したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

上海雑伎団スレ【第二十三幕】

198もぎりの名無しさん:2010/05/04(火) 16:19:29 ID:eXgXpm.I0
恋愛と言えば愛の伝道師、画家さん!ですね。

えと。自分の充足を阻害しているものは、「自分」。
自分が受け取り拒否している、という説。これって、普段はあまり気にしてない
というか、自分が自分で受け取り拒否しているという自覚は、フツウ、無いです
よね。
そこには「拒否」というダイレクトな意図はなくて、「私は〜だから」「私は性格が
悪いから愛される資格が無い。だって私の母がそう言った」とか間接的に受取り
拒否をしている、のかな。

そこで画家さんに質問です。
私は私の心の景色を変えました。クレ式で一瞬で変わりました。
居心地の良い、爽やかなそよ風を感じる景色に変わりました。
そこに、かつて私の感情を振り回した人はもういませんw っていうか、景色に
合わないのです。とても好きだと思ってたけど。

風景を変える前からの知り合いも、当然新しい風景の中に、たくさんいます。
みんなニコニコしていますw 
これが視点を変えるという事なのかな。

不思議です。あんなに一人の人にバリバリと執着していた私が、風景が変わって
執着の相手はいなくなり、変わってそこにいる、別な人の事を考えただけで、
意味もなく嬉しいしハッピーになる。
この人とたくさんの事を分かち合えるだろうな、という確信があるww

猜疑心と嫉妬と不安ばかりが募る相手であったと、いまさら思う。
しかし、執着も願望も希望も手放したら、こんな感じで風景が変わり、そこに
いる人には、安らぎやヨロコビしか感じない…。

画家さん、この違いはなんでしょうか。私の意識の変化が世界を変えたなら、
なぜ、かつて執着していた相手は私の変化に反応しなかったのでしょうか。
いや相手を変えたいという意味では無く、なぜ、私の新しい景色に参加できな
かったのかなあ、と。ふと思うのです。いなくてもいいんだけどねww


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板