したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

上海雑伎団スレ【第二十三幕】

651 ◆DAZEwQAkb.:2010/05/06(木) 23:02:39 ID:JQ/auSvg0
>>638
キリが無いのは当たり前だぜw
エイブラハムも陰陽大極図でもって白い部分の中には黒い点が、黒い点の中には白い点が
あるという話をしておったのだぜw?
どんなもんにも(エイブラハムの教えの中にでさえも)ネガティブな黒い点があるわけで、
見つけようと思えばいくらだって見つけるコトはできるもんだぜw

「陰極まれば陽生じ、陽極まれば陰生じる」(易経)なんつうコトバもあるようにだ、
結局はバランスの問題であって、ポジティブに留まろうとする必要は無いってコトだぜw

でもってある意味ではだ、「ネガティヴなことに出会ったら、自分の中の観念見ろよ!」
というのが実際にそういう場面を引き寄せているとも言えると思うのだぜw
究極的な「どちらでもイイ」態度でいる時には、もはや「ポジティブでいなければ」とか
「観念を常に探らねば」とかなんて考えてないのだぜw

で、観念を探るという作業は思考を探るという作業でもあるわけだぜ。
だが始終思考を監視するのは上手い方法ではないとエイブラハムが言ってるんだぜw?
慣れればいちいち思考を探って観念を掘り当てるまでもなく「感情ナビ」でもって
イイ気分の方向を探るコトができるわけだぜ。
これをもっと究極的に精錬していくと百八が言ってるような「直結」になるんじゃないだろうかのぅw?
「理屈抜き」というコトだぜw


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板