見れば死ななければならないこと何もないじゃないか、と言われるし、自分も理性ではそう思う。
けれど。人には言えない罪悪感とか自虐感が自分を苦しめてました。
だからいっときメソッドをやっても表面的な慰めにしかならず、なにかきっかけがあれば必ずぶり返していたんです。

でも脱出できました。本当にぶり返さない、ぶり返せない自信がつきました。
本来は、やっぱり「快」なのでした。
何もわざわざポジティブに思い込んだりするものじゃなくて、ただ、本来、そうだった、と気がつけばよかったんです。
そう思うとすっかり忘れていた現実の方もすごくうまくいってくる。
ていうか、うまくいっていない、という感覚から脱出できましたから、
そうなると、あとはただ自分のやりたいように頑張ればいいだけだと、心から軽い気持ちで現実に対処できるようになりました。

そんなこんなで、ちょっと乱暴に書いてしまいました。
どうぞ頑張ってください。



>>444
イオさん おひさしぶりです(って憶えてないかもw)
全然反しない。
そうです、完ぺき主義だからです。
こうでなければ、いつも明るくなければ、いつも幸せでなければ、という完璧主義。
それが自我の罠だったんですよね。
だから、また落ち込んでもいいのだ。人間だから、単なるエネルギーの変動としての感情の変化はあって当たり前。
ただそんな時、また死にたくなったとしても、あーこれが自我の幻想だ!と見破ればいいだけ、なのでした。

イオさんのレス、楽しみにしてます。
共感するとこすご〜くあり!
そしてすごく誠実。
このスレ、だぜさんはじめすごい人たくさんいますねー。

44624:2010/05/23(日) 21:52:26 ID:60XshVs60
「第11番目の鍵」がどっかで評判よろしおすって事で読んでみたんだが、まず
クソ本。言葉変えてるだけで言ってる事なんか同じ。ここのスレ眺めてる方ヨシ。
これから読もうとしてる奴、俺はオススメしないね。

情報が溢れ過ぎて、ちょっとスピ、手相、占星、四柱、自己啓発のNLPやらコーチングやらEFTやら、気功だの、ヨガ、呼吸法だの心理学、心理療法・・
「これこそ最強です」「シークレットには秘密にされてたものがあります。それをこのセミナーでは重点的に・・・」
「究極の〜」このうたい文句でのちょっと「通信カラテ」やった奴が空手道場開く並に、ちょっとかじった事ある奴が大層な名義でセミナーやらメルマガやらやってて何が本物か
分からなくなってる奴がごまんといるだろう。で、メルマガ見りゃ、んな大したことは書かれてねえ。本開いても「〜の本で」とか「〜がこう言ってた」的な。てめえの
コトバじゃね〜のを武器にして向かってきてる。俺はそれらに容赦なくざっくり、ばっさり斬ってやるぜ。大体、ある専門分野で一冊ありゃ済む本は素晴しいが、あの本とこの本読んではじめてモノになるなんてのはクソっぽい。あくまでも
俺ん観点だけどな、多いぞ。誰かの言葉を借りた真似本やらのは読まん方がいいわな。後、〜〜のセミナーを受けたその弟子とか、だったらその師匠の本読むわ!って感じなるしな。
よくあるのが、「あのアンソニー・ロビンズのセミナーの講師〜」、だったら直でアンソニーの読むわ、ってなるだろ。大体、クソ本は後半で前半との矛盾が出て
ボロが出る。て俺何の話してたっけ。要はチケット、エイブラハム、バシャールはいいパンチしてるって事。

447もぎりの名無しさん:2010/05/23(日) 22:10:03 ID:r752urjEO
今日色んな方々にアドレスもらってなぜかふと思い出したので書いてみます。
昔、痩せすぎで38キロしかなくて悩んでいて42キロになりたいと思ってました。
思っていたことすら忘れていたけど今の体重は42キロ。
あと胃が弱くて胃痛や気持ち悪くなったり頭痛に悩まされてましたが気づくといつの間にかそれも治ってました。
病院も何件も通いつめた記憶がありますが結局治らなかったような記憶があります。
そのうち諦めたのかどうか知らないけど気づくと治っていました。
願いが現実に投影される時って気づくと現実になっているものなんですね。

448もぎりの名無しさん:2010/05/23(日) 22:14:24 ID:2Bi85Ve.0
>>ALICEさん
ルナです。

お誕生日おめでとうございますw

さらに素晴らしい一年になりますように!

>>シャンティさん

お久しぶりです。 ママンですw

気になってたので、シャンティさんが、いらしてよかったわ〜

お仕事はじめは、緊張と気疲れを、気持ちの落ちこみと混同することもあると思います。
職場やお仕事に慣れてきたら、どんどん楽になります。

今、疲れるのは、自然なことです。
新しい職場、仕事、気疲れも大きいと思います。

なんよさんと、美味しいケーキを食べてきてねw

何か食べると、力が出ます。
体が暖まるだけでも、気持ちは上に行きます。
ゆっくりお風呂に入ると、ゆっくり休めたりします。

何かあったら、ここに書いて気分転換したり、少しでも体を休めてくださいね。
横になるのだって、大事なことですよ。
とても大事な心地よさです。
その時、横になれるって嬉しいなw 「ありがとう」 ちょっと言ってみると
今を感じる力になると思います。
では、またねw

>>イオさん
解決おめでとうございます!! 
ホント、良かったです。

449もぎりの名無しさん:2010/05/23(日) 22:40:15 ID:5fiIKwUY0
>>447
うわ、未来の私が書いたのかと思った。
今38kg、42kgになりたいと思っていろいろ実践中。
体調はよくなってきた。お腹も壊さなくなった。頭痛もなくなった。
まだ体重は変わらないけどもうすぐかな。
447さんはなにか実践したのですか?「願って、手放した」だけ?

45093:2010/05/23(日) 22:57:45 ID:JHVIZMRI0
>>381ありっさん
あ、誕生日今日だったかorz
勝手に昨日だったような気になってたんだがw
ケーキどうぞどうぞ( ´∀`)私の愛で太ればいいさー

>>399
私もあれ好きです( ´∀`)
「別の領域に対する誤解」での「再定義しなおす」もいいですよー♪

>>403ダゼさん
私もファンだ・・・・と言いたくなったw

>>409信頼さん
(´エωゴ`)bが意外に可愛いと思ったんよ゚.+:。(´ω`*)゚.+:。ポッ
もらっていいかしら?(≧ω≦*)

>>414シャンティさん
ズンドコ節、終わったんね[岩陰]・ω・` )ソッ
ケーキはなんよさんと食べるみたいだから、そうねぇ・・・・~~▽_(☆・ω・)y-。oOラーメン出来たで〜♪


「これで魔法使いから賢者になれる!」・・・・これは、売れてるのかね?(´・ω・`)モキュ?
このシリーズ編集してたから、売れてたら嬉しいw

451 ◆NANYODGov.:2010/05/23(日) 23:13:56 ID:iPu572zI0
>>437
。・:*:・°'★,。・:*:♪・°'☆。・:*:・°'★,。・:*:♪・°'☆

 ・:☆    ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
[~~~~~~~] (´∀` ) < 今日も、シャンティ買ってきたんよ
 ̄ ̄ ̄ ̄⊂        \______________

。・:*:・°'★,。・:*:♪・°'☆。・:*:・°'★,。・:*:♪・°'☆

452447:2010/05/23(日) 23:19:13 ID:r752urjEO
>>449
特に食べる量も変わらないし何にもしてないです。
悩んでた時は太りたくて無理に食べたりした時期もあったけど胃に負担がかかり更に痩せて凹んでました。
いつしか体重のことを気にしなくなり気づいたら42キロでした。
たまに体調悪いと40キロまで落ちるけどまた何もしなくてもすぐ42キロに戻る。
頭痛も胃痛も同じ気づくと治ってました。

きっと忘れた頃に気づくと叶ってますよ☆

453もぎりの名無しさん:2010/05/23(日) 23:20:49 ID:W2VJugSgO
おう!アリッサン!
おめでとちゃーん!

454ALICE:2010/05/23(日) 23:23:13 ID:AsE92cyM0
わぁ、おっつけない・・\(゜ロ\)(/ロ゜)/

ってことで、アンカつけないでレスさせていただきます。

みなさん、私へのバースデイコメントありがとーございました。
ケーキもたくさんいただいて、愛もたくさんいただきました。
おかげで明日からの会社員復帰初日をとーっても嬉しい気持ちで
迎えることができそうです。

仕事のペースがどんなんか、しゃーっぱりわかりませんが
まぁ、自分なりに楽しめたらいいなぁとおもうとります(^◇^)

ほんまに、みなさん、ありがとーさん〜♪
明日の早起きに備えて寝ます〜\(~o~)/

おやすみ〜(#^.^#)

455シャンティ:2010/05/23(日) 23:32:53 ID:IXGAriyQ0
>>444 イオさん
いや、立ち直る意志表明。けど以前よりは1mmくらいは上に行ってる。w
深呼吸は馬鹿にできませんな。それはマジで同意。
エゴでさえも納得せざるを得ない、理論派にはぴったりの方法。
でも今肋骨がーーーー。
しかも、さっき友達の医者とご飯食べてたらこの2日なにも食べてなかったから胃が膨らんで
肋骨に激痛。一応見てもらったら胃の当たりに湿疹があるからヘルペスかもよ、とか言われてgkbr。
なんですのこれ。w
もう笑うしかないね。 
深呼吸は腹式で、でも気を抜くと肺呼吸になるぜ。
ありがとね。感謝。

>>445
答えかどうかわからないけど、もっと自分を信頼していいんだなって思った。
インナーチャイルドを癒す系のアドバイスもいただいたんだけど、それよりも自分が癒されたいとずっと
思っててね。 インナーチャイルド=自分とどうしても自覚できなかったのですよ。(話それてる)
本当にぶり返さない、ぶり返せない自信、羨ましいです。
あっと気づくまで自分と向き合います。
全然乱暴じゃないです。 レス本当にありがとう。嬉しかったです。

>>448 ママン
ママン。ウェーン。
確かに横になれるって嬉しいなだ。w
「ありがとう」って声にだして言ってみるね。
今日久しぶりにちゃんとご飯を食べることができて嬉しかった。
お腹はグーグーなってたのに、全然食べられなかったんだ。
ありがとう!だ。
ママン、ありがとう。

>>450 くみたん
ズンドコ終わって、キヨシに突入だわよ。w
夜食にラーメン頂くわー。 半熟卵入れて食べるね。
ありがとう。

>>ALICEさん
明日から新しい仕事頑張ってね。



お酒飲むと浮上できるってアル中になるのではないかと心配だわ。w

456 ◆DAZEwQAkb.:2010/05/23(日) 23:58:54 ID:JQ/auSvg0
>>450
うむ、好きなだけ言ってヨシ。
そして一番イイのは自分自身のファンになるコトだぜw


>>433
ひょっとしたら深いのではなくヘタな鉄砲でも数撃ってるから当たっているだけだったりして(´・ω・`;)
ま、ほんの少しでも何かピンとくるもんがあったのならこれ幸いだぜw
こちらこそありがとうなのだぜw


>>局長
そしておまいにもありがとうだぜw
前に言ってた講演会な、結局特等席で聴いてきたのだぜwww
うむ、大満足だったのだぜw

457408:2010/05/24(月) 00:13:48 ID:ZHodFETM0
>>429>>434さん

す、すいません!!
現実を見てしまう自分に、どうありたいかでいたいのに、
なんか悪くなってるように見える対象に、
自分との約束守れない(←やってみようと思ってるのに結局できない)自分に
すぐありたい自分でいられなくなる自分に
ただ「ばかー!」って叫びたかっただけなんです。

ごめんなさいなんて言わせてしまって逆にごめんなさい。
エラソーじゃないです!やさしい方です。ありがとうございます。

45893:2010/05/24(月) 00:35:57 ID:JHVIZMRI0
>>455シャンティさん
キヨシ!!キヨシ!!♪Y⌒Y⌒Y⌒ヽ(*´゚д゚)ノフフフン♪
私、キヨシも好きなんだよねぇ・・・好きなものの話ばっかりしてるけど、キヨシも好きなんだよねぇw
心配性なあなたのために、今夜からこっそりお酒の中身を入れ替えておくわね。
まぁ一杯((  ゚Д゚)⊃_凸” サケドゾ

>>456ダゼさん
多分前も言ったおw脱脳さんとかいろんな人にも言ったがなw
一番いいことは、自分にしてるお(´∀`)
でも今日は久しぶりに、メソッドで愛に溺れてみるお・・・・スイミング。;:。へ( ゚Å゚)_

>>457
そんな時こそ( ・∀・)つ【減点法をやめる】ドゾー
謝るときも、心を込めずに゚.+:。(・ω・)b゚.+:。グッ

45993:2010/05/24(月) 00:51:07 ID:JHVIZMRI0
>>409信頼さん
思わず(´エωゴ`)bに気をとられてたけど、時々はまるループの理由がはっきりくっきり解った。
我ながら、理解の遅さにびっくりしたわw
なぜか気付くと、リアクションをやめるために古い観念を変えようとした部分が・・・・なんだこれ(´・ω・`)
「リアクションをやめる」なら「リアクションやめる」だけで完了ジャマイカorz
びっくりした・・・・びっくりした・・・・「すでに在るを見るためになんかしよう」という自分くらいのびっくり加減orz
まったく、やれやれだぜw
今日も誰かのために、お茶をいれておくね[岩陰]・ω・` )


         (   (
        ( (   (. )
         . -‐ ) ‐- .
       .´,.::::;;:... . . _  `.
       i ヾ<:;_   _,.ン |
       l      ̄...:;:彡|
        }  . . ...::::;:;;;;;彡{
       i   . . ...:::;;;;;彡|∧_∧
       }   . .....:::;::;:;;;;彡{´・ω・`)
         !,    . .:.::;:;;;彡   と:.......
        ト ,  . ..,:;:;:;=:彳:―u'::::::::::::::::::::::::::..
        ヽ、.. ....::::::;;;ジ.::::::::::::::::::::::

460もぎりの名無しさん:2010/05/24(月) 01:26:11 ID:iMQtWIqs0
ニールさんに会って来た

461もぎりの名無しさん:2010/05/24(月) 01:41:58 ID:gY4aMpRs0
>>460
いま来日講演してるもんな。

462NASA局長:2010/05/24(月) 01:45:34 ID:6qaLjB1YO
>>ALICEさん

誕生日おめでとうございます!
今日から仕事ということでまた新しいパラレルを体験しに踏み出すわけですな。
人生は冒険で、ALICEさんが見ている世界はALICEさんが主人公なわけですから
新しいこの瞬間をガンガン楽しんじゃって下さい。
いちお丸の内線車内や仕事場の休憩時間にも読めるようにこれをプレゼントしますわ、いやはや‥

(携帯バシャール)
http://page.freett.com/sterdast210/meta-1-1.html
(携帯神対)
http://page.freett.com/sterdast210/perg-1-1.html
(注)携帯バシャールは初期絶版本の貴重なおこし(コピー)ですわ。


>>DAZEww氏

いやはや、その昨日行われたトークライヴて浜松町の某高級ホテルで開催されたやつですかな?
その人気ライヴをS席前列で見れたなんてすごいですな。
学生の頃はいつも教室では睡眠のためにみずから最後尾の席を希望していたDAZEww氏が自主的に最前列の位置を陣取る講義とは、
DAZEww氏にとってハーバードの人気授業の教授的にこの方の講義を堪能したんでしょうな、いやはや。
http://youtube.com/watch?gl=JP&amp;warned=True&amp;client=mv-google&amp;hl=ja&amp;v=vg_2_pAgz6Q&amp;fulldescription=1
http://youtube.com/watch?gl=JP&amp;warned=True&amp;client=mv-google&amp;hl=ja&amp;v=YILDW--ORz4&amp;fulldescription=1

463 ◆DAZEwQAkb.:2010/05/24(月) 01:54:45 ID:JQ/auSvg0
>>462
いやはや習慣とは恐ろしいもので、途中で若干居眠りしそうになっておったのだぜwww
(実際居眠りしているヤツがいて氏がそいつの前まで起こしに行く場面もあったり)

ちなみにその上のヤツのDVDは持っておるのだが、若干ナルシスティックにも感じられたり…w
だが逆にこれぐらいのことが堂々と言えるってのはやはりすげぇなぁと思うわけだぜw

464Uたん:2010/05/24(月) 04:16:33 ID:NgezrOd.O
なにここ楽しそう(・Ω・)゜*。

465ねこちゃん:2010/05/24(月) 05:43:09 ID:f9/Ys/pQO
はじめまして、みなさんに相談です。
過去を変えたいのです。以前、水商売や風俗店で働いていた過去や盗撮された過去を今の彼氏や家族みんなに知られたくないのです。消したいです。
その頃の画像も残っているかも知れないので、流出したらとか、結婚する時、調査されたらどうしようとか、その時のお客さんがばらしたらとか、考えると怖くて、怖くて、仕方ありません。
今モデルとして、活動をはじめ、もっと有名になったら、そのことをネタに脅されたりしたら、どうしようとかも考えたりします。
恐怖のあまり眠れない毎日を送ってます。
過去を消す方法を教えてください。

466もぎりの名無しさん:2010/05/24(月) 06:14:54 ID:Q94eaD4IO
>>465
金が欲しくて風俗で働いていたのなら
「ざまあww自分でなんとかしろよ」なんだけど
働いてた当時何があったか知らんし 知るつもりもないんで
やっぱり理由なんてなんでもいいや

もう AV女優として売り出すのも手だよ
過去のした事、された事が小さく見えるし

いや煽り抜きで

467もぎりの名無しさん:2010/05/24(月) 06:33:15 ID:3WzETFr20
>>432
私なんかがレスするのもなんですが、まぁ参考までに体験談聞いてください。
以前職場にイヤな人が二人いて(私含め3人しかいない部)、裏でつるみまくりで私の悪口言って楽しんでました。
私がたま〜にひと息ついてると「手空いてるなら○○やって!」って即座に嫌みゆうくせに、
もう一人の人は手が空くたびにすぐさま相方のところへ飛んで行って二人でおしゃべりしてサボってた。
嫌だなぁ・・いつか辞めたいなぁ。って思ってました。
でも「嫌いな人が離れるメソッド」みたいなのがあって実際離れた話を知り、うっそだぁって思いつつためしてみました。
嫌な人が身近にいるのは、まだ自分がその人から学ぶことを吸い取り切れていない、吸いきれた時が離れる時、ってやつ。
その人自身は好きになれなかったので、その人の仕事ぶりの中で良い部分を真似てみることにしました(以前は嫌だったけど)
そしたらだんだんその人が嫌じゃなくなってきた頃に、その人が家庭の事情で突然退職したんです。びっくりしました。
次に入ってきた人も、もう一人の人にとりこまれちゃったんですが、同じ心がけでいたらその人もすぐ辞めて。
現在入ってきた人は裏表のない人なので、職場が平和になりました。
私も仕事人として成長できました。

こんな経験をした私ですが相変わらず家族の事は悩んでるし恋人なんていないです。
家族の事は、執着が強すぎるのでしょうか。一人暮らししたいと思いつつ一人でやっていけるのかという不安は
どうすればよいのか分かりません(不安あるからその現実にもっていくのが難しいんでしょうね?)

私も気軽に誘える友達いません。でも休日は暇ではありません。部屋の片づけ、雑用に常に追われ終わせないからです。
一度でいいから「暇」って思ってみたいです。私の頭に暇という文字はありません。AD●Dっぽいからです。
いい歳して恋人も一度も持ったことありません。欲しいと思いつつ自分のことで精いっぱいだから付き合うの無理って思っちゃいます。
なので数年いないってことは昔はいたってことなのでうらやましいと思いますよ。

エラそうな事書きましたが、うちの職場でも営業さんでイジられてる人いるんですがちょっとカワイソウに思えてきました・・・
その人は蹴られたりとかは無いんですがニューハーフとか言われてて。「それは言わないでくださいよぅ」って言うのがお約束
なんですが。
私も、体弱くて厚着してるんですが「こんな時に上着なんかきてオカシイんじゃないのか」って言われたくないことを言われます。
これってパワハラですよね・・・でもあんまりパワハラだとか考えないようにして今日からやってみます。

468もぎりの名無しさん:2010/05/24(月) 06:34:59 ID:v/lmR9o60
>>465
盗撮されたということが何で判るの?

469ぶたまん:2010/05/24(月) 07:08:32 ID:4sDrSdFw0
>>465
オイラも似たような境遇だった。あ、風俗じゃないぞ。
2年前にクスリ関係で有罪判決を受け、執行猶予中なんだ。
大きな会社だったので、当時は、新聞にも一部のTVにも出た。
もちろん、すべて(職業、家庭、多くの友人)を失った。
でも、仕事しなきゃなんない。
再就職は難しいので、独立自営系で売込むのに、
やはり「過去の事」が心にひっかかる。
「あとで、前科者とばれたらどうしよう」とかね。
一時は経歴詐称(前職、学歴)も考えたが、これはやめた。
今は、まあまあ軌道に乗りつつある。

たしかに、傷のある人生を送ったが、その償いはしたはず。
今は、夜中でも信号が青になってから横断歩道をわたる。
いろんな人に優しくしてもらったので、人に優しくなった。

人の喜ぶ顔が見たいので、そのために仕事をしたいと思う。

あえて、カミングアウトする必要はないよ。
でも、もしばれてもおろおろせずに堂々と「そうだよ。
あのときは●※△◇だったから。今は、後悔してるしもう2度と
軽はずみなことはしない」と言えばいい。
つまり、どうってことない。

今の自分がすべてであって、過去の影に怯える必要はない。
過去の写真も、ネタもばれません。あなたのメンタリティが
「堂々」としていれば。

もしバレても「商品価値」に影響でないくらいのステージを
目指して下さい。

不安に思っていたら、その不安を引きよせてしまいます。
うまくいった自分にスライドして下さい。

470もぎりの名無しさん:2010/05/24(月) 08:01:45 ID:wOZwn9dM0
>>469
おおっ
あのときの!
手に入れた色んな素晴らしい調味料をかたっぱしから試したけど
結局はシンプルに塩だけの味付けがうまくいったって話はとてもためになりました
どうもありなとー

471ALICE@携帯:2010/05/24(月) 09:14:15 ID:Qgy9UwSIO
>>462

局長、トンクスm(_ _)m

早速、頂いたもの登録完了です(o^∀^o)

それにしても久々のラッシュは乙なもんです〜(-^〇^-)

472もぎりの名無しさん:2010/05/24(月) 09:54:44 ID:wUki5zAUO
朝起きたときとか、いつもわけわからん、絶望に近いような落ち込んだような気分なんだけど
「この感情は自分が創り出している」と自分に確認するような感じで語りかけるようにしてたんだけど
少しマシになってきたような気がする。
気分良く目覚めて気分良く一日を過ごしたいんだけどなー

そんなことよりありすさん誕生日おめでとうございました

473もぎりの名無しさん:2010/05/24(月) 10:00:50 ID:wUki5zAUO
>>462
その携帯バシャール、自分が10年くらい前に古本屋とかめちゃめちゃ探しまわって、
結局今まで手に入れることができなかったヤツじゃないですか!!
ゆっくり読ませてもらいます!

474Uたん:2010/05/24(月) 10:11:10 ID:NgezrOd.O
>>462
やん♪神との対話読みたいな〜と思ってたらこんな形で叶うとは♪
ALICEさんへのプレゼントなのに享受してごめんなさい(笑)

ALICEさんおめでとーございます★

475ぶたまん:2010/05/24(月) 11:10:53 ID:4sDrSdFw0
>>470
あらま、随分昔のハナシを。しかもLOA版w。

しっくりくる方法は、ひとそれぞれ。
とっかえひっかえやるより、じっくりと自分の方法に
取り組んだ方が結果的にはやく引き寄せられるし、コツを
つかむのも早いよね。自分のフォームが固まったら、オプション
として他のものを試してもいいと思う。
だって、紹介されているすべての方法(メソッド)は、ほぼ同じ
ことを言っていて、相反することはこれぽっちも言っていない。
表現や、順番が少し違うだけ。

邪道かもしれんけど、凹んだときは酒のチカラを借りたり、
サプリを飲んだりもしてるよ。そのブースター効果を借りる。

>>472
それ、よくあるw
寝る前までは気分よかったはずなのに・・・・
そんなときは、朝日を3分浴びながらベランダで深呼吸。
「今日一日、いいことが次々と起こる」×3回
そして、オイラは仕上げに「チロシン(アミノ酸)」を飲むww
これで、ウシッ、ヤルベとなりやんす。

476もぎりの名無しさん:2010/05/24(月) 11:16:06 ID:FM/bXoksO
>>465
108氏的解釈からいくと、過去を消すもなにも『そんな過去はそもそも無かった』ということになります。
つまり、風俗で働いていた記憶・盗撮されてしまった記憶は今現在の自分が創りだしている幻想で、そんな事実はどこにも存在していないのです。
ところが、あなたの罪悪感・不安・恐怖心がその幻想を支えてしまっていて、まるでそれが本当にあった出来事かのような現実をあなたに見せてきています。(例えば手元にある盗撮写真、風俗店で働いていたときの給料明細など)
ただもうあなたは毅然としていればいいのです。わざわざその事に思考を向ける必要もないし、もし仮に脅しをかける人が登場したとしても、『そんな過去は無い!』と断定し続けていればいいのです。
目の前の現実(と思っている幻想)よりも、あなたの断定・認定のほうが上なのです。

477もぎりの名無しさん:2010/05/24(月) 13:32:45 ID:T7bhMesYO

クレの旦那。

多分質問の答えは返ってきてないと思うけどw
結果報告します。

望んだようには今回ならなかった。だけどとりあえず楽しむ!って決めて行動した。
そしたら意外な方向からアクションがあったんだ。願望に素直になるっていいわね。

引き続き現実も感情も関係なく意図してみる。

478もぎりの名無しさん:2010/05/24(月) 15:18:51 ID:XcCbX5EEO
>>465
ごめん、なんかさ、あなた自分にはどうしても「記憶を消したい」ようには見えないんだよ。
むしろ、自分では隠し通せないとかバレるとかいう確信があってか
はたまた実は、過去含めた自分全体を受け入れて欲しくてたまらなくて
知られるようにバレるように、未だ自らそっちに向かってるようにしか感じられないw

もしかしたら、あなたに過去をひどく受け入れたくない気持ちがあるばかりに
嫌な過去にあなた全体が焦点ギンギンになってる状態の産物なんかもしれないけどさ。

自分なら本気で過去を消す気なら「水も風俗やってた→今からモデルやる・彼氏もいる」とか
そんな特定されかねないような内容赤裸々で、しかもインターネット公共の掲示板なんかで相談しないよ。
それこそ、過去を積極的に世界中に発信することと思ってるからねw


消すかどうかよりも、あなたの場合
あなた自身の中にある過去と今のガチガチの関係を切り離す方が、容易にうまくいくような気がするな。
「人は過去の積み重ねで今がある、だから過去がとても大切である」という強い概念を緩めていくんだよ。

108さんは過去などないみたいな理論だけど、これは誰でも即座に適用するのがそうそう容易とは思わない。
少なくともあなたを見てる限りでは即座にうまくいくとは断言出来ない。
でも『今しかない』『何より今が重要』にあなたが即座になることは出来ると思うんだわ。


モデルの仕事がやりたかったことなら、それを一つ一つ心を込めてやりな。
今ある全てに感謝しながら仕事する・生活してみる
まずそこからきちんとやってみな。

もし消したい過去で頭がいっぱいになっても「ありがとう、しかし私は今を大切にする」と感謝で過去を葬式してやりな。
人も葬式したり慈しみで祈れば成仏する(という概念があなたにありそうだから何となく使ってみるw)。
記憶も案外同じだよ。

記憶とはあなたが過ぎたものをそれだけ今同様に重要に考えてきたという残像だ。
その大きな残像はあなた自身の中にしかない。
あなたが後生大事に握りしめていなければ、過去はあなたを振り回さない。

でもよく考えてみ、握りしめることが出来るってことは、今までも既にあなたは
ずっと過去を支配下に置いてきた証でもあるんだ。


これからは、あなたがそこに気付いて過去を意識的に振り回すっつーか、過去を意識的に支配下に置く番だ。

モデルの仕事、成功することを祈ってるよ。

479もぎりの名無しさん:2010/05/24(月) 15:29:56 ID:XcCbX5EEO
>>478訂正w

「記憶を消したい」ようには見えない=×
「過去を消したい」ようには見えない=○

480NASA局長:2010/05/24(月) 15:31:43 ID:6qaLjB1YO

【NASA推奨HDD録画番組】

本日、日本テレビ系列PM7:00〜7:56

『不思議探偵団』

▽奇跡のパワースポット発見!
▽受験・恋愛何でもぉk!
▽偏食なくす仰天発明&超能力で料理

(出演)哀川翔ほか
http://www.google.co.jp/gwt/x?guid=on&amp;output=xhtml1_0&amp;wsc=ti&amp;wsi=db5ddcc3e28c0ede&amp;source=m&amp;u=http%3A%2F%2Fwww.ntv.co.jp/cgi-bin/top2010/program.cgi%3Furl%3Dhttp%3A%2F%2Fwww.ntv.co.jp/fukashigi/&amp;ei=TBv6S9mPIZjmugOR_YWLDg

【NASA推奨・左脳的なビジネスを右脳で読める本】
http://www.amazon.co.jp/gp/aw/d.html/375-4435402-4552605?is=l&amp;uid=NULLGWDOCOMO&amp;qid=1274680674&amp;a=4776205920&amp;sr=1-1

481もぎりの名無しさん:2010/05/24(月) 15:32:34 ID:wUki5zAUO
どんな過去があろうがみんなから受け入れられている自分でいるって選択もある。
そのためには自分で自分を受け入れるのがまず必要なんだろうけど。

では、どうやって自らを受け入れるかについてだが、自分にもわからないですすんません

482もぎりの名無しさん:2010/05/24(月) 17:03:19 ID:XcCbX5EEO
>>445
どうも、久しぶりっつーか…ぶっちゃけ自分は意識的にスルーし続けてたんだけどね(笑)

ママンだのルナだの名前つく前の「誰々はそして別の誰々は、こんな立ち位置がよいと思います・そして私はこんな立ち位置です」風味な論調やら
「私は直結を押します」宣言だの辺りwが異様に印象に残り過ぎてて
どうもおまいさんとの建設的絡み方がわからんようになってきたっつーか
暫く絡むだけ混乱する、みたいに考えてしまったのもありでな(´・ω・`)
(実際あの後も無理に絡んで自爆しまくってたしw)

まぁこれも自分の問題だし、おまいさんには直接どうこうしてくれ風味には関係ない話w


で本題なんだが…
自分はあんまりうまいこと書いたと思えてないから
単純に「そう言って頂けるとはありがとう」としか言えないやwスマン


快はあったかいし心地いいし、あからさまに刺すような刺激ないから
そりゃ誰しも、心地悪い思いを沢山したいとは思わないんで
快やら幸せやらから離れたくないわってのも当然ではあるし
不快になったらなんでだよこのやろー!となるのもまた自然だから
手放しで「ええじゃないか」も場合によっては乱暴な話なんだわな…w


しかし!
だからっつーて…なんつーたらいいのかねぇw

幸せやら快やらをダシに「ねばならぬ」でぐさぐさ刺し始めたら
何のための快やら幸せなんだっつー話になるわけでw
「そこは刺してまっせおまいさんよww」と
自分にツッコミ入れれるようになればいいんだろうねぇ(´・ω・`)

人間だもの
これもまた「んなわきゃねー」ツッコミは余りない域のいい言葉だから
有効に使うようにしてるよ。

すごい人…ねぇ。
それはすごい「人がいる」というよりは
おまいさんの見てる世界全体がすごいからじゃねーかな
と何となく言ってみるw

483 ◆DAZEwQAkb.:2010/05/24(月) 17:08:05 ID:JQ/auSvg0
>>465
わしもヒトコト。
ちょうどLOAスレにも同じような人には言えないコトで悩んでおるヤツがいたんだが、
おまいが悩んでいるのはよぅ、「成功」と「正直さ」を天秤にかけてるからではないだろうか?

「成功するためには事実を隠し通さねばならないがとても苦しい(=だから過去を消したい)」
「正直になって安心するためには成功を手放さなければならない(=だからそれはできない)」

だが両方選べるんだぜ、その「成功」と「正直さ」は。
例えば女にだらしなくて7回も結婚して50歳にしてホームレスになってゴミバコを漁っていた
おじさんが、今では神の愛を語る大ベストセラー作家としてまるで聖人のように扱われている、
なんていう話も実際にあるのだぜw

で、そんな過去など簡単に揉み消せるほど出世するかもしれんし、何も起きない世界や
そんな過去などなかった世界に飛べるかもしれん、だがいずれにしてもおまいにベストな結果は
宇宙にお任せするしかない部分なんだぜ。
ちゃあんと「なるようになる」と宇宙を信頼して、過去を吹き飛ばせるパワーのある自分を信頼して、
今は売れっ子になるための階段を頑張って駆け上がっていく様を楽しみながら、
正直に過去を語る自分をまるっと愛してくれる彼やファンを作っていく、なあんてどうだろかw

少なくともこのスレにはそんな過去も丸ごと愛せるファンがわしの他にも沢山いるハズだぜw
というのもだ、ここの大抵のヤツだって過去に何かしらやっちゃってるハズなのだぜwww
ちなみに逆に過去のコトでいつまでもバッシングとかするヤツはだ、大抵自分の過去に
未だ癒されない事件を抱えているからなのでな、労わってやるとイイのだぜw

484もぎりの名無しさん:2010/05/24(月) 17:48:50 ID:XcCbX5EEO
>>483
>ちなみに逆に過去のコトでいつまでもバッシングとかするヤツはだ、大抵自分の過去に
>未だ癒されない事件を抱えているからなのでな

自分は責められてるのだから(自分自身が責めてるのみも含む)
あいつも責められるべきである
みたいなとこ?

うーむ、別バージョンとかもあるかも…
例えば自分ってさ、蓋開けたら期待外れじゃんみたいな評価を
よく貰ってる気ぃする時が今もめちゃくちゃあったりするんだがww
「自分は完璧になるべく、また期待に応えるよう必死(なのだから、周りも自分の期待に沿うよういつでも必死であるべきだ)」
となってる投影なんだろか(´・ω・`)

ちょっと参考にしてしまったおまけ↓
http://www.d-fantasista.net/column1/post_23.html

485もぎりの名無しさん:2010/05/24(月) 19:19:56 ID:Y1Z/zbLEO
>>465
俺も一言いいかな?

過去を消したい、しかし現象化があり、それらに怯えてる。

貴女が言いたい事は、別の言い方すればこうだよね。
魔法のように優等生の過去に書きかえるか、
記憶喪失のように記憶を消し去りたい。
で、その魔法はどんなメソッドや魔術を使えばいいの?

多分、このメソッドで、この思考であたいは過去を変えたのさ、とか
出来ます、大丈夫です、このメソッドをお使いなさい、こう思いこみなさい、
こんな答えを貴女が待ってるのかどうかはこの際置いておく。

俺はね、まず安心してほしいと思うのよ。
貴女の過去に何があったかなど、「今」にとっちゃどーでもいい事なのよ。
だから「今に安全性を約束されている」事を知って欲しいのな。
今、脅されているんですか?
今、興信所かどこかに調べられてるんですか?
なら話は別ですがw

次にね、どんな汚い過去を持っていて、それを日の目にさらされても
成功して名声を得ている女性だってたくさんいるんですよ。
調べられる前に自分で最初から過去を洗いざらい話しまくって、
それが成功に繋がった女性もいますww
もうね、自分のエゴ出しまくりで、そのまんまの自分で名声を得てるのなwww

彼女たちは過去に対するバッシングをジョークやユーモアで蹴飛ばしていますよ。
女性って強いんだねw

まずは自分の中の強さを信じてみては?
貴女はどうも、私は弱い女だ、なんてことだろう!!
と嘆いてるみたいに見える。
そんな自分の服を脱いでみなよ。
そう、エゴなんて自分には似合わない洋服みたいなもんですよ。

それをティーズするなり、ガバッと爽快に脱ぐかなりしてみなよ。
きっと気持ちいいからさww

486もぎりの名無しさん:2010/05/24(月) 19:52:55 ID:lNudBqwI0
>>465

山田君さんが作ってくれてる質疑応答ブログの、55さんの大風呂敷ってとこ見てみるといいよ。
過去変えるの話題が中心かも。

108さん、55さんだぜさんに局長、画家さんに携帯さんと、すんげー顔ぶれで
読み応えたっぷりでやんす。

487もぎりの名無しさん:2010/05/24(月) 20:19:03 ID:Jx4jDBz60
>>467
レスありがとうです。
同僚については私も同じく改善しました。
自分のことを含め愚痴しかなかった同僚のいい点を注目していたら、なんと今月末で一人退職することに!
本当に急展開だったので驚きました。

私は一人暮らしなんで片付けやらやろうと思えばいくらでも出来ますが、ところがどっこい、これがしたいことではないんですね。
こうやって自分がどうありたいかを見ていくのかなってレスを見ながら思いました。
ただ忙しくありたいだけか、誰かと一緒にいることなどで楽しみたいか、などなど。

そうやって思えばパワハラも考えようなのかな。
467さんのレスを見つつ、こうやって返しつつ色々考えていると段々整理が付いてきました。
楽観的というか、いい点を見る!っていうのが大事ですね。
有難うございました。

488もぎりの名無しさん:2010/05/24(月) 21:18:43 ID:3xJjoTz60
良いと思える箇所が一つも無い人にはどうしたら良いんだろう?

自己愛性人格障害っぽい人なんだけど
赤の他人に対しての外面だけは良いみたいなんだけど
これって良い所???

489もぎりの名無しさん:2010/05/24(月) 21:27:21 ID:hMvZMmMk0
毎日課題に追われてしんどい。
既にあると言っても物理的にやらないと終わらない。
そんな中で思ったのが、
「何のために頑張ってるのか?」ってことです。

そりゃもちろん、提出物は書き上げなくちゃ出来ないけれど、
それをちゃんとやらなきゃって思うのは

「評価のため」

なんですよね。
今日、夜中まで頑張ってやっていったものが認められて
嬉しかった。すごく。
でもそれをまた体験するには頑張らなくちゃ。
頑張る→認められる→頑張る…
これってエゴの仕業ですよね。

そういうのを止めましょうっていうのがチケットなんだから、
「既に認められている」を見ればいいのか。
と気づきました。

今まで目先の課題に気をとられていたけど、
なんとなく目の前がひらけたような気がします。

490もぎりの名無しさん:2010/05/24(月) 21:48:18 ID:Fw21FJDw0
>>ALICEさん

遅くなっちゃったけど、就職決定おめでとう!
本当に良かったね!私も嬉しいです。

それから一日遅れでごめんね

Happy♪ヾ|*゚∀゚*|ノ" Birthday♪

491NASA局長:2010/05/24(月) 21:58:32 ID:6qaLjB1YO
>>485さん

そういうタレントで思い出すのが私の実家の商店街から出た「美保純さん(http://sankei.jp.msn.com/photos/entertainments/entertainers/091006/tnr0910061711010-p1.jpg)」ですわ。
たぶん画家さんなんかはこういう味がある女優さんを愛してやまないと思うんですが、
この美保純さんの経歴を見ると静岡時代には九死に一生的にダイナミックな経験をなされた方みたいですな。
たぶん女性からしても美保純さんみたいな人には好感をもちそうですな、いやはや‥
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%BE%8E%E4%BF%9D%E7%B4%94
http://youtube.com/watch?gl=JP&amp;warned=True&amp;client=mv-google&amp;hl=ja&amp;v=B_lNDtoMGUY&amp;rl=yes

492もぎりの名無しさん:2010/05/24(月) 21:59:58 ID:XcCbX5EEO
>>488
どうしたら良いか
ということは、あなたがその人をどうにかしていかざるを得ない事情でもあるんだろうか?

YesかNoかはわからんが、肝心なのは
その人にあなたがどうすれば良いか、じゃなくて
あなたが(その人に)どうあるのが心地いいか
じゃないかな?


ちなみに自分なら『別段どうもしないw』

「自己愛(ry」とかいう感想を持ったら持ったでそこまで、あとは自分の問題じゃない
と、その相手や相手を見る自分に、あれこれ思いを巡らすのを止めるという意味でね。

それで万一どうにかしていく必要が出来たと感じた時は、その時々により自分なりの最善を尽くす
かなぁw


チケ板らしい返答じゃなくてスマソ

493もぎりの名無しさん:2010/05/24(月) 22:27:50 ID:Bm5ejJww0
怒りを速やかに収めたいときってみんなどうしてる?

494信頼:2010/05/24(月) 22:29:47 ID:wamaoOOI0
>>450 93さん

(´エωゴ`)b ←さしあげますw

495Uたん:2010/05/24(月) 22:33:20 ID:NgezrOd.O
>>493
考えてみたけど、速やかにしずめたい状況が思い浮かばんかったw

でも、しずめよう、と思っている時点で対抗してるよね。

ほっとくのが一番かな〜

49693:2010/05/24(月) 22:35:25 ID:QiTYdf7I0
>>494信頼さん
いただきます(^人^)

>>493
え・・・・怒るw集中して怒る。
もしくは「後で怒る」w

497もぎりの名無しさん:2010/05/24(月) 23:07:14 ID:Fw21FJDw0
>>493さん

私も最近怒りと憎しみに苦しめられて久々にのた打ち回りましたわw

子供の頃読んだ童話に妹の口から宝石とかが出て来て
姉の口から蛇や蛙が出てくるっていうお話があったけど(タイトル忘れた)
それを思わせるような口からなんだかとても邪悪な塊が出てきそうな感じで、
胸から口の中の下顎までが痛い痛い。

苦しみの中にいる時は私はいつもこうなるんだけど、
とにかくその痛みを感じて感じて感じてやった。
で、胸をバンバン叩いて深呼吸をして一時回避。
場所的に許されるなら暴れたしw

怒りや憎しみの度合いにもよるから軽度のものならこれで収まる時もあるけど
怒り爆発状態だと「速やかに収める」のは無理だな私には。
速やかに収めようとすると「抑圧」になっちゃうから私は。これがまた苦しいしね。
まぁでも、いまだにこうして怒り爆発が蘇ってくるということはまだ「抑圧」されてるのかもなぁ…
あとは自分の思考グセや誤った認定を修正する←今ココw

…って答えに全然なってなくてごめんなさい。

498457:2010/05/24(月) 23:09:58 ID:ZHodFETM0
>>458 93さん

久しぶりにブログを読み直したら思いっきり減点法しまくってました(´ω`)
現実にリアクションしっぱなしでマイナスだらけの採点だらけでしたよー。
ありがとうございます!
もしよかったら459で淹れたお茶くださいまし♪


・・・・
>>457で、ばかー!と叫んだらちょっとすっきりして、
今日は簡単な意図を取り下げずにいられました。
その意図はブログにあった、「笑顔で挨拶をする」なんですけど、
意図をする、現実を見て意図を取り下げる、そうあるのしっぽに触れた気がする。

499488:2010/05/24(月) 23:11:39 ID:Tee1p3Nk0
>>492
家族だからね……
嫌でも毎日顔合わせる
家出るのは今すぐは無理

まぁ、出来る範囲で関わらないようにはしてるんだけどね
どっちが先に出て行くか、かなぁ…
でも、自分が出て奴を残して行くと、残った家族に矛先が向くだけで何にもならないどころか
後味悪い事になりそうなんだよね

んー…
まぁ、あんまり考えないでいてみようか…

500もぎりの名無しさん:2010/05/24(月) 23:53:47 ID:IKIUOQf60
仏教が注意していることを二つあげています。『一つは感受性をあまりに敏感にすること』『もう一つは、何でもかんでも精神的なものと考えたり、難しい概念を使ったり、論理的な考え方ばかりしている世界の中にずっといること

501 ◆DAZEwQAkb.:2010/05/25(火) 00:03:07 ID:JQ/auSvg0
>>500
さ…さすが仏教だぜ……( ̄□ ̄;)ゴクリ…
そこらへんスマちゃんとかも色々語っておられるね。

悲しい時に悲しみを感じないようにするんじゃないんだよ、悲しい時は泣くんだよ。
だけどいつまでも泣いているんじゃあないんだよ。みたいな。(超大雑把)

50224:2010/05/25(火) 00:16:58 ID:60XshVs60
瞬間瞬間に自分という存在に流れ込んでくる愛を君は感じるか

全てがながれている、その愛の流れに乗っかる、まさに波に逆らわずトランサーフィン

一呼吸一呼吸すら流れ込んでくる、与えられている充足のように感じる

吐くは「ありがとう」吸うも「ありがとう」。与える受ける愛と感謝ナリ



賢い事は言えぬ俺だし、ここで気のきいた実際その事象をも丸ごと変えれる位のアドバイスを俺が出来たら・・と
悔む気持ちもある、が、あんたら>>432 >>467には俺の姿カタチも見えんし、アンタらの世界には俺は見える存在じゃね〜からPCの文字として存在してる位かもだが、

これだけは言えるぜ、
俺はどこにいたってあんたらの味方だ。日本のどっかにいる俺があんたらの幸せ位祈らせてくれたら嬉しいぜ。で、それが少しでも救いになってくれたらと思ってるぜ

俺は何故かほっとけないんだよな〜。チミ達のような可能性を。まあ大きな世話かもだがな。

503もぎりの名無しさん:2010/05/25(火) 00:24:06 ID:gY4aMpRs0
山田さん、4/30の108質疑応答を更新してないけど忙しいのか?

504 ◆DAZEwQAkb.:2010/05/25(火) 00:28:56 ID:JQ/auSvg0
いつの間にか荒くれ者のジャックがヒーローになっている……(つω;`)感無量…
あ、兄貴ぃぃ!と呼ばせて頂こう。

505もぎりの名無しさん:2010/05/25(火) 00:46:31 ID:gY4aMpRs0
>>504
LOAとこっちをいったりきたり、乙ですw
なんか言おうとしたらだせちゃんが
いつも先に言っちゃうから何もしなくていい。

506もぎりの名無しさん:2010/05/25(火) 00:47:10 ID:GUJiSPpAO
>>482 イオさん
わー相変わらずだのう、ほとんどわからんww ごめんなさい。w

だけど・・あ、そうなの?って感じなんだけど。。

>ママンだのルナだの名前つく前の「誰々はそして別の誰々は、こんな立ち位置がよいと思います・そして私はこんな立ち位置です」風味な論調やら
「私は直結を押します」宣言だの辺りwが異様に印象に残り過ぎてて

こんなの全然憶えてない。w
私ママンさんとかルナさんとか全然知らない、ていうか、いつも癒しと励ましの素敵なかただなあとはロムってて思ってましたが。
多分、このIDに固定になる前はころころID変ってたから人違いしてないかなあ。
まーでも確かに、この人のレスいいなあとかよく言うかもですね。すみません。w

直結って脱脳さんのこと?クレさんのこと?
脱脳さんは衝撃だった。コテつけてくれとお願いしたのは私なんでありましてw
クレさんのも「〜になる」っていうのは、実は私も前にそう思って実行して功を奏したこと思い出して、
あ、それでよかったんじゃないかーなんて再確認したり。
まあいいや。w
私がイオさんのレスで特に印象に残ったのは借金を返したときのあり方。
あれはすごいと思ったです。
いずれにしてもですね、私の願望実現に対するスタンスがものすごく中途半端だったわけです。
願望は、本当に実現するのか?っていうのかな。。

今は、よくわからないけど、すると言えばするかも・・みたいな感じでしょうか。w
例えば「あれが欲しい」と思う。
でもただ思って信じただけではそのものは手に入らない。
なぜならその願望自体が、不満足を餌に生き残りたい自我が与えた幻想だから。と気づく。
気づけば自我の成長が止まる。
とまれば願望自体がなくなってくる。つまり、「あれが欲しい」と思っていた不足の状況が消える。
不足の状況が消える=なぜだかわからないけれど満足の状況が現出=本来の世界の配慮によって思いもつかない良いことが与えられる。。
つまり、結局は、欲しいという状況を掴んだままではダメだ、ということにおいては、自我の幻想を見抜くのも、脱脳も、直結も、「〜になる」も皆同じ。
という感じなんじゃないかなーと。

でもほんとにはよくわからない。
ただ、最近はうまくいっていない、という意識がほとんどなくなってる。
それで、思いがけずいい人が現れて救いの手が差し伸べられたりで、なんだかわからないけど、悪くないぞ!みたいなw

・・なんてとりとめのない長話すみません。
やっぱりまたROMに戻りますね。

レス、どうもありがとう。
これからも、楽しみにしておりますです。

507ぶたまん:2010/05/25(火) 01:21:29 ID:9ImGrsD20
>>506

  >なんだかわからないけど、悪くないぞ!

このフレーズ、気に入った。使いやすそうだ。

508もぎりの名無しさん:2010/05/25(火) 03:37:32 ID:XcCbX5EEO
>>506
うげ!!?全然違うんかい!!!
そりゃえらい間違いしてスマソww


つかやべーwまたまた結局大自爆orz

なんか変だ変だと思いつつw
たまに出てくるだの久しぶりなどと言われる自分が長いこと絡んでない誰かが、
該当人氏以外全く思い浮かばんかったんだよぃwww
決して該当人氏の人間性を否定したかったわけでわwwないが…もうそう解釈されてもしゃーないなorz
しかしえらいことしたな〜わしゃ(笑)ハチみたく削除依頼してこようかしらん( ̄ ̄;)


…第三者の話はもうこの辺で止めておこう…


つか、おまいさんよーww
ROMに戻るはいいが、いつ頃どんな話題で世話になったか位明かしてくれようwww
思い出せなかったのは謝るからww

つか、借金返済のって最近じゃねww

いやそれは…
確かに自分でもすざまじかったとは思うがw
いつもいつもそんなメンタリティで物事やり遂げとるわけでもなく…

ダラダラやってられっか絶対さっさと決着つける!となれたのも
自分が消費した暁に作った借金じゃなかったからだしのー(´・ω・`)
うだうたやるだけ損するのは、最初から最後まで全面的に自分ただひとり
という怒りの力だけみたいな感じw

基本ダラダラの楽さが好きな奴だからw
「ダラダラに楽など一切なし!」位に至ったからあの結果があったのかもしれんのだ…
ちなみに、あれと今回の金銭トラブル解消は全然関わりはないよ。
ってわかってるかw
金はなんでか「早く楽にカタをつける」がいつもうまく功を奏すな。
なんでかな。心のツケは無く見えるからつい人間関係とかはダラダラしちまうのかねぇ。

>なんだかわからないけど、悪くないぞ!みたいなw
それ、昔は自分の場合「悪運が強い」と自己評価してたんだよね。
良くて「捨てる神あれば拾う(ry」
そしてその多少謙遜を含んだ(笑)その言葉通りになってきてたよ、波乱万丈だww
意外と(と思ってるのは自分のみかもだが)言葉の罠にもばっちりハマる奴なのねん自分てばww

謙遜は別の領域は判別しない
そろそろ身に叩き込まさんとな…w

509 ◆DAZEwQAkb.:2010/05/25(火) 04:20:40 ID:JQ/auSvg0
>>505
フヒヒ、実はわしも同じ思いだ、わしが何か言おうとする前におまいらが先に言って
ホホイと話が解決しておるなぁと思っていたところだぜwww

お、なんかイイコト思いついたのだぜ。

「だからこそ、自分がやらなきゃダメなんだぜ!
引き寄せの法則は自然の法則だ、自分が雨を降らせないなら他の雲が雨を降らせる。
自分が波を起こさないなら他のヤツが波を起こす。
なぜなら雨が降るのも波が起こるのも、全体の中では起こるべくして起こっているのだから。

人生ってのは、その場に居合わせて、それを経験する、そのためにあるんだぜ。
そのためにここにやってきたんだぜ。
傍観して眺める観客になりに来たんではないのだぜ。
だから雨を降らせろ、波を起こせ、それも特大のビッグウェーブを起こすがイイのだぜ!

さもなくば……きっとまたここを去った時、やっぱやっときゃよかったなぁ〜……
よし、今一度コンティニューだ!なんつってまた同じコトしにやってくるハメになるんだぜw」


(´・ω・`)と、頭の中で誰かが囁いた。

510もぎりの名無しさん:2010/05/25(火) 10:24:51 ID:.3W/Y5N60
自分を大切にするって具体的にどうすればいいんですか?

511もぎりの名無しさん:2010/05/25(火) 10:27:08 ID:GUJiSPpAO
>>507 ぶたまんさん

そですか!w
なんかうれしいですねww
無理に「よい」と思い込むより、「悪くない」というほうが、思考とか感情に無理がこない感じなんですよね自分には。




>>508 イオさん (って出てきちゃったじゃないかw)

いやいやいやいやwww
これだけIDがあって自分のが覚えられてるって思うのが自分クオリティw 自意識過剰w

最初の方だけね、お互いに相談とかじゃなくて。
てか、もういいよ。w

それより、やっぱりそのお金の対処法。本気が出てるね。
本気、って願望実現のための最大最良のエネルギーだと思う私としては、「ダラダラに楽など一切なし!」は、まさに至言だと言わせて貰いたい。
すごく励まされたし、まだまだグダグダしてる自分に気づかされたよ。

謙遜ってネガティブっていうより、前のめりになりそうな自分をフラットで淡々にしてくれる状態を引き出す言葉だと思う。
というかそういう風にとらえればいいのだね、きっと。

512もぎりの名無しさん:2010/05/25(火) 14:31:55 ID:XcCbX5EEO
>>448
別人の指摘で、おまいさんに絡まれたのは幻だったのかと思ってたらこんなところにww
一応全く声も掛けられてなかったわけではなかったようだなorz

…敢えて記事番は未指定だが、ちょい場外で
おまいさんに対する余計なことをずらずら投下してしまった
勘違いからとはいえ申し訳ない…

なぜオメレスがついたのか実は余りよくわからんのだがw
一応ありがとさんと言うておきますわ(´・ω・`)


>>511
結局教えてくれんのかww

しかし、もしやあの時の…はわからんがw「もしやあの人かな」はものすごいぼんやり思い出したかも。
しかし思い出されてるのは、恐らく自分と絡んでないシーンだ(笑)
どこにどう焦点当ててんのかマジわからん奴だな、我ながらorz


そうか。
自分は謙遜に心地いい思いもしたことあんまないし、マイナスイメージしかないせいか
そうなれるにはまだ時間がかかりそうだわ(´・ω・`)

513Uたん:2010/05/25(火) 15:38:21 ID:NgezrOd.O
神対の宇宙(人生)はCD-ROMだの比喩はわかりやくていいね。

なんでも選択出来るのが伝わってくるし、いい意味で所詮ゲームだ!と明るい気持ちになる。

514三九:2010/05/25(火) 17:12:31 ID:qmGOtdv60
>>510 さん

こういう「自分を大切に」とか「自分に愛を」「快に浸る」みたいなのは
一種のレトリックだから、方法とか具体的とかあまり意識しなくても
いいんですけどね。

とはいえ、ここにいろんなメソッドがありますよ。
たとえば上に出てるけど、108ブログの「一日メソッド」みたいに
自分を責めないというのは、比較的具体的な方法だと思います。

http://108.houhu.net/archives/271

これで大切だなと思うのは、「一日責めなかったこと」を実行することだけじゃないです。
「ほらやったじゃないか、なんで現象かわんねえんだよ」
となりがちです。

一日責めなかったことで、湧き上がってくる安心感、ほっとする感、
自分への限りない愛がわかってきます。

そこにできるだけ浸りきることが、何よりも自分を大切にすることじゃ
ないかな?と思うんです。

515もぎりの名無しさん:2010/05/25(火) 17:38:40 ID:ZwSzL5Zs0
あらゆる外的なものは、幸せを感じるための道具に過ぎない

516もぎりの名無しさん:2010/05/25(火) 17:53:49 ID:wUki5zAUO
むかしだぜぽんがすすめてたような気がしたザ・キーを古本屋で見つけたから買ってきたんだけど
特にオススメしたいのはどのへんなんだぜ?

517もぎりの名無しさん:2010/05/25(火) 18:04:02 ID:BpHxhwXE0
>>516
ザ・キーは108さんがオススメしてたような…

518 ◆DAZEwQAkb.:2010/05/25(火) 18:06:37 ID:JQ/auSvg0
>>516
読んだこと無いんだが(´・ω・`;)

わしのオススメ最新刊は先日偶然遭遇した雲黒斉氏の「あの世に聞いたこの世の仕組み」(´・ω・`)b
実はBlogも最初しか読んでなくてだな、その遭遇した日にちょうど買い求めておって、
今読んでいる最中なんだが、ここでも引き寄せの法則について語られていて面白いのだぜw

恐らくほとんどBlogに書いてあるだろうから、まぁあの世について抵抗のあるヤツには
少々面白くないかもしれんが、読んでみてはいかがと思うわけだぜw

http://blog.goo.ne.jp/namagusabose/e/be11ca2b51f865892793ce214bdb1e48
ここの「◎ズバリ、よりよい現実の引き寄せ方」のあたりなどなど。
ってわしもまだ途中までしか読んでおらんがw

519もぎりの名無しさん:2010/05/25(火) 19:31:00 ID:W2VJugSgO
>>518
コレ、信頼さんが何回もオヌヌメしてましたね。

520もぎりの名無しさん:2010/05/25(火) 19:34:16 ID:Lw8VA3xQ0
>>518 だぜ社長

おっ 雲黒斉氏を見つけましたか。いいですよね。書籍もオススメです。
(ブログはエントリーがそれはそれは膨大なのでまとめて読むのはちょっと大変)
この方も一種のチャネラーですよね。
先日ニールさんの講演会に参加して、同じタクシーに乗ったとか、
突然指名があったとか、、凄い人は引き寄せ合うんですね。

ココモ?(^^)

521 ◆DAZEwQAkb.:2010/05/25(火) 19:43:32 ID:JQ/auSvg0
>>520
うむ、このBlogトップ画像の左側の人にソックリだったのでワロタのだぜwww

522もぎりの名無しさん:2010/05/25(火) 20:06:39 ID:Lw8VA3xQ0
>>521
遭遇されたとは、もしやニールさんの講演会行かれたんですか?
どっちにしてもいいなあ♪画像似ならすごいイケメソ・・・ゴクリ
地元なので日ごろ本屋などですれ違ってる可能性はあるんですが、
世の中「啓けた人」が増えてきましたねえ。

>>519
そうですそうです、信頼さんも紹介してました。さすがですよね。
愛とユーモアに溢れる文章は、何かと眉間にシワを寄せがちなお堅いスピ本に疲れた人にオススメですよ。

私は仕事で悩んで頃、マクドに入り浸って必死に携帯で読んだんですが >ブログ
じわじわ効きましたwじわじわw

523ALICE:2010/05/25(火) 20:53:35 ID:AsE92cyM0
>>522

私その方のソロライブにこの前いってきたんですが
あの絵のまんま、クリソツです・・若干髪の毛が絵よりみぢかいくらい(*^_^*)

52493:2010/05/25(火) 21:14:15 ID:skV3X9Wo0
>>498の457さん
減点法はしない癖をつけると、しなくなるね(´∀`)
これも一種の「することをやめる」ですなぁ。
現実へのリアクション・過去への後悔・実現への不安・過剰な期待・現実へのコントロール・・・・「不足を支えることをやめる」ってことなのかもねぇ。知らんけど(´・ω・`)
あ、お茶どうぞ(○^ω^)_旦~~♪

笑顔は素敵ね゚.+:。(´ω`*)゚.+:。ポッ
しっぽは掴んで離さないのよ〜♪ゥラララ⌒Y⌒Y⌒゚+。:.゚ヾ(@'∀'@)シ゚.:。+゚⌒Y⌒Y⌒♪

>>502の24さん
・:*(〃-〃人)*:・カッコイイ

525 ◆DAZEwQAkb.:2010/05/25(火) 21:14:56 ID:JQ/auSvg0
>>522
( ̄ー ̄)ニヤリ
って局長には報告してたんだがw

>>523
だぜw?もう少し細くて頭ツンツンでいかにも恐妻がおりますって感j(ry

526脱脳業者 ◆9sMXZr4UzU:2010/05/25(火) 21:15:47 ID:aZqhMOccO
>>493
あたまのなかを「wwwwww」で埋めつくします

「新井wwwww 走っwwwてwwwやがるwwww」

「高いわwwwマズいわwww」

「売上wwwwゼロwwww」

「人wのwwせいにしやがるwwww」

チケ2章の「笑う」なのかな。

話ずれるけど

願い事思ってるときのおのれのカオw悲壮感出てたらまずダメな件w

クレクレ厨がよく泣いてる絵文字とかつけてスルーされてる感じw

目出度い じつに 目出度いツラで願い事思ってると …

  ===
 /゚∀゚\・:.・:∵ブハッ

話さらにずれるけど

願う→ ある→ 抵抗ポイント →→あがり

っていう自分のシステムが気に入らん!!!
その抵抗ポイントがうざい!!

あ〜ハイハイこれね〜 きたこの、チェックポイントね〜

…面倒

  ===
 /゚∀゚\…

527脱脳業者 ◆9sMXZr4UzU:2010/05/25(火) 21:20:59 ID:aZqhMOccO
はっ しまったっ

これってマトリョーシカ!!!

うざいって思うからお〜きくなっていく

抵抗ポイントってゆう 気に入らんことにプッシュするから お〜きくなっていく

(つд`)…

なはあああ

我ながら もどかしいいい

チラ裏おわりwごきげんようw

528ALICE:2010/05/25(火) 21:48:58 ID:AsE92cyM0
>>525
あれ?ダゼしゃんもあのライブにいはったとか??(^^ゞ
いてはるんやったら、黒斎さんよりダゼさんのほうに会いたかったかもぉ〜♪

52993:2010/05/25(火) 21:50:20 ID:skV3X9Wo0
>>527脱脳さんヽ(●´Å`●)ノだぁ!
ご〜き〜げ〜んよう〜♪( ´∀`)
といえば、おはようからおやすみまで・・・・な、なんよライオンさんはどこかしらっっ!?(・ω・ω・)

笑うほどまずいって、あるよね・・・・|ω・`)プッ♪
今日、カレーが焦げたんよ。焦げ臭いカレーを食べていたら、むしょうに笑いたくなったw
たまに落ちると、こいつ酔いしれとる!!"o( ゚∀゚):;*.':;ギャノヽノヽノヽノヽ!! ノヾンノヾン!!!っていう自分の声が聞こえる気がしない?w
願うときは(゚∀゚)でそw基本(゚∀゚)でそw叶えてもらう気満々の(゚∀゚)
おながいします神様ぁぁっぁぁぁぁぁ。・゚・(つД`)・゚・。ってやったら、確実に笑うポイントジャマイカw
速攻。・゚・(つД`)・゚・。から((((((((((ノ∀`)・゚・。 アヒャヒャヒャヒャに変貌しますわねw

ところで、抵抗も"o( ゚∀゚):;*.':;ギャノヽノヽノヽノヽ!! ノヾンノヾン!!!でいんじゃね?(´・ω・`)モキュ?
なにこの抵抗ぉぉぉぉ"o( ゚∀゚):;*.':;ギャノヽノヽノヽノヽ!! ノヾンノヾン!!!
うざす!!抵抗うざす!!抵抗に抵抗してる自分マトリョーシカ!!((((((((((ノ∀`)・゚・。 アヒャヒャヒャヒャって遊んでるあなたのイメージを勝手にした私w

530もぎりの名無しさん:2010/05/25(火) 22:10:53 ID:DBowoB1M0
昔は張り付いてじっくり読んでたんだがな。
今はもう読むのすらめんどくさい。
観てるだけで眠くなるんだけどこれどーなんだろ。

531もぎりの名無しさん:2010/05/25(火) 22:32:13 ID:3WzETFr20
>>518
はじめてこのブログ見ましたが、トップの絵の気持ち悪さに目が慣れることができません・・・
(好きな人ごめんなさい)
誰か実在の人をモデルに顔だけコラみたく置き換えてるんだろうなぁと思ったらご本人さんですか
イケメソメガネは好きだしカコイイとは思うんですけどね、ムキムキとチンコが苦手なんですよ・・・
って人の事とやかく言える身じゃぁないんですけどね・・・

みなさんはこんな時どうしますか?
ダゼさんおすすめブログだから絵はガマンして中身を読みますか?
それともスルーできない自分カナシスだけど気分悪くなるくらいなら読まずにすませますか?
でも、
そのうち本と遭遇するでしょうか。そしたら読んでみたいです。

532もぎりの名無しさん:2010/05/25(火) 22:35:50 ID:2TiLHlk.0
>>512 イオさん
こんばんはw ルナです。
どうぞ、気になさらないでくださいね。全然大丈夫ですよ!!

お陰様で、506さんから、素敵なコメント頂きました。
ありがとうですw

>>506さん
はじめましてw 
私にまで、素敵な言葉をかけていただいて、ありがとうございました。
とても光栄でした。
他の文章からも、とっても素敵な気持の方だと伝わりました。
ロムされてるところ、失礼しました。
又いつか、お話しできたらと思います。ではw

533もぎりの名無しさん:2010/05/25(火) 22:45:55 ID:Lw8VA3xQ0
>>531
そっかー私は上で書いた者なんだけど、携帯で見てたから気にならなかった。
画像小さいから。携帯いいですよ。

534もぎりの名無しさん:2010/05/25(火) 22:55:01 ID:2TiLHlk.0
>>531さん
ルナです。
そういう時は、無理しないで、自分の感性を大事にしていいと思いますよ。
私が、あなただったら、見ないと思いますよw(ブログ主さん、失礼します)

だぜさんご紹介だったので、私も見てきました。
いい感じの方(文章)でした。
とっても読みやすくて、人気で多くの方が読んでらっしゃるのが良く分かりました。

でもね、少なくとも、あなたには、今、無理しないでいいんだと思います。
左下の方に本も出てた様に思うんですけど
今は、別の印象が強いと思うので、それも無理しないでいいと思いますよ。

いつか自然な形で読む機会に恵まれたり
あなたにいいタイミングで読める日が来たり・・
今は、そのタイミングじゃないんだなって、軽く考えるといいと思います。
他に今出会うものが、あるかもしれないから、全然平気ですよw

>>だぜさん
そちらの最新の更新分の中の、○○社長って、もしかして・・w
そんな風に読んでしまいましたw
ニールさん、凄かったですか?

535もぎりの名無しさん:2010/05/25(火) 23:00:54 ID:2TiLHlk.0
>>531さん
533さんが仰るように、携帯も試されるといいですね。
(今534を書く前に、533さんいらっしゃらなくて失礼しました)

536もぎりの名無しさん:2010/05/25(火) 23:04:42 ID:Fw21FJDw0
怒りや憎しみから解放されなくてもがいている日々が続いて困ったなぁ。
自分が分離してる。
戻る所はわかってるし、それは確実にあるともわかってるのだけど、
なかなかそこへ戻れなくて重たいなあ。

537NASA局長:2010/05/25(火) 23:13:27 ID:6qaLjB1YO
>>528
>ALICEさん

いやはや、DAZEww氏が行かれたのは、おそらく有楽町ヒルトンで行われたこちらの方のディナーショーだと思われますわ‥
http://pub.ne.jp/alalal/image/user/1222831460.jpg

538もぎりの名無しさん:2010/05/25(火) 23:19:01 ID:2TiLHlk.0
>>536さん
お久しぶりです。ルナです。

今の状態は、怒りや憎しみ、その感情を「今」自分で作ってる。
これは、何もなくても続けることができます。
このことを、今一度思い出す。

現状と関係なく、今、望む方を「選ぶ」のが大事。
分離してるのなら、それを利用して、サクッと望む現実を想像する。
サクッと、ちょっと気持ちを飛ばす感じ。
ほんの少しずらす感じ。
怒りや憎しみの理由を探して、その延長線で感情を作らない感じ。
ちょっとやってみるといいと思うんですけど。
どうでしょう?

539 ◆DAZEwQAkb.:2010/05/25(火) 23:35:11 ID:JQ/auSvg0
>>531
まぁチンコは仕方ねぇなぁ……まぁ名前からしてアレなんだが……
(ちなみに右側の黄色いTシャツを着たヤツは守護霊さん。実際それ着て現れて
「愛は地球を救う」とかのたまっていたらしい)

で、まぁもしおまいがIE8を使っているならだ。
メニューから「ツール」⇒「インターネットオプション」を開いて「画像を表示する」
のチェックを外してみてくれたまえ。
(1ページだけなら「表示」⇒「スタイル」⇒「スタイルなし」でもおkだが、最初に画像が見えてしまうか…)

Firefoxならこんなのを使うという手もある。
http://mff2.blog109.fc2.com/blog-entry-462.html
背景画像が消える(´・ω・`)b

まぁそこまで苦労して読むのもアレなんだが…w

540 ◆DAZEwQAkb.:2010/05/25(火) 23:35:27 ID:JQ/auSvg0
>>537
誰だwwwwww

541もぎりの名無しさん:2010/05/25(火) 23:39:52 ID:3WzETFr20
>>533
>>534
レスありがとうございます
携帯はパケ法大じゃないんで見ないんです・・・携帯だと気にならないんですね。
本を見かけたらきっとこの名前が目につくでしょう。
気が向いたらネットの方でも見るかもしれません。チンコと裸体はやっぱ苦手ですが・・・
でも文章がいい方そうとの情報ありがとうございました。安心しました
最近こういうのを「商売」にしちゃってる人が目につくことがありますのでねぇ・・・
いや必要な人に届いていれば良い事ではあるのですが・・・・・

542 ◆DAZEwQAkb.:2010/05/25(火) 23:48:04 ID:JQ/auSvg0
>>541
あ、面倒だがこの手もあるぞw

http://emu.mobile.goo.ne.jp/emu/emu.php

ここの「URLを入力して表示する」欄に先ほどのURLを入れてみれ(´・ω・`)b

543 ◆DAZEwQAkb.:2010/05/25(火) 23:49:44 ID:JQ/auSvg0
>>541
補足
http://emu.mobile.goo.ne.jp/cgi-bin/emu.cgi?url=http%3A%2F%2Fblog.goo.ne.jp%2Fnamagusabose%2Fe%2Fbe11ca2b51f865892793ce214bdb1e48&amp;ca=dc
これでいけるのだぜwww

544 ◆DAZEwQAkb.:2010/05/25(火) 23:51:02 ID:JQ/auSvg0
あ、もし画像の表示を切ってしまってたら、もっかいチェック入れておいてな。

ただしクロネコの画像も不気味で苦手だというなら切っておけ(´・ω・`)b

545 ◆DAZEwQAkb.:2010/05/25(火) 23:52:57 ID:JQ/auSvg0
>>543
さらに補足。
もし文字がちいせぇ!というなら、IE8の場合だがウィンドウ右下のルーペアイコン
(100%って書いてあるところ)の右側の▼をクリックして200%ぐらいで表示しる(´・ω・`)b

546もぎりの名無しさん:2010/05/25(火) 23:54:52 ID:Fw21FJDw0
>>538 ルナさん
お久しぶりです。Fwです。
例の奴の事や過去に受けた傷がフラッシュバックのようにやって来るんですね。
感じても感じても一時しのぎで、支えなければいいと思ってもそれが難しい。

分離してるのは、「何がどうあれ私は大丈夫」「大丈夫にしかなりようがない」と安心してる自分と
怒りや憎しみや悔しさに辛く苦しんでる自分と二人いる感じなんですね。
前は双方が戦っていたけど、今度は全く別々に別々の所にいるような
だから、安心している自分がとても遠くに感じて、苦しんでいる自分がとても近くて大きい。
今は確かに安心している自分もいるけど、苦しんでいる自分にのみ込まれそうな…

怒り爆発した後は、望む事もないような、全てがむなしいような無気力になるしw
風船ずらせないんです。平行移動もだめ。っていうか風船がパンパンで破裂寸前な感じ。
砂場もブランコもありません。

う〜ん…逆戻りも甚だしいと自分に腹が立ちますね。

547もぎりの名無しさん:2010/05/25(火) 23:57:10 ID:3WzETFr20
>>542
ありがとうございます!今はじめて文を「プロローグ」ってとこから読んでみたんですがッ
いきなりセロトニン欠乏とかッ
自分「なんか遺伝的にセロトニン不足な性質を感じる」と悩んでたころがあったんです
(ここ数日はおかげさまで落ち着いてますがね)
食餌療法とか色々努力もしたんですけどね
ぼちぼちこのブログも読んでみることにします 今日はもう寝ますが・・・
>>539のレスもありがとうございました

548ALICE:2010/05/26(水) 00:11:00 ID:AsE92cyM0
>>537

局長・・やっぱり、そっちの二―ルさんでしたか・・いやはや(^^ゞ

54993:2010/05/26(水) 00:25:27 ID:skV3X9Wo0
ちんこちんこ言うから見てみたら、ちんこ小さいがなw

>>546Fwさんハケーン[岩陰]・ω・` )
前にさ、画家さんが「飲みながら排泄すると不思議な感覚」って言ってたの覚えてるぅ?( ´∀`)いつ頃の「前」かは聞かないで・・・・分からないからw
あれと少し前に呼吸法のこと書いてて思ったんだけど、体感覚を伴ったクレンジングって、結構いいのかもしれないお(*・ω・*)
仕事でも色んなワーク扱うんだけどね、イメージだと頭の中だけじゃない?
イメージでいける人はいいんだわ。
でも、それが苦手な人ってどうしてもいてね、怒りとか記憶とかなんでも、色とか形とか音とかでイメージさせて、それっぽいのを粘土で作らせてみるの。
それを直接壊したりね、熱湯で流したり、色々するのね。

そういうのは割と「頑張って」やってもらう方なんだけど、呼吸法とか排泄って、身近で利用できる体感覚なんだよね。
なにより「出てる」感覚がすんばらしいねヽ(´ω)ノフフ←最近やった人w
トイレで出してるときに、記憶や感情も出しちゃいなよ(σ´・ω・)σYO!!
出すって大切ーーーーダヨネ(´∀`●゜д゜)...。oо○ソーナノ??
きっと腹が立つのは、そのお腹に溜まってるからなんよ( ´∀`)

550三九:2010/05/26(水) 00:37:34 ID:qmGOtdv60
>>531

この元絵はシスティーナ礼拝堂にあるミケランジェロの壁画で
芸術とはいえ、ゲ●だったミケランジェロの愛のほとばしりだから
許してやってww

ていうかお薦めだから必ず読まなくちゃってことはないと思いますよ。
私もこのブログ数年前から知ってるけど
あまり読んでないし。

ルナさんも言ってますが、自分を信じてください。
自分の気持ちがもっとも大事です。
このブログを我慢して読んでもいいんだけど、
それ以上に手っ取り早く快になるほうがずーーーーーーーっといい。

この人が教えてることは、基本的には「今ここ」です。
守護霊は、ハイアーセルフだと思っていいと思う。
だから基本的にはここと差異はないんだけれども、
「AHA体験」とかいろいろやってみたり。

でも、好き嫌いは別れて当然だし、
みんながこぞってオヌヌメするほうがうんこくさい。

私もそのあたり、自分を信用してます。

551もぎりの名無しさん:2010/05/26(水) 00:43:54 ID:NgezrOd.O
携帯から見たことは数回あるが、
みんながちんこちんこ言うから気になってパソコン起動してしまったぜ。
イケメンだー綺麗な絵だことっ

552三九:2010/05/26(水) 00:44:18 ID:qmGOtdv60
>>546

おひさしぶりfw2さん

安心している自分がいて、
苦しんでいる自分がいて……

いいんです、それで。いろんな自分がいて。
その離れてる苦しいゾーンに入れば苦しいし、疲れるの当然です。

苦しんではいけないんじゃなくて、どんな人にもそれはある。
楽に生きてる人は選ばないだけ。
それがわかってくると、もっともっと簡単に楽になるし
至福れます。

さらにその苦しいほうの自分も敵じゃないんだわ。
エネルギー全部が私を愛していて、
この世界は愛がいろんな形を取って
できているものなんだっていうことも、いずれ簡単にわかると思うよ。

553もぎりの名無しさん:2010/05/26(水) 00:47:56 ID:KFNleks20
>>531
はたしてそれは本当にちんこなのだろうか。
ちんこだとあなたが思っているからそれがちんこに見えるのであって
それを芋虫だと思っている人にはそれは芋虫にしか見えない、そんなもんじゃないのかね?

554もぎりの名無しさん:2010/05/26(水) 00:53:03 ID:Fw21FJDw0
>>549 くみちゃん
くみちゃんがあんまり連呼するからwだぜさんはどんなちん○を紹介したんだと見に行ったら
「アダムの創造」を元にした絵でホッとしたw

の…飲みながら排泄するって…画家さんどんだけ器用なんだw
溜まってると思う(腸にじゃないよw)
胸の中に黒々として嫌な塊がグルグルしてる感じ。
それが口から出てきそうで出たらスッキリするだろうが出るわけないしw

「人として終わってる事をした奴らを地獄に落としたい」なんてとんでもない憎しみを抱えてる自分に寒気がする。
それも自分なんだから受け入れようとしても、受け入れたフリだったようで、そんな自分が恐ろしいと思うし。

いやはや参ったなw
出す時試してみるね

555NASA局長:2010/05/26(水) 01:02:03 ID:6qaLjB1YO
やはり人類はスター・トレック的未来を引き寄せて現実にしてしまうんでしょうな。
こういう実験が成功したとなると、いよいよ時間や空間の概念などに人類にとって新しい概念が創造されるんでしょうな、いやはや‥

【16km間隔でのテレポーテーション実験成功】

このほど、16キロメートルもの自由空間距離を隔てて、光子(フォトン)の間で情報をテレポーテーションさせる実験が成功した。

この距離は、過去の記録を塗り替えるものだ。
この偉業を達成した研究チームは、これによって、従来の信号に頼らない情報のやり取りの実現に一歩近づいたと書いている。
今回達成した16キロメートルという距離を、地表と宇宙空間の間隔まで広げることもできるだろうとチームは指摘する。[高度16kmは成層圏相当]

以前の記事(英文記事)にも書いた通り、「量子テレポーテーション」というのは、一般の人がテレポーテーションと聞いて想像するのとはかなり違った働きを指す。
量子テレポーテーションでは、何かを別の場所に移すというのではなく、量子もつれの関係にある2つの粒子(光子やイオンなど)を利用する。
量子もつれの関係では、互いが互いの状態に依存しており、相手の状態の影響を受ける。
この粒子の一方を遠くに送っても、量子もつれの関係のために、一方の状態を変えれば他方にも同じ変化が引き起こされることになり、量子の情報がテレポーテーションされたことになる。
物質そのものがテレポーテーションされるというわけではない。
しかしこれまでの実験は、粒子同士の間隔はメートル単位までに限られていた。
過去に数百メートルの距離のテレポーテーションが成功した唯一の例は、光子をファイバーチャネルを介して移動させ、その状態が保たれるようにした場合だ。
今回の実験では、2つの光子を最大限にもつれた状態にさせた上で、うち一方に多くのエネルギーを与えて、長さ16キロメートルの自由空間チャネルに送り出した。
実験では、この前例のない距離を隔ててもなお、遠くに行った光子を、残された光子の状態の変化に反応させることが可能だった。
しかし、光子の長距離テレポーテーションは、この手法の応用開発に向かう上では小さな一歩にすぎない。
光子は情報の伝達には適しているが、操作の容易さではイオンのほうが優れており、暗号化のためにはこの分野の進歩が必要になる。
また今回の研究チームによる長距離テレポーテーションの成功精度は89%だ。
これは情報の伝達には十分だが、人体を丸ごとテレポーテーションさせるという、われわれ全員の期待に対しては、まだ危険な数字と言わざるを得ない。
量子テレポーテーション実験は、1997年に初めて成功した。
2004年には東京大学の古澤明教授らが3者間での量子テレポーテーション実験に成功。
さらに2009年には9者間での量子テレポーテーション実験を成功させたことにより、量子を用いた情報通信ネットワークを構成できることが実証されている。
http://wiredvision.jp/news/201005/2010052123.html

556457:2010/05/26(水) 01:02:06 ID:ZHodFETM0
>>524  93さん

>>498です。
今日も減点法しないようにして笑顔で挨拶も続けてたら、
心なしか色々な自信もついた気がします( ・∀・)ノ☆
「不足を支えることをやめる」ってことなのかもですね。

それと、ブログを読み直すきっかけをありがとうございます♪
しっかりしっぽを掴みます〜!
温かいお茶ありがとうございました旦~☆

55793:2010/05/26(水) 01:14:21 ID:skV3X9Wo0
>>554Fwさん
え?私が連呼したのか?w
えん罪だーーーオォォォイ!! L(゚ω゚L ;)(; )゚ω゚)」 オォォォイ!!

画家さんは色々器用と思うwよく知らんけど。
人として終わってることをやったやつなら、地獄に堕ちておしまいなさい( ´∀`)
でもあなたは落ちなくていんじゃね?(´・ω・`)モキュ?
大でも小でも出しちゃいなよ(σ・ω・ω・ω・)σYO☆

>>556の457さん
おお、すてきだ( ´∀`)
かもかもですよw違ってたら誰か指摘してくれるだろう・・・・。多分w

558 ◆DAZEwQAkb.:2010/05/26(水) 01:17:11 ID:JQ/auSvg0
>>555
Σ( ̄□ ̄;)!
あらやだ量子テレポーテーションてまだ研究室の中だけでやっとるのかと思っておったわっ
しかしそれにしても

「2つの光子を最大限にもつれた状態にさせた上で」

二人のミツコの関係修復もちゃんとケアしてやって欲しいと願うばかりだぜ。

559もぎりの名無しさん:2010/05/26(水) 01:22:34 ID:Fw21FJDw0
>>552 サンキューさん
お久しぶりです。

実はね、サンキューさんに教えて貰った「頭なでなで」「一休さん」「逆さジャンケン」
まあそれはそれはとりつかれたようにやってたんですわwあんまりにも苦しくて。
それが今までは応急処置で楽になってたのに、今回は拒否するんですよ。私が私を触るのを。

>さらにその苦しいほうの自分も敵じゃないんだわ。
>エネルギー全部が私を愛していて、

敵にしちゃってるんだね。エネルギー全部が嫌がってる。
これどうにかひっくり返んないもんかねぇ…
どうしたら良かったっけ?なんだかもうわかんなくなっちゃったw

遠くで安心している自分が「全部ほっぽっておいで」って言ってる気がするけど
「ごめん、これ片付けないと行けない」と言ってるような…。
それには相手に地獄に落ちて貰わなきゃ、私を認めさせなきゃ。
これじゃどっぷり外側に決定権も主導権も明け渡してるよね。
決めるのは決められるのは私しかいないのに。

このはざまでもがいてるんだな。
でも絶対許せないんだな。やっぱり。最低な奴の事は。
そんな奴を創造したのは私だから私が最低なのかとまたぐるぐる。

うわっ…何言ってんだかわかんなくなっちゃった

560もぎりの名無しさん:2010/05/26(水) 01:31:17 ID:IKIUOQf60
あらやだ!

561もぎりの名無しさん:2010/05/26(水) 01:35:10 ID:Fw21FJDw0
>>557 くみちゃん
うんww だってくみちゃんだけだもん。ちん○をいっぺんに3回言ってるのwwwww

「あの感動をもう一度」が今度は「あの激怒をもう一度」だわw

それにしてもくみちゃんはメンタルなお仕事されてるから色々詳しいね。

562もぎりの名無しさん:2010/05/26(水) 01:38:54 ID:Ks7ikoa20
http://archive.mag2.com/0000048497/index.html
いつも読んでいるメルマガが興味深い内容でした。
宮里藍の復活についてこんなことが書いてありました。

●未来にしか結果が出ないことを、あれやこれや思い悩むのは、人
の性です。それを意図して断ち切って、今、ここにいる自分ができ
ることをする。「自分は今、ここにいる。結果は未来だ・・・未来
は、誰も確定できない」

まさに「今ここ」「不安に思うことは今何も起ってない」ですね。

563三九:2010/05/26(水) 01:46:16 ID:qmGOtdv60
>>559

なでなでやじゃんけんは、応急処置ですからね。
今はそんなことをやってる場合じゃないってことですよね。

サイテーな奴に対して、怒りを感じるのは当然です。
自分がとんでもないことを考えてるのが嫌でも、
そういうあなた自身を許すこと、
怒りを感じたままの自分を愛することが第一なんですけどね。

奴を頭の中で地獄に落としたとしても、
「それでもいい」「それでも愛してる」といい続けることです。
最初は感情がこもってなくてもいいから、やってみてください。

これができなかったら……

怒りを感じてるときって一種の戦闘態勢ともいえますよね。
戦って、相手をやっつけるために用意されたもの。
「怒れ」というコマンドを出したまま処理されてないともいえますね。

本来ならば、あなたが身体を鍛えて、
人間として終わってる奴を倒せばすっきりしたかもww

でもそうはいかないですよね。今、敵はあなたの頭の中にしか
いないのだから。
その臨戦態勢を解除するためには、へとへとになるまで筋肉を使って
運動するか、楽しいことをするように自分に命令するといいかもしれません。

具体的においしいこと、楽しいこと、おもしろいこと、をして、
筋肉がへとへとになるくらいやって、寝る。
声を出すという選択肢もあるかもしれませんね。

564もぎりの名無しさん:2010/05/26(水) 01:50:31 ID:Fw21FJDw0
>>557 くみちゃん
>>561の私の
>「あの感動をもう一度」が今度は「あの激怒をもう一度」だわw

は、くみちゃんがちん○をいっぺんに3回言った事に対してじゃなくてww
私の今の心の状況の事だからね〜ww

565 ◆NANYODGov.:2010/05/26(水) 02:04:22 ID:iPu572zI0
>>559
うむ。そんなおまいには、ジェラルド・G. ジャンポルスキーの言葉を贈るんよ。


「ゆるすということ」

ゆるすことは
幸せになるための処方箋

ゆるさないことは
苦しむための処方箋

苦しみの原因が何であれ
苦しみにはすべて「ゆるさない」という種が
宿っていないだろうか?

復讐の念を燃やしつづけ
愛や共感を出し惜しみすれば
健康を害し 免疫が低下することは
まちがいない

当然だと思われるような怒りでも
こだわりつづけていれば
神の安らぎを味わえなくなる

ゆるしとは
その行為をよしとすることではない
残虐な行動を
見逃すことではない

ゆるしとは
怖れに満ちた過去に
こだわりつづけるのをやめること

ゆるしとは
古傷を引っかいて
血を流しつづけるのをやめること

ゆるしとは
過去の影に惑わされることなく
いまこの瞬間に
100%生き 100%愛すること

ゆるしとは
怒りからの解放であり
攻撃的な思いにさよならすること

ゆるしとは
誰に対しても
愛を拒まないこと

ゆるしとは
ゆるさないという思いから生じた
心の空洞を癒すこと

ゆるしとは
過去に何をした人でも
すべての人のなかに
神の光を見ること

ゆるしとは、相手のためだけでなく
自分自身のためであり
自分が犯したまちがいのためであり
くすぶりつづけている罪悪感と
自分を恥じる気持ちのためである

最も深い意味でのゆるしとは
愛で満ちた神から自らを
切り離してしまった自分を、ゆるすこと

ゆるしとは
神をゆるすことであり
神は自分を見捨てたという
おそらくはまちがっている考えを
ゆるすこと

いまこの瞬間にゆるすということは
もう先延ばしせずに
ただゆるすこと

ゆるしは心の扉を開け
感情をスピリットと一体にし
すべての人と一体にし
すべての人を神と一体にする

ゆるすのに
早すぎることはない
遅すぎることもない

ゆるすにはどれだけの時間が
必要だろうか?

それはあなたの価値観しだい

絶対にムリだと信じるなら
絶対に起こらない

半年かかると信じるなら
半年かかる

一秒ですむと信じるなら
一秒ですむ

私は心から信じている
一人ひとりが
自分も含めてすべての人を
完全にゆるせるようになったとき
世界は本当に平和になるということを

566もぎりの名無しさん:2010/05/26(水) 02:11:44 ID:Fw21FJDw0
>>563 サンキューさん

>奴を頭の中で地獄に落としたとしても、
>「それでもいい」「それでも愛してる」といい続けることです。
>最初は感情がこもってなくてもいいから、やってみてください。

これね、一応やってみたんです。
虫唾が走るってこういう事かって思ったほど吐き気までしてしまう始末で
愛を送れない自分に愕然としました。
それほど憎んでいたかっていうのと、愛を送れない自分が卑劣な人間に思えた。

やっぱり、相手を憎みながら自分も憎んでいるようですね。

>そういうあなた自身を許すこと、
>怒りを感じたままの自分を愛することが第一なんですけどね。

↑は今は難易度高いけど、へとへと作戦してみようかな。
暴れたりしてみたけどまだ足りないかな。

567もぎりの名無しさん:2010/05/26(水) 02:16:42 ID:hq66G4S60
>>Fwさん
ルナです。
そういう気持ちになっても、自然ですよ。
だから、どんな気持ちも持っていいんだよって、許してあげていいんです。
そう思う自分を、いつでも、そのまま許してあげていいんです。

きっと、私があなたでも、同じ感情を抱くと思います。
そうしてるうちに、すこしづつ自分が一つに戻ります。

頭の中だけで意識の方向を変えるのは、大変だから
日中30分でも、ウォーキングしたり
一人でカラオケで大きな声を出してストレス解消する方もいらっしゃるし
何でもいいから、体の中からだすイメージをしてみたり
お風呂の時、デトックスされて良くない感情も出て行ってるとイメージしたり
何でもいいんです。
辛くなったら、ここに書き込んでもいいんです。
あなたは、今もちっとも悪い方に戻ってなんかないんです。大丈夫です。

画家さんも、いらっしゃるといいですね。
お時間が出来たら、またいらっしゃるでしょう。

画家さんが戻られて良かった〜
お帰りなさ〜いw

そう意図しておきましょ。
画家さん、お茶も、とっても美味しかったですw

Fwさん、今日はこのまま失礼します。又お話しさせてくださいね。
皆さん、おやすみなさい。

568三九:2010/05/26(水) 02:17:11 ID:qmGOtdv60
>>566 Fw2さん

ちがうちがうちがう、ごめんなさい書き方悪かった。
憎んでる人には愛を送らなくていいからね。
自分だから、自分。自分だけ。

なんよさんの「ゆるす」もだけど、それすべて自分を許す、
どんな自分も許す
「ゆるせないことをゆるす」んです。

「あいつを頭の中で100回殺しました」でも自分をゆるす。
ゆるしたら、それで一旦打ち切って。
そこから思考を続けないで。
ただ、ひたすらゆるしてください。

569 ◆DAZEwQAkb.:2010/05/26(水) 02:42:43 ID:JQ/auSvg0
>>566
おう、おまいはまだやっておったのかw
そろそろか勘弁してやればイイのにのぅwww

いいだろうか、考え方ひとつ、それだけの話なのだぜw
その文章もこう書き換えてみれ。

> 虫唾が走るってこういう事かって思ったほど吐き気までしてしまう始末で
> 愛を送れない自分に『あれ、なんでだろう?と思った』。
> それほど憎んでいたか『というところからさらに考えていってみたら』
> 愛を送れない自分が卑劣な人間『だという定義をしていることに気がついた』。
> 『なあんだ、自分で自分を裁いていたせいか。ふぅ、何事かと思ったよw』

(´・ω・`)b

で、相手を憎みながら自分を憎んでいるんじゃあない。
内側で自分を憎んでいるのにそれに気づかないから、外側でそれを体験するわけだぜ。
誰かを憎んだり恨んだりする、というカタチで。

だけどもよぅ、おまいこないだ一旦全部許せたんだぜw?
だからおまいにそれができないわけじゃあなくて、単に以前の(エゴにとっての)甘い汁を
ついつい吸いたくなって、誘惑に負けてちょと吸ってみると、たちまち甘い汁の虜になっちまう、
なんてコトをやっとるだけなのだぜw

だが以前と違うのは、おまいはすぐにそのコトに気づくというコトだぜ。
「あ、イカンイカン、これはイカン」と思うから、すぐ誰かにヘルプを求めるわけだぜw?
だが「イカンイカン」と思うのもまたイカン、それ自体が裁きになっちまうからな、だから

「テヘ♪またやっちったw」

ぐらいに留めておけばイイんだぜwww
で、それだけでもうその件については実際に完了しとるわけだぜ。

「うわ、また憎んじゃった。テヘ♪おしまい。」


「……えー、でもこの憎しみをなんとか消さないとダメじゃああああん!」

フフフ、実はその「相手への憎しみをなんとかしよう」というコト自体がエゴの甘い汁の罠
だったりするわけだぜwww
思い出せ、おまいは一旦全てを許した時に、ひとつひとつの事例を取り上げては
丹念にひとつずつ許そう許そう許そう……なんて作業をしただろうかwww?
そうではなくて、ただ全ての望まないコトへの焦点を一斉に取り外したとでもいうか、
要するにおまいは「しているコトをやめた」「何もしなかった」のではなかっただろうかw?

570 ◆DAZEwQAkb.:2010/05/26(水) 02:52:16 ID:JQ/auSvg0
>>565
おぅ、それはこないだ古本屋で見かけたあの本の中のコトバだろうか!
うーむ……西の魔女を思い出した(´・ω・`)

んまぁでもアレだ、無気力でいるよりは怒ってたり恨んでたりの方がまだ健康的なんで、
何でもかんでも怒りや恨みを除去しようと躍起になる必要は無いわけだぜw

あー…全然関係ないが、そう考えるとあのキリシタンの懺悔とかいうヤツは
ちゃんと機能すればとても良いツールなんだろうなぁとか思ったわけだぜw
結局自分を裁いているのは自分なんだから、それを許す(裁くのをやめる)コトができるのは
自分しかおらんわけだぜ。
だがもし誰かに、しかもこの世界を作ったとかいうヤツの代弁者から「許す」と言ってもらえれば
一人で悶々と苦しんでおるよりは、自分を許せる可能性は高くなると思うわけだぜw

まぁただしそいつから「許す」と言ってもらえなければ許せないっていう依存関係ができると
あまり約に立たないツールになってしまうわけだぜぇw

571もぎりの名無しさん:2010/05/26(水) 02:52:34 ID:Fw21FJDw0
>>565 なんよさん
深いですね…じっくりじっくり読ませて下さい。
今2回読んだらとても胸が痛くて動悸がしました。
でも、熱いものも感じた。
もっと読んでみます。

>>567 ルナさん
体からのアプローチも大切ですね。
ちょっとやってみます。
またお話させて下さい。

>>568 サンキューさん
ああ、そうか。自分にですね。

しかし、「許す」ってこんなに難しかったかな…
普段、なんでもホイホイ許してしまって周りから「お人よし過ぎる」と言われ続けて来たのに、
おいどうした!って感じです。

相手も自分も許せない。だから「許せないことを許す」
でも、「許せないことが許せない」その許せない自分が許せない。
そしたら今対象となってる相手の事だけじゃなく、過去の自分、今の自分の許せない事柄までもが
わらわらと出て来て、許せない事ばっかじゃん。

ちょっと落ち着かなきゃ。

572もぎりの名無しさん:2010/05/26(水) 03:12:06 ID:Fw21FJDw0
>>569 だぜさん
おう、まだやってたぜwww

>そろそろか勘弁してやればイイのにのぅwww

これは私を?相手を?(どっちでもいいかw)

>内側で自分を憎んでいるのにそれに気づかないから、外側でそれを体験するわけだぜ。
>誰かを憎んだり恨んだりする、というカタチで。

うん。そのしくみはわかるんだけど、一方で
「でも、酷い事された事実は事実で、それが自分が創造したものでも、相手が私にした事はもう事実として成り立ってる」

>だけどもよぅ、おまいこないだ一旦全部許せたんだぜw?

こんなにまだ許せてないって事は、完全には許せてなかったんだね。

>「うわ、また憎んじゃった。テヘ♪おしまい。」

背中に激痛が走った。寒気がする。

>そうではなくて、ただ全ての望まないコトへの焦点を一斉に取り外したとでもいうか、
>要するにおまいは「しているコトをやめた」「何もしなかった」のではなかっただろうかw?

そう。そのとおり。でも、火種が残ってた。だから発火した。

573 ◆DAZEwQAkb.:2010/05/26(水) 03:25:21 ID:JQ/auSvg0
>>572
違う(´・ω・`)b

恨み直しただけだぜw

574 ◆DAZEwQAkb.:2010/05/26(水) 03:25:54 ID:JQ/auSvg0
あ、相手を、じゃないぜ?

自分を、だぜ。

575もぎりの名無しさん:2010/05/26(水) 03:40:04 ID:Fw21FJDw0
>>573>>574 だぜさん
よし。自分を許せたとしよう。私は相手を許せなくてもいいと。許せなくて当然だと。
でも、自分を許せたとしても、やっぱり相手は許せない。

自分を許せたら相手の事も許せる。が難しい。
それは>>572で話した
>酷い事された事実は事実で、それが自分が創造したものでも、相手が私にした事はもう事実として成り立ってる
があるからだと思う。

考え方一つなのかもしれないけど、その事実をなかった事にはできないんだな…

…いや、また混乱してるな。今日は寝ます。
遅くまでつきあってくれてありがとう。

576 ◆DAZEwQAkb.:2010/05/26(水) 03:44:24 ID:JQ/auSvg0
>>575
うむ。そうか。
じゃあまたもしどこかに激痛が走ったら、ちょっとそこに向かって
話しかけてみるとイイのだぜ(´・ω・`)b

「おぅ、ごめんよ、おまいはとても痛がっているようだが、何か伝えたいコトがあるんだろうか?」
気長に返事を待つのだぜw

577 ◆DAZEwQAkb.:2010/05/26(水) 04:25:10 ID:JQ/auSvg0
>>575
まぁ繰り返しになるのだが、ひとつ言っておくとだ。

事実はもちろんなかったコトになどできんのだぜ。
だがその事実に対する経験はいくらでも変えられるのだぜ。

なぜ事実はなかったコトになどできないのかと言えばだ、それがあるからこそ
おまいはココにいるし、わしや皆と話をしているわけだし、あの奇跡的な体験も
できたわけだぜ。
だからその事実を消そうとするのは、まとめてわしまで消そうとするようなもんだぜw?

そして今のおまいを否定するコトになるわけだぜ。

だが!
経験は変えられるんだぜ。自分で「選択」できるんだぜ。
おまいはすでにそれを知っているんだぜw?

「ヒドイコトをされた」という経験としても選択できる。
「実は自分以上に相手が傷ついていたんだなという理解」という経験としても選択できる。
「それを許すことができた」という経験としても選択できる。

その「経験を選択する」ハンドルから手を離してはイカンのだぜ。
いまおまいは手放し運転状態なんだぜw(だからエゴのいいように進んでしまう)
チケットは手放しを推奨しとるが、何でも手放せばイイってもんじゃねぇんだぜwww
自分のハンドルはしっかりと握って、ちゃんと舵を取るんだぜ。
そしておまいにはそれができるコトをわしは知っておるのだぜ。


別の言い方をすればだ、おまいはまた外側のパワーを使って自分のパワーにしようと
しておるというコトだぜ。
ちゃあんと内側にパワーがあるんだぜ。ものすげぇパワーだぜw

今までそればっかやってきたもんで、まだ自分の内側のパワーの使い方に慣れてなくて
ついつい前と同じように外からもらおうとしちまってるっていうわけだぜw
それは相手を恨むという方法で、あるいはココで誰かから助けてもらおうという方法で。

大丈夫、クララはちゃんと一人で立てるのだぜw

578もぎりの名無しさん:2010/05/26(水) 04:34:58 ID:f8vUyF2M0
基本に戻ろうと思って久しぶりにチケット読み直してるんだけど
1章に願望の実現のプロセスが始まるのは「意図がそれを実行に移した瞬間からです」
っていうのがあるんだけど、結局行動が必要ってことなのかな?
それとも意図の実行と行動とは別物なのか・・・
うーむ、わからんw

579Uたん:2010/05/26(水) 04:51:22 ID:NgezrOd.O
>>578
別物だすよ。「意図」が主語(主体)ですw
意図は他の言葉で置き換えるなら神(宇宙)ですね〜

580Uたん:2010/05/26(水) 05:30:40 ID:NgezrOd.O
>>566さん

はじめまして。お気持ちお察しします。
私が読んでいて思ったことは、受け入れる、と肯定する、というのは違うということです。

あなたの身体や心が悲鳴をあげているのは当然です。
あなたは本当はそう思っていないことを、自分に強いているのですからね。
心と身体が「違う!私はそんなことは思っていない!」と教えてくれているのです。
例えば、私は戦争を受け入れます。
けれど肯定はしません。
いいかえれば、「私は戦争を望みません。平和を選択します」という選択の機会を与えてくれたという意味で、感謝します。
戦争を受け入れ(認識し)ました。だからこそ平和の選択ができるのです。

受け入れ(認識)と肯定は違います。
あなたは充分に出来事を認識出来ていますね。あとは選択だけですよ。

58193:2010/05/26(水) 09:52:31 ID:skV3X9Wo0
>>561Fwさん
確かに、あの少ない文章で3回言ってるのは私だけでつねw
自分、エロには食いつき良いからね|ω・`)プッ♪エロで93が釣れるお!!

やり方は色々あるけども、心の中のことを心の中だけで片付けようとすると、たまに煮詰まらない?
心が↓な時は、身体が縮こまるんだ。
冬は寒くて縮こまるから、心が↓になった気がするし、縮まった分固くなって血流が滞るんだよね。
ストレッチ程度でも良いけぇ、運動してみそ( ´∀`)固くなったところを解すのだ。

激怒も悪くないよー。ちなみに、恐れを抑えると不安になって、不安を抑えると怒りになるそうだよ。
愛か恐れかっていうのは、本当なのかもねぇ(´・ω・`)
なんのために今怒ってるかは、その順番で探れるかも知れんが、探る意味があるかはちょと分からんw

>>575の自分を許せたら相手も〜は、今は拘らない方が良いお。
それは結果っつか、オマケみたいなもんでそ。
相手を許すためにするわけじゃないんだから、自分を許せたらクリアだと思う。
相手のことなんか考えずに、自分だけ許してみたらいいよ。
自分のことだけ考えんちゃい゚.+:。(・ω・)b゚.+:。グッ
相手のこと絡めたら、「相手を許したくないから自分も許さない」にならんかね。
傷ついた自分が可哀想だとか、相手の罪はどうなるんだとか、色々思ってたことがあるんだけども、んなもん、自分を許してから考えればいいことよ( ´∀`)

582もぎりの名無しさん:2010/05/26(水) 11:02:52 ID:pSrvItAIC
>>575
自分にヒドいことをした相手を許す必要なんてないんですよ。
まず、自分に優しくすべきです。無理に相手を許そうとしても、体が悲鳴をあげるなら、許さなくていいんです。
自分が何を感じているかをわかってあげることが最優先だと思います。
で、自分の感情を感じ切って落ち着いたら、改めて、相手を許すことや原因を考えたらいいんです。
まず自分を大切にしましょう。

583もぎりの名無しさん:2010/05/26(水) 12:59:29 ID:ZHodFETM0
Fwさん

>遠くで安心している自分が「全部ほっぽっておいで」って言ってる気がするけど
「ごめん、これ片付けないと行けない」と言ってるような…。
それには相手に地獄に落ちて貰わなきゃ、私を認めさせなきゃ。


私、セドナするとあれもこれも手放さなきゃって今いらない感情までひっぱり出してきて
それについても手放さなきゃだめだ、手放さなきゃダメなのに!
手放せない自分ダメなやつってスパイラルにはまってたことあるんだけど、
なんかFwさん今そういう感じなのかなぁって思いました。
相手を許さなきゃ、自分を許さなきゃ、出来ない自分にいらつく。

ただ単にバカー!って叫ぶだけでもすっきりしますよ☆

584もぎりの名無しさん:2010/05/26(水) 13:33:16 ID:vjhgHy0A0
>>577

>ちゃあんと内側にパワーがあるんだぜ。ものすげぇパワーだぜw


ダゼの社長、ちょっとそこんとこもちっと詳しく
聞かせておくんなまし。

以前、レス貰った時に「自家発電」ってあったんだけどさ、
その「自家発電」をうまく使うのってけっこう難しい。
外側に求めてない代わりに内側にも求め難いんだわさ。

どうやったらうまく自家発電使えるようになる?

585もぎりの名無しさん:2010/05/26(水) 14:30:47 ID:Fw21FJDw0
>>576>>577 だぜさん
そのね「奇跡的な体験」がまるでなかった事みたいに酷い事だけがクローズアップされてる。
「奇跡的な体験」をした時、別人のように私に謝罪して来たあの逆ギレ最低男から
またお金に困ってるといった連絡がやたらとあって「俺を助けろ」と。
断ると、他の女性は俺をこんなに助けてくれるのにオマエは酷いだの
オマエが助けてくれなかったから俺は大変な辛い思いをしただの
私は関係ないと言っても無視しても私のせいにして来て
またか!あの謝罪はなんだったんだよ!って愕然とした。

そしたらあの奇跡的な体験が全部どっかふっとんじゃって
奴から過去に受けた酷い事がいっぺんに前よりも強烈な憎しみと怒りを伴って蘇って来た。

何度も読み返したのね。自分の奇跡的な体験の過去レスを。
またそうすればいいじゃないって。
だぜさんの言うとおり、出来るよって。出来る事も大丈夫な事も知ってるでしょうよって。
あの時と同じようにすればいいのに、この覆った事実やまたしても何にも悪い事してないのに
こんなに理不尽な言いがかりやら神経逆撫でするような事言われて
許せない気持ちと激しい落胆に参ってしまった。

つい最近の仕事上のパートナーの使い込みも、この自分勝手男も
私の何がこんな奴らを創造させてるんだ!と思ったけど過去レス読み返して思い出した。
経験は変えられるも自分で選択できるもそうだったね。
だぜさんにさんざん教えて貰ってた。

ただ今回はどうしてもそこへ行けない。行けないようにしてるのは自分だとわかっていても。
それにこんな現実を展開させてしまうほど、自分をないがしろにしたり憎んだり粗末にしたりした覚えもないんだなぁ…
無意識なのかな?

クララは1人で立つというパワーを使う前にパワーを使う方向や方法に悪戦苦闘中。

586 ◆DAZEwQAkb.:2010/05/26(水) 15:09:29 ID:JQ/auSvg0
>>585
まーこればっかりはおまいが選択するコトだからのぅ、おまいに任せるしかないのだぜw
だがな、コレは「逆ギレされたから」⇒「全部どこかに吹っ飛んだ」んじゃない、
「どこかに吹き飛ばした」⇒「悪夢再び」だとわしは思うわけだぜ。
当然おまいはそうは思えないわけだぜw
だがおまいはそのうち「ああやっぱりそうだったか」とわかるので安心をするのだぜw
と言っても無理にわかろうとするでない、今はわからんままにしとくがイイのだぜw

さて。
おまいはまた「お金に困っている」という連絡を受けた時にだ。
最初にどういう態度を取っただろうか?
その次にはどう対応しただろうか?
さらにその次にはどう反応しただろうか?


>>584
それはまだ外に求めている、というコトだぜw
外に求めると言っても色々あるわけだぜ。
例えば「誰かの評価をひどく気にする」というのも外に求めているというコトだぜ。
「やりたいことあるけどちょと我慢しておこう」というのだってそうなのだぜw

今!ココで!この瞬間に!最大限にワクワクするコトをする、が原則だぜw
だからって授業中に突然歌を歌い踊りだすのは違うよ、とバシャールは言っておるのであしからずだぜw
そこにはまた「調和と分離」とかいう話が入ってくるわけだが、まぁ今ワクワクすることリストでも作って
ランキングして、上から順にできそうなコトをすれ(´・ω・`)b

587もぎりの名無しさん:2010/05/26(水) 15:22:07 ID:NgezrOd.O
>>585
だぜさんじゃないですが。わかった!
あなたは現在進行形で(ほんとうは)むちゃくちゃ怒っているのですねw

そんならおすすめの方法があります〜。
今夜(あなたの側にいる)神様に愚痴ってくださいw
彼のことを。友達に愚痴るのと同じ…もしくはもっと烈しくw
あんなやつが何でわたしの側にいるんだろう?
最低だ!最悪な気分だ!fu○k!などなどw
何でも構いません。思いつくままに。気の済むまで。
あなたの彼を許したいという気持ちは、怒りを解放したいという気持ちですね。
怒りを見ないようにしよう、消えてくれないかな?と思っている内はなかなか消えません。

なにかを手放すには、一度捕まえないといけません。
手に掴んでないものは手放せないからです。
だから怒ってください。実際に言葉に出すと効果抜群。
あまり親しくない人間になら「ちょっと言い過ぎじゃない?」とたしなめられる位の盛大な罵詈雑言を!! w
試してみてね。

588もぎりの名無しさん:2010/05/26(水) 15:52:51 ID:Fw21FJDw0
>>580 Uたんさん
ありがとうございます。
自分は何を選択したいのか。行き着く先は「安心」や「楽」や「幸せ」ですよね。
何かがそれをせき止めているんですね。
ショートカットしてダイレクトにそれを選択したり望む事ができないのはなぜ?と
今一度自分に問いかけてみます。

>>581 くみちゃん
許せない許せないって言ってたら「許す」って何?って思うようになってしまったw
「自分を許す」って本当の意味で「許す」ってどんなんだったっけ?
自分を愛してあげていても「許してはいない」事もある。
?おかしいか…?

>>582さん
なんだかお恥ずかしい話ですが、自分を大切にして来たつもりがこんな状況なので
「自分を大切にする」事がどういうことかだんだんわからなくなって来てました。
体のあちこちに痛みが、時には衝撃的にズキッビシッ!ってホントに痛っ!って声が出るくらいの
痛みが走るので、マジで何かに憑依されてるのかと(前もそう言ってました…進歩無し)
少しゆっくりさせたあげた方がいいですね自分を。
ありがとうです。

>>583さん
ああ…私もセドナは苦手です(-_-;)
痛いと痛いままでw手放すどころか痛みと共に留まってしまうので
気がつくと眉間が痛くなるくらいしわを寄せているんです。
いやもう逆戻りのスパイラル。無限ループですねw
体動かすのもそうですが、「バカヤロー!ふざけんなー!」って叫んだら気持ち良さそうですね。
ありがとうです。

589もぎりの名無しさん:2010/05/26(水) 16:02:01 ID:Fw21FJDw0
>>586 だぜさん
うっ…私がどこかに吹き飛ばしたの??

連絡を受けた時はとりあえず話は聞いた。
かなり大変な状況のようで、奴には言わなかったけど
私がなんとかしなかったらどうなるんだろうと正直心配した。
でも、今までの事もあるし、もう私は関係無いから助ける事はできないって言った。
それでも連日連絡して来るので頑張れと励ましてはいた。
今ひとつよくわかんないけど、いろんな理由や事情を次々言って来るので「またか」と思い
断り続けたら私は役に立たないとわかったのか後は>>585で書いた通り。

>>587さん
よし!>>583さんの「バカー!」共々、盛大な罵詈雑言を言いたい放題言ってみます。
そういう事を口にするのが怖いってのがあったんですけど、やってみます。
ありがとうです。

590 ◆DAZEwQAkb.:2010/05/26(水) 16:37:39 ID:JQ/auSvg0
>>589
何か……何かを出し惜しみしておらんだろうか。

そして過去を……先に再び蒸し返したのはどっちだろうか。

いや、こりゃツライ質問かもしれんし、何が正しいかなんてわしにはわからんが、
誰に何をされたという話ではなく、おまいがどこで何を選択したのかについて
注目してみるとイイんではないかな、と思った次第だぜ。

591もぎりの名無しさん:2010/05/26(水) 17:02:39 ID:qU7TDFGA0
>>590
ダゼさん、108式と離れすぎてないか?
そのアプローチを個人あるいは掲示板でやって成功するとはとてもじゃないが思えない。
バシャールのいう複雑に絡み合った観念を外すためにやってると思うんだけど、
ちょっと厳しいと思うな。

592もぎりの名無しさん:2010/05/26(水) 17:03:02 ID:Fw21FJDw0
>>590 だぜさん
何かを出し惜しみ?何に対してかな?もうちょっと具体的に聞いてくれると有り難い<m(__)m>

過去を再び蒸し返したのは…って言うのはこの流れで行くと私なんだろうけど
そしてこういう状況を選択したのも私なんだろうけど…
参ったなぁ…蒸し返した覚えも選択した覚えもないんだなぁ…
いやむしろ「覚えが無い」事が原因って事なら、無意識にこういう状況をこれからも生産し続けるって事になる。
いやいや、またなんか忘れてるのか私

593ぶたまん:2010/05/26(水) 17:07:56 ID:UQL0cDzs0
>>589
はじめやして〜。

ずっとあなたの文字を追っていて気付いたんですが、
すべてはあなたが引き寄せているのがよくわかります。
これは、俯瞰的に見た現実的な観点からそう思います。

自分を許すのと自分を甘やかすのは違うと思うんです。
その男に思わず手を差し伸べてしまいそうな、そうすることによって
楽になりたいという自分を許すのは、甘やかす事じゃないでしょうか。

ともすれば冷徹な毅然とした態度をつらぬいて、突き放す。苦しい。
そんな頑張ってる自分を許す(励ます)、そして自分の頭をナデナデする
のが今すべきことだと思います。
あなたは優しすぎます。その優しすぎるあなた自身を許すのではなく、
その優しさを封印した自分を許してみて下さい。

頑張らなくていいんじゃなく、ここはガンバッテ下さいww

追伸:セドナは「自分で解決すべき現実」を認識したまま、
その感情を解放するのは難しいと思います。わたしがそうでした。
どうにもしようがない感情はうまくリリースできました。

594三九:2010/05/26(水) 17:09:41 ID:qmGOtdv60
>>585 FW2さん

いやもう、いろんな人がいろんなことを書いてて混乱するかもしれんが、

今、多くの人が、怒りのエネルギーを認めて、外に出してしまえ、と
いってますね。
言わせてるのはあなたかもしれないよ。
あなたが求めてることかもしれないよ。

エネルギー出してますか?叫ぶ、動く、歌う、とにかく戦闘態勢になったエネルギーを
いったん外に放出しないとぐるぐるするよ。
(本当はソレも愛なんだということはいったんおいといて)。

そのあと、物事を判断するのを、一旦保留にしてみない?
「金貸せ」
といわれたとき、「こんな鬼畜とかかわった私はダメだ
という気持ちが自動的に沸き起こってくるよね。

「その判断はどこから沸いてくるんだろう?」

こう自分に問いかけてみてください。

何かを裁こうとする気持ちがあると、自分が裁かれることがあります。
裁こうとする気持ちは、裁こうとする相手を常に求めているから。
引き寄せが、実にうまく行っているんです。

だから、裁くのを先にやめる、と思ってみて。

今はあなたが従で現象が主になってます。
主客転倒してます。でも、今回はどういうことが主客転倒なのかを
知るレッスンくらいに思っていいよ。

現実に起こったいやなことというのは、ここを知る前にだした
間違ったコマンドが実行されただけだから、やりすごせばいいだけです。

もちろん、みんなの言うとおり、怒りのエネルギーを先に出してからの
ほうがらくだと思う。

595もぎりの名無しさん:2010/05/26(水) 17:12:49 ID:qU7TDFGA0
>>592
>いやむしろ「覚えが無い」事が原因って事なら、無意識にこういう状況をこれからも生産し続けるって事になる。
ダゼさんはそういうかもしれない。
でも、それちがうんじゃないのって言ってるのが、108さん。
よくレス読んでないけどさ、
過去まさぐらなくちゃいけない、過去に選択したことを明る身になんて
考えてると、せっかくチケ板まで辿りついた意味がなくなるよ。

596 ◆DAZEwQAkb.:2010/05/26(水) 17:15:26 ID:JQ/auSvg0
>>592
> かなり大変な状況のようで、奴には言わなかったけど
                   ↑
                 なんかここらへんとか
     ここらへんとか
       ↓
> でも、今までの事もあるし、もう私は関係無いから助ける事はできないって言った。


ハァ。疲れたなぁ。
あれだけ語り合って、せっかくドン底から脱出したのに、すぐ戻ってきちまいやがって。
わしらがこれだけのコトをしたんだから、その見返りとしてちゃんと成果を出してよ。結果を頂戴よ。

正直おまいとは関係がないからもう助けるコトはでけんばい。(´・ω・`)ー3



…とは、わしは言わんのだぜwヾ(@゚▽゚@)ノ

いや、だからって助ければよかったのか、それはわからん。
助けていないからそうなった、と言いたいわけじゃねぇんだぜ。
どこぞに何か不安というか抵抗というかなんというか、起点とすべき場所に正しい起点が、
目標とすべき場所に正い目標が、セットされておったかのぅ…?ってな。
うーむ、これ以上はもうなんかわしの押し付けになってしまうのでやめとくのだぜw


>>591
え。あ。うん。全然違うだろうなぁ。(´・ω・`;)
よろしければ108式アプローチでもって何か>592にレスしてやって欲しいのだぜ。

597もぎりの名無しさん:2010/05/26(水) 17:17:00 ID:vjhgHy0A0
>>586

そうか。やっぱりまだそうだったのか・・・・・。

仕事に関して言えばどうしても「外」を気にしてしまう。
プライベートならいくらでも自分自身でなんでも出来るんだけど・・・・・。

598 ◆DAZEwQAkb.:2010/05/26(水) 17:17:03 ID:JQ/auSvg0
>>595
あ、すまん、もうレスがあったのだぜw
うむ、少し黙っていよう。

599もぎりの名無しさん:2010/05/26(水) 17:17:55 ID:vjhgHy0A0
>>598
ダゼの社長、もっとお話してちょ

600もぎりの名無しさん:2010/05/26(水) 17:18:47 ID:vjhgHy0A0
仕事って外に求めなくてもいいの?

601もぎりの名無しさん:2010/05/26(水) 17:23:33 ID:qU7TDFGA0
>>598
いや、FWさんとダゼさんのやりとりを今から読もうとは思えない…。
ただ、自分の過去を探ってってアプローチが好きじゃないし、
効果があると思えないだけ。

過去が変わるってさ、今が変わった結果として過去が変わると思うんだよね。
過去の経験を変えようとして、過去と向き合っても、過去が強化されるだけと思うよ。

今を見ようってことだよ。
108式であれば、三九さんのレスを追ってけばいいんじゃないか。
三九さんは、素晴らしいレス書いてると思う。恋愛スレのもお勧め。

60293:2010/05/26(水) 17:27:56 ID:WmkjXdBQ0
>>588Fwさん
も、もちついて!!って言ったら、「焦ってるか私!!?」ってなりそうだねw
自分的に気になったのは「自分がなんとかしなかったら、この人どうなるの」みたいなところかなぁ。
「自分ならなんとか出来るけど、したくない(色々あったしという理由付けをしようがすまいが、したくないんだ)
そいでな、「なんとか出来るのにしたくなかった」と、相手の要望を断ったことで、罪悪感感じなかった?(´・ω・`)モキュ?
したくないなら「したくない」で終了なんだけど、「したくない」に理由付け(したくない気持ちの正当化だよね)したのが始まりかなぁ・・・・なんて感じたんだ。
つまり最初は「したくない」をわざわざ正当化すべきもの=理由なく「したくない」と感じた自分を裁こうとしたんジャマイカw
罪悪感→罵詈雑言は、まあ、わりとある流れかと・・・・だってほら、相手が悪者になれば、自分の罪悪感緩和されるしよ(´・ω・`)

許してる状態は「許そう」なんて思わないからのうw
許してって書いたけど、あんまり取り組まんでもいいかも゚.+:。(・ω・)b゚.+:。グッ
最初に思ったのが「戻ろうとするから戻れない」なんだよねぇ・・・・自分でもイミフだから書けなかったんだがw

相手の状態が、心配だったのは分かるんだよ。
でもそれと「自分がこうしてあげてたら」っていうのは、もう関係ないじゃん。
なんとか出来るやつは出来る。出来ないやつは出来ん!!
こっちサイドでは、「こいつ大丈夫かな」と思うか、「こいつは大丈夫だ」って思うかくらいじゃね?
相手がどうなるかは知らんけども、心配だったのなら「相手が大丈夫」ってことを信じてあげればいかったのかもねぇ(´・ω・`)

603もぎりの名無しさん:2010/05/26(水) 17:29:25 ID:J/iysnSk0
●●が欲しいと願う→そのうち何だかんだで忘れる…という
同じプロセスを経ているのに、
叶ったり叶わなかったりするのはなんでだろうなあ?

執着が取れたり、忘れたりしていても、
そこに邪魔している観念があるから…につきるのかなあ?

叶ったり叶わなかったりの差をうめることができればいいな、と
思っているのですが、賢人さん、名無しさん、
アドバイスいただけたらと思います。

604三九:2010/05/26(水) 17:58:12 ID:qmGOtdv60
>>601
ありがとう。
……その恋愛板にオサーンが好きだのハゲがいいだの書いた私が
お詫びします。

>>602 
くみたん

>最初に思ったのが「戻ろうとするから戻れない」なんだよねぇ・・・・
自分でもイミフだから書けなかったんだがw

グッジョブだー。

執着を断ち切ることでたどり着く、「別の領域」に
執着してるっていうか、
「悟り」を求めたら悟りから離れると
いわれるあれですね。

別の領域に入ることすらコントロールしようとしてしまう。
……それを今やっていることがわかってくれば
もっと楽に手放せるようになると思う、FW2さん。

605脱脳業者 ◆9sMXZr4UzU:2010/05/26(水) 18:17:22 ID:aZqhMOccO
>>529
くみたん
そうそうwもう、アホらしいんだよね。
所詮おのれの設定なのかと。
自分のさじ加減ひとつかと。

m9(^Д^≡^Д^)9m

で、ものの見事に、マトリョーシカにハマってたりとかね

今日もさ、おのれの単なる設定ミスに気が付いてさあw
しょーーもない設定をもとに、「だからこれを引き寄せる」とかやって、その場しのぎの永遠リピートアフタヌーンwww

( ^∀^)ゲラゲラ

(  ^  ∀  ^ )ハァーハッハッハッハ

606もぎりの名無しさん:2010/05/26(水) 18:40:41 ID:/ab5yqnA0
ダゼ氏寂しいからもっと
語っておくれーなー

607もぎりの名無しさん:2010/05/26(水) 19:10:11 ID:6.452TbQ0
>>606
だぜさんLOAスレで熱弁中っ☆

両スレ共 許せないがテーマみたいな感じ?

他人を許せない人って自分に正直になって大声あげて泣いた事がない人かなっておも。
生き物って感情がちゃんとあって、んでその感情に沿った涙が出るように神様がしてくれてんのに
素直に泣いときゃいいと思うのさ。

ちなみに泣いてる時に涙を指でちょっと舐めるのが好き。
嬉しい涙は甘くて、悲しい涙はしょっぱい。
良くできてるよねー!人間!!て思うな。

608もぎりの名無しさん:2010/05/26(水) 19:21:55 ID:N0cHLyEsO
>>607
素直に泣いたって苦しいものは苦しいし、嬉しい時に涙なんて出ないよ

609もぎりの名無しさん:2010/05/26(水) 19:51:19 ID:1p0tIfYIO
めっさ嬉しい時も悲しい時も謎の制限が入る
これ以上感じない方がいいって

あれ謎

610もぎりの名無しさん:2010/05/26(水) 20:02:52 ID:FM/bXoksO
>>609
ある!

>>608
うれし泣きって都市伝説じゃないかな

611 ◆DAZEwQAkb.:2010/05/26(水) 20:03:02 ID:JQ/auSvg0
よし、わしの代わりに木村カエラに語ってもらおう。
http://www.youtube.com/watch?v=Sa2310zmUcY

612もぎりの名無しさん:2010/05/26(水) 20:05:49 ID:Y1Z/zbLEO
Fwさんの気持ちはなんか解るなぁ。

あのさ、いや、あなたは十分自分を許していると思うよ。
もうたくさんだ!何もかも許すから、もう私の前に奴を現象化させないでくれ!

こんな叫びが聞こえてくるようだ。

あまり憎しみと愛する事について考えすぎな気もする。
なんか、解決して俺までほっこりさせてくれた人だけに、
あなたが突き刺さる気がする。

613 ◆DAZEwQAkb.:2010/05/26(水) 20:07:48 ID:JQ/auSvg0
なるほど、これは演出か。
http://www.youtube.com/watch?v=Pc46LYE3SM0#t=5m47s

61493:2010/05/26(水) 20:44:15 ID:6nAoYl2Y0
>>604三九さん
グ、グッジョブなのかwいい仕事したわね(*。‐ω‐)_旦~~
執着を断ち切ろうとして取り組むと、断ち切ることに取り憑かれるし、その取り組む行為自体が執着を握りしめてる(維持する)んだよねぇ(´・ω・`)
「愛する」にしても、無理矢理愛そうとするんじゃなくて、「減点法をやめる」「自己否定をやめる」だけでクリアするし、「許す」も同じなんだよね。
「すること」じゃなくて「することをやめる」ことで「出来る」みたいなところがあるね。
こういうニュアンスとか感覚は分かるんだけど、私もたまに「戻れん」と思ってもがくからさ・・・・・この感覚を、どう伝えればいいのやら( -ω-)ンー

Fwさんはすでに安定してる状態を知ってるからさ、余計に「戻ろう」って思うんだろうね。
他の人でもよく見るけど、自分が違う場所にいると思いこんで取り組んでるだけなんだがのぅ( -ω-)ンー
多分こういう状態を経て、ぽこっと気付くんだろなぁ。
ハゲは舐めたいほど愛してる93でつwスキンヘッドを了T=ノ〒ノレ.....φ(-ω-。`)

>>605脱脳さん

アホらしいなら、アホらしくいきましょうано━━━ヽ(゚∀゚)ノ━━━!!
さじ加減て、お料理っぽいwほんのちょびっつの塩味で、味が引き立つわね(。´・ω・)(・ω・`。)ネー
そんで設定もちょびっつ変えるだけなんだよねぇ・・・・あ、小さじって何㏄か知ってる?5ccだおw
小さじ1杯間違えただけで、お料理が台無しになったんよ((o(●´皿`●;)o)) クーッ

しかしリピートアフタヌーンだったら、お茶がいっぱい飲めるジャマイカ(○^ω^)_旦~~♪ お茶どうぞ~
マトリョーシカといえば、最近流行ってるよね(*・ω・*)
モチーフで可愛いの出てるけど、リアルマトリョーシカは、まったく可愛くないw
さあ、笑おう?∩(´∀`)∩ウェー ハッハッハ♪

615もぎりの名無しさん:2010/05/26(水) 21:08:10 ID:Lw8VA3xQ0
ああそうか、だぜ社長を出版社のふくろう社長ではと思った人がいるんだな。
知らないけどだぜ社長が30代前半なら年齢が違う気がするんだけど。。。

616もぎりの名無しさん:2010/05/26(水) 21:14:25 ID:pZFKp4020
>>615
ダゼ社長データ
引きこもりから一転、ネットで就職先を探して、就職。
就職先は、大して苦労はない楽な職場だったという。
さらに、海外に会社を設立。
共同経営者となり、年収7000万〜9000万円。
ダークブルーのフェラーリモデナ所有。
しかも、白のYシャツとジーンズが似合う藤原基央のイケメン。
30代前半未婚。
足のサイズ27.0〜27.5で、ジョン・ロブ、エドワード・グリーンの革靴がお気に入り。
身長185センチの細身の長身を包むスーツは、テーラーメイド。
モデナの他に、普段使いの余裕のプリウス。
これも、ダークブルー。
ブルーにこだわるのは、ホ・オポノポノのブルーボトルから。

617もぎりの名無しさん:2010/05/26(水) 21:23:38 ID:3WzETFr20
>>550
あーミケランジェロなんですか
たしか「ちょwミケのやつやっちまったよ、これは教会NGだろ」って、けっこう上から絵の具で修正されたりとかした人ですよね?
そういえばダビデ像もゲ●だったから萌え萌えで掘った一作なんですかね・・・
ダビデ像にまつわる名言とか好きなんですが

まだ全部読んでないんですが続きが読みたくなる感じありますね〜
しかし守護霊って本当に存在するととらえていいのかどうか・・・いや存在しないだろ、なんて考えてしまいます
ハイヤーセルフと考えればいいんですね 納得しました
ハイヤーセルフも自分の脳の自分の意志では使ってない部分だったりしますよね
あと自然界でもある植物や実を食べると幻覚作用で声が聞こえてくるシャーマニズム的な儀式とかありますし・・・
その実は脳に作用する薬と似てるものなんですよね
なんていちいち科学的に説明して納得しようとしてしまいます 

だぜさん、画像見ずに読む方法色々ありがとうございました

618もぎりの名無しさん:2010/05/26(水) 21:36:06 ID:NgezrOd.O
>>610
わたし嬉しいとき涙出るよ♪もちろん毎度じゃないけど。

愛が溢れる感覚の嬉しいとき!

619もぎりの名無しさん:2010/05/26(水) 21:41:45 ID:NgezrOd.O
>>616
なんという高スペック!
優しいし、誰かから引き寄せられそうだw

620もぎりの名無しさん:2010/05/26(水) 21:54:10 ID:vjhgHy0A0
>>616
そんなに痩せてるの!

かわいそうになってきた(⊃ω・`。)

そんなダゼの社長にうちのオカンの超おいしい
家庭料理をご馳走して差し上げたい

621 ◆DAZEwQAkb.:2010/05/26(水) 21:57:18 ID:JQ/auSvg0
        ____
        /     \    
     /   ⌒  ⌒ \   ・・・?
   /    (●)  (●) \     
    |   、" ゙)(__人__)"  )    ___________
   \      。` ⌒゚:j´ ,/ j゙~~| | |             |
__/          \  |__| | |             |
| | /   ,              \n||  | |             |
| | /   /         r.  ( こ) | |             |
| | | ⌒ ーnnn        |\ (⊆ソ .|_|___________|
 ̄ \__、("二) ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l二二l二二  _|_|__|_

62293:2010/05/26(水) 22:01:23 ID:6nAoYl2Y0
>>621
むしろそうであったら、逆に惚れてしまう私が通りますよw

623NASA局長:2010/05/26(水) 22:03:17 ID:6qaLjB1YO
>>607さん

園子温の「愛のむきだし」て映画によると、
人間て、ホントに泣きたい時、悲しい時って涙が赤くなるそうです。
涙は欠陥を通って出てくるから、本当に悲しい時は涙に血がまじるみたいですわ、いやはや‥
http://youtube.com/watch?gl=JP&amp;warned=True&amp;client=mv-google&amp;hl=ja&amp;v=lwwbZMKjEyI

624三九:2010/05/26(水) 22:04:23 ID:h0xaXmB60
>>617
そうそう。こともあろうにキリストを萌え萌えwwで。
その問題部分まで描き込んで、上から絵の具塗られちゃったあの人ですわ。

私も科学的に解明したがりです。
リダンツも脳の作用なんでしょ?って感じの。

でも、まだ解明がいたってない分野では、
NASA局長がときどきリークする情報を見てもわかるように
ものすごくエキサイティングなんだなって思いますね。

>>619
すでに彼女がいるらしいおw

625NASA局長:2010/05/26(水) 22:05:16 ID:6qaLjB1YO
欠陥じゃないですわ、血管でした。いやはや‥

626もぎりの名無しさん:2010/05/26(水) 22:05:28 ID:vjhgHy0A0
>>621
>藤原基央(似)のイケメン

この人超痩せてるから
ダゼの社長においしい家庭料理を、と。

627もぎりの名無しさん:2010/05/26(水) 22:08:36 ID:vjhgHy0A0
しかしw
>>621を見る限り全然痩せていないのはどういうことだ?www
ねぇ?ダゼの社長?

寝起きは最高だぜ〜!!!
寝起き最強って感じwww
脳みそ半分起きてるくらいがいいね!確かに!!!

628 ◆DAZEwQAkb.:2010/05/26(水) 22:12:47 ID:JQ/auSvg0
その藤原の何某とかいうヤツはイイコト言っておるな。
http://www5d.biglobe.ne.jp/~cookie/daisuke/kotoba.htm

これもイイな

> 藤原「僕はこう考えてて、あの人はこう考えてる。それが大事なんじゃないの?
> それが道徳の授業なんじゃないの?」
> 先生「いや学校ていうのは集団生活で」 
> 藤原「集団生活の授業なの?」図工にしても書道にしてもこういうものを
> 目指しましょうって言うのがあって、それ以外が駄目ならもう最初から皆
> 個性を捨てなさいって話じゃないですか。教科書を作ったクローン人間を
> 作りなさいってことじゃないですか?教科書はなきゃいけないと思うんです
> でも教科書を一つの基準として「僕はこう思いました。」「僕はこういう習字の字が書きたい」
> 「私はこういう絵が描きたい」こういう基準があるからこそ出来ることで。
> そういう使い方じゃないの?って」
>
> インタビューより  


まぁ誰だか知らんのだが(´・ω・`)

629もぎりの名無しさん:2010/05/26(水) 22:17:40 ID:vjhgHy0A0
>>628
とりあえず「天体観測」聞きたくなった。久々に。

630もぎりの名無しさん:2010/05/26(水) 22:18:30 ID:NgezrOd.O
>>628
おー藤くんいいこと言ってらっしゃる。
BUMP OF CHICKENというバンドのボーカルですお。
素敵な歌詞と素敵な声ですお。

631もぎりの名無しさん:2010/05/26(水) 22:31:30 ID:VD5AgEx.O
似てる人は似てる人同士共鳴するんですね!
観念を外していくとそこまでになれるんですね!
ダゼさんに憧れます☆

632もぎりの名無しさん:2010/05/26(水) 22:33:59 ID:HVIRPK.YO
>>556 ZHodFETM0さん
>>434です遅レスですみません

>今日も減点法しないようにして笑顔で挨拶も続けてたら、心なしか色々な自信もついた気がします

笑顔で挨拶をするってステキですね!
笑顔で挨拶をされると、例え見知らぬ人からでも「声かけてもらった」って不思議と嬉しくなるもので。
駅前の自転車置場の管理をしてるおばちゃんがいるんですが、置場を利用してない人にも挨拶してて、市内に友達のいない私は挨拶されると「ありがとう」ってなります。
ZHodFETM0さんは周りの人を幸せにしてるんですよ、それってとてもステキなことだと思います!

>ごめんなさいなんて言わせてしまって逆にごめんなさい。
あぁそんなコト言わないで下さいませ

それと、優しい人だなんてそんな……でも素直に受け取ります、どうもありがとう! ZHodFETM0さん優しい!

633もぎりの名無しさん:2010/05/26(水) 22:37:18 ID:p4KFYv9M0
>>616
だぜwさん、結婚してください(*・ω・)

634もぎりの名無しさん:2010/05/26(水) 22:39:38 ID:NgezrOd.O
ここの住人の好きな歌を聞いてみたい。
ipodが素敵に暗い歌ばかりで驚愕したw

635もぎりの名無しさん:2010/05/26(水) 22:44:16 ID:qNpHPXqg0
>>Fwさん
こんばんは。ルナです。
昨日のレスは、なんよさんお薦めの詩の前のところまでを読んで
今日は、今626までを読んで書いてます。

私が、あなただったらね、「よくヤッターーー!!」って
自分を褒めるとこじゃないかと思ったわよw
だってね、私たちが初めてお話ししてから、まだ数か月でしょ?
その間に、あなたは、それまでできなかったことを、たくさん実行できたのよ。
その前から、ご友人にも言われて、出来なかったことをして
その彼と、ちゃんと清算してきた。
それに、自分で納得出来てるんだから、その彼がもう一回そう甘えてきても
ノーサンキュー出来たら、私だったら、自分グッジョブ!!よ

あの時、心からの謝罪じゃないかも?あなたそう言ってたでしょ?
それが実現したけど、
もう、そこに拘らないでいいと思う。

その彼、なんでしょうね〜
申し訳ないけど、うーーーん、もし私の友人との会話なら
申し訳ないけど、変わらない相手なのかもね、で終わりよ。
その終わりを自分でできた、自分で選べた。
その自分を褒めてもいいところよね。ホントよ!!
他の女性云々も、もし本当なら、あなたの所に何度もかけてこないでしょ?
あなたがまだ、以前のように、してくれると思って、甘えてるだけでしょ?
他の女性のことを出したら、あなたが変わるとでも思ったんだと思う。
とっても失礼な相手よね。
そのお相手、ちゃんとした所にお勤めって言ってたでしょ?
どうして、そんな感じになっちゃってるのかしらね? 
なんにお金がいるのかしら?って思ったわよ
可哀そうになってくるわね。でも、彼もそんなことやめた方がいいのにね。
でも、あなたの、その線引は、必要だし大事だと思う。

結論としては、Fwさん、グッジョブよ!!
断るって、何となく切ないけど、でもね、ちゃんと相手を応援したんだもの。
それで十分よ。
その後、あなたの中に怒りを出していくのは、もったいない相手よ。

それにね、不快な感情って色々あるでしょ?
その22段階が、画家さん達の作られた、「エイブラハム板」の中の
「座右のエイブラハム」のNo18に書かれてあるから、見てみるといいわよ。
もしかしたら、虹ハムにも載ってるのかしら?他にも書いてあるのあると思うけど
以前の、相手にノーと言えなかった、あなたは、22番目の感情だとしたら
今のあなたは、同じように不快な感情であっても、15〜18まで上がってきてるの。
怒りという感情であってもね。
あの22段階を、ちょっと、自分の気持ちの地図のように、メモしておいてね
そして、不快な感情を、すこしづつあげていけばいいわ。
自分が戻ってないことが分かるから。その時の立ち位置が分かるから。安心材料にしてね。
人が良い方に変化するとき、今みたいなことはあると思う。
それはもう、許容範囲よ!
ちゃんと「断る」ことを選べて、実行できたのは、凄い前進なのよ。
決定権を自分で持てたんだもの。
Fwさん、おめでとうですよ!!
何でもいいから、何か新しい習慣を持つといいわよ。
ウォーキングでもいいし、ベランダに植物を植えるでもいいし
自分が変わった目に見える習慣を、作るのも、自家発電だし、砂場ブランコになるのよ。
とにかく、今回のことは、グッジョブ!!

636もぎりの名無しさん:2010/05/26(水) 22:44:53 ID:gY4aMpRs0
たまに思うんだけどここの人たちって108式を実践してるのか?

637 ◆DAZEwQAkb.:2010/05/26(水) 22:57:49 ID:JQ/auSvg0
>>633
わしもこんなだぜ氏とお知り合いになりたい

>>634
http://www.youtube.com/watch?v=NYZlyUSPqtE

638 ◆DAZEwQAkb.:2010/05/26(水) 22:58:49 ID:JQ/auSvg0
しまった、30秒バージョンがあった
http://www.youtube.com/watch?v=_5DJyKnq5ms

639もぎりの名無しさん:2010/05/26(水) 23:17:01 ID:3WzETFr20
ザ・シークレットとかで、「どんなものでも手に入ります なりたい自分になれます 不可能はありません」
とか言うけど不可能はあるよねぇ?それくらいは大人なんで分別はあります
でも、そういう分別のないメルヘンな要望でなく、もっとささやかな事だけど無理か可能かで悩むことがあります
たとえば、ガンのような病変だったらもしかしたら想いの力で治るかもしれません
でもたとえば片腕を切断したとか、生まれつき体の一部が足りなかったり奇形だったりっていうのは治りませんよね?
体の失った一部とか生まれつき無かった部分とか・・・あと故障(怪我)も。骨折くらいなら治るけど
たとえば失った膝関節の骨を再生する!!ってイメージとかしても無理ありますよね
せいぜいとても腕の良い医者を引き寄せて人工関節や手術するとかくらいしか。でも自然の体とは違うし

640 ◆DAZEwQAkb.:2010/05/26(水) 23:27:46 ID:JQ/auSvg0
>>639
おまいの好みかどうかわからんが、先日のこちら
(チンコ注意)
http://blog.goo.ne.jp/namagusabose/e/ab8fba7244633812f0433eb9ff86206e

「◎人生を、「旅行」と捉えてみよう。」の項目あたりで、なんとかならんかのぅ?

641もぎりの名無しさん:2010/05/26(水) 23:37:57 ID:3HQiUJvI0
>>639
でも量子の世界とかでは、本当は体も家の壁も岩石さえも
スッカスカのはずで全て情報とかエネルギーとか?であるはず
なのに(詳しくないんでヨクワカランが)、そしてそれを科学が証明
しようとしてるのに、我々は一方で科学を信仰しながら、
それらの事は積極的に無視しようしている矛盾から考えれば、
それらに対する有り得る有り得ないの見方も変わるのかも

642 ◆DAZEwQAkb.:2010/05/26(水) 23:53:32 ID:JQ/auSvg0
>>639
ちょと引き寄せともチケットとも関係ない話になっちまうんだがな、肉体的制限ってのは
果たして本当に制限なのか、という話なわけだぜ。

魚から見ればエラのないわしらはエラが欠乏しとるわけだぜ。
鳥から見れば羽のないわしらは飛べないという制限を持っておるわけだぜ。
ネズミから見れば小さな穴に逃げ込めないわしらは可哀想だと思うかもしれんし
猫から見れば樹に登るツメも持たないわしらは哀れだと思うかもしれんし
ライオンから見ればキバもない上に非力なわしらをバカにしとるかもしれんのだぜw

生まれる前に何らかの意図があったなんて言うのは逃げ口上だ、バカにしている、
そう思うヤツもいると思うのだぜ。
だがな、たとえ身体的な欠損があろうが、余命いくばくもなく生まれてこようが、
それはやっぱり人それぞれの「個性」であって、それを哀れに思う方が
(おまいがそう思っているわけではないとは思うが)よっぽどバカにしているわけだぜ。
それは「彼らは非力だ、何かが足りない」という宣言であり、彼らをその場に
いつまでも留めておくコトになるかもしれんわけだぜ。

だとしたらだ、じゃあそういう人々に自分ができるコトは何か、そっちが大切なわけだぜ。
それは哀れみからじゃねぇ、わしらは皆ユニークで平等だというコトを知っている、
その知っているコトを表現するために、だぜ。
わしらだってそのうち歯が抜けて目が見えなくなって腕や足が動かなくなる時が来るんだ、
これは決して他人事でもないわけだぜ。
そして必ずしも「私と同じような肉体であることが正しい」「同じコトができるのが正しい」
と思わんコトだぜ。それではどうしたって相手の欠乏の部分を見てしまうのだぜ。

もちろんもちろん、最近の再生医療の進歩は目覚ましいモノがあるわけで、
それに尽力をするコトもまた素晴らしいコトだし、そういう彼らを見て「何かが足りない」
と言って彼らの欠乏感を強めるようなコトをせず、ただ等しく一緒に過ごすコトができれば
(例えば街並みも乗り物も基本的には健常者の使いやすいように作られているので、
それで不便をしている人の手助けをしてやるコトもまたその一環だと思うわけだぜ)
それはそれでまた尊いコトだと思うわけだぜ。

643もぎりの名無しさん:2010/05/26(水) 23:59:02 ID:Fw21FJDw0
>>593 ぶたまんさん
実は「はじめやして〜」じゃないんですよwうふふw

>手を差し伸べてしまいそうな、そうすることによって
>楽になりたいという自分を許すのは、甘やかす事じゃないでしょうか。
>その優しすぎるあなた自身を許すのではなく、
>その優しさを封印した自分を許してみて下さい。

おっ、これは私には新しい発見です。なるほど。
そうですか…やはり私が引き寄せている事なんですよね。
「許す」という事がここまで難しいとは…
セドナが上手くいかないのはそういう事でしたか。
頑張ってみます。ほんとにありがとう。

>>594 >>604 サンキューさん
うん。もう判断するのが疲れて来た。
私の何がこんな現実を?とか何がいけなかった?とか
そんなんもうどうでもいいから前へ進もう。とにかく今はこの痛みを伴う苦しい感情をなんとか…
でも、それをうやむやにするとまた同じ事繰り返すよって気持ちもあり…う〜ん。

>何かを裁こうとする気持ちがあると、自分が裁かれることがあります。
>裁こうとする気持ちは、裁こうとする相手を常に求めているから。

これ、わかってるつもりだったけど、やはりちょいわかってないとこある。
もうちょっとつっこんで教えて下さいな。
そしてやはり現実をコントロールしようとしてるんだね私。うすうす感じてはいたが…

644もぎりの名無しさん:2010/05/27(木) 00:01:43 ID:Fw21FJDw0
>>595 >>601さん
確かに私は「過去」の扱いに右往左往したり苦しんだりをいまだ繰り返してるところがあります。
むしろそれに一番苦しんでいて「今」にいられないのかもしれません。
しかも前にそれをクリアできたのに又一からやり直しかと思ったら愕然感がハンパ無い。
「今」を見るのが難しいと思うのは今に始まったことじゃないのでもう一度過去レスを読み返してみます。
ほんとにありがとう。

>>596 だぜさん
ああ…それ言われると辛いなぁ痛いなぁwww

>>602 >>614 くみちゃん
その通り。
奴に対する怒りはもちろんだけど、一方で助けなかった自分に対する罪悪感と
更にその罪悪感を感じている自分への怒り。
なんかぐっしゃぐっしゃだねw

戻る場所も知ってる。戻り方もわかってる。今違うとこに居るのも感じてる。
だからこそ、それがなぜできない?と逆に前より絶望してるとこある。
でもこうしてたくさんの方々に聞いて貰っていっぱいレス頂いて、だんだん落ち着いて来たような気がする。
ありがたいねホント。さあこれからだな。

>>612さん
ありがとう。ほっこりして頂いて嬉しいです。
なのにまたぐずぐずで…
あなたが叫んでくれた通りです。ほんとそのまんま。
ありがとう。きっと戻れると思います。きっとね。

645 ◆DAZEwQAkb.:2010/05/27(木) 00:11:35 ID:JQ/auSvg0
>>639
特に読んで欲しかったのココな。

> 本当は、「ドライブ」を楽しむ為に生まれてきたんですよ。僕たち。
> なのに、世の中を見回してみると、「レンタカー」の外見・性能・機能にコンプレックスを
> 持ってる人がいたり、オプション取付やカスタムすることに必死になってる人がいたり…。
> 「車」にばかり目が向いていて、全然「ドライブ」を楽しんでいない。
> 「車」に気を取られてしまうと、旅行が終わって(あの世に)帰ってから、
> 「おいおい!俺は何の為に旅行に行ってたんだよ!?」って事になっちゃう。

自分がレクサスに乗っているからと言って、トラクターに乗っている人を見かけて
「あれ、なんか間違った乗り物に乗っちゃっているようだ。最低でもみんなレクサス
ぐらいには乗ってないと不便じゃない?高速道路だって乗れないから旅行にも行けない。
うーん、願望は叶うっていうんだから、願えばトラクターがレクサスになるのかな?
ならないんだとしたら、なんで神様はこう不公平な押し付けをするんだろうな。」
と思うのは、多分正しくない、というコトだぜ。
逆にレクサスでは農作業ができないのだぜw

それぞれにそれぞれの特徴があって、当然向き不向きというモノだって出てくるわけだぜ。
で、もしトラクターの運転手を旅行に連れてってやりたいなら、トラックに積んで
一緒に高速道路に乗ればイイんだぜ。

646 ◆DAZEwQAkb.:2010/05/27(木) 00:17:00 ID:JQ/auSvg0
>>644
そしておまいにはコレを(しつこい)
http://www.youtube.com/watch?v=IL8qDA-6EaA

647もぎりの名無しさん:2010/05/27(木) 00:29:44 ID:Fw21FJDw0
>>646 だぜさん

サンキュー!
カエラで泣けるとは思わなかったw

648もぎりの名無しさん:2010/05/27(木) 00:37:43 ID:N0cHLyEsO
>>645
そんなの分かんないじゃん!
トラクタ→レクサスになる
これを楽しむ為に来たのかもしれないじゃないですか。

649もぎりの名無しさん:2010/05/27(木) 00:45:23 ID:8xMa9fPEO
やんカエラ可愛い(* ̄・ ̄*)

650三九:2010/05/27(木) 00:50:31 ID:h0xaXmB60
>>643 Fw2さん

過去ってデータなんですよね。単なる。それが痛みを引き出す
トリガーになっているから、思い出して辛くなってしまいます。
それでFw2さんの中のエネルギーが、自分を守ろうとして動き出すんだが
なにせ相手は脳の中だから、行き場をなくして自分を苦しめちゃう。
だから繰り返すんですよ。きっちり片をつけましょう。
エネルギーに方向性を与えてあげましょう。

「許す」というのが難しかったら「憎んでいることを認める」
「疲れてることを認める」「自分を責めていることを認める」
そこから思考を別のところにつなげないで、
「ああ、私は憎んでいるんだな」と自分を客観的に見てみて。
一旦受け止めないと、(胸の辺りで)、いつまでもそいつは巧妙に隠れてるよ。


裁くことですが、これは「悪者」を作り出すシステムです。
善悪をそこで決めるから。いい人でいるために悪人を作り出す。
やさしい人でいるために、嫌な人を作り出す。
いい人でいなくてもいい。みんながいってるようにやさしすぎるんですFw2さん。
やさしい人でいなくてはならないから、そのために悪人製造を行うという、
切ない引き寄せやってます。

いい人も悪い人もいなければ、この世界のすべてが愛で、すべてが自分なら、
やさしい人であることをわざわざ表現しなくても済みます。

あなたはもともといい子なんだから、それを神様の前で証明しなくてもいいの。
これを理解することが、人を裁かないということです。

>そしてやはり現実をコントロールしようとしてるんだね私。うすうす感じてはいたが…

うん。思い切り。でも、もうわかったでしょ。どういうことをコントロールというのか。
元に戻ってるんじゃないです。
ちょっと確かめに来ただけ、と考えてもいいよね。

ってことで、おやすみ。あとしばらく旅にでますノシ

651もぎりの名無しさん:2010/05/27(木) 00:59:30 ID:vjhgHy0A0
>>648

そんなあなたにピッタリ!の書籍をお薦め!

つ【大語林】

コレを読めば一目瞭然!
特に[屁理屈]という項目は超お薦めだぜ!
理解できる事請け合い!

652もぎりの名無しさん:2010/05/27(木) 01:06:55 ID:N0cHLyEsO
>>651
うるさいなぁ

653もぎりの名無しさん:2010/05/27(木) 01:12:18 ID:9AeK3.vsC
>>648
そーだ!そーだ!
もっと言ってやって!w
>それぞれにそれぞれの特徴があって、当然向き不向きというモノだって出てくるわけだぜ。
こういう発想ってだぜさんに江原的な価値観があるから出るだけじゃない?

654もぎりの名無しさん:2010/05/27(木) 01:30:23 ID:Fw21FJDw0
>>635 ルナさん
視点の違いってすごいなぁとつくづく思いました。
この数ヶ月を振り返って私は「なんでこんなに次から次へと」「なんで逆戻りばっかり」
でも、ルナさんはそれを確実に進歩と。
今回の件にしても「自分グッジョブ!」ふむふむなるほど。

>あの時、心からの謝罪じゃないかも?あなたそう言ってたでしょ?
>それが実現したけど、
>もう、そこに拘らないでいいと思う。

そうなんです。なので「やっぱり」で愕然。で、本当に実現したさまを目の当たりにして愕然。
その「愕然」の中には自分に対する事も含まれているんです。
あの時、別人のように変わって謝罪して来た彼を
私の内面の創造でまた理不尽な彼にしてしまったのかと。
人として終わってた奴が変わった姿を見せてくれたのにまたかって。
奴も自分も許せない許せない許せない。
その他もろもろいろーんな怒りと憎しみと罪悪感とでいやいやホントに参りましたw

でも、今回またたくさん皆さんからレス頂いて、ルナさんのこのレスも読んで
何かがスーッと引いていくようなクールダウンして行くような感じになって来ました。
彼はそういう人。それは私のせいじゃない。
なんだろうな…肩の荷が下りたような…変ですねw

今夜からはちょっとゆっくり冷静に自分と向き合えるかもと思います。
22段階は見てみますね。

みんなみんな本当に有り難いですね。
ここの皆さんに心から感謝。

655もぎりの名無しさん:2010/05/27(木) 02:02:20 ID:sIMi/dREO
人それぞれ色んな考え方があっていいんじゃないですか。
採用するしないは自分次第。


そんな私は今更ながら「感じること=経験すること」というのを体感しています。
前に8xさんが言われていたけど、もし目の前の出来事に何も感じないならば、なにが起こっても同じなんですよね。
それが腑に落ちた今、自分の経験=感じていることを大事にしようと思い、直結メソッドにトライしています。
今までは直結したいことと現状の有り様の狭間で困惑していましたが、上記の産物で目の前のことがミュートされている現在、なんだか心地よく実践できています。

感じるものは自分で選べる。
現状に振り回されているとこれを忘れがちです。
いつもこんなに穏やかにいられるわけではないけれど、そのことにとらわれず今の快さに身を任せようと思います。

656もぎりの名無しさん:2010/05/27(木) 02:04:36 ID:Fw21FJDw0
>>650 サンキューさん
いつまでも巧妙に隠れ続けて来てた。そいつ。
今までもさんざん「ああ私は今怒っている」とか「憎んでる」とかやって来たんだけど
それ、ずーーーっとそこに留まったままで認めても認めても居座り続けてたのね。
いやそもそもその「認める」とか「受け入れる」の仕方が間違ってたのかもしれないw

でも今は、のた打ち回ったからか限界に達したからかwスーッと潮が引いていく感じ。
望む事を考えてもいいかなとやっと少し思うようになって来た。

過去にきっちり片をつける。その時が来たようです。(出来るかどうかは別w)

>裁くことですが、これは「悪者」を作り出すシステムです。
>善悪をそこで決めるから。いい人でいるために悪人を作り出す。
>やさしい人でいるために、嫌な人を作り出す。
>やさしい人でいなくてはならないから、そのために悪人製造を行うという、
>切ない引き寄せやってます。

ここはちょっと宿題だ。考えてみます。

やっぱり現実をコントロールしてたかwww
サンキューさんに「うん。思い切り。」と言われてすっごくスッキリ気持ちいいと思ったw

旅行、気をつけて行ってらっしゃい☆

657ぶたまん:2010/05/27(木) 02:06:20 ID:UQL0cDzs0
LOA板の241の書き込みがナカナカおもしろかったよ。
ダゼさんも同意してたし。

気分よく願いを放出していれば、心理学的にも量子学的にも神様的にも
願いは叶うらしいぞ。

658 ◆DAZEwQAkb.:2010/05/27(木) 02:19:42 ID:JQ/auSvg0
>>648
アッハハハ、そういうコトなんだぜ。
「そんなのわかんないじゃん!」
そう、それに尽きるわけだぜ。

だーかーらー、「あんたは(前世のカルマとかのせいで)トラクターしか選べなかったんだよ」も
「あなたはトラクターをレクサスに変えるべきだ(トラクターでは色々不足している)」も
どっちもトラクターではないヤツが判断を下すべき問題ではないし、それどころか
本人でさえも自分にこんな選択を迫る必要は無い、というコトだぜ。

わかんないんだから。

659 ◆DAZEwQAkb.:2010/05/27(木) 02:45:49 ID:JQ/auSvg0
>>647
うむ、若干右側にいるハダカのギター兄ちゃんが曲調に合っとらん気もするが
まぁ気にならなかったようで何よりだぜw
ついでに>611のカエラの話も聞いてみるとイイのだぜw

660もぎりの名無しさん:2010/05/27(木) 02:49:26 ID:gY4aMpRs0
ときにだぜ氏よ。いい案がある。
質疑応答に一切答えなければ質問してくる人はいなくなるんじゃね?w
108氏のチケットも莫大なまとめもある、それを見てもらえばいいのさ。

ついね、なぜだぜ氏が時折、エゴの自作自演とも言える相手に対して
答えるのかなと思ってしまうよ。
他人と向き合うことで自分と話してるのか?

661もぎりの名無しさん:2010/05/27(木) 03:00:01 ID:113yYacU0
>>654 Fwさん
ルナです。落ち着いてこられて、よかったですw
睡眠も大事です。どうぞゆっくりされてください。
このお返事はなくても十分です。

>その「愕然」の中には自分に対する事も含まれているんです。
さっきのレスで、失礼ながら、ちょっと、元彼に対して、キツメに書いたけど
あなたの心の中で、一旦彼を、しっかり引き離す方がいいように思いました。

>あの時、別人のように変わって謝罪して来た彼を
>私の内面の創造でまた理不尽な彼にしてしまったのかと。
>人として終わってた奴が変わった姿を見せてくれたのにまたかって。

内面が、外面の投影。
それが基本だから、良くない結果(現実の投影)が今回のように、解決した後に又出た時
自分の中に理由探しをすることだって、自然だと思います。
自分の考えが悪かったからじゃないかって、自分を責めたくなるのは想像できます。

でもね、あえて、その考え方は、もうしなくていいんです。
その原因探しをすることが、自分を責めることにつながるから。
そのことで、また不快の「再生ボタン」を押してることになるから。

でも、もう大丈夫です。
明日目覚めたら、自分の心地よさを探すことを大事になさってください。

一旦良い方に進んだら、その先相手のリアクションが良くなくても(スルーしていい気もしますが)
自分でよい方を選び続ければいい。
今回そう出来たのだから、自分を褒めてあげればいい。
そうしていくうちに、望まない相手(事)からは、離れていくと思います。

前に、お仕事先でお会いした方に、ザチケットを読まれてるのでは?と思われた方がいらっしゃったと
お話しされていましたよね。
きっと、Fwさんが前向きな気持ちになる相手
ご自分が、楽しいなと思う相手と、この先、出会って行くと思います。
そういう相手との出会いを、まず心で創造していくといいと思います。

今回は、変わってから初めての経験。
何かあっても、あなたの心の中に、その悪い理由を探さずに進めばいい。
現実的には、電話に出ないのも一つの方法だと思います。
電話に出たのに、きちんと断って、応援の声もかけたのは、立派なことだと思います。

>彼はそういう人。それは私のせいじゃない。

これ、あなたにとって、自分が望む方をしっかり選ぶために、大事な視点だと思います。

>なんだろうな…肩の荷が下りたような…変ですねw

ちっとも変じゃないですよ。
あなたのせいじゃない。彼は彼としているんだから、それが答え。
あなたは、あなたとして、望む方を選んでいい。
彼への憎しみを続けるのではなく、今の彼は、選ばないだけ。
もちろん、元から、彼の行動で、あなたを責める必要は一切ないのです。
今回のあなたの選択で、彼が彼自身の力で、何か変わるきっかけになるといいですね。
でも、もちろん、それは彼の問題です。
ここも、今は、引き離して考えた方がいいかもですね。

今は特に、もっとずっと、あなたは、自分の望む方を向いていく方が大事だと思います。

ホント、今回ちゃんと選べて、グッジョブ!! Fwさんの力です。
おめでとうございます!! おやすみなさい。

662 ◆DAZEwQAkb.:2010/05/27(木) 03:27:13 ID:JQ/auSvg0
>>660
なるほど、百八の牛歩戦術のさらに上を行くというわけだな(´・ω・`)b

663もぎりの名無しさん:2010/05/27(木) 03:58:12 ID:/ab5yqnA0
ダゼのくせに高級車乗り回してないで
三輪車にしなさい

664NASA局長:2010/05/27(木) 04:05:22 ID:6qaLjB1YO
>>662
>DAZEww氏

この方の体験談、いやはや、引き寄せの法則の見本のような例ですな‥
http://www.ecletica.info/sounen.html

665もぎりの名無しさん:2010/05/27(木) 05:23:44 ID:/ab5yqnA0
神との対話の新作か・・(嘘)

http://www.youtube.com/watch?v=jAXT-dLsxo4

666もぎりの名無しさん:2010/05/27(木) 05:32:33 ID:/ab5yqnA0
ニューアースの新作か・・(嘘)

http://www.youtube.com/watch?v=4X-o6Eg5feM

667もぎりの名無しさん:2010/05/27(木) 07:31:42 ID:NgezrOd.O
だぜ氏のスペックがしりたぁ〜い(・-・///)ポ

668もぎりの名無しさん:2010/05/27(木) 07:39:23 ID:/2RUhGfI0
命や生活にかかわるよーなことでもないのですが悩んでることがあります
自分は体の形や機能にあっちこっち人と違う所や悪い所があって、子供の頃から人に言われたり
カバーするのに手間や金がかかったりと悩みながら、親をも悩ませながら成長してきますた(そんなの誰でも一つくらいあるよというツッコミはナシでお願い)
実際大人になると考え方とかで前向きに、自分の人生のハンドルは自分で握るのさと考えていきはじめたら楽になりますた
実際今は先天的な病気があり生活・人生に制限がありますが一番酷い時期よりはマシに回復(ていうか調性)させて生きてます
家族もこんな感じで兄弟は完全に廃人なので、遺伝を呪ったり子供産んだら子も自分と同じ苦しみを味わうから産めないとか
悩んでた時期もありました(今は健康的に産めないかんじですがね)
もっと大変な病気の人もいるのにあなたは恵まれているほう、ってツッコミはナシでお願い・・・同じ病気の人みんな言われて
悩んでることですから(見た目分かんないのでね)

で、今ご意見を拝借したいのは別の件なんですが(前置き長くてスマソ)
自分はビンボーだったんですが子供の時ピアノを見よう見まねで弾いてて、でもピアノどころか電子ピアノも
買えないし置けない家だったんで大人になって引っ越してから念願の中古ピアノを自分で買いました
ところが隣の家の人が母曰くうわさ好きのちょっと性格のアレな人らしくピアノの音は絶対鳴らすなと言われていて
消音装置をつけて電子音でのみしか弾けません・・・生ピアノの意味があんまりありません  まあそれは諦めつきました
ピアノのレッスンを受けてて、そこで月数回ですが生ピアノを弾けます
ところが私の小指は奇形があるのです ネットでググると手が小さい悩みとか多いですが
私も手が小さいほうですが小さい人の悩みと同じにはなりなせん ただ小さい人は小指が安定してるので・・・
私の先生も手が小さいんですが小指は普通に立派です
小指が短いという人もネットで見つけたのですがその人は関節などは普通でただ長さのみ短いらしいし
指が曲がってるという人も見つけたのですが関節は普通に曲がるらしいし
関節が陥没しているマムシ指という人もいるらしいですがそれは親指だったりして、
自分と同じような指でもピアノ弾いてますよ〜という人がみつからず、自分はピアノ向いてるか向いてないかで
迷っています 親も形は違いますが小指に奇形がありほとんど曲がらず握力がないそうです
そういえば自分も子供のころから握力ちいさかったです
なぜネットでこんなに自分と同じ悪い状態の人を検索しちゃってるの、悪いとこに意識向けちゃってるの、かというと、
トレーニングする方法を探すためです まむし指は矯正してなおせる!(矯正っていうと言葉悪いですけどね)っていうの
もありずっと1年以上せっせと続けてますがほとんど変わりありません
もちろん先生にも相談し良いトレーニングの仕方教えてもらったりしました でもそれもせっせとやっていますが、
ちょっとは良くなったかもしれませんが普通のようにはなりません(普通(自分なりに、ピアノ的にという意味で)のように使えるようになったところで
元々の形と短さはしょーがないので自分なりに自分の手の形にしか出せない音を出すべきというのは分かりました
でも普通に練習していると負担がかかり小指がいたくなります ていうか動きが悪く普通に弾けないんですが
ほかの人がせっせと曲などの練習している時に自分は小指矯正です、しょうがないですが
毎日限られた時間の中シュミでやってることなので、ここまで不利で悩んでるならやめれば?て感じですよね
それで悩んでるんです 向いてないなら辞めてほかのことをやればいい、これが人生だと大人になってから悟りました
でもピアノに関しては自分が分からなくなるんです
先生も、なんでこの人はピアノ習ってるんだろう?って思ってないかな、たぶんお金があって暇だからシュミもちたいのね、
なんて思ってるかもしれません
そんなお金もちでもありません レッスン代をほかのことに使って充実した人生を送り、悩んで練習してる時間を
楽しいことに使ったほうがいいんでは?と自分でも思ったりします
でも諦めきれずダラダラ続けているのはただ惰性で辞められないからなのでしょうか?
つづく

669もぎりの名無しさん:2010/05/27(木) 07:39:38 ID:/2RUhGfI0
つづき
こんな私でも前向きに、小指を気にせず、練習して楽しいこともあります
でもレッスン行くと、小指使ってるうちに痛くなり、なさけなくなり、鬱になって帰ってきます
昨日のレッスンでは小指を使わない指使いを先生が教えてくれました 初めてのことです
先生も小指を鍛えることは諦め、小指使わない方向にと考えたのかもしれません
指二本で弾いてる人もいるじゃない、両手で7本しかないのに弾いてる人、左手だけのピアニストもいるじゃない、
て言う人もいるかもしれません でも私は普通の人です ただ普通の人より劣ってるだけの状態で、指8本で弾いても
凄くもなんともありませんし自分も楽しくありません
指を自由に使ってもだれも文句言わないポピュラーやジャズをやってみては?と言う人もいるかもしれません
実は私もジャズやポピュラーをやりたく、しかもピアノではなくオルガン(力いらないから)を習おうと教室探しましたが
2年くらい探してもみつからず諦めて普通の教室から始めよう!と門をたたきました
そしたらクラシックが好きになってしまったんです 先生も手ちいさいから手に悩む人向きの先生です
(以前体験で一度だけ習った先生は手が大きくて「この曲はカンタンだから♪」と渡された曲が私の手でつかめない音ばっかで弾けませんでした)
「ピアノ力をつける!」という大人向きの本に、著者のピアニストは、手が○○だからと悩まず、
神様にあたえられた自分の手でしか出せない音を目指せばいい、難しいなら音を省いて簡単にアレンジして弾けばいい、
クラシックは原曲じゃないと駄目、ってことはないと語っています 良い本にめぐりあいました
でも実際、その時その時で、この小指をどうすればいいの?捨てるの?鍛えるの?治るの??と悩んでいます
そしてピアノは続けるの?辞めるの?と・・・できれば辞めたくないし、できれば鍛えてなおしたいんです
で、相談なんですが、(前置き長すぎっ!!)
なおるとおもいますか?

670もぎりの名無しさん:2010/05/27(木) 08:07:01 ID:NgezrOd.O
>>669
なおると思います!
あなたが選択し続ければ!
つらい時は、いま見えている世界は幻想であること、
そして結果までの過程に過ぎないことを思い出してくださいね。
ピアノがだい好きだというのが文章から伝わってきました。
素敵ですね。大丈夫です

671もぎりの名無しさん:2010/05/27(木) 08:14:08 ID:wOZwn9dM0
>>664
局長さんが以前ファイトクラブのレビューを貼ってくれましたが
その中の1人の別の映画のレビューですこれも素晴らしい



遠い国で紛争が起こってる。罪もない人たちが殺されている。
そういうときに、自分がどうすればよいか、それを止めるために自分に今何かできることがあ るのか、
思わず考えてしまう。 それ自体は間違ったことじゃないと思うのです。

ただ、それだけが正しい姿勢かっていうと、今は少し違うような気がして。
誤解を恐れずに言うなら、「怖いね」と言ってディナーに戻る、それのどこが悪いのか?

世界のどこかで、誰かが理不尽な暴力によって傷つけられている。
だからといって、我々は、目の前のお皿の上のおいしい料理や、
友達とディズニーランドに行 く予定や、恋人の誕生日に送るプレゼントについてあれこれ考えることを、
大事に思ったらい けないのか? そうじゃなくて、逆に、そういうこと全部を、
大事に思わなきゃいけないのだと思う。 こういう映画を見た後は、余計に。

自分としては、この映画の悲惨な場面
(あえてものすごく押さえて描かれているのだと思いま すが)は、
忘れてはならないものだと思いますが、それよりも、無邪気に歌い、
踊る、子供た ちの姿を、より強く記憶に残したいと思いました。

672もぎりの名無しさん:2010/05/27(木) 10:35:28 ID:wUki5zAUO
なんだザ・キーを紹介してたのだぜぽじゃなかったのか。
これはだぜぽが紹介してたと思ってた俺の勘違いなのか、
はたまただぜぽがこの本を紹介したという過去を俺が創造し、
さらにだぜぽがそれを忘れてるという状況を創造したのか
それともあのブログ紹介またはちんこ談義の為の前振りだったのか
つまり何がいいたいかというと108さんが紹介してたザ・キーもだぜぽんが紹介してたブログも
どうみても自分の役に立ちそうですほんとうにありがとうございました

673もぎりの名無しさん:2010/05/27(木) 12:49:22 ID:p4KFYv9M0
>>664
局長さん。横ですがリンク先面白かったです。
紹介されたページから入ってちょこちょこ読みましたが、
「嫌いなもの、苦手なものを克服するということは、それを好きになるのではなく
自分がそれを嫌いだ。と知ること」っていうのが印象的でした。

あと、映画マトリックスの分析も独特で面白かったですw
マトリックスは最初私にとって意味不明な映画でしたが、スピ視点で語られてからは何度見ても面白い映画になりました。
いやはや(b´ェ`*)

674もぎりの名無しさん:2010/05/27(木) 12:52:42 ID:ofpA8NLY0
>>669 私もピアノで小指を痛めました。
そのうち治るだろうと、気にしてませんでしたが、治らず、慢性化しました。
今は、思い切ってピアノをやめて、2年くらい経ちますが、まだ治りません。
かなり良くはなってるのですが、ピアノを弾くほどではありません。

今もまだ、たまに痛みますので日常生活も、小指を使わないようにしてます。
例えば、キーボードのCtrl、Shiftキーは、マウスに割り当てて、左手の小指は使ってません。

外科や、鍼灸にも行ったのですがダメです。
というわけで、すぐにピアノはやめて、治療に切り替えた方がいいかもしれません。

主観的な意見としては、殴ってでもあなたにピアノをやめさせたいですね。
ピアノを弾くのに指がどれだけ大事か。

675もぎりの名無しさん:2010/05/27(木) 13:45:54 ID:NgezrOd.O
身体を大切にすることは大事ですね。
いっぱい愛してあげてください。

67693:2010/05/27(木) 14:04:17 ID:pDm6q0QQ0
>>644Fwさん
おう・・・・また会ったね、罪悪感(opェ・)ノ[会いたかったょ 超ぉひさ]ヽ(・ェqo)
前も書いたけど、罪悪感はそれを怒りに変えたり、相手に責められたり怒られることで緩和されるんよ(´・ω・`)一時的な罪悪感回避なんw
でも罪悪感を感じる前段階の反応は、彼の心配をしたこと・彼はまたなんか変な具合に進んでいくんじゃないかという不安だったと思うんよ。
彼を心配・不安する気持ちがなかったら、自分が断ろうが断るまいが「相手は大丈夫」を採用することで罪悪感は回避されるんだよね。

昔のこと処理してるところでこんな話をするのは混乱するかも知れんのだが、彼との昔のことを持ち出したのは、「断る口実」でしかないん。
「断りたい」という欲求を正当化するために、「過去」がある。
私は実際、色々な経験から「過去が今できました」っていうのが、本当だと思ってる部分が大きいんよ[岩陰]・ω・` )だから話半分で聞いてみそw
なぜ「断りたい」を正当化するかというと、「断ることは、相手に申し訳ないと感じること」だという前提があると思ったんよ。
だから正当化が必要。「この人は信用できないから、断ろう」でも、罪悪感は消滅しない。
なぜなら「困っている人を助ける」のが常識で当たり前で「良いこと」のはずだからだwこの前提で罪悪感は支えられ続ける。
しかしこの前提すら、「相手は困っていて大変な状況にあるらしい」という判断と「彼を心配しなければならない」という反応がセットになっていることによるのではないかしらw

でね、これが「困ってる人は助けましょう」「自分が出来ることなら、多少無理してでもしてあげましょう」なぜならそれが良いことだから!!というのに根ざしていて、
その「心配する姿勢」「困っている人=誰かが助けてあげるべき人(無力だとか色々理由付けするよね)という見方」こそが元凶かな・・・・と思ってるんな。
自分は相手の病気にしろ状況にしろ、心配すれば心配しなきゃいけないような状況に、自分がもってってる気がすることが多いんだな、最近(´・ω・`)だからあなたのことも心配しません
仮に相手が「どう考えても最悪な状況」にいるとしてもさ、そして相手自身がそう思いこんでいるとしてもさ、「相手が不幸だ」という判断をする必要はないんよな。
これって自分の状況と幸せを関連させないのと一緒で、相手の幸不幸は相手の思考・行動・見えている現実・感情・価値判断とは、一切関係ないんよな。
そういう判断を持ち込まなければ、或いは持ち込んだとしても、常に「相手は大丈夫」という見方を採用し続ければ、「不幸な人」「困った状況にある人」というのは存在しなくなるんジャマイカ(。=`ω´=)ンー?
いや、そもそもそんな人は、存在すらしてなかったかも知れないんだけどね?d(・(エ)・●)ネッ

ちなみに、「今違う場所にいる」「戻るべき場所がある(今いる場所とは違うけれども)」というのを、疑う方法もあるのだぜ(*・ω・*)
そしてこれは、「これから」のことではなく、今なのだぜ(≧ω≦*)ムフー
「だぜ」口調が気に入っている今日この頃の私なの(*・ω・*)語尾族って最高ね゚+.((ヽ(・ω・ω・)ノ))゚+.゚イイッ!!
あ、お茶のむ?ミナサーン♪旦o(・ω・`●)っ旦旦旦旦~オチャドゥゾー♪


余談ですが、クレさんの「なる」も行動と合わせたら、ちょと面白いことになってきたw
ウォーキング中に一歩ずつ「なる」というか、「なった世界に移動している」と思って歩いてたら、なんか非常に楽しい&至福ってる自分が(*・ω・*)面白いお
歩かなくても、じっとして脈拍数えてる(瞑想だお)時でも、「移動中」って感じるんなw
周囲の対応が明らかに変わってるので、本気で移動したっぽい゚.+:。(´ω`*)゚.+:。ポッ

677もぎりの名無しさん:2010/05/27(木) 17:07:39 ID:KBmM.qDw0
>>676 93さん

横なんですけども、
>ウォーキング中に一歩ずつ「なる」というか、「なった世界に移動している」と思って歩いてたら、なんか非常に楽しい&至福ってる自分が(*・ω・*)面白いお
歩かなくても、じっとして脈拍数えてる(瞑想だお)時でも、「移動中」って感じるんなw

これ見て、おー!って思って早速実行してみたらなかなかいいですね♪
普段何も考えずにしてる呼吸一つにもわくわくしちゃいました( ・∀・)ノ

678もぎりの名無しさん:2010/05/27(木) 19:13:14 ID:N0cHLyEsO
>>658
やぁーっと受け取った。

「すべて楽しめ」


ありがとうございました

679もぎりの名無しさん:2010/05/27(木) 19:31:39 ID:/2RUhGfI0
>>674
レスありがとうございます。
私の指はピアノで痛めたわけでなく生まれつきです。遺伝らしく、
もし自分が子供産んで子供も音楽好きだったら、でも小指がコレだったら・・・って考えて泣きたくなることがあります
(考えるなと言われても自分の指だし毎日見てるし使ってるんでね・・・考えないほうが無理です)
ただこのまま無理して使っているとあなたの言うとおり痛める可能性もありますね
そのへんは先生からもきつく言われています。痛みがでたら休んで決して無理しないようにと。
鍛えようとがんばりすぎて、シューマンみたいに壊してピアノ諦めることになったらいけないでしょ、と。
私は仕事でも手を使いますのでそのへんは無理しないようにしてます。
反面、仕事でも手を使うのでピアノのためだけに指を意識するのも無理ですね。プロ目指してるわけでもないんで当たり前ですが
仕事の時間のほうが長いわけですしね。

>ピアノを弾くのに指がどれだけ大事か。
やっぱ指が健全じゃないとピアノは駄目なんですね・・・
自分の指がこんなだなんて自分で自覚してない頃のほうが、全然弾けましたけど今は弾けないですね・・・
(昔はテキトーに自己流だったので小指ちゃんと使ってなかった)

680画家 ◆utHkaCg902:2010/05/27(木) 19:43:43 ID:OgXKHT9A0
>>567ルナ:

>画家さんが戻られて良かった〜
>お帰りなさ〜いw

もうね、リアルですげえことが起こりマクリングなのです。

いつも自分と繋がっているといい方向へいい方向へと進む。
一切の不都合は抵抗であると知ったとき、人生は変わる。
秘密はこれだけだったのだ☆

忙しくなりスレもあまり見てないんですがたまに来るぜ♪

681もぎりの名無しさん:2010/05/27(木) 19:45:32 ID:/2RUhGfI0
>一切の不都合は抵抗であると知ったとき、人生は変わる。

そのへんはどんな本などを読むと腑に落ちることができますか?チケット読んで腑に落ちましたか?
自分、もっとリピート読みしたほうがいいんだろうか・・・一回読んだきりで次の本次の本、って捜し求めてしまう・・

682もぎりの名無しさん:2010/05/27(木) 19:46:36 ID:W2VJugSgO
>>669
まあなんつーか。
私の生き甲斐ですわ。

勉強して一時というか、かなりの時間をやめてましたが、やっぱりまた始めて今はバリバリまた情熱燃やしてますよ。

ラフマニノフは奇形だったと言われるくらいに、ありえない音域の和音使ってるのご存知かな?

ありえないんですわ。どうがんばっても届かない。

でも、たいていの人達はアルペジオでカバーしているわけです。

私にも弱い指、苦手な運び等がありますがそれは
様々な手法や自分が弾きやすいように必ず変えています。

弱い指使わないから強くなんないんだけどねー。

あなたが言われるように、小さい手に合った曲もたくさんあるので、特に古典だとピアノが出て来る前の曲がたくさんあるので、音域も広くなくていいですよ。
私は怪我したり痛めたりもしましたが

その指以外が鍛えられると思って他の指を鍛えたり、いろんな弾き方を試したりしましたよ。

それすら、いつも使わない指を鍛えられるいい機会だととらえるくらい大好きでしたから。

痛みはこらえないほうがいいので無理をされないで、
本気でやりたいのなら楽しんで無理しない程度に弾いていたら、なんかしら状況は整ってきますよ。

生きてて手があり耳があるんだから楽しんで弾かなきゃ損ですわ。

今、私は苦手な指を鍛えたいからそれだけで弾いて遊んだりしちゃってますよ。

683もぎりの名無しさん:2010/05/27(木) 20:01:01 ID:W2VJugSgO
>>679
追加。
指を意識し始めたから弾けなくなって来た。

ってわかってらっしゃるじゃないですか。

本来、楽しいはずです。幸せなはずです。

追加でいいたかったのは、考えを転換させてほしかったから。

小指をカバーしながら練習するんですよ。

恐ろしく上手くなりますよ。
意識をいいほうに転換させるんです。

小指をココデ!というときには使うとか、今でもね、まだまだ弾き方があるから私はその模索を楽しんでます。

駄目だ、とか痛めてしまうかも、ではなくて、痛めないように弾くには?で最初は追求してみてくださいな。

まああたしは痛めてももうやめられないからそんときゃそんときさ。
ただ、今を後悔したくない。
やれるときにやっときたい。
そんなかんじかな。

684 ◆DAZEwQAkb.:2010/05/27(木) 20:32:35 ID:JQ/auSvg0
>>668
ちょと黙っておれと言われたわしなのだが、やっぱりレスしてしまうのだぜw

> 自分と同じような指でもピアノ弾いてますよ〜という人がみつからず、
> 自分はピアノ向いてるか向いてないかで迷っています

これが主題だったと思うんだが、わしが思うのは2点、おまいはやりたいコトを
向いているかどうかで決めたいのか、そうでないのか、そしておまいがその
「こんな指でも楽しくピアノを弾いていますよ」の第一人者になってもイイんじゃねぇのか、
だぜw

面白い考察を見つけたんだが、ショパンは現代のショパンコンクールで優勝できるか?
つうと……どうももし現代に生まれていたらショパンはピアニストには「向いていない」らしいんだぜw
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1414809304

ちなみにわしの知り合いにも、手が小さすぎて指と指の間を手術でカットして開くようにしないと
ピアニストにはなれないと宣言されて断念をしたが、それでもピアノ教師として生計を立てている
ヤツがいるのだぜw

で、こういう言い方をしても納得はできないかもしれんが、事実を言えばピアノ譜は基本的に
「左右の5本の指が上手に使える人のため」に書かれているわけだぜ。
(まぁ5本指があったってリストだのラフマニノフなんだのはわしにも弾けないんだがなwww)
そしておまいも知ってると思うが、戦争を右手で失ったパウル・ウィトゲンシュタインは
色んな作品を「左手のため」に編曲したり、色んな作曲家に「左手のため」の作曲を依頼して
それは今でもしばしば演奏されたりするわけだぜ。

そういえば昨今では目の見えないヤツもコンクールで優勝していたりしたんだぜw?
作曲家の指示(音符からあらゆる音楽記号)を彼一人では知るコトすらできないわけだぜ。
だが沢山の人の協力と、もちろん本人の努力があって、本来指揮者が見えなければ
できないハズのコンチェルトまで成功させてしまっとるわけだぜw

じゃあ彼らは何をしたのかっつうとだ、「自分にできるコトをした」だけなわけだぜ。
おまいも自分で言っとるように、今ちょと「自分にできないコト」を見て、しかも「できないことがやりたい」
というよりは、できないならやめた方がいいのかなぁなんて考えているわけだが、もちろんそれはそれで
ひとつの選択肢だが、もう一方には「だったらできるコトをやればイイ」があるわけだぜw

当然ながらな、「5本の指が上手に動かせる人のための曲」を弾くにはおまいは向いていないんだぜ。
だが自分に向いている曲、小指が使えない人のための曲を作るっていうコトだってできるわけだぜ。
その他にもおまいができるコトは沢山あるはずなんだぜ。

685もぎりの名無しさん:2010/05/27(木) 20:36:52 ID:Y1Z/zbLEO
>>644 Fw2さん
>>612です。出すぎた事書いたかなぁと思ってたら、
前向きなレス貰えたので嬉しいです。有り難う♪

またまた出すぎた事書いちゃうけど。
あなたなら出来るかもと思って。

俺もさ、ある人に酷い事されたの。もうね、心底地獄に落ちろ!と思ったねw

で、裁く裁かないの話なのだけど、
相手を裁きたい衝動にかられるのは人、っつーかエゴの習性じゃん?
でも自分は苦しむ、相手はのうのうとふてぶてしく生きてる。
不公平感が頭をもたげるじゃん?
でも自分は平穏幸福に生きたいのに!ってなるじゃん?

でね、俺はふっと思ったの。
今思えば、頭が相当病んできてて、脳ミソが逃げに入ってたんだなw

この裁きは、裁きを司る女神の鉄槌にまかせるべきだ、って。
俺が背負う感情じゃない。
全ては女神が鉄槌を振るう準備をしてるんだ、
だからここは女神様にまかせよう、って。
必ず女神様は裁きを、鉄槌を下すから、あとはお任せしようって。
そう考えて日々を過ごしてたのね。

それから暫くは度々奴が現れても、ムカつくけど気持ちを引き摺る事は無くなったのね。
幾分か気持ちが楽になったよ。



さらに暫くしたら本当に、自分の知らない所、関係無い所で裁きが下ったの。

女神の鉄槌は本当にあるんだから、任せちゃえばいいと思う。

もし良かったらだけど、何かの時に使ってくらはい。

686もぎりの名無しさん:2010/05/27(木) 20:59:10 ID:NgezrOd.O
>>681
神との対話は読まれましたか?
わたしはこれで今まで読んできたものがまとまって全てストンと落ちました。

687ぶたまん:2010/05/27(木) 22:07:14 ID:UQL0cDzs0
>>685
おまいかぁ〜、オイラに鉄槌くれたのはww
でもな、あの時女神は鉄槌くれながらこう言った。

「ここからおまいは本当のシャーワセに向かうのさ。そのための痛いリセットさ」

その通りになりつつあるw
あの時の女神は裁判官だったがなw

688信頼:2010/05/27(木) 22:16:08 ID:wamaoOOI0
>>555 NASA局長
亀レスですが。

久々にスレを覗いてみたらテレポーテーション成功って記事を読んである考えが頭から離れない。
その考えとは、実はもう地球の科学レベルは、一般に認知されているレベルより遥かに高いのではないかと。
一般市民には知らされてないだけで実は凄い事になっているのではないか〜とw

当たり前に使ってる携帯もどんな原理で動いてるか知ってる人いるかな〜

689もぎりの名無しさん:2010/05/27(木) 22:39:46 ID:Y1Z/zbLEO
>>687ぶたまんさん
ちょwwwちがwwww

いんや、ぶたまんさんのは女神の鉄槌ではなく、
勉強ってヤツじゃない?w
だってモノホンのお裁きでそww

690もぎりの名無しさん:2010/05/27(木) 22:45:00 ID:P/cV4jUQ0
>>680 画家さん
ルナですw
お元気そうで、なによりですw
何だか素晴らしいのですねw
読んでるだけでワクワクが伝わってきましたーー!!w

自分とつながる!!
自然体だけど、日常的に意識的にも、ジンワリと、そうしようとしていますけど
でも、この画家さんのレスを読んで、ほんとに大事だって改めて伝わりました。
私も大事にしたいと思います!w
みんなで、よい方に良い方に!!w

691もぎりの名無しさん:2010/05/27(木) 23:08:10 ID:NgezrOd.O
お金の引き寄せは、
わたしは豊富な富を得ていて幸福である。

でいいのかなぁ

692556:2010/05/27(木) 23:13:49 ID:b9tWXZqM0
>>632さん
あー、わかります!「声をかけてもらう」って嬉しいですよね。
そっかぁ。私も誰かを幸せにしているんですね。
そんなこと今まで思いもしなかったです。

それじゃあ、私もHVIRPK.YOさんを見習って素直に受け取ります☆
ありがとうございます!

693もぎりの名無しさん:2010/05/27(木) 23:16:22 ID:Kbb7OWuw0
>>681さん
ルナです。
私は、ザ・チケットしか本は持ってないんですね。
他の方が、他の本をご紹介されてたかと思うんですけど
今持っているものの中から自分にしっくりくるものを一冊、もう一度読んでみては、いかがでしょう?
きっと、良い本なら、同じ内容のことが書いてあると思います。
後は、自分との相性で選べばいいと思います。
一冊を日常の実践を通して、自分のものにしていくのが大事だと思います。

抵抗は、自分で自分が幸せになることを止めることなんじゃないかと思うんですよね。
変な理由で、知らないうちに、そうしてしまっている。
でも、それに自分でも気付かないでいる。

でもね、誰でも、みんな自分の中に、幸せの種は眠ってるんだと思うんです。
だから、本を読むだけじゃなくて
いい音楽を聴いたり、美味しいものを食べたり、幸せを実感されることも
とってもいいと思いますよ。それは回り道じゃない。

きっと、あなたも一生懸命されてるのでしょう。
それは、自分がいい方に行こうとしている証拠。
でも、時には、本から目を離して、お散歩だって大事ですよ。楽しい時間を大事に。
良ろしかったら、参考まで。

69493:2010/05/27(木) 23:26:42 ID:pDm6q0QQ0
>>677
呼吸もいいよねー( ´∀`)
意識すると自分の振動が「なってる」ような・・・・基本的にはいつもと変わらんのだが、なってる実感があるw
わくわくしてくれてどうもありがとう(人´ω`)

>>680あ、画家さんだ〜☆
(9*゚▽゚)9”おかえりぃ♪
ここ数日は、ソースの繋がりを意識できてるお!!(・`ω´・)
また帰ってきたら、vjhタソの次で良いから撫でてくれろ(*・ω・*)

695もぎりの名無しさん:2010/05/27(木) 23:43:06 ID:Kbb7OWuw0
>>668さん
はじめましてw ルナといいます。

音楽に関して、全く素人なんですけど。
文を読ませていただいて、伝わってきた印象は、とっても柔軟な気持ちの持主。
とっても素直な素晴らしい方です。
ジャズやポピュラーから、クレシックへの興味の変更も
とっても、気持ちが柔らかで素直。

>でも諦めきれずダラダラ続けているのはただ惰性で辞められないからなのでしょうか?

素人が申し訳ないのですが、
私は、続けるのも才能だと思います。
続けてることが、あなたの中の才能をあらわしている気がしました。
あなたが続けたいと思って、楽しいのが一番です。

もちろん、体の無理をなさらず、お大事になさってくださいね。
W2さんの、専門的なアドバイスも、とっても魅力的に感じました。
音楽をされる方って、ホントかっこいいですね!!

あなたのカラーで、オリジナルであることが、何より大事なのでは?
弾き手が楽しんでいる音楽って、とっても魅力的です。
私は、聴くばっかりですけど、でも、伝わる芸術が、一番好きです。
難しいことは分からないんですけどねw
その方の内面は、きっと伝わって、作品の魅力となると思います。
あなたにも、その魅力を感じます。とっても素晴らしいと思います。
どうぞ、お身体を大事になさりながら、あなたの音楽を楽しまれてください。
あなたが奏でる曲そのものだけじゃなくて
あなたが、一生懸命、今されてること自体が、もう音楽の一つなのだと思います。
きっと、素敵な音になると思います。
素人が、失礼しました。
いつかどこかで、あなたの音にめぐり逢えたら幸せに思います。

696もぎりの名無しさん:2010/05/27(木) 23:47:34 ID:/2RUhGfI0
>>682レスありがとうございます
ラフマニノフは指と顔とかが変形して心臓も悪くなる病気持ってたんですよね。
でもあり得ない音域の和音でも、アルペジオでバラしてるとはいえ楽譜の音全部出してるんですねえ。
一音でも抜けたらその曲じゃなくなっちゃうもん、て感じですよね〜 自分は絶対音を間引かないと弾けないなぁ
でもそれが許されないような状況じゃないんでね。ただのシュミなんで・・・・・

>弱い指使わないから強くなんないんだけどねー。
弱点の指を使わず得意な指を使うのもテですが、それだと弱い指使わなくなり鍛えられないから
練習の時は運指どおりに弾いて使う練習しなきゃっ!と思ったり、他の指で工夫する練習のほうがいいのか?
と思ったり結局迷いが堂々巡りです
しかし今日の練習は>>682のレスを読んだおかげか昨日より調子良かったですよ。
いつももちろん小指を良くする意識ではやってますが、前向きに!て思ってる日に限って「またこの指かっクソっ・・・orz」てなる・・
今日は冷静に、総合的に手首の動きでカバーしたり・・・他の人がフツーにどう弾いてるかとか考えて悩んでるヒマなかったw

古典、なかには苦好きじゃないって人いますが自分はそうでもないので、そのへんは良かったです。
>なんかしら状況は整ってきますよ。
ピアノの指に限ったことではないですが、なにかしら良いものが見つかったり出会ったりってありますよね

よく座り方で先生に指摘されます。ちゃんと音出すために下半身しっかりと、ていう指摘
自分は下半身も骨に先天的(ていうか発達的)に足りてない部分があるので障害になってるんです
(ていっても障害者手帳持ってるわけでもないし見た目的に普通で分からないです)
先生は腰痛持ちか何かだと思ってるらしく「腰はだいじょうぶですか」ってそのたび言ってくれますが
そのへんでも「自分はピアノは・・・」て悩むことありましたが今はむしろ総合的に自分の体の健康を考えるようになりました

>>684
わたしは自分ができることとできないことを考えてピアノを始めたのです
子供の頃から運動神経が悪くバカにされたことが多かったため、克服するために
運動部に入ったり運動サークルにはいったりして必死に人より練習して歯くいしばってやっとついていって
気付いたのは他のひとはそんなに苦労していないし、自分のせいで皆のジャマになっているということ
おまけに体も痛めてしまいました
自分が音楽が得意で好きならそれをすればいいじゃない、て感じで始めたのに、
小指が・・・と気付いて鬱になっていたのです。
(他の楽器もやったことありますがピアノがやりたいのです)

あとショパンの手の小さい話はよく出てきますが、
それは白人男性にしてはピアニストとしては小さいというだけで、日本女性の小さい人とくらべたらそりゃ大きいですよ
ショパンは10度つかめるみたいですが私は小指変形させた状態で7度までしかつかめません。薬指でとれば8度ひっかけられますが
目みえないピアニストですが、自分は「目が見えないのにスゴイ」とは思いません 
そりゃ目はよく使うし重宝する機能ではありますが、ブラインドタッチは想像を絶するものでもありませんし。
コンチェルトってソリストは指揮者見ないモンだと思ってました・・・打ち合わせの時は見るかもしれませんが
小指が使えない人のための曲を作る?作曲できないんでs
できることをやる、これはとても大事なことですね
自分にできることって何?これは「できないづくしの人間にとって永遠のテーマですね
自分が迷ってるのは、「クラシックをやりたい」という気持ちはどうすれば?ていうことです
まぁ聞き専になるというテもありますが、今やるべきことはどうすれば・・・と悩んでいました
しかしスレチっぽい話題にも引き寄せにからめてレスしてくださる方々ありがたいです

697もぎりの名無しさん:2010/05/27(木) 23:53:23 ID:/2RUhGfI0
>>693
今日メロンパン食べましたーッッ!おいしかったです・・・なんていう時間を大切にする事でも良いんでしょうかね!
なんか三十路過ぎてからパンの素晴らしさに気づいたんです・・・
昔はおいしいパンなんてお金勿体なくて買えなくて(^_^;)
私でもおいしいパンを食べていいんですね?メロンパン買ってもいいんですね?
小さい幸せ・・・おろそかにせず大事にしていけばいいんですね
ドーンと大きい幸せだけ求めて「来ない来ない、くるはずない」なんて悩んでたら生きててモッタイナイ
なんかそう思えてきますた

698もぎりの名無しさん:2010/05/28(金) 00:00:01 ID:/KA2r8jQ0
二本指でピアノをひく人も居ます。
この方下半身にも障害があるようです。
でも立派にピアニストとして活躍されていますよ。
http://www.youtube.com/watch?v=QN5jIv4rhU8

699もぎりの名無しさん:2010/05/28(金) 00:00:12 ID:/KA2r8jQ0
二本指でピアノをひく人も居ます。
この方下半身にも障害があるようです。
でも立派にピアニストとして活躍されていますよ。
http://www.youtube.com/watch?v=QN5jIv4rhU8

700もぎりの名無しさん:2010/05/28(金) 00:01:38 ID:/KA2r8jQ0
ああ、すみません。
エラーが出たので二度打ちしてしまいました。

701もぎりの名無しさん:2010/05/28(金) 00:09:11 ID:/2RUhGfI0
>>698
この人は「2本指で足もないのにスゴイ」ていう人ですよね。
自分は普通とくらべたらちょいと劣る普通の人間です。
こんな体でも弾けるんだ、スゴイ、と思われられるようなモンではないです。
曲は難曲とはいえアレンジしてあるし、音自体はそんなにキレイでもないですよ・・・
ちなみにこの方は有名ですが、日本にも体に障害があってピアノをやって発表会に出てるコはたくさんいますよ。
もちろん障害者のみの発表会でね。

702もぎりの名無しさん:2010/05/28(金) 00:11:46 ID:/2RUhGfI0
それにこの人>>698は一日10時間とか、ピアノと体に一日何時間も費やしてここまできましたけど、
自分は普通にシュミでやってるだけなんで・・・

703もぎりの名無しさん:2010/05/28(金) 00:15:07 ID:Kbb7OWuw0
>>697さん
ルナですw
>私でもおいしいパンを食べていいんですね?メロンパン買ってもいいんですね?

もちろん、いいーーーんですwww

美味しいメロンパンを探すのだって、素敵ですよ〜
焼きたての香りって、それだけで、ムフムフ幸せな気分になりますよねw
その気持ち、とっても大事ですよ〜

>小さい幸せ・・・おろそかにせず大事にしていけばいいんですね
>ドーンと大きい幸せだけ求めて「来ない来ない、くるはずない」なんて悩んでたら生きててモッタイナイ
>なんかそう思えてきますた

とっても素晴らしいですよーーー!!
ちゃんと分かって、感じてらっしゃるじゃないですかw
その楽しい気持ちのまま、いろんなことに向かうといいですよw
大事なことを、ちゃんと掴んでらっしゃる気がしました。無問題!!
おやすなさ〜いww

>>だぜさん
私は、カエラちゃんなら「hapiness!!!」が一番好きなんですw
もう寝ますので、良かったらYoutube貼っておいてください!ww

皆さん、お先に失礼します。おやすみなさいww

704もぎりの名無しさん:2010/05/28(金) 00:20:03 ID:/2RUhGfI0
>>703
私のモンダイは、ちゃんと分かって気分良い時と、
悪い考えから気持ちを切り替えられず鬱気分がずっと続く時と、起伏がコントロールできない事ですよ・・・・

でも今日はレスもらって楽しい気分のまま早めに寝ますよ!おやすみなさい!♪

705もぎりの名無しさん:2010/05/28(金) 00:38:19 ID:Kbb7OWuw0
>>704さん
ルナですw
パンの方は、ピアノの素敵な方だったんですね。
今気付きましたw(オオボケw)
もしよろしかったら、素人のコメントで申し訳ない感じですが
>>695も、どうぞw 読んでいただけるだけで十分!
スレが早いと、レスが埋もれることよくあるんですよねw
パンも、音楽も、楽しいのは何でも、素晴らしいですねw 
どんな時も、ちょっと書きこんでみると
気持ちが上向く、ちょっとしたキッカケができるかもです。
レスありがとうございましたw お休みなさいw

706com:2010/05/28(金) 01:51:24 ID:.RS8Lw7k0
家電.com
HP
http://Kadencom.rakurakuhp.net

707 ◆DAZEwQAkb.:2010/05/28(金) 02:19:25 ID:JQ/auSvg0
>>703
人使い荒いのぅ…
Kaela Kimura - happiness!!! (Live)
http://www.youtube.com/watch?v=d14XYRS00Ak

>>698
すげぇ……なぜ幻想即興曲が……確かにミスタッチもあるし>701のお気には
召さなかったようだが、わしは感動したし来場者も感動していたようだぜw
で、なるほど、>704の問題はそっちだったわけだぜ。
なおるかどうか(ピアノが弾けるようになるかどうか)ではなくて。(´・ω・`)b

ちなみにチケット的に言えばだ、(多分)おまいの今のメンタリティ、つまり
「指がこんなせいで今の私は○○だ」を取っ払ってしまえばおkだというコトだと思うんだぜ。
きっとおまいが自分を指差して「私」と言う時には、指のコトだの遺伝がどうとか親がどうとか
そういうモノの複合体として「自分」を認識しとると思うわけだぜ。
ならばそれを取っ払ってしまえばイイ。
つまりどういうコトかと言えばだ、「楽しくピアノを弾く」に尽きるというコトだぜw

708天画 ◆a55JyLinfg:2010/05/28(金) 06:05:30 ID:.nOL27yU0

画家さん、おひさしぶりです

>>680
>一切の不都合は抵抗であると知ったとき、人生は変わる。

↑すげーシンクロ♪ 厳密に言うと「抵抗」に気づくのは、
人生変わった後じゃなかったっすか?向こう側に行ってみて
初めて見えたのは、抵抗している自分一人の姿。

いつも快でいること、これが一番最強ですねw
自分と繋がる、これは同時に全てと繋がることですから
不安だったり孤独だったりするのは、やはり「抵抗」ですね。

なぜ人は「抵抗」すると思いますか?
今はもう、その理由すら思い出せないっすw
ただソースと繋がりさえすれば、難しいことは一切無いと
俺は思うんですけどね。

またね画家さん、Bon voyage !

709天画 ◆a55JyLinfg:2010/05/28(金) 06:08:11 ID:.nOL27yU0

>>ルナさん
僕が疲れた時など、レスを拝見させて頂いてます。
のほほん心地良いので、傷の治りが早かったりもしますし
快を聴ききに来てる感じです

>>ALL
きょうは、ピアノの授業が楽しかったです♪
みなさんのレスを拝見していて感じたのは、
美しいものに共鳴し、感動したい。このことのために
情熱を燃やして生きているという・・素晴らしさ!

Merci mille fois !!‏

710NASA局長:2010/05/28(金) 06:40:51 ID:6qaLjB1YO
>>671さん

いやはや、前に中島みゆきさんのインタビューかなんかで(ユーミンだったかも)、

「世界には戦場で戦っている少年や、発展途上国では飢餓に苦しんでいる子供達がいる。
そんな子供達と比べれば日本のような裕福な先進国に生きる人間の悩みなんてたいしたことがない‥っていう人がよくいるけど、
戦場にいる子供達の悲しみと、例えば大失恋して悲しみのどん底にいる日本の女の子の悲しみは比べられないし、比べるものじゃないとと思う。」

みたいなことを言ってたのをなんだか思いだしましたわ。

【NASA推奨・なんだかぉkな気分になる気づき本】
http://www.amazon.co.jp/gp/aw/d.html/377-1552211-7754336?is=l&amp;uid=NULLGWDOCOMO&amp;qid=1274947563&amp;a=409387722X&amp;sr=1-1
(Review)
http://www.amazon.co.jp/gp/aw/cr/rR316CYXKJ4USN/ref=aw_cr_i_5/377-1552211-7754336?uid=NULLGWDOCOMO&amp;qid=1274947563&amp;sr=1-1
http://www.amazon.co.jp/gp/aw/cr/rR36DFYXIGM4WU8/ref=aw_cr_i_12/377-1552211-7754336?uid=NULLGWDOCOMO&amp;qid=1274947563&amp;sr=1-1
http://www.amazon.co.jp/gp/aw/cr/rR3J7V2K0XYK5OV/ref=aw_cr_i_19/377-1552211-7754336?uid=NULLGWDOCOMO&amp;qid=1274947563&amp;sr=1-1
http://www.amazon.co.jp/gp/aw/cr/rR25QBGBJ1LIIE7/ref=aw_cr_i_20/377-1552211-7754336?uid=NULLGWDOCOMO&amp;qid=1274947563&amp;sr=1-1
http://www.amazon.co.jp/gp/aw/cr/rR39F4V1676TFMJ/ref=aw_cr_i_27/377-1552211-7754336?uid=NULLGWDOCOMO&amp;qid=1274947563&amp;sr=1-1
http://www.amazon.co.jp/gp/aw/cr/rR18STFSEYV3ASP/ref=aw_cr_i_34/377-1552211-7754336?uid=NULLGWDOCOMO&amp;qid=1274947563&amp;sr=1-1
http://www.amazon.co.jp/gp/aw/cr/rRS6AFC6CQOQ4Z/ref=aw_cr_i_46/377-1552211-7754336?uid=NULLGWDOCOMO&amp;qid=1274947563&amp;sr=1-1

>>664さん

そのサイト、一見するといかにもスピっぽいあやしい雰囲気が無きにしもあらずですが、
読んでみるとblog主さんはかなり良いことといいましょうか、参考になる面白いことを書いてますよね?
私は「今ここ」についてこの文章がけっこう共感したんですが
http://www.ecletica.info/ima.html
私も楽器をたしなむのでこの方が言ってることがよくわかるんですわ。
これに似たことで私が日常で発見したことがあるんですが、私以前だらしない生活してて体重が最高85㌔(身長175cm)まで増えたんですね、
で、間食なくしたり軽い運動したりして5㌔くらいはすぐ減るんですが、油断してるとまたすぐ戻っちゃうわけです。
友達に食べる量とか聞いても私とほとんど同じくらいだしむしろ私より不摂生してる友達が全然痩せてたりするわけです。
それで、友達と私とどこが違うかNASA的に研究してある時その決定的な違いを発見したんですわ。
余分に太ってる人(あるいはダイエットがうまくいかない人)って、痩せる人に比べて食べる速度が決定的に早いわけです。
早い分、咀嚼(噛む回数)が少ないんですわ。私がこれに気づく前、例えば吉野家とかで牛丼食べたとしたらものの5分くらいで食べてたし、水も3杯くらい飲んで流し込むように食べてたわけです。
もしこれ読んでて痩せたいけどダイエットがなかなかうまく行かない、かといって運動も続かないよ〜みたいな人は、
とりあえず、一口食べたら最低50回噛んでから飲み込むというルールで食事してみて下さい。
できたら50〜100回くらい噛んで食べ物の原形がなくなってから飲み込むと完璧なんですが、こうやって時間をかけてじっくり味わって食べると腹の持ちがよくなって間食も少なくなり痩せてきますわ。
「噛む回数・健康」みたいなキーワードでググればいろいろ出てくると思います。
それ以上にいいのは、それ続けて食事に集中して味わって食べていると「今ここ」の意味が自然とわかってくるんですわ。
今食べているのに、今まで全然味わって食べてなかったことを発見すると思います。
愛のむきだしの満島ひかる風に言うなら

「私‥わかってる人だと思ってたの‥
そしたら、ホントはぜんぜんわかってない人だったの‥」

みたいな。
ちなみに私これやって7ヶ月で85→72㌔まで自然に落ちましたわ。
てか、>>664さんのマトリックスの話からまったく関係ないダイエットの話にもってく私もアレなんですが‥いやはや。

711NASA局長:2010/05/28(金) 06:45:37 ID:6qaLjB1YO
>>688
>信頼さん

量子テレポーションについてはアインシュタインとボーアの論争が有名ですが、
今回の実験が成功したことにより、光速度以上の伝達はありえないという相対性理論さえもくつがえされる可能性が出てきましたな‥
http://m.ameba.jp/m/blogArticle.do?unm=zaaz&amp;articleId=10544125824
こうなると、ますます人間の意志と宇宙や物質への係わり合いについて考えてしまいますな。
ここらへんは、これからの物理学や心理学に脳科学などの研究テーマになってきますわ。
子供の頃、夕方4時くらいにやっていたスター・トレックの再放送を見ながら
ポケットから取り出す小型の相手の画像が写る無線機みたいのを見て「これ欲しいな〜」なんて思ったものですが、
それって今、現実に誰もが持ってる携帯電話ですわ。ジーンズの後ポケット入る大きさの無線機に通信相手の顔見ながら話すこともできて
その箱にはナビやテレビまで付いてサイフとしても使える‥それって私達が小学生の頃だったら夢みたいな話ですわ。
そう考えると将来人類は絶対エンタープライズみたいな宇宙船を作り、動力も反重力エンジンみたいのを現実にしてしまうんでしょうなぁ‥
人類が最初に月面に立ったのは1960年代ですが、アーカイブなどで当時の映像を見ると庶民の生活ではテレビなんか白黒ですし、電話はダイヤルの黒電話、文字打つのも手動のタイプライターの時代ですよね?
そんな時代に最先端では月に有人飛行してしまう技術があったわけですから、
2010年の現在、一般に明かされてないトップシークレットの研究では、ぶっ飛んだ発見がすでにあるかもしれませんな。
とくに日本は資源の少ない国なので石油などに変わる新しいエネルギーの発明など政府や企業が援助して科学者が日夜研究してると思いますわ。
それ以外にも未確認飛行物体など、おおやけにはできない情報も上部は握っる可能性はありますな、いやはや‥
http://youtube.com/watch?gl=JP&amp;warned=True&amp;client=mv-google&amp;hl=ja&amp;v=WlLN_Jcg1pc

712もぎりの名無しさん:2010/05/28(金) 06:57:52 ID:NgezrOd.O
神対が一番すきなんだけど、同じくらい出来の良い本てあるのだろうか。(108さんももちろんすばらしい!)

713NASA局長:2010/05/28(金) 07:08:57 ID:6qaLjB1YO
起きがけだけにまた自分で自分にレスしてましたわ‥
上で>>644さん宛てと書いたのは>>673マトリックスさん宛てのレスです、いやはや‥ごめんなさい。

714もぎりの名無しさん:2010/05/28(金) 07:45:59 ID:p4KFYv9M0
>>710
> てか、>>664さんのマトリックスの話からまったく関係ないダイエットの話にもってく私もアレなんですが‥いやはや。
>>673マトリックスです
局長さん凄いです!
実は私は最近ちょっとダイエットについて考えてたんですよw
食事制限とかまでではなくて、生活習慣を見直すことで少し体重を落とせないかなぁって。
さっそく噛む回数増やしてみます。

でも、どうして分かったんですか?
NASAの洞察力恐るべしです(*ノ・ω・)ノオオオオォォォォ

715もぎりの名無しさん:2010/05/28(金) 10:33:22 ID:XcCbX5EEO
>>656
えらい遅れて横からスマソ
おまいさんさ、元彼と自分やら過去と今の関係についてばかり焦点当たってるみたいだが
おまいさん金との付き合いwはうまくいってるんかい?

自分的にはもしかしたら
金と自分の関係
についての方を見落としてることで歪みが出来てるのじゃないかと
そっちから立て直してみるのもよさそうな気がしたんだわ。

人間関係の方は、もうこれ以上ないほどやり尽くしたんじゃね?
それでもどうにも立ちゆかんとしたら、焦点を当てるのはもはやそっちじゃないよ!と
いうことなのかもしれんと自分には見えたもんで…
思い当たるとこなかったらスルーの方向でw

716もぎりの名無しさん:2010/05/28(金) 10:59:59 ID:AGdZSojkC
どなたか答えていただけると嬉しいです。

自分ではなく他の人に大金を引き寄せることは可能ですか?

その人にチケットとか引き寄せの法則とかを教えたのですが、信じるのが難しいようです。

自分も援助するには大きい額だし、もし、援助できたとして、援助すると言っても頑固に受け取らないと思います。

その人の金銭面での問題は既に解決したと自分が意図すればいいのでしょうか?

良い方法があったら教えていただけたらと思います。

717もぎりの名無しさん:2010/05/28(金) 11:20:55 ID:r752urjEO
ここ見ながら色んなことして仕事ゲットしたり住みたい場所にも住めたりしたけど
復縁と美容面だけは執着がありすぎるせいか叶わない。
最近は全て面倒になってきて放りっぱなし。
でもこれは楽。
楽でいいけど今度は怠けてるくせに人ばかりあてにする不愉快な同僚が堪に障る。
いないものと扱っているがストレス。
不愉快な奴は全て周りから消えればいいのにと思うこの頃。

718もぎりの名無しさん:2010/05/28(金) 11:29:48 ID:wUki5zAUO
その人に大金がないと困るの?
・まず自分の中にある不安と向き合う。不安を取り払うための観念を選択する。
・次に解決した、つまりその人と自分が共に喜んでいる姿をイメージし、その未来を意図する、味わう。
・「なんでうまくいったんだろう?」メソッドをやる、
そして、唱えてる時心が快から外れたと思ったら
・「愛しています」メソッドに切り替え。
・できるだけ問題を忘れるために本屋で立ち読み(好きなことをする)。


たぶん自分がするならこんな感じ。
ちなみに自分はマスターじゃないので上のような現実的対処法(?)しか示せないお。
けど最近自分が困った時、そうやってうまくいったんで参考に。

719もぎりの名無しさん:2010/05/28(金) 11:40:48 ID:hMvZMmMk0
>>717
いろいろ叶えてきてるんですね〜羨ましい^^
その不愉快な奴なんぞにあなたの幸せ、邪魔させちゃっていいんですか?
って考えてみると、自分の幸せに集中できません?
不快なことに幸せを依存させる必要はないんですよ。
と、思います^^

720もぎりの名無しさん:2010/05/28(金) 12:20:45 ID:F1G9gpRAO
昨日願望が実現した自分になってみた。
一瞬だけですぐやめたけど。

そしたら今日、実現している夢を見た(恋愛系)。
けど、夢の中で「優しくされてるけど本当は私は嫌われてる」
と思った瞬間嫌われ始めた。
邪魔してる観念がよくわかったww

夢って解釈を必要とするような神秘的なものだとずっと思ってた。
けど現実に問題が出てきた頃から、内面(観念とか)がストレートに反映された夢が多いなと思い始めた。
願望に対して夢が現象化のひとつになってしまった感じ。
現実ではないけど、観念が映し出されるもの。

自分自身の、夢に対する観念が書き換えられてしまったのかなあ。
それとも他のひとも夢に観念がストレートに映し出されることあるのかな?

721717:2010/05/28(金) 12:56:44 ID:r752urjEO
>>719
ありがとうございます。
自分の幸せに焦点をあてたいです。
私は人間関係にあんまり恵まれたことがないのでいまいちピンとこないです。
自分で引き寄せてしまっているんですね。。

専業主婦になって狭い人間関係でのんびりしたいな。

722もぎりの名無しさん:2010/05/28(金) 13:11:22 ID:NgezrOd.O
>>721
執着が強い&周りが嫌なひとばかりならクレンジングじゃないでしょうか!
引き寄せは出来ているようなので♪

723もぎりの名無しさん:2010/05/28(金) 13:19:01 ID:wUki5zAUO
ここ数年の傾向だけど自分の場合は夢ではたいてい理想的(?)な自分でいることが多い。
夢の中では緊張したり不安だったりおどおどしたりとか、そういうのが全くない。
常に自分の中心を保っていて、その時にするべきことを知っていて、常にするべきことをしている感じ。
否定的な感じがない変わりに、喜んだりとかもなく、淡々とした感じの夢が多い。

あとは自分が雲みたいな意識体になったり体のない光だけの存在になったりする夢も見る。
こういうのは恋愛関係の夢で見てる。
女の人を光(意識体の自分)で包み込むような夢。あとなぜか堀北真希ちゃんと結婚する夢w

ずっと彼女が欲しいんでなんか観念があるのかもw

724719:2010/05/28(金) 14:36:50 ID:sIMi/dREO
>>721
そんな状況に流されているモヤモヤした感情や嫌な気持ちを、単純に幸せと取り替えてみてください。状況は置いといて。
いろいろどうでもよくなっちゃいますよ♪

725もぎりの名無しさん:2010/05/28(金) 14:36:50 ID:2LfnG3m.0
お金の感覚について質問 (゚д゚)/

えーっと例えば50万円あるとします。

10万しか無かった人からすれば50万「も」あるので充実を感じます。
一方1000万持ってた人からすれば50万「しか」ありません。

そこでここでの自分のあり方は50万に充実を感じる自分であるべきか
それとも潤沢なお金を持った豊かな自分であるべきかどっちなんでしょうか?

ん〜結局は安心している自分であればいいのでしょうが・・・お金を焦点にしてるのが間違ってるのかなぁ?

>DAZE氏
アク禁されてるのでこっちで失礼

シークレットスレのポケットに小鳥を入れた少年の話最高っすw
掲示板なんかで闘おうとする人ってほとんどこのパターンだと思います。
ヘタすると名前変えID変えネタをばらまいとくのもいますわな(´・ω・`)

726もぎりの名無しさん:2010/05/28(金) 14:49:44 ID:gY4aMpRs0
>>725
その時感じる感情に注目するとかどうでしょうか?
ワクワクするほうを選ぶ感じで

727 ◆DAZEwQAkb.:2010/05/28(金) 15:59:47 ID:JQ/auSvg0
>>725
フヒヒ、なかなか面白い例え話だぜw?
あれは今読みかけの本の中にあった話なんだが、それは決して「おまいらはわしに対して云々」
というセコい話ではなくてな、「わしらは願望や現実・法則・宇宙に対して同じコトしとらんかw?」
というとても大きな話なのだぜw

きっとこの話にピンときたおまいもわしも、どこかでコレやっとるんだぜw
そうやって「やい、LOAとやらよ、おまいがいつでも正しいというコトを証明してみやがれ!」なんつって。
そうではない、それはわしらの手の内にあるというコトだぜw

728もぎりの名無しさん:2010/05/28(金) 16:28:48 ID:NgezrOd.O
オポノポノの本を買った。
で、楽しく読んでいたのだが、大嫌いなよしも○ばななのうざったい体験談が。
ポノポノの効果は感じてるけど一気に胡散臭いよwこんなとこで気持ち悪くなってオポノポノを使うことになるとはw

729ぶたまん:2010/05/28(金) 16:31:02 ID:UQL0cDzs0
>>728
それも、見事にあなたが引き寄せたw

730もぎりの名無しさん:2010/05/28(金) 18:06:10 ID:jVgEDef20
クレ式で叶わないってどうしてなんだろう?

731もぎりの名無しさん:2010/05/28(金) 18:17:16 ID:N0cHLyEsO
>>730
叶ってない判断が早すぎるとか色々あるような。
私はクレ式で叶ってないなーって思う願望は捻くれメソも混ぜてやってます。
捻クレメソッド

732もぎりの名無しさん:2010/05/28(金) 18:24:14 ID:NgezrOd.O
決心したつもりなのにまた揺れてる。
自分すきなことだけをやる&自分でつくっていけると信じている。
でも、むちゃくちゃやりたいことがあるわけじゃないし、
親との折り合いとか考えたら…ってなんだかんだぐるぐるしてる。
決めたのに…!どこかがこわいんだな〜。
現実が幻想だってわかってるのに。
やらなくちゃ…から抜け出せてない、結局。

733もぎりの名無しさん:2010/05/28(金) 20:10:21 ID:uGaUNi0A0
>>727
ダゼさん。こんなとこで、信者に褒められて喜んでないでさ、
暴れるなら下のスレで暴れてくれよ。
あなたのポリシーに沿うものでしょう。
小鳥の例えが、ダゼ氏を批判する者を揶揄する以上のものであるなら、
是非そうして下さい。

ttp://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/occult/1272545059/

734 ◆DAZEwQAkb.:2010/05/28(金) 20:12:10 ID:JQ/auSvg0
すまん、わしも規制中なんだ(´・ω・`)ー3

735もぎりの名無しさん:2010/05/28(金) 20:13:55 ID:uGaUNi0A0
>>734
では、規制終えたらよろしくおねがいします。

736 ◆DAZEwQAkb.:2010/05/28(金) 20:22:04 ID:JQ/auSvg0
>>735
ふむ…チラリと見たらリアトラ初代1とかもチラリと書き込みしとるのぅ。
でもなんつーの、ある意味ではLOAスレだのなんだのでわしみたいのが散々暴れて
それに嫌気が差した連中が退避した憩いの場なわけだぜw?

いや、乗り込んでぶっ壊すコトぐらいは朝飯前なのだぜwヾ(@゚▽゚@)ノゲラゲラ
だがそこまで追うのはわしの今のポリシーには反するのぅw
以前それやって大爆発した名残が今でもLOAスレのテンプレと化しているところからも
伺えるわけだぜwww?
きっとわしが手を下さずとも同志がなんとかするであろう。

737 ◆DAZEwQAkb.:2010/05/28(金) 20:32:22 ID:JQ/auSvg0
>>733
ところでおまいとしては、なぜそうしたいんだろうか?
「わしにそうさせたい」のか?
それとも「そこのスレ住人をなんとかしたい」のか?
おまい自身はそのスレの存在や住人に対してどう思っておるのか?

まぁそこを聞こうではないか。

738もぎりの名無しさん:2010/05/28(金) 20:33:12 ID:2LfnG3m.0
>>726
ワクワクするほうは金持ちになるほうだけど同時に「実際ねえじゃんw」と否定しちゃう気持ちも強いな・・・


>>727>
あるあるw
だぜ氏は好きじゃないみたいだけど「投影」を最近顕著に感じてる毎日なんですわw
もう不快になるたんびに「これもオレの中にあるのか・・・w」となんともしょんぼりな気持ちになりますw

あと確かにその話を見たとき既視感?みたいのながあったんだけど、その本見たことあるのかもしんない。

>>736
LOAスレのアンチLOAとアンチDAZEの2-10ゲット率の高さがマジで不思議なんですがww

739もぎりの名無しさん:2010/05/28(金) 20:34:06 ID:uGaUNi0A0
>>736
ダブル・スタンダードwwww
LOAスレでも、チケット板でやれって散々言われて、
従う必要ない・ダゼ氏を貶めることにパワー使ってどうすんだ、とか言ってるくせにwwww

740 ◆DAZEwQAkb.:2010/05/28(金) 20:35:37 ID:JQ/auSvg0
>>738
不思議だろう?

それが引き寄せの法則を彼らがちゃんと使いこなしているという証拠だぜっ!(´・ω・`)9mズバーン

741 ◆DAZEwQAkb.:2010/05/28(金) 20:38:07 ID:JQ/auSvg0
>>739
あ、すまん、言い回しがよくわからないので>733ぐらいの言い方で頼む(´・ω・`;)

742もぎりの名無しさん:2010/05/28(金) 20:43:51 ID:uGaUNi0A0
>>741
フヒヒ、悪名高き俺に絡んでしまったようだなwww
おまいが、書き込みをする理由しない理由をあっちこっちで使い分けてることを
ダブルスタンダードと言ったんだぜwwwww
自分を大切にしない人を見ると何か言わずにいられない、
誰も自分の書き込みを止めることができない、
というなら、そのスレはそういう人たちが沢山いるからレスって見ろってことだぜwwww

そのスレが酷いことになるかどうかなんて、
舐めてみなければ分からないんだぜwwwww

俺ができるのはここまでだぜwwwww

743 ◆DAZEwQAkb.:2010/05/28(金) 20:56:30 ID:JQ/auSvg0
>>742
あ…うむ……名無しで悪名高いとは何か哲学的なメタファーなのか!?とか深読みを
しそうになったわけだが、とりあえず最後の3行だけはわかったのだぜ。

前半がよくわからんのだよのぅ……わしが言うコトがいちいち違うように見えるから
腹を立てているんだろうか?


そしてスレについて言えば……まー…なんつーの…スレタイだけを見る限りはだ、
疲れちゃったんなら休めば?っていうのが正直なところ(´・ω・`)b

ちなみにここからニール氏がキャンプ場のホームレス生活から脱出したかのように
ふいに立ち直ったとかいうヤツはおらんのだろうか?
そしてそいつが戻ってきて語り始めたりしたらすげぇ面白いと思うわけだぜw

744もぎりの名無しさん:2010/05/28(金) 20:59:40 ID:uGaUNi0A0
>>743
おまいが書き込まないといったら、これ以上俺には何もすることができないなんよ。
俺は粛々と思考を調節するだけなんよ。

745もぎりの名無しさん:2010/05/28(金) 21:02:05 ID:odindJvM0
>>720
>自分自身の、夢に対する観念が書き換えられてしまったのかなあ。
>それとも他のひとも夢に観念がストレートに映し出されることあるのかな?

ありましたよ!720さんのレスで思い出しました。
付き合っていた人との関係が苦しくて仕方なかった時は
「好きな人ができた」と別れを告げられたり、浮気されたり、という
夢を頻繁に見てました(フラれたいと思っていたんでしょうね)
夢で現象化していたせいか現実にはなりませんでしたが。

その他では映画のシーンのようにマフィアとピストルで射ち合っていたりw
相当精神状態が悪かったのか、別れてからはピタッと見なくなりましたね。

最近久しぶりに見た夢は、大型犬に追いかけられて逃げ回っていたり
交差点のある横断歩道で立っていたら大きな馬が自分目がけて突進してきて
必死に避けていたり。
もはや、私は動物にしか相手にされんのかorz

723さんのような穏やかな夢が見たいなぁw

746 ◆DAZEwQAkb.:2010/05/28(金) 21:04:19 ID:JQ/auSvg0
>>744
む、そうか。(´・ω・`)ノ

ただな、「おまえはこうすべきだ」より「オレはこうしたい」を語るとイイぞ。

747もぎりの名無しさん:2010/05/28(金) 21:10:55 ID:uGaUNi0A0
>>746
「俺はこうしたい」と俺が語る方を向いて下さい。
抵抗しないでください。
さらに書き込みをしたければして下さい。でも、抵抗しないでください。
書き込みをしたくなければしないで下さい。でも、抵抗しないでください。
望む方向に向いて下さい。
すべてはおさまるところにおさまります。

748もぎりの名無しさん:2010/05/28(金) 21:31:48 ID:uGaUNi0A0
>>746 dalice
それじゃ、現実から齎される性欲に振り回されてるだけだ。
オッケイ。ここは、ダスナで、性欲をリリースしてみよう。

1、今性欲感じてる?       yes/no
2、今性欲感じてることを認める? yes/no
yesなら充分に感じる。
3、出せる?           yes/no
ここで、状況的に出せないなら、そのままでいい。
ここまでのステップで充分に性欲は解消されたはずだ。
4、出す?            yes/no
5、いつ             今

ダスナやると、ホッとする。世界が変わって見えるはず。
それで、現実も変わるんだ。

749信頼:2010/05/28(金) 21:36:25 ID:wamaoOOI0
>>711 NASA局長

フリーエネルギーは既に実用段階にあると思います。
以前ここに書き込んだと思いますが、九州の中小企業が重力をエネルギーに変換する装置を
既に開発していて北九州にその施設を建設するそうです。
今は装置を開発した会社に何処の企業が出資して施設を作るのか話し合っている途中です。

その装置が重力からエネルギーを取り出す効率ですが、その装置がタバコの箱位の大きさで
一つの商店街の1日分の電力をまかなえるらしいです。

しかしUFOの映像、ただ真っ直ぐに飛んでるのはスペースデブリだと思いますが、
不可思議な飛び方してるのありますね。
もういい加減政府も隠してる事全部言っちゃえばいいのにw

UFOは存在していて、それは人類が作ったものだとw

UFOの話してたらこれ思い出した。
http://youtube.com/watch?v=mvIm7l5HVzc&amp;feature=related

忘れた頃にこれもw
http://kaonfu-getu.blogzine.jp/yoke/2007/11/post_1ea3.html

750 ◆DAZEwQAkb.:2010/05/28(金) 21:39:39 ID:JQ/auSvg0
だ…出すな?(スマン、マジで知らん…)

いや、だからさ、おまいがわしに何をして欲しいのかっつうか、
ぶっちゃけわしをどうしたいのか、教えれと言っとるのだぜw

で、わしがそうなったらおまいはどうなるのかと(´・ω・`)b

つまりだ、わしが「ゴメンよ、おまいの言っていた通りだった。わしの負けだ。」
みたいな感じのコトを言ったところで、おまいの現実の何が変わるのか、というコトだぜ。

「変わるよ!とても変わるよ!ハッピーになる!」だろうか?
だとしたら、それがおまいの究極の目的であるのならばだ、それはわしがどうこうしなくても
「おまい一人で解決できる」「おまいだけで選択できる」、そういうコトを言ってるわけだぜ。
その小鳥をおまいは手の内側に持っているわけだぜ。

だって、実際おまいのリアルな現実世界に「だぜ氏」なんて存在しとらんのだぜw?
そりゃ寝ているとおまいの部屋にわしが忍び込んで耳元でダゼダゼと囁くってんなら
話は別なんだが、そうではないわけだぜ?

751もぎりの名無しさん:2010/05/28(金) 21:44:29 ID:uGaUNi0A0
>>750
どんどんお金に執着がなくなってきました。
この前も結構な(自分にとって)金額を請求されたんですが、
そのままwハアって感じ。
払いたくなければ払わなくてもいいんですよ。
最近は、もう常時幸せを感じてる状態です。
幸せを感じてしまうというのでしょうか。何をしなくてもしてもです。

それにしても、普天間基地問題は、アメリカ軍の陰謀です。

752 ◆DAZEwQAkb.:2010/05/28(金) 21:47:08 ID:JQ/auSvg0
はぁ…それはそれは…。

ってもうすこしツッコミ入れられるようなコト言ってくれ(´・ω・`;)

753もぎりの名無しさん:2010/05/28(金) 21:52:13 ID:uGaUNi0A0
>>752
言わなくてもいいんじゃないでしょうか。もちろん言ってもいい。
要するにどっちでもいいんですよ。貴方が正解です。
ダゼ氏の言ってくれという部分を信頼してください。
そして、現象化を気にしないでください。
現象化を気にするってことは、別の領域を信頼してないってことです。
まだ、自分でコントロールできると思ってるのです。
それは江戸です。
この前タイフェスタが江戸でありました。

754 ◆DAZEwQAkb.:2010/05/28(金) 21:54:37 ID:JQ/auSvg0
ああ、別にわしに合わせてキチガイを演じなくてもイイぞ。
おまいのコトバで語ってくれれば、多分通じるから。

75555 ◆52uE3j0pa6:2010/05/28(金) 21:56:55 ID:o9z6Jxt.0
>>752
誰かを喜ばせてやろうとする必要はないよ。
楽しい酒を飲もうぜw

75655 ◆52uE3j0pa6:2010/05/28(金) 21:58:33 ID:o9z6Jxt.0
土瓶蒸しを肴に酒を飲んでいる。
ウマーだよ。ひひひひwww

757もぎりの名無しさん:2010/05/28(金) 21:58:56 ID:uGaUNi0A0
>>754
いやはや、ダゼさん乙ですわ。
そんな人相手にしなくていいのに。
「多分通じるから。」いい言葉ですね。
ダゼさんのために張っておきます。


http://blog.surpara.com/sakurasaku/img/2007-05-12-00.jpg

75893:2010/05/28(金) 22:04:10 ID:pDm6q0QQ0
>>725
「50万円もある」or「50万円しかない」
 ↓
「50万円在る」でいんじゃね?w


>>シャンティさん(見てるか分からんが)
なんかお風呂掃除してたら急に思ったんで、書いとくね。
私ね、あなたの正直なところがすごく好きだわ(・ェ・o)
なんでだろうね〜・・・・なんか急にそんなこと思いました。

759 ◆DAZEwQAkb.:2010/05/28(金) 22:12:14 ID:JQ/auSvg0
>>756
な、なんだってー ΩΩΩ

わしなんてなぁ、わしなんてなぁ……
ローソンで買ってきた巨大プリンでゲップしているというのにぃ!
ttp://gazoo.com/g-blog/kita02/205972/Article.aspx

ヾ(@゚▽゚@)ノ デカスギ

760信頼:2010/05/28(金) 22:13:00 ID:wamaoOOI0
>>751
横レスですが、私もお金の執着と恐れが殆ど無くなりました。
あんなにお金を欲しがってお金が無くなった時の怖れを感じていたのですが、
今は何とも感じません。
借金は相変わらずありますが、何故か何ともありません。
で、現状は何故か何とかなっていると言う不思議w
払えなくなったら、そんときゃそん時って感じで重さがありません。
TVで最近良く流れている、借金で悩む前に○○の弁護士事務所の〜ってCMを見ると
払わなきゃいいじゃんって思う。

お金もだけど物の執着もどんどん消えてますw
投げやりじゃなくて必要最低限の物でいいと言う考えに変わってしまいました。

761もぎりの名無しさん:2010/05/28(金) 22:15:39 ID:Fw21FJDw0
>>659 だぜさん
全く気にならなかったのに、ギター兄ちゃんに焦点が当たるようになっちゃったじゃないさwww

「ダメな自分もいい自分も全部受け入れたら楽チンになった」カエラ談。

おおっ、チケ板で語られている事そのまんまだ。
またしてもその「全部受け入れ」にちょっと手を焼いている。
「いいんだよ」と自分や自分の現実になかなかオッケーを出せないのはなんでだろと考える。
いや逆に前はなんですんなりオッケーが出せたんだろと考える。

全然関係無いけど、この前のタイフェスで初めて「パクチー」を食べたけど
気絶しそうになりましたわ…
だぜさんはパクチー大丈夫な方?

PCがなんだか調子悪っ、重っ
仮想メモリがうんたらかんたらってやたらと言って来るしww
ググってみよう。

76255 ◆52uE3j0pa6:2010/05/28(金) 22:17:02 ID:o9z6Jxt.0
>>759
土瓶蒸しの中身と巨大プリンて、
パッと見は似てるなw

763 ◆DAZEwQAkb.:2010/05/28(金) 22:19:55 ID:JQ/auSvg0
>>757
なんでそんな人相手にするかわかるだろうか?
それはおまいが思っている通り、わしもそんな人だからだぜ。

そしておまいが自分のコトを「そんな人」と軽く見てしまうように、
わしもわしを軽蔑しておったのだぜ。これはとても痛いのだぜ。
だから他人を見てこう思う。
「お前、わしと同程度かそれ以下のくせに、何エラそうなコト言っとるんだ!」ってな。

この怒り、単に相手を批判しとるんじゃないんだぜ。
自分自身への怒り、自分自身への軽蔑なんだぜ。
まぁそれに自分で気づくまでに軽く10年はかかったがなwヾ(@゚▽゚@)ノ

764 ◆DAZEwQAkb.:2010/05/28(金) 22:27:09 ID:JQ/auSvg0
>>762
うむ、しかもカラメルが入ってないもんで巨大茶碗蒸しにしか見えん(´・ω・`;)
そして大味だ!(バニラエッセンスを少したらすと美味いかもしれん)

>>761
カエラなかなかイイんだぜw?
わしもその動画を観てからファンだぜwww
そしてパクチーだけでドンブリ飯3杯はイケるわし。(ウソ)
タイ料理からパクチー抜いたらそれはもう……日本料理だぜ。(´・ω・`)9m

765もぎりの名無しさん:2010/05/28(金) 22:33:33 ID:vjhgHy0A0
>>764

同性からするとカエラは微妙・・・・・

766もぎりの名無しさん:2010/05/28(金) 22:35:17 ID:odindJvM0
>>759 ダゼさん
プリンといえば、この前グリコのプッチンプリン(だったと思う)
買ってきたんだけどカラメルソースだと思っていたら
苺ソースだったw
自分としては、やっぱり昔ながらのカラメルソースのほうが
美味しいと思った♪

>>762 55さん
さっきからツッコんでいいのかどうか考えていたんだけど
それはもしかして「茶碗蒸し」なのではないでしょうか。
プリンに似ているんですよね?

767 ◆DAZEwQAkb.:2010/05/28(金) 22:44:54 ID:JQ/auSvg0
>>766
おう、そのイチゴも発見したのだがあまりの微妙さに手を出していなかったのだぜ…
どうやら正解だったようだぜw(だがそう言われたら言われたで食ってみたくなるわし)

>>765
ではおまいにも(´・ω・`)っ>611

768もぎりの名無しさん:2010/05/28(金) 22:52:54 ID:F1G9gpRAO
>>763

自分を愛するってとても大切なのに、今まで生きてきてそれをしてこんかったなあと、今ちょうど思ってた。
自分を認めて欲しいって欲求は、愛を他人にもらおうとすることなのかな。
他人にもらおうとすると、憤りや不足に悩まされるのかな。

自分を愛するって大切だと、今までいろんなところで何度も読んだのに、
実感するまでほんとに時間がかかるなあ。

769もぎりの名無しさん:2010/05/28(金) 22:58:38 ID:b8eagZCoO
やたらめったら飽きもせず他人の
観念をどうこう語りたがるがるヤツは

自らが填まっている観念捏ち上げの
泥沼に他人を引きずり込もうと
してるだけ。

気づきや観念に飢え続けるために
誰彼構わず食らい付き、他人からの
焦点を貪ろうとするなら、それは
荒らしも同然で浅ましく見苦しい。

770もぎりの名無しさん:2010/05/28(金) 22:59:28 ID:vjhgHy0A0
>>767
うぅ、やっぱり賛同できない・・・カエラちゃん・・・(´ε`;)
どこがどうということではないんだが
あ、合わない・・・・。自分には・・・・・・・。
すまん、ダゼの社長・・・・・。

77155 ◆52uE3j0pa6:2010/05/28(金) 22:59:53 ID:o9z6Jxt.0
>>766
ちゃ、茶碗蒸しでした・・・。
家人にもいつもゴッチャにして言うと叱られます・・・。

772もぎりの名無しさん:2010/05/28(金) 23:02:47 ID:vjhgHy0A0
>>771
55氏は以外にも恐妻家?www

77355 ◆52uE3j0pa6:2010/05/28(金) 23:08:35 ID:o9z6Jxt.0
>>772
( ̄▽ ̄;)

774もぎりの名無しさん:2010/05/28(金) 23:09:05 ID:Fw21FJDw0
>>772
55さんって妻帯者だったのか…

>>764 だぜさん
タイフェスでそのパクチー入りの麺以外はおいしかった。
タイ飯食べてたらむしょうに緑茶が飲みたくなったけどwww

また全然関係ないけど、先日仕事で朝焼けの写真を撮りに行った時、
昇る朝日を見ながら自分自身が何か全てと一体化している感覚になって
とても不思議で気持ち良かった。
その場を離れたら現実に戻って、その感覚を忘れてしまったけどねw

>>661 ルナさん
Fwです。
奴に対してのルナさんの見解は全然キツメではないです。
私の友人達はもっともっとボロクソ言ってますからwww

もう二度と同じ思いはしたくないとの気持ちから理由探しや原因探しをして
学習しようとしていましたが、それがプラスに働かず、
自分を責める事や不快のスイッチを押す事になってしまってたんですね。

>あなたのせいじゃない。彼は彼としているんだから、それが答え。
>あなたは、あなたとして、望む方を選んでいい。
>彼への憎しみを続けるのではなく、今の彼は、選ばないだけ。
>もちろん、元から、彼の行動で、あなたを責める必要は一切ないのです。

今日あたりはずいぶんと怒りや憎しみから解放されて楽になって来ました。
ただなぜか脱力感が強くてまだ気持ちよく望む方を向けられずにいます。
でもルナさんに「グッジョブ!」って言って頂けて嬉しかった〜♪
きっといい方向に進み出せると今はそう思うのが精一杯ですけど
大丈夫な事は確かな事とそこはわかっているのでゆっくり進んでみます。

ルナさんいつもありがとう。

775もぎりの名無しさん:2010/05/28(金) 23:11:10 ID:vjhgHy0A0
>>772
ああw「意外」でしたww 誤字ハズいwww

>>773
おやw 当たらずも遠からじ?www

776もぎりの名無しさん:2010/05/28(金) 23:17:12 ID:2LfnG3m.0
>>758
最初は( ´゚д゚`)エーと思ったけど確かに「在る」でいいかw
意味を付与するからいかんのだよな。
金に限らずその事象に価値や意味を外していくようにすればええんじゃろか?

100億円でもただ「在る」と思えばいいのか。多くも少なくも無い。ただある。
金がある。病気がある。健康がある。幸せがある。



で、何すりゃええのん(´・ω・`)?ってなっちゃうやっぱり(´Д⊂グスン

777もぎりの名無しさん:2010/05/28(金) 23:18:34 ID:odindJvM0
>>771
イランこと言ってスミマセン(汗)
似てますよね〜、プリンと茶碗蒸しw
どちらも美味しいし、私も大好物です♪

778もぎりの名無しさん:2010/05/28(金) 23:24:31 ID:vjhgHy0A0
>>776
いやw

「在る」っていうよりも全ては「あなた」が「全て」なだけ。

「あなた」があなたであるだけ。これマジ。

77955 ◆52uE3j0pa6:2010/05/28(金) 23:31:47 ID:o9z6Jxt.0
>>777
あいや、どんどん指摘して教えて下さい。
家人に叱られずに済むように・・・・・・w

780もぎりの名無しさん:2010/05/28(金) 23:34:15 ID:vjhgHy0A0
>>779
そりゃw 怒られるわwww

781もぎりの名無しさん:2010/05/28(金) 23:41:48 ID:2LfnG3m.0
>>778
自分がなければ世界もないっていうのなら頭ではわかってるんですが・・・

「在る」とか「いまここ」とかがやっぱり一番わからんですばい。
体験あるのみか・・・瞑想に精進しませう。

78255 ◆52uE3j0pa6:2010/05/28(金) 23:42:54 ID:o9z6Jxt.0
>>780
あ、なるほど。
叱られたいのかもですねw

783もぎりの名無しさん:2010/05/28(金) 23:47:14 ID:odindJvM0
>>779
りょ、了解です・・・(;´▽`A``

784もぎりの名無しさん:2010/05/28(金) 23:49:42 ID:Fw21FJDw0
>>676 くみちゃん
くみちゃんの分析力と文章能力には毎度の事ながら脱帽<m(__)m>
ふむふむうんうんと勉強になる。女だぜ氏と呼びたいわ。

なんかね色々気持ち的に大暴れしたら今度は脱力しちゃってw
今日はあまり頭も気持ちも働かなくて(二日酔いという噂も…ww)
「罪悪感」や「自己否定」の扱い方と「自己愛」や「オールオッケー」を
さあてどうしよっかな…と保留にしてるw
だいぶ解放されて来たと自分で思うよ。「さあて」なんて思えるって事はね。

>ちなみに、「今違う場所にいる」「戻るべき場所がある(今いる場所とは違うけれども)」というのを、疑う方法もあるのだぜ(*・ω・*)
>そしてこれは、「これから」のことではなく、今なのだぜ(≧ω≦*)ムフー

これは意味深。何?何?

しかし、怒るのも疲れるよねw
チケットや引き寄せに関係ないけど、なんで私はこう理不尽勝手男ばかりチョイスしちゃうんだろうと。
こんな私でも他に想いを寄せてくれる真摯な男性は何人かいるのに。
そういう相手を引き寄せているのに理不尽勝手男を選んでしまう私は…
ま、今はあまり考えない方がいいか。ややこしくなるしねwww

785もぎりの名無しさん:2010/05/28(金) 23:51:47 ID:H97kwNCIO


78693:2010/05/29(土) 00:30:46 ID:duDN460w0
>>776
□⊂(・ω・`) ナカナイデ...

「あるねぇ(・ェ・o)」って思えばいんじゃね?
自分が認識できるもので、自分のものじゃないものはひとつもないね。

>>784Fwさん
自分も語尾族になれればいいんだが、気分で口調が変わるので定着しそうにないお(´・ω・`)

脱力はいいよー( ´∀`)あれは素敵w
二日酔いには、ポカ●を( ・∀・)つ[]ドゾー
自己否定と罪悪感を取り下げると、自己愛とオールオッケーになるジャマイカw
いや、保留中だから私もあなたを待とうぞw待っτるょω。o.゚。(・ω・`人)。o.゚。

意味深でもなんでもないよ。なんでもひっくり返してみるのだw
「自分が今、戻るべき場所とは違う場所にいる」という認定が違うんだと思うのね。
「これからそこに戻りましょう」と思うときは、そこにいられない。そこにいないから「帰る」ことが出来る。
「いつか帰る場所」は「今帰れていない場所」だ。
だって「戻る必要がある」のだから。その場所にいないことが前提になるよね。

だけど「今、そこにいる」ことを認めると、戻る必要が無くなるね。
「私は今別の場所にいるので、あそこに戻らなければいけません」と言うけれど、「別の場所にいる」が嘘なら、「戻るべき場所」はないね。
もうすでに、自分がそこにいる。
というか、常にそこにおるわ゚.+:。(・ω・)b゚.+:。グッ
なぜ今「そこにいない」と思うのか?なぜ今「快ではない」と思うのか?
「求めて得る必要がある」というのが、そもそも嘘ではないのか。
「無いから求める」と言うが、「求めるから無い」んだ。
「戻る必要など無い。あなたはすでにそこにいる」だと思うんだな。

そうそう。怒ると言えば、自分は彼氏にいらついたw
今日は本当に、ウwwwwザwwいwwってずっと思ってたw
でも本当は、お昼に一緒にランチ行く人が大幅に遅刻したので、イライラしてたの。
相手に言えずに、感じることもせずに、それ持ち越してただけなんwそれで趣味の話ばっかりしてくる彼氏八つ当たり((´∀`*))ヶラヶ
ついでにイライラした過去も思い出したので、感情でも感じきってくるわいなw
↑で思ったのは、最初のイライラを感じきってたら、多分過去とか思い出さなかったんじゃね?ってことw
感情から引っ張り出された過去が実際に自分の体験だったかどうかと言うのは関係なくてね、イライラしてる自分に、それっぽい過去ができたw
「そういえば、あの時も云々」なんていうのは、イライラを増幅させるだけのものなんだわなw
感情を抑える癖がついてると気付きにくいんだけど、微細な感情の抑圧で、それっぽい記憶が出来て落ちたりすんのかもねぇ。
あの過去があるから苛立った?苛立ってからあの過去がある?
ひっくり返せば後者だね。108さんの「そんな過去はない」を信じてる私でつよっとw

男選び・・・・いつか、語りたいものですね(*・ω・*)話題的に恋愛板だろうかね?

787信頼:2010/05/29(土) 00:54:26 ID:wamaoOOI0
>>786 93さん

語尾にくさを付けてみてはいかがか?
博多弁になりますw

78824:2010/05/29(土) 00:59:58 ID:60XshVs60
こんばんわ

ちょっとNASA局長さんに質問するかな、今宵は。

局長さんは、結構このスレにどっから「見つけてきたんだ? その本、サイト〜」ってな
感じで、バンバン紹介してくれるし、局長自身もかなりの情報を自分に吸収してるとお見受けしますぜ。

で、なんだけど、たまに、あれもこれもで パンクしそうになる時ないっすか?

どうも俺、結構、一つの情報、サイトや本を見つけると、奥へ奥へと入って、まあ結果的に良かったものもあれば
、クソだったものもあります。でも、なんか探究心つ〜か、全部見たいとこもあるし、例えば、「気功」をテーマにした
本なら 、たぶん「気功革命」の盛〜なんとかの本でおそらく事足りるつか、まあ読みたいやつ見たいのだけ見てきゃいんだろうけど、
他のなんか文庫のどっかの誰かが書いた、マイナーな奴の気功本まで手出したくなっちゃうんだよね〜。まあこれを依存つうんだろうけど。

「また新たな発見が」とか「大事な何かを全て読んどかんと見落とすかも」みたいな観念があるのも事実だしね。
で、実際買って損する本や読んで時間の無駄だったサイト、ブログもある。
もうこんな時、俺怒髪点。「ダンカンバカ野郎!!てめぇ、何が『究極の○○法』だ!!エイブラハムに全て書いとるわい!!」みたいな。
(例えば白隠禅師の呼吸なら)「白隠の呼吸だけで、なしてんな本ごまんとあるんだバカタレ!! 白隠の呼吸法の数より本が多いじゃねぇかバカタレが!!」みたいな。


本物に出会うってやっぱ縁だな。

良き情報からクソ情報まで溢れる世の中でよく、局長は「コレ!」というのを見つけてこれるよな。感心だよ。

78993:2010/05/29(土) 01:01:40 ID:duDN460w0
>>787信頼さん
く、くさ?

・・・・楽しいくさーw
眠いくさーw
合ってるんだろうかorz
寝るます(人-ω-)。o.゚。*・★Good Night★・*。゚o。(-ω-人)

790もぎりの名無しさん:2010/05/29(土) 01:01:52 ID:Fw21FJDw0
>>685さん
Fwです。
出すぎたなんてとんでもありません。とても嬉しかったです♪

そうなんですよね
自分が受けた苦しみ以上の苦しみや辛さを味わえ!
どんなに私に酷い事をしたか海より深く反省しろっ!とか心底思いました。

>この裁きは、裁きを司る女神の鉄槌にまかせるべきだ、って。
>俺が背負う感情じゃない。
>それから暫くは度々奴が現れても、ムカつくけど気持ちを引き摺る事は無くなったのね。
>幾分か気持ちが楽になったよ。

ああ…ホントその通り。これを採用するとだいぶ楽になりますね。
相手の事、相手に対する感情を手放す事、それは自分を苦しめる事からの解放ですね。

>任せちゃえばいいと思う。

そうだ、そうですよね。
今日あたりは身体に来る痛みもなくなってだいぶ落ち着いて来たので
これから徐々に望む方向に進む事を始められるかもと思い始めた所でした。
なので>>685さんのレスもとっても参考になりました。
ほんとにありがとう☆

791もぎりの名無しさん:2010/05/29(土) 01:22:58 ID:Fw21FJDw0
>>715 イオ旦那
おお…やはりそこ来ましたか。
そうなんですよ、私もそれ感じてました。
「お金」ね。今までもお金に関して窮地に立たされた事は何回かあって(ついこの間もね)
でも、なぜかお金に関しては「もうどうにもならない」とこから
必ず土壇場でなんとかなっていずれも「大丈夫」になって来た。

ただ奇跡的な解決を果たしたとはいえ、そもそもなぜこんなに何度も
お金に関して苦しめられる?そしてそれがいずれも原因が「他人」という事。

これは私とお金に何かあるんじゃとうすうす思っていたとこだったので
イオの旦那の指摘にあ〜やっぱりと深く頷いたわけです。

さて、じゃあどういう関係かと考えたけど、今日は飲み過ぎの体調で頭働かずなのでwww
ちょっと自分と向き合いながら考えてみます。
どんな観念が出て来るかちょい楽しみと思えるのは回復して来た証かなぁなんてww
イオ旦那ありがとう。

792もぎりの名無しさん:2010/05/29(土) 02:26:40 ID:Fw21FJDw0
>>786 くみちゃん
ずっと保留のままだったりしてwwww

>なぜ今「そこにいない」と思うのか?なぜ今「快ではない」と思うのか?
>「求めて得る必要がある」というのが、そもそも嘘ではないのか。
>「無いから求める」と言うが、「求めるから無い」んだ。
>「戻る必要など無い。あなたはすでにそこにいる」だと思うんだな。

「今ここにすでにある。そして私はそこにいる。」だね。
分離感や怒り、憎しみの感情から解放されつつある今、
その感覚が少しずつ蘇ってきたような気がする。
でもまだ「ような」なんだな。今回は相当激しかったんだわ。
ゆっくり行ってみるね☆^ヽ(*^-゜)v

>あの過去があるから苛立った?苛立ってからあの過去がある?
>ひっくり返せば後者だね。108さんの「そんな過去はない」を信じてる私でつよっとw

でね、あらためてその「過去」について冷静に考えてたの。
過去スレでだぜさんと相当たくさんやり取りして(よくまあ根気良くだぜさんも付き合ってくれたよね(涙))
その中で16幕の486が私にはいまだスッキリ腑に落とせていなかったんだと思ってね。
過去に苦しめられる時はいつもここが思い出されていたのね。
16幕は私以外にも「過去」についていっぱいやり取りされてるからもう一度読み返してみようっと。

じゃあ男選びの件はいつか恋愛板でwww

793com:2010/05/29(土) 02:37:56 ID:EDueM7RM0
家電.com
HP
http://Kadencom.rakurakuhp.net

794シャンティ:2010/05/29(土) 03:39:46 ID:xdMT.Rks0
>>758 くみたん
見てますよー。 
私のことを思い出してくれてありがとう。嬉しいわー。
でもなぜに風呂掃除中?w
私もくみたん大好き。
最近ものすごい洞察力じゃない? すんばらしい!

>>裁きの女神の人
大変参考になりました。
最近ちょっと怒りな時がありまして、これやってみたらスッキリ。
良いこと教えてもらいました。 今後使わせていただきます。

>>Fwさん
最近のレス読ませてもらって、フムフムしたり、よく自分を観察できてるなーとか関心したり、
Fwさんへの皆さんのアドバイスを参考にさせてもらってます。
イオさんの指摘はすごいと思った。
自分に置き換えても、私が問題と思っていたこととは全く別な事が問題(解脱してないので、敢えて問題と呼ぶ)って
事がわかったし。
チケ板ってすごいね。


最近書込しようと思うと、自分の頭の中で模範解答が出てくるわけですよ。w
わかっちゃいるけど実践が難しい。考えずにやれって話なんだけど。
執着の無いものはできてる、裁きの神とか、わりと重要性の低いもは事実を「中立的に判断」のみして意味を与えないとかね。
でも、やはり執着の強い物に関しては、クレ式も神様にお願いも中立判断もなかなかできないですな。
だから108氏もハードルを下げる様に言ってるんだろうけど。
もうね、だから最近考えないことに集中。でないと、ふと夜中目が覚めたらそこから思考がスタート、朝まで続きます。
おかげでマスカラつけてないのに毎日パンダ状態で出社ですわ。w
なんか、考えないと今後が〜!みたいな脅迫観念というか、エゴの囁きがねささやくどころか大声で右翼並ですよ。w

ソースと一緒にいるのもどうやればいいのかわからなくなるときあるし。

でも、今日は夕方からさっきまで久しぶりにぐっすり寝られたのでなんか少しスッキリ。
仕事を始めて早起きしてたから体内時計がおかしくなってったんだろうね。w

そして、これからまたお酒飲んで寝ます。w 寝過ぎ。
二日酔いには、グレープフルーツジュースがおすすめです。
飲み過ぎたなぁと思って家に帰ってきたら寝る前に一杯、朝起きたら一杯、ききますよ。

今日はみんなのレス読めて嬉しかったなぁ。
参考になる。
みんなありがとう。

795もぎりの名無しさん:2010/05/29(土) 06:36:46 ID:r24kfMiY0
本当の幸せ教えてよ、壊れかけのダゼよ。

796ぶたまん:2010/05/29(土) 07:09:08 ID:UQL0cDzs0
毎朝5時半に起きて、犬の散歩に行くんだが、もともと軽度の鬱
なので(病院へはいかず)、朝、モチベがあがりませんのよ。
で、あるとき人に「チロシン」ていうアミノ酸がいいと聞いたので、
起きがけに飲んでみた(その前に2chで調べた)。

これ、結構いいかも。
スレチかもしれんが、こういうアプローチでもなかなか朝はやるきが
起きないオレには有り難い。

ちょっと、クサクサしちる人、こういう助け借りるのもいいかもね。

では、仕事に取りかかる。ノシ

797もぎりの名無しさん:2010/05/29(土) 07:20:28 ID:NgezrOd.O
好きなことをして生きてこなかったから、本当の好きなことがわからなかっただけなんだ。
何もなかったわけじゃない。そもそも求めなかったんだ、見ようとしなかったんだ、と一人言!

まだ形は見えないけどなにかが見つかる気がしてる。
親は出来の悪い娘をもったと悲しむだろーか?
でも進もう…。

798もぎりの名無しさん:2010/05/29(土) 07:21:52 ID:/2RUhGfI0
悪いことばかり考えて気分がよくなるのが悪いとわかっていてもフト気が付くと悪いことを考えている・・・
で、気付いて考えるのをやめるように努めて、ほかのことを考えて気分をよくするようにする。
でも気付くとまた悪いことを考えている・・・
悪いこと考えたってしゃーない、引き寄せ的にもよくないことは分かっている
なのに悪いことを考えることをやめられない場合は、どうすればいいんでしょうか?
ずっと何年もこんな感じです。わたしの脳がおかしいのでしょうがないんでしょうか?
自由になりたいです。考えたくないことは考えない自分になりたいです

たとえば、何年も前から比べるとだいぶ男性不信とかはなくなったし過去の悪いことも思い出さないようになりましたが、
フト気付くと、これから出会う人も悪い人だろう・・て考えに移行していしまうんです。自分でコントロールしようとしてもできません
「ピアノレイキ」の本にあったように、ほかの事をやったりして気をそらして良い気分になりたいのですが・・・
仕事中など、仕事に集中したくても、悪い男のことを考えてしまってるんです。無意識に考え始めてて、
「あ、私また考えてるじゃん!」って気付いてやめて、でもまた気付くと考えてて・・・の繰り返しでいい加減にしたいです
いい加減仕事に集中したいし集中できればイイ仕事ができるのに・・・
自分がADHDだから気をつけても集中できないのはうすうす分かって諦めも必要だと思いますが
どうせ集中できないなら他のもっと生産的なこと考えたいです

よくネットで、「スイーツ(笑)」とか言って女の悪い部分を箇条書きにして張るコピペありますよね?
あの人たちは、すべての女がああいうのではないのに、そう思っていてそういう女しか目につかない、
だから女をキラっている。ああいう女ばかり目に耳に集まってきて「だから女は」ってなる。
自分もきっとあんな感じなんだと自分で分析しています。
なのでもっと良い男もいるはず、最低な男ばかりだったら友達とか男と結婚するわけない、いい人もいるはず・・・
そう思いたくて証拠を探して安心しようとするのですが、よく悪い情報が目に入ってしかも記憶に残るんです
頭の中、男の悪い部分のデータベース化しています。
友達の旦那とかの話聞いても、悪い部分が心に残ったり・・・・・・
もうほんと自分がバカみたいです。
良い人に出会ったら「こんな良い人もいるんだ」てなるかもしれませんが、
引き寄せ的にいうと、先に良い人もいるって信じてないと出会えないような気がして・・・
職場にとてもいい人(既婚)がいて、良い人もいるなと思ったけど一年くらいたってうちとけたら、
悪い部分が出てきたりして、また信じられなくなったり・・・
自分も完璧な人間じゃないんで、悪いとこあっても許すのが肝心とは思うのですが、
たとえば自分は体が悪いんですが、「障害ある人とは付き合えない」
「いつもどこか悪いって言ってるね(自分は健康だから気持ちが分からない)」
「ホントに具合悪いのぉ?」
「病院ばっか行って・・・お金もったいないじゃん」
「ヒマなんだね」
みたいな、言われたくない言葉ばかりが思い出され頭の中でデータベース化してしまうんです・・・・

799もぎりの名無しさん:2010/05/29(土) 08:23:32 ID:NgezrOd.O
>>798
そんなこという人いるのだねー。

オポノポノはやった?
嫌なこと考えてるなーって気付いたら、ありがとう、愛してます、って(自分の気持ちに向かって)いうだけ、の一番簡単なクレンジング方法。
また考えてるー(だめじゃん)
て考えると、その思考の力も増してくるし、自己嫌悪にも繋がっちゃうから、
オポノポノまだ試してないなら一度やってみては?

800もぎりの名無しさん:2010/05/29(土) 09:54:09 ID:Y1Z/zbLEO
なんかさ〜
すっげーワクワクしてたのに、
楽しみだったのに
土壇場で嫌な報告入ってさ。
ダメになりそうだよ。
こんなの意図したつもりはないんだけどなぁ(´・ω・`)
って時、どうすりゃいいんだorz
何とかなる、ですませばいいの?


愚痴すまそ。

801もぎりの名無しさん:2010/05/29(土) 10:59:31 ID:aTCeMteUC
>>718
716です。ありがとうございます。
うまくいった方法って聞くと心強いです。信じてやってみます。

実はいい兆候が見えてきたかもしれないです。相談して良かった。

80293:2010/05/29(土) 11:07:18 ID:duDN460w0
>>792Fwさん
ずっと保留かぁ・・・・それもよか(*・ω・*)
実は自分も、「行ったり来たりしてる」と思ってたんよ。
でもそう思ってただけなん。
今でもそう思うときがあるけど、それでも「戻った」と思うときには、「離れている」というのが嘘で、自分はずっとそこにいたんだなーと思ってる。
さあ、これを旅のお供に( ・∀・)つ【別の領域に対する誤解】ドゾー

過去と言えばさ、友達と話してて出来た答えなんで、思いっきり持論なんだけど。だからこれはスルーしてもよかw
「過去も観念に沿って作られる」んだよね。
友達が「辛いことがあるから、今が素晴らしい」みたいな観念を持ってて、友達の子供が「私すごく幸せ」って言うのを聞いて、友達は言ったの。
「私は子供を虐待してた。だからあの子は少しのことが幸せに感じられるんだ」って。
でも私は違うと思ったの。
その子が人並み外れて幸せを感じる能力を持ってるのは、別に過去に辛い目に遭ってたからじゃないと思う。
友達の中には理由付けとしてその過去があるかも知れないけど、子供の中にはないかも知れないんだよね。
実際私から見ると、その子は最初っから最後まで「幸せ」しか見てない子なんだわ。
でね、自分は「今どうであるか」を見て、その理由探しに「それにたどり着く過去を観念に沿って作る」んじゃないのかと思ってるんよw

男選びの件は、きっと長くなりまつねw脱脳さんとか山田君とか、色んな人のを聞いてみたいわーwおもしろげw
コイバナは大好物でつォィチーε-(´∇`*三´д)ノォヵヮリィー

>>794シャンティさん
自分でも、なぜ風呂掃除中なのか分かりませんw
風呂掃除に愛を感じていたんですな・:*:・(*´エ`*)ウットリ・:*:・
シャンティさんがその時の波動に一番近かったんだろうなーってオモテル(*・ω・*)ま、理由はいつでも後付けなので、アテになりませんけどもw
感じたらその場で伝えることにしてる今日この頃なの(*・ω・*)
さて、Fwさんへのレスの「フムフム」を「ムフムフ」に脳内変換してた93でつよw
「なに楽しげな(;゚∀゚)=3ハァハァしてるのw」って突っ込もうとしたら、自分の誤作動でしたorz

模範解答・・・・私も出てたw過去スレとかチケットとかから、どんどんそれっぽいの出てくるんだよね。
思考で答えを探して「これでしょw」みたいな。分かってるんだよ。頭では。でも分かってないw
実践やってても不安で仕方がないw自分は合ってるのか?これは正解なのか?なぜ皆が言う感覚がやってこない?なんでこんなに不安?誰か教えてプリーズ!!
だからここに、聞きに来ました・・・・[岩陰]・ω・` )しかも出戻りw
聞いても頭で分かったフリするから、ナニゲにループだったんだけどね|ω・`)プッ♪

模範解答も分かってないんだよ。本当は。とりあえずの答えに使われてる感じ。
分かってないというか、「分からない」「出来ない」って言って、中断・減点法してるだけなんだ。
「出来なくてもいいからやる」「分からなくてもいいから進む」という単純なことが出来なかったw
やる前から確実な方法が欲しいとか、失敗したら後がないとか、そういうのもあったけど、一番私のやる気を削いだのが「出来ない」という判断に対する減点w
やっても「上手くできない。やっぱり無理」って言って、もうやらないwでも叶えたい。でも出来ない。重要度が高ければ高いほど、ここに落ち込んできた。
しかも落ち込むほどに重要度が高くなると言うオマケつきだw

上手くできなかったら後がない・絶望するしかないと思った時に、一章ですよ( ・∀・)つ【一章】ドゾー
これもあげよう( ・∀・)つ【別の領域に対する誤解】ドゾー
上手くできなかったら絶望?したらいいじゃない∩(´∀`)∩ウェー ハッハッハ♪
>>797さんのカキコもいいと思う。
「それでもいい。まったく構わない。」で続行し続けると、だんだん不安も麻痺ってくるwと同時に、執着も薄れた。
ま、早い話が自分は「叶っても叶わなくても良いから、私コレ(現実に見合わない心理状態の選択)する!!」って言えなかったんよw
最初は全く無視できずに、「じゃかっしゃあほんだら!!」って叫んでた( ´∀`)この方言の意味分かる?
私は、あなたに会えて幸せなんよ(*・ω・*)

>>796ぶたまんさん
ビタミンBもお勧めですお( ´∀`)某ホルモンの生成に役立ちますお

80393:2010/05/29(土) 11:41:13 ID:duDN460w0
>>798
何を隠そう、私こそスイーツ女子の代表です(*・ω・*)本当は意味知りませんw
実は言われたことがあるが、悪口だと思ってないんよ。語感が可愛いので気に入っているほどw
ピアノレイキは読みやすいけど、分かりづらいところあるおw
前に、本の「分かってないから出来ない」が出来ないって書いてた人かな?違ってたらすまそ。
「分かってない」の部分は、単純にダメ出しのループの部分でね、「そういうことは、一切考えないようにしましょう。無理矢理でも」とは違うんよ。
「考えるな」じゃなくて、「ダメ出しするな」の方を実践してみて。
淡々とね( ・∀・)つ【減点法をやめる】ドゾー

別に考えてもいい。
考えたことは仕方がない。それについて「ダメ出しする」とループにはまる。
ループにはまると「気を逸らす」が出来ない。まったくと言っていいほど、出来ないw
「だってこういうこと考えてたらダメなんだから」って、どんどんそっちに引っ張られるお。
思考を否定しても、考えたものは仕方がないんだ。
「引き寄せ的に悪いから」「また嫌な気分になる思考した」って、すでに考えてしまったことについて、ダメ出ししたら、その「嫌な気分になる思考をした自分」を責めることになる。
責めたら気分は落ち込む。落ち込んだらまた自分を責める・・・・この連鎖をやめるのだ(*・ω・*)
「次」に繋げなければ、終わる。
別の「次」が出ても、終わらせればいい。

どこで?気付いた時点でさ!!m9(・∀・)ビシッ!!
「確かに引き寄せ的に悪いことを考えたかも知れないけど、別にいい」
可能なら「それと自分の幸せには一切関係がない」「そういうことを考えても幸せを感じてていい」と切り離しても良いと思う。
難しいと思ったら「ダメ出ししない」「ダメ出しをやめる」だけで。
一章にあるけど、最初の思考自体「これから出会う人も悪い人かも知れないけど、別にいい」で切り捨てていくのも良いと思う。
あと、108さんの「現実の再定義(充足に向き直る)」と橋本さんの「淡々と出来たことを数える」は似てるお。あれも説明不足という説があるがw
108さんは色々通じてるな!!(・`ω´・)

ところでさ、病院代もったいながる人ってどんだけwってオモタw
自分の健康>お金ジャマイカw具合悪くないのにお金使って病院で暇つぶしって、そんなのセレブ扱いですかwww
完璧じゃないのが完璧です(*・ω・*)

804もぎりの名無しさん:2010/05/29(土) 11:58:33 ID:wUki5zAUO
>>801
うまくいかないことない!うまくいかないなんてことない!きっとうまくいくはず!信じようよ!

       o-o、
       ('A`)  メガネメガネ
       ノ ノ)_



 ∧_∧
 ( ・ω・)=つ  。、
 (っ ≡つ=つ,; ':. ゚
 ./   )  ('A`)
 ( / ̄∪  ノ ノ)_

805もぎりの名無しさん:2010/05/29(土) 12:26:58 ID:KVuxGCUA0
何度か書き込んだ事がありますが改めて相談させて下さい。

こっぴどくフラれた元彼の事を、最低だと思い、二度と顔も見たくないと思いながらも
毎日思い出しては過去の再現をしたり、
実際には連絡なんて来ないのに、もし連絡が来たらああ言ってこう言ってってシミュレーションをしてしまいます。
それも当時と似たようなケンカの時もあれば、復縁する妄想の時もあったり。

さらには元彼のtwitterをこっそり見て、新しい彼女と別れた事にほくそ笑んだり、
その彼女に対する仕打ちを知った事で当時のフラッシュバックが戻ってきて苦しくなったり、
もう完全に病んだストーカーじゃないですか、今の私。

Fw21FJDw0さんの一連の流れは大変参考になりました。
私もお金を貸したままで返っても来ませんし、浮気や二股の謝罪も一切されませんでした。
人格否定や、年齢や容姿に関するコンプレックスを巧妙についてきたり、
一番されたくない事(他の子と比べられる)をずっとされた事で、自信がすっかり無くなってしまいました。

Fw21FJDw0さんの歩んできた道を私もたどりたいと思って色々やってきましたが
何をしても感じられない、苦楽もピコーンも全然分からない、
自分を愛したり許したりしても全然気分が良くならない、もう糞詰まりです。
失恋以降は仕事も散々だし、チケ板を読んでも皆さん生き生きとしてらっしゃって羨ましい反面恨めしい。

意味不明かつ長文な書き込み大変申し訳ありません。
この状態を打破するには何から始めたら良いのかアドバイス頂けましたら幸いです。
正直、何が問題なのかもさっぱり分かっていません。

806 ◆DAZEwQAkb.:2010/05/29(土) 16:08:37 ID:JQ/auSvg0
>>792
うんにゃ、きっとそもそも腑に落とす必要がないんだろうよ。(´・ω・`)ー3
かく言うわしも腑に落としたくてたまらんコトが山ほどあるんだがなw
きっと腑に落とすってのは思考でどうこうしようという試みなんだぜ。
言ってみれば「エゴに納得させよう」という試み。

…おう、なるほど。(と自分で感心してみる)


>>786
語尾族:語尾砂漠周辺に住む遊牧民。気分次第で移動するその生き様に一貫性がないのが特徴。
また、言語学者達などは方言によってさらに部族分けをしており、だぜ語族・なんよ語族、また
女性比率の高いだお語族など多岐に渡るが、一部の人類学者は語尾族など存在しないと主張している。


>>770
こちらこそスマンw

807もぎりの名無しさん:2010/05/29(土) 17:20:22 ID:khfswVkw0
>>731
同じ方がいた。
自分もクレ式と捻くれメソ混合でやってます。
というのも、クレ式〜とやってるといつの間にか
変にこだわってしまうので、それを捻くれで抵抗減らす感じ?ですかね。
要はそれで手放せているみたいで、上手くいくケースあり。

808ああ:2010/05/29(土) 19:31:50 ID:ofpA8NLY0
3年ほど前から、アカシックレコードというのを知っていたのですが
最近、また気になりました。

ネットや、テレビの情報が元ですが、自分なりに書いてみます。
霊能者が、人の、過去、現在、未来、が見えるのは
人の潜在意識(超意識)と、アカシックレコードが繋がってるみたいで
それを、霊能者が見てるのではないでしょうか。

どの程度まで、アカシックレコードに書いてるのでしょうか?
「難しい問題が解けた!」→「それはアカシックレコードの通りだから」
「引き寄せが叶った!」→「それはアカシックレコードの通りだから」
と、最近、冷めた考えが、頭に浮かんできます。

例えば、これを読んでるあなたも、アカシックレコードに書いてある通りの
行動をしてるという事になるのかもしれません。 
自分の意志のようで、自分の意志では無いという事になってしまいます。

今思ったのですが、未来は変えられないから、江原さんは
「いかに今を込めるか。」 という事を言うのかもしれません。
運命は自分で、築く物!って、言っていますが、これから築こうとする行為も
アカシックレコードに書いてるのかもしれません。

今は、アカシックレコードを知らない方が良かったとも思っています。
アカシックレコードを知った所で、何かメリットがあるのでしょうか?

809 ◆DAZEwQAkb.:2010/05/29(土) 19:46:21 ID:JQ/auSvg0
>>808
きっと「時間の流れはひとつだ」という風に考えるからなんだか面白くないんだと思うのだぜw
バシャールなんかに言わせればだ、現時点でのエネルギーを見て、そこからの未来は
ある程度予測可能だが、エネルギーが変われば当然未来も変わる、みたいな風に
説明をしているわけだぜ。

わしとしてはだ、恐らく全ての未来の可能性はひょっとすると全て決まっているかもしれんが、
その可能性は無限に広がっておるので(既に無限に存在しているので)変えられないと言えば
変えられないし、変えられると言えば変えられる(=自分好みの未来を選択する・そちらの方向に
エネルギーを向ける)と思っているのだぜw

つまり、逆に言えば数年前の予言が当たったのは全体的なエネルギーがあまり変わらなかったから、
予言が当たらなかったのはエネルギーが変わったから、そういうコトだと思うわけだぜw

810もぎりの名無しさん:2010/05/29(土) 20:00:11 ID:tvxW9OTYO
>>809
ものすごく同意

811信頼:2010/05/29(土) 20:13:07 ID:wamaoOOI0
>>800
100人のうち99人がこれは良い商品ですと言っているのに、
たった一人がこれは凄く悪い商品だから絶対に買うな、騙されるなと言うと、
買う気が無くなる。

反対に99人が絶対に買うなと言っている商品をたった一人が絶対買っとけ!
マジで買わなかったら後悔するぞ!みんなは知らないんだよ、この商品の良さを!
なんて言われたら、気になってしょうがない。

つまり、嫌な報告もその類な訳です。
気にせず問題無くOKになると思っていればいいですよ。

812もぎりの名無しさん:2010/05/29(土) 20:18:53 ID:yL7eirjo0
>>811
100人のうち99人がノーでも
自分にとっては完璧だということが多々あるんじゃないかと思う今日この頃

813信頼:2010/05/29(土) 20:24:28 ID:wamaoOOI0
>>808
アカシックレコードは現在過去未来、全ての出来事が記録されている所です。
要するに、神とも言えますし、場や意識とも言えます。

超意識がアカシックレコードとも言えますね。
ちゅうかアカシックレコードは誰でも繋がってますよ。
繋がっているから意識があるのです。

現在過去未来の情報が記録されているってのは、
時間が幻想であり観念で、今ここしか無いってのが分かれば理解出来ます。
今しか無いのです。
1秒後はいつまで待っても1秒後にはならないってのが分かるかな〜
1秒待って1秒後だと思っているけど、それは1秒たった後で1秒後ではない。

(´・ω・`)b訳わかりませんなw

814信頼:2010/05/29(土) 20:28:51 ID:wamaoOOI0
現在過去未来〜♪
http://www.youtube.com/watch?v=E2RyznLJz5g

>>812
お!分かっていらっしゃるw

815もぎりの名無しさん:2010/05/29(土) 20:29:12 ID:CsWEpFqs0
>>808
じゃ、「○○は幸せになる」ってアカシックレコードに書いてあることにしちゃうとかは?
(アカシックレコードって初めて知った)
たとえ書いてあっても幸せならかまわないけどな。
預言者はあんまり知らないけど外してる人も多いしさ。

816ああ:2010/05/29(土) 20:32:31 ID:ofpA8NLY0
>>809 ありがとうございます m(_ _)m
変えられると思ったら、変えられる。
という思考になる、という事もアカシックレコードに入ってるかもしれないですね。
これって、言い出したらキリが無いですね^^

なぜか、最近気になって、マイナス思考に働くんですよね。
いつもなら、こういう面倒な概念とかは、捨てるんですけど^^;

817信頼:2010/05/29(土) 20:44:31 ID:wamaoOOI0
なぜ予言が当たらないのか。
それは、予言の内容を大多数の人が知った時点で未来が変わってしまうから。
と、言う事はローマ法王が公開していない第三の予言も公開すれば、その予言は当たらない事になる。

これはNASA局長が子供の頃見ていたと思われる番組。
http://www.youtube.com/watch?v=e9eIKC_BAoc&amp;feature=related
http://www.youtube.com/watch?v=cqnAu1J4nkA&amp;NR=1
http://www.youtube.com/watch?v=nNfgry_qb4A

818もぎりの名無しさん:2010/05/29(土) 20:48:46 ID:vjhgHy0A0
>>805
ご自身を大事になさって下さいな〜!

そんな人間としてもどうかと思われるような元彼なんて
最初から居なかった事にして
新たにステキな彼と幸せになって下さいな!

819 ◆DAZEwQAkb.:2010/05/29(土) 20:49:19 ID:JQ/auSvg0
>>816
もう少し単純に考えてみればイイのだぜw
例えばおまいが今髪を伸ばそうとしているわけだぜ。
するとアカシックレコードとやらにアクセスできるとか言うヤツがこう言うわけだぜ。
「おまいの髪を伸ばすことはすでに決められていた」

だがそれを聞いたおまいはなんか面白くない。
だから考えを変えて髪を短くするコトにした。
するとそいつはこう言うわけだぜ。
「おまいが髪を切ることはすでに決められていた」

つまりどっちも決まっていたわけだぜw
どっちも決まっていたってコトは、どっちも決まってないのと同じコトだぜw
そして時間というもんがない世界ではだ、ロン毛のおまいもショートのおまいも同時に存在しとるのだぜ。
で、どっちの世界に繋がっているのかは「今この瞬間の選択」が決めるわけだぜ。

ってコトは、おまいが対峙すべきは決められた未来やアカシックレコードの秘密ではなく
「今ココ」だけなんじゃないだろうか。とか言ってみる(´・ω・`)b

820もぎりの名無しさん:2010/05/29(土) 20:51:00 ID:XcCbX5EEO
なぜ予言が当たらないのか

客観性を求めた時点で、自分から分離しちゃうから

分離した思考は、意図と逆方向にしか叶わないからね

とか言ったりしてw

821もぎりの名無しさん:2010/05/29(土) 20:54:24 ID:vjhgHy0A0
>>806

いやぁw

多分、同性からするとカエラちゃんは評価が真っ二つなんよw
「ものすごく好き」か「ものすごく嫌い」か

怨みは無いんだけど、どうか、どこか遠くの星で私とは無関係に
幸せになってくださいね♪って感じですwww

822ああ:2010/05/29(土) 20:58:13 ID:ofpA8NLY0
>>813 ありがとうございます m(_ _)m
信頼さん、お久しぶりです。 信頼さんを初めて知った時
信頼さんが、アカシックレコードについて、書いてた様な気がします^^;

関口宏の知ってるつもりの、ケイシ-の特集によると
株や、競馬の未来の予想は、アカシックレコードに書いてたみたいですね。

3ヶ月ほど前に、内なる声に聞いた事があります。

私「アカシックレコードって、どこにあるのですか?」
声「遠くにあるとも言えるし、交わってるとも言える」
私「意味がわからないのですが」
声「人間の理解を超えるので、理解は難しい」

この時は、これだけで終わりました^^;

でも、アカシックレコードが読めない人からすると
信頼さんが言うとおり、今の連続を、一生懸命生きるしかできないですよね。

823もぎりの名無しさん:2010/05/29(土) 20:59:01 ID:vjhgHy0A0
それにしてもwww
シンクロシンクロの応酬だわさ〜♪

こんなにドッカンドッカン奇跡的なことが重なり合って
どうなるの?って感じで逆に恐いwww

ダゼの社長の言ったとおり
自分の内側で起こることが現実になるだけなんだね〜

画伯にも言われたが「自分と繋がる」ってこういう事なのね〜
外側なんか関係ブーだ〜クソクラエだ〜

824ああ:2010/05/29(土) 21:01:51 ID:ofpA8NLY0
>>815 ありがとうございます m(_ _)m

> 「○○は幸せになる」ってアカシックレコードに書いてあることにしちゃうとかは?
この発想いいですね! あ、でも、すでに書いてあるのかもしれないんですよね^^;

825もぎりの名無しさん:2010/05/29(土) 21:07:09 ID:vjhgHy0A0
アカシックレコードってあれでしょ?

宇宙のどこかに我々人類一人一人の生まれてから死ぬまでの
全てが書いてある蔵書が置いてある図書館があるって話でしょ?

その図書館に行ってみたい♪と
昔、エドガー・ケイシー(だっけ?)の予言を特集してたTV見て思った。

826もぎりの名無しさん:2010/05/29(土) 21:16:55 ID:CsWEpFqs0
>>824
こちらこそ、ありがとうございます。
何がかと言うと、アカシックレコードでザ・シークレットの「あなたはあなたの人生の黒板に
好きな事を書き込めば良いのです。」を思い出してググってたら、
ジョセフ・キャンベルは、アカシックレコードは書き換え可能って立場の人だよって。
何で黒板?って思ってたので、理解が深まりました。

827ああ:2010/05/29(土) 21:19:28 ID:ofpA8NLY0
>>819 ありがとうございます m(_ _)m
2つ存在するという考えは、したこと無かったです。

左半分はロン毛、右半分は短髪にしてやろうか!
と、言ってやりたいですが、「それも決まっていた」とか言われたら
マジで、あばれるかもw

ちょっと気にしすぎかもしれないので、気にしないようにしてみます。
執着っぽい気もしてますので。

ここ2ヶ月くらい、内なる声と会話してませんが、気が向いたらやってみようと思います。
アカシックレコードについて、面白い内容があったら、報告したいと思います。

828ああ:2010/05/29(土) 21:28:38 ID:ofpA8NLY0
>>826 ありがとうございます m(_ _)m
書き換えられない物かと思ってました。
こういう霊的なシステムって、ちゃんと統一して欲しいですね

829もぎりの名無しさん:2010/05/29(土) 21:32:19 ID:KOZ4oQfA0
まずは引き寄せ実験をしてみて、
それに成功すればめちゃくちゃ感動して自分の力を信じられると思ってた。

試しに望んでみたものが現実化したとき何の感動もなく、
「あ、叶ったのね」としか思えなくて拍子抜けした。
別の願望実現に向けての原動力にはなったけどこんなもんなのかなあ。

830信頼:2010/05/29(土) 21:40:57 ID:wamaoOOI0
アカシックレコードで思いだしたけど、
ゲリーボーネルの超入門アカシックレコードって本読みかけてそのままでした。
この本にアカシックレコードへのアクセス方法が書かれているみたいなので読んでみよw

http://www.amazon.co.jp/%E8%B6%85%E5%85%A5%E9%96%80-%E3%82%A2%E3%82%AB%E3%82%B7%E3%83%83%E3%82%AF%E3%83%AC%E3%82%B3%E3%83%BC%E3%83%89-5%E6%AC%A1%E5%85%83%E6%96%87%E5%BA%AB-%E3%82%B2%E3%83%AA%E3%83%BC-%E3%83%9C%E3%83%BC%E3%83%8D%E3%83%AB/dp/4199060626/ref=sr_1_1?ie=UTF8&amp;s=books&amp;qid=1275136634&amp;sr=8-1

今放送してる仮面ライダーWもアカシックレコード関係してますね。
地球の記憶とかフィリップの頭の中にもアカシックレコードがw

831脱脳業者 ◆9sMXZr4UzU:2010/05/29(土) 22:07:03 ID:aZqhMOccO
>>802
93タソ
コヒバナ…。
しかしここでいい気がするので書きますw
相手の人格とかは、まあ無いっぽいですよ。ステイタスも変わっていくしさ。

だからランダムに選んだ相手(ともはや言ってしまうw)がオイラの都合のよいようになってくんですよ。

オイラが「そう思う」から「そう」でありんすよ。順序。つねにオイラの決定が足掛かりになりんす。

経験値もステイタスも職業も書けばいい。相手が決まっていても書き換えられる。

余談つかチラシだが「二重線で消して書き換える」やつにちょっとした示唆を発見した。変えたいことを二重線で消して、矢印かいて、新しいことを書くのはイマイチだた(´・ω・`)

矢印いらない!

消す!でこれは終わり。

書くのは別。それはすべての始まり。

示唆のちびっとあるエピソードということですよ。(´・ω・`)

だいぶ前にも書いた気がするけど、客観的事実を完全に却下する、これをどれだけきっちりやるか、だと思うんだよ。やるって言葉には語弊があるかもしれない。でも気にしないw。

特定の相手だろうが 製造番号の決まったじゃがりこであろうが、「自分が選べる」ということを大胆不敵に勇気を出して受容することだね。

あと、画家さんが少し前に書いていた「相手の気持ちを足掛かりにしない」に補足

「たとえ 良くても」w

相手の自分に対する気持ちが、良くても、関係ない。良いとそれを足掛かりにしてしまう。そしたら遠慮が始まってしまうんだ。

常にすべての根拠が自分自身に集中してあること。

胸の真ん中にいて、怖れが幻だと知ってあること。でっきるかな でっきるかな

http://www.youtube.com/watch?v=RSlVCmDPrCo

まあ…単にアホになって笑っていればいいらしいわw

コイバナになんなかった(;-:J;-:)…

832もぎりの名無しさん:2010/05/29(土) 22:48:07 ID:8xMa9fPEO
>>808

ほう
小説や漫画は結末も展開も決まってるから読む価値ない
とか言っちゃうのか

映画もドラマももう撮影済みだから見ても仕方ないよなあ
てことか

意味がわからん

>>821

いやいや「なんとなく好き」「嫌いじゃないが興味ない」も居るじょ

833りんりん:2010/05/29(土) 23:02:26 ID:.Y8HcxAoO
誰かお願いします(__)

結構楽天的で、今までこんなこと思った事無いんですが…4月から仕事が変わって、まだちょっとしか経ってないのに、どうしようもなく辞めたいです。

三人チームで働くのですが、他の二人と全く肌が合いません。
これも引き寄せですか?

それまでは、色んな事が順調で、これから先も上り調子だと思っていたんだけど、本当にどうしていいか分からないです。

恋愛も停滞してますが、それは何となくどうにかなるだろうってまだ思えるんだけど…なんか一気に疲れました。

834もぎりの名無しさん:2010/05/29(土) 23:18:26 ID:SbSmLwvY0
>>833
今の仕事が好きなら、対人関係が悪くても様子をみながらでいいですから
続けたほうがよいですね。

人は深いところで繫がっています、最初はうまくいかなくても、
だんだん打ち解けて分かり合える時が、必ずきます^^

そんな時こそ自分を愛してください^^

自分を愛することは、人を愛すること、人に愛されることですから^^

835もぎりの名無しさん:2010/05/29(土) 23:25:40 ID:nlSYzgGg0
>>833
>色んなことが順調で、これから先も上がり調子

すごい!

「この人たちとは肌が合わないわ」、と思っていて構わないので、
それとは関係なく「とにかく上手くいく私」を選択し続けてくださいな。

大丈夫、目の前で起きている現象で、
自分の快イメージをストップさせなくていいんです。

自分の嫌いな音楽を聞かされて嫌だって思うのではなくて、
自分で好きな音楽を流しっぱなしにするみたいに生きましょう。
機嫌よく生きていいんです。
目の前で何が起こっていても、ipodの中身は変えなくていい。てことです。

一見上手くいってないないこと、それは上手くいく前兆なんです。
ためしに、「こんなのでどうやって上手くいくんだよ!(ツッコミ笑い)、
嘘でしょ!上手くいっちゃったよ!」ってニヤニヤしてみてください。
ドタバタコメディドラマのラストを見てるみたいに、
主人公が問題解決したところだと思って、満足して一緒に笑ってください。

クレさんみたく、うまく行った私になってしまってもいいのかもね。

836りんりん:2010/05/29(土) 23:29:15 ID:.Y8HcxAoO
834さん
ありがとうございます(__)
温かい言葉に泣けてきました。

今の仕事…
やりたくて転職したのですが、こんなにも温かみが無い場所とは思いませんでした。今にでも居なくなりたいくらいです。

自分を愛す…今、どうしたらいいか分かりません。

837もぎりの名無しさん:2010/05/29(土) 23:31:38 ID:ofMPr8v20
>>831
ひぇぇ脱脳さん、今日まさに仰ってるそれについて聞きたかった!

相手のスペックってどうしても自分目線で確固たるものに思えるんだけど、
書き換えられるの?性格とかも?

私も気になる男性がいるのだけど、とても惹かるのに、ステイタスとか
性格で引っ掛かる点があって。イメージの中で完全に自分のいいように
書き換えてみたら最高だったけど、でもそれ都合良すぎない??
その人である意味あるの?そんな変えたいなら、最初からそういう
スペックの人にすれば?と思ってしまって。。
けど、スペックだけで選ぶ人にキュンするわけじゃないし。。?
脱脳さん教えてください(´・ω・`)

838りんりん:2010/05/29(土) 23:36:44 ID:.Y8HcxAoO
835さんも
本当にありがとうございます(__)

みんな、温かいなぁ。
私も心ある人でいたいと思います。

みなさんからのアドバイスを受けながら、今までの調子を忘れたくないです。
今はまだ鼻歌♪が出ません。風邪ひいてるからかな…って冗談です(__)
でも、鼻歌まじりで「あれ?うまくいっちゃってるやん」って気持ちを維持したいです。

また相談しても良いですか?本当にありがとうございます(__)

839もぎりの名無しさん:2010/05/29(土) 23:37:50 ID:/2RUhGfI0
>>799
オポノポノの本全然読んだことないんですけど先日その本を借りられる図書館をちょうど見つけたとこなので
さっそく試してみます!ありがとうございます!
>また考えてるー(だめじゃん)
>て考えると、その思考の力も増してくるし、自己嫌悪にも繋がっちゃうから、
まさにそのとおりだ・・・いつのまにか自己嫌悪になっちゃってました、考えることを止められない自分の脳に対して。

>>803
ピアノレイキについてのレス再びありがとうございますw前にも書いたのは私です
>別に考えてもいい。
>思考を否定しても、考えたものは仕方がないんだ。
考えて気分が悪くなっちゃってるからダメかと思ってました。
でも確かに色んなメソッドで、悪いこと考えちゃっても「これでその考えは終わり」ってすれば無問題っていうのは知ってるので
自分も「あと終わりっ♪」って切り替えようとして・・・なのにまた出てきちゃうから「あ!まただ自分!ダメダ!」って・・・
これが「ダメ出し」だったんですねぇ 
>「確かに引き寄せ的に悪いことを考えたかも知れないけど、別にいい」
>可能なら「それと自分の幸せには一切関係がない」「そういうことを考えても幸せを感じてていい」と切り離しても良いと思う。
なんとゆー良い言葉でしょうかー!別にいい、関係ないと思えば安心して吹っ切れるような気がします。
一章てのはピアノレイキでしょうか、よく分からないのでもう一度読んでみますです
108さんも読み返してみます・・・

病院代もったいがる人は、とても礼儀正しく人当たりがよく良心的で良い人なんですが金のことになるとコマカイ・・・
たいしたことないのに簡単に病院行ったらお金もったいないだろう、てな感じで、それも一理あることですが
何でもかんでも「たいしたことないのに行ってる」って決めつけるのイクナイです・・・
と、このように「たいして悪い人でない人」がこんなカンジなので、嫌なイメージわいちゃうんですよねぇ
明らかに嫌な人なら、「自分は絶対つきあわないしかかわらない」って堂々と言えるんですが。
なぜか、つきあったり結婚したりした人に嫌な事言われたり理解してもらえなかったりで悲しいのを我慢して付き合ってる自分、
というイメージがわいてきます。もうほっときます。考えるなと思っても浮かんできてしまうんですもの。それが何?
それがこれから起こる現実とどう関係あるの?フフンwそのうち「あ〜私はしょうもない事でなやんでいた時期があったなぁ」って
笑って過ごせる日が来るさ。そう思う事にします。これで良いんでしょうか?

840もぎりの名無しさん:2010/05/30(日) 00:01:58 ID:NgezrOd.O
>>831
それおもしろいねー。
その反対が 呪い ってやつなんかねー

841脱脳業者 ◆9sMXZr4UzU:2010/05/30(日) 00:13:50 ID:aZqhMOccO
>>837

「自分のなかの最高に、ヤツを含めた世界は呼応するらしい」
ということを頭に入れておく …放り込んでおくぐらいでいい気がする。

あとこれなぁーw都合良すぎんちゃうん?っていう懸念。「都合良すぎてはいけないのだ」というのは、ないんだよね、どっこにも。
それも自分自身と繋がってれば、神と安らいでいれば、リラックスしていれば、笑っていればいいさ、いいさ。

その人である意味が、ないからこそ素晴らしいw
スペックやなんやなんやは望めばいい。その人というのはスペックじゃない。じゃあなぜその人なのだ?理由はない。だからこそ素晴らしい。ロマンチックなんだ。

842もぎりの名無しさん:2010/05/30(日) 00:15:31 ID:lHk0Mmv20
>>839
横ですまんが、
むしろそうやって無理矢理ポジティブに考えようとして
抑圧する事が、更なるネガティブの繰り返しを呼ぶ場合もある。
ネガティブの度合いによって対処は異なってくると思う

軽いものなら、意識の焦点をズラすだけでいいと思うし、
明らかに何度も繰り返すものなら、それをないフリをする事は出来ない
と思う。「感じきる」やセドナに代表されるような原因に対処する
やり方で対応した方がいいよ

843脱脳業者 ◆9sMXZr4UzU:2010/05/30(日) 00:21:53 ID:aZqhMOccO
>>840

わたしにとって「いやなヤツ」で居続けている存在は呪いをかけられてるんだよ
わたしにw

844もぎりの名無しさん:2010/05/30(日) 01:24:58 ID:KVuxGCUA0
>>818さん
お返事ありがとうございます。
本当に、自分を大事に出来るならそれに超した事は無いんですが
この期に及んでまだ私は彼を追いかけたいらしいんですよ。
執着しまくりですよね。

こんな不毛な恋もう嫌だと思って、素敵な彼を望んだ時期もありました。
けど現実は変わらず、私は結局誰からも愛されない。
この設定を生み出しているのは自分だと思い、自分を愛したり許したりしても
皆さんのように暖かくなったり安心するような感情がわき上がらないんです。
自分を愛するって難しいですね。

愚痴で板の雰囲気を悪くしてしまい申し訳ありません。
こんな事言うと、じゃあ最初から書くなと言われそうですが。。。
長い事この苦しい状態で足踏みしていてもう疲れました。

845NASA局長:2010/05/30(日) 01:45:03 ID:6qaLjB1YO
>>788
>24氏

私、ここでいろんな本を紹介したりしてますが、すべてをしっかり読んでいるかといったら、実はほとんどは流しよみなんですわ、しかもかなりが立ち読みです。
じゃあ、いい加減に選んでるのかといったらそれも違うんですが、何か「お題」みたいのがあったとして、
それについての情報が必要だと思ったらそれが向こうから連鎖して集まってくるみたいなカンジですな。
うまく言えないんですが、借りに私がパンク好きだったとするじゃないですか、
そしたらパンクスが集まる店やライブハウスなんかに行くわけですが、
それはそれで楽しいんですが、その世界観の中だけでいるのはちょっと居場所が違う感みたいのが昔からあるわけです。
私はパンクも好きですが、メタルにもファンクにもブルースにもクラシックにもJAZZにも共鳴できるチャンネルみたいなのがあるんですわ。
こう書くと、じゃあ八方美人かということになりますが、微妙にそれも違うんですな‥
なんていいましょう、「同調」するんですわ。そうすると必要なものが引き寄せられるみたいな。
ですから例えばここでオススメしたNASA推奨のモルダー文庫(http://booklog.jp/users/nasasuisen)の内容に表れているように、「君に届け」みたいな少女コミックから「ファイト・クラブ」みたいな映画までジャンルはバラバラなわけです。
でも私の中ではこれらに共通する波動みたいなもんがあるんです。たぶんジャンルは違っても中心から発するオーラが同じもの(本物と感じるもの)を探すのが好きなんでしょうな。
あとこの板的には自分なりにキャラを創造するのが好きですな。
どういうことかと言うと、例えばこの板がONE PIECEの海賊船だとするじゃないですか、
で、ルフィーとかウソップとかいてその中にDAZEww氏とか画家さんとか24氏とかどっかの港で合流して海賊船の仲間になるとします、
そん時にDAZEww氏なり24氏はどういう立ち位置がキャラ的にハマか(面白いか)みたいな創造はいつも脳内でしますね。
例えばスマ長老は朝の慈悲をして弟子達にさんざん厳しいヴィパッサナーの指導をしたあと
自分は寺を抜け出してマックの無料コーヒーの列に並んでたみたいな。
てか、書いてて自分でもわけわからなくなりましたわ、いやはや‥

846もぎりの名無しさん:2010/05/30(日) 02:07:14 ID:NWLkV0dA0
>>841
脱脳さん早速ありがとう!
「都合良すぎちゃいけない。(現実みなさい。)」って考えが
染み付いてたけど、私の世界の中ではもっともっと都合良くていいんだね。
頭ではわかってるけど、まだ現実(と認識するもの)=絶対的と知覚してて、
自分の望みを現実にあわせそうになる。現実様になってる(´・ω・`)
>>831の客観的事実を完全に却下する、やってみる。

その人である意味がないからこそ素晴らしいっていいw
ほんと、なんでその人かは理由がないですね。ふしぎ。

847もぎりの名無しさん:2010/05/30(日) 03:03:05 ID:wUki5zAUO
>>830
絶望がお前のゴールだ

848 ◆DAZEwQAkb.:2010/05/30(日) 04:29:04 ID:JQ/auSvg0
絶望とゴールで思い出したが、こんなのがある。


絶望の中にいる時は、そこがゴール地点だと思い込んいる(´・ω・`)b


フヒヒ、確かに絶望の中にいると「おしまいだ」と思うわけだぜw
逆に幸福の真っ只中にいる時に「おしまいだ」とはあまり思わんのだぜw
願望を達成したときでさえ、そこまでの努力がやっとここで終わるという思いはあっても
「よし、これで人生おしまいだ。」とはならんのだぜwww

そうなのだ、もしゴールがあるとしたら、それは絶望に至った時に「ここがゴールだ」と
思い込んだ地点、その地点しか無いのだぜw
いやはや深いなぁ>847よ。

849もぎりの名無しさん:2010/05/30(日) 04:33:16 ID:Fw21FJDw0
>>794 シャンティさん
>>802 くみちゃん
先日朝方まで飲んでたせいか熱が出てしまって寝込んじゃってこんな時間に目が覚めた。
まだ熱下がらないのでとりあえず回復したらあらためてレスさせて下さいな。
気持ち的には随分楽になって来たよ。くみちゃんありがとね。
シャンティさんお久しぶり♪レス読んでてくれてたなんてありがとう。

>>806 だぜさん
>かく言うわしも腑に落としたくてたまらんコトが山ほどあるんだがなw
ええっだぜさんでもそうなんだ…とても意外。
それはどうしているの?

「エゴに納得させよう」という試みか…これしたくなるんだよね…
>わからなきゃわからないままで「わからないもの」にしておけばイイわけだぜw
だったね。うん。楽になってる時はこれがすんなり出来るんだけど…
でも今結構「まっいっか」ってなって来てる私w

>>805さん
私の一連の流れを見ていて下さってたとは…お恥ずかしい限りですが嬉しいです。
いやはや絶望したりピコーンとしたり解決したかと思えば又新たな問題など
参考になるどころか混乱させてしまっているのではと思いますが
よかったら熱が下がって回復したらお話できたらと思います。
でも、私なんかよりきっと他の方が的確なアドバイスをくれると思います。
では、また寝ます。

850もぎりの名無しさん:2010/05/30(日) 05:32:01 ID:ZuD4OczU0
>>848
答えは内側にあるについて教えてもらえませんか?
幸せの自家発電についても。

辿りつけそうで辿りつけない7章的認識…。

851 ◆DAZEwQAkb.:2010/05/30(日) 05:44:22 ID:JQ/auSvg0
>>850
む?
そうだのぅ……では「問題」はどこにあると思うだろうか?
どこから発生したんだろうか?

そして自家発電は…まぁわかりにくいなら深く考えない方がイイのだぜw
強いて言えばだ、当然いつだって自家発電はしておるわけだぜ。
ただ非常に効率の悪い発電をしとるもんで、発電しとるコトにすら気づかんわけだぜ

例えばだ、おまいが好きなアーティストがカエラだったとしよう。
おまいは彼女の歌声にパワーを感じ、そこから元気がもらえる、そう思っているとするのだぜ。
ところがだ、逆にカエラがキライなヤツがいるわけだぜ。
もうCMでディンガディンドンなんて聞こえてきたらムッキィィィ〜〜!となって、パワーが奪われて
しまったような感じがするわけだぜw

あれ、なぜだろうか?
というコトはカエラはその歌声の中に与えるパワーと奪うパワーを備えているのだろうか?

(´・ω・`)9m さて、なぜだろうか!?

852 ◆DAZEwQAkb.:2010/05/30(日) 05:47:43 ID:JQ/auSvg0
ヒント
ところがそのカエラがキライだったヤツが、なぜか実際のカエラと知り合いになっちゃったりして
しかもなんだか意気投合しちゃったりして、なんだカエラってイイヤツじゃんなんて思ってるうちに
彼女の歌が好きになってしまったりしたとするわけだぜ。

するとカエラの歌を聴くと、なんだか元気になれるような…パワーがもらえるような……

あれ、なぜだろうか?
なぜ以前と同じ曲を聴いているのに、以前はパワーを奪われ、今度は与えられるような
感じがしてしまったのだろうか!?

(´・ω・`)9m ヒント出しすぎ

853もぎりの名無しさん:2010/05/30(日) 05:50:36 ID:ZuD4OczU0
>>852
ヒント出しすぎとか言われても、分からない…。
劣等生ですみません。

854もぎりの名無しさん:2010/05/30(日) 05:58:01 ID:NgezrOd.O
なぜ現象化しないのだ?!

855 ◆DAZEwQAkb.:2010/05/30(日) 05:59:59 ID:JQ/auSvg0
>>849
まぁ朝まで飲んだくれている元気があるんなら大丈夫だぜwww

で、腑に落としたいコトは、落としたいままにしておくとエラい目に遭うのだぜw
そしていつもエラい目に遭うのだが、それでも落としたいとどこまでも思ってしまうのが
「腑に落としたいコト」なわけだぜw
それこそあれだ、目の前にニンジンぶら下げて走ってる馬みたいなもんだぜw

…ってわかってるのに「腑に落としたいコト」は腑に落としたくなるわけだぜw
それこそあれだ、バンゲリングベイをいつまでやってもエンディングにならないのに
それでもバンゲリングベイをやってしまいたくなるような…いや、これは違うな……

まぁ要するにわしだっていつも頭でなんとか理解してやろうと試みては失敗するわけだぜw
だからまぁとりあえずは飽きるまでやってみて、飽きたらやめればイイと思うわけだぜw
だがやめると言ってもだ、いつまでも腑に落とそうとしながらやめたフリをするのとは
ちょと違うし、失敗するのが怖くて試してみようとはしないがやっぱり腑に落とそうとしたり
しているのともちょと違うのだぜw

まぁ何を言ってるんだかわからなくなってきたので、まぁ腑に落ちたコトにしといて欲しいわけだぜw

856 ◆DAZEwQAkb.:2010/05/30(日) 06:02:17 ID:JQ/auSvg0
>>853
ふむ。
では誰が誰にパワーを与えたのだと思うだろうか?

カエラでわかりにくかったら、おまいが好きなヤツに置き換えて考えてみてくれたまへ。
なぜその好きなヤツの声を聞いたり姿を見たり手を握ったりした時に、おまいはとても
充実感を覚えたり幸せを感じたりパワフルになったような気がすると思うだろうか?
誰が誰にパワーを与えたと思うだろうか?

857もぎりの名無しさん:2010/05/30(日) 06:07:53 ID:ZuD4OczU0
>>856
なるほど、自分が自分にパワーを与えることができると。
確かに、それは理念的には分かる。
しかし、現実問題として、無気力になったり、イライラすることが多くて…。
しかも、やりたいことも特にないという。

858もぎりの名無しさん:2010/05/30(日) 06:09:27 ID:NgezrOd.O
理想のひと引き寄せたりはできたのに…なぜだー

859もぎりの名無しさん:2010/05/30(日) 06:19:23 ID:vjhgHy0A0
>>832
情熱が足らんw

860もぎりの名無しさん:2010/05/30(日) 06:25:56 ID:vjhgHy0A0
ダゼの社長の書き込みが
以前は「超〜分かりにくいしw 超〜迂遠〜www」
とか思ってたのに

「内側だ!自家発電だ!」
に気が付くと書き込みの要点が終始一貫しているのが分かり、
なるほどね!って 感じでガッテン承知のすけってなったwwwww

ダゼの社長め〜w

861 ◆DAZEwQAkb.:2010/05/30(日) 06:32:54 ID:JQ/auSvg0
>>857
うむ、惜しいのだぜw
与えるコトができる、ではなくてな、実際に起きているコトはといえばだ、
自分で自分のパワーを引き出している、そしてそれ以外はできんのだぜw

何かを手に入れて嬉しい時も、問題が解決してホッとした時も、誰かに優しくされたり
助けてもらったりして感謝している時も、全ては外から与えられたもんじゃなくて
自分で自分にパワーを与えている=自分の内側から引き出している
=自分で自分のパワーを遮蔽していたモノを少し取り除いている、というコトなんだぜ。

つまり外側をキッカケにして、自分の内側のパワーに気づく、というコトをしとるわけなんだぜ。
だから究極的にはだ、その外側のキッカケなんぞなくても自分のパワーを見て味わうコトも
できるわけなんだぜw

でだ、やりたいコトが特にないんじゃないと思うわけだぜ。
だからイライラしたり無気力になるんだぜw
それがなぜかと言えばだ、自分で勝手に自分の周りに「限界フィールド」を張っとるからだぜw

つまり「自分にできるのはここまで。なぜなら現実的な今の自分のポジションとか
経済的豊かさとかそこらへんを考えると、それ以上のことは可能だとは思えない」
という理由で制限の壁を作ってしまっておるわけだぜ。
で、その先におまいのやりたいコトがあるとしたら…?
そりゃ限界フィールドという壁の向こう側が見えるわけもない、おまいはやりたいコトを見失い
「特にやりたいこともない」と思い込み、それが無気力やイライラへと繋がっておるわけだぜw

862 ◆DAZEwQAkb.:2010/05/30(日) 06:34:11 ID:JQ/auSvg0
>>860
うむ、まるでパクチーのようだぜw?

863もぎりの名無しさん:2010/05/30(日) 06:36:07 ID:ZuD4OczU0
>>861
>だから究極的にはだ、その外側のキッカケなんぞなくても自分のパワーを見て味わうコトも
>できるわけなんだぜw

ここが特に知りたいです。
答えは内側に、神の祝福は既に与えられているってこれですよね?

864 ◆DAZEwQAkb.:2010/05/30(日) 06:41:44 ID:JQ/auSvg0
>>863
ではおまいが今ワクワクするもんはなんだろうか?
アイドルでもアーティストでもいい、車とか絵を描くとか趣味でもイイし、旅行とかでもイイ。
まだやってないコト、行ってない場所でもイイ、本が好きなら誰のどういう本が好きだとか
どういうジャンルだとかでもイイ、犬ヌコでもイイ、キリンさんでもゾウさんでもイイ、
勉強なら語学だとか経済学とか何がおまいをワクワクさせるか、リストアップでもしてみれ(´・ω・`)9m

865もぎりの名無しさん:2010/05/30(日) 06:43:51 ID:ZuD4OczU0
今、ワクワクするものないです…。

866 ◆DAZEwQAkb.:2010/05/30(日) 06:45:46 ID:JQ/auSvg0
>>865
ひねり出せw

867 ◆DAZEwQAkb.:2010/05/30(日) 06:46:28 ID:JQ/auSvg0
あ、じゃあかつてワクワクしていたもんでもイイぞう。

868もぎりの名無しさん:2010/05/30(日) 06:48:24 ID:ZuD4OczU0
>>867
いくつか思い浮かびました。

869 ◆DAZEwQAkb.:2010/05/30(日) 06:51:08 ID:JQ/auSvg0
>>868
じゃ、書いてみようか(´・ω・`)b

870もぎりの名無しさん:2010/05/30(日) 06:52:36 ID:ZuD4OczU0
旅行、フットサル、映画とかですかね。
恋人がいたらデートするのが一番ワクワクなんですけど。

871 ◆DAZEwQAkb.:2010/05/30(日) 06:57:21 ID:JQ/auSvg0
>>870
で、今は旅行もフットサルも映画にも行っておらんのだろうか?

872もぎりの名無しさん:2010/05/30(日) 06:58:52 ID:ZuD4OczU0
>>871
はい。

873もぎりの名無しさん:2010/05/30(日) 07:05:30 ID:NgezrOd.O
だぜ氏はおもったことなんでも叶えてるの?

874もぎりの名無しさん:2010/05/30(日) 07:10:44 ID:/2RUhGfI0
>>788
横からですが
「同じような事が書いてある本、同じようなこと言ってるセミナー」にあたってしまうと言うことは、
その事が大事な事だけどまだあなたが腑に落ちてないから分からせるために同じ情報があなたを引き寄せている、
という説を読んだことがあります・・・
あと、「目新しい情報が無かった」といってツマランという人がいますが実は引き寄せ本でも映画のストーリーでも、
だいたいパターンはみな同じようなものでただ切り口が違うだけ、なんだそうです・・・

でもお金もうけのセミナーとかは頭にきますよね。メルマガとったら迷惑メールきまくるようなトコはいくら良いこと言ってても
信用できないです。でもこういう人たちも本出してるんですよね〜。売れれば誰でも本が出せる時代ですからね。

875ぶたまん:2010/05/30(日) 07:29:55 ID:UQL0cDzs0
>>871
チャット、続けてちょww

876もぎりの名無しさん:2010/05/30(日) 07:30:48 ID:/2RUhGfI0
>>844
横からですが、苦しい状況で足踏みしてる自分に疲れる気持ちは分かりますね・・・
と言っても私は、リアルで付き合った彼に執着してるワケじゃないんですけどねw
私にちょっかい出してきた男も、すぐ次には他の女のところに行ったというのに、
いつまでも嫌な思いがよみがえってくるばかりでなく、気なったりすることが自分にもあったので。

自分を愛するって難しいですよね。
私は、自分を愛するより、愛せるような自分に「なる」ことのほうがずっと簡単だ、と本で読んで、
自分を磨いて「自分が好き」と言えそう!となった時期もありました。
でも「これが自分、これ以上は背のびするだけ、無理・・・」となって元のもくあみに・・・。

友達にも、酷い彼と付き合って別れたという人が二人います。
>>805にあるような、人格否定や、酷い事をされるというのは「モラルハラスメント」というのだそうで、
私がそれをたまたま知った時、そういう彼と付き合っていて悩んでいた友達に「それはモラハラだよ!」
と教えたら、あっさり別れました。
「彼は良い所もあるし、良い所に注目しなきゃ・・・キツい態度とるのも私を思ってのことなんだ」
と思いこんでいたそうなのです。モラハラの傷は目に見えないので本人も分からないんですね。
家族からも「そんな人やめなさい」と言われていたそうなのですが、彼には魅力があり、一人でがんばっていたそうです。
で、ここからが本題なのですが、
その友達は彼と別れて数か月たった頃、友達からの紹介で新しい彼ができました。
別の酷い彼(警察沙汰にもなったくらい)と付き合っていた友達も、その酷い彼と別れた直後に新しい彼ができて「俺が守ってやるよ!」とか
言われたとノロけてました。
私がとても不思議に思うのは、この二人の友達は、酷い男と付き合ったのに何でアッサリ忘れられて次の彼とつきあえるの?
ということです。
完全に忘れたわけじゃなく、そりゃあ思いだそうとすれば思い出すでしょうが、
自分の場合思いだす思いださないをコントロールできないというか勝手に強く思いだされて苦しくなるので・・・(フラッシュバックというのでしょうか)
だいぶ前の事でも昨日の事のようにハッキリ思いだすので、過去なのに現在(昨日)のことのように気持ちが苦しくなっちゃうんです。
友達二人と私では頭の出来が違うのかも、なんて思ったりしてます。でももう関係ありません。
このスレ読んで気持ちが晴れましたから・・・
>>844さんも、新しい彼ができたら、今の彼のことはアッサリ忘れるのかしら?
出産の痛みを忘れるように、新しい恋をすると「辛いこと忘れホルモン」みたいなのが分泌されるのかしら?

でも、自分を愛せないと 自分を愛してくれる人と出会えない って言いますよね・・・
私にはしょっぱなから高いんですよ、ハードルが。
まぁあんまり気にせず、日々の楽しいことに目を向けていきましょう♪

877 ◆DAZEwQAkb.:2010/05/30(日) 07:36:55 ID:JQ/auSvg0
>>873
そんなわけがないしそんなコトが起きたら恐ろしいのだぜw
なんでかっつうとだ、まぁまた今度。

>>872
ちなみにそれはなぜやめちまったんだろうか?
やる気がなくなってやめたのか、できなくなってやめてやる気がなくなったのか、
はたまた。。。

まぁだがそれは別にイイ、では次へ行くとするのだぜw
おまいはかつてそういうもんにワクワクして、それをやっているとなんだか
パワフルになったり幸せな感じになったりしたわけだぜ。
ところが今は同じモノを見ても同じコトをしても、ちっとも楽しくないわけだぜ。

さて復習。
ってコトは?
フットサルがおまいにパワーを与えていたわけではないわけだぜ。
おまいがフットサルにワクワクのパワーを与えていたわけなんだぜ。
復習おしまい。

さらに次だ、おまいがここに書き込みをしたのは何でだろうか?
どうして内側のコタエや自家発電、チケット7章の認識に辿り着きたいと思ったのだろうか?

878もぎりの名無しさん:2010/05/30(日) 07:48:37 ID:ZuD4OczU0
>>877
自分はかなり長いことチケ板にいて、いろんな本読んだりしてるんですけど、
「既にある」「答えは内側にある」などの感覚が分からないんです。
まあ要するに幸せになりたいわけです。

外側に変化がなくとも幸せであるという。
自分もそうかなって思ってしばらくは過ごせるんですが、
まったく変わらない毎日に、また落ち込んでしまうというループを繰り返してるんです。

879ぶたまん:2010/05/30(日) 07:52:43 ID:UQL0cDzs0
>>873
そうそう、ダゼ氏はそれで昔、ゾウさんに踏みつぶされそうになったらしい。
>>877
ヨコですが。
なるへそ。自分でパワーを与えていたんだ。その反射を感じてワクワクしてたのか?
じゃ、何かが邪魔して届かないんだ。そいつはなんだ?
オイラの場合、多くは「妬み」「後悔」「人の眼(負の評価)」だったな。
過去に思いを馳せて、未来を憂いてクヨクヨじゃね?
で、今ココなんだな。つまり、過去/未来への思いを遮断すると。
これはオイラの場合は「開きなおる」がしっくりきた。

880 ◆DAZEwQAkb.:2010/05/30(日) 08:07:23 ID:JQ/auSvg0
>>878
おぅ、そうだのぅ、だったらおまい自分が幸せになるコトにはワクワクせんだろうかw?
じゃあ幸せってどんな感じだかわかるだろうか?

例えばそれは満たされている感じだぜw?
満たされているってのは必要なもんが既にあるってコトだぜ。
したいコトをしている、する必要があるコトがする必要のある時にできるってコトだぜ。

さて、おまいはどんな自分になりたいだろうか?
常にポジティブな気持ちでいられる自分でもイイし、落ち込んでもすぐ立ち直れる自分でもイイ、
他人に優しく振舞える自分、パワーを分け与えられる自分、迷わない自分、なんでもイイ、
こういう自分だったらステキだぜっていうもんを……そうだ、今決めよう(´・ω・`)b

ちなみにな、外側に変化が無くても幸せであるなんつってもだな、変化しない外側なんて
この宇宙にはどこにも存在せんのだぜw
もちろん自分だって変化しないわけがないのだぜ。

これは前にも言ったコトがあるけどもな、変化がないなぁって言うのはよぅ、まるで
座って川を眺めながら「そこに流れている水はいつも同じ水だ」と言ってるようなもんだぜw
そしておまいはといえばだ、水の中に入って水の流れに身を任せればホントは勝手に
下流に流れていく(=変化していく)ところをだな、必死になって川の流れに逆らって泳いで
同じ位置に留まっているから景色が変化しないように見えているわけだぜw

そうなのだ、おまいはやる気がなくて「何もしていない」ように感じていると思うが、
実はそうやって必死に「変化に抵抗している」のだぜ。
それが無気力だとか何もしてないように感じられるのが不思議だと思うかもしれんが、
それはあまりにも抵抗が当たり前になっちまって、その負荷がデフォルトのように
感じられてしまっておるからだぜw

ほれ、わしらは日常的に体にかかる重力をあまり感じるコトがないけどもよぅ、
プールでしばらく泳いでから外に出ると体がズーンと重く感じるんだぜw?
それぐらいおまいは流れに抵抗するのが当たり前になってズーンという抵抗の重さを
感じなくなっちまってるわけだぜw
だが確実に抵抗しているから、やる気も出ないわイライラするわワクワク見つからんわ、
というコトになっとるわけだぜw

881 ◆DAZEwQAkb.:2010/05/30(日) 08:12:24 ID:JQ/auSvg0
>>879
いやぁ、わしも未だにニワカには信じられんわけだが、そういう時のパワーだけじゃねぇ、
この世界の全てのモノが自分の投影だっつうのもそういうコトなわけだぜw?
外側の世界は全て自分のパワーの反射で出来上がっているわけだぜw

バシャールはこんなコトを言っておった、例えばテーブルを手で押したときに感じる硬さは
テーブルの硬さではなく自分のパワーの反射を感じておるだけなのだ、とな。
…うろ覚えだがw

882もぎりの名無しさん:2010/05/30(日) 08:12:25 ID:/2RUhGfI0
最近悪い夢見るんですが・・・朝起きるとグッタリです
眠りが浅いってことでしょうが
たとえば今朝の夢は、弟がすんごい重い病気になって、
すごく医療費のかかるような生活、すごく大変な手術を一生くりかえししなきゃならない、
このこと弟になんて説明すればいいのー?!あとすごく苦しむ姿見るのツラス・・・みたいな夢ですた
昨夜寝る前に、隣の部屋で弟が夜の1時2時にもかかわらずドアをバターンとならして移動してたり、
うなり声をあげたりしていて・・・
そういう時でも気にしないように、とその時は心の中で放置していたんですが夢に影響されちゃったみたいです
いつもだと好きな音楽書けて寝たりしますが昨日はつかれていたので・・・

気にしないって難しいですね 現在ここにある問題なのに・・・
ま、何もできないから気をそらすしかないんですが

883もぎりの名無しさん:2010/05/30(日) 08:15:04 ID:ZuD4OczU0
>>880
ダゼさん、沢山のレスありがとうございました。
しばらく、内容を噛みしめてみようと思います。
本当にありがとうございました。

884もぎりの名無しさん:2010/05/30(日) 08:21:52 ID:ZuD4OczU0
>>880
ダゼさん、いや、待ってwww
常にポジティブな気持ちでいられる自分になりたいです。

885 ◆DAZEwQAkb.:2010/05/30(日) 08:28:46 ID:JQ/auSvg0
>>883
おう、まだ話足りないのだが(単に言い回しがヘタなので無駄に長くなるせいなのだが)
とりあえず今のおまいからあらゆる制限を取っ払った「本来のおまい」でも想像して
ワクワクしてみるとイイのだぜw

>>882
夢についてはそりゃまぁ諸説色々あるわけだが、わしが好きなのはこんな話。
「夢でネガティブな経験をするのは、現実で経験しないようにするため」

エイブラハムその他も言っておるが、この相対世界は「経験の場」なわけだぜ。
各自が経験したいコトを経験している、その経験を創造しているってコトだぜ。
ところが不安とかが大きいと、経験したくもないその不安を実際に経験するコトに
なっちまうわけだが、それを夢で見るというのは夢で経験したというコトであり、
その経験はすでに完了したというコトになって、つまりは現実世界で起きてしまうコトを
未然に防ぐコトができた、とまぁそんな感じの話だぜw

実際おまいは起きてもその嫌な気分を味わっていたんだ、それは立派な「経験」に
なったわけだぜw?
そして恐らくもうこんな経験をするまいと思ったんだぜw?
それはもう少し突き詰めて考えれば、もう弟さんを心配するまい、ドアをバタンと鳴らそうが
うなり声をあげようが、自分は弟を愛しているのだなぁと思い知ったわけだぜw?

だったらば焦点を経験済みの不安から、愛の方へ向けようや、とまぁそういう夢であった
というコトにしてしまってもイイんじゃないだろうかのぅw?

886 ◆DAZEwQAkb.:2010/05/30(日) 08:30:13 ID:JQ/auSvg0
>>884
フヒヒ、じゃあ常にポジティブな自分は、今とはどういう風に違った行動を取るだろうか、
どういう風にポジティブな考え方をするようになるだろうか、そしてそんな自分になれたら
自分はどんな気分になるだろうか、想像力を爆発させて最大限にイメージしてみるんだぜw

887805:2010/05/30(日) 08:30:27 ID:KVuxGCUA0
>>849 Fw21FJDw0さん
書き込み読んで頂きありがとうございます。
復縁や怒り解消の悩みはあっても、お金や人格否定などピンポイントで当てはまってたので本当に参考になりました。
何よりも同感したのは、「そんな彼にも愛されない自分」のくだりです。
私はまだ、そこから抜け出せずにいます。

体調大丈夫でしょうか。
あまり無理せず、ゆっくり治して下さいね。


>>876さん
お返事ありがとうございます。
あぁ、とても良く分かります。
好きな自分になれるように自分磨きしても、心が疲れた時に「もう無理。どこまで頑張ればいいの」ってなります。
私の場合その彼が付き合ってた頃から要望が多い人だったので、
自分のための自分磨きのはずが、どこか彼に言われて無理して磨いてる感が出てきちゃって・・・。

モラハラの事は色々本も読み、知識としてはあるんです。
元彼がモラハラだったと断言出来ませんが、若干その気はあったと思います。
876さんが少しでもお気持ちが晴れたなら良かったです。
私も少しでも良いので前進出来たら良いのですが。
辛いこと忘れホルモン、じゃんじゃん分泌して欲しいですねwww

とはいえ、ここに書き込んだ事で少しは気持ちが楽になったかもしれないです。
お話聞いていただいてありがとうございました。
876さんが日々楽しく過ごされますように。

888もぎりの名無しさん:2010/05/30(日) 08:35:20 ID:ZuD4OczU0
>>886
しましたが、これがどう自分の幸福と繋がっていくんですか?

889 ◆DAZEwQAkb.:2010/05/30(日) 08:38:47 ID:JQ/auSvg0
>>886
補足LESSON.1『誰がそれをポジティブだと判定するのか』

「うーん、そういわれても今ポジティブじゃないからどんな考え方がポジティブかすらわかんね」
と言うなかれ。
おまいはちゃんとその測定器を持っておるのだぜ。

っ『感情ナビ』

じゃぁまずフットサルの練習と同じように感情ナビの使い方の練習をしてみるのだぜw
まぁその前に感情ナビがどこにあるのかを探すところからだぜw

それが最高の考え方なのか、ポジティブなコトなのか、それはおまいのハートが知っているのだぜ。
だから安心して想像を広げに広げて萎縮したおまいから拡大したおまいへと変貌を遂げるのだぜw
でだ、考えに考えても具体的なポジティブアイディアが出ないコトもあるわけだぜ。
そしたら思考の方ではなく感情の方だけ見てみるようにするわけだぜ。
そして少しでもイイ感情、少しでも楽な感情を、と探っていくとだ、もしかしたらそれは
「それについて考えるコト」自体が不必要だとわかったりするわけだぜw

890もぎりの名無しさん:2010/05/30(日) 08:40:42 ID:NgezrOd.O
>>877
ふーん。選択すれば自由なんかと思ってた。
>>879
ゾウに踏まれたいだなんでだぜ氏もたいへんだね

891もぎりの名無しさん:2010/05/30(日) 08:46:30 ID:ZuD4OczU0
>>889
>そして少しでもイイ感情、少しでも楽な感情を、と探っていくとだ、もしかしたらそれは
>「それについて考えるコト」自体が不必要だとわかったりするわけだぜw

これって本当ですか??

892 ◆DAZEwQAkb.:2010/05/30(日) 08:48:22 ID:JQ/auSvg0
>>888
おまい早すぎだぜwww
何分やったんだ?何秒かw?
いや、時間の長さの問題じゃねぇけれどもな、ん〜…なんつったらイイんだろうか…
どう繋がっていくかはだ、まぁお楽しみにしとればイイのだぜw
ただそれが確実に繋がっていくというコトだけは保証するんだぜ。

だがな、こりゃあくまでトータルな話なんだぜ。
例えばおまいが
「ダメだーダメだーダメだーダメだーダメだーダメだーダメだーダメだーダメだー」
と考えているトコロに
「ダメだーダメだーダメだーダメだーダメだーポジティブだーダメだーダメだーダメだー」

と一瞬からませても見るからにダメっぽいんだぜw?
まぁおまいとしてはだ、もはや「ダメだー」部分が恒常化しちまって、恐らく頭の中では
「・・・・・・・(何もしていないつもり)・・・・・・・・・・ポジティブだー・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・」
こういう風な感じになっておるんじゃないだろうかのぅw?

ではなくてだ。
ああ、その昔、初代LOAスレあたりだったろうか、「自分は何もしていない時でも
常にイイ音を出していたい。人間はヒューマンインスツルメントである。」なんてコトを
言っておった賢人がおられたのだぜw

そう、常にイイ音出してみれ、というコトなわけだぜw

893 ◆DAZEwQAkb.:2010/05/30(日) 08:51:22 ID:JQ/auSvg0
>>891
ワタシウソツカナイ(´・ω・`)ジョウダンハイウケド

いいだろうか、それがホントかどうかというよりはだ、いやホントなんだけれどもな、
おまいがそういう風なコトができるようになりたいのかどうかっつうコトなんだぜ。
もちろん「それについて考えるコトが不要だとわかる人」じゃあなくてもイイ、
「あらゆる疑問に自分で回答が出せる人」でもイイ、どんな自分になりたいのかを
まず先に決めてしまうのだぜ。

894もぎりの名無しさん:2010/05/30(日) 08:55:36 ID:/2RUhGfI0
>>892
イイ音といえば・・・
脳科学者のモギさんが「自分という楽器をいかに大きく鳴らすか」って言ってたw
それって自分を表現するコトなのかと思ったけど、読んだら「他人と共鳴させる」みたいな事だった
小さい楽器を小さく鳴らす人は器の小さい人間になってしまう
大きく鳴らす人は器の大きい人間 だとか

イイ音を出す、かぁ〜
じゃ常にイイ音出していたいな♪周りの人がここちよいようにね・・・

895もぎりの名無しさん:2010/05/30(日) 08:57:15 ID:ZuD4OczU0
>>893
やっぱりデフォルトが快の人間になりたいですよーーー。
妄想とかしてるとそのときは、快になれる。
しかし、普通に快でいられるっていうのはちょっと今の自分からは
信じられないですね。

896 ◆DAZEwQAkb.:2010/05/30(日) 09:05:20 ID:JQ/auSvg0
>>895
「妄想の快」と「普通に快」の違いは何だと思うだろうか?

897もぎりの名無しさん:2010/05/30(日) 09:06:19 ID:ZuD4OczU0
>>896
外部に依存してるか否かですか?

898もぎりの名無しさん:2010/05/30(日) 09:19:45 ID:vjhgHy0A0
>>862
だからw カエラもパクチーも苦手なんだぜwwwww(´∀`;A

899 ◆DAZEwQAkb.:2010/05/30(日) 09:24:51 ID:JQ/auSvg0
>>897
いや、もっと根本的な部分で違うのだぜw
「妄想の快」なんぞはだな、外部に依存すらしておらんのだぜw

「普通に快」でいられるっていうのは何もそう特別でも難しいコトでもないんだぜ。
「そう決めた」からそうなんだぜ。
あるいは「快でいること以外をやめた」とも言えるわけだぜw

じゃあ「妄想の快」では何が起きているだろうか?

(シンキングタイム)

……あ、これ、考える前に読むでない。考えれ!

(シンキングタイム延長)

では答え合わせだぜw(なんつって単なるわしの考えだが)
つまりは何を信頼しているか、の違いなわけだぜ。

妄想で快の場合はだ、「その快が真実であるというコトを信頼していない」のだぜ。
逆に「妄想をやめたらシャボン玉のように消えてしまう程度の快だ」というコトを信頼しとるのだぜw

じゃあ「普通に快」の場合はどうだと思うだろうか?
実はこっちこそ「根拠の無い快」だったりするんだぜwww
さて困った、自分は普通に快になれている時というのは、何かしらの快になれる根拠が
あるんだとばかり思っていた。だが根拠も無いのにどうやったら快になれるんだろうか?

と思ったらシメたものだぜw

900もぎりの名無しさん:2010/05/30(日) 09:28:53 ID:ZuD4OczU0
>>899
なるほどなるほど、すごく分かりやすいです。
で、根拠もないのに快になれるんですか?

901ぶたまん:2010/05/30(日) 10:34:30 ID:UQL0cDzs0
>>899
>>900
飯喰って、風呂はいって・・・・まだ、続いてたw

また、ヨコヨコですが。

根拠なく快になれます。

なれないのは、なにかが邪魔してるんです(よくエゴと言われます)。
これは、前にも書いたけど過去の後悔、妬み、将来の不安などが
どこからともなく(潜在意識という人もいます)湧いてきて、
「な、快になんてなってもそれは虚像だよ。むなしいだけだよ。」
ってささやくからなんですわ。

これを止めさせるには。脳内エンドルフィンを活性化させれば良い。
手っ取り早いのは、一杯飲む。快が優位になる。
だが、すすめられないw (オイラは時々やるがw)

次は瞑想、セドナ、今今メソッド、笑い倒しメソッドなどで・・・

あ、天気が良いので「ドッグランでも行こうかな〜」って思ったら
ワクワクしてきた。で、行ってくる。のし/

902信頼:2010/05/30(日) 11:22:31 ID:wamaoOOI0
なるほど、そうかそうかそうかそうかそうか!!!
そう言う事か!!!!!!!!

このバシャールの動画の最初の30秒を見て認識が来ました!!
http://www.youtube.com/watch?v=lPGGQi0e8_Q&amp;feature=player_embedded#!

何が言いたいのかと言うと、過去は変えられるって事の意味が分かりました。
過去に拘るな、今に在れば良いって意味もストンと最下層まで落ちました!

内面で想像した事が意識的に現実として現れたり現れなかったりするのは、
過去は変えられないって観念が邪魔をしている。

つまり、今現象化したい出来事を想像すると、未来に影響を及ぼすだけでなく、
過去にも影響が出て現象化する。

現在過去未来が同時に起こっていると言うのは、こんな事だったのか!
面白い、これは面白いです。

(´・ω・`)b 久々に興奮してしまった、鳥肌が立ってますw

903もぎりの名無しさん:2010/05/30(日) 11:42:32 ID:tvxW9OTYO
少し前から読んでた中でだぜさんに聞きたいんですが
不快な夢の認識について書かれてましたよね。
逆に嬉しい夢、叶えたいことまんまの夢を見るけど
現状はいつまでも変わらない…って状態はどう認識していますか?
夢で体験したからもういいやってこと?
現実には抵抗あるから夢で体験してるってこと?

何かもう色々わかんなくなってきたのでヒントください。
あー…

904ぶたまん:2010/05/30(日) 12:36:01 ID:UQL0cDzs0
>>902

「ニューアース」のエックハルトトールも、同じような事を言っている。
7章の理解の手助けになるかもよ。
時々フフフと笑う、上から目線がまたいい味だしてる。

未来の私はそうありたいという努力を止めて、今を掘り下げる努力をしなさいフフフww

これ、局長紹介済みだったかも。

http://www.youtube.com/watch?v=J4MBDAGiOXQ&amp;feature=related

905信頼:2010/05/30(日) 13:17:21 ID:wamaoOOI0
>>903
横ですが、私も夢の体験に対してはちょっと疑問をもってます。
悪い夢を見た時、それは現実でその悪い体験を夢で体験した。
良い夢を見た時は、それは現実に現れて来る。

ここに疑問をもってます。
そんな都合が良いのかと思う訳なんです。
夢は悪い事は現実にならないが、良い事は現実になる。
これ納得いかないなぁ〜と。

つまり、夢で見た事は良い事も悪い事も現実にはならないって方が納得できます。
では何故正夢ってのがあるのか。
それは、夢の内容を現実でイメージして現象化を起こしていると思われる。

>>904 ぶたまんさん
この動画以前見ましたが、分かる、分かりますよ言ってる事が全部分かってしまうw
努力の方向性、性質の違いも分かるw
嫌な事を頑張ってする努力じゃなく、違う方向性の努力!
努力と言う言葉も騙されているんだよなぁ

906もぎりの名無しさん:2010/05/30(日) 13:50:53 ID:Y1Z/zbLEO
飲み歩いて寝て起きたら、流れについていけなくなってるしorz

>>790Fw2さん
手放す!そっか、女神の鉄槌の感覚はこれだったかw
改めて気付きました、逆に有り難うww

うん、気休め程度ではあるけど、役に立てたみたいで良かったですm(__)m

負けるな負けるなFw2さん♪

907信頼:2010/05/30(日) 14:57:48 ID:wamaoOOI0
これ面白いですわ!
http://www.youtube.com/watch?v=bh-sENPLd44

908ニコ:2010/05/30(日) 15:09:28 ID:PBpY2Mz60
今まで、恋愛、お金、仕事など
前向きに妄想していたから困ることはなかった。
がしかし、唯一のマイナスは「親」。
私は小さい頃から親に厳しくしつけられ、
普通の人はびっくりするくらい過保護に育てられて
それが辛くもあった・・。
将来、彼と幸せな結婚をしたいとイメージし、
その通りの彼と出会い、結婚するところまでいった。
しかし親が大反対。彼に会ってもいないのに
大反対・・・;;上司に相談したら私の親の対応に
戸惑いつつも、応援してくれています。

親がいることによって、私の幸せは
つかめないんじゃないかと。。私の人生なのに
親のための人生になっている気がして苦しいです。

彼は一緒に頑張っていこうと言ってくれていますが
私は親とケンカしたときに「もういい!彼と結婚しないから
それで満足でしょ!?」と言ってしまいました。
それ以来、親はもう彼との結婚をあきらめたと思い、
日々穏やかに過ごしています。が、私は毎日しんどいです・・。

うわ〜・・・(泣)

909NASA局長:2010/05/30(日) 15:11:20 ID:6qaLjB1YO
>>817
>信頼さん

いやはや、♪紫の街の八神純子さんは知ってますが、その番組は知らないですなぁ‥NHK教育かなんかのコアな科学番組でしょうか?
もう少しPOPでメジャーな子門先生のこの歌なら知ってますが‥
http://youtube.com/watch?gl=JP&amp;warned=True&amp;client=mv-google&amp;hl=ja&amp;v=VyxPnd7egCY

>>904
>ぶたまんさん

わくわくや充足についての話題が出ているようですが、ミポリンのようにWAKU☆WAKUを外に求めていて(http://youtube.com/watch?desktop_uri=http%3A%2F%2Fwww.youtube.com%2Fwatch%3Fv%3DK-VBbOfoshU%26fmt%3D35&amp;v=K-VBbOfoshU&amp;fmt=35&amp;gl=JP)はそれに振り回されるとDAZEww氏は言ってるようですな。
ゼランド博士は、リアトラ的に考察すると、人がなかなかいろんなことに心からわくわくできなかったり躊躇してしまうのは、
「罪悪感」がストッパーみたいな機能をしてしまっている‥と言ってますな。
これはけっこう私を含めみなさんも思いあたるんじゃないでしょうか?いやはや‥↓
http://i-kibun.com/somosomo105.shtml

910もぎりの名無しさん:2010/05/30(日) 16:09:49 ID:sqzfQZxU0
>908

親の思いかなんか知りませんが、
それを固ーく手に握りしめているのは、
親ではなく自分自身です。
親ではないです。

親の思い通り、コントロールされてることが、
あなたにとって実は、内心思い通りの出来事で、
安心だったりするんじゃないでしょうか。

親への気持ち、自分の本当の気持ちを今一度内観してみて
抵抗してる部分を認めて、解放してあげたらどうでしょう。

911もぎりの名無しさん:2010/05/30(日) 16:10:13 ID:XcCbX5EEO
>>903
夢は夢
夢と現実は別
という概念があると、いい夢いくら見てもそのままの展開は期待出来ないよ?

せいぜい精神的に調子が悪くはないんだなとか、そういう欲求があるんだなと気付くことは出来るけどね。

夢を現実にする方法はよくはわからんw
予知夢なんかを見る自信がもともとあるんならともかく、そうでないなら
夢の中のエピソードにあんまり関連性を持たせない方がいいんじゃない?

912もぎりの名無しさん:2010/05/30(日) 16:20:38 ID:XcCbX5EEO
>>902
そうなんだよね、多分「過去は誰にでも変えられる」

ただし、
誰でも変え得るだけのメンタリティが持てる
というわけではない

ということで…


あ、ネガレススマソw

913もぎりの名無しさん:2010/05/30(日) 16:24:10 ID:tMEWLnSc0
個人的には、夢というのは自分が今移動しようとしているパラレル
ワールドの一つの側面を見たという事だと思ってる。
良い夢を見たとか悪い夢を見たとか人は言うけど、夢自体は毎晩
見ていて、たまたま記憶に残ってるかどうかというだけだと思う。

そういえばバシャールが新刊で、睡眠に意味があるのではなく、
夢を見る事によって人間はエネルギーを回復するみたいな
事を言ってたような気がする

914もぎりの名無しさん:2010/05/30(日) 16:34:57 ID:jkJeVHYs0
雑技団なので許してください!

いつだかだぜさんて離脱できるって言ってなかっただろうか?
自分、最近 金縛りになる手前状態から、ものすごい体全体の振動で
頭のてっぺんにプロペラみたいなのがついてるような音と共に
ほっぺたまでもがブルンブルン振動してるんだけど、これって離脱寸前状態?
教えて!詳しい人!!

915もぎりの名無しさん:2010/05/30(日) 17:17:07 ID:1p0tIfYIO
>>914
たのしそう!
自分は金縛りと人の声がしてくるところで終わってしまう

916ニコ:2010/05/30(日) 17:38:10 ID:PBpY2Mz60
910さん

本当、その通りなのです。
こうしたら親に怒られるだろうと
びくびくして、顔色を伺ってきました、幼少からずっと。
だから20代になった今でも変わらずなのです。

自分は別に悪いことをしているわけではない、
堂々としていればいい。頭ではわかっていますが
体が萎縮してしまいます。

頑張って手放します

917もぎりの名無しさん:2010/05/30(日) 17:47:06 ID:srx7nHyg0
だぜさんは何が目的でこの板で相談にのってるの?趣味ですか?
彼女いて仕事順調で年収1億とか、自分だったら彼女と遊びに行っちゃうけど。
親子関係についてよく質問されてるけどだぜさんご自身はうまくいっていますか?

918もぎりの名無しさん:2010/05/30(日) 17:54:07 ID:Y.Fdhdp20
庭にある樹齢三十年の柿の木の下でバットを振るのが日課だった。
後楽園にいった日は夕方、余韻冷めやらぬうちにに藤村さんらのフォームをまねた。
下手でも振って振って、好きで好きで夢中でやった。

今で言うメンタルトレーニング。
スター選手のバッティングの物まねを一通りおさらいしたあと、
いよいよ私の独壇場の世界に入る。

「バッターは四番、長嶋、悠々バッターボックスに入ります。
構えました。第1球はカーブ。ボールです。
第2球、長嶋、打ちました。ボールはぐんぐん伸びております。
センターバック、センターバック。
ホームラン、長嶋、見事なホームランです。」

とっぷり日の暮れた柿の木の下で、自己陶酔の実況アナウンスが夢を膨らませていた。
おれは後楽園に行ってプロ野球選手になるんだ、そして親を幸せにしてやろう
と自分に言い聞かせながらの実況は「四番サード長嶋」とか言いながら、
もうジャイアンツの未来の四番になったつもりで一生懸命バットを振った。
                      野球は人生そのものだ 長嶋茂雄―より

あまりのザ・LOAの模範っぷりに感服です。

919ああ:2010/05/30(日) 17:57:08 ID:ofpA8NLY0
>>914 こういうのって、シンクロするんですかね
体外離脱の本を買おうと思って、アマゾンを見てた所です。

2年ほど前に、離脱の手順をやってて、ウトウトした頃に、すごく大きな耳鳴りがして
怖くなって、やめてしまいました。

半年ほど前にも、離脱の手順をやってたら、あ!抜けた!!
と思って、ほふく前進で、急いで、体から離れて、10分くらいしかないから
とりあえず、空飛ぶぞ! と思って、ベランダに行きました。

ベランダの形状が、明らかに、実際のと異なっていましたが、気にせず
ベランダを開けて、飛ぼうと思ったら、ごっつ寒くて、家に戻りました。

「抜けてるのに、なんで寒いねん」と思って、服を着ようとした事は
覚えてます。 その後、飛んだかは覚えてません。

とりあえず、時間が無いから、乳もむぞ! と思って、広い駅の構内に行って
女の人を見つけて、乳をもんだら、「何するのよ!」と怒られました。
「え?なんで?」と思って、その後は覚えてません。 
たぶん、ただの明晰夢だと思います。

920 ◆DAZEwQAkb.:2010/05/30(日) 17:58:42 ID:JQ/auSvg0
>>914
(´・ω・`)9m 今だYボタン!


>>909
いや、もしミポリンに「WAKU☆WAKUさせてよ」なんて言われたらおまいそりゃあもうb(ry
もしかするとミポリンはワクワクを要求することで相手にワクワクを与えるという
奥義ワクワクヴォルテックスを使っていたのかもしれんぞう。カッカッカ。


>>903
スマン、別に夢学者ではないので実際何が起きてるのかなんて知らんのだぜw
だがまぁわしならこう考えるわけだぜ。
おまいは夢の中でリハーサルをしとるわけだぜ。
つまり夢の中では「すでに叶った波動」を経験したわけだぜ?
「現状はいつまでも変わらない……さてどうしたら」のコタエがそこに顕れているのだとしたら?
「あぁ〜夢で叶ったけど現実はホニャララ」の方ではなくてだ、「なるほど!この感じをキープか!」
でイイんじゃないだろうかw?

921 ◆DAZEwQAkb.:2010/05/30(日) 18:18:28 ID:JQ/auSvg0
>>900
わかりやすいと思ったんならわかったんじゃねぇかと思うわけだが、つまりはそこなんだぜ、
かく言うわしも百八に「なるほど!」と言うくせに、「でもアレはどうなんだコレはどうなんだ」と
わざわざ疑問を創造してしまったりするわけだが、きっとおまいもまたそうなのだぜw

まぁぶっちゃけ言えばだ、ホントは根拠を求めなくなった時にホンモノの快が得られるわけなんだぜ。
つーかこの快っていうコトバがまた紛らわしいのだぜ。
というのもだ、快っていうとこれまた「快・不快」という相対的な概念として考えてしまうからよぅ、
相対世界で考えりゃそりゃ「原因があってこその快という結果」としか思えんのも当たり前なのだぜw

だが話を最初に戻そう、わしらは皆自分で発電しとるわけだぜ。
言ってみればこの相対世界は究極のジサクジエンなわけだぜ。
この世界の内側では確かに原因と結果が存在するように見えるが、その外側の世界、
絶対の世界、チケット的に言えば別の領域においてはだ、原因と結果は同時に存在する
=そのどちらも存在しない=存在するものは初めから既にそこにある、というわけだぜw

えー…トリプルアクセルし始めたので何を言ってるのかわからんかもしれんが、まぁくだけた
言い方をすればだ、「根拠のない快を持とう」というよりは、この別の領域そのものが
快だというコトなわけだぜ。
うむ、余計ワカランのでこれはやめよう。

ん〜…ああ、例えば「(プラス)快>>>>>>不快(マイナス)」があるとしたら、
この根拠のない快、デフォルトの快というのは「(プラス)快>>>ゼロ>>>不快(マイナス)」
の真ん中部分、ゼロという快のコトなのだぜ。

って、まぁなんか頑張って説明しようとしてみたが、こんなもん説明してわかるぐらいなら
とっくに世界中の人間が悟りを開いておるのだぜw
いや、理解するのが難しいという意味じゃあねぇんだぜ。
つまりな、ココに至るにはどうやったって「自分の経験」を信頼しなければならんのだぜ。

だがわしらは自分の経験を蔑ろにするわけだぜ。
世間の常識の方を取り、他人の目の方を取り、誰か偉い人が言っていたコトバの方を取り、
そして自分の経験を使わないようにしてしまっておるのだぜ。
だからわからんのだぜ。
LOAスレでもしょっちゅう「それを説明してみろ」という声が聞かれるんだぜw?
それは「自分の経験」を使わないから、「自分の経験」がそれほど大切だと思っていないから、
「自分の経験」なんて口で説明できるもんだと思っているから、自分に何が起きているのか
わからないから、だけどもそれを知りたいから、そういう声が出てくるわけだぜ。

さて、ますます意味不明になったかもしれんが、つまりは「嬉しいなら喜べ」という話だぜw
そして嬉しい「出来事」や「相手」に感謝するだけじゃなくて、その経験を祝福するのだぜ。

922 ◆DAZEwQAkb.:2010/05/30(日) 18:31:25 ID:JQ/auSvg0
>>917
ええ、全てオーライ。(´・ω・`)b

ひとつ付け加えるならば、「上手くいってる」というのは「平坦で何も無い」というコトとは違う、
と言っておくのだぜ。
そしてきっとおまいは今は貧乏だろう。(と懲りずに言ってみるw)

今のおまいではビル・ゲイツがなんであれだけ稼ぎながら引退もせずに常に上を向いて
ついでに慈善活動までやったりしちゃうかなんて想像もつかんだろうし、ユニクロの社長が
どうして店舗を拡大し新商品を開発し続けるのかもわからんと思うのだぜ。
いや、わしもわからんがなwwwww

わしは最近こう考えるわけだぜ。
一生に与えられている時間ってのは誰もが平等だと。
それはたとえ幼くして亡くなってしまった子供でも、百八歳で大往生した老人でも。
(あ、別にこれを採用しろってんじゃなくて、わしがそう思ってるだけなのであしからず)

それをどう自分にとって大切に過ごすか、どんな要素をどう配分をするか、それだけの
違いであって、ビル・ゲイツが「幸せだなぁ」と感じる幸せと、おまいが「幸せだなぁ」と
感じる幸せは、同量同質であると思うんだぜ。

だが思考は、エゴはそれを許さんのだぜ。
量や質が異なると思いたいわけだぜ。
「バイトで稼いだ時給800円の幸せよりも、秒単位で何万ドルも稼ぐ方が幸せの量が多い」
「汗水流して稼いだお金に感じる幸せは質が高いが、楽して大金を稼いだ幸せは質が悪い」
なんつってな。

あれ、そういう話じゃなかったなこれ。まぁキニシナイのだぜwww

923もぎりの名無しさん:2010/05/30(日) 18:41:21 ID:srx7nHyg0
>>922
ああ、親子関係も全部うまくいってんだ。良かった。
貧乏かぁ。うん、そうかも。
年収1億とかよくわからんし。
だぜさんや他の方みたいに好きな仕事して稼いでみたいんだけど。
まあ、うらやましいのかな。
だぜさんに相談して親子関係暴かれるの怖いのもあるな。
趣味なの?最後宗教とか開くつもり?

924914:2010/05/30(日) 18:43:59 ID:jkJeVHYs0
>>915
楽しくなんかないっすよ〜。「金縛りだ!霊が見えたらイカン!目を閉じよ!」
なんて準備しようと思いきや、いきなりお腹の辺りから振動し始めて、たぶん丹田だね。
昨日の夜中は2回も。安眠したいー!

>>919
シンクロかもしれないですねー。
ってか!おぱーい触って怒られたってwww
自分、離脱とか詳しくないけど、それ寝ぼけてたんじゃ?の世界なんじゃ?w
意識のある睡眠、ん〜。浅い睡眠みたいな時になるよ。

>>920
だぜさん ありがと!やっぱそうか〜。あのプロペラみたいなのって何だろうかね。
一度、挑戦しようと思って「止まれ!」「いや、やっぱり廻れ!」って苦しんでるながらにも
意識ん中で遊んでみたんだけど「今だ!抜けろ!」って言ったら抜けるんだろうかね。

925 ◆DAZEwQAkb.:2010/05/30(日) 18:45:02 ID:JQ/auSvg0
>>919
おう、おまいもリダンツァーだったのかw
わし最近よぅ、寝るコトよりも起きるのが好きだとか言った通り、リダンツ実験も
全然やってなかったんだが、あれやり方次第ではそこらのメソッドよりも
すげぇリハーサル体験ができるんじゃねぇかと思うんだが、どうだろうかのぅw?

まぁ中にはあんまりやらん方がイイと言うやつもいたりして、まぁ確かにアチラとコチラを
完全に分離して「アチラだけで好きな思いをしよう」とか思い始めてしまったら元も子もねぇと
思うんだが、分離せずに「創造の仕組み」をアチラで学ぶコトはできると思うわけなのだぜw

ちなみにさきほどチラリと夢の話が出たが、わしとしては実はこんな風に思っていてだな、
夢ってのは意識と無意識(潜在意識?)が出会える別の領域の入り口付近なのではないかと。
つまり「全て既にある世界」の入り口というわけだぜw
で、通常の夢では意識が眠っているが、それでも観念(信じているコト)が消えるわけではないので
無意識的にオートで考えているコトが現実化する、つまり夢の中の出来事になる、と。
そしてリダンツ中は意識の大半が起きているので、意図的な創造を体験できるのではないか、と。

まぁ夢にも色々あるようだしな、何かのインスピレーションが降りてきたりだとか、予知夢というか
虫の知らせというかそういもんだとか、まぁその全貌なんてわからんわけだぜw
わからんのだから、まぁ悪夢を見たってそんなに怖がる必要は無いし、夢が叶った夢なんか見て
落ち込む必要もないし、逆に言えば「実際に起きた出来事でもないのにリアクションする必要は無いよ」
と教えてくれているってコトもあるかもしれんわけだぜw

926NASA局長:2010/05/30(日) 18:46:07 ID:6qaLjB1YO
>>920
>DAZEww氏

まあこちらはワクワクとは関係ないんですが、ひさびさにNASAオカルトニュースですわ。
ゼランド氏がいるロシアの有名な一級河川のボルガ川にかかる完成したばかりの大橋が、原因不明の揺れで閉鎖中だそうですわ。

(莫大な国家予算をかけて完成したばかりの橋が揺れまくりで閉鎖↓)
http://www.youtube.com/watch?v=b4B1wCotz_c&amp;feature=related
http://www.youtube.com/watch?v=1VcwoUwj41o&amp;fmt=22

これだけの規模の橋ですから一昔ならともかく、建設前の図面の段階はもちろん、建設中もいろんなテストをしながら造るわけです。
しかし、完成後に風や振動もないのに勝手に揺れるわけです。
呪いですかね?
か、ロシアだけに、ただの過剰ポな橋なだけでしょうか?いやはや‥
http://blog.livedoor.jp/himasoku123/archives/51488490.html

927新垣オウガ富江:2010/05/30(日) 19:03:04 ID:N0cHLyEsO
>>926
まさに恐ロシア…

928もぎりの名無しさん:2010/05/30(日) 19:25:40 ID:1K/N2SzIO
ある人から恐喝まがいのメールや電話をもらうようになり、常にそれに脅える毎日になってしまいました。精神的にどんどんまいって来ている自分を感じています。現実にこういう人が投影されるのは、内面で自分で自分を傷つけているということなのでしょうか?

929ぶたまん:2010/05/30(日) 19:26:29 ID:UQL0cDzs0
>>909局長
久々にあのサイトに誘導されたw
オイラの場合現実にも裁きを受けたもんだから、余計に応えるワイw
罪の意識が裁きを呼ぶ。その通り。だから罪悪感を伴わないワルサは蔓延るのかw

>>916さん
反対して(くれて)いる親に、ココロから感謝してごらん。
「ありがとう。反対してくれてありがとう」
いや、声に出さなくていいから、本気で感謝してみる。
きっと不思議な変化が最適なカタチで現象化すると・・・

>>921ダゼはん
しかし、コトバって難しいね。
特に経験を伝えるってことは、抑揚のつかないテキストじゃ、
どうしてもシュレちゃんちのネコになっちゃうのだろか。
(わかったようでわからないw)

快がデフォルト、その快は根拠レス、そして快不快の座標上にない。
時間の要素もない。常に今この瞬間。つまり0次元?。
え、てことは宇宙の起源? 快ってソースと繋がるっていうこと?
デフォの快を選択できるようになると、ソースとつながり、願いが叶うってこと?
つまりは風が吹いたら桶屋が儲かるってこと?
え、ダゼは桶をネットで世界中に販売して億を稼いでるの?

930ぶたまん:2010/05/30(日) 19:41:04 ID:3OgfHZkg0
>>926局長

阪神大震災の前日(もちろん、平穏な普通の日)、その日いたビルのロビーの
シャンデリアが大きく揺れていたのを思い出した。もちろん神戸市内。
風も入ってこないのに不思議がっていたら、ビルのメンテナンス担当らしき人が来て
「何年もこのビルにおるが、こんなん初めてや」って言ってた。
揺れはしばらくして止まった。
そして翌日・・・・・

931 ◆DAZEwQAkb.:2010/05/30(日) 20:08:58 ID:JQ/auSvg0
>>924
まぁココで話したり推奨するべきコトなのかどうかもわからんが、まぁ不適切なら
山田君があぼんしてくれるだろうから話してしまうのだぜw

そのガクブル状態になった時にだな、わしはローリング法が上手く行ったのだぜw
こう体を寝返り打つ感じでズリュリと回す感じな(´・ω・`)b
しかしホントあの振動は何なんだろうかのぅwww
確かにわしも最初はビビったのだぜw
ああ、エイブラハムもバシャールもわしらは波だと言ったが、その波動を感じてるんだろうかのぅw?

>>923
あー……宗教法人は魅力的だねぇw( ̄ー ̄)ニヤリ (税金的に)

いや、おまいが皮肉を言いたくなるのもわかるのだぜw
だがな、別にだれもわしをチヤホヤなどしておらんし、わしもそうしてもらいたいわけじゃねぇ、
例えばだ、見る人によってはな、わしに話しかけるおまいをも「だぜ信者」と呼ぶかもしれんのだぜw?

で、わしが言っとるのはだ、「おまいはおまいの信者になれ」というコトなのだぜw
自分を絶対的に信頼し、愛して、慈しんで、そこに内なる平和を齎せたら幸せだぜ?ってコトだぜw
そしてこれが不思議と外側とリンクしてくるんだぜ。ホントだぜ。
時差があるから気づかないし、偶然だのラッキーだのたまたまだのと思うかもしれんが、
環境とか状況とかがホントにそうなってくるから不思議なのだぜw

そういう話はもう何度も聞かされてるんだぜ?
シンクロしまくりだとかいうレスも直近のレスにあったんだぜw?
それを聞かされてるけれども、それをスルーして「で、実現したの?」なんてそりゃナンセンスだぜw?
じゃあ「実現したよ。ロトで6億当てた。」と聞かされたらどうするんだろうか?
「ロトの当て方」を聞くんだろうか?
当たらなかったら「インチキだ」と言うんだろうか?
「正しいロトの当て方」を教えてくれる人を探すんだろうか?
死ぬまで探しても見つからなかったらどうするんだろうか?
来世でもまた「正しいロトの当て方」を教えてくれる人を探すんだろうか?

探すのをやめるという方法もあるんだぜw

932ニコ:2010/05/30(日) 20:10:56 ID:PBpY2Mz60
だぜさん。

908でコメントしたものですが・・。

親から一度結婚を反対されて、それ以来
その話を親にすることを恐怖として感じてしまうんです。
なので私からは動きたくない。
動かないけどなんだか上手くいった。そのように感じたい。
でも彼は「親にもう一度、俺が会って説得したいことを
お願いして」と言われる。でも私は動きたくない。
動かなくても結果、良いほうに転ぶイメージをしているから。
でも彼が・・・(繰り返し)

こういう場合、親が結婚に賛成する(した)と
思い込めば、何か変わってくるのでしょうか?

933 ◆DAZEwQAkb.:2010/05/30(日) 20:16:40 ID:JQ/auSvg0
>>929
風が吹いたら橋が落ちるのだぜw

>>926
おう、それ見た見たw
設計者の青ざめた顔を考えると可哀想になってしまったのだぜw

まぁこんなチョンボはアメリカでもその昔あったわけだが
http://www.youtube.com/watch?v=j-zczJXSxnw
これをこんなにも揺らしているのは単なる風のチカラなわけだぜ。
その風が橋を揺らし、その波が次第に振り子のように大きく伝わっていき……
そう、これが波動のチカラというものだぜ!(無理矢理)

934 ◆DAZEwQAkb.:2010/05/30(日) 20:20:33 ID:JQ/auSvg0
>>932
おまいは虹ハム読んでみたろうか?
そこにヒントがてんこ盛りだと思うのだが、まぁありきたりな言い方をしてみるとだ、
おまいの現在の順位(判定員:わし)はこんな感じだぜ。

親の幸せ>彼の幸せ>おまいの幸せ

じゃあ逆転させてみよう。

おまいの幸せ>彼の幸せ>親の幸せ

む?不服か?ではこうしよう。

おまいの幸せ=彼の幸せ=親の幸せ


めでたしめでたし。(´・ω・`)b

935もぎりの名無しさん:2010/05/30(日) 20:21:38 ID:srx7nHyg0
>>931
え、皮肉じゃないよ。単純に聞いてみたかっただけ。宗教法人いいよね。
手続きとか大変なんだっけ。売ってるらしいね。

自分のこと好きには前よりなってきてて、ホントに外側も変わるよね。
だぜさんとか他の方のレスも自分に当てはめてみてる。
時差、あるね。すぐ叶うのもあるけど。

探すのをやめるのかー。
確かにね。方法はもう知ってるんだよね。
ま、ぶっちゃけ怖いんだよね。過程とかね。。
足りないとこどんどん出てくるんだろうな。で、変更してクリアするまでの時差とか、もう怖くて。

936ああ:2010/05/30(日) 20:22:23 ID:ofpA8NLY0
>>925 ありがとうございます m(_ _)m
気が向いたら、寝る前にやってみるのですが、最近は全然やってないです。
3日くらいやったら、4日目で飽きちゃうし、面倒だし。

引き寄せとかの、スピリチュアルな事を調べると、どうしても
体感したくなるんです。 地球を見てみたいです。

937ニコ:2010/05/30(日) 20:23:00 ID:PBpY2Mz60
だぜさん、イコールになるためには
親の執着を手放すのはわかるのに、
私がこういうと親が輪をかけてどなる、
のが怖いしうんざりだし・・なのです

938もぎりの名無しさん:2010/05/30(日) 21:03:36 ID:t69pSvjo0
他人に話すと実現が遠のくのを実感しています。
自分にとって、『マスターの教え』が強く影響してるように思います。
でも、わくわくしちゃうと、つい話したくなって、つい話しちゃうんだよね。
んで、実現が遠ざかる、と。

実際に他人に話すとすっきりしちゃって
エネルギーが漏れてるような感じ、そこで発散されちゃってる感じがする。

でも、ちょっと軌道にのって叶いそうな感じがすると
内緒にしてひとりで抱え込んでるのってなぜか少し後ろめたいような、
また、いきのいいウナギを押さえ込んでおくのって難しくて、大騒ぎしちゃうような、そんな感じなのよね。
で、つい話しちゃう。そして遠ざかる。うーん。

いつかは叶う感じはあるから、まーほっといて
できるだけ話さないようにすればいいのかな。

みんなどうしてますかー?
願いとか望みって、内側に留めて、ひとにはあんまり話したりしない?

939 ◆DAZEwQAkb.:2010/05/30(日) 21:04:50 ID:JQ/auSvg0
>>937
ではおまいの親をガンコな反抗期のわが子だと思ってご覧あれ。

「母ちゃん!ボクはママに右の道に行って欲しいんだよう!きっとこっちが正しいんだよう!
だってボクは前に右の道に進んだら、こんなに立派なガンコな子になれたもん!
こうやって聞き分けなく怒鳴りたててママをコントロールしようとする立派な子になれたもん!
なんでママは左の道に行くっていうんだよう!ボクはそっちの道を通ったことがないから
その先に何があるかは知らないけど、きっと悪いことが起こるに違いないよ!
ボクはただママに幸せになって欲しいんだよ!だから右の道に行けよう!」

それを聞いたママ。

「ああ…わが子が怒鳴っている……怖い……言うこと聞かないと……
そうね、きっと私が我慢して右の道に行ってあげるのがこの子にとっての幸せなんだわ…
そしてこの子が幸せなら私はどんなに不幸でも幸せでいられ……あれ、おかしいわ……
わたしが不幸せだとこの子は幸せなの……?
あらやだ、この子ったら何言ってるのかしら。そんなわけがないじゃない。
まだこの子は子供だから、私が幸せでいる時こそ自分が幸せを感じられるって知らないんだわ。
教えてあげなくちゃね。そしてこう言って聞かせてあげよう。
『つまりあなたの望みは私の幸せなのね。それはわかったわ。だとしたら大切なのは
何をするかってことじゃなくて、私がどうあるかってことよね。もしかしたら確かに右の道へ行けば
私は幸せになれるかもしれない。でも私は左の道も右の道も、どちらを選ぼうと結局その幸せは
私次第だって知っているのよ。だからもう心配しないで。』、なんてね。」

なんてな。(´・ω・`)b

940もぎりの名無しさん:2010/05/30(日) 21:14:07 ID:vjhgHy0A0
ダゼ氏の「なんてな」には昭和のかほりがするwww

941 ◆DAZEwQAkb.:2010/05/30(日) 21:15:30 ID:JQ/auSvg0
>>935
そうなのよ、宗教法人を装ったホテルだとかなんだとか、まぁ多少取り締まりも
厳しくはなったようだが、まぁそもそも宗教法人は税金免除っていうのも
なんだかよくわからないシステムではあると思うわけだぜw
(実際色々な事情があったのは知っておるが…w)

でだ、「足りないとこが出てくる」なんてコトは絶対にあり得ないのだぜ。
あり得ないのだぜ。
あり得ないのだぜぇぇw

「足りない」というトコがすでに出ていて、それを引っ込める作業をするだけだぜw
そう、余分なモノを捨てる、それだけなんだぜw
これも何度も言っておるが、「プラス」が物質だというなら「マイナス」もまた物質だと
考えてみた方がイイわけだぜ。
つまり不足を感じているのなら、「不足というモノ・状況を持っている」という風にだぜ。

ちなみにもひとつ言うとだ、わしは欲しいもんを持っていない状況で「不足」を感じているのと、
すでに手に入れたモノを失うまいと「防御」しようとしているのとは、ほとんど同じコトが
起きていると思うわけだぜ。

ある→→→(+ω+)←←←ない
  [防御]     [不足]

こんな感じでどちらも「望まない方向」を向いていると思うわけだぜw

942NASA局長:2010/05/30(日) 21:16:07 ID:6qaLjB1YO
>>927
>新垣オウガ富江(http://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/book/cabinet/0619/06199041.jpg

いやはや、さっきツベで外タレのロックバンドいろいろ見ていたら、
ホラー映画のエンディング曲にかかりそうなインディーズのギャルメタルバンド見つけましたわ。
なんかアメリカ人だと曲がコテコテのメタルでもかなりカコイイですな↓
http://youtube.com/watch?desktop_uri=http%3A%2F%2Fwww.youtube.com%2Fwatch%3Fv%3DfZGP4oabVFY&amp;v=fZGP4oabVFY&amp;gl=JP

そういえば富江はまるえつの新譜聴きましたかな?(http://www.amazon.co.jp/gp/aw/d.html/ref=mp_s_a_1/377-7731515-7479263?uid=NULLGWDOCOMO&amp;qid=1275218579&amp;a=B003D8ZWZY&amp;sr=1-1)かなりいいですぞ!
一緒に『Blu-Day(http://www.amazon.co.jp/gp/aw/d.html/ref=mp_s_a_4/377-7731515-7479263?uid=NULLGWDOCOMO&amp;qid=1275218579&amp;a=B0035Z95ZS&amp;sr=1-4)』ていう、まるえつのソロプロジェクトみたいなアルバムも買ったんですが、こちらはちょっと狙いすぎかな‥的な過剰ポを感じてしまったんですが、
その初回盤についてるPV集のDVDのセンスが抜群で、いやはや、つい見入ってしまいましたわ〜
http://youtube.com/watch?gl=JP&amp;warned=True&amp;client=mv-google&amp;hl=ja&amp;v=BzLQNE0Nq40
http://youtube.com/watch?gl=JP&amp;warned=True&amp;client=mv-google&amp;hl=ja&amp;v=74U_HzIGiZA
今月号の「Spoon」の巻頭特集でフツーにまるえつの顔出し写真載ってますわ。
顔出しする前はもっとサブカルちっくな人を想像してましたが、
普通のキレイなお姉さんみたいなカンジで面白いですな、いやはや‥

>>930
>ぶたまんさん

やはり震災のような大自然の脅威の前にはパニック映画のストーリーの伏線によく描かれるような一部の人が気づく前兆現象みたいなものがあるんでしょうな‥
私の実家のある静岡県も子供の頃から近いうちに駿河湾沖が震源地の巨大地震(東海地震)が来る来ると言われ、
小学校の頃から避難訓練など他県より頻繁にやっているようですが、
ロシアの揺れる橋のように机上の計算以外のパニックは体験してみて初めてわかることなんでしょうな。
震災の話ですとオカ板的には有名ですが、この話はなんだか好きですな〜いやはや。
http://kowaizo.com/mystery/mystery61-90/mistery88.php

943もぎりの名無しさん:2010/05/30(日) 21:24:49 ID:Vi.ZXMg20
     _____________
   /|:: ┌──────┐ ::|
  /.  |:: |          | ::|
  |.... |:: |         | ::|
  |.... |:: |         | ::|
  |.... |:: └──────┘ ::|
  \_|    ┌────┐   .|     ∧∧
      ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄     (  _)    俺が質問に答えないことで
             / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄旦 ̄(_,   )
            /             \  `
           | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|、_)
             ̄| ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄| ̄

     |           .( ( | |\
     | )           ) ) | | .|
     |________(__| .\|        俺の代わりにダゼや画家が、質問に答えることができる
    /―   ∧ ∧  ――-\≒
  /      (    )       \
  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |
  |______________|

   ∧∧
  (  ・ω・)
  _| ⊃/(___
/ └-(____/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                            俺はそういうことに幸せを感じるんだ
  <⌒/ヽ-、___
/<_/____/

944もぎりの名無しさん:2010/05/30(日) 21:34:58 ID:btqW7WrgO
あぁちくせう
ニキビが治らない
治らないどころかでっかい膿まで出てきた
泣きそう

945もぎりの名無しさん:2010/05/30(日) 21:35:02 ID:srx7nHyg0
>>941
「足りないとこが出てくる」のはありえない。。。ほんとだ。
結局「おまえのこういうとこがダメなんだ」を再認識するのが怖いのだね。ふむ。
まだまだ自分が嫌いらしい。。。わお。

捨てるのいいよね。どんどこ捨てたんだけどなぁ。一番いらないものが捨てられない。
スペースあけると他のものが入るし。捨てるだけでひっくりかえることもあるし。

不足と防御はほとんど同じかぁ。。。簡単に手に入れることが出来ないって思ってるってことかなぁ。

だぜさんって、これやろうってすぐに動けるの?重要度とか難易度が自分にとって高いとか思わないの?
怖くない?すごい怖いんだけど。

946もぎりの名無しさん:2010/05/30(日) 21:39:17 ID:vjhgHy0A0
(+ω+)

kawaii

947もぎりの名無しさん:2010/05/30(日) 21:44:42 ID:srx7nHyg0
>>943
もしかして八兵衛さん?
コテにはもう戻られないのかな。ちょっとさみしいです。

948 ◆DAZEwQAkb.:2010/05/30(日) 22:28:58 ID:JQ/auSvg0
>>945
怖い時もあれば怖くない時もある。それが正直なトコロだぜw

ん〜…大きい願望、高い目標を掲げるってのも非常にイイことなんだけれどもな、
これはヘンだとわかるんだぜ?

「よし、俺はオリンピックで高飛び込みの選手になると決めたぞ!
では代表に選ばれるまではプールに入らないとしよう。だって水も高い所も怖いし。」

中にはそんなチグハグな目標をでっち上げては「思ったコトが現実になるなんてウソっぱちだよ」と
スネているヤツがいたりするわけだが、じゃあまずはその水や高いところに対する恐怖心を
なんとかする方が先だとわしは思うわけだぜw

だがかといってだ、ひとつずつ不安や恐怖を手放していこうとするのは、これまた面倒というか
多分その方法もまた近道ではないのだぜw
考えてもみれ、たとえば虫が苦手なヤツだとしたら、まずはアリに対する恐怖を、次はクモ、
次はケムシ、それを克服したらショウリョウバッタ、それができたらコオロギ、そしてスズムシ、
それからゴキブリにハチに……こりゃあ遠回りだぜw?

で、この不安ってヤツは裏返すと愛になる……と神との対話では言ってるわけだが、
つまりは一発ドンと愛になっちまえば、このこまけぇ不安をいちいち相手にしなくてもよくなるのだぜw
だがそれができないのはなぜだろうか。
果たしてそのおまいの不安は何を何から守ろうとする不安なのだろうか?

ぶっちゃけどの不安もつきつめると1つに集約できると思うわけだぜ。
ちょと連想ゲームでもしてみるとイイのだぜw
動くのが何で怖いんだろう?→○○が起こるから→それが起こることがなぜ怖いんだろう?
→○○だから→なぜ○○だと困るんだろう?→○○だから→・・・・→・・・・・→・・・・・・・

で、辿り着いたとこの観念・信念が、おまいにあらゆる恐怖を呼び起こしている、ってコトであり、
もしそれがあんまり役に立ちそうもないなと思ったら、デリートしてしまうわけだぜw

949 ◆DAZEwQAkb.:2010/05/30(日) 22:29:23 ID:JQ/auSvg0
>>940
ところで21世紀風の言い方だとどうなるんだぜw?

950もぎりの名無しさん:2010/05/30(日) 22:31:36 ID:srx7nHyg0
>>941

いくら相談しても自分でやってみるしかないことなんで、やってみる。
自分に足りないとこも補えるように努力するわ。
なんか結局相談しちゃってた。どうもありがとう。

951もぎりの名無しさん:2010/05/30(日) 22:36:52 ID:Y1Z/zbLEO
あれ?
今日昼寝しちゃって、ちょっとした体外離脱状態体験したら、
このスレに話題がw
これ何のシンクロだよww
俺始まったか?www

でも苦しい離脱だったんだよね(´・ω・`)疲れてたっぽい。


最近仕事で不快感があって、それがどーしても拭えないから
俺引き寄せ的にだめぽとか思ってたんだが。

そんなこたぁない気がしてきた。

憂鬱は変わらないけど、
現実やエゴに踊らされ続けてるけど、
不快感は晴れないけど、

シンクロはあるんだなぁ。

952 ◆DAZEwQAkb.:2010/05/30(日) 22:42:01 ID:JQ/auSvg0
>>950
まぁそうなのよ、最終的には自分でハンドルを握るしかないのだぜw
で、自分でハンドルを握るコトがとてもツラくて大変で努力が必要なように思えるんだが、
ホントはそれをやってる時が一番楽で人生がスムーズに進むんだぜw

まぁおまいもなんか親とどうこうありそうなコト言ってたが、わしとしてはやはりその
一番身近なトコロからやってみるのが一番だと思っているのだぜw
大袈裟かもしれんが、そこで培われた世界観を別の場所で味わっていると言っても
過言ではないと思っているわけだぜ。
まぁ今日はわしの極端な話で腹がいっぱいになっちまったと思うが、このスレには
ご存知の通り敏腕相談役がうじゃうじゃおるので、まぁ別に相談ってわけでなくても
何か話をしにくるとイイのだぜw (´・ω・`)ノシ

953 ◆DAZEwQAkb.:2010/05/30(日) 22:44:32 ID:JQ/auSvg0
>>951
シンクロに気づくのは人生が思うように行ってるというサインだぜw
不快感は不快なモノとして以外にも扱いようがあるもんだぜw

954もぎりの名無しさん:2010/05/30(日) 22:52:03 ID:srx7nHyg0
>>948
レスどうも。。。嫌われるの怖くて距離とるのクセなんだわ。これも捨てないと。。。
優しくされたからって甘えてたらダメだ、とかね。
来てくれた人から走って逃げる感じ。来なそうな人は超安心。

思ったこと現実になるよね。願望書き出したのに、いつも思ってたことと混ざって現実になっちゃってまいったり。
自然と言葉にして口にしてたことだけど、呪文式みたいな。自分のは失敗だからそこが違うけど。

裏返すと愛っていうのは何となくわかる。
人に怒るのとかも裏返すと愛だったりするよね。
不安は自分に対する愛かなぁ?守ってるのかな

不安って根っこは1つなの?失敗すると自分のこと嫌いになるな、自分は。
デリートするよ。どうもありがとう。

955 ◆DAZEwQAkb.:2010/05/30(日) 23:09:02 ID:JQ/auSvg0
>>954
失敗すると自分のこと嫌いになる
 ↓
嫌われるの怖くて距離とる = 不安は自分への「防御」活動 ※防御については前述の通り
 ↓
自分が嫌い
 ↓もうキライになりたくないから
失敗すると自分のこと嫌いになる
 ↓
嫌われるの怖くて距離とる
 ↓
・・・・・


このどこかに「誤解」があるわけだぜ。
その究極の誤解・幻想というのが「必要性がそんざいする」というものだ、とニール氏は
語っているのだが、わしもなるほどその通りだと思うわけだぜ。
ニール氏(神?)はこう問いかけるのだぜ。

「あなたがたは、生き延びるためには何かが必要だという体験から、想像の中で必要性
という考え方を生み出した。だが、生きようが死のうがかまわないと考えたらどうなるか?
何かが必要だろうか?」

A.________

「では、生きないでいることが不可能だと考えたらどうか?何かが必要だろうか?」

A.________

「ここに、あなたがたの真実がある。あなたがたが生き延びないということはありえない。
生きずにはいられない。生き延びるかどうかではなく、どう生きるかが問題なのだ。
つまり『あなたはどんなかたちで生きるか?どんな経験をするか?』」

956もぎりの名無しさん:2010/05/30(日) 23:13:45 ID:ZtiP1ZR.0
ダゼさんのエネルギーの話参考になった。

私の場合、周りの人が気になって仕方がない。
仕事や、電車とか、すれ違う人とか、
気にいらないことがあるとすぐイライラして、
まったく見知らぬ人に対して、敵対心がメラメラ沸いてきてしまうのです。
ずいぶん自分のエネルギーを無駄にしているよ。
どうりで一日終わるとどっと疲れるわけだ。

逆に好きなことしてたり、気分がいいと、そういう周りのことが気にならないんだよね。
だからエネルギーもらってる気がする。

957 ◆DAZEwQAkb.:2010/05/30(日) 23:15:25 ID:JQ/auSvg0
>>902
しかしこの動画はイイねぇ。バシャールパワフルだねえ。
そしてわしの中にもまだまだ抵抗だらけだってわかるねぇw
うむ、わしも謙虚なキモチで山はわしそのものだと知ろう(´・ω・`)b

958 ◆DAZEwQAkb.:2010/05/30(日) 23:19:50 ID:JQ/auSvg0
>>956
きっとおまいには競争が向いてないんよ。
競争をやめたら職場でも電車でも道端でも違う発見があると思うんよ。
自分は譲ろうとしているのに譲らない態度のヤツを見ると譲りたくなくなるどころか
そうやって敵対心すら出てきてしまうんよ。
それはギブアンドテイクが成り立たないからであり、きっとギブアンドテイクも
おまいには向いてないんよ。
譲ろうとしない相手にこそ譲ってみるとイイんよ。

959もぎりの名無しさん:2010/05/30(日) 23:24:01 ID:srx7nHyg0
>>955
誤解というのは、「自分が嫌いになる」だろうか。
自分が好きというのには、何も必要がないのだろうか。

自分はいろんなことを今まで「学習」してきて、
それがほとんど間違いなんじゃないかと本やらレスやらで知ったのだけど、

ところで、ここはチケット板なので聞いてみたいのだけど、
チケットの最後って「おかえり!」だけど、ザ・チケットってこの世に居ながらにして
「あの場所」に戻る試みなのだろうか(ってホントにオカルトなのだけど)

960ぶたまん:2010/05/30(日) 23:25:21 ID:UQL0cDzs0
>>942
なんかええ話やな。眼から汁がでてきた。

震災でちょっとだけ仲の良かったヤツが死んだ。
そしたら、夢で貸してたCD を返しにきた。その時、足が一本ないネコを抱いていた。
2日後、合同告別式に行った。町内会の11人の合同葬だった。
スゴい人で、とりあえずお焼香をすませて帰ろうと思ったとき、
そいつの妹(会った事もない)が、「○○さんですよね、兄にこれを返すように
夢でたのまれたんです」とCDを持ってきた。
片足に包帯を巻いた(なくなってはいない)ネコを抱いていた。

961 ◆DAZEwQAkb.:2010/05/30(日) 23:27:12 ID:JQ/auSvg0
>>959
!!!!!
お、おまい…その事実を口にしたrうわなにをするやめrくぁwせdrftgyふじこlp;@:「

962もぎりの名無しさん:2010/05/30(日) 23:28:03 ID:Y1Z/zbLEO
>>953だぜ氏
おぉ、そうなんだ。何故かだぜ氏に言われると心強いなwありがとう。

>不快感は不快なモノとして以外にも扱いようがあるもんだぜw

ん〜、その扱い方ってのを教えて頂けると有難いのだが、
スレもそろそろ1000を迎えますなぁ。
まぁ機会があれば詳しく、って所かな。

963もぎりの名無しさん:2010/05/30(日) 23:34:21 ID:srx7nHyg0
>>961
www前にも書く機会があったんだけど、自分の解釈なんで書けなかったんだ。
その時は7章についてだったけど、それ言ってこの人の役に立つか分かんないし。
だぜさんも、そう捉えてるとなら、そうなのかな。

964もぎりの名無しさん:2010/05/30(日) 23:44:18 ID:wUki5zAUO
>>958
語尾変えるなww紛らわしいwwww

96593:2010/05/31(月) 00:05:38 ID:MQHSF3Bk0
>>839
一章はチケットですぞwピアノレイキは軽めの文章なので、あんまり詳しくは書いてないんだと思う。
メソッドはどれも簡単だけど、何も考えずにやれる人向きだ。
「感情の段階」に似たのも載ってるでそ。とにかく「とっかかりやすく」してるんよ。
あれはあれでいいんだが、理屈っぽい人は「ただやる」というのが出来ないw
私はチケットのメソッドすら出来なかったし、その他の色々なメソッドらしきものも、全くと言っていいほど出来なかったw
あの分かりづらさは、「レイキ=胡散臭い」っていうのを、著者も最初の印象に持ってるからこそ、それを回避するような文章で構成してるんだろうな〜とは思う。
下手に知識があるとつまずくので、あの本を読んで「理解しよう」とは思わない方がいいw

あとね、私、お金に細かい人=いい人だとは思わないw
私は他人のお金の使い方に色々言う人には、「金ごときのことでガタガタ言うなやw」って思ってるから、結構厳しいんよ。
宝石に100万使おうが医療費に100万使おうが、勝手じゃね?(´・ω・`)モキュ?
変な話、宗教に注ぎ込んだっていいじゃん。
しかし多分、言われて気にしてるんだと思うんよ。気にしてるあなたのハートに( ・∀・)つ【ポノポノ】ドゾー

フフンwってバカにしてる感じが好き゚.+:。(´ω`*)゚.+:。ポッ
でも「そう思うことにします。これでいいんでしょうか?」ってことは、不安なんだと思うんよ。
すまんが、最後の方の文章から、多少無理矢理っぽい感じがするのだ・・・・気のせいならいい(´・ω・`)
なのでとりあえず「減点法をやめる」だけやってみそ( ・∀・)つ【一日メソッド(108さんのブログ記事)】ドゾー
正直、「自分の思考と現実は関係がない」とかは、また思考をこねくり回すことになりかねんので、かなり淡々と出来るようにならないとかなり苦しいお。
思考にダメ出ししてる時には、ちょと難しいかも知れんのよ。
無理ではないが、自分が思考に関するダメ出しと「関連性を放棄する」を実行できない場合のダメ出しでループしたので、まずは「減点法をやめる」が確実かと。
あと、湧いた感情とかは>>842さんのも参考に( ̄‐ ̄)ゝ
感情と思考は別物だと思うんよ。思考は流しても、感情は湧いたら感じきった方がいいお。
つい先日、ちょびっつエラい目にあった私が言っておきます。
感情は思考の結果として湧いてきてるので、解放しなんしw貯めておいても、お金にはならんよしw
ちなみに「エラいめ」は、大したことじゃ無いが、同じ道は辿って欲しくないんよ。

96693:2010/05/31(月) 00:11:43 ID:MQHSF3Bk0
>>806ダゼさん
語尾族に憧れる私が通りますよっと[岩陰]・ω・` )
ところで、>>953てマジ?
気付くと「シンクロだねぇ」ってほっこりしてたwもっとワクテカすればいかったかしらw

>>849Fwさん
熱大丈夫?(´・ω・`)モキュ?ゆっくり休んでね〜(●´・з・●)-☆チュッ!

>>860
同意w
ダゼさんのファンですけど、つい最近まで言ってることはほぼ分からなかったw

>>943
・:*(〃-〃人)*:・カッコイイ

>>831脱脳さん
おう?ここでいいかい?(´・ω・`)モキュ?
そうそう・・・・私、元カレがすごい変わったことがあるw
不思議なくらいスペック変わるよね。なんでだろw「オマイそんな奴じゃなかったじゃん」って思っても、現実が勝手に回ってる。
「なるほど。それは私に惚れまくってるからだ」と思ったんだけど、あり得ないほど別人っぽくなってきたので不思議だた。
「変えれるものだから変わった」だけなんだねぇ。

それで思い出したんだけど、書き換える?をね、似たようなの昔やったんだ。
消さずに書くだけの。
当時はリストアップという名のものでしたけど、彼氏の名前と理想のスペック書き込んで放置してたら、彼氏が勝手にそうなった。
でも引き寄せロードに入ってさ、「他人は変えられない」「変えてはならない」とか言われて混乱したんよw
実際変わったのに変えられないとは?(´・ω・`)モキュ?
そう思い始めたら、彼氏が元に戻りました・・・・非常にガッカリした(´・ω・`)ショボーン

「相手に悪い」「そんな自分はずるい」とか出はじめたら、ダメだねぇ。
「私のために変わればいい」「君よ変われ!オレのために!!」としか思わなかったときは、もう本当に「この世に不幸な恋愛なんてものがあるんですか?」って思ってたw
恋愛で苦しんで喚いてる女子がいること自体が信じられなかったw
恋愛で泣くとかありえねぇwww→あれ?私って悪い子?もしくは異常?→lllll(*´=Å=`*;)llllll ズーン
他人と違うとか、一般的じゃないとか、自己中イクナイとか・・・・そう思った日には、もうひどす!!私の現実ひどす!!orz

勇気を出して、できるお!できるお!!(・`ω´・)
コイバナって、何をもってコイバナって言えばいいんだろねw甘いとか酸っぱいの話だろうか・・・・( -ω-)ンー
時に、>>843ウケタwww

967もぎりの名無しさん:2010/05/31(月) 00:24:50 ID:wUki5zAUO
>>848
そう。いま何かに絶望してる人は、それ以上心地よくない感情を抱くことはないから安心していい。

ちなみに絶望がお前のゴールだは仮面ライダーwの仮面ライダーアクセルが
必殺技で敵を倒す直前に言う決め台詞みたいなやつなんだけど
その台詞を言って敵を倒せたことは一度もない。
何を言ってるかわからねーと思うが俺も何が起こったか(ry

968もぎりの名無しさん:2010/05/31(月) 00:39:17 ID:NgezrOd.O
むちゃくちゃ依存心が強いことに気付いた。
一時期酷くておさまったのですっかり忘れて?いた。
だぜ氏にイライラするのもこれが原因だ。
ゆっくり改善していこー…。

969もぎりの名無しさん:2010/05/31(月) 01:25:13 ID:8OC7JAPQ0
>>966
ヨコですが、リストアップにそんな使い方があったのですね。
くみさんのレス可愛くて大好きです。
自分のこと好きでいいんだ、のお手本にしてます。

970もぎりの名無しさん:2010/05/31(月) 04:19:37 ID:UkCANhYg0
>>947
それは、わがはいでふぁなかと
嬉しいこと言ってくれますな
ラヴゅーー
今、キーボードが使えなくてタドタドしくてスマンが

   (~)
 γ⌒`ヽ あ、あのね・・・これはね・・・
  {i:i:i:i:i:i:}          A_A __
 (;゚ ∀゚)       ⊂・ ・ ⊃▼⌒丶   ・・・
 /   o├==l--    (ω__) )  ●|〜*
 しー-J            U U. 〜- 'U


   (~)
 γ⌒`ヽ ワクチンっていってね・・・あのね
  {i:i:i:i:i:i:}          A_A __
 (゚ ∀゚;)       ⊂・ ・ ⊃▼⌒丶   ・・・
 /   o├==l--    (ω__) )  ●|〜*
 しー-J            U U. 〜- 'U

   (~)
 γ⌒`ヽ 君を病気から守るためにね・・・
  {i:i:i:i:i:i:}          A_A __
 (゚ ∀゚;)       ⊂・ ・ ⊃▼⌒丶   おじさん
 /   o├==l--    (ω__) )  ●|〜*
 しー-J            U U. 〜- 'U

   (~)
 γ⌒`ヽ
  {i:i:i:i:i:i:}          A_A __
 (;ω; )       ⊂- - ⊃▼⌒丶   今までありがとう
 /   o├==l--    (ω__) )  ●|〜*
 しー-J            U U. 〜- 'U


                     
                    (~)
        .。::+。゚:゜゚。・::。.  γ´⌒`ヽ  .。::・。゚:゜゚。*::。.
     .。:*:゚:。:+゚*:゚。:+。・::。゚+:。{i:i:i:i:i:i:i:i:} 。:*゚。::・。*:。゚:+゚*:。:゚:+:。.
ウエ━.:・゚:。:*゚:+゚・。*:━━━━゚(´;ω;`)゚━━━━゚:*。・゚+:゚*:。:゚・:.━ン!!
  。+゜:*゜:・゜。:+゜        (:::::::::::::)      ゜+:。゜・:゜+:゜*。
.:*::+。゜・:+::*           し─J          *::+:・゜。+::*:.


                    (~)
        .。::+。゚:゜゚。・::。.  γ´⌒`ヽ  .。::・。゚:゜゚。*::。.
     .。:*:゚:。:+゚*:゚。:+。・::。゚+:。{i:i:i:i:i:i:i:i:} 。。:*゚。::・。*:。゚:+゚*:。:゚:+:。.    (~)
ウエ━.:・゚:。:*゚:+゚・。*:━━━━゚(´;ω;`)゚゚:*。・゚+:゚*:。:゚・:.━━ン!!    /´⌒\
  。+゜:*゜:・゜。:+゜        (:::::::::::::)      ゜+:。゜・:゜+:゜*。 ⊂∽∽∽⊃ オボレル
.:*::+。゜・:+::* 。。.。。:+*・ ゚ ゜゚ ・*+:。。.。。:+*・ ゚ ゜゚ ・*+:。 *::+:・゜。+::*:(;´・ω・)ノ
・ ゚ ゜゚ ・*+:。。.。。:+*・ ゚ ゜゚ ・*+:。。.。。:+*・ ゚ ゜゚ ・*+:。。.。。:+*・ ゚ ゜゚ ・*+:。。.。。:+*
゚ ゜゚ ・*+:。。.。。:+*・ ゚ ゜゚ ・*+:。。.。。:+*・ ゚ ゜゚ ・*+:。。.。。:+*・ ゚ ゜゚ ・*+:。。.。。:+*・
゚ ・*+:。。.。。:+*・ ゚ ゜゚ ・*+:。。.。。:+*・ ゚ ゜゚ ・*+:。。.。。:+*・ ゚ ゜゚ ・*+:。。.。。:+*・ ゚ ゜
*+:。。.。。:+*・ ゚ ゜゚ ・*+:。。.。。:+*・ ゚ ゜゚ ・*+:。。.。。:+*・ ゚ ゜゚ ・*+:。。.。。:+*・ ゚ ゜゚ ・

971もぎりの名無しさん:2010/05/31(月) 04:20:33 ID:UkCANhYg0
                 _,,..  -――――, '´ ̄ ̄ ̄`―――― 、、
               ,. ‐'"´          /               `丶 、
               /             /                   `丶、
             /      ノ    '⌒i  .′                     丶
          /             ‐く  /                        \
         j           、__,ノ .′                          ゙ヽ
           l       ノ       /                            `、
            |             /                              i
            |             .i                               ノ
           |          (~) i                               /
         !       γ´⌒`ヽ                                .′
         / ゙ 、         {i:i:i:i:i:i:i:i:}                            /
       ./   \      ( ´・ω・)                             /
       ./     丶、   (:::::⊃/                           .′
      /         `` ヽ( ____________________/
      ` ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄


                   シマちゃんの…はげ
                 _,,..  -――――, '´ ̄ ̄ ̄`―――― 、、
               ,. ‐'"´          /               `丶 、
               /             /                   `丶、
             /      ノ    '⌒i  .′                     丶
          /             ‐く  /                        \
         j           、__,ノ .′                          ゙ヽ
           l       ノ       /                            `、
            |             /                              i
            |             .i                               ノ
           |          (~) i                               /
         !       γ´⌒`ヽ                                .′
         / ゙ 、         {i:i:i:i:i:i:i:i:}                            /
       ./   \      ( ´・ω・) …                            /
       ./     丶、   (:::::⊃/                           .′
      /         `` ヽ( ____________________/
      ` ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

972もぎりの名無しさん:2010/05/31(月) 11:18:36 ID:UkCANhYg0
まだ誰もいないw

973もぎりの名無しさん:2010/05/31(月) 11:57:03 ID:uBkSpUwYO
>>972
よっ!┌[��]┘└[��]┐

974もぎりの名無しさん:2010/05/31(月) 12:35:08 ID:wUki5zAUO
┌──────―─┐
│                │
│         コ  │
│         コ  │
│  喪   お   .ロ  |
│       埋   の  │
│  黒  め  ス  │
│      .し  キ  │
│  福  ま  マ.   |
│      す    、  |
│  造            |
│                |
└────────┘

975もぎりの名無しさん:2010/05/31(月) 13:17:34 ID:292GthpY0
たてますた

上海雑伎団スレ【第二十六幕】
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/10211/1275279421/l100

976もぎりの名無しさん:2010/05/31(月) 13:32:05 ID:hx3mLTqM0
無料で簡単にウェブマネーを手に入れる方法があったよ!
http://freedegame.exblog.jp/

977もぎりの名無しさん:2010/05/31(月) 19:11:36 ID:uvH8QfrI0
スレのスピード落ちたね。みんな飽きてきたのかな?まーそれはそれで
良い事かも♪私もちょっぴりチケ板倦怠期ぎみになってきたし♪

978もぎりの名無しさん:2010/05/31(月) 21:11:19 ID:HbY9UD8I0
>>977
私は、何か雰囲気変わっちゃってついていけなくなった。
次スレは落ち着いた感じがいいなぁ。

979もぎりの名無しさん:2010/05/31(月) 21:16:37 ID:T7bhMesYO

最近ダイエットってものが面倒くさくなってきて、食べたい物を食べたい時間に食べたいだけ食べることにした。

もうスープ生活飽きた\(^o^)/
どうにでもなれ\(^o^)/

って思って数日経過。
あんなに食べてるのに太らない!

今度はモデル並みに細くなりたいってお願いしようと思う^^

980もぎりの名無しさん:2010/05/31(月) 21:20:12 ID:vjhgHy0A0
>>979
お体お大事に

981もぎりの名無しさん:2010/05/31(月) 21:23:55 ID:vjhgHy0A0
>>973

┌[∵]┘└[∵]┐ ←誰?www

98293:2010/05/31(月) 21:26:07 ID:Ynzz3XhM0
>>969
ありがとう+。:.゚ヽ(*´∀)ノ゚.:。+゚ァリガトゥ
使い方違うと思うけど、私はどうしても「すでに付き合ってる彼」に変わって欲しかったんよw
愛に浸るメソor画家さんの「自分を抱く」をやると、次の日あなたのような人(好いてくれる人)が5〜6人現れます(*・ω・*)
オヌヌメw

>>972
わ、私がいるお!![岩陰]・ω・` )本当はいなかったw

>>975
おつです!!

>>979T7さん
え?スープ生活なんてしてたの?( ゚Д゚)
一ヶ月一万円生活よりきついやん・・・・。

自分も「どうにでもなれ」と思っていたら、親の勤務先が大口の契約とってやんのw
倒産するって言ってたのになぁ・・・・変なのw

983もぎりの名無しさん:2010/05/31(月) 21:28:20 ID:T7bhMesYO
>>980

大丈夫です。
ありがとうw

984もぎりの名無しさん:2010/05/31(月) 21:42:10 ID:T7bhMesYO
>>982 93たん。

水だけ生活とかしてたよw
なんかわからんけど水だけ飲めばいいやって思っていた時期があってw
4日か5日目で限界でした。自分を痛め付けてたなぁorz
反省。


やっぱりなんだろうね。
どうにでもなれって思うといいのか?w
うーん。とにかく何でこんなに上手くいくんだろうでいいか^^

98593:2010/05/31(月) 22:05:19 ID:Ynzz3XhM0
>>984T7さん
水だけってw
ボクサーの減量シーン思い出したけど、あれは水もなしかorzストイックじゃのう。
ご飯はモリモリ食べるおφ(c・ω・。)ψ もぐもぐ♪

なんだろねw
家族でも他人事だから安心して「どうにでもなれ」って思ってたんだけどね。
来月倒産って聞いたのに昇給とかしてるからウケたんだわw
そしたらこの続行の流れ・・・・なぜか分からんが、上手くいったようですよ。
そいやー最近自分、なんでこんなに幸せなんだろうヽ(´ω)ノフフって思ってるw

986新垣オウガ富江:2010/05/31(月) 22:25:41 ID:N0cHLyEsO
>>942 局長
こんばんは。
ここでもメタルが…。
いや、私の恋人がとてもメタル好きなんですよ。
彼女達を勧めておきます。
先日スリップノットのベーシスト、ポール・グレイ氏がお亡くなりになりましたね…。ご冥福をお祈りします。


まるえつ新譜出したんですねー。
初耳。聴いてみます。
PVを見るとテクノポップみたいですねー。

まあ、まるえつのキャラはプロデューサーの意向で作られたキャラですからね…。
相対性理論の新しいアルバムは進行方向別通行区分そっくりで笑いましたがwこれもまた過剰ポテンシャルなのでしょうかー。


私の中ではこの方々がきてます。
http://m.youtube.com/watch?gl=JP&amp;client=mv-google&amp;hl=ja&amp;v=l3GcKM2UcpY


リアトラ読んで思ったのですが、罪悪感を捨てるにはどうすれば良いのでしょう?
罪悪感を捨てなさいってだけしか書いてないじゃないですか?
そんな罪悪感すぐぽいって出来るものなんですかねー?
まあ出来るから書いてあるのでしょうが…。
気が向いたら局長的見解よろしくお願いします。

987もぎりの名無しさん:2010/05/31(月) 22:44:51 ID:ZtiP1ZR.0
>>982
93さん
画家さんの自分を抱くってどういうのでしたっけ?

98893:2010/05/31(月) 22:52:00 ID:Ynzz3XhM0
>>987
確か、「自分が異性だったら自分を抱きたいか」みたいな視点での話だったお。
具体的なやり方は言われてないんだけど、自分は脱脳さんの「好きな相手になって自分にすり寄っていく〜」みたいな感じでやってる。
私的には、とても楽しい(*・ω・*)

989もぎりの名無しさん:2010/05/31(月) 23:02:09 ID:ZtiP1ZR.0
>>93さん
ありがと!!
だいぶ前にあったよね。
そのころは、あまり興味なかったから私もうろ覚えだ。
正直、今の自分は異性だったら抱きたいぞww

それにしても自愛っていいんだね。
今日はずっと自分のことをずっと好きだ愛してるとか
内語してた。
自分を責めるのもいい加減疲れたし、
かわいがってあげたいと思ったよ。
自分が「好きな人」だったら何でもゆるしてあげちゃうもん。
愛に浸るってこんな感じなのね。

99093:2010/05/31(月) 23:15:58 ID:Ynzz3XhM0
>>989
どういたしまして〜(人´ω`)
画家さんは男性性と女性性の融合みたいな感じで言ってたと思うお。
正確なやり方は聞いてない(´・ω・`)ショボーン
好きな相手=自分の男性性の投影と思ってやってるんだが、相手は不特定の好きな男w
日替わりでハーレムなん(つω`*)テヘ

>正直、今の自分は異性だったら抱きたいぞww
これはとても素敵ね(人´ω`)おめでとう☆
私もよく自分に愛してるって言ってるお(つω`*)テヘ
ひねくれさんも108さんも、「自愛が大事」って言ってたねぇ。
愛に浸るのはやめられないとまらない〜♪(*・ω・*)

991キヨシロー:2010/05/31(月) 23:25:53 ID:2aP9DbjI0
>>977さん
スレ消費速度が落ちたときこそ、過去ログを精読するチャンス!
もうそれこそ、チャァーーンスっっ!とシャウトするくらい。

1000が近いと相談者も二の足踏まれちゃうのかなぁ。
相談でスレまたぎってなんかイマイチって感じで。

なにしろ、晩酌しながら読みつつもなおかつ膝を打つような内容つーか、
エゴが満足して腑に落ちる教示というか・・・そんなのが日にひとつあるくらいがいいかも。

まぁ、最近で一番心を打ったのは、ドラッグで一度全てを失った方のアレで、
今となっては真夜中の横断歩道でも信号無視しない云々、ですねぇ。
願望実現とかもう既にあるとかバシャールは判らなくても、これはガツンとキましたね。
これはもうホントにね。

992もぎりの名無しさん:2010/06/01(火) 00:04:31 ID:ZtiP1ZR.0
>>93さん
1000までまだあるから、
ついでに・・・ヨコだけど、
私もよく言われる、「他人はかえられない」
っていうのに頭がこんがらがった。
だって、どう考えても変わってるのに・・・変えられないって?
自分が変わったからって言われたらそうかもしれないけどね。

あきらかに変わったっていう実体験ありがと。

993もぎりの名無しさん:2010/06/01(火) 00:27:39 ID:T7bhMesYO
>>985 93たん。

ご飯は美味しいよね><


最近何でこんなに幸せなんだろうって思うの凄いね。
私はそこまでは思わないけど、悩みのない生活は素晴らしいと思うよ。
苦しくない。

994もぎりの名無しさん:2010/06/01(火) 00:49:59 ID:WWA7Wjyc0
局長さんへ
『空気人形』やっと見ましたよ!
わりと淡々と見てたんだけど、ラストのハッピーバースデーで
ドヴァーっと涙が…自分でもなんでかわからない…
なんなんだ、この映画。
ペ・ドゥナ素晴らしいですね

995もぎりの名無しさん:2010/06/01(火) 01:54:46 ID:alhlNmoY0
クレ式をやっててふと思ったんだが、別の領域的には
願望を抱いた時点でもう既にあるんだよねえ?別の領域は、
まるっとお見通しなんだよね。本当は。

だとすると、今更「◯◯な自分」とかって理想像を作り出す
までもなく自分が望んでる条件は既にオファーしてある事に
なるはずなんだけど、「○○な」とかやるのは何か不自然な気がしてきた…

996もぎりの名無しさん:2010/06/01(火) 02:15:16 ID:yL7eirjo0
>>995
それを突き詰めていくと
「全て実現していて、幸せの絶頂にある」っていうチケットの表現になるね

997もぎりの名無しさん:2010/06/01(火) 04:17:33 ID:N.YK.o260
>>995
その点は、クレさんも書いているし、必要ないって人もいる。
あえて「○○な自分」ってわざわざ表現する必要はないと。
クレまとめの最新のやつ参照です。

998もぎりの名無しさん:2010/06/01(火) 07:31:37 ID:uHmSafSI0
木村カエラ妊娠5カ月、瑛太と結婚へ(日刊スポーツ)

か・・

999もぎりの名無しさん:2010/06/01(火) 08:31:31 ID:SZ1GFxbc0
>>998
ぴったりなカップルで驚いた。ものすごくお似合い。

>>995
そう、そこ自分もひっかかった。

「幸福を叶えるものだと」して続ける限り、エゴサイドからのアプローチ。
不足に焦点が当たりやすかった。
かといって「じゃあ何もしない」だと「何も変わってないのでは?」となる。

「できる」「許可する」状態に内面を持っていけば現象は勝手に変わる。
内面のエゴを無視した総量が結果になるから。

だからやっぱり最初は「下心があってもいいから」、思考の調整をしたり、
「○○な自分」になるのが当たり前感出るまで淡々と続ける。
自転車を漕ぎ出すとき、やっぱり最初はちょっとは力を入れる。
あとは慣性で続きますよね。

1000999:2010/06/01(火) 08:37:05 ID:SZ1GFxbc0
(連投スマソ)
>>995
んで自分の実験なんだけど、クレ式を自分じゃなくて他人にしてみた。
「私に○○な誰誰さん」みたいな感じ。
相手の属性を変える。自分は変わらない。
でも相手はコントロールできない。しなくていい。
属性を変えた以上それがその人。一回したら、認定をキャンセルしない。

これだともう変わったわけで、
それ以上自分じゃホントにどうしようもないから、放っておくしかない。
相手が変わったかどうかまで、内面までは即座にわからないから
確認のしようがない=確認をしなくていい。から楽でした。

1001108★:2010/06/01(火) 20:11:10 ID:???0
     ____
   /__.))ノヽ
   .|ミ.l _  ._ i.)
  (^'ミ/.´・ .〈・ リ  スレッドストップだぞなもし
  .しi   r、_) |
    |  `ニニ' /
   ノ `ー―i


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板