[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
恋愛スレ【その1】
401
:
もぎりの名無しさん
:2010/05/16(日) 22:54:57 ID:ZtiP1ZR.0
>>399
同じく、私の愚痴に真摯にレスをしてくださってありがとう。
みなさんほんとに優しいですよね。
同じような気持ちでいた方なんて、たくさんいるんですね。
私だけじゃない。
>欠乏もね、ずっと見つめていたら、飽きたwwというか、妄想なのに気が
つきました。
私は懲りずにずっと見続けてしまっています。どうして妄想と思えるのか、
いまいちわからないのです。
(喰いかかっているつもりじゃないので言い方が悪かったらすみません)
相手がそばにいない現実はあるけど、相手がそばにいる現実はない。
これが妄想というのがいまいちよくわからない。
>人を指針にする事はあっても、比較することは必要ないですよ。
そうですね。その通りだと思う。
なぜ比較してしまうんだろう。
自分が何も変わっていないことを自ら証明している気がする。
でも正直まだ全然安心もできないし、大丈夫とも思えない。
明日はきっと叶うだろう。いまこの瞬間叶ったってかまわない。
はずなのに・・・。
どうしてみなさん認識の変更をできたのですかね。
あ〜また愚痴っぽくなってしまった。スマソ・・・。
402
:
もぎりの名無しさん
:2010/05/16(日) 22:59:48 ID:bD9wUewoO
>>395
ありがとー!
おケツかわいいよねw
数時間前まで号泣してどん底だったのが嘘みたいに、今幸せな気分です。
みんな本当に優しい!
ありがとう!
403
:
もぎりの名無しさん
:2010/05/16(日) 23:18:35 ID:27zQlYU20
401タン。399です。
んとね、あなたはきっと明晰な人なんだと思うのです。
分析して理論的に納得したいのでしょうか。
確かに現実と思われるものは、ある。あると思えばああるし、
無いと思えば、無い。現実、と自分が思っているのは、自分の
認識の集大成、意識によって創り出されてた妄想なのです。
あ、妄想、という言葉があなたには不適切だったかもですね。
何といいうのかなあ。私達が見ている現実は、ひとりひとり
みんな微妙に違う。
妄想、というかビジョン?
意識というツールを使って現実を見ているから、意識が欠乏に
フォーカスしていれば、欠乏ばかりを見る。
意識が充足にフォーカスしていれば、充足を見る。
人はみたいものを、みたいように見る。選択の自由ね。
ココで、「でも、私の隣に愛する人は存在しないんですけど?」
というあなたの叫びが聞こえてくるわけです。
欲しているのは、「あのヒトの存在」でしょうか?
それとも満たされた心、安らぎでしょうか?
あのヒトの存在=私の幸福、でしょうか?
私とは、何かが欠けた状態なのでしょうか?
その欠けたものとは、どっか外側から埋める事が可能なので
しょうか?
401さん。私もたいした事言えるような者ではないですので
たいした事は言えませんww
でも。
なぜ、こういう風に苦悩するのか、考えてみて下さい。
私は、苦悩から脱出できるから、苦悩してるのだと思うのです。
苦悩はプロセスだと思うのです。
煌々と悩んでると、ある日、108さんの「今すぐなって下さい!」
が、アッサリと腑に落ちる日が来る・…そんな気がしてね。
こうしてレスをしてみたのです。
私自身に向けてww
404
:
もぎりの名無しさん
:2010/05/16(日) 23:22:35 ID:8xMa9fPEO
>>398
マジでそう
405
:
画家
◆utHkaCg902
:2010/05/17(月) 00:16:57 ID:OgXKHT9A0
>>384
お誕生日おめでとう!
http://www.youtube.com/watch?v=Lf3Wpv3EvtY&feature=related
406
:
もぎりの名無しさん
:2010/05/17(月) 00:48:41 ID:bD9wUewoO
>>405
画家さん
素敵なバースデーソングありがとうございます(´∀`)
最高に幸せな私に生まれ変わりました!
ありがとう!!
407
:
ドミノ
:2010/05/17(月) 01:52:29 ID:LXDL05g.0
>398のID:A9zTEXB20さんの話しをもうちょっと個人的に聞きたいな。
>>392さんの気持ちというか現状はすごくよくわかります。
多分悩んでいることや願望もかなり似ているんじゃないかな。
おこがましいことですが、僕からも一つ意見を。
あなたは少し「叶っていない現実」を見ることに慣れすぎています。
何らかのメソッドを実行していても「これで叶うかも」と、
「これをしても叶わないかも」という期待と不安で心はいっぱいです。
しかし、期待の方を見なければそもそもメッソドなんて実行できない。
結果、あなたは「叶わないかも」という不安を抑圧することになる。
実際には叶った世界も叶わなかった世界も同時に重なりあって存在しています。
しかし、あなたは叶った方の世界を選択しようとしない。
何故か。
408
:
ドミノ
:2010/05/17(月) 01:56:26 ID:LXDL05g.0
こんなもの叶うわけないとか、
あなた自身が叶ってはいけない理由を持っていたりするからです。
あなたは「やっぱり〜だから叶わなかったなぁ」なんて思ったりする。
なんで叶わないんだ〜と嘆きながらも、その理由を既にあなた自身は知っている。
あなたの中にある、こだわりや信念や条件付が、あなたにネガティブな思いを抱かせ
結果、あなたはネガティブな現実に馴染み、それを当然だと思う。
これが不足感の正体ですけど、実際はやっぱり既にあるんですね。
見えていないだけで。
ちょっとわかりにくかったかもしれませんけど、まぁ、お互いがんばりましょうw
409
:
もぎりの名無しさん
:2010/05/17(月) 02:24:20 ID:tvxW9OTYO
>>408
さん
横から失礼します。
「叶っていない現実」を見ることに慣れすぎている。
叶わない理由を自分が持っている。
自分にズシンときました。
確かに慣れすぎているなあ、と。連絡をしたところで反応ないのは当たり前と相変わらず思っている、それを元に動いている自分を改めて認識しました。
叶わない理由も自分でわかっている気がします。
それと向き合おうと思った事もあったけど、果てしない気持ちになっちゃうんですよね。私の場合。面倒くさいというかw
そこらへんをまとめてポイできたらいいなあと。
今日はちょうど彼に対して行動するかどうか考えて思考を働かせ過ぎてた(しかも叶わない前提で!)のでヒントになりました!
ありがとう。
410
:
もぎりの名無しさん
:2010/05/17(月) 03:25:44 ID:izxC8wpA0
はじめて書き込みます。
ザ・チケットを知り、チケ板や関連サイトを見て、
自分の願望が叶う確率がすごく上がった!と日々実感しています。
ですが、なかなか恋愛の分野では執着を手放せず、悩んでいます。
先月別れた彼の事なのですが…。
一言で言って最低な男性だったのにも関わらず、何故か執着が手放せません。
(具体的には二股、飲酒運転常習、嘘をつく…等)
最近は、理想の男性像をリストアップし、大切にされているイメージを瞑想したりしていますが
彼の事が頭をよぎってしまい、瞑想中に過去の事が思い出されてしまったりします。
クレンジングもセドナ等やってみましたが、今イチすっきりしません。
彼と寄りを戻したいとは思っていません。
もっと私の事を大切にしてくれる男性と、お付き合いしたいと思っているのですが
どうしたら前にすすむ事が出来るのでしょうか…。
411
:
もぎりの名無しさん
:2010/05/17(月) 08:50:26 ID:T7bhMesYO
おおお!
痛いくらい皆の気持ちわかるよ。
そんな君たちがいとおしい!
違いすぎる現実を見て吐き気がするほど気持ち悪いよね。憎いよね。苦しいよね。
そんな中でも安心していいんだよ。ちょっとでも心穏やかになることを考えていい。
私は24時間、寝てる間も好きな人のことを考えていないといけないって思い込んでて。
苦しむからこそ叶うのだ!なんて自分にムチうってた。
だけど、みんな大丈夫だよ〜
楽しくあれ!
412
:
もぎりの名無しさん
:2010/05/17(月) 10:02:39 ID:ZtiP1ZR.0
>>403
タソ
>>ドミノタソ
ありがとね。あたたかいレスに泣けてくる。
たしかに、妄想とも思えないし、叶ってない現実をガン見しちゃってる。
もう叶えるために何かするのがもうめんどくさいからやっぱり7章で
いようと思うんだ。
で、
あのあと、ちょっとだけ現実動いちゃったんだ。
今の気分は「やっと動き始めたか」というのと、
「あるんだからいいじゃない」と淡々と、落ち着いてる。
現実が動いちゃったから安心感がもてたのか、
安心感があったから現実が動いちゃったのか、わからんけど、
執着?上等、観念?ありますとも、だけど、しばらく7章でいてみる。
また報告するね。
私の愚痴にレスくれた方にほんとに感謝します。
共感をもってくれたみなさんも、私はまだわからないけど、
「大丈夫だよ」ということです。
413
:
もぎりの名無しさん
:2010/05/17(月) 10:56:34 ID:aoe/O6wM0
>>412
さん
良かったですね。
412さんの次の書き込みを楽しみにしています。
414
:
もぎりの名無しさん
:2010/05/17(月) 15:17:58 ID:wUki5zAUO
昔相想いになった時に感じていた心に一点の曇りもないスカッとした感じのさわやかな精神状態にどうしてもなれない。
すべてを信頼し、なんの不安もなく、自分自身を完全に受け入れているような感覚。
あるのは知ってるがあの感覚に全然なれない。
これって観念かなにかが邪魔してるのか?
彼女ができるできないに関わらずあの感覚をまた今すぐ味わいたいなあ。
415
:
三九
:2010/05/17(月) 16:59:30 ID:iTIIQYIo0
>>414
いわゆるクレンジングを試したことはありますか?
すっきりした感覚でしたら、
私の場合、不快な感情になったとき、そこで
セドナなどで手放したら、比較的簡単に味わえました。
416
:
もぎりの名無しさん
:2010/05/17(月) 18:15:15 ID:6qCP40vw0
知らぬ間に素敵なスレが!
ただ「なる」ってすごいですね
昨日突然彼に愛されまくりの私になったのですが
もうニヤニヤが止まらなくて。
会う人会う人にも何かあったの?急に綺麗になってる!とかw
傍から見て痛くてもいいのですww
泣いてた毎日はどこにいったんだ?
なんでだろう、急になれた。
クレさん、ありがとー
417
:
もぎりの名無しさん
:2010/05/17(月) 20:05:59 ID:odindJvM0
>>416
凄いですね!ウラヤマしい。
そんなあなたに私からもニヤニヤw
どうぞお幸せに!!・:*:・゚LOVE。・:*:・゚♪☆
418
:
もぎりの名無しさん
:2010/05/17(月) 20:25:43 ID:X6Cz1Ngg0
>>308
> たまに声をかけられても、どうせ私なんか。
なんという私。
特に30すぎてからはその道まっしぐらですわ。
出会う→仲良くなる→個人情報聞かれるようになる
→相手「何歳なの?」→言えずにフェイドアウト
419
:
三九
:2010/05/17(月) 21:28:17 ID:iTIIQYIo0
>>410
恋愛の執着は、一気に切り離そうと思うと余計に辛いかもです。
たぶん「なんであんな男とつきあっちゃったんだろう」とご自分を責める
ところもあるのかもしれませんね。
本当は、自分をまっすぐに愛したいエネルギーに満たされています。
でも、何かの間違いで、逆走してると、それが辛く感じてしまいます。
とにかく、
その彼との恋愛経験は無駄ではなかった。
先月別れたことも無駄ではなかった。
あなたがより輝くための、一歩だった、など、あなた自身の今に対する
評価をあげる考え方を採用してみてください。
まず、あなたが心地よくいられる考え方をあれこれ探すのです。
そうすれば、あなたの中のエネルギーの方向性が決まります。
それで、気がついたら、あなたは望みどおりのものを手にしている
はずです。
420
:
もぎりの名無しさん
:2010/05/18(火) 09:18:26 ID:r752urjEO
何度かここで相談させてもらい何となくわかったようなわからないようなモヤモヤしてました。
取り敢えずどんなことも判断せず快適でいるを心掛けてます。
不思議と小さなラッキーが続いてます☆
大きなことの前触れみたいなワクワクもあり最終的に自分が一番欲しいものが舞い降りてくるような確信さえ出てきました。
421
:
もぎりの名無しさん
:2010/05/18(火) 15:18:05 ID:R/PTkmIs0
420さん! わお!
あなたの書き込みで気が付きました。
私達の視点では「大きな」「小さな」と願望に大小があるわけですが、
宇宙的には(叶える側)大小なんて無いんじゃないかな、と。
願う → 叶う。これは法則ですから。
宇宙的には「オーダー(願い事)を受け取る → 出荷」(爆)かな。
そうか、やはり願いは叶う運命なのか、と!良い気分になりました。
ありがとうね!
422
:
420
:2010/05/18(火) 16:39:38 ID:r752urjEO
>>421
ありがとうございます!
私、中々本願が叶わずしかも自分でどうにかできる範囲を超えてしまったので
オーダーしてほっとくしかないです。
でもある意味執着も無くなり本心から欲しいものが舞い降りてくると思うと良かったと思っています。
人生何があるかわからない。
取り敢えず快でいることを選択しました。
そうすると今まで見えなかった周りが見えてきて楽しいです☆
423
:
もぎりの名無しさん
:2010/05/18(火) 20:03:18 ID:3bYNpkuw0
皆様、よかったら教えてください。
結構長い間復縁を願っていたのですが、先日ふと別に気になる人ができました。
今まで全く縁がなかったタイプの人で、好きになるなんて思わなかったのに、
会って話したら予想外にすごく惹かれてまた会いたい!とずっと考えて
しまってます。
もしつきあったらどんなだろう♪と考えるとワクワクしますが、一方で
絶対うまくいかないだろう、と考えてしまいます。
セドナで色々手放してたら、ほんと失礼ですが私は彼を見下している、
とわかりました。
すごく気になるのに、どうせ会っても話が噛み合わなそうとか
否定してしまいます。彼から連絡もこないし、これきりで終わりかなぁ。。
と不快感が湧いた時にふと、終わりを望んでるのは自分?と思いました。
うまくいかない理由(うまくいかせたくない)を知ってるのに、うまく
いかないことにいらついてるというか。。
現実は内面の投影なので、自分でうまくいくことに抵抗してるのは
感じています。これを地道にセドナしていくのがいいでしょうか?
とりとめのない文で申し訳ないですが、アドバイス頂けるとうれしいです。
424
:
もぎりの名無しさん
:2010/05/18(火) 21:59:18 ID:wUki5zAUO
愛に浸りきる(送る)メソッドをずっと半月ほどやってたんだけど、
最近、前から相手からの愛はずっとあったんだと感じられるようになった。
恋愛感情とか、付き合いましょうとか、そういうのじゃなくて、単純な愛。
今まで否定的に見ていた相手からの行動の中にもそれがあったんだと気付いた。
自分はその相手に好かれてるのだろうかとか嫌われてるんだろうかとかいろいろ悩んでた頃には気付けなかった。
とくに相手との関係が変わったとか緊張しなくなったとかいう現実への変化は今のところまーーーったくないんだけど、
自分の内面の変化は確実にあったと思う。
執着の度合いも以前と比べると減ってきたような気もする。
ぼちぼち現実も動くんかなー?動くといいなー
425
:
もぎりの名無しさん
:2010/05/19(水) 00:29:24 ID:XRs1zqaw0
片思いにて
コントロールを止めてみた
リアクションも止めてみた
「好き」に留まった
安心しつつただ「好き」でいた
相手の方が距離を縮めてきた
何を言ってるのか分からねーと思うが(ry
426
:
410
:2010/05/19(水) 07:14:29 ID:DiwBwLnAO
>>419
三九さん、ありがとうございます。
正直まだ迷うところもあるのですが、
彼に感謝すべき部分は感謝し、
三九さんのおっしゃる通り、いい経験だったと前向きに考えることにします。
瞑想中、彼に感謝したい部分のみをピックアップして
『ありがとう』と繰り返してみました。
そうしたところ、何故か執着が薄れてきました。
彼を責める気持ちが薄れたと同時に、
そんな彼と付き合っていた自分を責める気持ちが薄れたのかな〜、
と解釈しております。
427
:
もぎりの名無しさん
:2010/05/19(水) 07:59:44 ID:vjhgHy0A0
>>416
読んでたらなんか思い出した。
以前、失恋して心にポッカリ空洞ができたような
時期があったんだけど、
そのときになぜだか知らないけど、会う人みんなに
「なにかすごくいいことがあったんでしょ?」とか
「急にキレイになってどうしたの?」とか
ニヤニヤされながら言われ続けた。
あれって今にして思えば執着が無くなって
ほんとの意味で「手放し」できたんだと思う。
直後にメチャメチャモテまくったし。
428
:
三九
:2010/05/19(水) 16:10:08 ID:qmGOtdv60
>>423
さん
私もセドナは、出会ってよかったツールだと思ってます。
それで、アドバイスということですが
おそらくどうすればいいのか、ということは、本人が
最も良く知っていることだと思うので
>現実は内面の投影なので、自分でうまくいくことに抵抗してるのは
感じています。これを地道にセドナしていくのがいいでしょうか?
こう思うのなら、それを続けてみたらいいと思います。
効果ないな〜と思っても、そう思った自分自身を信じるのです。
セドナは「私は間違っているのかな」という不安を取り除くという意味で
強力なツールです。
これを繰り返すと、至福の状態を思い出すことができると私は考えています。
さらに、それが本来の状態であると思われます。
たとえば「うまくいかない」ことを手放すのであれば
「うまくいくことへの抵抗」と「うまく行かせたくない」ことへの抵抗
両方を手放すと、比較的楽に本来の状況にたどり着けます。
そうすると、あなたが本当に望んでいることに運ばれていることが
実感できると思います。
>>426
さん
レスありがとうございます。
私が考える執着とは、「それがないと幸せになってあげない」という
意地のようなものです。
それがなくても幸せだとわかったら、
あなたにとってもっともふさわしく、安心できる現実が
目の前に展開されると思います。
429
:
もぎりの名無しさん
:2010/05/19(水) 20:03:17 ID:/Hs0DElU0
>>428
横レスすみません。
どのようなセドナ法をされていらっしゃいますか?
例えば「意中の人と仲良くなりたい」でも現状は仲良くない。
ということは、「自分は意中の人と仲良くなりたくない」という観念をセドナすればよいということでしょうか?
具体的に教えていただければありがたいです。
430
:
もぎりの名無しさん
:2010/05/19(水) 22:35:13 ID:r752urjEO
人を愛する意味がわからなかった者です。
自分を大切にしながらいるとやはり他人にも優しくできるんです。
私は大好きだと思っていた人を傷つけました。
なぜか相手の能力や価値を認めることができなかった。
ふと何かよくわからないけど胸の奥から急に温かいような何とも言えないものが溢れてきました。
幸せになってほしいと思いました。これが愛情?なのかな。
ちょっぴり不思議な感じです。
431
:
もぎりの名無しさん
:2010/05/19(水) 22:58:53 ID:iIivzbQwO
>>425
さん
私にはなんか、心に凄くストンと落ちました。
今、私が欲しかったのは、このことかも知れません。
私も片思いの立場です。彼に押しすぎてしまったので、引くということにモヤモヤしていたので、なんか助かりました。
432
:
もぎりの名無しさん
:2010/05/19(水) 23:39:19 ID:XRs1zqaw0
>>431
どうやら安心していいみたい
願望について考えて憂鬱にならなくても良いみたい
「好き」な気持ちに留まって愛に包まれていれば上手く行っちゃうみたい
「好き」だけで他はいらないみたいよ
展開も含めもう後は全て神様にお任せでいいみたい
「どうすれば叶うか・・・」と頭抱えてしまった時
或いは現実にリアクションしそうになった時
「あ、もうそれは大丈夫なんだ」とキャンセル
だって上手く行くんだから
今にある安心にどっぷり浸かっちゃって良いみたいだよ
なんだか上手く行っちゃう
433
:
431
:2010/05/19(水) 23:52:21 ID:iIivzbQwO
>>432
なんだか上手く言っちゃうって、あれこれ考えなくて、いいですね。
現実にリアクションしちゃいそうな時、私はここが一番耐えられなかったポイントなので、そうそう大丈夫だったわ〜と、呑気に構えたいと思います。
なんか、432さんの、良い意味でゆるい文章に、癒やされました〜。
434
:
もぎりの名無しさん
:2010/05/20(木) 01:13:00 ID:IOsFvJ/YO
>>425
すっ、と入ってきた。ありがとん
435
:
もぎりの名無しさん
:2010/05/20(木) 01:18:52 ID:JNs7q2TA0
>>425
さん
425さんのやめられたリアクションは
会ったり電話・メールをするとかの行動のことですか?
もしそうだった場合、連絡をとらなかったのですか?
436
:
三九
:2010/05/20(木) 17:24:55 ID:h0xaXmB60
>>429
さん
基本的には、セドナの日本語本の通りですが、
たとえば「意中の人と仲良くなりたい」だと
「仲良くなりたい!」という気持ちをリリース。
次に、この気持ちになかに隠れている
「仲良くなりたくない、今なっては困る」という気持ちをリリースします。
仲良くなれていない現状にモヤモヤしているときは、
この「まだなっては困る」「今の私でなれるの?」など、複雑な感情が
入っていることが多いです。
だから「仲良くしたい」という気持ちも、それを引き止める気持ちも
両方リリースするのです。
といっても、「仲良くしたい」という関係性よりも
「愛する気持ち」そのものを見つめるほうが
私としてはお薦めしたいので、
そちらについても考えてみてください。
「彼のことが好き」と「彼のこと好きではいけない」の
両方をリリースすると、
心地よい「愛」だけが残ります。
そこに浸るという感じです。
437
:
425
:2010/05/20(木) 19:09:40 ID:XRs1zqaw0
>>435
相手に対する具体的なアクションは変わりないです
例えば会ったり電話・メール、会話などをするにしてもそれを単純に楽しみ
その時その時一緒にいられる事に幸せを感じてみた
「相手を振り向かせたい」「相手の気持ちをこちらに向かせたい」というコントロールから来る欲求をまず手放してみた
現実を見張るのをやめてみた
今まではメソッドなり瞑想なり意図がどの程度効果あるか証拠探しをしてた
証拠をこじつけては「動いてない現実」という不足を作り出してた
証拠見ては一喜一憂してた
それをまず止めてみた
そして不快を全て止めるように努めた
・快
「好き」な気持ち
純粋な愛を感じてる時
近くに相手が居る時
相手と話してる時
既に愛し合ってる
・不快
なんとしてでも付き合いたい
振り向かせたい(コントロール)
現実が動いたか証拠探し
「やっぱり叶ってないや」という不足探し
不快を出来るだけ止め快にとどまるようにしてみた
それを考えると疲れたり楽しくない事を出来る限り手放した
ただ「好き」でいた
手放すのに使ったツールはポノポノ、セドナメソッド
後は傷ついたりする出来事を目の当たりにしてもその時感じる感情を出来るだけ迎え入れるようにしてみた
意識的に遠ざけてた感情をその感情が沸くたびにその都度迎え入れ徐々に分離を埋めていく感じで
実践中の身ですので抽象的でスマン
438
:
もぎりの名無しさん
:2010/05/20(木) 19:39:46 ID:f8vUyF2M0
わたくし、会えないし、メールの返信もくれない人のことを
今でも(一応)想っているんですが、こういう状況で
うまくいった方っていますか?
画家さんとかにアドバイスもらって、なんか合コンとかには突然誘われたり
するようになったんですが、本命には何も変化なしというかw
439
:
もぎりの名無しさん
:2010/05/20(木) 22:32:31 ID:JNs7q2TA0
>>425
さん
435です、ありがとうございます。
不快を全て止めるように努めた、ってすごいですね。
自分が今までコントロールばかりして、
望む型にはめ込もうとギュウギュウしてきたのが分かりました。
425さんありがとう。
440
:
三九
:2010/05/20(木) 23:42:39 ID:qmGOtdv60
>>438
さん
画家さんじゃないけど。
>会えないし、メールの返信もくれない人のことを
今でも(一応)想っているんですが、こういう状況で
うまくいった方っていますか?
いるんじゃないですか?私の周りには、もっと劇的なのがいます。
ただ、もし「そうか、そういう人もいるんだ。それならチケットも有効かな?
やってみよう」
と思ってチケに書いてあるメソッドをやるとしたら、それは
コントロールです。
これをやってる間はつらいです。
逆に、そのコントロールをやめて、気持ちいいところに浸るというのが
108さんはじめ、実践者が繰り返し言ってることです。
「うまくいくこと、現実が動くこと」を見張ってる間は、なかなか動きません。
見るのはあなたの感情や感覚です。
>>437
さん が詳しいことを書いてます。
これすごくいいです。
楽になるプロセスがとても丁寧に描かれていて
参考になると思いますよ。
気持ちいいというところに、できるだけ長くとどまるだけです。
そうすれば、そこが本当の場所だとわかります。
必ずわかります。
だから、合コンに誘われるようになった事実を喜んで、
本命と変化しないというところは、なるべく考えないように
しましょうよ。
たとえば、その人の写真を見たりして、楽しくなれるならそれをする。
辛くなるなら、写真を見るのをやめる。それくらい、単純なことです。
441
:
もぎりの名無しさん
:2010/05/21(金) 00:16:28 ID:iIivzbQwO
>>440
三九さん
横からすみません。
ということは、好きな人と会える状況で、彼にリアクションしてしまって不快になる位なら、無理にリアクションせずに快で居たほうが良いってこともありますか?
442
:
三九
:2010/05/21(金) 00:26:08 ID:qmGOtdv60
>>441
さん
子猫みたいに彼にいじられてた方ですよね(イミフですみません)。
明るいレスを読んで元気そうでよかったなーと思ってたとこです。
で、ご質問の件ですが、
リアクションして、快になるか、不快になるかは、
行動しないとわからないですよね。
まして、しないでいた場合、「したほうがよかったのかどうか」なんて
絶対わかりません。
これからどうなるかわからないのに、どうすればいいか悩むのは
未来を心配してることです。
「今」から離れてます。
今、未来を心配しないで、リアクションしたかったらする。
したくなかったら、しないってことです。
それで、リアクションしたいからして、そのときまた不快なことされたら
「三九、うそつきばかやろー」と思ってもいいから、その次に
彼に言われた言葉を聞き流してください。
「やりたいことをやった」んですから。
「ああしなきゃよかった、こうしなきゃよかった」と後悔しない。
あくまでも今、あなたの心のご機嫌だけ気にしててください。
いつでもどこでも、彼の態度にも関係なく、
あなたの心のご機嫌だけ、とっているといいんです。
443
:
もぎりの名無しさん
:2010/05/21(金) 00:43:18 ID:SZ1GFxbc0
>>437
さん。
横ですがめっちゃためになりました。
>>440
さんのおかげですんなり437さんのいうことが理解できたし、
やっとチケットの真髄がわかってきたかも。
何にもいらないんだ。
安心してていいんだ。
楽なほうへ楽なほうへと、ごろごろ転がっていればいいんだ。
自分が辛くなったりもやもやすることは、まったくやめちゃっていいんだ。
ということですよね。
やっとわかりました。
ありがとうございました。
444
:
もぎりの名無しさん
:2010/05/21(金) 05:05:25 ID:f8vUyF2M0
>>440
三九さん
いやはや、以前一回三九さんにもレスもらったことあります。
というか、何回か同じ様な質問してます。
チケットとか、バシャール、エイブラハムとか一応読んで、最初のころはメソッド云々
も気にはなっていたんですが、最近はまったくやってないもんで・・・・面倒だしw
まぁ、なるようにはなるかな、とは思っているんですが、自分の周りに変化が現れても
その相手のことに関してだけは何も変わってない感じがたまにするんですよねー
この部分に関してだけ、見張ってしまっているのかなぁ・・・
445
:
441
:2010/05/21(金) 05:36:28 ID:iIivzbQwO
>>442
三九さん
そうです。その私です…。
結局、同じようなことを繰り返してしまい、彼からはいじりではなく、本当に冷たくされてしまっています。
私も、彼に構いすぎてしまう為に、現実へのリアクションをやめるか考えていました。
それは、リアクションして、本当に冷たくされることが増えたからです。
以前、教わったように冷たくされたら受け入れないようにしているのですが、現実では嫌われたのか、気になってしまうんです…。
私は、自分の心が機嫌良くなるように考えることに、単に都合良く考えているだけなんじゃないか…とか考えてしまうみたいです。
446
:
もぎりの名無しさん
:2010/05/21(金) 08:49:30 ID:IXkmxOaQO
>>445
今まで貰ったレスとかここの書き込みとかちゃんと読んでる?
根本からわかってない気がする
同じ事毎回ぐるぐるしてるなら少しこういう板から離れて
自分の好きなことをひたすらやるとか、新しい服を買ってみるとか
ウキウキわくわくで自分を接待してみれば?
447
:
もぎりの名無しさん
:2010/05/21(金) 11:21:57 ID:fjQBMD220
自分を第一にしよう。
『そんなこといちいちやってらんない。願望をか叶えたいんだよ!』というところだろうけど、私目線からの話になるけど私は自分を第一にっていうのは願望実現において要になってると認識してる。
よおく見てみると実現している人っていうのは自分を肯定している、認めている、気持ちよくなるのを許しているっていうパターンが見受けられる。
自分を肯定していると幸せな気分でいられるからね。結局そこが快→実現、良い方向へ向かうことになっていると思う。
というか自分の肯定という大元の部分が事をなしているのではないかとさえ思う。
なぜ周りに振り回されているのか?
それは自分の感情を見ずに周囲の方に気持ちと思考を向けているから。
思考と一緒に自分の感情を一緒に感じることは出来ない。
つまり、自分の感情を感じてあげて、どうするの?って聞いている間は周りに振り回されることはないっていうこと。
大元のパターンを変えるのが一番手っ取り早いよ。全ての面においてそういられるから楽。
つまり自分の感情に正直にいること。否定しないで感じ切ってあげること。言いたいことがあるなら言えばいい。
あなたの感情はしっかり表情と意識から相手につながっているよ。
無言で何考えているかわからないまま不安そう(もしくは不満そう)な顔されたら相手はどう感じるだろう。
自分が不安に思ってる気持ち、こうしたいと思っているっていう気持ちを、相手を責める視点からでなく、自分が感じている素直な気持ちで伝えてみてはどうだろう?
どう動けばいいか、っていうのはあなたの感情から出て来る。あなたが不安からの思考ナビではなく、意図からの感情ナビを『感じる(考えるな!感じろ!)』ことで。
今は自分の気持ちさえちゃんと聞こうとしてないから、わけがわからなくなってるように私は見えた(冷たく聞こえたらごめんね)。
苦しいよなぁ、その状態は。
私にも覚えがあるからちょっとほっとけなかった。
長くなってごめん。
448
:
もぎりの名無しさん
:2010/05/21(金) 15:04:02 ID:mQfEUhJoO
なんもかわんない
449
:
三九
:2010/05/21(金) 16:32:34 ID:h0xaXmB60
>>444
さん
他のことはホイホイかなうのに、いわゆる「本願」が叶わない、ということは
よくあるようですね。
これも、引き寄せ実践課程で通る道のようだから、
心配しないで。
それは特別な相手だ、と思って別枠にいれてるからです。
貴重だと思いすぎていて、いろんな意味で手を出せない状況に
自分が追い込んでるんです。
コンビニで簡単に買える飲み物でも、
「いいか、これは貴重だからな。心して飲めよ」
といわれたら、かるーく手を出しにくいでしょう。
それとは少し違うけど、
本願、本願と焦るのは、自分にブレーキをかけてるのと同じ。
あなたが望んでいるのは、愛し愛されている状態ですよね。
なんで愛し愛されたいのか?っていったら、それは内部が充たされるから。
あなたは本当は充たされたいんですよ。
「ユー、だから先に充たされちゃいなよ」
といってるんです。
そうしたら、あなたにとっての特別はなくなります。
その時点で、発想の変換があるかもしれない。
「そういうことだったのか」と思う展開があるかもしれない。
でも、それは私が言うことじゃなくて、あなたが体験することだから
とりあえず今は、
自分をひたすら気持ちよくすることだけ考えて。ってことです。
450
:
三九
:2010/05/21(金) 16:55:15 ID:qmGOtdv60
>>445
さん
ずいぶん自分の気持ちを洗い出せてきたんじゃないですか?
445を読んだら、彼の気持ちが第一で、それを動かすためにあなたが
リアクションをしたり、リアクションをやめたりしようとしてますよね?
これが、主客転倒です。
彼が冷たくしようが、なにしようが、関係なくあなたは心地よくなっていいんです。
この言葉が、ストンときたら、今すぐ心地よくなってみてください。
本当のところ、あなたは、そこに気づき始めてるんじゃないかな。
だから楽になっていいに反応したんだと思うよ。
現実に応用しようとして、途方に暮れてるだけじゃないかな。
「やっぱり、どうしても彼のこと考えちゃう」
っていうなら、
>>446
さんのいう通り、好きなことをひたすらやるといいよ。
この板から離れてもいい。
できれば彼の一挙一動を見張ることをやめるといいです。
>私は、自分の心が機嫌良くなるように考えることに、
単に都合良く考えているだけなんじゃないか
…とか考えてしまうみたいです。
この考えに、一生懸命抵抗しなくてもいいです。
「そっか、私はこう考えたんだ」
「都合よく考えてるだけだったとして、だから何?」
「この考え方をしたのは認める。でもこれは私を幸せにする思考?」
などといったん認めて、それを解放してみるという方法もありますよ。
それが正しいとか間違ってるとかではなく、あなたがそう考えたことを
いったん認めるのです。
何を考えても受け止めてあげると、自分を愛する心地よさが少しずつ
わかってくると思います。
451
:
441・445
:2010/05/21(金) 18:33:56 ID:iIivzbQwO
>>446
さん
>>447
さん
>>450
三九さん
まとめてのレスですみません。
そうなんです。他人主体になってしまっていうこの思考クセに、嫌気を感じているにも関わらず、結局、彼を主体に考えてしまっていることは、わかっているんです。それが、根本的に違うということも…。
彼が云々ではなく、自分の気持ちはどうなんだと、いまいち肝が座っていないのだと思いました。
また、都合良く考えすぎて痛い目あったりした時があったので、そこが引っかかってしまっていたんです。トラウマと言うか…。
確かに、自分の気持ちを最優先で考えていると、彼の気持ち、行動なんてお構いなしに、楽しいんです。ひたすら好きなものに囲まれて、快を感じることも、昔より増えました。
多分、自分はそれが変に期待になってしまって、結局、現実の彼に求めてしまうというか、彼主体の考え方になってしまい、ぐるぐるとしているんじゃないか…と、みなさんのレスを読んで思いました。
彼主体の生活から抜け出したいのに、やっていることは正反対で、悶々としてしまったんです。
452
:
もぎりの名無しさん
:2010/05/22(土) 01:22:57 ID:JdnE9wpw0
>>437
わかりやすいです
「現実を操ろう」ってことがもう全然現実=自分を信用してない
って感じですかね
なんだか叶っても叶わなくてもいい楽しもうってずいぶん健康的ですよね
453
:
もぎりの名無しさん
:2010/05/22(土) 12:29:30 ID:f8vUyF2M0
>>449
三九さん
ふぅむ、自分ではそこまで思いつめてないって言うか、
気楽なつもりなんですけどねー
あと、最近は充たされるも充たされないも、快も不快もないみたいな感じなんです
それで少し退屈っていうか・・・
来週末とか、予定はそれなりにあって、それはそれで楽しむつもりですが、
なんかドカンとでかい刺激が欲しいというか・・・
ううむ
454
:
三九
:2010/05/22(土) 17:53:13 ID:h0xaXmB60
>>451
さん
この気持ちわかります。
>また、都合良く考えすぎて痛い目あったりした時があったので、
そこが引っかかってしまっていたんです。トラウマと言うか…。
「なんだ、簡単じゃん」「私スキでいいんだ」
って思った直後に、痛い目にあうという経験は私にも覚えがあります。
だから慎重になるんですよね。謙虚にもなるし。
相手の顔色をみる。
なんで? 前のほうがましじゃない。
むしろ、「どうせ、だめなんでしょ」と最初から諦めてたら、
それ以上悪いことは起こらないみたいなこともあったりして。
……っていうのはね、ここがキモなんですけど、
wktkして、うまく行っていることが続くと、
「wktkしてると、現象がよくなるんでしょ?」と
まるで手柄を求めるような気持ちが入っちゃうんです。
現象に一喜一憂してる自分に戻ってる。
今ここから離れてしまうのです。
ここらへん巧妙だからね。
これを108さんは期待といってます。
期待は、失望とセットです。
むしろ、悪いことを考えていいことに期待しないでいるほうが
うまく手放せていることすらある。
でもこれは、快に焦点をあててないので、事態は変わらないままです。
そこを卒業する道は、仮にどかんと痛いのが来ても
淡々と自分を取り戻すこと。現象に反応しないよと思うこと。
しつこい痛みは「クリンクリンするのだぜw」。
>確かに、自分の気持ちを最優先で考えていると、彼の気持ち、行動なんてお構いなしに、
楽しいんです。ひたすら好きなものに囲まれて、快を感じることも、昔より増えました。
その快はときどきしか見えないかもしれないけど、それが本当のあなた。
だから、それを増やせば大丈夫になります。
いや、もう大丈夫なんですよね、あなたは。
455
:
三九
:2010/05/22(土) 18:01:01 ID:qmGOtdv60
>>453
あ。
特定の相手に執着してると思い込んでしまって、ごめんなさい。
>あと、最近は充たされるも充たされないも、快も不快もないみたいな感じなんです
それで少し退屈っていうか・・・
それはもう、簡単でしょう。
現象での体験を待つんじゃなくて、現状での体験を先に心の中でやるんです。
予定があるから楽しいというより、
「どんな感覚を私は、快だと思うのか?」と
自分の心に問いかけてみる感じですね。
あれこれ、あなた様の望みを聞いて、最高の気分がどういうものなのか
特定するような雰囲気です。
それでその感覚を味わうんです。
わかんないなら、リハーサルだと思ってください。
リハが完璧にできたときに、本番の幕があがる感じで
人生は面白くなってきます。
456
:
451
:2010/05/22(土) 19:04:53 ID:iIivzbQwO
>>454
三九さん
実は今、まさにドカンと大きくて痛いのが来てるんですよね。
凹んだし、ショックだし、冷たい彼をみていると、本当に心が痛むんですが、クリンクリンしています。
快な私になれなかったことは、彼に冷たくされる理由にも通じるというかなので、快の状態の私を大切にしたいって考えてるんです。
なんか、うまく言えないんですが…。
457
:
もぎりの名無しさん
:2010/05/23(日) 01:16:55 ID:HnC3G82U0
助けてください。
あまりタイプではない人に好意を持たれてます。それで周りの人がすごくその人を薦めてくるんです。
私は、「好きになれるかどうかわからない」「彼とどうこうなるつもりはない」と言ってても、
周りの人から「なんであの人じゃだめなの?」「私があなたの立場だったら迷わず彼を狙いにいく」「あんなに良くしてくれる人もう当分現れない」
とか言われるんです。。。
断ったらまわりの人たちともギクシャクするのではないかと心配です。
どうすればいいでしょうか?
458
:
もぎりの名無しさん
:2010/05/23(日) 01:44:47 ID:yL7eirjo0
>>457
自分を尊重すべきですね
自分が嫌ならそれをハッキリ意思表示したほうがいいです
周りに気を遣って付き合いでもしたら、それこそ大変なことになります
>断ったらまわりの人たちともギクシャクするのではないかと心配です。
これはエゴからの判断で、現実にはまだ起こってないですよね
あなたがノーなら、ノーじゃないですか
もしかして、今までも自分の意思表示とかしにくかったタイプですか?
459
:
457
:2010/05/23(日) 03:40:45 ID:HnC3G82U0
>>458
さま、回答ありがとうございます。
はい、私は意思表示しにくくて、この間その彼に遊びに誘われて、周りに人がいたので嫌なのに断れずずるずる行ってしまいました。
460
:
もぎりの名無しさん
:2010/05/23(日) 11:47:23 ID:IXkmxOaQO
>>459
自分嘘をつくこと以上にその彼に失礼なことをしてるのわからない?
大事なのは周りじゃない、自分と彼でしょう
この先本気で好きな人が出来ても周りに似合わない、やめろと言われたら空気を読むの?
はっきり断るのも優しさだし相手のため、自分のためじゃないのかなぁ
461
:
もぎりの名無しさん
:2010/05/23(日) 12:35:14 ID:EHfbR7PU0
>>457
自分の気持ちに正直になったほうがいいです。
嫌な相手と嫌々付き合うとしたら、自分にも相手にも失礼な事だと思います。
もし相手や周囲が本気になってしまったら益々逃げれなくなって
最終的には自分を追い込む事になると思うよ。
462
:
457
:2010/05/23(日) 12:40:43 ID:l.aL.iQc0
>>460
さま回答ありがとうございます
はっきり断るのも優しさですよね。。。今度誘われても断ろうと思います。
463
:
457
:2010/05/23(日) 13:07:29 ID:l.aL.iQc0
>>461
さま回答ありがとうございます。やはりそうですか。はっきり意思表示をすることにします。ありがとうございました。
464
:
もぎりの名無しさん
:2010/05/23(日) 16:55:36 ID:W2VJugSgO
>>457
解決されたみたいだけど
余計に惑わしそうな私の意見(^O^)
相手は二の次でいいと思います。
自分が1番。チケッターならばそういうかなあ。
相手のことを考えるなというんじゃなくて
自分がよかれと思うように自分中心で心地よくいると、自然に感謝や大切に思えるようになってくるもんですわ。
コラムも7章も読みましたか?
道徳的観念を捨てる、悪人は上手くいく、罪悪感は邪魔、自分を責めない。
これらはみんな自分中心でわがままに都合よくいていいということですわ。
私は都合のいい恋愛してますよ。相手の気持ちは考えません。
ただ、自分がしたいようにやる。
ここで相手の気持ちを考え出したら余計な罪悪感とか生まれて上手くいかなくなるんですよ。
これ、ここ数週間のうちにも経験済み。
自分の気持ちを大優先にしたらまた自然に周りも都合よく変わっていきました。
嫌なら嫌でいい、好きでいてもらいたいならそれでもいい、自分がそれを許しさえすれば、周りも都合よくそのようになりますねん。
39さんのレス読んでみてくださいな。
私は純粋なチケッターだから(゜▽゜)頷きしかないですし、
わかりやすいですよ。
私ここで相手の気持ち考えたほうがいいと言われたことありますが、
それははっきりと断言しますね、考えないでいい。
まずは自分。
ありたい姿でいる。
相手の気持ち考えだすとキリがないですよ。あの人のために!というのはちょっと違う気がするんですわ。
しかし、ツールとしては使いますよ。お断りする場合、相手のために断ろうってのと、周りや相手を裏切って悪いわと思って断るのと、自分の気持ちが変わってきますからね。
相手のために断ろうってのは自分を責めるものではなくなるから。
いい提案だと思いました。
まずは自分。
それがチケットの心髄だと私は思い、ガンガン実感しています。
465
:
nnn
:2010/05/23(日) 17:05:40 ID:tpuV7MaI0
家電屋さん始めたよー^^
見てください
http://mmnnss.exblog.jp
466
:
もぎりの名無しさん
:2010/05/23(日) 21:09:40 ID:6xNDDyBs0
好きな人と出会い、結婚して子供が欲しいのですが
なかなか上手くいかないです。
良い方法はありますか?
467
:
もぎりの名無しさん
:2010/05/23(日) 23:50:10 ID:ZVd5TXaw0
なさそうですね。
468
:
もぎりの名無しさん
:2010/05/23(日) 23:59:39 ID:6K4ObHnY0
>>454
三九さん
横ですが。。
>「wktkしてると、現象がよくなるんでしょ?」と
>まるで手柄を求めるような気持ちが入っちゃうんです。
>現象に一喜一憂してる自分に戻ってる。
>今ここから離れてしまうのです。
>ここらへん巧妙だからね。
なるほどー!
やっと、やっと現象にリアクションしないの意味がわかりました。
現象に一喜一憂していたから、
全然エゴから抜け出せていなかったんだ!
ただ、好きに留まる。でも、期待はしない。
できるかな、、、でも、きっと大丈夫。
ありがとう。
いつでも大切なのは現象じゃなくて自分って意味がやっとわかった。
469
:
もぎりの名無しさん
:2010/05/24(月) 00:30:47 ID:mQfEUhJoO
また振られました。
お付き合いにもならなかった。
以前にもあったけど「付き合えない」と聞いて やっぱりね、とどこか安心してる自分がいる。
そんな 嫌われる前提の自分を変えたい。
ちくしょー
あたしのどこがダメなんだ!なにがいけないのよー (泣)
愚痴りました。
どこかではきだしたかった…
470
:
もぎりの名無しさん
:2010/05/24(月) 01:27:06 ID:XRs1zqaw0
>>425
です
>>439
・望んだ瞬間にそれは在る
・逆に在るから望める
チケットの最後(7章)ですが、初めはぶっ飛びます
さっぱり認識できなかった
ただ実践して行くにつれて(止めて行くにつれて)どうやらホントなんだなって実感してます
欲しいモノを「手に入れるためにあくせくする」、どうやらコレが嘘みたい
あくせくする事に喜びを見いだす為に意図して作られた不足
その不足に浸かりすぎてはやっぱりまずいのかも
所詮影なんだから
「もう安心して良いんだ」と一つ一つ認めていく事で本来の在り方が見えてくるのかなと思う
「手に入れる事」をまるっと止めてしまっても構わないみたい
結局観念をほぐしていくと、どんなものも望み通りなのかなぁ
>>440
コントロールしようとしてる時はただただ苦しいし胸の辺りにぞわぞわ来ます
好き嫌い、執着に囚われてる時も胸の辺りですよね
セドナの解放をすると胸の辺りに支えてるしこりが解放されます
胸の辺りにゾワッと来る思考や認定はどうやらホントに嘘みたい(日本語変だけど)
で、それを嘘と見抜けると、その時解放が起こりますね
・願いが叶わない ・思い通り行かない ・こんな筈じゃなかった
或いは
・寂しい ・不安 ・焦燥 ・怒り ・期待
等々、例え上手く行ってない時、ネガティブに囚われていても
その時感じる感情とジッと一緒にいてあげるとスッと消える
ありがたい事にその感情を起こす出来事までもがスッと消える
繰り返していくと「安心に留まる」事に慣れてくる
自転車が補助輪無しで乗れるようになるがごとく
>>443
まだ確かな何かを掴んだわけではないです
でも安心は大きな指針みたい
このまま安心して過ごしてみようと思う
願望についての「アレがダメだ」「コレがダメだ」を少しゆるめて過ごしてみようと思う
471
:
もぎりの名無しさん
:2010/05/24(月) 07:07:14 ID:W2VJugSgO
>>470
ブラボー!
472
:
もぎりの名無しさん
:2010/05/24(月) 12:18:41 ID:ZtiP1ZR.0
1週間ほどまえに愚痴書き込んだものです。
ちょっとチラ裏失礼。
いろいろレスいただいたにもかかわらず、
失礼ながら実践していたわけでないが、
していないにもかかわらず、
なるほど、とわかった気がした。
ここでは、
不快から快になることが大切と言われていたけど、
今までは願望を叶えるために快になろうとして
不快だった。
不快を感じたら、どんな絵空事でも、どんなことをしてでもいい。
1ミリでも快になることを選ぶ。
そしてその快を感じる(←ここが大切)
すると、「ああ、これが快か、私にもあったんだ、忘れていたな」
という気分になる。
この快を感じることがなかったな。と・・・
うまくいかない人って、
この快を感じるところまでいってないんじゃないか?
と自分を振り返って思うのです。
「不快だ、・・・でもそれでもいい」
ここで自分に問いかけてみる。
快?
まだ不快?
じゃあこれなら?どう?
快?
不快?
このとき、
たいてい、常識的ないい子ちゃんな思考や、自分に合わないメソッド的なことで転換しようとすると、
不快になって、
自分の心からの気持ちになると快になる。気がする。
思考を止めれ!なんて神業できない私には、
これでいいと思った。
既出レスに散々あったけど、少しわかった。
難しく考えすぎていました。
チラ裏でした。
失礼!
473
:
もぎりの名無しさん
:2010/05/24(月) 17:14:46 ID:btZd6DYAO
自分の気持ちを大切にする、わがままでいるって、いまいちよくわからないです。。。
好きな人にすごく会いたいし、連絡もしたい。
わがままになるって、会いたければ会いたいって相手に伝えたり、メールしたければするってことでいいんでしょうか?
会ってもらえるかわからない、メールしても返事かえってくるかわからない状況に近いんです。ちょうど457さんと逆の状況です。
何方かご助言を下さい。
474
:
もぎりの名無しさん
:2010/05/24(月) 18:24:18 ID:sIMi/dREO
>>473
>わがままになるって、会いたければ会いたいって相手に伝えたり、メールしたければするってことでいいんでしょうか?
というより、自分は彼に会いたいと思っている、そのことを認めてあげるという感じじゃないですか?
自由に会える状況ではないということなのですが、
会いたいと思ったとき、
「会いたいけど会えるかわからない」という不足に繋げるのではなく、「ああ、今自分は会いたいと思っているんだな」とそのまま認める。
そこから始まるんじゃないかと思います。
475
:
もぎりの名無しさん
:2010/05/24(月) 18:28:13 ID:F8bZfGZY0
会いたければ会いたいっていう感情に従った方がいいよ
476
:
もぎりの名無しさん
:2010/05/24(月) 20:51:33 ID:btZd6DYAO
》474さん
》475さん
どうもありがとうございます。
なんだろ、現状に関係なく会いたいって思う気持ちを感じてそれを抱き締める感じですかね?自分の中で。
純粋に彼に会いたい、会って楽しい時間を過ごしたいって気持ちと、会いたいって気持ちを伝えることによって現状を変えたいって気持ち(コントロールしたい)が混在してるのが自分でもよくわかるんです。。。
現状に関係なく私は幸せであっていい、それを選択すればいいのに、現状に左右されることが多くて。この前も既にあるなら何もしなくていい、ただそれを見ればいいって考えてたら気持ちが落ち着いたんです。だからしばらく私からアクションを起こすこと止めて淡々としてたんですけど、急に、このまま何も起こらなかったらどうしようって不安になって連絡をしてしまいました。メールの返信を待ってる間も不安で、結局返信はあり気持ちも落ち着いたんですけど、これって完全に主客が逆になってしまってますよね、返信があったから落ち着いたみたいな。
そんな自分を許してあげたんですけど、なんか違うって思っちゃいます。
既にあるからそれを受け取ればいいんですよね、うん、認識が変わらないと既にあるっていうのが見えないんですかね、これも条件付けになってしまいそうだから考えないようにしてるんですけど、このまま認識がかわらなかったらどうしようっていう不安も同時に存在してます。
わけわからないレスですいません。
477
:
もぎりの名無しさん
:2010/05/24(月) 22:02:20 ID:NgezrOd.O
>>476
今現状にあらわれているあなたと彼の関係は、過去にあなたが望んだものであるわけです。
で、それを変えたいのならあなたは今、ここで再び選択すればいいのです。
「私は彼と恋人同士で幸せです、感謝します」←(あなたのしっくりくる言葉で)、と。
現状はツールです。あなたは今の現状があればこそ、あなたは彼の大切さを感じて、選択することが可能になるのですよ。
あなたは過去の経験から予測することが癖になっていますね。
でも過去の経験から予測していたら、同じ結果ですよね。
あなたは過去に彼とうまくいかないことを望んでいたのですから。
だから、あなたの目の前にある現状は、「わたしはこう考えてたんだな〜」と感じて、それがあなたの望むものと違ったなら今、選択すればいいのです。
大丈夫ですよ。
478
:
もぎりの名無しさん
:2010/05/24(月) 22:28:50 ID:btZd6DYAO
》477さん
「今」なんですよね。
彼と知り合ってから一緒にいたいって気持ちが日々強くなっていったけど、同じように、振り向いてもらえるのかな、次会えるのかな、彼とはどうなるんだろう等々、「今」より先のことを考えていた気がします。
ずっとそんなだったから、それが目の前の現実に映ってるのかなと、頂いたレスを読んでいて思いました。
現実さえもツールなんですね、新たな気づきです。
ありがとうございます。
479
:
もぎりの名無しさん
:2010/05/25(火) 00:17:54 ID:h7DPf3KA0
>>464
さんの、自分がよかれと思うように自分中心で心地よくいるって
具体的にどうすればいいんでしょうか?
480
:
もぎりの名無しさん
:2010/05/25(火) 06:08:22 ID:NgezrOd.O
>>479
自分が気持ちいい、嬉しい!って考え方を採用していくってことだよ。
一般的に「正しい」とされる意見を採用したり、周りの顔色を窺ったりしないということ。
自分がしたいことをしたいようにやっとれ!ってことですw
481
:
もぎりの名無しさん
:2010/05/25(火) 07:09:17 ID:W2VJugSgO
>>480
ありがとう。その通りです。
482
:
もぎりの名無しさん
:2010/05/25(火) 08:37:01 ID:wV1pXt.20
変な質問なのですが。
一年以上前に別れた彼と復縁を願っています。
最近毎晩、彼に「新しい彼女ができた」だの「私の私物を粗大ゴミに出した」だの
そんな夢ばかり見ます。
もう夜寝るのが怖いです。
そんな経験ある方いらっしゃいますか?
現実化したらと思うと怖くて怖くて、現状にリアクション(この場合夢ですが)しないと
決めてはいるものの毎朝へこみます。
483
:
もぎりの名無しさん
:2010/05/25(火) 15:51:01 ID:NgezrOd.O
>>481
勝手に答えてごめんwあなたのレスで充分だったから同じことを少ーしだけ違う言葉で表現してみましたw
>>482
恐れは必要ないよ。現実(夢)に抵抗(対抗)する必要はないよ。
あなたは淡々と選択し続ければいいだけ。
例え現実にごみ捨て場に出されたりwしてもあなたはただ淡々と選択し続ける。それでオーケーです。
現実になるんじゃ?!と思ってるからそんな夢見るんですよ(笑)
別に現実になってもいーんです、ほんとは。それは過程だから。
あなたはただ結果を選択し続けてください。
現実に惑わされないとはそういうことですよ。
484
:
三九
:2010/05/25(火) 15:54:24 ID:qmGOtdv60
>>456
さん
まだ見てるかな。
方向としてはとてもいい感じだと思いますよ。
本当にあなたはわかってるんですよね。
快になれなかったから彼に冷たくされるっていうことは、
彼=あなた、であなたがあなたに冷たくしてるから、
それが現れたっていう意味でいいんですよね?
本当にあなたのことを大切にして下さい。
それで大丈夫です。
>>468
さん
こちらこそありがとー。
ここがわからなかったので、私も苦しかった。
「なんで? ちゃんと毎日快になってるじゃん、なんで変わらないんだ」
って現象を監視してるんです。その瞬間に離れているのに気づくのに
いちいち痛い思いしてました。
でもその痛い思いですら、あなたのエネルギーなんだってわかるよ。
絶対できます。私にもできたんだから。
485
:
三九
:2010/05/25(火) 16:08:40 ID:qmGOtdv60
>>466
さん
「方法」は、このスレで探してもないかもしれませんが、
あなたの「考え方」を変える方法なら、このスレにたくさんあると思います。
まず、好きな人と出会い、子供がいるということ……それをなんで望むのか、
ご自分に問いかけてみてください。
幸せな気持ちになれるから?→だったら、その幸せな気持ちはどんなものなのか
今感じてみましょう。なるべくそこにとどまれるようにしてみて。
そうすれば、周りにやいのやいの言われなくなるとか、取り残された焦りから
解放されると思うから? だったら、その安心感にひたるか、クリンクリンして
とりあえず重荷を下ろしてみてください。
好きな人と子供があって幸せになれるんじゃなくて、今すぐここで、即、
あなたは幸せだと気づくことです。
周りの状況とは無関係にあなたの中に
幸福や喜びの渦があることを知る。
それしかあなたがすることはありません。
また、「ひとりで満足してるなんて、周りから見たらおめでたいバカ?」
と心配しなくてもいいから。そういう心配が足引っ張ってるんですよ。
現象を見ないで自分の心の中の喜びを見てね。
>>469
さん
信じられないかもしれないけど、
あなたはとてもいいところにいってます。
>ちくしょー
>あたしのどこがダメなんだ!なにがいけないのよー (泣)
これを叫んだとき、湧き上がるエネルギーは
あなたのことを激しく
全身で幸せにさせようとしてることに気づいて。
そのエネルギーの想いを受け取ってあげましょう。
それが愛なんです。
本当はそのエネルギーは
>あたしはすばらしいんだ。
と叫んでますから、それに耳を傾けてあげて。
486
:
三九
:2010/05/25(火) 16:20:56 ID:qmGOtdv60
連投スマソ
>>470
>>472
ブラボー。読んでいてすがすがしいですね。
>>482
NgezrOd.Oさんが適切なレスしてるけど、私からも。
怖い夢は抵抗してるからみるのかもしれませんね。
あなたは、復縁をものすごく難しいことだと思っている部分がありますね。
また、その復縁そのものにしがみついている。
復縁したら幸せになれる。ってどこかで思ってませんか?
復縁するまで幸せになってやるもんか、みたいなことを考えて
自分をいじめているのかもしれません。
復縁という願いを持っていてもいいけど、
まずいまできる範囲内で、あなたは快になる種をいっぱいさがしてみてください。
甘いものが好きなら、食べることを許す。
きれいなアクセサリーが好きなら身に着けることを許す。
その瞬間幸せでしょ?あくまで瞬間ですけど。
あなたは自分の力で自分を幸せにできるという自覚を持ってください。
それを重ねればだいじょうぶ。
夢を見て目が覚めても「今」にいてください。
でもあれは夢だったんだから。
現実になったらどうしようは「未来」と格闘しています。
今にいれば、「ああ夢だったんだ」と安心できるはずです。
487
:
もぎりの名無しさん
:2010/05/25(火) 19:36:46 ID:T7bhMesYO
画家氏。
質問良いでっか?
スライドするでしょ。
そうして過ごすと凄く一喜一憂しなくなった。ありがとう。
それでね質問って言うのが、スライドした後に無意識に悲観的なイメージや考えが浮かんでくるの。
これはクレの旦那が言ってた「考えてもいい」ってやつで認めてまた意図するんだけど。
この悲観的な考えが正直ウザイくらい何回も頭をよぎるんだ。本当にウザイくらい。
「それでも叶っていい」って認めるんだけど、慣れてないからかな?
いい加減に脳ミソも疲れてほしいよ。
488
:
456
:2010/05/25(火) 20:32:46 ID:iIivzbQwO
>>484
三九さん
ずっと怯えてたんです。彼に嫌われて関係が壊れることを恐れていたんです。結局、相手の顔色を伺ってばかり。なのに、結果は悪い展開になってばかりでした。自分に返るというか…。
私は…恐れるばかりで相手を思いやってなかったんですよね。
結局、それは、自分を思いやっていなかったんです。ずっと怯えてばかりいた自分は、苦しかったです。周りも見えず、恐れてばかりで、自分自身も大切にしていなかった。
そう思ったら、繋がってる気がして来たんです。
やっぱり説明がうまくできなくて、すみません。
ただ今は、自分が自分である為に、快を大切にしようと心がけてみたら、ちょっと、良い方向に進みだしました。
自分て、大切なんですよね。
489
:
長い長い独り言オバケ
:2010/05/25(火) 21:22:41 ID:W2VJugSgO
恐れや不安が次つぎに沸いて来るのは、
それを無視していると
繰り返してしまう。
その恐れや不安を感じきってあげると解放される。
んだけど、
私は諦めることをとても推薦している(^O^)/
なぜかというと、
手っ取り早く全てをてばなせるから。
例えば、○○さんと仲良くしたいとする。
意図してヨシ!OKだ!と思う。
まだかな?という期待がでてくる。
もしかして?という不安がでてくる。
嫌だ!という恐れがでてくる。
そのような不快な状況と、期待で気持ちは上がったり下がったりするうえに、
その人とどうなんだよ?
と、そればかりが頭にあり、他のことは考えないのにそればかりを思う結果、
現状と取り組みコントロールしはじめる。
何度も何度も意図する。不安だから。
変わらないと嘆く。
さて、思いきりその件について諦めたとしたらどうだろう?
それこそ、不安も恐れもそこで感じきってしまうのと同じメンタリティになるんだ。
もういいや。叶わなくてもいい。もしかしたらもっといい人いるかもしれないじゃん。
期待さえしなくなる。叶わなくてもいいんだから。
私には究極の手放し。
さて、諦めたからといって叶わなくなるのか?
実はそのほうがいつのまにか叶ってしまうことが愕然とするほど多い。
諦めたら、それだけ嬉しくなくなるじゃん。
そういう人もいるだろうな。
そういう人は、諦めなくてもいいだろう。
私は感じきっても感じきっても
解放には至らなかった。
次々に期待と不安と恐れが湧き出てきて、どこか苦しかった。
結局待つことになり、意図したよね?まだなの?これでいいの?
諦めるしかなくなる現状に私はショックよりも、
やっと苦しまなくてよくなったんだ。
という安堵に包まれた。
なんだ、早くこうすればよかったんだ。
にぎりしめて離さなかった願望は、私を諦めさせる状況へ追い込んだ。
今ですか?
さっさと諦めて全て手放し、今をガンガン充実させてる。
舞い込んできますわ。ワクワクすることが次々に。
手放し最高!お任せ最高!
一つの願いなんかに気を取られていたら、
こんなにいろいろ楽しいことがあったことにきづけない。
恋愛ってこんなに自由で楽しかったっけ?
あー彼と仲良くしよう!そうじゃなくてもいーや!
最近、執着しそうになりぎくしゃくしたので
即、諦めてみた。
まえより仲良くというか、相手がガンガン近づいてきた。
一週間無視されていたのに。毎日会うから変化に驚いたさ。
490
:
93
:2010/05/25(火) 21:38:29 ID:skV3X9Wo0
>>487
、T7さんだ〜♪_| ̄|○))オヒサシュウゴザイマス((○| ̄|_
画家さんじゃないんだけど、ちょとレスしていいかしら[岩陰]・ω・` )勝手に書いちゃうけど
「考えてもいい」「それでも叶っていい」で、もちろん良いと思うんだけど・・・・自分の反応具合って分かる?
結構リアクションしてると、必死にそう言って自分を説得しようとしちゃう気がするんだ。
イメージ→考えてもいい!!→イメージ→それでも叶っていい!!→イメージ・・・・って、だんだん自分がイライラしてきてないかな?
最初はそうでなくても、繰り返す度に「いい加減にしろ」と言いたくなって、それが必死のリアクションになるような・・・・それ自体が支えてる?ような感じ。
上手く伝わらなかったらごめんけど(;´⊇`)
自分は一章の「餌を見つけたんだね。腹一杯食いなさい(ってあったよね?文章そのままじゃないかもしれんが)」の視点に立った時に、
それまでの返し(同じ事してたのよん♪)が全部リアクションだったと感じたんだよねw
別にイメージが邪魔するわけでもないのに、なんか必死にリアクションしてたんよ(つω`*)テヘ
多分「イメージが実現する」「このイメージが実現したら超困る!!」ってオモテタのねw
だけどイメージはただのイメージで、それ以上の意味がない。自分が意味を持たせなければ・・・・だけど。
今、目の前を猫が通りました・・・・そう。「ああ、猫が通りましたね」くらいの認識で、過剰に意味を持たせなくていいんだろうと思ってる。
その猫がどこの猫で、私に何をしてくるかとか、どんな色でどのくらいの大きさで・・・・なんて考える必要がない。「猫」という認識すら要らないかもしれない。
ただ、自分の目の前を何かが横切ったただけなんだ。それが猫だろうが犬だろうが関係がない。
頭の中のイメージも、淡々と眺めてていいんじゃないかな。現実と同じように、一喜一憂することでもないんだよね。
スライドしてリアクションしなくなったのなら、「悲観的な考えだ→やばい!!」という流れに巻き込まれずに、一歩引いて「なんかイメージよぎったけど、まあいいかぁ・・・・」と。
脳みそ疲れるの待つのと、自分がリアクションしなくなるのと、どっちが早いか分からんけども、自分が楽な方に流れてみようジャマイカ(´∀`)
感情だけはすでに湧いたエネルギーだから感じるようにしてるけど、思考はそれについて考える必要がないと思うんよね。
「それをどうにかする」という取り組みが、また自分の視点を引き戻してしまうんだよね・・・・あくまで、自分の場合だけどね(´・ω・`)
491
:
482
:2010/05/25(火) 22:26:11 ID:ob/OVMUo0
>>483
レスありがとうございます。
確かに現実になるんじゃないか、、、って思っています。
過程と思えない。orz
結果だけを選択、がんばってみます。
>>486
レスありがとうございます。
結構自分に許してるつもりでも無理しているみたいです。
「今」にいるというのも結構難しいですね。
でも、それが一番なんですよね。
492
:
もぎりの名無しさん
:2010/05/25(火) 23:30:18 ID:NgezrOd.O
>>491
不安に思うことは、自分には選択する力(現実にする力)はないです、って言ってるようなもんだよ〜。
で、不安に思うことは現実にする力があると思ってるんだなw
あなたは自分で選択を出来るということを信じきってないから、現象化に怯えるんだよ〜。
ほんとうに信じていれば恐怖感なんてなくなるよ!
493
:
もぎりの名無しさん
:2010/05/26(水) 00:39:30 ID:T7bhMesYO
>>490
93たん。
お久しぶりー!
思ったけど93たんってモキュ?の子だったのねw この間気付いたよw
レスありがとう^^
イメージが湧いたり願望とは真逆の思考が働いた時は、ちょっと力んでるかもw
そこまで必死に反応はしてないけどね。
やばい!!って最近は思わなくなったから。
まぁそれでも良いのだ。と流してるけど、なんかここまでしつこく浮かんでくると自分なのにイライラしてくるんだw
そして今日初めてイラってきたので質問してみたの。
だ!か!ら!お前しつこいっつーの!!!って言ってやりたくなるくらいw
これがリアクションしてるってやつか^^
>>491
夢と聞いて飛んできました。
私もよく好きな人の夢を見るんだけどね。
悪い夢は本当に気分も落ちるし最悪だよね。
しかもそれを真実だと受け取ってしまう。
だけど良い夢は疑ってしまう。
つまり私が言いたいことは、彼とその夢を繋がなくていいよって言いたいのよ。
実際自分が重要性を感じなければそこまで心揺れることもないと思う。
オマイさんみたいな夢を腐るほど見てきたけど、それに怯えなくていいよ。
私は怖すぎて実現してしまったんだけどさw
それは恐怖と戦って恐怖を殺していたからだと思う。
不安でもオッケー!
それを手放してあげなされ〜。
494
:
三九
:2010/05/26(水) 00:53:21 ID:qmGOtdv60
>>493
T7さん久しぶり。
でも、ものすごい進歩でしょ。
「あ、そうか今にいないんだ」ってことが淡々とわかるんだから。
嫌いな気持ちがわいたらむしろチャンスともいうよ。
「何で嫌いなんだろう」
「この逆がすきなんだな」
みたいな発見にもなるし。
嫌なことって、ものすごいエネルギーで「嫌い」っていえますね。
それは、それだけのエネルギーが自分にあるってこと。
だから、むしろ「私ってパワフル」って喜んでもいいのかも。
画家さんじゃなくてごめんなさいだけど。
それはそうと
>93たんってモキュ?の子だったのねw
もしかして「う」さんだった人?
>>くみタソ
それほんと?
495
:
もぎりの名無しさん
:2010/05/26(水) 01:05:09 ID:QN1ncxdc0
チケットや引き寄せの考えは本当になるほどと思うのだけれど、
実践するのが難しい。
特に恋愛とか、現実に頭を悩ませてしまう困った問題は。
本当は悩んで不快になってもいいこと何もないのわかってるんですが、
どうしてもだめ。自分を快にもってくの、この板でなるほどと思いつつ
難しいですね。恋愛で現実はどうでもいいと思ってても、何も起こらないことが
続くと凹んで落ち込む。はあ。
496
:
93
:2010/05/26(水) 01:16:36 ID:skV3X9Wo0
>>493
も、もきゅ?の子?(・ω・`ωα)? (κα´・ω・) ?(γα´・ω・`η)?
>>494
ははーんwそう認識されてたのね・・・・w
>だ!か!ら!お前しつこいっつーの!!!って言ってやりたくなるくらいw
>これがリアクションしてるってやつか^^
おそらくw
カラスが毎日飛んでても、「しつけぇw」なんて思わないもんw
思っても「飛んでるー」「いる」くらいで、普段は視界に入っててもあんま見えてないんだよね。
そんな時は、脱脳ですよ[岩陰]・ω・` )
497
:
もぎりの名無しさん
:2010/05/26(水) 01:24:46 ID:baB2iNX.0
459タン。激しく同意。私もここ数日、どうしたものかと逡巡して
いたところ。
人間関係は、相手の反応が凄く気になって、現実を無視できない。
私はですね、ここで手放して次!が一番宜しいって頭では理解して
いるのにね、考えちゃうのです。どうしても。そして不快になるww
手放そうという気持ちを手放さないと、とか考えてみたり。
そのうち、忘れちゃうだろうけどね。
なんかこの不快のために、他の私の幸福が犠牲になってるような気
さえする。なのに、なのに、と堂々巡りの毎日。
はー。記憶を消したいくらいですわ。。。愚痴ってもうた。スマン。
498
:
もぎりの名無しさん
:2010/05/26(水) 01:26:37 ID:5yv/X9VY0
497です。まつがえた。
459でなくて、495タンでした。
499
:
もぎりの名無しさん
:2010/05/26(水) 01:39:15 ID:QN1ncxdc0
>>497
同じくですよ どうすればいいんでしょうかね
一瞬いいじゃないかと持っていけるんですが、すぐ落ち込む。
なんだかな・・・
500
:
三九
:2010/05/26(水) 02:04:14 ID:qmGOtdv60
>>495
>>497
本当に、メソッドをやったら、
人間関係がスイッチのように変わってくれればいいんですけどね。
あと、一度快に入ったら、それが自動的に続いてくれれば、
こんな板なんかなかったと思うよ。
私も恋愛じゃないけど人間関係では
「うー、こいつはダメじゃ」と思うことあります。
やなやつがやな発言することもある。
そういう人や不快の気持ち、手放しきれない、っていうのは
「なくそう」と思ってなくせるものじゃないです。
最初は不快になるたびに「ああ、そうだった、手放すんだね」と
手放す。
効果なんかない気がするよ、と思うくらいでちょうどいいです。
「すごいです、効果ありました、人生変わりました」とはしゃいだときに限って
あとからくる「やっぱりだめでした」のダメージはきついです。
でも、手放しを続けていると、
だんだん苦悩を頭の中で作っているパターンがわかってきます。
そうしたら、いやな反応されたり、いやな思考が生まれそうになったとき
その攻撃をかわせるようになります。
「なんか、おなじみの不快の香りがしてきたけど、反応しないよ」
と余裕でいえるようになります。
いわれたあとも「反応しないよ」
効果がないなあと思っても「反応しないよ」
いいじゃないかと思って、持っていって落ち込んでも、そのことについて
「反応しないよ」
そうするとだんだん平気になってきます。
で、最初あまり気にならなくなってきて、だんだん激減してきます。
そのとき、本当にデフォで快でしかない、たまに快から落ちても
すぐ戻れることがわかります。大丈夫です。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板