したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

恋愛スレ【その1】

701もぎりの名無しさん:2010/06/15(火) 21:03:43 ID:kCEUqBVgO
>>699

レスありがとうございます(*^^*)

何だか妄想かも?知れないけど来年の今頃は結婚してて、再来年の今頃は
男の子産んでる気がするのW

頭おかしいかな?

70224:2010/06/15(火) 21:49:55 ID:pcROYOK.0
>>698 そうそう。メカニズム。

んとね〜

Q1 「なる」で、なった瞬間に認識はポンと自動的に変わってしまうの? 

Q2 「なる、なった」で認識ってそもそもそう変わるの? どうも「なる」と「なりきる、振る舞う」の違いがよく分からん。違いは何?




「なる」ことは認識を変える事そのもの→これは了解したっす)つか、「認識」を変える「なる」ってのも俺には
なったフリの「なりきる、振る舞う」とかの類に思えて、今イチ、「振る舞う、なりきる」と「なる」のニュアンスの違いが分かんねんだよな〜。


あ〜。言葉にしづらいね〜

703686:2010/06/15(火) 22:52:29 ID:HxCLStw2O
>>701さん

こちらこそありがとうございます(*^^*)
あなたが創造した時点でもうその現実はありますから、きっとそうなりますよ!
結婚のご報告楽しみにしています☆

704もぎりの名無しさん:2010/06/15(火) 23:28:52 ID:qLe.ummcO
>>702
A1
なること自体が、"敢えて換言すれば"、認識の変更そのものだから、ポンと変わるのかと言われれば、まあその通り。なったことで変わるわけじゃあないな。
それじゃ変更したから変更されたという二重の説明になる。

A2
「なる」"で"「変更」されるわけじゃない。これはもう上と重ねての説明になるね。

違いは最初の頃に触れなかったかな?
私の理解するところでは、「なりきる」とか「振る舞う」って、確かマーフィーの頃からあるよね。
それは、「今はそうじゃないけれど」を前提にして、「そうであるかの様に振る舞う」わけでしょ。
言わば、擬似体験みたいなもの。

これに対して「なる」は、それそのものになれということ。「今はそうじゃないけど」を前提にしない。「今正にそれ」になること。

これでも何が違うのかわからないとしたら、「実際にモテるようになったわけでもないのにモテる俺になれっていうのが意味わからない」のかもね〜。

言葉にしがたいのはむしろこっちの台詞だからお互い様だぜ。

705もぎりの名無しさん:2010/06/15(火) 23:55:09 ID:6HUZ.iKY0
おお!クレさん!
例えば、実際モテるようになる、なりたい、なった!でなりました。
と、それを自分で許可すればいいだけの話ですよね?
んで、現実の世界に「現象」という証拠探しに行かない。
現実なんかどうでも良い。モテる自分になってウレシイ!

あ。でも、実際にモテ始めたら、それって現象として起きる
でしょ?この現象は受け入れていいのかな?

うーん。現象界に(現状に)モテていないという証拠探しを
するのはNGで、モテはじめたら、その現象を受け入れていいの?
同じ現象界の出来事なのに??
なんか、詭弁みたいですけど、スーっと1本通したいんで、クレさん
の御意見を伺いたいです。よろしくです。

706もぎりの名無しさん:2010/06/16(水) 00:27:38 ID:vjhgHy0A0
>>704
>これでも何が違うのかわからないとしたら、「実際にモテるようになったわけでもないのにモテる俺になれっていうのが意味わからない」のかもね〜。

まさにここが肝
クレ氏、ディテールさが欲しい

707もぎりの名無しさん:2010/06/16(水) 00:45:52 ID:CVGdNxogO
クレさんはかなり詳しく説明してくれてると思うけどなあ

自分には、潜在意識ちゃんねるもけっこう参考になった
クロカヨさんの、イメージの彼と暮らす とか

708もぎりの名無しさん:2010/06/16(水) 01:04:53 ID:F1G9gpRAO
>>685
684です。レスありがとう。

何かあなたのレス読んで、現象に関わらず幸せな体験を選択しろってことかなっと思った。
チケット読んでも、「ない」と感じてる時は「ないもんをあるって言われても頭でしかわからんわい!」と思って、苦し紛れに「実現は保証されている、って考えたら安心できるかな〜」と思ってたけど。
何か、「既にある」とかだとどうしても目に見えるものであるなし考えてしまうけど、「ある」っていうのは実は「体験」なのかな。

私は現象がどうあれ、幸せな体験を選ぶ。
体験に付随して現象化が起こり、幸せな体験と望む現象が重なってくる。
でも現象が悪い時も良い時も、体験としてはずっと一貫して幸せ。
つまり、幸せな体験を選んだ瞬間から、現象はどうあれ「既にある」。

うまく説明できないけど、こういうことかなあ。
現象がどうあれ、体験は私たちの勝手だから、私たちは「○○という体験をする」(「なる」)と決めた時点でそういう体験をする、てことかなあ。
そしたらもう現象は関係ないよね、ってのも理解できる。


うむむ…理屈は何となくわかってきたけど、不安な時はやっぱりぐらぐらしてしまうのでほんとに練習、練習です(´-ω-`)

709もぎりの名無しさん:2010/06/16(水) 01:20:58 ID:fjQBMD220
なる、でガラスの仮面の北島マヤを思い出した。
彼女はなってるね〜〜〜。

710もぎりの名無しさん:2010/06/16(水) 02:32:56 ID:qLe.ummcO
>>706
ディテールねえ…最初の方のレスが最も詳細だよ。以降はやや遠回りな話しかしてない。


でさ、「実際にモテるようになってからモテる俺になる」
これ当たり前だろ?引き寄せの法則がなかったとしても当たり前過ぎる。

引き寄せの法則という畑で話をするときに、「証拠を見つけてからそうする」なんてのは極めてナンセンス。引き寄せとかどうでもいいじゃんそれ。
なのによくありがちな疑問なのが、とても疑問。


「現実は、内面の投影である」
「そうであるならば、認識の変更により現実が変わる」
これが、少なくともチケットの畑のはずだ。
「そうすると、望む自分そのものになれば現実がそうならないはずがない」
と考えてやってみた。

これ以外は基本的に余分な話。

711もぎりの名無しさん:2010/06/16(水) 06:40:07 ID:EZnRQLGEO
>>710クレさん

クレさんの「なる」はいいヒントになりました。ありがとう。

叶った私になったら叶ってた

私も最初はピンとこなくて、とにかく108質疑応答を四六時中読みあさった。

ある日、気がついたら現状をコントロールする事に興味がなくなって、自分がどう「なる」のかをシンプルに適用していた。属性が変更していた。そして叶ってた。

この場を借りてもう一度感謝の気持ちを。ありがとうございます!

712もぎりの名無しさん:2010/06/16(水) 11:17:53 ID:XiMbu0tU0
>>686みて、「25歳なら理想的な結婚も出来るだろうなぁ
35歳でそれ実現してから報告してくれ」なんて思っちゃう自分は
結婚の引き寄せは無理なんだろうな
どうしても年齢縛りから逃れられないわ
子供の頃から24歳で結婚した母親に年増独身女のみじめさ聞かされてきたからな

713もぎりの無名しさん:2010/06/16(水) 14:04:22 ID:Jp4Ju5Rg0
708の684さん、 685です。

クレさんの「望む自分そのものになる」のコメント読んで、は!っとしたです。
あなたの世界はあなたの内面を反映してるに過ぎない、とアチコチで言われ
ています。
知識としては十分に知っていたつもりでしたが、「腑に落ちて」いなかったので
右往左往していました。

例えば、「ランチに釜めし食おう」と意図したら、後はランチタイムまで何も
せず、考えず、ランチになったら釜めし屋に行くだけ、ですよね。
その過程で「釜めしを食おうと意図した自分」を現実で検証しますかね?
意図した瞬間から「ランチに釜めしを食う男」に「なった」わけです。

或いは、「10月にイタリアへ行こう!」と意図したら、予約したり情報収集
したりしてイタリアへ行くわけですが、「イタリアへ行く」は意図した瞬間から
始まってると思うのです。
「意図する、事前準備をする、現地に行ってイタリアを見聞する、戻ってきて
思い出を味わう」これ、全部「イタリアへ行こうと決めた私」なのではないかと。

だから、「こうなる」と意図してなった途端、もう、自分はその一部なんですよ。
なんていうか、トマトの種を植えると、芽が出て成長して、やがてトマトの収穫
になるわけで。
意図するのは種まきみたいなもの?いや、この種を蒔こう、という決意かな。
この種が良い、という願望かな。

だからトマトの種も、それから芽が出て収穫したトマトも、ある意味、同じと
言う事です。

願望を持つ事は、自分にそんな種を蒔く事だと思うのです。
実際の農業とは違って、種を蒔いた時点から収穫までの時間が恐ろしく
速かったり、収穫量が予想外だったりはしますけどww

かくいう私も、まだまだ途上というか、練習中なのですが。腑に落ちれば
ソレに対して、疑問は沸かなくなります、多分。
理由は自分の一部になるから。自分の一部で無いから疑問や疑いが沸く
のではないかな。
疑問を持って検証なんか繰り返してる事自体(かつての自分)が、欠乏を
拡大する行為だったし、欠乏に釘付けだった。
そういうわけで、私の願望は私と一体化する事がなかったためww叶わなかった(爆)
ま、今にして思えば、その挫折と同時に、いろいろ学んだので、感謝して
ますけど。

それから、684さん。体験ですが、なんのために体験したいのでしょうか?
体験を通して得たい事ってなんでしょうか?
そう考えると、なんか視界が拡大していくような気がします。

長文失礼しました。ペコリ

714もぎりの名無しさん:2010/06/16(水) 16:12:56 ID:NWLkV0dA0
712さん
自分も似たようなこと感じたよ。
そんなに引き寄せたっていうほどのことか?って。
ゼク○イにでも書いてよって。

まあこれも自分の観念なんだろうけどね。

715もぎりの名無しさん:2010/06/16(水) 16:18:14 ID:dxR5oRYY0
年齢考える人はたとえ24でも、もう24だし…と考えるよ。
昨日のテレビでは13才下と結婚した人でてたし、
自分が何を見たいか、見てるかってだけのことじゃないかな。

716もぎりの名無しさん:2010/06/16(水) 16:43:42 ID:nxWGokI60
>>712
25歳と35歳では、そもそも彼氏や結婚の引き寄せ力が違うとは思うw
若い方が出会いが多いしね。。。。
しかしそれがエゴなんだよね
そこをどのようにコントロールしたらいいのかねえ
女性にとって年齢は一番のネックなきガス

大地真央のような人は尊敬するw

717もぎりの名無しさん:2010/06/16(水) 16:54:52 ID:oBWcHqPE0
俺、今25だけど43とか40の奴にアタックされてるよw
気にしなくていいんじゃね
ようは合うか合わないかだよ
ペタジーニみたいのもいるし

718もぎりの名無しさん:2010/06/16(水) 16:55:22 ID:EZnRQLGEO
>>716

今年で32歳になったけど、最近ものすごくモテたよ。それも若くてイイ男ばかりに。
見た目に自信あるわけでもなく、体形も小太り(笑)

20台後半までは彼氏いない歴=年齢だったのに。

今は楽しく恋愛してます。

719もぎりの名無しさん:2010/06/16(水) 17:10:36 ID:lRfX0Kz6O
>>717
アタックするだけなら50歳でも60歳でも出来ちゃうよ〜。
アタックして受け入れられるかが問題なわけで。

720もぎりの名無しさん:2010/06/16(水) 17:17:36 ID:oBWcHqPE0
>>719
でも受け入れられるとか受け入れられないは単なる結果じゃない?
他人の意思決定は自分でコントロール出来ない訳で
そもそも意図を表明する事が大切

721もぎりの名無しさん:2010/06/16(水) 17:29:35 ID:nxWGokI60
>>718
ではまず、《もてもての自分》になり、《その中から彼氏ができ》、
《彼とラブラブな自分》になり《プロポーズされて結婚した自分》になれば
いいんですかね?

もてのコツを是非お聞かせください

722もぎりの名無しさん:2010/06/16(水) 17:33:14 ID:nxWGokI60
てかクレさんとこでみつけたwwwらっきー

「そう決める」って「モテる私になる!」とか「私はモテる!」と決めるって感じでしょ?
じゃなくて、「モテる私」になる。属性を「モテる」に変える感じ。

「モテる私」として、今までのように普通に日常を生きる。

するとマジでモテる。

723もぎりの名無しさん:2010/06/16(水) 18:17:47 ID:YAEOtzA60
結局自分がいいなと思ってる人にモテるってのが大事なわけで
やにくもにモテても意味はないよ。
だから108さんはやったぜゲット!
じゃなくてその先の幸せに焦点をあわせたほうが良いというのには
納得。

724もぎりの名無しさん:2010/06/16(水) 18:39:01 ID:F1G9gpRAO
あ、私そういえば晴れ女だった。
晴れは引き寄せできてる。
事実としてはもちろん雨降る時もあるよww
でも、雨降っても私は晴れ女だってしちゃうことが多い。

別に晴れ女に「なる」と決めたわけではないけど、目の前がどんな状況でも、「私は晴れ女」って認識は変わらない感じかなあ。
もちろん普通に雨の日は傘持って外出するけど、そんな日のことは考慮しないww
雨が降っても、その現象は「私は晴れ女」って認識に何にも影響がない。
ただ雨が降っただけww

そしたらお出かけや旅行の日なんかは、前日に雨の予報が出てても綺麗に晴れるんだよなあ。
だから余計晴れ女だっていうことにしちゃう。
でも私自身への認識は、現象が雨でも晴れでも一貫して晴れ女。

「晴れ女」という属性と言われれば確かにそんな感じ。
「日本人」とか「女性」とかと同じように、「晴れ女」。
そこに「モテる」「○○に愛される」をいれても良いってことかな。
「大学生」が講義受けずにバイトや趣味に明け暮れてても「大学生」という属性を変えなくて良い、みたいなもんかなあ?

「なる」っていまいちわからなくて、やろうとする度に「現象ないのに完全になるなんて無理やろうがー!!」と思ってたけど、この感じでいけば良いのかな。
認識とか属性とかって事実に即するんじゃなくて、本当は自分で勝手に決めたら良いんだね(´-ω-`)

725もぎりの名無しさん:2010/06/16(水) 18:44:04 ID:f1VljoWw0
私は不倫するつもりありませんが、たとえば仮に既婚者の異性に愛を送ったらどうなるんでしょう?

726泥酔:2010/06/16(水) 19:37:47 ID:UjKO6XoE0
恋愛スレでスレチ申し訳ない。

クレ氏!前も何度か絡んだことあるんだけどね、
「痩せた自分」にしたところで、
今まで着ていた服がやっぱり格好良く着れなかったり、
ズボンがきつくて、トップスむちむちで不快と思ったりして、
「痩せた自分」になった気がしないんですわ。
で、一サイズ大きな服にしたら格好悪いし、ファッションセンス乏しくて
あまり上手いこと考えられないし。
ダイエットは続けられないし、酒は飲みたいし食べたいしで、
鏡見たら「痩せた自分」ではないし、
そんなこんなで「なる」「なった」が出来ないんですわ。助言が欲しいです。
どうにかダイエットできるように色んなサプリメントや抗うつ剤やら飲んでるけど、
やっぱり食べたり飲んだりしたくて、結局ズボンきついし腹は出るし不快。
あんなに「なぜか痩せる」したのに体重計ったら増えてorz
なんだかなぁ。

727もぎりの名無しさん:2010/06/16(水) 20:26:10 ID:ZtiP1ZR.0
クロカヨさんの
イメージの彼と暮らすってなんですか??

728もぎりの名無しさん:2010/06/16(水) 20:48:51 ID:oAOk22yk0
>>727
↓のスレの385あたり
http://jbbs.livedoor.jp/study/9650/storage/1272120668.html

729もぎりの名無しさん:2010/06/16(水) 21:30:09 ID:ZtiP1ZR.0
>>728
ありがとうございます。
昔居たスレだったw

730もぎりの名無しさん:2010/06/16(水) 22:09:00 ID:CVGdNxogO
35歳の人にも25歳のときはあったんだからさw

731もぎりの名無しさん:2010/06/16(水) 22:11:45 ID:vjhgHy0A0
>>710
おお!
なんだかんだで
ディテールを書いてくれたじゃないっすか!www

センキュウ〜♪

やっぱりそうだよね!
思ってた通りで安心しました

自分の考えに対する確認作業でしたv
クレ氏、テンキュウ〜 ( 。-_-。)ε・ ) チュッ

732もぎりの名無しさん:2010/06/16(水) 22:13:51 ID:vjhgHy0A0
>>730
私見だが
35歳も25歳も自分は一緒だと思う

35歳と60歳は違うけど。

733もぎりの名無しさん:2010/06/16(水) 22:32:34 ID:ZtiP1ZR.0
いや、結婚に関しては25歳と35歳は違うと思うよ。
世間的にはね。
だからエゴが騒ぎ出すのさ。

自分的には、25歳よりは35歳のほうが魅力的だと思う。

734もぎりの名無しさん:2010/06/16(水) 22:34:53 ID:PDPhtvJEO
>>724さん

ものすごくわかりやすいお話ありがとうございます!
私も晴れ女です。

確かに雨が降ろうが、『自分は晴れ女』って認識は変わらないですもんね。

今から自分を『モテる晴れ女』にしちゃおうかしら。

735もぎりの名無しさん:2010/06/16(水) 22:49:14 ID:EZnRQLGEO
>>721

コツかぁ〜
恋愛の事に関して私の場合は開き直ったことがきっかけかな。

どうせ、デブでブスで可愛げもないし。そんな私でも素敵な恋愛したいんだよ!ってねw

だからかな、現象に左右されなかった。そして気が付いたらなってた。

最初は生理的に受け付けないひとから好意貰ってね(笑)
それをラッキーやるじゃん私、でももっと素敵な人と出会いが欲しいなってシンプルに受け流したんだよね。いやな現象化に抵抗しなかった。
あくまでも、「今」私がどうありたいかに淡々と徹したんだよね。そうしてたらどんどんレベルアップしてたなw今思い出すと。

736もぎりの名無しさん:2010/06/16(水) 23:17:55 ID:ZtiP1ZR.0
>>726
ヨコだけど 
ダイエットはもうクレ式とか、108式とかあきらめた。
自分の観念にはもう勝てないし、
体動かしたほうが早いって・・・ね。

とにかく体動かしたり、食事に気をつけたり、エステに託したり、
あと、ダイエット系の雑誌を買ってひたすら読んでモチベーション上げた。
杉田○おるのダイエットの本読んだら、
3ヶ月できれいにやせていたよ。
自分の醜い姿を目の当たりにして一念発起したらしい。

まだ理想ではないけど、もうこれだけいろいろやっているから、
理想の体はゲットしたつもり。
これが「なった」っていうのならクレ式なのかもしれない。

あなたの場合モチベーションはあるのだから、
なにかきっかけがあればいいのではないかと思う。
ベタだけど、着たい洋服を着こなせるようになるとか、
理想のスタイルの人を目指すとかね。

73724:2010/06/16(水) 23:35:46 ID:pcROYOK.0
UHH。
「モテる私になる」と「モテる私」になる  の違いわかんね〜よ。
鍵カッコ「  」のつける位置違うだけで、そんなに変わるもんなのか


>>704 クレさんこんばん


まず「なる」って、「なってない」「なる」前の何かの状態から、「なる」って感じがするんだよ。
よくあるじゃん。○から△に「なる」みたいな。「△になる」→何から?→○から。みたいな。
「なる」は「なる」前の何かの状態を支えてるじゃんな。で、その前の状態をまあ、「現状」とか「なってない状態」「モテてない状態」と言われるのかな。

>「実際にモテるようになったわけじゃないのに、モテる俺になれ! って意味が分からん」ってその通り。まさに今の俺、そう思ってるよ。何でかって、上記↑の事が
頭にあるからね〜。

要は○から→△へ「なる」だとして、○が「現状の認識」とか「ない状態」とか「現在の位置」「モテてない自分」とくるじゃん。で、
クレさんはその○である現状カンケなく、ただ今「△」に「なれ」とくるだろ。またここで「なる」ってくるとスタート地点の「○」が生み出され想起、されちゃうんだ。
で、俺は「おっと。現状カンケねんだ。クレさん言ってたろ。現状カンケねんだ! なりきる振る舞うじゃねんだ!」っとなるんだ。


じゃあ、人それぞれ願望である「なりたい」形も現状である「○」にも色んな数形はあれど、じゃあ どの地点(何から?どの状態から?)△へ「なる」の?
「なる」のスタート地点ってどこ? 何? どんな状態よ? 

クレさんは、そもそも、「モテモテの自分」にどの状態? どこから「なった」の? 
クレさんが「なった」その夜、オナって寝たのは知ってるが、でもそれが「なる」の起点だったら、それは現状になっちまうしね・・・。

738もぎりの名無しさん:2010/06/16(水) 23:55:45 ID:W2VJugSgO
>>736
同意。
内側だけの変更が難しいなら外側からも
これで痩せる!というアプローチなり行動を起こす方が早い。

あたしはいっきに落ちた。
最初はつらいことがきっかけで少し落ちて、その痩せたときの感覚が嬉しかった。

ある機会にドレスを着るからサイズをなりたいサイズに合わせて買った。
かなり厳しかったけど
入るぐらい痩せた時には嬉しかったなあ。

私は酒好きだから夜は酒をすぐに飲むようにしたら夕飯を自然に抜くようになってた。
すぐにかなり落ちた。
今は痩せたら最後、周りには食べないと体重が落ちてしかたないと真顔で、本心で言ってる。

だからかなり食べる。でもキープしてる。

食べるわりに何で太らないのか不思議がられてる。
きっかけは大切かも。
痩せなくても愛される人はたくさんいるし、愛されたい気持ちが根底にあるならば

そちらからどうにかする手もあるよなあ。

熱烈な恋愛をするとか。
とかなんとかいってたらお腹すいてきた。

夜食とか食べてもマジで今は太る気がしない。

でも眠さが勝つみたいだから寝よう。

739もぎりの名無しさん:2010/06/17(木) 00:32:28 ID:XRs1zqaw0
>>737
>「モテる私になる」と「モテる私」になる  の違いわかんね〜よ。

クレさんでないですが横レス失礼

自分も以前「なる」と「なりきる」の違いが分からなかったのですが

・「モテる私になる!」→前提としてあるのがモテてない今。「モテてない」という土台に乗ってモテる私を決意する感覚。
モテてない今だけどモテる私になる!決めた!

・「モテる私」になる→前提がモテる私。現状を見てモテてないとか判定しないで「モテる」が前提。
土台が既に「モテる」という状態。「モテる」に乗っかってる。

「だったらその土台をどう変えるんだよ」ってところで僕も悩みました。
それは単純な選択だと思います。
目の前でどう展開しようがどんな観念持とうが「それでも自分はモテる自分であっていいんだ」と選択する。

こんな観念がある以上は・・・・
目の前で展開されてるのはとても望む状況じゃない・・・・

いろいろ思ってもキャンセル掛けずに最後は「だけど自分は望んだ現実をてにしていい」とただ選択。
いや、もっと軽く「でも手にしたって良いじゃん?」でくくる感じ。

望む世界のみ真実。そこに駒を置く。
望む世界以外は無関知。一切無関知。

「モテるが本来」
望んだ世界が「本来」であり「前提」でありそれは足元からズッシリ展開される。だって土台がそうなったんだから。
選択を前提とする。キャンセル掛けないで。
で、その観念やら思考やらが望む意図にキャンセル掛けそうな状態にあると感じたり窮屈に感じたら、セドナ、ポノなどのクレンジングは大いに役に立つと思います。

多くのレスを通して24さんの疑問、それにより引き出される回答はとても役に立ってます。

740もぎりの名無しさん:2010/06/17(木) 00:43:44 ID:4wUQ11Rs0
スレ汚し承知で書きます。
結婚報告とかは成功体験談にかいてほしい。
以前
この手のスレでそういうのは一番書いちゃいけないって
書いてなかった?
読みたい人もいるかもしれないけど、
そういうのがないからここは良いって思ってたのに。
せっかく成功体験談スレがあるんだからそっちに書けばいいじゃない。

741もぎりの名無しさん:2010/06/17(木) 00:48:07 ID:x7WLUIxg0
>>740
書いちゃいけないなんて誰が言ったの?
別にいいと思うけど。

742もぎりの名無しさん:2010/06/17(木) 00:50:08 ID:vjhgHy0A0
>>740
ちょっとびっくりです!
これぞ引き寄せ
今、まさにそう思ってました・・・・・。代筆ありがとうって感じです。

743もぎりの名無しさん:2010/06/17(木) 00:55:37 ID:CVGdNxogO
自分は、成功報告がないと、みんな机上の空論語ってるだけなんかな〜って心配になるからむしろ嬉しかったけど…

嫌な人がいて、専用スレもあるならここではやめるのもありかもね

744もぎりの名無しさん:2010/06/17(木) 01:03:02 ID:ZtiP1ZR.0
>>739
おおお、同意する。
私も代筆ありがとうです。
自分もチケ板はそれが暗黙のルールだと思ってた。

いろんな人がいるからね。
成功談スレに書けばイインダヨ〜。

745もぎりの名無しさん:2010/06/17(木) 01:07:22 ID:N0cHLyEsO
>>741
108氏が昔、成功体験談は潜在意識系では本当は書かない方が良いって言ってたんだよ。
108質疑応答まとめのどこかに書いてあるはず。

746もぎりの名無しさん:2010/06/17(木) 01:09:30 ID:ZtiP1ZR.0
>>744
ごめん
>>740だった。

747もぎりの名無しさん:2010/06/17(木) 01:09:36 ID:V4ROwk6.O
これのことかな
http://blog.goo.ne.jp/hyakuhachi/e/552a95c4bdca188e7e882911d3bc113a/?cid=8dc3470ceafd220c1ae91fd83faff134&st=0&guid=ON

748もぎりの名無しさん:2010/06/17(木) 01:12:12 ID:9tpeKxTg0
>>739さんにつられて、便乗書き込みします。

「なってない状態」→「なる」っていうのは
時間軸があるという前提じゃないかと。
過去があって今があって未来があると。

そうすると、どうしても過去がこうだったから、今「なった」と
いうなら何かしら変化があるはずと現象を見張ってしまう。

家でひとりで飲んでる状態を、「彼女が側にいなくて一人で寂しい」と
モテモテの男が考えることだってありうるし、モテモテじゃない男が
考えたって、その時の思考に過ぎないです。

直結してしまえば、あり方を決めてしまえば
つまり「過去」も「未来」も無く、全て「今」ということになって
分離という状態が無くなる。いや分離しようが無いわけで。

だから、いろんな思考や観念がやってきて、不都合や不快を感じさせられて
時間軸というトリックを見せられても、元々「モテる自分」なわけだから
願いは叶うに決まってるということではないかと思う。

うーん、表現が上手くないな。

749もぎりの名無しさん:2010/06/17(木) 01:29:00 ID:Kte7/hpc0
ここは正確に言っておいたほうがいいと思うんだけど、
成功体験を書くのが良くないのではなく、具体的事例を書くのが
良くないってことだよ。こうなって、ああなって、叶った、みたいな。

なぜ良くないのかといえば、それを書くことで、読み手にとって
なぜだかわからないが、であったはずのルート(=別の領域)が
自分もそのパターンで叶うかも(=エゴルート)に変わってしまうから。

つまり読み手のルートを一つ消してしまう事になるかもしれない
からだよ。単に成功した事を書くだけならまぁおkでない?

750もぎりの名無しさん:2010/06/17(木) 01:37:34 ID:mp/.iE9U0
>>737
難しく考えすぎなんじゃないかな。
クレさんはそういうのもすっ飛ばしてすんなり受け入れたからこそうまくいっているのだと思う。

おれもクレ式に興味を持って、クレさんがらみのレスは欠かさず目を通すようにしてるし、
24さんがどこにひっかかっているのかも理解しようとしてるけど、その迷いのところがピンとこないんだよね。

おれもまだ結果が出せてないし、望むものが24さんとは違うのでえらそうなことは言えないけどさ。
ただ、おれは「モテる自分」を望んだとき女の子がキャーキャー騒いだりしなくて、
ひそかに給湯室で、「あの人素敵よねー」って噂されるだけでもいいんじゃないかと思ってる。
本人から見たら「現象化していない」ように感じるだろうけど、モテてることには変わりない。

・・・って、24さんが望んでいるモテてる状態ってのはこういうことじゃないんだよね?

751もぎりの名無しさん:2010/06/17(木) 01:41:06 ID:N0cHLyEsO
>>749
うむ、まさしく。

752もぎりの名無しさん:2010/06/17(木) 01:44:45 ID:ZtiP1ZR.0
>>749
そうかもしれないけど、
成功談スレがあるからあっちでいいんでないかい?とも
思うわけ。
恋愛とか、結婚てデリケートなところあるからね。
理屈じゃないってところよ。

753もぎりの名無しさん:2010/06/17(木) 01:55:04 ID:N0cHLyEsO
>>クレさん
恋愛ではないのですが、こっちにいらっしゃるので質問

以前信頼さんとネトゲ廃人、リアルゲー廃人は大して変わらないっていうお話の時に出てきた

>>死亡フラグも私の捉え方一つで生存フラグに変わる。私の決定で、選択で出来事が変わる。空前絶後のリアリティと自由度。


これなんですが、何故自分の選択によって出来事が変わるっていうのがリアリティを生むのでしょう?私はどっぷり浸ってた方がリアリティがありそうな気がするんです。俯瞰モードよりも。
ここをよろしくお願いします。

754もぎりの名無しさん:2010/06/17(木) 02:09:40 ID:mp/.iE9U0
面白いレス見つけた。
本人も気付かないうちにクレ式を採用していた例。
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/9650/1266634206/573

755もぎりの名無しさん:2010/06/17(木) 02:12:36 ID:mp/.iE9U0
連続カキコ失礼。

>>754は現象化は2ヶ月後なんだが、シフトしたその日のうちに望んだ自分になったらしい。
クレさんと全く同じことを言っているのが興味深いね。

756もぎりの名無しさん:2010/06/17(木) 11:24:44 ID:lRfX0Kz6O
>>754
その先の578に「なる」のわかりやすい具体例が出てますね。

>アファは思い込ませるためにするのではなくて、既に美人な私が
>私って美人だなーって自分に酔って呟いちゃう感じです。
>(バカみたいですが・・・)

しかし鏡に映った明らかに残念顔な自分を見て
私綺麗…って酔えるのは相当難しい気がする…。
真っ黒な物を見て「輝くような白さだ!」って思うようなものですしね。
鏡見ない状態ならいくらでもやれそうですがw

757もぎりの名無しさん:2010/06/17(木) 12:21:32 ID:hCtwHt/g0
私は数日後、文面どおり「○○そっくりの美人」って言われたんだけど、
鏡見たら全然思えない・・・。
化粧したらなんとか思える程度。
現実もこれに追いつくのだろうか。

758595:2010/06/17(木) 16:49:45 ID:/T2WJ1Sc0
>>739さんの土台の話、すごくわかりやすかったです!
たしかに、土台(前提)が違ってたら物事の捉え方?とかも変わってきますよね。
「なる」に関してストン!ときました〜、ありがとうございます。

759泥酔:2010/06/17(木) 19:13:39 ID:UjKO6XoE0
>>736
レスありがとう。
数年前に大減量して今に至って、
その時とは同じことが今は出来なくてもがいてます。

>>738
痩せたいけど飲みたい食べたい。
飲んで食べて、どーせ今から動いてもムダ。
ムダでないことはわかってるけど今よりマイナスにはならない。
あーどーでもいー、って泥酔して繰り返し。
何に対してもめんどくさい、仕事行くのがだるい、料理作るの面倒くさい、
掃除面倒くさい、化粧落とすの面倒くさい、眠いのに寝るのは勿体ない。
そんな感じで一日が終わっていく。
あースレ違いすぎ、すいません。
確かに、彼氏がいなかったときは頑張れたなぁ、こんなんじゃ彼氏できない!って。
今は半ばデブ専の旦那がいるから全然そっちの方のモチベーションがない。
そうか、あの頃はこれがモチベーションだったんだ、気付かせてくれてありがとう!

760もぎりの名無しさん:2010/06/17(木) 21:08:21 ID:mp/.iE9U0
クレさん式は、「勘違い野郎」メソッドといいかえると分かりやすいかもしれないな。
理想の顔になろうスレを見てようやくピンと来た気がする。

761もぎりの名無しさん:2010/06/17(木) 21:22:31 ID:hCtwHt/g0
勘違い野郎とは全然違うと思いますよ
本当に美人な人は、他人にどんな反応をされようと他人と比べなくても
しっかりと自分を認められるんだと思います・・・
でも自分がこのメゾットやると、
他人に褒められないと落ち着かない勘違い野郎になってしまう

762もぎりの名無しさん:2010/06/17(木) 21:31:57 ID:mp/.iE9U0
>>761
ごめん、ごめん。
勘違い野郎ってのはあくまで例えで、
理想の顔スレの人とかあなたを指しているわけではないよ。

なりきりでもなくて、いまのままでいいのなら
勘違いっていうのが自分的にはしっくりきただけなので。

76393:2010/06/17(木) 23:25:00 ID:yWtBLp6k0
>>762を見てて、洗脳の人(今日見たのに名前忘れたw本出してる人ね)の言う「壮大な勘違い」って言葉を思い出したw
思い出しついでに、24さんにレスしてみようw

>>737 24さん
横だけど7章と一緒だよね。
変な話すると○(なってない)の状態が壮大な勘違い状態。
現時点で「叶っていない」という認識が誤り。
「叶っていない→だから叶えよう」の「叶えよう」のポイントにいると、結構見過ごすと思うお。
「叶えよう」「叶えたい」はすでに取り組みの段階だから、ベースが変えられん。
ベースの「叶ってない」から疑い始めると、結構崩れてくると思うんだけどなぁ・・・・イミフだったらすまんですよ(´・ω・`)

764もぎりの名無しさん:2010/06/17(木) 23:44:38 ID:KWbdgdAs0
>>763の93さん

「ベース」というと、前レスされてあった「土台」が「望んでいる私そのもの(充足している)」で
そこからそのまま望む私に「なる」。
ベースが不足な私だといつまでたってもそのままの状態・・・ってことなのかな?
私も分かりにくくてすみません。

76524:2010/06/17(木) 23:52:07 ID:pcROYOK.0
>>739 ありがとう!! 同じ所でつまづき、しかし今ブレイクスルーしたからこそなせる
アドバイスに感謝。分かり易く感じたぜ。

(「モテる私になる」→前提としてあるのがモテてない今)これおっけ。納得了解thanks。

確かに「〜の私になる」って事「何かになろうとする」「何かになる私」そのものの認識だもんな。

「〜の私」で完結だったら。そもそも何かに「なる」必要なく、そのものそのままだもんね。「〜の私」は「そのものの私」で
今更「なろうとする私」じゃないきにね。

あんがとう。

>>763 めんこいめんこい93ちゃんじゃん。

実は。93ちゃんの。大〜〜部前に、93ちゃん自身が気づいてテンションあがってレスしたんだろうやつで、ヒントもらったんだよ俺。
雑談スレの方のやつなんだけどな

(>「彼とラブラブな私」「彼と結婚する私」。これ「〜私」とってもいい。もう「彼とラブラブ」で完結。もう「ラブラブ」でいい位。主語の
「私」なくてもいい。「彼と結婚の私」、いや「彼と結婚」いやもう、、「結婚」だけでもいい位・・・)とかってニュアンスの文だったんだけど。ヒントなったぜ。

俺自身も「〜の私」「〜の俺」とかいれちゃうと、ギャップ感じたり、握った感あるから、『マスターの教え』で言葉の栄養を自分に与えるかのごとく、ただ「○○」と決めるつか。決めるつのも
変だもんな。最初からそうなら。戻す? ん〜。出す・・。ん〜。まあ、ただ「○○」でけっこういい感じで、
「〜の私」とか「〜の俺」の「私」「俺」を取っ払ったら、手放せた感あるかも。

ループしてるかのごとくだが、DNAの構造上ここで「智」ある皆にヒントもらってるよいつもな。まさに「問いかけて放っておく」が功を奏している。

後はクレさんあなたのレスが楽しみ

766もぎりの名無しさん:2010/06/18(金) 00:06:15 ID:qLe.ummcO
>>726は、スレチだし解決したっぽいから飛ばすね。

>>737
いいレスたくさん付いてて特に言うことないな。これが噂の108式自動回答システムか…w
横レスしてくれた皆さんありがとう。特に>>739>>748はきちんと読んで欲しい。

なお書きで付言する。

>まず「なる」って、「なってない」「なる」前の何かの状態から、「なる」って感じがするんだよ。

何度も言うけど現状は関係ない。したがって、〇〇の状態から「なる」のではない。
よって、
>「なる」は「なる」前の何かの状態を支えてるじゃんな。

支えてもいない。

そして、時間も存在しない以上、「どこから」なんてないんだよ。

少し情報過多なんじゃないかな?もう一度チケットを読み返して108氏の考え方の根本を確認するといいように思うよ。

>>753
スレチだけど短いから書くね。
リアリティの話は、単にリアルをネトゲに例えた場合に空前絶後のリアリティってだけで、深い意味はないよ。
ああいう雑談したいんだ。

767もぎりの名無しさん:2010/06/18(金) 00:07:29 ID:qLe.ummcO
スレ違いならぬすれ違いか…w

768753:2010/06/18(金) 02:55:09 ID:N0cHLyEsO
>>766
にゃんと。
お答えありがとうございました

769もぎりの名無しさん:2010/06/18(金) 07:37:06 ID:HxwH5MSs0
片思いの彼に対して好きなところと好きじゃないところがあります
でも好きなところが強烈に好きで、トータルすると「好き」が勝ちます
だけどいざ引き寄せようとすると「でも、なんか合わないとこあるよなぁ」
と好きじゃないところが邪魔します

これはいわゆる「本当はこの人じゃない」的な言われ方をする縁なんでしょうか
でも、他にもっと素敵な人が…っていう想像をしても、
その人がどんなに完璧でも「彼じゃない」だけでガッカリです
でも、彼を思うと何かがひっかかって心から望めないから叶えられない。

なんだこれ。

770769:2010/06/18(金) 10:33:36 ID:HxwH5MSs0
うーん、読み返すと意味がわからないですね、文章がまとまらなくてすみません
要するに、諦めたいのに諦められないので、このごろ苦しいんです。
執着をなくす考え方やメソッドは色々存在しているのに頭に入らない。
「読みたくない」って情報を遮断してしまう。クレンジングもできない。
(やってみたらすごくつらかったからまたやるのがこわい)

無視していたら快適に過ごせるのに、時々現実に打ちのめされるんです。
もう二度と「打ちのめされる」目にあわないためには
根本から解消してしまわなければならないんです。

何で好きなんだろう。好きなら手に入れれば良いのになんでひっかかるんだろう。
ひっかかるんなら諦めれば良いのになんで諦められないんだろう。
どうしてこんな矛盾した考えが起こるんだろう。
どうして自分が苦しむことを選択して、そして手放せないんだろう。

771もぎりの名無しさん:2010/06/18(金) 11:05:47 ID:1UD8p5JUC
>>770
彼を引き寄せるのは無理だって、かなり強固に思い込んでいるんじゃないですか?
だから、諦めやすいように、彼の嫌いな所を無意識に探してしまってるのかなと思いました。
「私が自分を彼にふさわしくないと思い込んでるとしたら、それは何だろう?」と自分を掘り下げてみたら、どうでしょう?(問いかけて放っておくのもアリかも?)
諦める必要なんかないと思いますよ。

77293:2010/06/18(金) 15:53:14 ID:mP1tSiJc0
>>764
んとね、ベースが「叶ってない」だから「叶えようとする」という取り組みがあるんだよね。
これは「叶えようとする」という取り組みをとることで、さらに「叶ってない」を支えることになるんよ。
「叶えるために【なる】をする(なろうとする?)」になってる人が多いんジャマイカと(´・ω・`)
つまりこれは「上手く【なる】ことが出来れば、叶う!!」という条件付けによる取り組みと言うのかしらね・・・・日本語おかしくない?大丈夫?ちょと不安w

↑でも叶うと思う。なりきりで叶う人もいるから。
でも「【なる】が分からない・上手くできない」と思っていると、「なりきりでもOK」という許可が下りにくくなってると思うんよ。
【なる】を理解しようとすればするほど、その取り組みは「完璧に【なる】までは叶わん」という部分を支えるんジャマイカね(´・ω・`)
こうなると、「別の領域に対する誤解」みたいなもので、新たな条件付けに使われてるだけに思えるんよ。

現実を見て「なってない」という判断をするのは構わないんよ。「上手くできていない」というのもOK。
でもそれを材料にして【なる】或いは【なった私】という認定を取り下げるのは、現状と自分の認定を関連させすぎていると思うし、
これは従来通りの「現状に反応している」状態だよね。
この関連づけを止めるか、現状と認定(この場合は反応か)をひっくり返すか、どちらかの姿勢をとり続ければ【なる】はやりやすいと思う。

クレさんの解釈とは違うかもしれんのだけど、【なる】って意図であり、「すでにそうなっている」という気づきでもあると思うん。
叶えるために必要なのは【意図】だから。
【なろう】→【なった】のプロセスを踏むのなら、【なろうとする】期間が出てくるけど、【なる】にはその両方が一気に入る気がする。
「意図した瞬間に叶う」のと同意かと。

ちなみに、ベースが不足でも叶うよ。多分一番気にしてるとこだと思うんだけど。
「だから叶わない」というのは、単純にまた条件付けを追加して自分を苦しめとるんよ(´・ω・`)
誰の書き込みに対してもそうだけど、それ使って「こうしたら叶う」「こうしたら叶わない」という判断をしてるようなら、ちと待たれいw
アドバイスは色々あるけども、「自分にはそれが足りないので云々・・・・」と新たに条件付けにしたら、それは苦しくないだろうか。
どんなに思いやりからのアドバイスでも、それを使って自己否定や叶わない理由付けを始めたら、プラスどころかむしろマーイ(´・ω・`)蝸牛はマイマーイ♪
「この人のこういうところがモテる理由」とかの分析・判断も同じ。
それを分析・判断して「自分と比較」して叶わない理由をでっち上げる人が多い。

これずっと気になってたんだけどね、他人が叶いました→でもこの人は私とはこういうところが違うから云々・・・・この比較は果たして、要るんだろうかね?(´・ω・`)モキュ?
それを最もらしく、あたかも一般常識のように言うけれどもさ、それを自分に適用する必要はないじゃない。
それ自体は元々あった条件付けの再認識なわけだけど、それに納得して強化してる気がするんよ。
同じ再認識するんなら、セドナでもして手放した方が楽だわよw
自分はセドナ出来ませんけどwなんか皆言うから一緒に勧めてみたw

不安いっぱい・不足感いっぱいでも、叶うことって結構あるお。「思いがけず」だけど。
でも条件付けによる判断を適用し続ける(不足と不安でイパーイになる)と、でーらしんどいw
不足ベースならことある事に叶った・叶わないの判定がでてくるから、それだけしんどいんだと思う。現状を見張るのもしんどいw
でも「だから叶わない」ってほどじゃない。
色々理由を付けて「叶わない」を強力に支えない(選ばない)方がいいんよ(´・ω・`)
これは「叶うための条件」として言ってるんじゃなくて、一喜一憂するしんどさからの解放の勧めでつw
これがもう一歩進むと「叶うとか叶わないとか関係ないから、なんかいい気分になりたいw」と現象を置いてけぼりにした認定がしやすくなる。自分だけかも知れんがw
叶う・叶う以前に、しんどいことは無理中の無理なん(つω`*)テヘ

スレチで長文ってすまんの(*_ _)人ゴメンナサイ

77393:2010/06/18(金) 15:54:38 ID:mP1tSiJc0
>>765の24さん
でら嬉しい(*・ω・*)めんこいありがとね〜(人´ω`)
そうそう。○○が「私」でも「あなた」でも、○○には変わりないんよ。
24さんには、モテモテの友達がいると聞いたお(*・ω・*)
その友達と自分を分離すれば、嫉妬や羨望・比較が出てくるけども、「うはwありえんくらいモテとるw」って認識には、「友達」と「24さん」の区別がない。
この「うはwありえんくらいモテとるw」のが友達でも自分でも関係ない。
そう言っちゃうくらいモテてる状況があるだけなん(*・ω・*)
「これが誰の状況か」というのは、自分の意識による区別・認定でそ。
愛に浸るに近いけど、区別・認定を外して「モテとるw」で留まれば【なる】に近いかもwいや、近くないかも。分からんw
モ、モテに浸る・・・・?(´・ω・`)モキュ?ちょと言ってみたかったw

774もぎりの名無しさん:2010/06/18(金) 16:45:22 ID:vjhgHy0A0
>>93
くみちゃんはかわいいね

77593:2010/06/18(金) 21:09:18 ID:mP1tSiJc0
>>774
ほわ〜〜゚.+:。(´ω`*)゚.+:。ポッ
ありがとうアリ*:・(*-ω人)・:*ガト

776もぎりの名無しさん:2010/06/18(金) 22:15:35 ID:ZtiP1ZR.0
スレチというか板チになってしまうけど、
先日クロカヨさんのイメージの彼と暮らすを教えてくださった方
ありがとう。読んで見たら、いろいろと
わからなかった点がなるほろ・・・とキタ。


よく「今叶えてください」
って言うやりとり見るけど、
すぐに現実をみて
「叶ってないよ」になってしまう。
そうじゃなくって、
まさに、(現象化関係なく)叶えてしまう。
現象をみて叶ってないって判断する必要なかったんだな。

今朝のひねくれさんが言ってたような、
「待ちのぞむということがなくなる」ってこのことなんだろうか?
ひねくれさんは即現象化みたいだけど。

777もぎりの名無しさん:2010/06/18(金) 22:49:12 ID:Fm4udCFwO
777( '∇^*)^☆

778もぎりの名無しさん:2010/06/18(金) 22:51:20 ID:V7Q2FWTU0
>>776さん

同じく「なる」「叶ってる」状態で数日過ごしています。
そしたら人間関係が変わってきて、幸せな恋愛したり婚約決まったり、と、
ハッピーな人々に囲まれるようになってきました。
とてもおめでたくて嬉しいし満足感が増してきたのですが、
自分にとっても即現象化!が見たくなってしまいます。

現象化って待ってればいいものかしら?

779もぎりの名無しさん:2010/06/18(金) 23:12:59 ID:ZtiP1ZR.0
>>778
まわりであなたの満足感が増すようなできごとが
あるってことは
あなたの中に満足感があるってことですよね。
よかことですw

現象化ってなんなんだろう・・・。って今考えて見たんだけど、
たとえば、
結婚したいっていう願望があって
結婚できたら現象化ってわけですよね。
入籍した、プロポーズされた、が達成になる。
自分の中でこうなれば願望達成って決めてるってことですよね。
で、それがないとまだ達成してないってことになる。
“現象化してないよ”になっちゃう。

じゃあ結婚を望む場合の
本当にのぞむことはなんなのだ、と見つめたときに、
安心したい。とかだから
まず安心しなさいってのがここでもよく言われてるわけで、
でも結婚したいってのに、安心しなさいって言われても
・・・ってなるんだよね。


話がそれたけど、
待たなくっていいってことなんだと思います。
私がなったんだから、そうなんだ。
ってところで終わり。完。
現象化待たない。
現象化見ようとしてたらまたぐるぐるしちゃうよね。
でも待っちゃうんだけどねw

上の93さんの>>772のレスが参考になるんじゃないかな?

780もぎりの名無しさん:2010/06/19(土) 00:52:55 ID:ab3d/KeM0
>>772のくみさん^^
結構、ロムがちでしたが、くみさんのファンです☆

いぇいぇ、スレチじゃないと思います。恋愛にも相当適用できちゃうレスジャマイカと思いますぉ^^
そすて、恋愛だけじゃなく欲しい物でも何でもそうなんだよなぁと納得できちゃう説得力ありまっせ☆

自分の場合なんですが、意中の人が思いを寄せてる人がいて、意中の人に思われてる人と自分とを分離してるから嫉妬や羨望・比較が出てるワケでしてw
○○さんが思いを寄せている人がいる状況ってのは、○○さんが誰かに思いを寄せている状況がある。だけですよね。
「誰が思いを寄せられている状況なのか」ってのが、その思われてる人であって、自分ではない。という、自分の意識による区別・認定だったんだよなぁとw
区別・認定外したら、○○さんに思いを寄せられているに浸れそうかなぁと(^^ゞ

くみさんのおっしゃる通り、区別・認定外して「モテとるw」とか「愛されてる」とかに留まるとか、浸れば
【なる】に相当近いというか、浸ってる時ってまさになってるんじゃないでしょうか???

くみさん最近、ほんと目覚ましさが、すっごいですねぇ☆☆☆(^人^)謝謝

78193:2010/06/19(土) 13:02:58 ID:FhCJh49E0
>>780
スレチじゃなければいいんだが・・・・自分は目を開けたまま寝ているだけかもしれないんよ|ω・`)プッ♪

願望願望って言うけれども、必死でそれを「願望」のままにしているのは、或いは「手の届かないもの」にしているのは、自分(の思考による認定・判断)でしかないんよ(´・ω・`)
「これが欲しい」と思うとき、瞬時に対象と自分を分離するなら、「自分はそれを持っていないから」という部分を支える思考がわさかやってくる。
それが「手に入れる方法」という思考と取り組みになって、「叶えるために必要な条件」がこれまたわんさか出てくる。
欲しがって欲しがって欲しがって欲しがることによって、強力に「持っていない」と思いこませて、さらに「だから欲しがる」という状況に陥るのは、
いわゆるエゴの「自分で糞をして〜(チケット第一章参照)」という部分だから、その中でウロウロしているのはしんどいんよね(´・ω・`)

しんどいだけで「叶わない」わけじゃないお。なんでもかんでも「叶わない」に繋げるのは面倒な癖なのよ(。´・ω・)(・ω・`。)ネー
その思考からは「叶えたい」と言いながら「叶ったら困る」というのが見えてくる。
モテの話で言えば「今まで一度もモテたことがない私が急にモテるわけがない!!」
「モテの必須条件であるイケてる容姿・軽快なシャベリ・スマートな振る舞いといったことが全然出来ていないのだから、この状態でモテては困る!!」
とね・・・・昨日・或いは一瞬前までのデータ(見聞きした情報・取り組んできた過去も含めて)と違う認定は出来ない」という屁理屈ボーイが存在するのかもねw
或いは「叶うまでは認定を覆すものか」という屁理屈ボーイw
今どう在るかなんて、過去のデータに無いんだけどね。右にならえで採用し続けてるものは、疑ってみる余地ありですわ。そろそろ限界♪なのよw

ちなみに私は「彼が」「誰かを」も外すお。
「愛してる」もしくは「愛」しか要らない.。゜+.(´▽`)。+.゜+・゜
これは「私が」「彼を」でも構わない・・・・これは愛に浸るそのものだね。
自分が誰かを愛することと、誰かが自分を愛することに、区別は必要かな?
「愛してる」と「愛される」、両方を兼ねるのは「愛」そのものだから、そこに留まれば「愛されてる感じをイメージイメージ」とか思わなくなるw
「愛されてる」で留まりやすければ気にしなくていいけど、もしつまずくようなら「〜される」「〜してる」も外して愛の中にダイブなん(*・ω・*)
でもそれが「叶えるための取り組み」になってるなら、一瞬立ち止まってみるのもいいんジャマイカと思います。
「何かをしたご褒美」に願いを叶えてもらえるわけでもないしねぇ(´・ω・`)基本的に、ご褒美あげてるのは自分ですから。
この辺は私も微妙な感覚なのでみょんみょんしてますけどw

「モテ」も「愛」に入ると思うんだよねぇ・・・・たくさんの人に愛されたら「モテてる」って言うんだし。
特定のモテ方に拘らなければ、相手が男か女かとかも拘らなければ、モテるのも愛されるのも簡単(*・ω・*)
簡単にしたまま「特定のもの」もゲト(分離しなければ自動的にその対象も入ってくる)すればいんじゃね?ってのは、これまでもよく言われてることでつw
「好きじゃない人にばかり愛される」「老人と子供と動物にだけ好かれる」とかは、思考で分離してるだけ。「愛されてる」し「好かれてる」w
「この人は私の好きな人(若いとかモテるとか色々条件があるかも知れん)だから、特別愛されるのは難しい」なんていうのは、受け取らないための屁理屈でつよっとw

782もぎりの名無しさん:2010/06/19(土) 17:38:16 ID:EwN5u3Hk0
>>781
抓りたい

783もぎりの名無しさん:2010/06/19(土) 17:44:01 ID:EwN5u3Hk0
>>781
わさび寿司食べさせたい

ノニジュース飲ませたい

784もぎりの名無しさん:2010/06/19(土) 18:45:50 ID:uBkSpUwYO
>>781
ゴムパッチンしたい

78593:2010/06/19(土) 19:03:10 ID:FhCJh49E0
>>782>>783>>784
拒否したいw

786もぎりの名無しさん:2010/06/19(土) 19:04:40 ID:kCEUqBVgO
>>781
カラシ入りシュークリーム食べさせたいWW

787もぎりの名無しさん:2010/06/19(土) 21:14:03 ID:mOxY4QDIO
笑った

78893:2010/06/19(土) 22:03:18 ID:FhCJh49E0
>>786
ふーむ・・・・一部あなたの希望が叶ったっぽいよw子供用のカレーが辛かったですw
インド人が優しかったよ。フルーツヨーグルトと生クリームくれた。
インド人いい人(*・ω・*)

で、微妙に叶った感想は?(´・ω・`)モキュ?

789もぎりの名無しさん:2010/06/19(土) 22:25:17 ID:vjhgHy0A0
>>788
くみちゃんはかわいいなぁ〜

790786:2010/06/19(土) 22:27:16 ID:kCEUqBVgO
>>788

くっくっくっくっWW

イイ黄身〜

791もぎりの名無しさん:2010/06/19(土) 22:30:06 ID:vjhgHy0A0
>>777
かわいい

79293:2010/06/19(土) 22:41:20 ID:FhCJh49E0
>>789
必殺可愛い返し(ノ・ω・)ノ゙ヵヮィィヽ(・ω・ゞ)ヵヮィィ (o ゝω・)b 超ヵヮィィ♪

>>790
ふーむ・・・・いい気味☆-(ノ゚Д゚)八(゚Д゚ )ノイエーイ

そんなわけで、スレ消費してすいません(*_ _)人ゴメンナサイ

793もぎりの名無しさん:2010/06/19(土) 23:34:48 ID:uBkSpUwYO
>>789
マジっすか?(@д@)

794778:2010/06/19(土) 23:47:32 ID:b79Jx9NA0
>>779さん

うん、ありがとうございます。
リアルでこういう話や相談できる人がいないので、かなーり嬉しいです。
見ず知らずの私にマジメに回答してくれる人がココにはたくさん。
今更ながら、ネットはすごい・・・

ところで、

>>上の93さんの>>772のレスが参考になるんじゃないかな?
参考になりました。なんか理解できた、というか、感覚で分かりました!

更に更に雑技団スレの、後半に画家さんのどなたかに対するレスポンス!
「カラクリが〜」のレス!
私が直接質問したのではありませんが、これが私には満点回答でした。
こんなとこに答えがあるなんて・・

1年悩みのたうち回ってきたのにあっさり述べられいてビックリです!
画家さんにありがとうでいっぱいだ。


1ヶ月前まで頭でっかちで考えスギの私にとっては革命的。
とにかくありがとうございます!


そして、昨日は億単位で稼ぐ人々と飲みました。彼らは何てハッピーな人種なのか・・・
そして、今日も婚約報告1件ありました。ハートで溢れていました・・・

いつの間にやら幸せな人種に取り囲まれているようです。
自分への現象化の兆候か!と都合よく思っておきますb
そして報告しに来ます!

795もぎりの名無しさん:2010/06/20(日) 03:27:16 ID:kCEUqBVgO
>>793さんもかわいい♪

かわいいは正義♪

796780:2010/06/20(日) 04:57:25 ID:ab3d/KeM0
>>781 くみさん、あざーっす_(._.)_

あぁ、そうだw愛されるも愛してるも兼ねるのが【愛】ですわネwww

自分は、そぉいえば、叶えるため。から出発したんだけど、そうだなぁ〜あまりに年数も経ってるせいか、
執着も程良く緩んできてそうなので、こりゃいいや〜と思い、最近思う事というか、
興味がある事?は、恋愛でも何でも心地好くあれる事探検隊になってきてるカモw
いかにしっくり心地よ〜くなれるか?もう、叶う叶わないは度外視気味なってるのかな?

あ、あれです。寝てる時しっくりくる寝位置を探し寝返り打ってる最中みたいな〜w
とにかく、ちょい投げやりちっくもありますが、心地好くなる事自体が自分にとって、
いい事だし、心地よくなってたら、まぁ〜とにかく結果悪くなる事はないかなぁ〜とw

そうそうw老人や子供や動物だけには好かれるとか、それでもモテてるって事ですよね^^

知り合いのおばちゃんとか、身近でなぜかわからないけど受けがいい方なので、それはそれで、
瞬間、○○さんじゃない!!とか思わず、これってけっこぉ幸せな事だよねぇ♪
と素直に味わえる自分がいるのを感じれた時はそのまんま大切にしてます。
けど、それはそれで。としてるとこから既に分離してたんですなw
それから、せっかく大切にうふ♪と思えた次の瞬間に、でもなぁ・・・と湧くw
ここをシャットアウトしてぇええええええw

それはそれで。じゃなく、これも幸せ♪あれも幸せ♪となりたヒw
あ、ちょっと恋愛から脱線wこういう公の場でこんな事書いていいのか・・・w
ぶっちゃけ今、愛あるセックルしたいんスw誰からも好かれるのはいいんだけど、
ワンコや子供とじゃさすがに、できないしwwwもちろん、らヴらヴな交際も含めてなんですケドネw
イヤ〜ン(*ノェノ)キャー

797もぎりの名無しさん:2010/06/20(日) 19:16:52 ID:zcv9N/FwO
>>93さん。>>772>>781とか読んで、93さん超天才!って思った。


「既にある」ってもしかして自分と他人と世界がつなげて分離しなければ、すべての体験経験持ち物は既にあるってことなんかな?

他人にはできて、自分にはできないという分離がなくなると。

そうすると自分にも現象化すると。


今まで「証拠で支えなければすべて既にある」として、なんとゆうか証拠と取り組んでいたよ…

798もぎりの名無しさん:2010/06/20(日) 21:38:42 ID:UFnruP.A0
くみさん、画伯さん、
会いたい人に会えなくて、寂しくてしょうがないときはどうすればいい?
会えるってわかってても夜になるとどうしてもしんどくなる。
チケットについてはここで結構学んだつもりなのに、こればっかりはどうしようもなくて。

79993:2010/06/20(日) 22:32:06 ID:vLMETq9I0
>>793さんにも93がついてるくせに|ω・`)プッ♪←いらんことしぃ

>>796の780さん
執着が緩むのはいいね( ´∀`)楽〜になってくる。
おばちゃんにモテるのもよいよね。
近所のおばちゃんは、飴とか色々くれるんよ・・・・たまに呆けてるのか「くみちゃん可愛いね。何年生になったかね?」って言うけどw
おばちゃんの脳が心配w
でもなぁ・・・・は、たまにあるよね。自分は「それでもモテたことに変わりはないw」で締めてたなぁ。
アイス食べたい(願望)→もらう(叶う)→食べたいのと違う(達成に茶々が入る)→でも叶ったことには変わりないw(完了)

せっくるモジ(((UωU` *)(* ´UωU)))モジ
セックルと言えばですね、画家さんがお得意ですよw誤解を招きそうな言い方だけどw
個人的にはこれ系ほとんどアファ(?)で叶えてたから、よく分かんない(´・ω・`)
ちなみに自分のアファはよく言われるのと違うので、あまりアテにしたらいかんぜよw

>>797
むしろあの文章で分かる方が天才wでも褒めらると嬉しい゚.+:。(´ω`*)゚.+:。ポッ でらありがとう(*・ω・*)
自分も証拠探しは得意なんよ(屮´エ`)屮カモーン
他人と自分を分離しないとき、すべてはそれを認識している自分のものになるよね。
チケットのパンの話を読んでね、「最初にどこでパン買うのさ」って思ってたら、最初に買ったパンは「認識した瞬間」なんだと思ったの。
「それ」を認識した瞬間、その認識は自分のもの。「それ」は「私」のもの。

でも次の瞬間に「これは自分のものではない」「なぜなら手に入れるための一般的なプロセスを踏んでいないから」「これをどうやったら手に入れられるだろうか」と考える。
そうやって分離することで、「もう一度手に入れよう」とするのかなーと。
それについて「手に入れられるだろうか」と考えないもの(アイスならアイス〜♪って歌いながららりらりしてるだけw)については、
本当にすぐに手に入ることが続いてね、そう感じたわけです(*・ω・*)

>>798
画伯と答えが違うと思うので、混乱しなければいいんだけどw
私は「会いたい人」を感じる。
私の中に「会いたい人」という存在があるなら、その人そのものを感じてみる。
大好きだなぁとか、嬉しい気持ちが湧いてきたら、それだけで嬉しいから( ´∀`)
「会いたい」は「会えない」の前提があって感じる気持ちだから、そこは下ろしてみる。
その人について考えていることや、自分と相手の状況とか、色々なことが「会えない」ということを支えると思うのだけど、
その人がどこにいても、私の中に「その人」の存在があるなら、ただ感じてみる。

相手の不在が存在を支えるというのは、本当に素敵なことだと思うよ。
私は遠距離なので、恋人とそう頻繁に会えるわけではないけれども、そうしていると恋人の存在を感じられて、とても好きだなsμκi_φ(ω`●)ホ゜ッ
寂しいと思うほど、相手の不在を感じるでしょう?
だけどその不在の部分は、本来相手の存在を感じてる部分だと思うの。
心の中にいる人を「いない」と思うとき、なんて寂しいんだろうと感じるけれど、本当はいるの。
それを「いない」と言い張って、寂しくなるのかなぁ・・・・なんて思うんですよ(*・ω・*)
変な話しちゃったw画家さんに期待(*・ω・*)

800もぎりの名無しさん:2010/06/20(日) 23:20:10 ID:F1G9gpRAO
実際には「今」しかない、とかずっとうんうん唸りながら考えてて何か出てきたんだけど、
もしかして私が「過去」と思ってるものは、私が「今、過去だと思い込んでるもの」でしかないってこと?
「彼に振られた」事実も「今」にはなくて、「昔振られた、と今認識している」だけってこと?
何かそう考えたら、世の中何でもありじゃないかって恐ろしくなった。
好きなように「今」を認識してれば良いだけじゃない。

とは言っても、その「今」の認定だけで彼に愛される現象が出てくるなんて疑問><

でも、>>799の93さんの、「不在が存在を支える」って言葉、何か良いね。
私たちは本来心の中に好きなひとがいて、現実にそのひとがいない時に、心の中の彼ら彼女らをより感じて、「何だよ本来と違うじゃねえかよ現実も本来通りになってくれよ」って思うのかな。

801もぎりの名無しさん:2010/06/20(日) 23:24:04 ID:vjhgHy0A0
>>799
>おばちゃんの脳が心配w

くみちゃんの脳が心配wwwww

80293:2010/06/21(月) 00:32:05 ID:vLMETq9I0
>>800こっそり「F1」の頭文字に思いを馳せている私・・・・えふわんカコイイw
私も昔、そう考えて恐ろしくなりました・・・・でも、同時にドキドキしませんか?( ´∀`)
「これをこう考えたらどうなるの?ドキドキ(゚∀゚*)(*゚∀゚)ドキドキ」と思って初めて此処に来た日、ダゼさんが「やっちゃいなよ(σ・`д・)σYO!!!」って言ってくれた(一部脚色)
自分にしてみれば、世界がひっくり返るような気がした。
「そんなおかしな事出来るはずがない。それじゃただのイタイ奴だ」とも思ったw
でもその認識をひっくり返すと、辛かったはずの過去が消える。過去を思って心を痛める今のあなたも、消える。

「現象が出てくる」はとりあえず横に置いて、今一番楽になれる方法をとってみたらどうだろうか。
「昔振られたから」という前置きを持ち出すことが無くなったら、「愛されていない」という認定を取り下げたら、あなたの不足を支えるものが1つ消えて、
確固たるものとして存在していたはずの不足は、少し揺らいでくる。
動かし難いものだと思い続けてきた現状に、小さなほころびが見えてくる。
すぐになにかが起きるとは思わずに、ただ「やってみる」という選択肢もあると思うんよ(*・ω・*)楽しんでみよー

>「何だよ本来と違うじゃねえかよ現実も本来通りになってくれよ」
だとするなら、「本来通りではない」という認定を外してみたらどうだろうか。
本来在るべきものが無いというのなら、「無い」が間違っている。この「無い」という認定が間違っているとしたら?
「本来通りではない」というジャッジによってショートした部分(慌てたり落ち込んだり、自分を責めたり)は、少なくとも解消されるお(*・ω・*)

>>801vjhさん
でも私もう成人して結構なる・・・・あれ?
これが幻だったらどうしようwww私は何年生なんでつかねw

しかし最近の小学生は大きいですな。でも9時に寝てるんだってw夜更かしできる私は大人のはず(゚∀゚)

803もぎりの名無しさん:2010/06/21(月) 01:24:14 ID:vjhgHy0A0
>>802
いやぁw

くみちゃんはかわいいねw
両方のほっぺたを摘まんで外側に引っ張りたいw

804もぎりの名無しさん:2010/06/21(月) 03:02:42 ID:UkPf7luIC
かわいい、かわいいっていい加減聞き飽きたわ

805もぎりの名無しさん:2010/06/21(月) 10:03:27 ID:vjhgHy0A0
>>804
そんなにいつも言われているんだ?あなたはすごくかわいいんだね。

806もぎりの名無しさん:2010/06/21(月) 12:21:41 ID:ProKGuBQO
聞き飽きるほどかわいいかわいいって云われたいな(・∀・)

自分で自分に向かってはいっぱいいっぱい云ってるけど〜。

807もぎりの名無しさん:2010/06/21(月) 14:03:58 ID:vjhgHy0A0
>>806
かわいい×1000000000

808もぎりの名無しさん:2010/06/21(月) 17:13:55 ID:WGQ9LS.E0
>>771
遅くなりましたが、レスありがとうございます。
「諦めやすいように」っていうフレーズが心に引っかかったんで色々考えました。
まず、私の女友達たちが彼と仲悪くて、堂々と「彼を好き」と言えない環境で
そんなの関係ねえ!と思ってみても、やっぱりそれが気になってたみたい。

あと、「ふさわしくない」という考えが何か、というのは考えるまでもなく
昔から持ってる強烈な劣等感の賜物だと思うんだけれど

私「好き」→彼「きたよー」→私「でも自信ない」→彼「ツマンネ」
→劣等感倍増→彼といるとツライ、キライ

あーーーーーーそっかそっかこれだ…これが答えだ。

私の自信のなさを浮き彫りにする彼といるのが嫌になっちゃって…
でも、なぜ彼に自信のなさが浮き彫りにされてしまうのかというと
彼のことが好きで、彼には誰より認めて欲しいから。

ホントは好きなの?キライなの?どっちが思い込みなの?
ってずっと考えてて、「好きだって思い込んでるだけ」と結論付けてたけど
彼に彼女ができたときにショックでボロボロになった自分が本音。
やっぱ、好きなのに好きであることを受け入れなかっただけなんだな…。

劣等感ってこんなふうに人生の邪魔をするんですね。
恋愛とか夢とか以前にそこを徹底的に叩きなおさなきゃならないみたい。
思いがけず真理にひとつ気づいてしまいました。ありがとう!

80993:2010/06/21(月) 21:53:07 ID:vEizfEPc0
>>803
い、いたいお・・・w

>>806
†+。:.゜ヵゎぃぃ(*´>з)(ε<`*)すきやで゜.:。+†
でも嬉しい事って飽きない気がするw

810もぎりの名無しさん:2010/06/21(月) 22:01:57 ID:F1G9gpRAO
ねえねえ、恋愛の願望持ってるひとって、自分に厳しいひと多くない?

いや、私もそうだから。
私は条件抜きに自分を認めたいと思うようになったから、
「こんな○○な私では愛されない」
「まず心のあり方を良くしないと」
「自分の異性性と仲良く…」
って自らハードル設定してるひと見ると、自分を見ているようですごく気になる。

まあ…みんながんばりやさんなんだよね(´-ω-`)

811もぎりの名無しさん:2010/06/21(月) 23:23:00 ID:ProKGuBQO
>>807
>>809

ヽ(´ー`*)ノ ワーイ


「嬉しいことは飽きない」
確かにそうだね〜(・∀・)

81224:2010/06/21(月) 23:30:58 ID:NhaVMd1A0
「なる」で前提とかの「〜な俺、私」って。ベチさん(苫米地)の抽象度をあげるみたいな
奴と感じ似てるな。

93ちゃん→日本人 みたいな感じでな。で、臨場感味わうが、直結。臨場感は「〜な俺」がいる「場」フィールド・・。

つながるな〜。勝手に93ちゃん例に出しちまったけど。

813もぎりの名無しさん:2010/06/22(火) 00:22:39 ID:H3yNIGMY0
なんかなー、108さんもだけど、みんないい加減にしてほしい。

現実的な方法では叶えるのが難しそうなこととか
普通にしてたら叶いそうにない現象叶えたいからみんなここに来るわけでしょう?
それで、
「特定個人は難しいです」とか「現実に振り回されないで」とか「抵抗をはずせ」
なんて、詐欺も甚だしい。

あのね、私らは、
特定個人との願望叶えたいからここにきてるの。
現実に目の前に現象化が欲しいから現象化に一喜一憂しちゃうの。
脳内で生きたいんじゃないの。
それに外せって言われて簡単に外れる抵抗って何?それは抵抗って言わんでしょう。

クレさんもさあ。
「べた惚れされる自分になれ」なんて簡単に言ってくれちゃって。

なったらどうなったと思います?
一方的に振られて、ほぼ音信不通ですよ。
私の悪いとこあげつらわれて、挙げ句「戻る可能性は100%ない」って去られましたよ。

ほんと死にたくなったし。
そしたら「死んだと思って第2の人生を生きろ」っていうもんだからやりたいこと探しましたけどね。
「会いたい」とか「声聞きたい」とか「顔見たい」とか。
これ実行したらただのストーカーでしょう?


「幸せを見ろ」って
叶ったら勝手に幸せになるわよ、自動的に。

つべこべ言わずに実践しろ?
やりましたよ。
今叶ったことにして、喜びの感情を爆発させましたよ。涙すら出てきましたよ。
そして直後には現実に逆戻りですよ。なーんも変わってないっすよ。

それでこの現実はあなたが選んでるんですなんて言われた日にゃマジで

いい加減にしてくれません?ってなりません?

チケット代500円すら返してほしいんですけど。

814もぎりの名無しさん:2010/06/22(火) 00:22:58 ID:H3yNIGMY0
なんかなー、108さんもだけど、みんないい加減にしてほしい。

現実的な方法では叶えるのが難しそうなこととか
普通にしてたら叶いそうにない現象叶えたいからみんなここに来るわけでしょう?
それで、
「特定個人は難しいです」とか「現実に振り回されないで」とか「抵抗をはずせ」
なんて、詐欺も甚だしい。

あのね、私らは、
特定個人との願望叶えたいからここにきてるの。
現実に目の前に現象化が欲しいから現象化に一喜一憂しちゃうの。
脳内で生きたいんじゃないの。
それに外せって言われて簡単に外れる抵抗って何?それは抵抗って言わんでしょう。

クレさんもさあ。
「べた惚れされる自分になれ」なんて簡単に言ってくれちゃって。

なったらどうなったと思います?
一方的に振られて、ほぼ音信不通ですよ。
私の悪いとこあげつらわれて、挙げ句「戻る可能性は100%ない」って去られましたよ。

ほんと死にたくなったし。
そしたら「死んだと思って第2の人生を生きろ」っていうもんだからやりたいこと探しましたけどね。
「会いたい」とか「声聞きたい」とか「顔見たい」とか。
これ実行したらただのストーカーでしょう?


「幸せを見ろ」って
叶ったら勝手に幸せになるわよ、自動的に。

つべこべ言わずに実践しろ?
やりましたよ。
今叶ったことにして、喜びの感情を爆発させましたよ。涙すら出てきましたよ。
そして直後には現実に逆戻りですよ。なーんも変わってないっすよ。

それでこの現実はあなたが選んでるんですなんて言われた日にゃマジで

いい加減にしてくれません?ってなりません?

チケット代500円すら返してほしいんですけど。

815もぎりの名無しさん:2010/06/22(火) 00:23:40 ID:H3yNIGMY0
ああ、キレすぎて連投してしまった。すみません

816もぎりの名無しさん:2010/06/22(火) 00:33:07 ID:T7bhMesYO
>>813

あんさん好きだー\(^o^)/

817もぎりの名無しさん:2010/06/22(火) 00:36:53 ID:F1G9gpRAO
>>802 93さん
レスありがとう。F1の800です。
昨日はドキドキしてなかなか眠れなかったよ。
正直、ほんとにパラダイムシフトな感じで戸惑ってる。

私にぴったりのタイミングでレスをくれたんだろうね、私も背中を押してもらった気がした。
良い方向に向かっているのは確実と、今日過ごしててわかった。
戸惑いが大きくて今うまく説明ができないけど、ほんとにありがとう。

818もぎりの名無しさん:2010/06/22(火) 01:01:37 ID:mp/.iE9U0
>>814
どうぞー
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/occult/1272545059/

819もぎりの名無しさん:2010/06/22(火) 01:12:35 ID:jfoB2St60
勉強不足、的外れ。

820もぎりの名無しさん:2010/06/22(火) 01:30:22 ID:Vhby48g60
>>813
なんで人のせいにしてんだ。
オカルトだってわかってんのか。

821もぎりの名無しさん:2010/06/22(火) 01:34:53 ID:MBlZAFng0
>>813さんの書込みは、多少なりともうなずいた人がいるんじゃないかなぁ。
先人さんたちの意見を聞いてみたい気がします。

>>819
誰がですか?

822もぎりの名無しさん:2010/06/22(火) 01:54:09 ID:sIMi/dREO
>>813
それを全部ひっくり返すのがチケットじゃないですか?

823もぎりの名無しさん:2010/06/22(火) 03:28:06 ID:JQ/auSvg0
>>813
たまたま開いたら目に入ってしまったので普段はこちらに出てこないわしがしゃしゃり出るのだぜw
いやこれがまたチケット代返せとか書いてるもんだからよぅ、わしが百八からバイト代もらって
百八親衛隊としてチケット王国を守ろうとしているとか思われてしまったりするわけだが、
わしとしては多分おまいの強烈な不足感がわしを引き寄せたと勝手に思っておくとするのだぜw

> 「特定個人は難しいです」とか「現実に振り回されないで」とか「抵抗をはずせ」

これな。
えーとまず1番目について、おまいは脳内で生きたいんじゃないと言っているが、それは無理な話だぜ。
いきなり何を言ってるのかわからんかもしれんが、現象化に一喜一憂するコトこそ脳内の出来事なんだぜ。
それは科学的にも最近では「どうもそうらしい」とまで言われているが、それはさておいてもだ、
例えばおまいは一体どの現象を目にしたら「一緒になれた」という安心感が得られるんだろうか?
抱き合っているときか?恋人宣言してくれたときか?結婚したときか?
まぁその他であってもイイんだが、ではそれらの現象を目にした時に一体何が繋がっているんだろうか?

おまいのココロの中にはおまいしかいないんだぜ。
どんなに好きな相手が隣にいても、どんなに大勢に囲まれていても、ココロの中でおまいが呟くコトは
おまいにしか聞こえないし、おまいのココロに誰かが入ってくるコトもできんのだぜ。
隣に愛する人がいる、「だから幸せ」「だから安心」「だから孤独ではない」というのは、脳が単に
自分にそう言い聞かせているだけの脳内の現象なんだぜ。

じゃあリアルとは何ぞやと言えばだ、その「幸せ」「安心」「孤独ではないという繋がり感」を感じている
おまいの存在がリアルな現実だ、というコトなんだぜ。
原点に立ち返れ、おまいはなぜ相手をなんとかコントロールしたいと思うのだぜ?
好きだから?
いやいや、そうではなくて、なぜ「自分が好きな相手が、自分のコトを好きでいてくれなくては困る」
と思っているのか、というコトだぜ。
そしてその相手が手に入れるコトでおまいは何が得られると思っているんだぜ?

いいだろうか、その相手が目的だとかいうウソをついてはイカンのだぜ。
相手は手段だ、その手段を用いるコトでおまいは何かが欲しいんだぜ。

ちなみにな、特定異性の引き寄せってのはよぅ、同時に複数のコトをやろうとしているわけだぜ。
ざっくり言えばだ、まず自分に関心を持ってもらうコト。そして好きだと思ってくれるコト。
自分を許容してもらえるようにするコト。許容を理解にまで高めてもらうコト。
さらにそばにいてくれるようにするコト。そして死ぬまでそばにいると誓約させるコト。
誓約後は自分に飽きずにいてもらうコト。ケンカしても許してもらえるようにするコト。
歳を取って老けていく自分に対して常に魅力を感じもらい続けること。
あるいは相手の好みが老いていく自分と同じペースで変化し続けてもらうコトと言ってもイイのだぜw
だが相手にはあまり変わらないでいてもらうコト。

ま、ざっくりでもこれだけのコトを相手に要求しようという話なわけだぜw
そんな様々な要求をこなすパートナーをそばに置いておくコトで、おまいが埋め合わせたいモノとは
一体何だろうか?

そしてこれだけのコトをしてくれる相手がいないと「この世で最も不幸な人間」になっちまうような
おまい自身に対して、おまいホントに「べた惚れ」してたんだろうかw?
ワンコイン返せと叫ばざるを得ないほど取り乱しているおまいにホントにべた惚れしてたんだろうか?

「いいえ、ちゃんとしてました。フラれたから惚れるのをやめたんです。」

ホントに?ホントか?多分違うのだぜ。
おまいが今その相手にぶつけているのは「強烈な不足感」なんだぜ。
もしおまいがそれを「惚れているという行為だ」と思うのであれば、おまいは自分に対しても
きっと同様に「べた惚れ」という名の「強烈な不足感」をぶつけていただけだと思うのだぜ。

以上あくまでわしの勝手な憶測なので、イライラしたらスルーでドゾ。
だがまだ続く。

824もぎりの名無しさん:2010/06/22(火) 03:49:18 ID:BJ5HUsLs0
よくそれだけの長文を書けるなといつも感心するよ
でも理屈っぽい人ってめんどくさいなー

825もぎりの名無しさん:2010/06/22(火) 04:04:03 ID:JQ/auSvg0
>>813
「現実に振り回されないで」について。

えー、つまり現実に一喜一憂しちゃいたいおまいとしては、「現実に振り回されない」は
実行していないというコトでイイんだろうか?
それとも実行していたけど「一方的にフラれた」という現実によってまた振りまわされる所に
戻ってきてしまったのだ、というコトなんだろうか。

ところでおまいは「私の悪いとこあげつらわれて」どう感じたんだろうか?
これは言ってみれば相手からの「惚れさせるためのヒント」だと思うわけなのだが、直そうと思っただろうか?
それとも「そこが自分の魅力なのに何でこの人には悪いとことして映るんだろう?」と思っただろうか?
はたまた「そうそう、それが私の悪いところです。その通りです。私には魅力が無いんです。
私も私がキライなんです。あ、いえ、私は自分にベタ惚れしてるんです。」 …(´・ω・`)

あ、勘違いするんじゃないんだぜ、今わしが話を聞いているのはおまいを責めようとしている
わけじゃあなくてだ、その逆にどうやったらもっと人生が上手く回るのか一緒に考えようぜ、
というコトなんであしからずだぜw
だから正直に答えてみると、自分でも何かに気づくと思うのだぜw

それから「戻る可能性は100%ない」な。
おまいは一喜一憂が好きなもんだから、こんな根拠も無いコトバにすら「絶対だ」という確信を
もってしまっておるわけだぜw

「だからなんなんだ?」という話なんだぜ。
そんな現実(ホントはわしとしては現実とは呼びたくない)に簡単に振りまわされておるくせに
「現実に振り回されないで」過ごしてきたとホントに思っているんだろうか?

さて、ここでわしの例だ、わしも2ちゃんでは相当嫌われているらしいんだが、最近ポツポツと
耳に挟んでしまうのが「最初は言ってるコトも意味わかんなくてキライだったんだけど最近は…」
という妙にジサクジエンにすら思える好意的なレスの数々なのだぜw

じゃあわしは連中に取り入ってもらえるように、何か特別なコトをしていたんだろうか?
言ってるコトがわけわかんねぇという連中のためにわけがわかるように話し方を変えたんだろうか?
それとも相手を褒めたりプレゼント送ったりしていたんだろうか?

いや、いつも通り好き勝手を通していただけなわけだぜw
だがそれでも100%わしのレスを読まないようにしていたヤツが好意を示してくれたわけだぜ。
人のココロに100%なんてもんは無いわけだぜw
もちろんもちろん、恋愛地獄の中にいる時には「俺にはお前が最後の女あぁぁぁ〜!」と
ジョージの歌を唄いたくなる気持ちも痛いほどわかるんだが、これだけは言っておくのだぜ。

現象化を前提にした一喜一憂な恋愛は一過性。
そうではない、深い繋がりを感じる相手への愛は恒久的。

826もぎりの名無しさん:2010/06/22(火) 04:05:09 ID:JQ/auSvg0
ちょとまたややこしい話をしちまってるかもしれんが、例えばおまいをフッた相手に対して
おまいはそれでも愛を送りたいと思うだろうか。
それとも相手に対して怒りや悲しみやあらゆる負の感情をぶつけているだろうか。

ほれ、その時点ですでにおまいは「一喜一憂する現実」をまさに体感しとるわけだぜ。
今はとにかく目の前のオモチャが欲しいから「一喜一憂でもなんでもいいから頂戴!」と
デパートで床にはいつくばりながらダダをこねるガキのようになってしまうのはわかるんだが、
ホントに欲しいのはそんな一過性のもんじゃあねぇんだぜ?
それとも味見さえできればそれでイイ程度のもんなのだろうか?

また別の切り口から見ればだ、現象化した現実で相手をどうこうしようっていうのは
相手をコントロールしようという試みだと思うわけだぜ。
だが自分のコトすらまともにコントロールできんのに、他人をコントロールできると思うだろうか?
例えば今すぐおまいは落ち着いて幸福感に浸れといわれてそれができるんだろうか。
相手のコトを忘れて他のもっといい相手に目を向けてみてといわれてそれができるんだろうか。

もっと簡単な例を挙げればだ、右手をたった1秒でもいいから空中で完全に停止させられるだろうか?
これができるようでまるっきりできんのだぜw
……いや、今机にヒジをついてみたんだけれども、指先を見るとやっぱり動いてるのぅ…w

まぁこれは何が言いたいかってな、おまいとしては目に見えない内側の世界からアプローチする方が
よっぽど難しいと思っているかもしれんが、現象化という「すでに結果として顕れた思考の世界」に対して
働きかけようというのは割れたお皿を「割れなかったコトにする」というぐらい難しいと思うんだぜ。
だがその見方をちょと内側寄りに変えるだけでな、「割れたと思っていたコト自体が事実誤認だった」
というコトに気づいたりするもんなのだぜ。


…とまた勢いで好き放題書いていたらおまいのコトもなんかどうでもよくなってきたんだが、
まぁ気が向いたら何かレスしてみると面白いかもしれんのだぜw
あ、ちなみにどうでもよくなってきたというのはおまいは多分大丈夫だろうという意味で、だぜw


と、文字数がハンパねぇコトになってエラーが出たので分割www


>>824
ホントわしもめんどくせぇから他人の理屈はあまり読まない主義ヾ(@゚▽゚@)ノ

827もぎりの名無しさん:2010/06/22(火) 04:19:40 ID:N0cHLyEsO
>>825
>>深い繋がりを感じる相手への愛は恒久的。

ダゼ先生、ここもうちょい詳しくお願いします

828もぎりの名無しさん:2010/06/22(火) 04:29:41 ID:FtJRF4zAO
だぜさんへ

ダゼさん覚えているかな?大分前に恋愛で悩んでた私にシャボン玉の話をしてくれた事。一年以上前だったと思います。あれから随分経って今は別に好きな人が出来きて今は結構幸せになりました。
周りからしてみると批難ありありな関係だし相手の気持ちも良く解らないけど…相手が大好きって気持ちが気持ち良いからそんなのどうでも良くなって、そしたら私スゴイ幸せじゃん!って気付いちゃった(笑)
ダゼさんに伝えたくなったから書き込みました。

829もぎりの名無しさん:2010/06/22(火) 04:47:10 ID:GjsqP3zQ0
>>826
軽く流し読みしたけど流石だな!
いいこと書いてますな
ダゼ氏のよいところは他人にも現実にも
振り回されないとこだねー
自分が楽しいから、好きだからただ書いてる
だから幸せなんだろうなー

上手くいかない人は、現実に振り回されないようにしながらも、
賢人さん達の意見に振り回されてるからかもなーと思った

830もぎりの名無しさん:2010/06/22(火) 05:23:28 ID:JQ/auSvg0
>>828
うむ、そうか、それはよかったのだぜw
そして前の恋を終えて別の人を好きになったおまいは別の世界、
つまりこのとても幸せな世界に飛躍してきたわけだぜ。
だから1年前に遭遇しただぜ氏と今のわしもまた別の世界の人なわけだぜ。

そう、つまりだ、今ここにいるのはシャボン玉の件をわすr……いや、知らない
だぜ氏だというわけだぜw! ヾ(@゚▽゚@)ノ

なんちて


>>827
すまん、改めて文字にしたものを読み返すとなんとも陳腐なので詳しく説明できんのだぜwww

なのでちょとまた別の切り口を使って試みるのだぜ。
わしらが「幸せ」だと感じる時ってのはよぅ、自分が拡大した時、あるいは繋がりが広がった時、
だと思うわけだぜ。
わからなければ逆に考えてみるとイイ、「不幸だ」と感じる時ってのは自分が萎縮してると感じる時、
あるいは他との繋がりから分断されたと感じた時、じゃあないだろうか?

もちろんそれは個人的な1対1の繋がりだけではないのだぜ。
例えばお金があって幸せだと感じるのはだ、それだけ自由に過ごせるというコトであり、
それだけ社会や世界と関われる、繋がりを広げるコトができると感じるからだと思うわけなのだぜ。
逆にお金がなくて不幸だと感じるのは、それだけ自由が制限されると思うからであり、
それだけ社会から分断されたと感じるからではなかろうか。

もちろんこれはエゴ視点であって、本当はお金のあるなしで繋がったり分断したりするわけじゃなくて、
繋がってるとか分断されているという思いがそういう面で表れるのだと思うわけだぜ。
もちろんそんな単純な話でもなくて、お金があっても分断された不幸を感じたり、お金がなくても
宇宙と繋がっている幸福を感じている人もいるので、単にそれがお金と密接に繋がっているという
意味ではないと明記しとくのだぜ。

だがこの明記が意外と大切だったりするのがだ、つまりは分断も繋がりも、自分の持ち物とか
環境や境遇とはあまり関係が無いというコトだぜ。
恋愛で言えばだ、相手が繋がろうとしてくれるから拡大できるわけではないってコトだぜ。
相手からのアプローチを契機にして、自分を拡大させたから、相手と繋がろうとしたからこそ
そこに幸福が感じられる、そう思うわけだぜ。

もう少し言えばだ、「自」と「他」の区別が無くなったところに「幸福」が出てくるんではないだろうか?
で、ホントはそうなんだけれども、エゴはそうは解釈しないわけだぜ。
「自分のモノ」としてみるわけだぜ。
「自分のモノになったから幸せだ」と思わせるわけだぜ。
そしてそれが転じて「幸せになるには、それを自分のモノに、自分の所有物にしなければならない」
という思い込みを作り上げていくんじゃあねぇだろうか?

みたいな

831もぎりの名無しさん:2010/06/22(火) 05:29:31 ID:JQ/auSvg0
>>829
む、トリ付け忘れているのによくわしだとわかったな!?ヾ(@゚▽゚@)ノ

しかしまぁ…ふむふむなるほど。
いやちょうどさっきさぁ、某ちゃんねるを眺めてて、なるほどそこは基本的に
……って今書いてたらまた長文になったのであえて削除してここで終わらせるのだぜwwwww

832もぎりの名無しさん:2010/06/22(火) 06:38:03 ID:cPNFKvto0
>>823-826
感動しますた!
だぜさん、書いてくれてありがとうです。

そして、だぜさんのレスを引き出してくれた
>>813さんにも、ありがとうです!

じぶん、もうちょっとがんばるです!

833もぎりの名無しさん:2010/06/22(火) 07:38:12 ID:JQ/auSvg0
>>832
頑張る方向を間違えるんじゃねぇんだぜw
雑技団で216がなんかイイコト言ってるんだぜw

834もぎりの名無しさん:2010/06/22(火) 07:52:35 ID:F1G9gpRAO
だぜさんは雑談でも長々と具体的で読みごたえのあるレスをほんとにたくさんしてくれてるよね。
まあ私は直接お世話になったことがないので普段は読んでふむふむなるほどと思ってすぐ忘れるけど。
でも1回だけ、読んでてすごい納得して、認識が変わったことがあった。

だぜさんは本人が言ってる通り毎回ただ書きたいことを書いてるだけなんだろうね。
それを認識が変化するくらい衝撃的なものとして受け取ったのは自分なんだなあとしみじみ思う。
世界はほんと、自分の思う通りに見えてるね。

835gfnfg:2010/06/22(火) 08:07:03 ID:C/7C9TkQ0
ドリフBGMで菅直人の弁解は通じるのか検証してみた  ←検索!!!

    /::::::::::::::::::::::"ヘヽ
    /:::::::::::::::::::::::::ノ  ヽヽ
   /::::::;;;;...-‐'""´    .|;;|
   |::::::::|     。    |
   |::::::/  ,,,.....    ...,,,,, ||
   ,ヘ;;|   ,,-・‐,  ‐・= .|  
  (〔y    -ー'_ | ''ー |  
   ヽ,,,,    /(,、_,.)ヽ .|   
    ヾ.|   ヽ-----ノ /   
     |\   ̄二´ /    
   _ /:|\   ....,,,,./\___  
 ''":/::::::::|  \__/ |::::::::::

836もぎりの名無しさん:2010/06/22(火) 10:12:39 ID:.SageMic0
DAZEさんの話、完全保存版として持ち歩きたいわ。

私が引き寄せ知ったのも、恋愛がらみからでした。
どのくらい想い続けたかな。
書くのも恥ずかしいくらいの年数だ。

気持ちが落ち着いて、諦めたというかもうしょうがないな、
っていう気持ちになって1年くらい経つ。
時々元気かな〜?と思い出すくらいで、
新しい誰かはいないけど、でも落ち着いて過ごしてた。

今朝DAZEさんの話を読んで、雑技団の216さん読んで、
すわっ「じゃ、あの人のこともう一回やってみるか?」とか思った自分。
自分の中に、もう気持ちは残っていないのに、よ。
私が何年もやってきたことは、ただの獲得ゲームに過ぎなかったんだってわかった。
想いはあったけど、それ以上に私をかきたてていたものは、ゲームの勝ち負けだったんだ。
あ、でもゲーム自体は悪くないと思うよ。
ただ私は、ゲームと気付かずにゲームやってたから。

気付いてよかった。

ひとり語りでごめん。

837もぎりの名無しさん:2010/06/22(火) 11:06:51 ID:ab3d/KeM0
>>813さん、すごくわかりますよ。

なにせ自分もバシャ本ゲッツして夜道帰りながら読んでて、
【他人はコントロールできない、無償の愛を送るしかできない】とか、
【あなたはただアイデアを提示する事しかできない、それを選ぶかは相手次第】とか、
はああああああああああああ?
コントロールも何も、望んだ事は既にあんダロ!?
何で、人相手だとできねーとかなるん?人相手はできないよーってのすら、
観念じゃねぇの?????テメ、ふざくんな!!この糞、ヴォケ、ハゲぇええええ!!
とブチキレまくって、人もいなかったんでカバンおもくそその辺の電柱やら、ぶつけまくり
ながら帰った事がありんスw(そして後日、ダリルさんが本当に坊主である事を知ったw)

で、ここにカキコしようとしたら、あまりに長文でエラーで文章コピっとかなかったんで、
消えたwwwwで、その時のカキコは諦めたw

今一番のおすすめは、その抑圧してた怒り出し切る事です。
きっと、すっごい我慢してたんだと思うんです。叶えるために。
もう、我慢しなくていーんです。怒ったら叶わない?ネガなると叶わない?
今はそんなことどうでもいいんです。

108さんも言ってたけど、どーせいつも願望の事考えてるんだし、
今だけ、怒り出し切る事に集中したってイイジャマイカwと自分の場合なんですが、
キレまくりましたw

で、今、恋愛はいまだ動きないですけど、人生生きてるとどんなに切望する恋愛があっても、
他にも色々あるので、ちょっとドデカイ事が最近ありまして、とりま恋愛以外は何でも、もぉーおんなじ?
なってきてるのか、凄い不安湧いても、あ?うっせー既にあんだから、黙れ( ಠ﨟ಠ)ゴルアアアアアアア!!!
とやってブン投げたら、思わぬ方向からクリアできてしまった事がありましたw

>叶ったら勝手に幸せになるわよ、自動的に。

このあなたの言葉で、うぉ!!とその事を思い出したのです。
またかよwと思われるかもなんですけど、既にある。を前提にすると・・
既にある。は既に叶っちゃってるんで、自動的に勝手に幸せになっちゃうんですよね。
自分も今回のそのデカイ件で最中すんごい悩んだりしたけど、不幸と知覚してしまうような事って、
過程でしかないんだなぁって思いました。

でも、とにかく今は怒りの感情解放する事だけでいいんじゃないかな?
感情の解放の仕方も叶う方法っていうか、過程とかも本当に十人十色だと思うので、
かなり今のあなたと、あの時の自分近いと思ったので。少しでも参考なったらいいなぁ・・・。

ダゼさんの言う事もわかるんだけど、でも、例えば世界に一点しかもう現存してない
アンティーク物を欲しがる事も、世界に1人しかいないその人とのラヴラヴな恋愛関係望む事も
一体何が違うのよ〜とも思うのです。人を物扱いする意味ではないんですけどねw
もっといい人がいて、もしかすると、その方が例えもっと幸せ〜♪と思えるとしたって、
だって、今は、その人と深く理解しあい、愛し合いたいんだぉね。そら、理解もしてもらいたいけど、
理解もしたいのよね。愛して欲しいけど、愛したいでもあるんだよね。

本当は恋愛で実体験伴ったお話をもっと、できたらいいんだけど、、でもね、今、自分は、
色々と毎日が楽しくなってきてるし、色んな事がハードル下がり始めてる気するし、
悪い事にはならないと思うから、画家さんとかも前から言ってるように、
感情の抑圧はイクナイから、けど、自分感じ切るってのがどうもできなくて、
いいとこバクハーツ!!ウキー!!位しかできなくってwwwでも、こんな自分でも
何とかなり始めてるので、>>813さんももし、同じようなタイプの方だったら・・と思ったので。

838もぎりの名無しさん:2010/06/22(火) 11:20:49 ID:K8AHHE8IO
スレ違いかなぁと思ったけど、この板を読みながら浮かんできた
ことだし、願ってるのは恋愛のことだしで書き込んでみる。

ついさっき、こんな考えがふっと浮かんできた。
本当は過去も未来も存在しなくて、存在するのは今だけ。
もっといえば、今この瞬間自分が感じたり考えたりしてる
ことだけが存在してる。
だとすれば、目の前の現象に関係なく「既に叶っている」と
今自分が感じれば、今この瞬間しか存在しないわけだから、
それは叶っているのと同義なのかな〜、と。あれ、屁理屈?
でも自分が今をどう認定するかだから、ひょっとしたら
認定しだいで突然世界がガラリと変わっちゃったりするのかな〜。
まあ、どうやって認定すればいいのか分からないんだけど。
んー、「ただ認定すればいいんです」とか言われそう。
あれ、世界を変えたいってのは、結局コントロールしたがってる?

わかんなくてなんだかぐるぐる……。
まとまりがなくてごめん。

839もぎりの名無しさん:2010/06/22(火) 13:15:51 ID:ab3d/KeM0
>>838さん

>あれ、世界を変えたいってのは、結局コントロールしたがってる?

では、こうしましょう。

【世界は変わったんだ】

わかんなくってもいいんです。
なんだかわかんないけど、変わったちゃったもんは、既に変わっちゃったんです。
ってのはどうでしょぅ?

840もぎりの名無しさん:2010/06/22(火) 13:20:01 ID:b.YsDD9Y0
>>838

すごいいい線いってる気がします!むしろ、今しかない、、そのまま放置でいいんじゃないでしょうか?!

わたしは、頭じゃわかっちゃいる、どの本読んでも、108さんも、もう全部同じことを違う角度から言ってるだけなのはわかる!
でも、つい目の前の現実に一喜一憂する癖が抜けなくて。叶わない今にしがみついてる気がします。あと一歩のところから抜け出せないというか。。

841もぎりの名無しさん:2010/06/22(火) 14:37:14 ID:w/UvGiTE0
>>840
現実に一喜一憂してもいいとするのはどうでしょう。
よくないのは、そこから思考を働かせて、嫌われたもうだめだ、
好かれたいける!とか、決めつけたり、あれこれリアクションとろうとすること。
一喜一憂はいいんじゃないですか。
嬉しいこと嬉しい、嫌なことは嫌と感じて何が悪いって感じです。

842もぎりの名無しさん:2010/06/22(火) 17:34:51 ID:wxj3EMfw0
だぜさんイイ事書くわ〜
結局、相手に自分を愛してくれる事を要求するのは、
何か違うと思うんだよね。だから愛されたいっていう思いは
金がないっていう思いと何ら代わらないよね

843もぎりの名無しさん:2010/06/22(火) 17:47:25 ID:NCmCJ4IE0
>>813-814
『第11番目の鍵』によると、
その人のためにならない願望は破棄されるとの事。
後から考えたらそっちの方が良かったって事もあると思う。

という所で納得して受け入れるしかないかと。


ま、どの道、そこまで手痛くフラレたんなら
初めから脈なしって事だったのでしょうな。

844もぎりの名無しさん:2010/06/22(火) 17:49:45 ID:NCmCJ4IE0
そこまで脈のない相手に執着しちゃうあたり、
結局エゴエゴ願望だったんじゃないかなぁ、と。

845もぎりの名無しさん:2010/06/22(火) 18:00:41 ID:JQ/auSvg0
>>837
いやはや、ナイスフォローをサンキュウだぜw
そうそう、おまいの言っとるとおり「十人十色」だからよぅ、わしの言ってるコトもひとつの提案であり、
またわしも決して>813の怒りを責めているわけでも、怒りを感じるなと言ってるわけでもねぇんだぜw

要は感じている怒りをどう表現するかってコトなわけだが、これも考え方ひとつなわけだぜ。
だもんでそこをちょと間違えるとだ、例えば怒りを出し切るっていうのも制御不能なほどの怒りを
抱えている時にはなかなかむづかしいなぁと思ったのがちょうどさっきニュースで流れていた
マツダの事件だぜ…(´・ω・`;)
もちろんありゃ出し切ろうとしたわけではなく、怒りを怒りのままに表現させちまったもんだから
とんでもねぇコトになったわけだが、例えばもしヤツのホントの意図が「もっと仲間と楽しく働きたかった」
であれば、その表現方法が180度反対を向いているコトは明らかなわけだぜ。

だから怒りを抱いている時でさえ、ちゃんと望む方向を、自分は何を達成したいのかってコトから
焦点を外してはイカンと思った次第。
自分を理解してくれなくてイライラしている時に相手を罵ってみる。これ反対方向。
ホントは相手と仲良く相互理解をしたいわけだから、だったらもっと積極的に近づくか、
さもなくば理解してもらおうという思いから離れるか。だと思うわけだぜw

おっと、また話がズレてしまったが、まぁそれでもやはりおまいと言ってるコトは同じだなぁと思うのはだ、
おまいのも言い換えると「怒りを出し切っている自分にベタ惚れ(肯定)する」ってコトなわけだぜw?
まぁおまいのレスを拝見すれば、おまいがどれだけ自分に自信を持って自分を肯定しとるのかが
よくわかるわけだぜw

つまりだ、おまいもわしも言いたいコトは「自分がどんな状態だろうが自分を否定すんな」ってコトであり、
「怒りすら肯定してイイ」ってコトであり、「自分を愛せばイイ」というコトだと思うんだが、どうだろかw?
ま、ただわしには>813の怒りは自分を否定しているように見えた、という話なわけだぜw

846もぎりの名無しさん:2010/06/22(火) 18:05:25 ID:JQ/auSvg0
>>843
フヒヒ、それ聞いてこんなコトを思いついたわけだぜ。

「どんなことでもその人のためにならないことは起こらない。だからほら、
今雨が降ってきたけど、おかげでこの間買ったお気に入りの傘をさせるじゃないか!」

ところが彼女はその傘を差さずに雨の中を歩いていきました。
うっかり自分が傘を手にしていることを忘れていたのです。

おしまい。

847もぎりの名無しさん:2010/06/22(火) 18:09:01 ID:mmgZdx8M0
お気に入りの傘を買ってなかった場合は
どうすりゃいいの?

848827:2010/06/22(火) 18:10:16 ID:N0cHLyEsO
>>830 ダゼ氏

うーん。
その幸せや繋がりがデフォルトなんですよね?
私、確かにリアリティ0です。
どうしたら目覚められるんだろう?と思うんです。

849脱脳業者 ◆9sMXZr4UzU:2010/06/22(火) 18:35:19 ID:aZqhMOccO
>>813
もちけつ

あなたはお相手に愛されていますよ。

愛していなければ、欠点をあげつらねることなど出来ない。100%などという攻撃的な言葉は使わない。

メソッドをいろいろやったわい!とおっしゃるけれど、ひとつだけ、あなたが絶対にやっていないことがある。

それは愛されていると「認める」ことだ。

今からでも遅くないから、「完璧だ、私は愛されている」と認めてあげてね。

850もぎりの名無しさん:2010/06/22(火) 19:31:01 ID:JQ/auSvg0
>>847
だからそれがまさに手に傘があるのに差さずにびしょ濡れになりながら歩いてるというコトだぜw
そして雨に向かって「なんで私だけに降ってくるんだ」とか怒ったりするわけだぜw

お気に入りの傘とは美しく素晴らしきおまいそのもののコトだぜ。(´・ω・`)9m ドーン


>>848
ホゥ?リアリティゼロ?
ココロがどこかにお出かけしとるんだろうか。
だがまぁあれだ、とりあえずそれを悪い状態だと勝手に思わんコトだぜw
ほんのわずかでもイイから、何かリアルを感じられる五感は無い

851827:2010/06/22(火) 20:24:09 ID:N0cHLyEsO
>>850 ダゼ氏
いや、恋人との関係でね。繋がりとかよく分からないんですよー。
彼は会わなくても繋がってるから我慢出来るって言うけど、分からなくて悲しくなるだけで…。

852もぎりの名無しさん:2010/06/22(火) 20:39:20 ID:4D/ae7Sc0
自分を愛して認めてあげることが出来てないと、他人から愛されていると認めることは難しいと思うな。今の状況だと特に。まずは自分。

853もぎりの名無しさん:2010/06/22(火) 21:27:29 ID:n/64aapE0
回りくどい言い方しないで、叶わないんだよって一言言えばいいのに。

854もぎりの名無しさん:2010/06/22(火) 21:38:00 ID:JQ/auSvg0
>>851
ふむ………状況がわからんw
だがなにか臭うのだぜ……まぁ何か色んな部分で今最高にワクワクするコトを
していないせいだと思うのだぜ。
とりあえずその我慢という態度はワクワクとは正反対のコトなわけだぜw?

855827:2010/06/22(火) 21:53:04 ID:N0cHLyEsO
>>854
状況…
付き合ってるけど、彼は公務員試験があるのと、多忙なバイト生活でなかなか会えないって感じです。
あと、3月に浮気じゃないけど、ちょっと近いような事を彼がして不安定になったんですよ。そこからますます特別とかそういうの分からなくなって…みたいな具合です。

856もぎりの名無しさん:2010/06/22(火) 22:19:04 ID:JQ/auSvg0
>>855
なるほど、ではおまいとしては彼が試験勉強もやめてバイトもしないで
自分とずっといてくれた方がありがたい、と思っているわけだろうか。(´・ω・`)?

857827:2010/06/22(火) 22:27:17 ID:N0cHLyEsO
>>856
たまにそう思う…なんて冗談は置いといて

正直よく分からないんですよ。
もうちょい時間の使い方を上手くやってくれたらって思う時もありますし、まあいっか、デート代浮くしなんて考える事もあり、あっちこっちに思考がいったりきたりです。
もう最近では会いたい時に会えないっていう色んな制限が煩わしくて何もかも捨てて別の世界に行きたいとも思います。

858もぎりの名無しさん:2010/06/22(火) 23:03:48 ID:JQ/auSvg0
>>857
つーか、すでにココロだけ別の世界にいっておるからリアリティゼロなわけだぜw?

まぁとりあえずわかるかどうかわからんが、今おまいがやっているそれがな、
いわゆる恋愛という名の商取引なわけだぜ。
つまりおまいは「付き合う」という名目で彼と契約をしたわけだぜ。
「互いに時間・場所・お金を提供し合います」という。
(まぁ入れたければ体を入れてもイイが何だかナマナマしいので割愛)

そしておまいの煩わしさというのはだ、彼が一向に契約を果たさず納品してこないからなわけだぜ。
自分はこれだけの潤沢な資金を用意しているというのに!倉庫がまだカラッポだよ!みたいな。

だがな、これが完全にイカンと否定するつもりは無いのだぜ。
だがこれで行きたいのであればだ、あくまでおまいのビジネスライクで行かねばならんのだぜ。
つまりそうすると契約不履行に対しておまいは訴訟すら起さねばならなくなってくるわけだぜ。
よって、おまいの悩みは「どうやったら訴訟に勝てるか、あるいは示談に持ち込んで優位に立てるか」
という話になってくるわけだぜ。

さて、どうだろうか、おまいがホントにしたいのはそういうコトだっただろうかw?

859832:2010/06/22(火) 23:39:26 ID:deBSsb4s0
>>858
だぜさん、誘導ありがとうございました。
誘導先も読んできました!
雨と傘の例えがとてもわかりやすかったです!

そして・・じぶん、あんまり自身のことを愛せてなかったかもです(´・ω・`)
なので今から自分をたっぷり慈しんできますです(`・ω・´)&nbsp;

860827:2010/06/23(水) 00:06:31 ID:N0cHLyEsO
>>858
うむ。
まさしくそうだと思います。
なんだろう、なんか拮抗してますねー。
おっしゃる通り、契約不履行だから彼は違うと思う自分と彼と一緒にいたい自分がせめぎあって何が本当なのかわかりません。

でも昔からこの人だけ!お互い以外の繋がりがあれば他には何も要らないまあ陳腐に言うとこの運命の相手みたいな関係が理想なんですねー。
そしてエイブラハム新刊に出会う人すべてがソウルメイトって書かれててちと失望したというか…。そんなんじゃなくて、なんかこう、この人と会うために、相手も私と会うためにみたいな人がいいというか…
書いててちょっと面白おかしくなってきたwwwww

861もぎりの名無しさん:2010/06/23(水) 01:21:14 ID:4kzvfL2.0
>>841

>>840です。
レスありがとうございます☆

なるほど。。
感じるのはOK、リアクションしようとしないって感じですかね。確かに頭でこねくり回すことが多かったかもです。リアクションしないよーに気をつけてみます。

862もぎりの名無しさん:2010/06/23(水) 02:10:01 ID:JQ/auSvg0
>>860
青春だぜぇw

いいだろうか、そのエイブラハムのコトバからすればだ、おまいは誰とだってそんな
唯一無二の関係になれる、というコトなんだぜ。
言い方を変えればだ、「誰が本当の運命の人なのか」ともう探し回らなくてもイイ、
というコトなんだぜ。
じゃあ今おまいと繋がっている、勉強とバイトに励んでいるソウルメイトに対して
繋がり以外の何かを要求しちまうのはなぜなんだろうかのぅw?

それはだ、おまいが彼をそういう運命の人として許容しておらんからだと思うわけだぜ。
だから証拠探しをしてしまうわけだぜ。
「あなたが運命の人であるならば、私のために時間をやりくりしてくれるはずだわっ!」
みたいな(´・ω・`)b

そうじゃねぇんだぜ、おまいが彼を運命の人に、ソウルメイトにするかどうか、なんだぜ。
じゃあ繋がり以外は何もいらないと思えるソウルメイトに対して、おまいはどうするだろうか?
きっと「要求」ではなく「与える」というコトをすると思うんだぜ。
さて、おまいは彼に何を与えられるだろうか?
いや、その前におまいは彼に与えたいと思うだろうかw?

「与えるばっかりじゃつまらないわ。だってこれ商取引ですもの。」

だったらまぁ……要求したり奪ったりするしか無いのだぜw
だがそれではやはりソウルメイトというよりはビジネスパートナー、あるいは搾取する・される
という関係でしかないわけだぜw

まぁまだまだ若いようだからして、思い切りヤケドしてみるのもイイもんだぜw
もしそんな必要がないと思うならだ、彼をソウルメイトにするのかどうか、決めてみるんだぜw
そして彼をソウルメイトに認定したなら、認定した自分をもっと信頼してみるのだぜw
不信感がぬぐえないんなら、まぁ……別れちまえ( ̄ー ̄)ニヤリ  ←無責任発言

863もぎりの名無しさん:2010/06/23(水) 02:31:29 ID:JQ/auSvg0
>>859
おぅ、そりゃイイコトだぜw
そして基本はそこなんだぜw

ちょと考えてみてくれ、「幸せ」な時には自分のコトを「大嫌い」だと思えるだろうかw?
逆に「不幸せ」だと感じている時に自分が「大好き」だと思えるだろうかw?
(……ま、まぁ中にはたまにそんなヤツもいたりするが…w)

言い換えるとだ、「幸せ」と「自分を愛している」という状態は同じコトを別のコトバで
表現しているに過ぎん、というコトなのだぜw
でな、最近イチオシの雲黒斎氏の著書の中でよぅ、「幸福とは、その『才能』に比例する」
ってのが出てきたのだぜ。
つまり幸せってのはひとつのスキルだ、みたいな感じだぜ。

それは例えば音楽の才能と同じようなもんだ、と。
だが「えー、じゃあ幸せになる才能が無い人は幸せになれないんですと?自分は無いのかも」
なんて思う必要は無いわけだぜw

才能ってのはよぅ、磨けば必ず光るモノのことを指すのだぜ。
だから磨けるとこまで磨いていけばイイわけだぜ。
だがそうするとな、プロの領域まで達しなければ才能が無い、と思いこむヤツがいるわけだが
そこまでする必要は無くてだ、例えばみんなでセッションしようというときに軽くギターを弾ければイイ、
ボーリングしようと誘われたらその場で楽しくゲームに参加できる程度でイイわけだぜ。

だから幸せでいようと思うのであれば、そのスキルを磨いていけばイイわけだぜw
エイブラハムが言ってるように、少しでも気分が良くなるコトを探すのも磨き方のひとつ。
肯定的な側面を見ようとするのもまた然り。
そうやって幸せのスキルを磨いていくことこそ、最も楽しい努力の方向だ、というわけだぜw

だからよぅ、「自分を愛そう……愛してるぜ自分……愛している……う〜愛せなああぁぁい!」
なんてココロの中でブツブツやってるのはあまり好ましい努力の方向ではないと思うのだぜw
必ずしも悪いとは思わんが大変なのだぜw

ってまた長くなったのでこのへんで。ノシ

864827:2010/06/23(水) 02:49:51 ID:N0cHLyEsO
>>862
>>もしそんな必要がないと思うならだ、彼をソウルメイトにするのかどうか、決めてみるんだぜw
そして彼をソウルメイトに認定したなら、認定した自分をもっと信頼してみるのだぜw

ここですよ、ここ。
違うんです、私の思う理想の相手は“私が決めるなんていうそんな迷いすら生じない”と思うのですよ。

って事は彼は違うってなるなー


あと私は与えるってよく分かりません。与えるってなんだろう?
どうしても何かとの取引に感じてしまうのはもう根っからの商社マンなんですかねー

865もぎりの名無しさん:2010/06/23(水) 03:09:29 ID:JQ/auSvg0
>>864
い、いや…与えるってさ……そうだのぅ……
あ、例えばおまいが今試験勉強中でバイトも忙しくてなかなか彼に会えないとしてだ、
そんな彼には何をして欲しいと思うだろうか?

866827:2010/06/23(水) 03:17:51 ID:N0cHLyEsO
>>865
ずっと私のこと考えてて欲しい!
あとメール沢山してほしい。どうせ勉強中は音切っておくだろうし

867もぎりの名無しさん:2010/06/23(水) 03:33:20 ID:JQ/auSvg0
>>866
そ、そうか、んじゃあ……なぜそんなに沢山メールが欲しいんだろうか。
つうかスマン、そこは若干ジェネレーションギャップがあるようなんだがw、
つまり勉強やバイトを終えてふと携帯を見ると20通ぐらいのメールが届いてて
「好きだよ」とか「愛してるよ」とか「今ご飯食べた」とか「家についた」とかいう
ツイートが延々と並んでいると(ずっと自分のコトを考えているという証拠として)安心する、
というコトなんだろうか(´・ω・`;)

やや批判的ですまんwww
しかしまぁ…うむぅ……青春だぜぇwww

868もぎりの名無しさん:2010/06/23(水) 03:44:30 ID:mmgZdx8M0
横レスですが、若さって良いなあ
年食ってくると、24時間異性の事で頭を一杯にしてくる男なんて
魅力感じなくなってくるから

869827:2010/06/23(水) 03:44:35 ID:N0cHLyEsO
>>867
安心するんですかねー。私もちょっとおかしい気がするのですが、やっぱり安心なんですかね…。恐怖心と安心がない交ぜになった感じです
ないと寂しいみたいな…

870もぎりの名無しさん:2010/06/23(水) 04:12:36 ID:m/BdiAOY0
単純な疑問だけど、本当に好きならば、
相手が自分のことを好きとか嫌いとか関係なく、
相手が楽しく幸せなら、それだけで自分も幸せだと思わないのかなぁ?

871827:2010/06/23(水) 04:17:16 ID:N0cHLyEsO
>>870
私はその境地に達したことがありませんね。
だからそれを言われても今一リアリティがないと言うか…
むしろそれが本当に好きなのかどうかさえ謎なレベルですね。
例えその好きは本当に好きじゃないとか、可哀想だと言われたとしても、分からないものは分からないとしか答えようがないです。

872もぎりの名無しさん:2010/06/23(水) 04:52:13 ID:FtJRF4zAO
>>871
アナタの気持ち解るよ。痛いくらい解るよ。
私も以前そんな感じだったから。それ以上ひどくて暴れまわって自殺騒動起こした位エゴ暴れまくりだった。アナタの方が冷静で偉いなって思う。

まぁ今はそんな出来事無かったかのようにケロッとなって、その対象の人も消えて別に好きな人いるけども、そんなに会えないし公然とした関係じゃない。でも私は幸せなんだ。
彼が好きだから。
それだけで十分つか、それ以外は特に必要ない。
もちろんそれ以外の幸せも全然入ってきてオッケーなんだけど。
とりあえず私も今幸せな世界に来れたから、アナタだって大丈夫だよ。

873827:2010/06/23(水) 05:29:50 ID:N0cHLyEsO
>>872
ありがとうございます。正直871のレスはちょっと生意気で甘えてる感じがしたので批判しかこないと思っていたので、そう言って頂けると救われます。


スレ大量消費失礼しました。

874もぎりの名無しさん:2010/06/23(水) 08:48:34 ID:n/64aapE0
別に恋愛に商取引的な部分があったっていいじゃないか。愛されたいって渇望するのはそんなに悪な事なの?

音信不通で何年もすれば心が穏やかになってきて、あんなこともあったなあと思い出すのかもしれない。
きっとその時には、好きだった人の事も思い出になってるんだろう。
そうなるんだろうなって確信みたいなものもある。

チケットの目指す所ってこういった感情でしょ?
だから諦めろってコトなんだろ?

もう好きとか愛とか考えるのに疲れたよ。
前向きになろうとすると反動がもの凄い。

875もぎりの名無しさん:2010/06/23(水) 09:39:58 ID:EtHd2QyI0
まあ恋愛成就を目指すっていう時点で、そこには必ず「愛されたい」
が含まれてるからね。愛されたいという思いが無ければ、成就するかどうかも
どうでもいいわけで、自分を愛してくれなくても相手を愛していれば、
いいという事になるはずだよね。でも大抵の人は成就を目指すから、
愛されたいんだよね。

でもこの愛されたいは、自分が欲しいものの裏側を見てる
ような感じで、愛される事によって手に入れるもの(表側)を見て行くことに
よって、その裏面である愛されたいを手に入れることになると思う。

だから諦めるべきというのとは少し違うと思われ。

つまり人間の自我というのは、それだけ勘違いを引き起こすもの
なんだと思う。

876もぎりの名無しさん:2010/06/23(水) 10:15:27 ID:r752urjEO
好きな人に愛されたいってごく普通のことだと思います。
相手の幸せを願うとか執着あると叶わないとか私にはできなかった。
音信不通であろうと執着たっぷりでも相手と幸せになりたい。
難しく考えすぎかもしれない。
人生何があるかわからないし叶う時は叶うと思ったら楽になりました。

877もぎりの名無しさん:2010/06/23(水) 11:21:14 ID:azqskTOo0
ごく普通という考えならば、引き寄せで叶うっていうのは、
ごく普通ではないですよね。
108さんが言うように叶おうが叶うまいが大丈夫!っていうのが
本質的な事なんだと思います。
そしてそう思えた時にこそ、叶うんだと思いますね。

878もぎりの名無しさん:2010/06/23(水) 13:15:23 ID:r752urjEO
>>877
叶おうが叶わなくても大丈夫かぁ。
中々そこまでの心境になるまでが難しいです。
私を含め同じところグルグル回っている状況の人たくさんいると思う。

ウダウダ考えるより感覚でわかるようになりたい。

879もぎりの名無しさん:2010/06/23(水) 14:01:22 ID:F1G9gpRAO
「今」に焦点当てれば、叶ってても叶ってなくても一緒じゃない?
「今、私は一人でチケット板を見てる」ってだけ。

叶ってないと苦しんでるひとは、「叶った過去がないから、やっぱり今も叶ってない」って観念がどうしてもあるんだと思う。
「今」に過去を持ってきちゃうんじゃないかな。

私は「今」しか生きてないとわかってから、過去がすごく曖昧になった。
過去と今って何にもつながってないのよね。
過去と思ってるものは、宇宙人に作り替えられた記憶かもしれんwwと思ったりする。
宇宙人に作られた記憶よりは自分の好ましいことがあったと認定しちゃうぜ。
そうしてたら執着なくなったよ。

880もぎりの名無しさん:2010/06/23(水) 15:57:47 ID:JQ/auSvg0
>>869
んーとな、まだちょとわからんかもしれんしな、別にわかる必要もないかもしれんけどな、
やっぱり今のおまいが欲しがっているもんはソウルメイトだが、やろうとしているコトは
商取引なんだぜ。

でな、取引の場合はどうしたって完全な安心感は得られないわけなんだぜ。
なぜなら相手から常にエネルギーを供給してもらわなければならないからなんだぜ。
例えばその大量のメールのように、「愛してる」という証拠を常に提示してもらわなきゃならん。
だからそれが少しでも遅れたりすると、もうそれだけですぐ不安になっちまうわけだぜ。
というのも、そこには信頼関係がとても希薄だからなのだぜ。
相手を常に信頼させ続けなければいけないという「義務」の方が強いからなんだぜ。
つまりこれだとな、自分が安心できるかどうかは「相手次第」になっちまうわけだぜ。

だがおまいがホントに欲しているソウルメイトとの関係ってのはな、こういうのじゃあないと思うんだぜ。
おまいがホントに欲しているのは、相手に依存しないただただ安心できるコトだと思うんだぜ。
もちろんパートナーがいてこそのものなんだけれどもな、それでも「パートナーがいるから安心」
ではなくて、絶対的に安心していて、だからパートナーも安心していられる、というコトなんだぜ。

つうのもな、「愛」ってやつの性質は「与える」というコトしかできないものだからなんだぜ。
これもまたちょとわからんかもしれんけどな、もし彼のために何かしてあげたいと思ってやってみても
相手の反応がイマイチだと「なんだよ、せっかく与えてやったのに」なーんて思ったりするのは
まだ「与える」ではなく「取引」なんだぜw

というおまいにあまりリアリティの無い話なわけだが、そこでおまいは「だったら取引相手じゃあなく
主従関係、あるいは主人と奴隷の関係のように、相手が常に一方的に私にエネルギーを
供給してくれればいいんじゃない?」なんて思うかもしれんが、もちろんそれだって別に構わんのだぜ。
とういかむしろそういうのを望むヤツの方が多いんじゃねぇかと思うぐらいなんだが、ただこれも
商取引と同じかそれ以上に「そこで感じられる安心感はすべて相手からのみ供給されている」という
リスクがあるわけだぜ。
「安心感」は自分で生み出せるものなんだがな、そしてその方がより安定感があり恒久的なんだが
相手からのみ得ている場合は、何らかの原因で供給が断たれれば一気に不安になるしな、
時には今まで通り供給されているにも関わらず、例えば自分自身の「疑い」や「退屈さ」なんかで
それを受け取らなくなることによっても供給が断たれてしまうわけだぜ。

くどいようだが、それでもそんな超人的なパートナーを望むのであればそれでもイイのだぜ。
常にマンネリを感じさせずにひたすら自分に与えてくれるようなパートナーを。
ただ、外側のコトってよう、やはりなかなか思い通りに引き寄せるのは難しいし(できないわけじゃない)、
少なくともある程度の時間差があって現実化するもんだからな、自分の内側でやるコトよりもとても
ハードルの高い困難なチャレンジになるわけだぜ。
今は信じられないかもしれんが、ホント自分の内側でやった方がはるかに効率がイイんだぜ。
そして単に内側で自己完結するだけじゃねぇ、それが外側に現れてくるもんなんだぜ。
つまり自分で自分にエネルギーを供給してやるとな、逆にあたかも外側からもエネルギーを
供給してくれるようなコトに多く出くわすんだぜ。リアリティがなくてもホントなんだぜw

ま、あとはじゃあそのリアリティを感じてみようかなと思うか、はたまた実際に見て触れる外界にだけ
リアリティを置いてみるか、まぁ色々やってみるとイイのだぜw

881もぎりの名無しさん:2010/06/23(水) 16:25:44 ID:JQ/auSvg0
>>874
ヒャッヒャッヒャ、あのな、好きとか愛とか考えると疲れてしまう、前向きになろうとすると反動が凄い、
もしおまいがそれを「悪いことだ」と感じているんだとしたらな、「愛されたいって渇望する」コトは
「悪いこと」と呼んでも差し支えないんだぜw

おまい疲れたり反動が起きたするする原因がどこにあると思うだろうか?
叶わないからか?誰かが諦めろと言ったからか?思い出にしなければならないからかw?

そうじゃねぇんだぜ。
おまいがおまいにエネルギーを供給するのをやめちまったからなんだぜ。
「愛されるまではカラッポだ」とおまいがおまいに宣言したせいだからなんだぜ。
「諦めなければいけない、思い出にしなければいけないんだろう?」と誤った認識をしてるせいだぜw

ちょと頭がコッチコチになってるかもしれんので、簡単な例え話をするんだぜ。
おまいさ、「金くれー金くれー」と近寄ってくるヤツと、「金やるぞー無条件でいくらでもー」と言ってるヤツ、
どちらとお近づきになりたいだろうかw?
そりゃくれる人の方に近づきたいんだぜw?

「愛されたいって渇望する」ってのは前者なわけだぜ。
そしてそれを肯定する理論ってのはこうだ。
「自分は金クレクレ言って近づいてくるヤツには近づきたくないが、相手には近づくバカになって欲しい」

言い方を変えれば「私は自分自身に近づきたくないほどキライだが、相手には好きになって欲しい」

どれほどおかしな理屈を通そうとしているかわかるだろうかw?
じゃあおまいでも納得できる理屈に変えてみたらどうだろうか?

おっと、ちょと待つのだぜ。
そのときな、「愛されたいという渇望をしている自分」を否定しないでそのままにしといてイイんだぜ。
それはとりあえず棚上げしたまま、さっきの理論を考えてみるわけだぜ。

「相手には好きになって欲しい」
これは「欲しい」では欲しがるままになってしまうので、こう置き換えてみるわけだぜ。
「相手は私が好きだ」

すると前半はどうなるだろうか?
「私は自分自身に近づきたくないほどキライだが、相手は私が好きだ」
このままではヘンなので、この「だが」を消して「だから」にしてみるわけだぜ。

「私は自分が好きだ、だから相手も私が好きだ」

この方がよっぽど理屈が通っていないだろうかw?
いや、理屈を通すコトが重要だと言ってるんじゃあねぇんだぜ。
じゃなくてな、「自分でも信じられない理屈」より「信じている理屈」の方が現実化しやすいというか、
むしろ「信じているコト」だけが現実に「結果」として現れている、そう思うわけだぜ。
今パッと部屋を見渡して、おまいが信じられないようなもんが目に入るだろうかw?

お気に入りの服がそこにあるのは、おまいが買ったから、なわけだぜ。
閉じている窓をすり抜けて鳥が飛び込んでくるコトもないわけだぜ。
「あれ!?知らないおじさんがベッドで寝ている!」なんてコトは無いんだぜw?
(たまにはあるかもしれないが)

まぁまたわけのわからん話になっちまったが、要するにおまいは自分でも信じられない理屈を
信じようと無理をして、そして結果が出るまでは自分にエネルギーを供給するまい、あるいは
自分では供給できないとか思っているわけだぜ。
その状態で叶わないとは言わん。だからその渇望は捨てなくてイイんだぜ。
だが愛される前にまず愛してみろ、と言いたいのだぜ。
自分が愛せないモノを相手に売りつけようとするセールスマンの苦悩を抱え込まずに
愛している自社製品を自信を持ってオススメできるセールスマンになれという話だぜw

882878:2010/06/23(水) 17:18:58 ID:r752urjEO
潜在意識とは離れてしまうかも。
ここに書き込みしてふと思った。
年内にきっと何かある☆
ふと思ったことって過去何度か当たってきたことがあるけど理屈ではわからない。何となく思う。
思い込みかもしれないしよくわからないけど大きく人生を変えるようなこと。
復縁とかよくわからないけど今は特に何もないけど恋愛絡み。
散々ウダウダ同じとこ回ってたけどふと思った瞬間から妙に冷静になりました。
何かあれば報告します。

883もぎりの名無しさん:2010/06/23(水) 18:29:19 ID:d2D2eBFUO
巷に溢れてる、恋愛マニュアルについつい手がのびてしまうんですが…『私は私が好きだし、彼も私を好きなんだよなー』って思っていれば、そんなスイーツな物必要ないですか?

女性らしい女性(マニュアルに書いてたのは、気遣いが出来る女性)の方がモテるかなーと思っているんですが、
そのままの自分でいていい?のに、マニュアルとかwみたいな感じなんですかね?

884もぎりの名無しさん:2010/06/23(水) 18:58:29 ID:FYWKltqQ0
>>880=881のダゼさんのレス読んで、自分がいかに相手にばっかり
「愛」を要求してたのがわかっちゃった。(^^;
「好きな人に愛されてる私」に「なった」はいいけど、私も869さんみたいに
相手からの大量のメールで証拠を提示してもらわないと不安になって、返信が
遅いと不安倍増・・・(--;
ダゼさんのレスに書いてたパーフェクトな相手じゃないと自分が納得?
しないんだろうなぁとシミジミしました。
それと同時に、相手に「愛」というものを全然与えてなかった自分に気づきました。
ここがわかっただけでも進歩したかなぁ?

あと、ダゼさんにも1つ聞きたいのは、内側にエネルギーを供給したいけど
どうしたらいいのかな?
今までみたいに自分に愛を送るや心地よくなるようにした方がいいのかな?

885827:2010/06/23(水) 19:03:24 ID:N0cHLyEsO
>>880
どうやったらそうなれるんですか?
与えて嬉しいっていう風に…。

886もぎりの名無しさん:2010/06/23(水) 19:17:02 ID:q7LvYiPA0
>>880 >>881
だぜさんのレス、すごくいいですね!
あたしも恋愛での「商取引」を今までずっと当たり前のようにやっていた。
それに応じてくれる相手なら、悩むこともなかったけど今は「商取引」が通用しない相手が好きなのです。
それですごく苦しくてつらくて「なんであたしのこと気にかけてくれないの?なんであたしを良い気分にしてくれないの?」とエゴが大暴れですよw

でも、最近ココのレスを読んでいて「あ〜…そうだったのか」と納得です。
取引なんかや〜めた!
今は、「あたしはあの人が好きなんだから、もうそれだけでいいじゃん。」と思えるようになっています。
会いたいけど、会えなくてもいい。気にかけてもらえなくてもいい。
それでもあたしは彼が好きなのです。ただそれ。
そう思うと、すごく気が楽になりましたw
ありがとうございますww

それと、>>849の脱脳さんのスレを読んでふと思ったのですが
クレさんの「〜な私になる」って、チケット的には「すでに叶っている私」を認める…ということなんでしょうか?
あれ?表現これでいいんだろうか?

はちゃめちゃでごめんなさい〜

887もぎりの名無しさん:2010/06/23(水) 19:38:15 ID:T7bhMesYO
>>886

>会いたいけど、会えなくてもいい。気にかけてもらえなくてもいい。
それでもあたしは彼が好きなのです。ただそれ。
そう思うと、すごく気が楽になりましたw


自分もこういう想いになってた時期があります。
そしたら友達に「なにそれ悲劇のヒロインじゃん」とかなんとか言われて、

沈没\(^o^)/



でもそんなの関係ねぇ。

888もぎりの名無しさん:2010/06/23(水) 19:49:49 ID:q7LvYiPA0
>>887
>でもそんなの関係ねぇ。
懐かしくて笑ってしまったww

誰かからみて「悲劇のヒロイン」でもいいんですよ。
あたしの気が楽になったことが重要だからw

また落ちてしまう可能性もありますが…(^^;)

889もぎりの名無しさん:2010/06/23(水) 20:42:23 ID:xIANbcVc0
人からこう思われたい、こうされたい、ってのは主体が自分側に無いんだよね。
だからその奥に本当に欲しいものが潜んでるような気がする。

890もぎりの名無しさん:2010/06/23(水) 20:47:53 ID:JQ/auSvg0
>>887
目白にある某予約の取れないレストラン。

悲劇のヒロインの場合
「うん、予約が取れなくてもいいの。あたし予約が取れるまで一切何も口にしないで待ってるの。」

健康的なヒロインの場合
「じゃあ予約が取れる日を楽しみに待つとして、今日は前から気になってたフレンチのお店に
友達さそって楽しんでこようっと。」


悲劇のヒロインの場合、ヘタすりゃそのまま餓死してしまうかもしれないが、健康的なヒロインの場合、
ひょっとするとそのフレンチ店のオーナーシェフと仲良くなっちゃったりして
「ああ、あの目白の店?あれ俺の後輩だからさぁ、なんとか予約ねじ込んでやるよ」
というコトだって出てくるもんなんだぜw

自分から見て直線に思えるもんが最短距離、ヘタすりゃ唯一の道だと思い込んでしまうから
ツラくて苦しくなるし、他のルートを自ら潰してしまってるコトにすら気づかなくさせてしまうんだぜ。
あ、ちなみにレストランの例えは他の男と遊べばイイとかいう話じゃねぇんだぜw
自分の喜びを具体的に表現するもんは唯一その恋愛だけじゃねぇだろ?仕事や趣味、
その他色んな興味がたくさんあるハズだぜ?という話だぜw

891もぎりの名無しさん:2010/06/23(水) 20:58:15 ID:JQ/auSvg0
>>886
おぅ、その軽さだぜw
私見だが男は重たい女よりは軽い女(ノリとかではなくてココロの軽さな)の方に
魅力を感じるもんだぜw
まぁ中には何か十字架を背負ってるような重たい女が好きだというヤツもおろうが、
だがツガイになってその荷を下ろして軽くなったら魅力がなくなってしまうわけだぜw?

その超繊細な羽のような軽さ、そのタッチの方がよほど強いわけだぜ。
例えば小さなコップに物凄い勢いで水道を流してみるとだ、水を止めたときには
満タンよりかなり少ない量しか溜まらんのだぜ。
だがゆっくりと、それこそ一滴ずつ垂らすぐらいの勢いだと、満タンを超えてなお
表面張力が働いて容積以上の水が溜まるってもんだぜw

あるいは背中をバチーンと勢い良く叩かれると痛いわけだが、触るか触らないかという
超繊細なタッチで撫でられると……ああゲフンゲフン……まぁそういうコトだぜw

892もぎりの名無しさん:2010/06/23(水) 21:02:11 ID:JQ/auSvg0
>>884
もちろんそれはどれも同じコトだぜw
あるいは自分にとっての木村カエラになるのだぜw
例:http://www.nttdocomo.co.jp/corporate/ad/tvcm/100621_01.html

自分で自分のそばにいてやる、自分を決して批判したりせずに暖かく見守ってやる、
ネガティブな感情が溢れた時は、少しでも気分が良くなる思考を探してきてやる、
状況が最悪にしか見えない時は、その中でも肯定的な側面に焦点を当ててやる、
そういうコトだぜ。

自分と共にあれ。(´・ω・`)9m ズビシ

893もぎりの名無しさん:2010/06/23(水) 21:11:35 ID:ACSi6oHM0
僕も悲劇のヒロインみたいって友人につっこまれたことあります。(男だけどね☆)
当時、それにムッときた僕は、
「じゃあおれがアイツを幸せにしてやるよ!俺にしか出来ないんだ!」
と言いました。

あはは^^;

894もぎりの名無しさん:2010/06/23(水) 21:13:19 ID:JQ/auSvg0
>>885
いや、かつてのわしもそんなコト言われたってチンプンカンプンだったと思うのだぜw
じゃあどうしたらいいかってのはよぅ、それこそ今の彼氏と共に経験してみればイイんだぜw

例えばよぅ、彼が試験に合格したら我が事のように嬉しいなぁって思わないだろうか?
そしたらその試験合格に向けて何か応援したいなぁって思わないだろうか?

おまいが試験を受ける側だったらよぅ、毎日数十通のメールで「会いたいよー」「顔見せてよー」
と言われるよりも「ガンバレよ」「いつでも見守ってるぞ」「何かあったら駆けつけるから」なんて
言われた方が嬉しくないだろうか?

ないんだったらまぁ……今はまだイイかもしれんのだぜw
ところでおまいは逆に今彼以外のコトで何かワクワクするようなコトは無いんだろうか?
夢っつうか目標っつうか何か成し遂げたい、経験したいようなコトはよぅ。

仮にナースになりたいとするんだぜ?
そしたら毎日看護学校で忙しくて時間が取れないわけだぜ。
ナースになったらなったで日勤夜勤の目まぐるしいシフトで彼との時間もなかなか調整できんわけだぜ。
そこで「俺のために時間割けないわけ?」なんて言われたら悲しくならないだろうか?
なんで自分がナースになりたいっていう夢を追って、そして叶えたというのに応援してくれないんだろうって。

なんつってもまぁ……今は世界の何よりも彼だけ見ていたいわけよのぅ……うむ……青春だぜw

895もぎりの名無しさん:2010/06/23(水) 21:14:13 ID:JQ/auSvg0
>>893
で、ヒーローになったんだろうかw?

896827:2010/06/23(水) 21:20:25 ID:N0cHLyEsO
>>894
逆にその事象に対して嫉妬するかもしれませんね。そこまでやりたい事があるのが羨ましいっていう嫉妬と、私より大事なその何かに対しての嫉妬と。

897もぎりの無名しさん:2010/06/23(水) 21:21:18 ID:9xkJew320
だぜ社長、恋愛を語る、もいいかも知れない!
昨日、シミジミ読ませて頂きました。
んで、夕方、セラピストに会って、思う事全部ぶちまけて、うわぁぁと言う感じで
一夜明けたです。
これ、全部、私の脳内で起きた事じゃない!って。愛されてるとかいないとかww
何かの出来事に反応して、私が結論を勝手に導いたに過ぎない、って。
妄想して一喜一憂してたんだ、ってやっと気がついたの。

笑っちゃったwwwばっかみたいで。
自分を笑えるのって、楽しいよね。なんかすっかり軽くなったよ。
なんで私あんなにシリアスだったり、マジメだったんだろうってwwww適当でいいのに。
もう、あまりにバカバカしくて、どーでも良くなっちゃったw

これ、私的にはコペルニクス的展開?
もう、イジイジしてるのは時間がモッタイナイ!どんどん楽しまなくちゃ!って思えて。
ベッタリ執着していたのに、アレ〜?どうでも良くなっちゃった。
んで、なんか楽しいよ。何もしてないのにww

898もぎりの名無しさん:2010/06/23(水) 21:31:36 ID:ACSi6oHM0
>>895
ヒーローに不可能はないw(´・ω・`)b

899もぎりの名無しさん:2010/06/23(水) 21:46:45 ID:T7bhMesYO
>>888
よしお大好きなんですw


>>890 だぜ氏。

きも!きんも!!ww
ビックリした。

今日だぜ氏に聞きたいことがあるんだよなあ〜聞こうかなあ〜いやでも聞いたらまた自分で決めたんじゃなくて他人の意見を採用することになるよねorz
いいやあ〜だぜ氏が私に絡んできたら聞けば〜

とか思っていたのですww
だからちょっと気持ち悪いw 鳥肌がww

それでね、これまた質問内容がその話の前座か?!ってくらいなんだけど、最近楽しいことがわからないんだよ。楽しいってなに?快ってどうやったら持続出来るの?って思う。


好きな人への無性の愛、たまにコントロールしたくなって苦しくなるんだけど、落ち着いての繰り返し。
それでも願望は叶っているわけですよって冷静な自分もいる。なんじゃーい。

好きな人関係じゃなくて楽しいことしたい。
だってほっといたって叶うんだし。だけど楽しいことってよくわかんないー!

昔はそんなこと考えられないくらい考えて苦しんでいたから、それに没頭していたw
今思うと本当にそれが好きで楽しんでたんだなって感じ。


そのだぜさんの例え話にあるようなオーナーと仲良くって、…そういうの想像したらちょっと楽しくなってきたけども\(^o^)/
優越感感じたいって最近欲求が凄いw
キラキラした人たちと関わりたい!楽しいことしたい!ww

彼に愛されたい!無性の愛とか出来ないかもしれないけど、彼が好きだー!!

900もぎりの名無しさん:2010/06/23(水) 21:49:16 ID:JQ/auSvg0
>>896
ゲラゲラ、よくあるあれか、「アタシとシゴト、どっちが大切なの!?」みたいなwヾ(@゚▽゚@)ノ

もっと想像力を使うんだぜw
イマジネーションを膨らませるんだぜw
「彼の気持ち」にもっと近づいてみるんだぜ。
何を考えてどう感じるのか、メールをもらわなくても感じられるように、「わかる」ようになってみるんだぜw

で、おまい自身にはそういうやりたいコトがまだ見つからんのだろうか?
だったらよぅ、「彼氏と会えなくて寂しい時間」を「自分のワクワクを探す時間」に変えるとイイんだぜ。

もちろんすぐ見つかるかはわからんし、30や40、ヘタしたらおばあちゃんになってから
見つかるかもしれん、今は恋愛しか見えないかもしれん、それでも自分が何に興味があるのか
もっと内側を広げて色んなモノを見てみるとイイのだぜ。

そしたらもしかすると彼のコトについてももう少しわかるかもしれんのだぜ。
夢や仕事と恋愛ってのは優劣をつけられるもんじゃあなく、仕事が呼吸なら恋愛は血液だといように
密接な関係で切っても切り離せないもんだってコトになっとるかもしれんわけだぜw

もしホントにそうだとしたらだ、彼に「もうちょっと呼吸を少なく浅くしてよ」とお願いするのは
なんかヘンだとわかるんだぜw
呼吸が浅くなれば、当然血液だって酸欠起こしたりドロドロ血になったりしてしまうのだぜw

901もぎりの名無しさん:2010/06/23(水) 21:51:54 ID:FYWKltqQ0
>>894です、ダゼさん、レスありがとうございます!

フムフム、カエラちゃんみたいにするのかぁ〜。
参考になります。(^^)

「状況が最悪にしか見えない時は、その中でも肯定的な側面に焦点を当ててやる」
とあるけど、遠距離でほとんど会ってない関係でもダゼさんは肯定的に
焦点を当てれる?

半年以上会ってないからどうしても少し弱気になっちゃうよ、私。

902もぎりの名無しさん:2010/06/23(水) 21:57:30 ID:n/64aapE0
>>881
あんたらの言う「快」を維持するっていうのはエネルギーの供給にはならないってか。

自分が好きな事と相手を好きなことがイコールになるのは何故?
何もしなくて叶う、条件付けなんて一切いらないのであれば自分を好きにならなくても叶うよね?

お察しの通り私は自分のことが大嫌いですよ。
自分で自分のそばにいてやる、自分を決して批判したりせずに暖かく見守ってやる?少しでも気分が良くなる思考を探す?肯定的な側面に焦点を当てる?
あんたらはそうやって小さな期待を持たせていつも煙に巻くんだ。

相手の幸せを願いましたとも。相手は新しいお相手と、とても幸せそうですよ?目の前でラブラブな所を見せつけられるくらいにね。
私が望んだからこうなったんですか?本当は心の底でそうなることを望んでいたから現実化したんですか?
目の前の現象は、自分がラブラブな所を見せつけられていると認識しているに過ぎないというんですか?
コレが愛ですか?愛ってなんですか?

「お前みたいな奴は叶わないだろうなw」って小馬鹿なレスするなら、いっそはっきりと叶わないって言えよ。

903もぎりの名無しさん:2010/06/23(水) 22:00:00 ID:RamemyKE0
>>899
す、すまん、どこにどうレスすりゃいいかわからんwww

まぁ強いて言うなれば例えば

「納豆コーヒーゼリーサンド」

そう聞いておまいは「まぁなんて美味しそう♪」と思うだろうかw?
ところがどっこい、売れてるらしい(´・ω・`;)
http://portal.nifty.com/koneta04/07/28/03/

結局よう、楽しいコトもやってみるまではわからんのじゃなかろうかのぅ?
まぁそもそもやる気が起きないのかもしれんが、食わず嫌いをしていては
何が美味いのかもわからんものだぜw

904もぎりの名無しさん:2010/06/23(水) 22:28:17 ID:N0cHLyEsO
>>900
いやです。彼の身になって考えたつもりなのにあんな事されて、もうそういう、自分の中だけの彼の考えを信じるのなんていやです。

内側を広げるって色々やってみるってことでしょうか?
やだな、そんな遅くになるまで見つからないなんて。今すぐ見つからないならもう発狂してしまいそう。

905もぎりの名無しさん:2010/06/23(水) 22:30:11 ID:JQ/auSvg0
>>901
ああ、わしの彼女も半年ほど山篭りしていたコトがあるが、まぁ。別に。
いいんじゃねw?ってなw

問題は時間も距離も関係なくてだ、「彼と会えなくて寂しい」というところに焦点を当てながら
気分良くなろう、とするのは無理だというコトだぜ(´・ω・`)b
それに彼がいないからできるコトだってあるわけだぜw?

まぁ追いかけていくってのもひとつの手だがな。( ̄ー ̄)ニヤリ

906もぎりの名無しさん:2010/06/23(水) 22:50:46 ID:JQ/auSvg0
>>904
誰がおまいの中「だけ」の彼だと言ったのだぜ(´・ω・`)ー3
それは「自分の夢よりも彼女を選ぶ彼」だぜw?
ヘンな話をすれば隣にいる彼ではなく「おまいの中にしか存在しない彼」だぜw?

あー…すまん、だいぶチケットとは逸脱してきたかもしれんな…。
だがな、やはり発狂してしまいそうなのは、おまいが「彼が食わせてくれるまでは栄養失調でいよう」
と決め込んでいるからなんだぜ。

だから自家発電しなきゃなんだぜ。
彼という発電機からの供給だけに頼っていたら、常に彼の安全状態をチェックしていなければ
ならなくなって、だから疲れるわけだぜ。

まぁその前にだ、おまいはどうやら彼の契約違反をまだ許してないようだぜw?
するとおまいの取るべき道は、違反分を帳消しにするほどのテイクが得られるか、
あるいは信頼できない取引先とは契約を解消するか、あるいはそれを「許す」か、なんだぜ。
もちろん契約解消したくないんなら、わしとしては許す方をオススメするわけだが、
許さないのであれば、おまいは法廷で争う検事のように、感情ではなく理性的に
その責任を追及していく姿勢を取ることになるわけだぜ。

だがこれ恋愛かw?と、わしは思うわけだぜw

907もぎりの名無しさん:2010/06/23(水) 23:04:43 ID:T7bhMesYO
>>903

うわww
39さんがあんま来れなくなってしまったら今度はだぜ悩み相談室になってるw
ごめんw 聞いてばっかりいてw

つかだぜさんと話してて思ったんだけど私、自分に価値がないと思っているか、価値ある人と一緒になれば自分も価値があると思えるのかもしれない。
彼は地位も名誉ももってるからさ。

でもまぁそんな概念があっても叶ったっていいじゃん!って最近は思うけど。
だぜさんのレス勉強になります。またお願いします。このへんでノシ

908もぎりの名無しさん:2010/06/23(水) 23:07:51 ID:FYWKltqQ0
>>901です。

>問題は時間も距離も関係なくてだ、「彼と会えなくて寂しい」というところに焦点を
>当てながら気分良くなろう、とするのは無理だというコトだぜ(´・ω・`)b
>それに彼がいないからできるコトだってあるわけだぜw?
フムフム〜、たしかに「不足」に焦点が当たってますねぇ〜(^^;
やっぱり内面の彼に対して満たされるようにしてかなきゃいけないですね。

>まぁ追いかけていくってのもひとつの手だがな。( ̄ー ̄)ニヤリ
追いかけていきたいのは山々なんだけど、今月頭に相手からメールが
自発的にキターーー!って喜んでたのもつかの間、その後の私からの
メールには何の音沙汰なしなんですよ・・・。(;;)
そんなんだから、私からもメールできないまま、悶々しとります。

こんな私にダゼさんアドバイスお願いします。

909もぎりの名無しさん:2010/06/23(水) 23:09:03 ID:N0cHLyEsO
>>906

想像力を働かせて彼の気持ちを考えたら、どうしても私の頭の中の彼になりませんか?


多分違います。彼がいてもいなくても、やりたいことがない私は発狂寸前です。もう本当に死んでしまおうかってよく思うんです。死が本当に終わりならば。でもそれすら分からないでしょう?


許そうって思ったんです。何度も何度も何度も
まず私がこの出来事を選んだって考えたら彼に一切の責任なんてないんだから。
一切の責任はないとしても、私はこの出来事がすごく悲しかったから不安定になると思ったんです。だから別れようと彼に告げました。
そしたら別れるなら実家(東北)に帰るって言うんですよ。
だから何度も許そうって思ったのに、どうしたってどうにもならない。

910もぎりの名無しさん:2010/06/23(水) 23:11:43 ID:JQ/auSvg0
>>902
フォッフォッフォ、大事なコトを見落としているのだぜ。

> 条件付けなんて一切いらない

そう、その通り。

> のであれば自分を好きにならなくても叶うよね?

まて、おまいはどうしてそれが条件でないと思うんだろうか?
いいだろうか、宇宙は完璧なまでに「バカ」なんだぜw
そのバカ正直さが今目の前に見える現実だとは思えないだろうか?

おまいは自分がキライだ。だから宇宙はバカ正直にそれに応える。
「そう、お前は自分がキライだ。無力だと思っているし、誰もお前のコトは好きではないと思っている。
よし、それを見せてやろう。」

そしておまいは相手の幸せを願った。だから宇宙はバカ正直にそれに応える。
「そう、相手はとても幸せだ。よし、それを見せてやろう。」

こうしておまいは自分がキライなまま、彼の幸せを目撃するという現実を迎えた。
どこかおかしいだろうか?
宇宙はおまいの注文通りのコトをおまいに見せただけで、おまいの怒りに対して
きっと宇宙ならおまいにこう答えるんだぜ。

「だって、もしお前が彼と結ばれたら、お前は自分のコトがキライではなくなってしまうではないか。
それじゃあ注文通りってわけにはいかないね。」

やっぱりおかしいだろうか?
そう、おかしいのだぜ。
おまいが望んでないコトまで現実として目の当たりにさせられるわけだぜ。
おまいが望んでないコトまでも宇宙は「バカ」だからそのまんま現実化させるんだぜ。

いいだろうか、今のままでいたいと思うなら、当然おまいの願いは叶わない、と言ってやるんだぜ。
だがわしはおまいだって当然願いを叶えられる、そう信じているんだぜ。
ただし、おまいがもう今のままでいるのをやめよう、と思った時に、だぜ。


つーかちょと長居し過ぎたのだぜw
チケット的手法からはだいぶ逸脱しているかもしれんので、まぁあとはリキまず頑張るのだぜw

ω・`)ノシ

91193:2010/06/23(水) 23:13:51 ID:C4rgzxvw0
>>812の24さん
ベチさん・・・・本気で名前わすれてたわorz
でもあの理論は思考しちゃう人にはいいかもしれん。

そう。私日本人なんですよ・・・・なんでばれたんだろうw

>>817のF1さん
パラダイムなシフトが起こったんですねドキドキ(゚∀゚*)(*゚∀゚)ドキドキ
しかし>>879がすごい[岩陰]・ω・` )
宇宙人でたwでもいいねぇ・・・・なんかいい゚+.((ヽ(・ω・ω・)ノ))゚+.゚イイッ!!


今日来てダゼさんが恋愛板にいることに驚いたw
一気にスレ伸びたからなにごとかと思ったが・・・・なるほど納得゚.+:。(・ω・)b゚.+:。グッ
皆、恋してんだねぇ・・・・いいねぇ(*>、●<*)ホ゜ッ

912もぎりの名無しさん:2010/06/23(水) 23:18:25 ID:CVGdNxogO
>>909
彼があなたを愛していないんじゃないかって思うから辛くなるんだよ

彼になりきって、あなたを愛してる彼になりきって考えてみて

わかることがあるかもしれない

913もぎりの名無しさん:2010/06/23(水) 23:23:42 ID:JQ/auSvg0
ああもうw!また居残りだぜw

>>909
ほーれ出てきたぞぅ、おまいの悩みはもはや恋愛の話じゃあないんだぜw?
なんかリアリティゼロだと言っていた話もなんとなくわかってきたのだぜw

だが残念ながら死は終わりではないっ(´・ω・`)9mズバーン

おまいがホントに悩んでるのは、己の価値とか存在理由とか、まぁコトバにするとそんな
陳腐になってしまうんだが、もっと「生」に関わるコトだと思うわけだぜ。
ひょっとするとおまいはそれをソウルメイトが救ってくれると思っているかもしれん。
じゃあ今はとりあえずわしやこのスレの連中をソウルメイトにしておけばイイんだぜw
さあ何か思い切り話せ。

>>908
だから追っていけってば(´・ω・`)

914もぎりの名無しさん:2010/06/23(水) 23:24:11 ID:6cLfDv/20
>>910さん

あなたの質問者への回答は、たった今、大勢のROMしてる人への回答になってると思う。
状況は違えど私もその中の一人。
書き込まないだけで、やり取りを見て世界が変わる人が沢山いるのだろう。

915もぎりの名無しさん:2010/06/23(水) 23:25:07 ID:JQ/auSvg0
>>911
お、ナイスタイミング

  バトンターッチ!
(´・ω・`)人(´・ω・`)


ノシ


※ちなみにこれでも愛の伝道師を自負していたわしなんだがな…w

916もぎりの名無しさん:2010/06/23(水) 23:25:51 ID:JQ/auSvg0
>>914
サンキューベイベー

ノシ

917832:2010/06/23(水) 23:33:48 ID:1C90VfTE0
>>915
だぜさん、おつかれさまでしたです!
どうもありがとうです!

他の人への回答も、とっても勉強にりましたです!

「雲黒斎」氏、じぶん知らなかったです!
ちょっと&nbsp;いってくるです(`・ω・´)&nbsp;

・・・仕事忙しくなれーって願ったら、実現したので
お礼が遅くなってしまったでつ。ごめんなさい。
これも引き寄せですね・・・(´・ω・`)V

918もぎりの名無しさん:2010/06/23(水) 23:36:23 ID:FYWKltqQ0
追っていくってリアルで?
なんかわかんなくなってきたよぉ〜(TдT ) ウゥ…

919もぎりの名無しさん:2010/06/23(水) 23:37:30 ID:1TM5DpvMO
ずっとロム専だったけどダゼさんのレスを読んで。

私が彼といて心地よいのは彼が愛を与えてくれていたからなんだなと改めて感じました。
彼って言っても元だし今は彼女もいる人だけど、私にとっては一番大切な人。
引き寄せを知って音信不通から再会したら誰にでも好かれる大人の男性になっていました。
きっと誰に対しても愛…っていったら大袈裟だけどそれに近い暖かいものを送っていたんでしょう。

再会して自分が恥ずかしくなりました。
自分のことばっかりで貰うことしか考えてなかったから。
だから別れて連絡すらもらえず悲しくなってどうしようもなくなって、この板にきた。

でも、彼を好きなことは変わらない。
どうしたらよいのだろうと考えていろんな人のレスを読んで、やっぱりそのまま好きでいようと思いました。
彼を好きでいる自分が一番好きだと気付いたからです。
自分を好きでなければ人に愛なんぞ送れないですね。

ダゼさんありがとう。
今までこの考えは自分でも綺麗事だと思っていたけど、ダゼさんの話を読んで自分に自信が出てきました。

自分語りすみませんでした。

920もぎりの名無しさん:2010/06/23(水) 23:40:17 ID:6cLfDv/20
>>916
ううん、見てる皆がサンキューって感じてる。

どこの誰かもわからないのに、なぜ自分の時間を割いてレスしてくれるんだろう、
何の得にもお金にもならないのに、とか思うと、回答主さんたちは温かい。

ここにいる人は、もしかして某有名人かもしれないし、
今日電車で隣に座ったおっさんかもしれない、
或いは彼氏の父親だっていう可能性だって、なきにしもあらず。

ネットの仕組みは知らないけど、どっかにいる見えない人と繋がってるのは分かる。
人の意識も見えないけど、絶対繋がってると思う。

スレに関係なくてすみません。

92193:2010/06/23(水) 23:49:15 ID:C4rgzxvw0
>>915
無茶振りw

922827:2010/06/24(木) 00:15:04 ID:N0cHLyEsO
>>912
やってみたら、あんな事する彼の気持ちなんて分かりたくない、あんな事をする彼の愛は受け入れたくないって気持ちが沢山出てきました。分からない訳だ…


>>913
そう言われましても語る事など何も…。
強いて言えば質疑応答の9mmさんと同じような感じです。

923もぎりの名無しさん:2010/06/24(木) 20:04:15 ID:p4KFYv9M0
愛の伝道師だぜwさんのレス良かったです ゚+.(ノ。・∀・)ノ*.☆Thanks゚・:*☆

最近はチケ板を離れていてもふとした時にココロの中のだぜwさんの声が聞こえますw
「おまいはおまいのままでいいんだぜw(´・ω・`)b」

924もぎりの名無しさん:2010/06/24(木) 21:03:02 ID:EDYkBlUI0
>>910
またそうやって中途半端に期待を持たせるんだね。

既にあるものを手に入れるために何で頑張らなきゃいけないの?
もうあるなら何もしなくてもいいんでしょう。

私は自分と相手の幸せも願ったんだよ。何でその部分だけ叶わないのさ。
それに、私が彼と結ばれたら私は自分のことが嫌いでなくなるの?
何故自分が嫌いと相手が好きになってくれるというのが同時に成立しないんだろうか。

925もぎりの名無しさん:2010/06/24(木) 22:10:27 ID:F1G9gpRAO
>>924
>既にあるものを手に入れるために何で頑張らなきゃいけないの?
>もうあるなら何もしなくてもいいんでしょう。

私もそう思ってたー。
最近捻くれさんが、認識の変更は必要だと雑談でゆってたよ。
私も「することをやめる」は必要かなと思う。

ひとって、自分が嫌いな人間の不幸を願うでしょ。
嫌いな人が不幸だったらざまあみろって感じで何か嬉しいでしょww

あなたは幸せを求めながら、無意識で
「お前なんか幸せにならないんだよバーカ!誰が彼と幸せにさせてやるか!あっでも彼は幸せになって良い素晴らしい人間だよね!まあお前は新カノとラブラブなところでも見て苦しめww」
って思ってるようなものじゃないかなあ。
自分嫌いってのは無意識に「愛される価値は私にはない!」って同時にブレーキかけてる感じ。

だからさー、
「私は価値のない人間である」
「嫌われて当然、愛せるところなんてない」
という卑屈な認定を取り止めたら良いんじゃないかなと思うんだ。
ブレーキを踏むのをやめたらまた動き出すんじゃないかな。

だから、平たく言うと愛されるよりまず自分を愛せよってなるのだよね。

926もぎりの名無しさん:2010/06/25(金) 00:17:52 ID:JQ/auSvg0
>>924
ちょと周りを観察してみるんだぜ。

あー…すまん、例として用いるにはアレなんだが、>922を題材とさせてもらうのだぜ。
さてさて、922は一応彼氏はゲットしてるわけだぜ。
ところがせっかく付き合えているってのにどうもとても幸せそうだ、という風には見えないわけだぜ。
それどころか「彼の愛は受け入れたくない」という気持ちすら出てきてしまっておるわけだぜ。
「死んでしまおうか」と思うほど、自分自身にすら好意がもてないわけだぜ。


「自分がキライ」という定義を抱えたままでは、どこに行ってもそれを経験するコトになるわけだが、
じゃあそれに対して宇宙はどんな経験を持ってくるかというとだ、あまりパターン化するコトは
できんのだが、あえて例を挙げてみるとだ、例えば922のように彼がいるけれども寂しい思いをする
というコトもあるだろうし、そしておまいのように彼がどんどん離れていくという状況を現実化して
経験させるかもしれんわけだぜ。
そのどちらのパターンになるかってのは、恐らくその人に一番マッチした(という言い方は悪いが)
「最も効率よく自分に不信感や嫌悪感を抱ける状況」ってのがあってだ、それが現実化するんじゃ
ねぇだろかとわしは思うわけだぜ。

で、あくまでわしの勝手な推測だが、おまいよりは>922の方が多少自分をまだ許せていると思うんだぜ。
だから表面上だけだろうが一応は彼の愛情を受け取るコトもできたわけだぜ。
だがな、おまいは今一切を拒否しておるのだぜ。

> 私が彼と結ばれたら私は自分のことが嫌いでなくなるの?

おう、その通り、おまいは当然ながら彼と結ばれたら自分のコトが今より好きになる。
当たり前だろうw?彼と結ばれたらおまい幸せだと思うだろうw?
「幸せ」と「自分を好きになる」は同じコトなんだぜ。
ちょと思い出してみてくれ、おまいがこれまでに少しでも何か「幸せ」を感じた時のコトを。
テストでイイ点取った時でもいい、運動会で赤組が勝った時でもいい、初めて自転車に乗れた時でも
初めて自分のお小遣いで好きな歌手のCDを買った時でもスーパーマリオをクリアできた時でも
なんでもイイ、おまいは「幸せ」を感じていると同時に「ヤッタネ!自分!」と感じているハズなんだぜ。

おまいが欲しいもんと「自分嫌い」とは、どうやったって同時に成立できるもんじゃねぇんだぜ。
でな、そもそもそれを同時に成立させようとしているのがな、「本来のおまい」じゃねぇんだぜ。
おまいの頭の中で誰が喋ってるんだぜ?
それホントにおまいが喋ってるんだろうか?
ちょとやってみてくれ、おまいが頭の中で「なにこのだぜだぜ言う人うざい」と言っているのを
もう少し後ろの方から観察してみるんだぜ。できるだろうか?

もしできたら、それを観察しているのが「おまい」なんだぜ。
「怒っている」「不快に思っている」本体ではなく、そう思っていると「感じている」部分がおまいなんだぜ。
ただ、おまいはそれをちゃんと感じてやるより前に指が動いてしまっているだけなんだぜw
その指を動かしているのすら「本来のおまい」ではないんだぜ。

ってこれもまた難しいんだなぁ……かといってじゃあ本来のおまいでないそれはおまいではない
のかというと、確かにそれはおまいではあるんだぜ。
ただそれはなんて言うんだろう……ただのおまいの中の「データベース」だとでも考えてみるんだぜ。
いいだろうか、「データベース」ってのは自分自身で「考える」というコトはしないんだぜ。
当然「感じる」というコトもしないんだぜ。

ただ、外界からの「刺激」があって、それに対して膨大なデータベースからデータを引っ張り出してきて
「コノ刺激ニ対シテハコノ反応デスネ」なんつって、ただ反射的にデータを処理するだけなんだぜ。
だがおまいはそれをもう少し後ろから(上からでも内側からでもイイが)観察できると思うんだぜ。
自分を映画のスクリーンの中に置いてみてもイイんだぜ。
そこで苦悩にのた打ち回っているおまいを鑑賞している、その目線が本来のおまいのいる場所なんだぜ。
これがまたあまりにも迫真な演技をするもんだから、おまいはついつい主人公と同化しちまってるが、
へったくそな演技してるなぁと思ってごらんよ、おまいは途端に映画がつまらなくなる。
「だって、あたしは悲劇を観にきたのだから!」
だから、おまいは今もそれを続けるわけだぜ。

で、おまいは喜劇を見たいか?それとももうウンザリしているハズの悲劇をもう少し見たいのか?
決めてみれ、人生はそちらにしか転ばなくなるから。(´・ω・`)b

927もぎりの名無しさん:2010/06/25(金) 00:29:45 ID:JQ/auSvg0
>>922
というわけで思わず生贄にしてすまんかったのだぜw
だがおまい語るコトなど無いと言いながら随分と面白いコト語ってるんだぜw?
おまいの頭の中のそのバラバラとした矛盾が、今のバラバラとして不安定な現実を
作っているのだとしたらよぅ、おまいも決めてみるとイイんだぜ。

彼の愛を受け入れたくないと決めたなら、彼が田舎に帰ろうが知ったこっちゃないわけだぜ。
逆にそれはイヤだってんなら、おまいはこれから「許す」というコトにチャレンジしてみるわけだぜ。
だがな、どっちを選んだ方が幸福か、メリットがあるかなんて余計なコト考えるんじゃないんだぜw
どっちに転んでもおまいはちゃんと幸せを選択したコトになるんだぜ。
もちろん途中で不幸せに選択変更しない限り、な。(´・ω・`)b


>>923
うむ、あまり頻繁に聞こえるようならちゃんと医者に行くんだぜw


>>920
そうだよ、わしがパパだよ、パパって呼んでごらん?ヾ(@゚▽゚@)ノ
…しかしなぜだかパパという存在はいつも偉大でありながら蔑ろにされるという
孤高の存在なのだぜぇ。。。


>>919
人ってよぅ、どうして綺麗ゴトを嫌うんだろうねぇw?
というか「キレイゴト」が否定的になっちまってる時点で、何か全体的に病んでる気もするわけだぜw

「綺麗事を言うんじゃないよ!」
のその裏には「世の中は汚い」「私もその汚い中で生きていかねばならない」が含まれるわけだぜ。
だが当然ながら、誰だって「汚いものはキライ」なんだぜw?
つまりまとめるとだ。

「私は汚いことはしたくない、キレイにありたい、でもキレイゴトはキライ、汚くなければ生きていけない…」

おうおう、どっちだぜw?

928827:2010/06/25(金) 00:46:56 ID:N0cHLyEsO
>>927
全然大丈夫です。寧ろこれだけ公共の掲示板を消費しちゃったんだから、ちょっとでも役に立てたなら何より。


矛盾してますよ。すごーく矛盾してます。
矛盾していてもどうすれば良いかよくわからないんです。ある時は一緒にいたいし、ある時は別れたいし、ある時は取引がしたいし、ある時は許したい…。
全部ごっちゃごちゃでどれが本当か分からない。
先にも挙げたように、許すことだって出来ないんですよ。どうやって許すんですか?また同じこと、いや、今度は本当に浮気されちゃったら?とか疑心暗鬼な気持ちが次から次へと浮かんできて、私は沈む一方です。
大体この事だってずっと誰かに話したかったのに少しも話せなかった。
今だって涙が止まらないんです。こんな事くらいでって思われるかもしれませんが、私にはショックだったんです。こんな事をされるだなんて惨めで悲しくって。話して、話した人に「こんな事くらいで?」って言われたら本当に立ち直れないって思ったくらいです。今は話せるまでになりました。
ああ、こんな事くらいでは揺らがない価値が私にはあるからなのかな?

よく分からなくなってきましたが、彼とどうありたいのかもよく分からないのです。

929もぎりの名無しさん:2010/06/25(金) 00:49:43 ID:Mm7OuPiE0
>>813です。みなさんレスありがとう。だぜさんも。
直接レスしてもらったのはじめてだったのでちょっと嬉しかった。
でもだぜさん、最後のほう、今一言ってることが…

だぜさんの話だと、要するに「求めるな」ということ?
「好きな人がいる」という事実に満足せよ、ということ?
その好きな人と触れ合いたい分かり合いたいという願望は自然なものではなく?

あと、私はクレさん式を採用して「彼にべた惚れされる自分」になったのであって、
自分が自分にべた惚れしていたわけではないですよ。

それから、私は彼に指摘されたことは直す決心をし、それも伝えました。
これほど半端なく決心できたのは今回の出来事のおかげなのでそこはむしろ感謝しています。

>>837
>コントロールも何も、望んだ事は既にあんダロ!?

これ、私も思った。
「…そしてすべての願望はすでに叶っていて歓喜の涙を流して」…いませんW
だって連絡とれませんもの。

>>849
脱脳さんもありがとう。
実は一番嬉しいレスだった。
これは確かに自分に認めてなかったことだった。いつも自分に自信がなかったし。
そして今こそさらに認められないのですが。。
だって振られてるのに「うん!私は愛されている!」って頭おかしい人になっちゃう。

でもできるなら私を論破してください。
諸手を挙げて賛成するので。

930もぎりの名無しさん:2010/06/25(金) 01:28:26 ID:JQ/auSvg0
>>929
そのニュアンスはとてもむづかしく。

> 「好きな人がいる」という事実に満足せよ、ということ?

という時点では、違う、としか言えんのだぜw
もちろん「その好きな人と触れ合いたい分かり合いたいという願望は自然なもの」だぜ。
コトバで表せばそうなんだが、じゃあ実際おまいが「自然な状態だったか」というと
とても不自然じゃあなかっただろうかw?というコトなのだぜ。

ホントこれコトバにするととっても陳腐になるんだが、「彼にべた惚れされる自分」に「なる」のと
「彼にべた惚れされる自分」になろうと思い込む、ってのが微妙だが大きく違うわけだぜ。
例えば幼稚園児の輪の中に入って、「幼稚園児として遊ぶ」のと「幼稚園児のつもりで遊ぶ」
のとでは違うみたいな感じなのだぜ。
後者では他の園児に「お前オトナじゃないか!」って言われたら「ああ、そうだね、自分は違うね」
とどこかで我に返ってしまうわけだぜw?

「なる」ってのはよう、まさにおまいが「500円返せ!」と言っていた時に「悲劇のヒロイン」に「なる」
その状態と同じコトなわけだぜ。
おまいはどうやってそれに「なった」んだぜ?
「よし、怒り狂う悲劇のヒロインになろう」と自分に言い聞かせて一生懸命アファしたりしながら
ようやくなれたわけじゃあなく、単にそれは色んな状況証拠を集めてそうだと「信じた」だけなわけだぜ。

しかしこの信じて「なる」プロセスも、実際にはちゃんと自分で決定したわけだぜ。
だがそれがあまりにも素早く行われるもんだから、自分では「なった」という自覚もないわけだぜ。
そして往々にして「状況証拠」を使って自分が何であるかを決めとるので、そこに一切証拠を
使わずにただ「なる」ってーのは、やはり証拠ばかり使って無意識的に「なってきた」わしらには
そのコツがなかなか掴みにくいわけだぜw

まぁなんかさらにわけわからなくなっちまったかもしれんが、要するに「追いかける」のではなく
「引き寄せる」わけだぜ。
もう少し俗っぽい話をすればだ。
泣きはらして目を真っ赤にして「どうしてあなたは私を選んでくれないの」と叫ぶ女には
やはり男としては「こりゃ付き合っても何かあったら刺されそうだな…」なんつって近づき難いのだぜw
それよりは当然ながらいつも自分に笑顔を向けてくれるヤツには本能的に好意を持ってしまうのだぜw
単純にそんな「男のサガ」を利用してやった方が、よっぽど効果的だと思うんだがのぅw?

だから怒るんでも泣くんでもなく「笑う」んだぜ。
気分良く過ごす理由はそれだけでも構わんのだぜw
だが泣きたいのを我慢しろってコトじゃないんだぜ。
ひとしきり泣いて、そしてどこかで「笑おう」と決意するんだぜ。
そして彼に好きになってもらうだけじゃねぇ、その今の彼女よりもさらに魅力的な自分をも
引き寄せるのだぜ。
だからおまいはおまい自身の魅力を引き出していけばイイのだぜ。
当然ながら、自分がキライだと思ったまま自分が魅力的だなどとは思えるハズもないんだぜw?

という風に繋がっていくんだが、長すぎか。そうか。

931もぎりの名無しさん:2010/06/25(金) 01:31:20 ID:JQ/auSvg0
なんつって今日もきてしまった。
サバラ
ノシ

932もぎりの名無しさん:2010/06/25(金) 07:12:22 ID:EDYkBlUI0
>>925
自分を愛せという言葉はこの世界に足を踏み込んでから幾度となく聞きました。
仰られている事は最もだとおもうのですが、それが出来なくて藻掻いているんです。


>>926
>「自分がキライ」という定義を抱えたままでは、どこに行ってもそれを経験するコトになるわけだが
その通りだろうね。私は今までの人生で1度も自分を好きだと思ったことが無いもの。
自分でも捻くれていると思うが、あんたのレスは間接的に「私には価値がない」言われてるように取れるんだよね。
申し訳無いんだけど今の私には余裕が無いんだろう。そういった事は客観的に観察できるようになりましたよw

一切拒否したくもなりますよ。引き寄せを知って、そろそろ1年経つけど叶うのは願ってもない事ばかり。
嫌なことばかり叶うなら、一切合切拒否していたほうが心が楽になるでしょう。
どうせ叶わないなら希望なんて持たない方がいいでしょう。引き寄せの事なんて頭の中から消したいよ。

もうね、幸せが何かも分からなくなってきたよ。
おいしいものを食べていても、誰かと楽しく遊んでいても「でも願望は叶ってない」って常に考えてるんだよ。
幸せって何だったっけ?楽しいって何だったっけ?

喜劇は今まさに見てるよ。こんなにも滑稽すぎて笑える現実をね。
何でもかんでも願望達成に結びつけて1人で悩んで苦しんでエゴとのダンスを1日中踊ってるんだもの。
馬鹿馬鹿しすぎて楽しいよ。
そう思ってれば辞めればいい?それが出来ないから困ってるんだよ。
そう言うと「出来ないと決めつけているだけだ」「つべこべ言わず実践しろ」「そのうち分かるときが来るよ」
何度この言葉を見てきたか。そうやって煙に巻いていつも終わり。

だからさあ、「本当の自分」って何さ。チケットでは未来も過去も無くて「今」だけなんでしょう?
だったら、朝から顔も知らない相手にギャーギャー騒いでる自分が本当の自分なんじゃないの?
「あんな自分が好きで好きでたまらない悲劇のヒロインなんて死ねばいいのに」って自分でも思うし、このレス読んでる誰もが思ってるだろうよw
それに「これは本当の自分じゃない!」なんて統合失調症じゃん。この脊髄反射して頭を沸騰させながら醜い顔でレスしてる自分は何なの?
ちゃんと感じきってやる前に指が動いちゃってるっていうなら、思いっきり感情を感じてやらないといけないよね?
毎朝毎晩頭掻きむしりながら泣きわめいて、これ以上何を感じろって言うの?
そうおもったら今度はデータベースは「感じる」というコトもしないって単語が出てくるの?私の弱い頭じゃ、もう訳が分からないよ。

きっと、あんたの言いたいことを私は全く分かって無いんだろうね。
せっかく頭のおかしくなった人を引き寄せたんだから、引き寄せで頭がおかしくなっちゃった人間の例としてどっかに取っといてよ。
それでなくてもマツダで殺傷事件を起こした奴の気持ちが少しでも分かってしまう自分は病院行った方がいいのかもしれないけどね。

933もぎりの名無しさん:2010/06/25(金) 08:00:32 ID:JQ/auSvg0
>>932
ああなんだ、じゃあ大丈夫だぜw
「やってみたけどできなかった」んじゃあなくて「まだ一度たりともできてない」ってコトだぜw?
だがだからといってヤケおこしていたんじゃあ話が進まんのだぜw

「私は今までの人生で1度も自分を好きだと思ったことが無いもの。」

ホントか?ちゃんと思い出せ。
ネズミーランドに行ったその記憶も今となっては「だから何?」って思えるかもしれんが
その時おまいがホントに楽しんでいなかったのか?
誕生日を祝ってもらった時も、クリスマスにサンタがやってきた時も、か?

じゃあおまいもちょと話してみる?
おまいとおまいの家族との関係。
話したからどうなるってもんじゃねぇかもしれんけど、おまいがなぜそこまで苦しんでいるのか、
とてもキニナルんだぜ。
わしにはとてもおまいに興味があるんだぜ。
もしおまいに価値が無いと思ってるんなら、わしはこうして話しかけたりしないんだぜw
ああよいよい、「そうやってお前らは」なんつってわしに対する感想は述べんでよろしいのだぜw

ただもしヒマだったら、ちょとおまいのコトを語って聞かせてくれんだろうか。
おまいの生い立ちの記を。

934919:2010/06/25(金) 09:51:21 ID:1TM5DpvMO
>>927 ダゼさん
まさかそこを突っ込まれるとは思わなかった。

書き込むのが初めてだったので、そう見られたら嫌だなと思いつつ書いてたから(^_^;)
だったら書き込むなよって話ですが…
自分では謙遜したつもりでも、その一文で全く逆の文章になってしまうんですね。
やっぱ心のどこかに否定的な感情があるんだろか…(-_-;)

綺麗か汚いかどっちかって聞かれたら「どっちでもいいやん」です(笑)
んなことは自分で決めてるからいいんだよ、と。
というと先ほどの919の書き込みと矛盾が生じてるかも…文章って難しいです(・ω・;)

935もぎりの名無しさん:2010/06/25(金) 12:13:10 ID:F1G9gpRAO
>>932
うふふ、何となくそうかなと思った。
925にも反論されたらどうしたら良いかわからんなあと思ってたけど、自分嫌いだから愛する方法がわからんわい!ってなってる人なら、「自分を愛する」方法を一緒に考えていきたいなあと思ってた。
私も昔っから自分のこと責めてきたからねえ。
愛するって何やねんと思ったりした。

だぜさんへのレスとか見たら、今はほんとにほんとに願望に目が向いてるんだね。
いつも叶ってない現実に引き戻される。
不足ばっかり見て悲しんで、それを客観的に判断出来る冷静さもあるから余計に、エゴとダンスをしてる自分に腹立つんだよね。
そんな自分が嫌いなんでしょwwわかるわwww

何かいろいろ考えてたら、まあ嫌いでも良いかなと思ったりしてきたよ。
自分を責めなければ。

自分を責める→罪悪感→(無意識に)こんな私じゃ叶いっこない
とブレーキかけてるような(´-ω-`)
だからあなたには1日メソッドが良いかもしれん。

決して自分を責めない。
「こうしなければ!」と思ったとしても、それで自分を責めずに、「そうか、そうすれば良いのだな」と単なる改善点として認める。
ブログ・ザ・チケットに良いこと書いてあったからもいっかい見てみて。

まあ無理って思ったらまた考えようwww
ここには知識のあるひといっぱいいるから何かアドバイスくれるでしょ。

私も1日メソッドほんと苦手なんだww
だけどあなたにおすすめしていて、やっぱり自分を責めないことって大事だなあって思ったわ。
大事なことに気付くきっかけになってよかったよ。

936もぎりの名無しさん:2010/06/25(金) 13:49:20 ID:JQ/auSvg0
>>934
ん?ああすまん、それおまいのレスとあまり関係ないヒトリゴトだぜwww

いや、おまいもさあ、「これちょっとキレイゴトかしら…」って躊躇してた部分を
「ああ、なんだ、これでいいじゃんw」って思えたってコトなわけだぜw?
それに対して「そうそう、みんなそういう風にすればイイのにね」っていう視点で
書いたつもりだったんだが、紛らわしかったようで……ウヒャヒャ……w

まぁあれだ、わしも劇薬指定されとるんでその取り扱いには十分注意するんだぜw
でもそれはそれでだな、ちゃんと>935のように中和剤を投下してくれたりするヤツが
いるので何が何でも丸く収まるようにできているわけだぜw
だから安心して何でもぶちまけるがイイのだぜw
(と、このようにこの後半部分もすでにおまいとあまり関係がなくなってるわけだが、
これが名物のトリプルアクセルなので華麗にスルーしておくとイイのだぜwww)

937もぎりの名無しさん:2010/06/25(金) 18:30:50 ID:W2VJugSgO
>>932
苦しそうですねえ。

しかしよーくわかるわ。モヤモヤイライラすんだよね。

まあそんなときは何を聞いても響かないでしょう。
しかし、そこまで来てるなら諦めたらいい。
何で苦しいのか?
自分が見たいものではないものを見るから、思った現実じゃないから、自分愛せないから、

いいんじゃないの?全部諦めてしまえ。

愛せなくていいよ。
期待しなくていい。
いつになったら叶うのかなんて諦めたら
そんなんで苦しむことなんてなくなる。

そこまで苦しんでるならば一切諦めたらいい。
チケットもなんもかも捨ててしまえばいい。

全部だよ。もう開き直るんだよ。

手放しって言葉は私は苦しんでる人には逆効果だと思うから

冷たいようだけど
いっさいがっさい諦めてみましょう!
としかいえねえなあ

諦めたら何が起こる?
叶うかもなあ。叶わないかもなあ。でもどちらでもいい。楽になる。結果現実もよくなる。

邪魔くさい観念とやらは諦めることで一掃されるよ。
執着も恨みもなんもかも。究極の手放し&クリーニングだと思うけどな。

あたしもあなたみたいなときは、なんてガッツリと取り組んでいたんだろうと思うよ。

あら、なにを一生懸命にやっていたんだろ。ってある意味冷めた目線は
淡々と過ごすことができて

いいもんたくさん受け取り始めるスタンスになれるよ。

熱くなってしまうんだよね。もっと冷めていいと思うよ。

無駄なエネルギー消費したなあくらいに。

まずは淡々と過ごせるように。
少しでも楽になるといいね。
たまんないもんね、発狂しそうなイライラ。

なにを試してもダメなら一番いいよ。

何度も言おう!諦めてしまえー。

938もぎりの名無しさん:2010/06/25(金) 20:13:30 ID:W2VJugSgO
>>932
追加。

で、当たり前に今過ごしているすべてのものってのは、
ぜーんぶ叶った状態であるわけだけれども、

それは見えないわけです。
だってあったり前だろう!って日頃は気にも止めないわけです。

願望にしがみついているということは、わざわざないんですよと主張しているっつうことです。

でも気になってしかたがない。

悪いことは実現するのに!って、悪いことは許せるわけです。どうせね、そうなるんでしょ?ってスムーズに焦点あてちまうもんです。

じゃあ何でいいことだけ見ることができないか。
自分が抱えている願望がすべてになっているから。
それが叶わないならば自分は不幸で苦しいままじゃないかと思っている。
まさに願望視点で叶っていない状態を散々見るはめになる。

私が諦めることを散々すすめるのは、

これまできっと、散々取り組んできたはずだけれども、変わらないと苦しんでいるということは

それではダメだよと言われているも同じだからです。

期待して現実の変化ばかりにこだわり続けるだけだってことです。

諦めろと言われてすんなり諦められるわけがないでしょう。

怖いでしょうから。
今諦めたら叶わなくなると不安でしかたがない。
命綱を外すつうのはそれですよ

外せと言われても出来ないのはそれでなければ絶対にダメだという執着があるはずです。

別にその仕事じゃなくてもいいや、その相手じゃなくてもいいや、あれを手に入れなくてもいいや、

そう思えたら、心から楽になれます。
なんだっていいんですから。

そのような気持ちになれたら、あとは楽しいことしか考えなくなる。

だって叶えなければならないものなんて何もないじゃない。=満たされてる状態になります。

現状はとてもある意味冷めた、他人事のような目で見れるようになる。

そうなると、現状でも不快な思いは本当にしなくなってきます。

何もかも捨ててしまえるか?それが出来るか出来んかだと思いますよ。

さて今日は飲みに行ってくる。

939もぎりの名無しさん:2010/06/25(金) 22:13:38 ID:o1I3fJsMO
流れ切って書き込み失礼です。
私には平凡な彼氏もいて、言い方悪いが 色んな男性を見て、こいつは素敵だ!と思ったら好意をもってもらうように行動して、結局仲良くなれるんですが、
あまりに叶いすぎて(これが普通になってた)、
本当に自分が泣きたい位好きな相手を見つけて本気の恋をしてみたい なんて思ってました。

そしたらうっかりそんな願望持ったことを忘れてて、最近好きなのに叶わない恋をしてました。
もう辛くて辛くて なんで今回は叶わないの?連絡くれないの?やっぱり遊びだったんだ、でも私を愛してるはずだ、よし。愛してる彼になる!今なった!でもメール来ないし。とか、
どこのまとめサイトでも見るような体験して、ひまさえあれば自虐的になってました。
んで、なんで辛い思いしたいの?って問いかけメソッドしたら、「え、だって辛い思いしたいじゃん」って返ってきて。ハァ?しかもタメ口…
気づいたんですが、叶わない恋を作り出してるのは自分なんじゃないか。
無職だから付き合うの無理、でも好き!これが本気の恋!だって無職なのに彼がなぜか好き!って感じです。
そしたら、本気の恋が必ずしも辛いという感情を伴わないんじゃないか、って思えてきて。
自分の感情が信じられない…好きって何wwって思い出した←いまここ
って感じです。
丸投げですみません
でも、愛は充足 充足は満たされてる状態 って意味がなんだかわかってきました。

940もぎりの名無しさん:2010/06/25(金) 22:27:00 ID:o1I3fJsMO
連投すみません
なんか書き込んだら、すごい愉快になってきました…

「この叶わない恋は、○○さんの提供で、お送りしております(キリッ」
CMになっちゃったよ
最近食欲なかったのですが、気付いたらカツ丼かっこんでたw
新しい曲が書けそうです〜

941もぎりの名無しさん:2010/06/25(金) 22:49:09 ID:Y.Fdhdp20
www
いい感じですね!

942901:2010/06/25(金) 23:24:51 ID:s7JYl4/60
私も好きな相手にメール送ったけど、なぁ〜〜〜んの音沙汰なし(´;ω;`)
今までクレさん式で「彼に無条件で愛されてる私」になったり、いろいろやったけど
まぁ〜〜〜たく叶うきざしすらももなかった・・・。
ここまできたらもうスッパリ諦めますわorz
何もかも捨ててやるっ∩(´・ω・`)つ―*'``*:.。. .。.:*・゜゚・* もうどうにでもな〜れ

愚痴ってすみません。

943827:2010/06/26(土) 00:32:25 ID:N0cHLyEsO
>>ダゼ氏
あれから考えてみました。
でもよく分からなくて決まらなかったのです。
だからある“取引”を彼に突きつけて、賭けてみた。それを彼が呑んだら彼と一緒にいようって。

もちろん彼は呑みましたよ
だからね、私もう彼の事許します。なんかどうでも良くなっちゃったw
だってどうせ私と彼が同じ気持ちじゃない事が『有り得ない』って分かったから。

ありがとうございました。因みに何がやりたいかはまだ分かりませんw

944もぎりの名無しさん:2010/06/26(土) 00:41:11 ID:T7bhMesYO
>>942

現象化をいちいち思考であれこれいじらないことが大切かと。
気にしちゃう自分も許すこと!大丈夫!

945901:2010/06/26(土) 01:02:54 ID:s7JYl4/60
>>942さん、レスありがとうございます・・・、書き込みしてたら涙が(´;ω;`)ウッ…
なんだろう・・・いろんなのがグルグルしちゃってて。
現象化を求めちゃいけないってわかってるけど、やっぱり長いこと会ってないと
寂しいし、こうやってメールの返信もないと返信するのも億劫?なぐらいなのかなぁとか
思ってしまって・・・。
大丈夫!って思いたいけど、諦めた方が楽な気がするよ〜って言ってる自分がいるorz

946もぎりの名無しさん:2010/06/26(土) 01:32:30 ID:F1G9gpRAO
ブログ・ザ・チケット久々に読んでみたけど、「現実という罠」もなかなか良いよ。
しんどくなってる時ってのは、映画の主人公になりきってるんだね〜。
私たちは観客なんだね〜。
映画の内容を変えたい!ってあれこれ努力するのは、まだ映画の中で行動する主人公になってる感じ。
観客は意図するだけで違う映画見れるもんな。

私主人公から観客になるくらいはできるようになってきたけど、意図するとかがまだ良くわかんない。
どんな映画ならわくわくして、見ようと思うんだろ。
彼に愛されるのも、主人公としてならきっと嬉しいけど、観客ならわくわくするかなあ(´-ω-`)
映画の主人公が観客の私に無理矢理「彼に愛される映画見なさいよ!!」って言ってる気がするwww
つい、嫌だよwwwwって思ってしまったwwwww

947もぎりの名無しさん:2010/06/26(土) 01:35:22 ID:r752urjEO
>>945
メールの返信なんて気にしない。
返信ないことを気にする気持ちはよくわかる。
私も全く同じだったから。
悪い方に考えてドツボにハマってました。
でもそれって現実をコントロールしようとしてるのかなと思います。
最高のタイミングで叶うときはあっさり叶うから心配するだけ損ですよ☆

948もぎりの名無しさん:2010/06/26(土) 07:25:44 ID:EDYkBlUI0
>>933
1度足りとも出来ていないのか。そうかもしれない。
「なら頑張ればいいや!」と昔なら思えたかもしれないけれどもう今は無理。

それで、私の身の上話をしてだぜ氏はどうしてくれるんだ?
カウンセリング宜しく私の人生でも批評してくれるんだろうか。

何かイベントがあるときは心から楽しんでいたよ。
ただ、楽しんでいるといつもどこかでブレーキがかかる。そうすると段々楽しくなくなってくる。
楽しい思い出と楽しくない思い出がいつもセットで私の中にはあるんですよ。
とても楽しかった誕生日の日にいきなり母親に怒鳴られたりね。
そう言う事を繰り返している内に「調子づいてくるとしっぺ返しにあう」っていう感覚が身についてきたんじゃないかな。

家族との関係?
恵まれていたと思ってますよ。虐待されていたわけでもなく金銭的に困っているわけでもなかった。
両親は共働きで家に居ないことが多かったよ。弟妹もいるけど喋ることは滅多に無かった。
家族からはプレッシャーと我慢みたいなものを常に強いられていたのかなと最近感じてるけど、そんなものは自分の認識wが間違ってるんだよ。

「誰にも理解されない」なんて骨の髄まで悲劇のヒロイン演じてしまう理由は自分が同性愛者だからだと思ってるよ。
(またこいつかって思われそうだけどw)
周りをみればそれだって人生楽しそうに生きてる人が沢山居るんだから言い訳にも出来ないけどね。

結局は自分次第なんだろうよ。
じゃあその自分は?と言われるとご覧の有様な訳ですよ。
どーでもいいと思いながらもどうにかしたいと願望を握りしめて惨めな姿を晒しているわけですよ。

暇つぶし程度にはなったでしょうか。
私にも暇つぶしの相手になる程度の価値はあると自負していますよ。

>>935
他のことに目を向けようとしたこともあります。仕事、趣味、色々あるんですよね。
目を向けると言っても「頑張って」目を向けようとするんです。根底にあるのは不足感なんです。
もっとバカになればいいのに、心から楽しめない。そんな自分をまた責めるw
そんな事を繰り返してもう随分と経ちました。

エゴとのダンス、とても楽しいですよ。分かっているなら辞めればいいのに。本当に麻薬のような感覚。
1日メソッドは何度か試してみたことがあります。私も自分を許す系のメソッドは本当に苦手です。
今は周りの人間に罪悪感の感情を一番強く持っています。
出来ない自分は駄目な自分。魅力を持っていない自分は駄目な自分。
こんな状態じゃどんなメソッドを試したって叶いっこないよなあと我ながら思いますよ。

そうして>>937の状態に来るんです。
もう全部諦めちゃえばいいじゃん。願望も人生も自分も諦めちゃえばいいじゃん。
「願望が叶わなくても死ぬ訳じゃないしw」
捻くれ者さん宜しく、それも願望を叶えるための手段になってしまってるんですよ。
「本当」に諦めることが出来ない。ポーズでしかない。
頭では分かっているけど、それを自分に適用させることが出来ない。

チケットで言えば、願望を諦めれば、諦めた状態が現実に展開されるんでしょう。
結局それは叶ってないって事ですよね?チケットって願望を叶えるための方法ではなかったの?
そんな疑問が浮かんでくる今は諦めようとしても無駄だと思うのですよ。

949もぎりの名無しさん:2010/06/26(土) 08:10:15 ID:h6sa6Ye20
>>945

ほほほ。
自分にレスしていらっしゃるけど私へのレスって思って良いのかな?

>現象化を求めちゃいけないってわかってるけど、

求めていけない、いけないことはないぞ。
そうやって見張ってる自分を否定しないであげて。


>寂しいし、こうやってメールの返信もないと返信するのも億劫?なぐらいなのかなぁとか思ってしまって・・・。

メールを送ることで嫌な思いするなら私の場合は(あくまで私の場合です)送らないなぁ。
でも送りたい気持ちがあったら今度はメールの返事がなくてもいい、でも返ってきたら幸せ!なメンタルで送信してはいかが?108さんが言う。


因みに諦めたほうがいいと思うなら一回忘れてみたら?
意地悪で言ってるんじゃないよ!!

950もぎりの名無しさん:2010/06/26(土) 11:49:54 ID:JQ/auSvg0
>>948
おぅ、色々語ってくれてサンキューなー。
今珍しくレスする前に頭の中で構成とか考えてたんだが、まぁそう順序良く書けるもんでもないので
またちょと長くなるかもしれんが、読んでくれたら幸いだぜw

えーとすまん、わし実はあんまりレス読んでないのでまたコイツなのかどうかってのを知らんのだが、
生存しているコト自体がイコール自己否定に繋がる、その気持ちわからんんでもないんだぜ。
前にわしがいた会社がさ、実はそういう連中ばっかいるヘンな会社だったんだぜ。
ゲイもレズもオカマもオナベもその中間みたいなのも、色々いたんだぜw

表面上陽気にしているその連中も、裏ではっつうか本心では常に重苦しい何かを感じているのを
目の当たりにしてきたんだぜ。
だからってもちろんおまいのホントの気持ちがわかるわけじゃねぇのもわかっとるんだぜ。
そもそも性別も違うしな、当然環境だって違うんだぜ。
完全に理解するコトは確かにできんかもしれん、だがわしはわかる。
んー…許容できると言った方が正確かもしれん。

でな、あまり声を大にしては言えんのだが、おまいにだけ話すとな、(他のヤツは耳を塞げ)
究極の自己否定は実は肯定になるんじゃねぇかと思うんだぜ。
今わしの友人がそんな究極の自己否定の真っ最中なんだぜ。
生まれはおまいと同じ性別だったんだが、見かけ上完全にわしと同じ性別になろうとしとるんだぜ。

だがもちろんどんなに体をいじったって、完全に変身できるわけじゃねぇんだぜ。
どこまでいってもそいつにとっては「欠陥品の肉体」に変わりはないし、それも死ぬまで
それを抱えていかなきゃならんわけだぜ。

だがヤツはそれをも受け入れたわけだぜ。
究極の自己否定を人生の友とすべく許容したんだぜ。
で、ヤツの願望達成の速度はホントに恐ろしいほどでな、わしはいつも置いてけぼり食らうんだぜw
だがな、やっぱりその道のりはとても険しくて、どんなに楽しい時間を過ごしている時でも
常にココロにポッカリと穴があいている、だがこの痛みこそが自分にとっての「生」なんだ、
なんかそんな風にして生きてるんだぜ。

一方のわしはと言えばだ、痛みが大嫌いなんだぜw
だから痛そうにしているヤツがいたらさすってやりたいと思うし、こうしておこがましくも
おまいの痛みを少しでも和らげられたらいいな、なんつって軽はずみにレスしたりするわけだぜ。
まぁおまいが思ってる通り、わしのこんな行為は偽善的な自己満足というエゴの所業かもしれん。
だがそれでもわしはおまいにだって痛みの無い人生の選択の仕方があると信じてやまないのだぜ。

つづく。

951もぎりの名無しさん:2010/06/26(土) 11:50:13 ID:JQ/auSvg0
と、その一方でな、こういう風にも思っているんだぜ。
「痛みにだって価値がある」
まぁホントはあんまり言いたくないのだがw

おまいが言いたいのはきっとそういうコトなんだと思うんだぜ。
「自分を肯定できない自分には価値がないんだろう!?
この痛みを抱えたままでいたいという思いを捨てなければ自分には価値がないんだろう!?
そして価値がないから叶えられないっていうんだろう!?
つまり自分には一切叶える権利がないって言いたいんだろう!?」

だが言いたいのはそうじゃないんだぜ。
痛みを通して世界を見たいおまいは、そのままで完璧な存在なんだぜ。
そんなおまいだから、おまいには価値があるんだぜ。

だからな、こう言い換えよう。
自己否定している自分を否定すんなと。
今のおまいは実は否定してる自分を肯定しとるつもりかもしれんが、ホントは否定してる自分を
さらに否定しているんだぜ。
別にな、究極の自己否定を目指せって言ってるんじゃないんだぜw
わしは自己否定しとるおまいを認めるんだぜ。
だからおまいもどこかで認めてやってイイんだぜ。
自己否定している自分を認めてもイイ、自己否定してる自分を認められない自分を認めてもイイ、
言い換えれば自己否定しつつ「そんな事実は認めたくないものだな」と思ってるそれを
やめてイイってコトだぜ。
ハッキリ言えば「自己否定してイイと認めていいぞ」というGoサインだぜw

いやー、すまんかったな、頭からおまいを否定し続けたみたいで(´・ω・`)ー3
だが弁解させてもらえるならな、わしは痛みがキライなだけで、おまいの存在を否定していた
わけじゃあねぇんだぜw
まぁだがわしがこれ以上口を挟むとまた無理やりポジ方向に持っていくかもしれん、
だからレスは要らんのだぜw
またへんなおじさんが戯言抜かしてるわと華麗にスルーしてやって欲しいんだぜw

じゃ、まぁあとは安心して自己否定して構わんので、自信を持ってそのスタイルを貫くんだぜw
ああ、まぁ自信持ちたくないなら自信を持って自信を持たないスタイルを貫くんだぜw
あああ、貫くのがキライなら、自信を持って貫かないスタイルを貫くんだぜw
おまいは敗者じゃねぇ、ただのチャレンジャーなんだぜw

952もぎりの名無しさん:2010/06/26(土) 11:53:25 ID:JQ/auSvg0
ではマジでそろそろおいとまするので以後わしへのレス不要で(´・ω・`)ノシ

953もぎりの名無しさん:2010/06/26(土) 15:56:19 ID:EDYkBlUI0
>>950
だぜ氏よう。何書いてもいいって言ってるんだから俺は書くぜ?
嫌なら華麗にスルーしてくれよw これも引き寄せなんだろう?
一番尊敬していた山田姫には悪いが残りもう50レスも無いしな。

自己否定とか肯定とかどーでもいいんだよ。
他人なんてどうでもいいんだろう?全ては自分の中。内面の投影なんだろう?
だったら思いっきり投影してやろうじゃねえか。

そのままで完璧?価値がある?
完璧だったら何なんだ?価値があったら何なんだ?
そのままで完璧なのに、何故「自己否定してる自分を認められない自分を認め」ないといけないんだ?
そのままで完璧なんだろ?自己否定している自分を認めなくてもいいじゃない。
認めないと価値が生まれない?そのままで完璧なのに?
大体なんで痛みを抱えて居なきゃいけないんだ?俺の望んでいる世界にはだぜ氏と一緒で痛みなんて言葉は無いぜ?
痛みって幸せって意味だったのか?

「お前の望んでいる願望は本心からのものじゃないから叶わないんだ」
「お前はそうやって1人でウジウジ悩み苦しむのを望んでるマゾなんだろ?鏡見ろよ」
またそんなことを言い出すんだろう?そうやって禅問答みたいなやりとりをするのはもうウンザリなんだよ。
ああ言えばこう言う。否定のスパイラル。良い響きだな−!

自信を持って貫いてやるよ。滅茶苦茶にしてやるよ。所詮自分の人生だ。
どうせ何にも叶わない。叶ったらこの世なんてとうの昔にオサラバしてるはずだ。
生きたくて藻掻いている人達が沢山いるのに、死にたくて藻掻いているなんてとても楽しい人生じゃないか。最高だよなあ。
これでも頭の中では「馬鹿な事してる」とか「受け取る準備が出来てないって尤もだ」とおもってるんだぜ?
感情のナビゲーションwが向いている方に向いてるだけだぜ?引き寄せ的にはこれでいいんだよな?

そんな中途半端な優しさみたいなものを出してないで潔く罵ればいいんだよ。
そっちのほうが楽になれるんだよ。夢も希望も無くなってな。
いつものように綺麗事だけ抜かして煙に巻いて居なくなるわけだ。
あんたはそれで満足かもしれないが、取り残された方は一番最悪なんだよ。

954901:2010/06/26(土) 16:24:36 ID:wWPBgjxs0
>>947さん
>現実をコントロールしようとしてるのかなと思います。
>最高のタイミングで叶うときはあっさり叶うから心配するだけ損ですよ
レスありがとうございます!
現実をコントロールしてるかぁ・・・たしかにそうかも(^^;
最高のタイミングであっさり叶ってほしいなぁ。

>>949さん
>見張ってる自分を否定しないであげて。
(´;ω;`)うぅ・・・そうですね、自分を否定しちゃダメですよね。
メールの返信なくってもいいやぁ〜☆っていうメンタルで送ったんですが
やっぱり返信ないと現実に引き戻されるというか・・・悪い方向に思考が
行ってしまいましたorz

>因みに諦めたほうがいいと思うなら一回忘れてみたら?
>意地悪で言ってるんじゃないよ!!
意地悪!とか全然思ってないですよ〜。
昨日も夜寝る前にずっと考えてたんですが、やっぱり諦めた方が楽みたいに
感じました。
とりあえずって言うのもおかしいのですが、彼のことは忘れるなり諦めるなり
してみます。
いろいろありがとうございました、それと、残り少ないスレを消費してしまって
すみません。

955もぎりの名無しさん:2010/06/26(土) 16:49:16 ID:9sbZoi1w0
片思い成就祈願歴1年のものですが、朝のネガなときとかにふと「もう疲れた」って思っちゃうんですよね。
現実をコントロールしようとしているつもりはないし、相手と話をする機会もないのでネガ(脈なし)な反応を見ているわけでもない。

クレさん式で淡々と過ごしていて、何かと戦っているわけじゃないのになんで疲れるんだろうって分析したら
やっぱり動かない現実を見張っていたり、無意識でコントロールしようとしていたんでしょうね。

956もぎりの名無しさん:2010/06/26(土) 17:55:35 ID:JQ/auSvg0
>>953
しょうがねぇなぁ。じゃあ罵ってやるよ。

(´・∀・)バ〜カ。夢が捨てられねぇのはわしのせいじゃねぇよw
それがバカ言ってるおまいに最後まで抵抗し続けてる、いつだって前向きで
明るい場所が好きな本来のおまいそのものだからだぜ。

繰り返すぜ、わしや他の連中がおまいに夢を諦めさせないんじゃねぇんだぜ。
本来のおまいがどんなにおまいという名のエゴに否定され続けても
「おいおい、どこ見てんだ、おまいが自分だと思ってるモノ、それおまいじゃねぇよw
こっちだ、こっちが自分だ」なんつってずっとおまいにシグナル送ってるんだぜ。
なぜならそれがおまいの望みだからだぜ。
ウソだと思うなら自分と対話してみやがれw

957もぎりの名無しさん:2010/06/26(土) 18:05:02 ID:F1G9gpRAO
>>948
そうそう、不足感があると、わくわくするものも「わくわくしなきゃ(叶わない)!」になるんだよね。
そんな状態の時にはどうしたら良いのかってことだよね。
全部エゴに叶えるための餌にされる時…。
別の領域とか信頼して叶わなくなったら困るし、かといって諦めることもできないし…。

どうしよう(´-ω-`)
うーむ…。

ねえねえ、願望実現とは話が変わるけど、あなたはすごくラクになりたい感じがするんだけど、どう?
ほんの10分でも良いから、仕事や趣味に没頭して、馬鹿で良いことにする時間は作れないかな?
願望のためではなく、自分をリフレッシュしたり心地よくする時間として。

だって四六時中願望と同一化してエゴとダンスしてたらほんとにしんどいじゃない。
疲れてきたらエネルギー補給のため少しダンスを休憩する。
思考が働いたら、「今休憩中!10分後ね!!」って相手しない。

どうでしょう(´-ω-`)
私もエゴとのダンス好きだよwwついつい思考もしてしまって、辛い内容でも思考が楽しく感じてしまう時すらあるwww
でも休憩も大事だなって思い始めた最近。
踊らされてるだけより、エネルギー蓄えて華麗に踊れる方が楽しい。

10分だけでも良いから休憩しようぜ。
10分メソッドwww
そしてできなくても自分を責めないwwww

できなかったら今度は逆に、今日1日は考えて考えて考え抜いて良い日にしてみたらww
考える自分を許可する日。
そしたら何か見えてくるかも。

958山田君 ★:2010/06/26(土) 18:24:23 ID:???0
テスト

959山田君 ★:2010/06/26(土) 18:27:54 ID:???0
ちょっと早いですが、次スレを立てました。
このまま継続していきますね。

1000になったら移動してください〜

http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/10211/1277544375/

960もぎりの名無しさん:2010/06/26(土) 18:35:57 ID:T7bhMesYO
>>954

あっ、ごめんね。
諦めるならどうだろう。神様に預けてみたらどうかな。

961もぎりの名無しさん:2010/06/26(土) 19:02:36 ID:vjhgHy0A0
>>956
ダゼの社長ってやさしいね

962もぎりの名無しさん:2010/06/26(土) 19:03:46 ID:vjhgHy0A0
>>958
山田姫君 いつもありがとう。

けっこう上手くなったよ。その節はどうも^^

963山田君:2010/06/26(土) 19:22:04 ID:Q/6amrpM0
>>953

えっと、女性の方?男性の方?どちらだろ。

苦しいですよね?今凄く苦しいですよね?
何で願いが叶わないんだ。何で自分はダメなんだ。
色々メソッドを試しては、何も変わらない現実を見て愕然とし
自分なんて・・・自らの評価を落とす。この繰り返しじゃないですか?

何度も見た言葉だと思いますが
自らその苦しみを選んで味わっている事を自覚してください。
現実が変わらないと自分の苦しみはなくならないと思っていませんか?
現実によって自分の苦しみが発生したり消滅されると思っていませんか?
それがいけないとは言わないです。そうしたければそうすればいい。
しかし、そういう態度を貫く以上、そういった経験を続ける事になる。
外側の現象に一喜一憂をし、反応して上がったり下がったりを繰り返す。

それがご自分にとって、いいのか悪いのか、という事です。
どちらを選びますか?という選択のチャンスでもあるんです。
そして、いつだって選択できますよ。

願いが叶わないと私は幸せではないと思い込むところから苦しみが始まるんです。
自らその苦しみがあるのだと選択している。わかります?

いつまででも、自分を苦しませないで。
いつでも幸せであっていい。
苦しみに思考を利用するのではなく、楽になれる方向で思考を使ってください。
自分はどうありたいのか、考えてみてください。

964山田君:2010/06/26(土) 19:33:09 ID:Q/6amrpM0
>>962
こんばんは〜

>けっこう上手くなったよ。その節はどうも^^

それはよかった♪

965もぎりの名無しさん:2010/06/27(日) 09:19:38 ID:EDYkBlUI0
>>956
そうやって希望を持って夢を持って毎日過ごす事がどんなに辛いか。
希望とか夢という言葉は適切じゃないな。期待?か?
諦められないのは自分のせい。叶わないのも自分のせい。
叶うも叶わないも自分次第。その通りなんだろうよ。

自分との対話なんて散々しましたよ。
罵ったり慰めてみたり、頭の中で自分と手を繋いでみたり抱きしめてみたり。
「叶わないね。よく頑張ったね。よしよし」そんな事を繰り返したって、どんどん自分の中に閉じこもっていくだけ。
「どうしたい?」って聞いたって出てくるのはエゴな願いばかり。
エゴには願望を実現する力が無いんだよね?

チケットに寄れば「エゴ=自我」なわけだ。
自我の伴わない願望ってなんだ?エゴに基づかない願望ってなんだ?
自我が存在しなければ願望だって存在しないんじゃない?

もう何度目か分からないけど、自分でも馬鹿馬鹿しいと思うわけですよ。
書いているのは同じ事の繰り返し。堂々巡り。
こんな不毛な事の繰り返しで何が変わると思う?何も変わらないわけだ。
それでも続けてしまうのは何故か?自分でも分からない。

>>957
楽になりたいよ。楽になりたい。
なら諦めちゃえばいいじゃない。楽になりたいんでしょう?→それは嫌だ!
という思考パターンです。

仕事は引き寄せでどうにかしたいと思ってしまっている対象なので趣味に目を向けています。
気が紛れるのは自覚しています。
「たのしいなあー」「人生捨てたもんじゃないかもなあ」そう思い始めるとしっぺ返しにあうんです。
そう思い込んでるだけなのかもしれない。
「楽しい事を考えてた筈なのになんでこうなるんだよ!」
もう何でもかんでも引き寄せに結びつけてしまっています。
「結局何も叶わない」そこへ全てを集約したいみたいですね自分は。

全てが中途半端で何かに追われているのか追い求めているのか。
鬱々としながら見えない敵とずっと戦ってるような感覚です。
完璧主義だからでしょうか。一点のシミを見つけると途端にエゴが暴れ出すんです。
10分メソッド、やってみます。

>>963
男ですよ。ネットだとよく間違われますけど…。

仰る通りです。何度も見た言葉です。
文字情報として頭には残っています。感覚として理解出来ない。
「現実が変わらないと自分の苦しみは無くならない!」骨の髄からそう思ってしまっているんでしょう。
だから実験してみました。自分の可能な範囲で現実を変えたんです(引っ越しました)。
結果は、何も変わりませんでした。
「認識を変えれば苦しみもなくなる。その通りだろうなあ」と思いましたよ。

外側の現象に一喜一憂をし、反応して上がったり下がったりを繰り返す。
そんな現状が自分にとっていいのか?悪いのか?
それは悪いでしょう。周りにも悪いし自分にも悪い。このレスを見ていても明らかw
鬱々な気持ちを抱えている事で取り返しのつかないこともしました。
「じゃあどうすればいいの?」という解決方を追い求める点に帰ってくるわけです。
「そんなの知らないよ。自分で考えれば?」
何時もの答えが返ってきて自分に問いかけるわけです。
「どうすればいいんだろう」→「そうだね。叶わないね。よしよし。でも、どうしようもないんじゃない?諦めれば?」
→「わかった!諦めれば叶うんだ!」

何にも分かっていないんです。文字として認識していても感覚として理解出来ていない。
何故こんなにも執着してしまうのか。散々考えた結果が罪悪感です。
それがベースになっているから自ら苦しむことを選択し続けてるのかもしれないですね。
今は「楽になれる思考=期待」になってしまっています。
だったら期待しない否定的な部分だけ見ていれば楽。

現実には何も期待しない。所詮何も叶わない。
努力もせずに現実逃避ばかりしていたらこんな結果になりました。
俺はチケットの序章で躓いてるわけです。もっと言ってしまえば1行目w
本当に何にも分かっていないんでしょう。けれど、この手の人って結構多いと思う。

966もぎりの名無しさん:2010/06/27(日) 09:52:38 ID:UwnIqna6O
わかんないなら
ほっときゃいいじゃん

967山田君:2010/06/27(日) 10:40:12 ID:Q/6amrpM0
>>965
おはようございまーす

>「現実が変わらないと自分の苦しみは無くならない!」

現実が変わらなくたって苦しみは無くなっていいんですよ。
深呼吸して静かになって、自分の思考というものを見てください。
あれやこれやと様々な条件を付けて、自分は幸せになってはいけないのだと
そういう判断をしようとしている自分に、決して無理はしないように、できれば気付いてあげてください。

苦しいという感情が沸き起こった時は、胸のあたりでその感情のみを感じてください。
その時、思考に注目しなくていいです。思考が沸いたら、胸に意識を移してください。
胸のざわざわする感情を、今、胸のあたりが苦しいと言いながら感じてください。
これによって何かの効果が得られるとか考えないでください。ただ感じてみてください。

自分が苦しみを選択している事がわからなければ、今はわからなくていいです。
わからなくちゃダメだと思って新たな条件を付けて苦しむ必要はありません。
感覚として理解できなくてもいい。こういった事も苦しみの原因にしてしまわないようにね。

さて、レスを拝見したところ
>>965さんがどう在りたいのかがわかりませんでした。
どういう自分でいたいと思いますか?そこに願望は含ませないでください。
こういう自分はダメ、じゃなく、こういう自分でありたい。そこに目を向けてみてください。

968脱脳業者 ◆9sMXZr4UzU:2010/06/27(日) 12:36:13 ID:aZqhMOccO
>>929
論破か…。できないよ(´・ω・`)

だって愛は理屈じゃないから。

あの〜 偉そうに聞こえたらどうしよう?w でも言わせろ

あなたが「振られた現象」だと思っていることは、実は

「そこは愛の浅瀬ですよ、もっと深いところへ、おいでおいで」

という現象だったり

する。

じゃあどうすればいいねん!と聞きたくなるかもだけど、もうちょと待って

あなたという容器に、たくさんの愛が注ぎこまれている。
こぼしているだけなんだ。

だから、だから、容器を広げてください。

どうやって?

愛されていると認めること。愛していると認めること。幸せを認めること。

どんなに豪雨でも、雲を抜けたら青空ですよね。陳腐ですがw。

つまりホントは常に青空なんですよ。

969もぎりの名無しさん:2010/06/27(日) 13:20:15 ID:F1G9gpRAO
>>965
全部願望実現に結び付けちゃうからつらいんよな。
ラクになる=諦めるって選択肢になって、もしかしたら叶うかも!→現象化チェック→ラクにならないwwの負のスパイラルか。
でもそれ以外の方法がわからないとそう思っちゃうよね。

願望を無理に手放す必要はないと思うんだよな〜私は。
完璧主義だから手放さないと!って思っちゃうのかな、気持ちは良くわかるけどww
手放せない自分もかわいいじゃないか。
偉そうに言いながら私もそうだし。まだ願望残ってたww

まあ、手放す以外にもラクな心持ちがあるから、それにちょっとずつ慣れたら良いと思う。
手放すじゃなく単なる休憩。

そしたら余裕ができてくるから、願望についてはそん時考えたら良いよ。


他の方々とは意見が異なるかもしれんけど、適当に聞き流しておくれww

970はじめまして:2010/06/27(日) 14:27:31 ID:esQoMyHg0
はじめまして
トップ電器です
http://ameblo.jp/kadenkadenkaden/

971もぎりの名無しさん:2010/06/27(日) 15:16:50 ID:M4Y2btTAO
自分を愛せよってのはその方が楽だし意識をうまく望む方に持ちやすいからだよ。
大事だけど、第一目的にしろってわけじゃない。
望むものに触れられないのはそりゃあ苦しいさ。気持ちを使い果たす勢いでね。
この部分をどうにかしようってすると難しいよ。
意識から離せなくても、それはそれで、しょうがない、なんかやりたいことでもやるか、って方が楽。たぶん何やってても考えるから疲れる。ならいっそ、押せ押せどんどんで、成功例や実現する根拠をひたすらに並べ立てて、安心させてあげるのもいいかもな。
その成功例の根拠の部分に目を向けるんだ。どうやら自分が創るらしい。鏡の世界らしい。
おいおい、周りに構ってる場合じゃないぜ〜、もはや顧みるな。多少の時間かかるのもしょうがないなぁ、苦しいときもあるなぁ、でも造りあげるぜ!ってね。
コツコツコツ…だ。コツコツコツコツ、やってるあなたはそこに向かってる。
だんだん自分を喜ばせるのが楽しくなればいい傾向。
言ってることは変わんないけど気分の問題だからさ。

972もぎりの名無しさん:2010/06/27(日) 18:30:40 ID:4IAgLRdc0
>>971
>自分を愛せよってのはその方が楽だし意識をうまく望む方に持ちやすいからだよ。

それもあると思うけど、やっぱり本当に自分を愛せてないと、ってか
根本はやっぱ自分だと思うんだよ。
うまく言えないけど引き寄せや108式で願望叶えたいんだったら、まずは自分癒しからだと思う。
108さんブログ見てもそうだけど「自分責めるな」的な記事が多い。
だぜの社長もここんとこを一番強調してると思うしね。

叶わなくて悶々としている人は、一旦ちょと休めだ。
でもって自分が喜ぶ事をしてみてほしい。
因みに自分の場合は大好きな色と大好きなキャラクターで自分を囲んでみた。
一例かもしれんけど、あるブランドが好きだとする。
しかし今回の新作はイマイチ・・・でもこれ持ってないと今まで外で見せてきた自分じゃなくなる。
この「しかし今回の新作はイマイチ」っていう心の声を聞いてあげるのよ。
「本当はどんな色でどんなデザインがいいん?」
で、世間の皆様なんて関係ない。自分がこれってのを選べばいいと。
そんなんしてるうちに、何でか知らんが充足しか見えてこなくなるんだ。
通勤途中に見るどこかの家の庭に咲いている花さえも、自分の為に咲いてくれてると思えるようになる。
そしたら感謝でしかなくなるんだよ。全てに。
兎に角ね、何億もの精子の中から「生まれたいんだー!」って意志で卵子にくっつけれて生まれてきたんだよ。
叶ってるじゃん。生まれたいって願望。
経験上、願いって叶うようにできてるんだと思う。
そこにもがく時間があってもタイムラグとも言うけど、自分の言葉にしたら「必要な時間」
この必要な時間の間に自分の内面磨きもよし、古い認識捨てるもよし!
どんどん殻破って新しい自分に変身できるチャンスだと思って過ごしてほしいです。

長文すまぬ。

973もぎりの名無しさん:2010/06/27(日) 18:39:26 ID:kCEUqBVgO
>>972

なんか涙出てきた。
感動した。
(*^o^)/\(^-^*)
^_^)/▼☆▼\(^_^)

自分って言う存在を
実は一番に考えてあげることが大事なのにね

974もぎりの名無しさん:2010/06/27(日) 22:37:22 ID:FMqRfQUsO
>>965
ものすごーく、暇なんだね。
努力しなくても、住む場所も食べ物もある恵まれた人。

頑張る前に「頑張ったってどうせ俺なんか」って甘えて結局なんの努力もしないで、できないことを「親が甘やかしたから」とかなんとか人のせいにして、ここでは被害者面して、手を差し延べてくれる人に毒を吐きまくってる。

時間があり過ぎるんだよ、あなたには。

そしてなんの責任も負ってないから、周りに頼り過ぎてるの。

いつでもなんでも「自分自分」じゃなくてさ、自分より弱いものを守ってみなさいよ。

例えば犬を飼うとか。
ボランティアするとか。

誰かに頼られて、「ありがとう」って言われて、自分の存在価値を感じてみなさいよ。

そしたらそんなに辛いとこから抜け出せるから。

975もぎりの名無しさん:2010/06/28(月) 00:47:45 ID:7DRH1FY.0
>>974に書かれてある言葉はノーベル賞級の正論だけど、私の心はちっともときめかなかった。どうしてだろう……

976もぎりの名無しさん:2010/06/28(月) 00:52:13 ID:Pct/ctAQ0
>>975

977もぎりの名無しさん:2010/06/28(月) 00:57:55 ID:Pct/ctAQ0
書き込み失敗ごめんなさい。

>>975
私も>>974に抵抗を感じた。
なにかをしなきゃ、人に感謝されなきゃ、「ありがとう」って言われなきゃ、自分の価値が感じられないと捉えてしまったから。
そうしないと辛いところから抜け出せないのなら、結局今までと同じだもの。
ただ、一度自分の自然な状態である「充足を感じている」状態を経験することでわかることもあるから、起爆剤としてはいいのかもしれないけど。

978もぎりの名無しさん:2010/06/28(月) 05:52:48 ID:dM.EIlWQ0
>>967
愛されていたいです。

>>969
余裕がない。本当にその通りだと思います…。

>>974
仰る通りだと思います。
>誰かに頼られて、「ありがとう」って言われて、自分の存在価値を感じてみなさいよ。
チケットを知る前は、まさにそんな状態でした。
他人に喜んだり認めて貰えるのは単純に嬉しい。他人と心を通わせるのが楽しかったです。
自分が多少我慢することがあっても、相手に喜んで貰えればそれでいいやと。
きちんとそれを認めることが出来ていました。

>いつでもなんでも「自分自分」じゃなくてさ、自分より弱いものを守ってみなさいよ。
チケット的には自分の内面が第一ですよね?
「こんなの私の望んでいる幸せじゃない」「チケットを知った私なら自分の思い通りになって当然だ」
あのpdfを読んでからそんな気持ちばかりが沸き起こってきます。
チケットって私のような自己中な人間を量産するだけの本なんじゃないんですか?



もう耐えきれなくなって衝動的に自分から壊しました。
「願いが叶わない」という願いがきちんと叶いましたよ。

979勝手に解説マン ◆DAZEwQAkb.:2010/06/28(月) 07:01:28 ID:JQ/auSvg0
説明しよう!
>974が何かとても正論なイイコト言ってるハズなのにときめかなかったり
抵抗を感じるヤツがいる理由を!

それは>978には「チケットを知る前は、まさにそんな状態でした」と、ちゃんとわかっているように
これが世間一般的な行動主義的努力論に基づく願望を叶えるための因果の法則、
言い換えれば願望に対する条件設定というものであるからなのだぜ。

だがこれは決して悪いものでもいけないものでもないのだぜ。
まず行動あるべしという努力法のイイところは、目標が明確であること、そしてそれに対する
手ごたえ(抵抗)が大きいので確実に「行動できているか・できていないか」を自分で把握できること、
そして行動しているという自覚が「自分は目標に近づいている」という『自信』を持たせる効果を
産むわけなのだぜ。

ココが一番のポイントなのだが
・自分が努力をしていると認めることができれば(条件・見た目の原因)
(自分を認める=自分を愛している)

・結果を受け取る資格があると思える(努力の目的・努力の効果)

・よって実際に願望への抵抗が薄くなり受け取ることができるようになる(見た目の結果)

つまり「努力」というものの良い面を効果的に使えば、それはそれで良い結果を引き出せるのだが、
それでもまず行動を第一に持ってくるのは「最も効率の悪く最も抵抗が大きい方法」なのだぜ。
(もちろん世間一般では最も最短で最も確実な一番に推奨されるべき方法だと思われているが)

なぜ最も効率が悪い方法だと言えるのか。
簡単に言えば「ただ自分の気分を良くしようとする時でさえ、先に何か行動をしなければならないから」。
つまりどんなに熱があっても、傷ついていても、それを癒すためには「行動」が「必要」になってくるわけだ。

ではもし、ある「努力という行動」によって本当は自分が傷ついているとしたら、何が起こるだろうか?

傷ついた自分を癒すために「行動」をするわけだぜ。

ではもしそのその自分を癒すための「行動」が自分を傷つけているのだとしたら?


恐ろしいループが起こるのがわかるだろうか。
自身を癒すと思っている行動が、実際には自分を蝕んでいることに気づかずに延々と行動してしまう
というループは、「借金を返済するために借金する」というのに似ているわけだぜ。

あ、野村監督だったかな、昔奥さんにクレジットカード渡されて「買い物するときに出せばいい」と
言われたのでやってみたら、お店の人が品物を「くれた」ので面白くて色んなものを「もらっていた」ら
翌月にとんでもない額の請求がきて奥さんに怒られた、なんて話をしていたのだぜwwwww

クレジットがわしらに先にお金を「貸してくれているのだ」とわかってるヤツなら、もちろんこんな
バカなコトはしないし、この話の面白さがわかるわけだぜw
だが「クレジットカードの仕組み」を知らないヤツにとっては、奥さんに怒られる前の野村監督にとっては、
これは「人が物をタダでくれる魔法のカード」のようにしか見えないのだぜw

なので今こうして「努力」あるいは「行動第一主義」についての「仕組み」を説明してみたわけだぜ。
先に行動しようということ自体が悪いわけではない、ただ効率が悪いがそれを使って自分を認め、
愛することができれば確実に願望に近づいているという「実感」と、当然「結果」も得られるわけだぜ。

つづく

980勝手に解説マン ◆DAZEwQAkb.:2010/06/28(月) 07:01:43 ID:JQ/auSvg0
だが>978、おまいはどうだっただろう?

> 自分が多少我慢することがあっても、相手に喜んで貰えればそれでいいやと。
> きちんとそれを認めることが出来ていました。

おまいも最初はきっと自分の我慢よりも行動による手ごたえによって自分を認められたのだぜ。
だが努力における第一ステップである「自分を認める」という部分が機能しなくなったらどうなるだろう?
いや、おまいは実際に機能しなくなったんだぜ。
だからもはや「行動」から得られるのは「我慢すること」しか無くなってしまったのだぜ。
だがそれをあまりにも長い時間続けていたので、当たり前のコトとしてしか考えなくなっちまったんだぜ。

そして「行動」するたびに「自分が傷ついていく」わけだぜ。
そんな自分を癒すために「誰かに喜んでもらおう」と行動するわけだぜ。
それがまた「自分を傷つける」わけだぜ。
だからそんな自分を癒すために「誰かに喜んでもらえれば…」と行動するわけだぜ。
それがさらに「自分を痛めつける」わけだぜ。
だから(ry

わかっただろうか?
それがおまいが>965で「自分でもわからないけど不毛なコトを続ける理由」だぜ。
おまいの体には、この上記の一連の出来事が昔のCTRモニタのように焼きついてしまって
「(行動して)自分の願望を叶えるためには自分は傷ついていなければならない」ってのが
もう思考レベルではなく全体的に染み付いてしまった、というわけだぜ。

じゃ、おまいも自分でも馬鹿馬鹿しいと思っている堂々巡りをやめたいなら、
このループのどこか一箇所でいい、ホントどこでもいいのだ、どこかをちょとぶっ壊せばイイ。
わしが言ってるような切り口からではなくてもイイ、ループしてるとわかってるんだから
皆が色々言ってるような色々な切り口のどれでもイイ、やっている「行動」を「やめる」んだぜ。

981もぎりの名無しさん:2010/06/28(月) 12:39:53 ID:r752urjEO
>>980
978さんではないけど仰る通りです。
叶えようと行動すると確かに最初は手ごたえがありました。
段々我慢に変わり疲れ願望をぶち壊しました。
疲れ果て自分自身が苦しくて壊れてました。
もっと楽に楽しく叶えたかった。
ぶち壊したけど願望を諦めた訳ではなく我慢する時間もお金も自分の為に使い出したら楽しくなってきました。
自分を大切にするという意味がわかりかけてきました。
ぶち壊したのも潜在意識が導いてくれたのかもしれません。

982もぎりの名無しさん:2010/06/28(月) 20:14:23 ID:gJKFxNvY0
以前アドバイスを頂きました。
おかげさまで、特定の女性の事のみで頭が一杯だった状態からは少し脱却
出来ていました。ついこの前お互い別の部署に異動になり、顔を合わせる機会
も減ったのが手伝ってかもしれませんが、自分の趣味に没頭したりたまに苦しさ
はあったものの、充実していました。

昨日までは…

久しぶりに昼休みに話す機会があったのですが、ある人に熱心に口説かれ酔っ
た勢いもあっけど彼氏がいるのに先週ホテルに直行してしまったと。で、現在
はその両方に気があると。でもって迷っていると。

なったのに望まない方向へ現実が動いてしまいました。
愛される自分になったけど、彼女の気持ちが自分の願望と
違う方向に向いてしまいました。

そんな話を聞いて、あ〜なんでこうなったんだと思いつつも、久し振りに話せて
喜んでいる自分が居たのも事実です。

きっと慣れていないんでしょうね。
どうすれば良いのでしょう?本当に辛いです。昨日までは何も進展がなくても
それなりに楽しく過ごせていたのに。私は純粋に彼女と付き合う事を選択したい
ですが、この選択によってこれからも辛い事が続くのでしょうか?

諦めるのも方法かもしれませんが、どうしても諦めさせてくれません。
これはエゴなのでしょうか。

983もぎりの名無しさん:2010/06/28(月) 20:15:31 ID:gJKFxNvY0
↑慣れてじゃなくて、なれてでした。

984もぎりの名無しさん:2010/06/28(月) 20:25:15 ID:gAukAz9g0
恋は盲目なんだな〜。

985もぎりの名無しさん:2010/06/28(月) 20:50:52 ID:FMqRfQUsO
>>978
>愛されていたい?
寝ぼけんな。
あなたは十分愛されてるんだよ。

お母さんがなんの苦労もなくあなたを産んだ?
つわりに苦しみ、出産や母乳をあげる痛みに耐え、体のラインが崩れるのも構わず、自分の時間を削ってあなたを育てた。

お父さんはあなたを育てるという責任を輝かしく思って頑張って働いて、家族を養った。

働きもせずごろごろしてるあなたを追い出しもせず食べさせてくれてる。

「親だから育てるのが当たり前」なんて、決してない。

虐待される子、捨てられる子はいっぱいいる。

あなたは恵まれてる。
すごく愛されてる。

>余裕がない?
嘘つくな。
余裕があり過ぎるから、ぐだぐだ言ってるんでしょ。

ほんとに余裕のない人間に会ったことないでしょ。

すぐ返すつもりの生活費を闇から借りて、5万があっと言う間に300万になって、借金取りに追われるのが生活の大半になってる人もいるんだよ。

>自分が多少我慢することがあっても、相手に喜んで貰えればそれでいいやと。
きちんとそれを認めることが出来ていました。

あー重たい。
ちょー恩着せがましい。
誰も無理して嫌々やってもらって嬉しくないって。

あなたは全部被害者意識。
楽しんで人の役に立つことができなくて、それでも何かしたければ、募金だよ。
自分は口蹄疫に寄附しました。

>チケット的には自分の内面が第一ですよね?
「こんなの私の望んでいる幸せじゃない」「チケットを知った私なら自分の思い通りになって当然だ」
あのpdfを読んでからそんな気持ちばかりが沸き起こってきます。
チケットって私のような自己中な人間を量産するだけの本なんじゃないんですか?


これだ。
これにとにかく腹が立ってる。

あなたは要するに、面倒なことが大嫌いな、怠け者。
苦労が嫌で、楽して成功したいから、潜在意識ならごろごろ寝たままできそうだと思って手を出した。

でも、できなかった。
108さんのせいにするなよ。

昼間眠って夜起きて、一人ぽっちで自分のことだけ考えて、そんな自分を軽蔑してるのはあなたじゃないか。

そんなんで自分を好きになることも、誇らしく思うことも無理だろうから、ペットかボランティアと提案したんだ。

ほんとは一人暮らしと思ったけど、無理だろうから。

あなたの取り柄は若さだけ。
その若さを無駄に擦り減らしてるのが、もったいなくて仕方ない。

恋愛に興味あるか知らないけど、潜在意識で復縁て、簡単じゃないよ。
かなり辛いよ。

朝晩瞑想したり、毎日断言法したり。
自分を信じ、自信を持つこと。
相手を信じ、責めないこと。

仕事の引き寄せだって、周りの人の協力があって、とか資格がすんなり取れて、とか、ただぼんやり寝転がってないと思うよ。

そしてあなたはいつも自分を一般的な基準のように考えたがってるけど、違うから。

ヒキニートより働いてる人の方が多いし、108式で成功した人の方が多いから指示されてる。

自己中なのは、あなたが怠けて甘えて、苦労知らずで外に出ないから。
人と関わった経験が少な過ぎて、井の中の蛙になってるから。

ダゼさんは優しいよ。
悪く言うなよ。
感謝だよ。

986もぎりの名無しさん:2010/06/28(月) 21:35:05 ID:N0cHLyEsO
>>985
あっついっス

987もぎりの名無しさん:2010/06/28(月) 21:56:11 ID:i9RhrnQ60
>>985
あなたはなんでそんなにキツイ言い方するのが好きなの?
978さんも一方的な考え方かもしれないけど、
あなたも別の方向に一方的なだけなように見える。

988もぎりの名無しさん:2010/06/28(月) 22:21:53 ID:gOAR/Aas0
>>985
自分の近くに居る、自分は正しいんだから何言っても構わないって感じの人と被ったw
本人が痛いって言ってるのに、全くの外側からそんなんで痛い訳ねぇだろって言う感じ

9899mm:2010/06/28(月) 23:50:19 ID:YKiSg8Q60
>>985
ヒキではないニートな自分だが、

9909mm:2010/06/28(月) 23:53:46 ID:YKiSg8Q60
間違えて送信しちゃったww

続き
>>985
ヒキではないニートな自分だが、なるほど、そういう状態だと
親の愛とかなんだかよくわからなくなっちゃうんですよww

991もぎりの名無しさん:2010/06/29(火) 00:11:18 ID:2eJflPoI0
ろくにROMらず横レス
>>985 優しいヒトだと思うけどそんなひとを裁くような物言いは自分を傷つけますよ

あなたが熱く語れば語るほどたぶんあなたが伝えたいことがずれてしまう。
親の愛情と被害者意識は別と思う。
なんでそこで寄付の話がでるのかイミフ。

しのごのいわず感謝して生きていけっていいたいんだろうなーとは感じたけど。。
って私も上から目線かな。
外野って気楽だからね。ごめんよ。

992もぎりの名無しさん:2010/06/29(火) 00:14:47 ID:hCtwHt/g0
話し逸れるけど
育てる=愛情じゃないと思う
愛情奪う為の優しさってあるよ。
奪われ続けられていることに気づかないと創造するの難しい

993991:2010/06/29(火) 00:57:03 ID:2eJflPoI0
書いてから気がついたがここ恋愛スレだったのか

恋愛ってもっときゅん☆、とか、てへっ☆とかじゃないのか
それか唇に血がにじむほど骨が折れるほど抱いて!じゃないのか・・

ああ場違い

994もぎりの名無しさん:2010/06/29(火) 03:52:51 ID:a9RakS/.O
空気読まずにレスすみません。
「ある」「いる」ができなくて辛いです。
愛そのもの、と思おうとしても、もう彼には触れられない事実がここにあって
触れたくて会いたくて仕方ない。
もう既に「ある」って思えない。
沢山ありがとうって思うたびに、もう一度「沢山」が欲しくて体が痛くなる。
いきなり愚痴って申し訳ありません。

995もぎりの名無しさん:2010/06/29(火) 06:57:01 ID:Us/yhCIs0
>>980
何か思い当たるところがあったので考えてみます。

>>985
いろいろ書こうと思いましたがやめました。
あなたのしている事は、私が先人さん達にしている事と大して変わりませんよ?
私がどういう状態にあるのか身を以て示して頂いてありがとうございますw

996もぎりの名無しさん:2010/06/29(火) 10:04:59 ID:gs7log8QC
>>985
釣りを疑うくらい典型的なエゴ発信の考えに見えるw
チケ板でこの手のレスを読むのは久しぶりで、なんか…懐かしさすらあるわ。
きっと985さんは社会的な価値観を大事にしてる真面目で立派な人なんでしょうな。

997もぎりの名無しさん:2010/06/29(火) 11:33:57 ID:.SageMic0
>985さん、その対象の>995さん、お二人ともズバズバ物言ってて、
私なんかは、そういう正直なトコロが羨ましいと思ったりするよ。。。
罵ってみろよ!とか、あぁ重いとか、
心に浮かんでも、言ったり書いたりするどころか、
それらを抹消するのに右往左往してドロ沼直行するもん、私。

ちょうどお二人のような気持ちになった経験もあるから、
ふたりともにエールを送りたい気分です。。。

998もぎりの名無しさん:2010/06/29(火) 12:36:56 ID:1p0tIfYIO
掲示板でさえ思ったこと素直に書けないこと多いしな

999もぎりの名無しさん:2010/06/29(火) 15:41:32 ID:.SageMic0
>>998
うん。ほんとにそう。
>998さん、言葉少ないけど、なんかやさしいね( ´∀`)

1000もぎりの名無しさん:2010/06/29(火) 16:04:42 ID:gAukAz9g0
1000なら皆が幸せに恋愛成就♪

1001 ◆DAZEwQAkb.:2010/06/29(火) 21:41:36 ID:JQ/auSvg0
1000超えてしまうがヒトコト

>>995
誰かが喜んでくれると嬉しいと感じるのが人なのだぜ。
誰かの役に立てると気分が良くなるのが人なのだぜ。

だが人は誰かを喜ばせるために、役に立つために生まれてきたのではないのだぜ。
自分自身が喜びを経験するために今ココにいるんだぜ。
そして自分が喜びを表現している時だけ、本当に誰かを喜ばせるコトができるんだぜ。

だから自分を犠牲にしてでも誰かを喜ばせようとするのはとても不自然なのだぜ。
だからもう、真っ先に自分を優先してイイのだぜ。
誰かを喜ばせるコトを最優先したり、犠牲者であるコトをやめてイイんだぜ。

でも皆のお陰で真面目でイイ人過ぎるおまいのそんなガンコさが少しずつ溶けてきたと思うのだぜ。
>985に対するそのレスもだ、まぁ素直なのか多少皮肉を込めているのかはわからんが、
少なくとも「ありがとう」と言えるのは、そのレスにもおまいにとってとても役に立つ情報があると
わかったから、つまり皆が結構ブーイングしているそのレスの肯定的側面をおまいは捉えた、
そう思うわけだぜ。

で、ちょと残念に聞こえるかもしれんが、おまいは特別でも特殊でも異端でもないわけだぜ。
だからどうせ目指すならな、「自分は特別だ」ではなく「自分は最高だ」にするんだぜw
実は欲しいモノを手に入れるための最高のベストポジションにいるわけなんだぜ。
別の見方をすれば、もしおまいや周りが「そうでなかったら」、今おまいが欲しいと思ってるモノを
「欲しい」と思っていただろうか?
ひょっとすると「そうでなかったら」その欲しいモノの価値がまるでわからなかったかもしれん。
それに価値があると思えるおまいと、そうでないおまい、どっちが好きだろうか。

…む、3行で収めるつもりがまた長すぎたw
意味不明だったらスルーで(´・ω・`)ノシ

1002山田君:2010/06/29(火) 22:10:16 ID:Q/6amrpM0
はいストップ〜


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板