[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
上海雑伎団スレ【第二十二幕】
802
:
もぎりの名無しさん
:2010/05/01(土) 18:39:31 ID:yL7eirjo0
>>800
じゃあ、ちょっと突っ込みw
女性の方でもネットだと男性っぽかったり男子言葉使うのは
それのほうが自分らしかったりするのかね?
話しやすかったり
逆に女性のような柔らかい言葉を使う男の人もいたり
内面というか本質的なところからの会話になるからなのだろうか
803
:
もぎりの名無しさん
:2010/05/01(土) 18:42:13 ID:Fw21FJDw0
>>786
富士急さん
富士急さんにも覚えがありますか。
それがあっても実現して良いは難しいですよね。
>自分が上手く取り扱うことすらできないもうこのアイデアにしがみつくのはやめよう』
そっか…そうだ。自分が設定しなければいいことなんですよね。
このアイデアは却下と。
自分を大切にしてあげていたと思っていたのに、次から次へと苦しい状況を展開させてたので
自分を愛したり大切にするってやり方が根本的に間違っていたのか?と
全てがわからなくなっていました。
もう一度基本を見直してみます。
富士急さん、ありがとう。
あっ、富士急さんのお子さん達はお幸せですね☆
804
:
もぎりの名無しさん
:2010/05/01(土) 19:04:35 ID:Fw21FJDw0
>>792
サンキューさん
はい。それもあります。
でも、もっと強いのは「こんな現実ばかり展開してるのは全部オマエのせいだ!」って
自分で自分を責めて痛めつける自虐行為の事ですね。
とことんまで痛めつけないと気が済まないんです。自分を。
で、痛めつけて落ち着く。
なので、痛めつけてる自分と痛めつけられてる自分が混在してぐちゃぐちゃ。
なんだかいろんな自分がいるんですよ。
傷ついてお先真っ暗で絶望してへろへろしゅん…の私や
自分を痛めつけて「ほら!オマエのせいだ!この馬鹿が!」って言ってる私や
あ〜〜!もうめんどくさい!って投げやりな私や
で、日が経つにつれ、そのいろんな私をちょっと離れて冷静に監視してる私。
多重人格みたいでなんとも居心地が悪いです。
まあ、とにかく自分で一歩を踏み出さないことにはいつまでも堂々巡りですもんね。
あ、それと…私、サンキューさんのこと最近まで男性の方だと思ってました。
丁寧で落ち着いてて女性的な優しい方だなあと…
女性の方だったんですね〜どおりで。うん納得。
サンキューさん、ありがとう。
805
:
もぎりの名無しさん
:2010/05/01(土) 19:08:15 ID:ecVjpHZg0
>>802
わかるw
このスレとか2ちゃんとかで、女性が結構汚い言葉使いだったり
するのを見ると、普段あんなキレイな言葉使いの子とかも
心の中ではこんな言葉を吐いてるのか〜とか思うと
ちょっとガッカリするw
806
:
もぎりの名無しさん
:2010/05/01(土) 19:13:51 ID:0w/fho920
ところで、イオさんって男なの女なの?
807
:
もぎりの名無しさん
:2010/05/01(土) 19:20:14 ID:kCEUqBVgO
>>766
ありがとね。
(´Д`)
今朝は地の底に落ちてしまって
ようやく地上に這い上がれました。
808
:
もぎりの名無しさん
:2010/05/01(土) 19:23:40 ID:wUki5zAUO
さんまのはらわたってうんこの味に似てるよね
809
:
もぎりの名無しさん
:2010/05/01(土) 19:29:17 ID:XcCbX5EEO
>>786
>>803
>自分が上手く取り扱うことすらできないもうこのアイデアにしがみつくのはやめよう
それだぁああ
( ゚Д゚)9mバビーン
確かに「出来ないは錯覚や嘘や思い込み」かもしれない。
だが、ヒトの最大の目的は「『罪悪感というアイディアを上手く利用して』幸せになること・心地よくあること」じゃない。
ただ
幸せになること・心地よくあること
だけだったんだw
クレ式でいう属性を「罪悪感を上手く取り扱う自分になる」から「幸せな自分になる」にシフトチェンジするんか…
810
:
もぎりの名無しさん
:2010/05/01(土) 19:32:51 ID:DBowoB1M0
>>805
へー。
そゆギャップに萌える自分はお得だと思ったよww
脱脳氏は実は照れ屋じゃね?
言葉遣い悪い女は実は恥ずかしがり屋の乙女の裏返しとか多い。
811
:
805
:2010/05/01(土) 19:41:58 ID:Tn5D2Urk0
>>810
そうなんかーそりゃお得だぜ
いや、脱脳さんとかこのスレの人がどうってのは全然かまわんのだが、
うちの会社の子とかがそうだったと想像するとね
812
:
もぎりの名無しさん
:2010/05/01(土) 19:44:45 ID:XcCbX5EEO
>>810
あ、そこで過去画家さんが一時期説いてた「男性性・女性性」を思い出した。
ただ、言葉遣い「悪い・汚い」ってのは実に主観チックだよね。
例えば自分は西の人間だが、東のおヒトが「関西弁コワイ・キツイ・がさつな感じがする」という主観でモノを言う話もたまに聞いたりするし
言葉遣い以外でも、親父のパンツをホントの汚れはないのに箸でつまむ娘がいたり(ry
813
:
シャンティ
:2010/05/01(土) 19:45:03 ID:8gF6zAtk0
>>808
おまいはうんこ食ったことがあるのかと小一時間、、、。w
814
:
もぎりの名無しさん
:2010/05/01(土) 20:00:08 ID:fjQBMD220
>>809
そそ、イオさん。
わざわざ何か、あえてやらなければならないと思い込んでるものを道具として
くっつけて、がんばる必要ないんだよね。
ただそのもので在ればよい。
クレシフトで渇望感を感じるタイプの人はなぜだろうと考えてた。
『なろうとしよう』とする意識でシフトチェンジしようとするからなんだろうかとか。
私がクレさんのレスから感じたのは、
『もうそのものであること』だったんだけど。
時空間を超えるように《でも自分の存在そのものは今ある瞬間のみを感じつつ》
シュッとそのものであるものとして在る。
自分は望むものそのものとして在る。そこに周りが合わさってくる感じかと。
815
:
もぎりの名無しさん
:2010/05/01(土) 20:06:26 ID:fjQBMD220
>>792
三九さん、
そそ、そうなんですよね。
絶対的な相手(Aさん)というものは存在しないんですよね。
やっぱりいつだって一番大事なのは常に変わり続けている
自分の在り方なんですよね。
816
:
脱脳業者
◆9sMXZr4UzU
:2010/05/01(土) 20:07:29 ID:aZqhMOccO
>>802
うーん。
強く見せようとしてるかもwwwwww
817
:
もぎりの名無しさん
:2010/05/01(土) 20:10:27 ID:Xso7G5sE0
どうもはじめまして、ロム専の名無しです。
流れをぶった切るようですが、今急に聞いてみよwと思い至ったので少し。
よく人にチラっと顔を見られたり凝視されたりするんですが、
これは自分の何が投影されてんでしょうか?
チャリンコ漕いでようが、ほっつき歩いていようが、モス食べてようが、
電車に乗っていようが、チラっと見られるというか。
一度親に聞いてみたら、気のせい・自意識過剰だろうと言うも
「お前はもの凄い顔で電車に乗ってる」とも言われたので
視線を感じる(気がしているので)→しかめっ面になっているんだろうと思い、
無心(寝たフリ)を心がけてみるも、やはりチラチラ見られる(気がしている)。
なので最近は、無表情で「ブスの顔見たって何も得しないってのw」と
軽く唱えては見るものの、早速隣のお茶しばいてるギャルのヲチ対象に。
終には「人の面見てる暇があるなら手前の面でも見てろ」と心の中で悪態を吐く始末なんですが
これはやはり、単なる自意識過剰なんでしょうか。
お陰で半ひきこもり生活をしているんですが、
とても不健康そうな歳の割には老けきった顔をしているらしいので
「うわ、スゲー顔…」ってことで見られている可能性もアリです。
顔を見られるのが嫌だ、ということが根源だとは思うんですよ。
色々なお店の洋服雑貨等々、見たいのに見れない!というジレンマがあるぐらいなので。
しかしもうこの生活を10年ぐらいはやっているので、
いい加減そろそろ社会に出ないとヤバいですし、出たいですねー
818
:
もぎりの名無しさん
:2010/05/01(土) 20:10:57 ID:AEN2kJy20
2chは女性専用の板じゃないと
書き込みにくいイマゲなのよー
819
:
もぎりの名無しさん
:2010/05/01(土) 20:19:29 ID:fjQBMD220
>>817
一番単純にそれだけで直結して推理するとあなたが『何じろじろみてんだよ』と思うように、
相手も『何じろじろみてんだよ』と思っているかもしれない。
あなたが言いたいことを相手も言いたいということ、そのパターンでの投影。
あとはそういう思考を持っている部分の観念が素直に投影されているというパターン。
あなたがそれに気づいてるっていうことはあなたも相手をじろじろと見ている
ってことだからww
普通は無意識でいると気づきもしないのでどこかに視線の焦点があたったりはしないし
そうだとしても気づかないですよね。
でもあえてそれに気づくって事は意識的に顔や視線をそちらに向けてるって事ですから、
投影ということを度外視しても見られたら気になって見返しますね。
『なになに〜私に何か用かな?何かしたかな〜』って。
あと
>「うわ、スゲー顔…」ってことで見られている可能性もアリです。
という不安そうな顔していたら、心配になって見てしまうかもしれない。
820
:
819
:2010/05/01(土) 20:39:16 ID:fjQBMD220
パターンって書くと誤解受けそうかな。
『そう感じている』かな。
821
:
もぎりの名無しさん
:2010/05/01(土) 20:53:48 ID:Xso7G5sE0
>>819
うわ〜〜
ということは、見られるんじゃないか?という意識の元に
そういう人を探知して結果的に結局そうなる、とういう可能性も…ですね。
自分としては人のことは見ないようにしていたんですけど、
上記の理由を考えると実は自分も見ていたとも言え…言えます?というか
そういうことなんですよね…
下さったヒントを踏まえてちょっと実験してみようと思います、レスありがとうございました!
822
:
93
:2010/05/01(土) 20:56:15 ID:XTkh9S/A0
>>704
なんよさん
分かりやすいかは分からないけど、自分の状態を言葉にするとそんな感じ゚.+:。(´ω`*)゚.+:。ポッ
前になんよさん、被害者と加害者の話書いてたじゃないですか。
あれがずっと引っかかって繰り返し読み直してたら、今日ある本の言葉で腑に落ちて、7年越しの罪悪感がぽこっととれたんよw
いつもありがとうなんよwww
>>708
>>709
>>712
>>713
実はしまちゃんを待ちわびていましたw
愛していました。ずっとw
>>710
((・ω・。)キョロキョロ(。・ω・))・・・・σ(´Д`●)ぉぃら?
♪⌒ヽ(*゚ω゚)ノ ヤッターッ!!!
>>716
私も自分を責めると落ち着いてたお。
オラ悪い子だったから、責められたら罪悪感緩和するお。
怒られてホッとするお。
でも「自分のせい」にすると、やっぱり「自分が引き起こした」「自分の内面の投影」とか、そういう話とずれてくるお。
他人のせいにしてもズレるお。
それは問題回避してホッとしてたんだお。
自分や他人を責めて回避できるのは、「内面の調整」なんだお。
じゃあ誰が内面の調整という問題を拒むかというと、自分に対する認識を覆したくない自分だったんだお。
覆したら不都合が生じる自分がいたお。
なぜ不都合かは、エゴとか観念とか呼ばれるやつにとっての不都合だったお。
823
:
613
:2010/05/01(土) 20:56:38 ID:SI5lFudc0
>>787
よくわからんけど、レスサンクスでした
824
:
93
:2010/05/01(土) 20:58:16 ID:XTkh9S/A0
>>757
シャンティさん
ばちこい!!(´・з-)とろかしてやるぜ!!
抵抗してる奴と、もうちょと付き合ってみたらよいよ。
詐欺じゃねぇかって言ってることのがね、「無い」の方だって認めざるを得なくなるからw
罪悪感って、根が深いよね・・・・うまく隠れてるって意味で。
自分に対する評価を変えていくと、結構ぶつかった。
そして他人を責めた。しかし最後は自分を責めてしまう。
「誰も悪くない」とか思えない。だって明らかに私が悪かった!!オラ最悪だよ・・・死ねばいいのにって思ったw
罪悪感を生じさせたと思われる過去を、なんとか変えようと頑張ったが撃沈(過去に関する脱脳さんの話でハイテンションになったのは言うまでもない)
この辺から自分の話に入るので、もうレスとか思わないで適当に読むか流してw
ぐーるぐる。ぐーるぐる。あ、ほら。ぐーるぐる。ぐーるぐる。
節目節目で罪悪感に出会いすぎていて、オマイは一体どうされたいんだと聞いてみた。
「解放されたい」「私が握りしめているとでも!!?」「解放されたい」「うそつけ!!」
「解放されたい」「オマイが私を責めてるんジャマイカ!!」「解放されたい」「もう!!なんなのこの人!!(-公-、)シクシク」
私のやったこと(詳しくは書かない)の結果・意味なんぞを考えていたが、当時の自分が「そうせざるをえない心理状態」にあったことを思い出した。
分離感?欠乏感?そうだ。恐怖心から色々やったんジャマイカ。
自分が本質的に悪い人間だからじゃない。追い詰められて行動して、そう思いこまされていただけジャマイカ。
あの頃、オレは壊れたティーポットだった(バシャール読んだからね!!)
周囲を傷つけずにはいられなかったんだ・・・・触るもの皆傷つけたんだよ。
その責任をとるとはなんぞや?相手に謝罪?自分を責める?償い?
違うな。自分を癒すことだ。
それ以外に出来ることがないジャマイカ。
自分の修繕をすることが、唯一の責任をとることだと気付いたんだ。
そうしたら自分を「傷つけた人」も許せた。
多分そいつも壊れてる。いや、私の内面を投影するために壊れた役をしたのかもしれない。
それならそれで構わない。
ここでやっと、「誰も責めなくていい」の意味が分かった。
どこかに責任を求めたがる・・・・これも思いこみ。だから引き寄せとかスピとか見ると混乱した。
罪悪感は?被害者は?加害者は?私はなんだ?どこにいればいい?おかしいじゃないか!!
この傷ついた気持ちはなんだ?なぜこんなにも追い詰められて、誰かを傷つけるしかできなかったんだ?
壊れたティーポットに、責任・・・・いや、ないな。
お互いに壊れてるんなら、仕方がない。
自分はただ、壊れた自分を癒せばいいだけなんだ。
自分を癒せたら、自分が傷つけたかもしれない誰かが癒されるサポートが出来るかも知れない。
出来ないかも知れないけど、まあいい。とにかく自分を癒せばいい。
しかしただ癒せばいいと気付いたら、意外と癒すべき部分が見あたらなかったりして、オマイをどこまでも癒してやるさ!!なんて気合い入れた分恥ずかしいw
さて、オラは何回ジャマイカって言ったでしょう?
正解者には愛情込めてお茶入れますおw
色々あったけど、なんとかなったお!!
だから誰か、今夜はオラと乾杯しようよカンパイ☆Yヽ(´∀`)ノ
今夜も誰かのハッピーバースデー、オラはハッピーアンバースデーなんだお(はぁと)
825
:
819
:2010/05/01(土) 21:01:16 ID:fjQBMD220
>>821
>そういう人を探知して結果的に結局そうなる、とういう可能性も…ですね。
うまい表現!
引き寄せという観点から見るとうまく実現してるってことだよね。
視線を引き寄せる人になってみたらそうなったみたいな。
826
:
もぎりの名無しさん
:2010/05/01(土) 21:18:40 ID:rljck2eU0
>>824
93さんのレスで思い出したああああ
今日、おいらの誕生日(゜∀゜)!!
やけん、93さん、おいらとカンパイしとくれ( ´∀`)ノY
ちなみにジャマイカ5回言っとると思うばい
827
:
93
:2010/05/01(土) 21:24:12 ID:XTkh9S/A0
>>826
(○ゝ艸・○)ΗДРРУ☆ВΙЯТΗDДУ♪トゥーユー♪
(=゚ω゚)ノC□☆□Dヽ(゚ω゚=)カンパーイ!
正解m9(・∀・)ビシッ!!
(○^ω^)_旦~~♪ お茶どうぞ~
828
:
もぎりの名無しさん
:2010/05/01(土) 21:51:35 ID:wUki5zAUO
>>822
おぅ!
今朝
>>694
の考え方を採用したら気が楽になったんだよー
今日はあらぬ妄想が湧きそうになったらまず
>>694
を選択して即座にクレうんこシフトして過ごしたよ
ありがとぅー
829
:
もぎりの名無しさん
:2010/05/01(土) 22:00:21 ID:rljck2eU0
>>827
ありがと〜!
愛情茶もいただき旦_(ц ц*)
>今夜も誰かのハッピーバースデー
に食いついてしまったばってん
>>824
のレスはびびびっときたばい
まさしく自分でびっくりした
全体的に頷いたけんね
830
:
もぎりの名無しさん
:2010/05/01(土) 22:10:58 ID:Fw21FJDw0
>>822
93さん
93さんのレスで思い出した。
前にだぜさんやルナさんとやり取りしてた時に一度気付いた事だったような…
(なぜ忘れる!?)
私は先生からも親からも周りからも常に期待されていたので
「失敗」や「悪い事」は許されない、絶対にしてはいけないという観念があった。
でも、今のこの辛い現実は自分の内面が作り出したもの→私のせい=私が悪い
その自分が受け入れられなくて、そんなはずじゃないって認められなくて、
それが苦しくてなんとか認めようとして
自分を責めて「私が悪い」って何度も言い聞かせて納得しようとしてた。
もう一つ。
辻褄を合わせようとしてたって事。
今のこの不幸や辛い現実がどうしても受け入れられない。
なんで?って認められない。この違和感が強烈に嫌でそれを回避する為に
自分を何度も何度も責めて自分は悪い人間なんだって言い聞かせて
だからこんな目に合うのは当然だと納得しようとしてた。
だから自分を責めて悪者にしたらあんなに落ち着いたんだな。
でも、無理矢理だからそりゃあこんな事したら苦しいよね
だから無限ループだったわけだ。
なんかこの「辻褄合わせ」って聞いた事あるな…
さんざん語られてた事かな
93さんありがとう!
>>688
で「愛」をくれてたね。ありがとう!乾杯♪(*^・^)ノ☆
>>826
さん
おめでとーーー!c(*゚ー^)ノ*・'゚☆。.:*:・'☆
831
:
93
:2010/05/01(土) 22:12:14 ID:XTkh9S/A0
>>828
柱|。。トコトコ。。(((っ・ω・)っ⌒☆vёяу тндйк уoц☆
私も妄想→選択→ほっとして過ごしてるw
気付いた→即実践ばちこい!!とはならんが、じんわりと安全に移行してる自分がいて見守れそうでつ。
こちらこそありがとう(*´ω`)・^* )CнЦ♪
>>829
メーデーが誕生日って覚えやすくていいね[[ E ]] \_(・∀・)゚.+:。イー゚.+:。!!
びびびっと来たら、それは恋だお゚.+:。(´ω`*)゚.+:。ポッ
ありがとうCнЦ★⌒ヾ(-ω・*)
832
:
脱脳業者
◆9sMXZr4UzU
:2010/05/01(土) 22:30:28 ID:aZqhMOccO
>>824
よ、四回っ!!
833
:
脱脳業者
◆9sMXZr4UzU
:2010/05/01(土) 22:32:29 ID:aZqhMOccO
( ̄□ ̄;)!!
正解は五回か!!!!
orz
834
:
93
:2010/05/01(土) 22:32:30 ID:XTkh9S/A0
>>832
脱脳タソ
惜しい・・・・ので煮卵ね( ・∀・)つ●ドゾー
835
:
脱脳業者
◆9sMXZr4UzU
:2010/05/01(土) 22:35:40 ID:aZqhMOccO
>>834
( ̄〜 ̄)モグモグ
ありがとう…ww
836
:
もぎりの名無しさん
:2010/05/01(土) 22:36:03 ID:Hbd9S4mU0
したらばのみなさん初めまして!
きょうへいといいます。21歳です。
キョウヘイザワールドというホームページで イラスト・漫画・日記等を更新中のKyoHeyです。
ゲームのグラフィックデザイナーを目指しております。
自分の作品についてのつぶやきはもちろん、ゲームが大好きなので、ゲームの最新情報などなどもつぶやいちゃいます。
ファンクラブに入ってくれた方は
KyoHeyイラストの描き方を紹介しちゃうよ?
スカウトお待ちしております。
公式ページttp://homepage2.nifty.com/A-KU/
人気投票、掲示板に一言もらえるとがんばれます><
一応プロとしてやっていきたいと考えているんですけど、評価をしていただきたいです!><
837
:
もぎりの名無しさん
:2010/05/01(土) 22:46:20 ID:DBowoB1M0
>>811
>うちの会社の子とかがそうだったと想像するとね。
そうかーでも、それもわかる気がするよ。身近で感じのいい子とかだとちょっと悲しいね。
そぉいや。
カラオケで職場の大人しい女の子がサザンのエロくてエグい詞を歌っていただけで、
あの子がそういう下品な歌を堂々と歌えるなんて嫌だってがっかりしてた人いたな。
(でも、えっ、あんなおとなしい子がそんな歌を?って興奮してたヤツもいたが)
>>812
「悪い汚い」はその人なりのこうあってほしいのタブーに触れるのかな?
東の人間だが関西の話し方がきついはテレビとかでの偏見だと思うな〜。
友達におっとり系もいたしね。箸はひどいお(笑
838
:
93
:2010/05/01(土) 22:52:56 ID:XTkh9S/A0
>>830
忘れてるだけなら、思い出せるからいいお( ´∀`)何度でも思い出そうぜオッケー牧場
期待は感情の借金だお。
Fwさんは無理矢理感情(期待)を押しつけられて、無意識に負債を背負ったのかも。「私たちをガッカリさせないでね」って。
しかもね、誰かをガッカリさせる=悪いこと=自己評価ダウンになっちゃうじゃん。
こうなるともう、自分をすり減らしてまで他人に奉仕したくなる。
でもやればやるほど辛い・・・・なんで?私いい子なのに、なんで?
頑張っても、思ったほど認めてもらえない。むしろ辛い。でも愛されたい認められたい。
辛い自分がおかしいのか。そうだ。もっと頑張ればいい!そうしたら認められるお!→いたちごっこ。
内心「もう疲れた。なにもしなくても愛してほしい」とか思ってるけど、それは却下。現実的にあり得ないとおもたw
だって私無価値だから。頑張らないと愛してもらえない人だから←思いこみw
まあ、普通に「私のせい」なんて受け入れられないw
受け入れたら崩壊するとおもてたw
「私が悪いわけないじゃないですか」って思いながら「でも私のせいなん?」って混乱する。
自分でも一体どうとらえて良いのか分からないw
改善はしたい。でも自分のせいだと思いたくない。思ったら負けだ。自分が死ぬ。
スピで言われることを言葉通りに受け止めたら、「オレのせい?」になったお。でも認めたくない。ひっひっふーw
だって私は「誰よりも頑張ってたいい子」のはずだ。だから「私のせいであるはずがない。こんなに頑張って他人にまで尽くしてる私が!!なんで!!」
上手くいかない方がおかしいんだよ。世の中間違ってるとか言いたくなったw世界の中心で叫ぶぜ。
「誰も悪くない」が本当にどうしても分からなくてね、なんよさんに聞こうにも、どう分からないのかが分かってない状態(o_ _)ノ彡☆ポムポム
「誰も悪くないなら、一体誰を責めたらいいのか」と。
「私のせい」と開き直ってもつらい。「アイツのせい」と憎んでもつらい。そこから動けん。
それ自体が、「誰かを責めなきゃ成立しない」と思ってる(信念というやつか)んだよね。
つじつま合わせは私もしてたお。
つじつまが合うと、とりあえず「そうだよね」って納得して、「それが真実」と思いこんで信念にしてた。
合わないと合わせようとした。それが矛盾してようが構わない。
答えがあったらホッと出来る。それが自分を責める内容でも、答えならなんでもよかったんだと思う。
とりあえずの答えは、とても便利だったお。
しかし、そうやって溜め込んだ信念が複雑化して、どうにもならんようになったんよw
ラマーズ法でも回避できません( ̄‐ ̄)ゝレインボーブリッジだって封鎖できません!!
今夜は乾杯祭です(=゚ω゚)ノC□☆□Dヽ(゚ω゚=)カンパーイ!
いつでも愛を☆.。.:*・゜∋(。・ω・)-[愛]
↑上沼恵美子の番組のもじりようだ。
>>836
にしばたきょうへいのなにかが書いてあると思ったら、全然違うことでしたorz
>>835
脱脳タソ
煮卵にも愛が☆.。.:*・゜∋(。・ω・)-[愛]
839
:
93
:2010/05/01(土) 22:55:21 ID:UNkUrODg0
IDの出だしがXになったのは、イオさんのお嫁さんになったからなのね゚.+:。(´ω`*)゚.+:。ポッ
これが言いたかったw
840
:
もぎりの名無しさん
:2010/05/01(土) 23:00:18 ID:T7bhMesYO
>>789
ままん。
お散歩楽しかったー?今日はいい天気だったから気持ち良かったと思うな^^
特定個人の引き寄せは難しい。ってのが頭をぐるぐるしていたから不快だったんだけど、ただでさえ現実的にみたら山ほど条件が私にはあってそれがドバーッて出てきたのかな。
だけど心は意外に落ち着いていて、まぁでも叶ってるし何考えてもおkって決めていたから、とにかく感情を流す。そして考えない。をしてた。
諦めるくらいのメンタルじゃなきゃいけない、その人じゃなくてもいい、執着してはいけない、楽しく幸せを感じなければいけない、彼がいなくても幸せでいていい…………一歩間違えると違う方向にいきそうなんだ。なんだろう。何故だめなんだろう。何故それだと叶いにくいんだろう。
それでも今は感情も良い感じに落ち着いてきてくれましたよー!
現実もいいことばかりなのにまだ感情の波をうまく操れないなぁ。
何回かうまくいくけどうまく出来ないときもあるよ。
841
:
信頼
:2010/05/01(土) 23:23:13 ID:wamaoOOI0
(´・ω・`)bスレが進みすぎて読むのが大変な今日この頃・・・
ブルーオイスター
http://www.youtube.com/watch?v=LU5oblRlArI
歌はいいですねぇ〜
http://www.youtube.com/watch?v=OqRk0K5SNTY&feature=player_embedded
#!
842
:
もぎりの名無しさん
:2010/05/01(土) 23:58:34 ID:CVGdNxogO
>>840
横からごめん
自分も今同じような気持ちで…
でも今までの自分の経験からいうと、「叶わなくてもいい=彼じゃなくてもいい」というより、「叶わなくてもいい=彼がどういう態度であろうと私は彼を愛してる」ってスタンスがいい感じはする
とか言って、自分も今、送ったメールが返ってこなくて悲しいんですが
843
:
◆NANYODGov.
:2010/05/01(土) 23:59:04 ID:wP9wVDwY0
>>822
7年越しとは、おまいの忍耐強さも相当なものなんよw
たしかあれは十九幕くらいだったと思うんだが、
それがこんなところでお役に立てたと聞いて、とても嬉しいんよ。
被害者・加害者の話に限らず、同じところをグルグルしてしまうのは、
2項対立のあちらの端とこちらの端を行ったり来たりしているだけなんよ。
その構図に気づき、一段上の視点で俯瞰できるようになれば、
いいアイディアが浮かぶんだが、それは慣れないと難しいんよ。
でも、ここには、そのヒントがあふれてるんでな、
対話を通して見つけれていばいいと思うんよ。
それはそうと、今日読んだマンガのこんなセリフにグッときたんよ。
「離れていても心が縛られるなら、憎むより愛したほうがいいと思いませんか?」
844
:
◆DAZEwQAkb.
:2010/05/02(日) 00:17:03 ID:JQ/auSvg0
>>830
こないだエイブラハムを読みながらふと思ったんだが、実はちょいちょいと
気になっておるのがな、おまい何かあるとついつい「前にだぜさんやルナさんと〜」
みたいに書くんだぜw?
それももしかするとな、自分とやりとりをした人に対して「期待に応えなきゃ」っつう
思いが強すぎるんじゃねぇかと思ったわけだぜw
おまいの「今」はおまいのもんだ、他のヤツがおまいに何をしたわけではないのだぜ。
おまいが自分で作っておるんだ、誰かに何かをテイクしようとしなくてもイイのだぜw
ところでGyaoでMATRIXをやっとるのだぜ。
ヒマしとるヤツは観るがイイのだぜw
845
:
◆DAZEwQAkb.
:2010/05/02(日) 00:18:13 ID:JQ/auSvg0
>>843
!!!!Σ( ̄□ ̄;)
お……おまいは……ナニョドルチェ&ガッバーナ氏!
846
:
◆NANYODGov.
:2010/05/02(日) 00:22:33 ID:wP9wVDwY0
>>845
ダゼ氏への嫉妬がこんな結果を生み出したんよwwww
847
:
もぎりの名無しさん
:2010/05/02(日) 00:27:55 ID:wUki5zAUO
>>839
うんこみたいのついてるよ
848
:
もぎりの名無しさん
:2010/05/02(日) 00:34:00 ID:iIWWWfA20
流れ読まずにすみません。
今日一人で出掛けたら同じ職場で大嫌いな奴とすれ違った。
私はひとり。嫌な奴は夫婦で楽しそうにしてた。
人の事馬鹿にしてくる本当に最低な女なのになんであいつばっかり幸せそうで
なんで私は…とか考えてしまって。せっかくの休みなのに。
今田耕司はで芸人になって成功することが高校の先生への復讐だったと言ってたけど
それで彼は成功した。私も馬鹿にしてきた人達を見返したいと思う。
こういう考え方ってダメなんでしょうか…
クレさん式でいうと「みんながうらやむ自分になる」って性格悪いかな…
849
:
93
:2010/05/02(日) 00:37:31 ID:XTkh9S/A0
>>822
なんよさん
な、名前ついてるw
どうしても、自分のしたことが許せなかったんだよ(´;ω;`)ブワッ
過去の自分死ねって思ったんよ。というかもう、本当に生きててすみませんって感じだった。
あんなことしたんだから罪悪感感じても仕方がない・自分がしたんだから・私のせいなんだから一生背負って生きるしかないって思ったんよ。
死んだら、それは逃げなんよ。だから死ぬことも許せない。生きても幸せになるのは許せない。だから良いことがあると制限したがる。
忍耐強いんじゃなくて、きっとアホなんだorz
ぐるぐるしてるときは、二項対立・・・・他のグルグルにも使ってみるんよ。
愛した方がいいと思いませんか・・・・思いませんか・・・・思いませんか・・・・なんかいいんよw
これ好き。メモっとく!!そしてタイムリーでつ。
>>846
の時間は奇跡でつなw
850
:
もぎりの名無しさん
:2010/05/02(日) 00:39:32 ID:wUki5zAUO
>>848
それでok。罪悪感とかいらないよー
でも復讐のためとかより自分の幸せを元に成功を選択したら?
851
:
もぎりの名無しさん
:2010/05/02(日) 00:40:10 ID:5fiIKwUY0
ここのところ一段と好きな人への愛に浸るのが気持ち良くなっていたのに・・・
なんと、今日、彼女ができたとの報告が…
あーもう、こんな展開もういや!
852
:
93
:2010/05/02(日) 00:40:10 ID:XTkh9S/A0
>>847
!!(⊃ Д)⊃≡゚ ゚
なんでidっていっつも変わるんだろう。
ふんだっっσ(`ε´)ブンスゥカチンスカ
853
:
◆NANYODGov.
:2010/05/02(日) 00:46:38 ID:wP9wVDwY0
>>848
誰かの幸福を妬みながら、自分が幸福になることはできないんよ。
なぜなら、自分が不幸であることを刷り込み続けているからなんよ。
今田耕司もきっかけは復讐だったのかもしれんが、
それだけでは成功には辿り着けないと思うんよ。
さて、おまいは、その大嫌いなヤツがいなくなりさえすれば、幸福なのだろうか?
そして、大嫌いなヤツに左右されるほど、おまいの幸福は危ういものなのだろうか?
854
:
もぎりの名無しさん
:2010/05/02(日) 01:00:17 ID:iIWWWfA20
>>850
復讐というか、なんというか。その人達のせいで相当メンタル面が崩壊しました。
だからこのままじゃ悔しくて。うらやましがられるような幸せな人生を歩みたいと思って…
>>853
その人達いなくなればいいと思うし、罰が当たればいいと思うし、しんでくれたらうれしい。
いなくなってくれたら幸せ。それくらいひどいことをされた。
そんな人たちを許すことなんてできない。
できない。
855
:
もぎりの名無しさん
:2010/05/02(日) 01:03:04 ID:iMQtWIqs0
ニールさんのイベント満員だ、
申し込んでてよかった
856
:
もぎりの名無しさん
:2010/05/02(日) 01:08:00 ID:N0cHLyEsO
>>854
許さなくたっていいじゃん。あなたは今十分に傷付いたんだから、一旦その事から離れてみていっぱい美味しい物食べたり、好きな事して少しずつ調子を戻して行くと良いのでは?
気が向いたら22段階メソッドをやってみるといいですよ。
1愛・感謝/2情熱/3熱狂/4期待・信頼/5楽観/6希望/7満足/8退屈/9悲観/10不満、焦り/
11圧倒/12失望/13疑い/14心配/15非難/16落胆/17怒り/18復讐/19憎しみ・激怒/20嫉妬/
21罪悪感・危機・無価値/22絶望・無力
今は18辺りにいるのかな?これを16の落胆に持っていく。
「こんな事してくるなんてあいつにはがっかりだよ…。」みたいな具合に。
勿論やりたく無かったらやらなくても全然OKです。
857
:
◆NANYODGov.
:2010/05/02(日) 01:10:36 ID:wP9wVDwY0
>>854
今、この瞬間、おまいはひどいことをされていないんよ。
でも、過去のひどいことを思い出し、今、おまいは辛く悲しい気持ちになっているんよ。
はて、今、おまいを苦しめているのは、一体誰何だろうか?
858
:
もぎりの名無しさん
:2010/05/02(日) 01:16:27 ID:8xMa9fPEO
>>848
「他人を見返したい」
それがアリかナシかで言えばアリだよ。
だが、おすすめはしない。
誰かに自分の価値を証明することを目的にしていては、
次から次へと証明しなきゃならない相手と出会うだろう。
そこには価値を証明する喜びも勿論有るだろうから、それがあなたの好みならどうぞ。
「みんながうらやむ自分」
これも基本的に同じだろう。
そもそも「みんな」なんていうあなたが勝手に一般化した他者を相手にする必要があるのかい?
自分の価値を誰かに承認して貰う形で自己肯定感を支えたい。
そう思ってる内は、あなたは永遠に支えてくれる他者の奴隷だろう。
そこには自由は無いが、勿論何かしらの喜びはあるだろう。
あなたはそれが好みかい?
考え方に良いもないし、ダメもない。
誰かから見て性格が悪いから何だって言うんだ?
あなたはどうしたい?それに沿う方向で考えればそれで良いんだよ。
正解はないんだから。
私から見れば、だけど。
あなたが自分を可愛がる事を覚えれば、今抱えてる悩みなんて消えてなくなるよ。
エイブラハムの虹本をすすめる。
あなたには合うと思う。
勿論、読むか読まないかは自分で決めるといい。
859
:
◆NANYODGov.
:2010/05/02(日) 01:21:37 ID:wP9wVDwY0
>>849
経験はすべて「本当の自分」に蓄積されていて、
いつでも感情ナビで取り出せるとするとだな、
過去のことを思い悩む必要なんてないんじゃないかって思うんよ。
そんなことしても、2重持ちなだけなんよ。
まあ、結局は自分を信じてやれってことなんよ。
860
:
もぎりの名無しさん
:2010/05/02(日) 01:23:16 ID:8xMa9fPEO
>>854
あのな。
過去に何があろうが、あなたはたった今からあなたの望む生き方を始められる。
過ぎた時間に復讐しようとして過去の奴隷になりたいのか
たった今から過去とは関係なく自分を光の当たる場所へ連れて行きたいのか。
自分で、選ぶんだよ。
誰も代わりに選んじゃくれないよ。
861
:
もぎりの名無しさん
:2010/05/02(日) 01:26:00 ID:8xMa9fPEO
集中攻撃みたいになっちゃったな。
俺のレスは補足程度に軽く読んでな。
862
:
◆DAZEwQAkb.
:2010/05/02(日) 01:28:59 ID:JQ/auSvg0
>>858
それについてエイブラハムがイイコト言っていた。(ジェリーがナイス質問をした)
虹ハム P307
> 「引き寄せの法則」が競争に与える影響は?
> あなたがたは意図的にこの多様性とコントラストの在る時空の現実に身を置いた。
> 多様な現実が思考を刺激してくれることが楽しかったからだ。あなたがたを囲む
> 思考や経験の多様性、それから競争を効果的に活用する鍵は、その現実に刺激されて
> 願望が生まれ、願望のロケットが「創造のヴォルテックス」へと発射された後は、
> 自分自身、それに「創造のヴォルテックス」と自分の思考の関係にひたすら関心を
> 注ぐことだ。ロケットが発射されれば、競争はもう役目を果たしている。言い換えれば
> 競争は「創造のプロセス」の第一段階には大きな影響を発揮するが、「創造のプロセス」
> の第三段階にとっては妨げになる。
(中略)
> 自分自身との調和よりも他人の意見のほうが重要だと考えているなら、どうしたって
> 健康な立場にいるとはいえない。他人の意見や態度をコントロールしようとして行動するなら、
> それも健康な立場にいるとはいえない。自分自身の「ナビゲーションシステム」の代わりに
> 他人の意見に従っているからだ。
まぁつまりあれだ、べつに「キッカケ」としては何だってイイっつうコトなわけだぜw
偉人伝の中にだって、恨みつらみだとか怒りや劣等感をキッカケにしとるのもあるんだぜw?
要はそれをバネにしてでも創造の一歩を踏み出して、そこから自分が気持ちいいと思う方向を
目指せばイイわけだぜ。望まない場所に留まり続けるよりは、だぜw (´・ω・`)b
863
:
もぎりの名無しさん
:2010/05/02(日) 01:32:45 ID:Fw21FJDw0
>>838
93さん
すごい。全部その通り。本当に全部に頷いた。
93さんはたくさん経験してきたのね。たくさんの思いを。
私の中を全部言って貰った感じで今なんだか全部出ちゃったような感覚ですごい脱力感。
あああああ…そうだ〜って。
言葉がみつからない。ただただありがとう。
864
:
もぎりの名無しさん
:2010/05/02(日) 01:41:38 ID:8xMa9fPEO
>>862
望まないコントラストを知ったなら、感情ナビを頼りに望みと(故にソース)と調和せよ。
望まないコントラストについて考え、語り続けながら望みを叶える事はできない相談だ。
てのをエイブラハムはよくおっしゃってますが、社長の言うようにキッカケを利用して
さあどう動くのか、あるいは望むのか、考えるのか。
そのタイミングでまずは自分に耳を傾けて欲しいな、と思うのよ。
他人の良いだの悪いだのって意見に耳を傾ける前に、ね。
選択した結果が他人にとって好ましいか好ましくないかなんて、
ほんと、どーーでも良い話じゃない。
865
:
もぎりの名無しさん
:2010/05/02(日) 01:43:13 ID:Fw21FJDw0
>>844
DAZEさん
そんなに言ってたか…私。
でも、だぜさんの言う通り。
教えて貰ってわかったと思ったのに、また躓いてまた聞いてまたわかったと思ったのにまた…
何度も何度も同じ事くり返して、教えてくれた方々に申し訳なくて
「期待に応えなきゃ」そう。たぶん物心ついた頃から現在まで
ずーーーーーっとそうして生きて来た気がする。
なんでこんな性格なんだろう。
誰の為に生きてるんだろうね。
だぜさんありがとう。そしていろいろごめんなさい。
866
:
◆DAZEwQAkb.
:2010/05/02(日) 01:46:56 ID:JQ/auSvg0
>>864
まったくまったくだぜw
しかしそれを表現するのがなんともむつかしいのだぜw
さっきマトリックスを観ていたわけだが、あれにもヒント満載なのよねぇ。
といってももちろんそれはわしにとってであって、これ観れば誰でも何か気づきが
得られるよとかいうもんではないわけだが、それでもオヌヌメしたいわしがいるわけだぜ(´・ω・`)b
先日虹ハム必読だと言ったらナイスツッコミをしてくれたヤツがいたわけだが、
いやそれでイイのだ、わしがオヌヌメしたければする、そこには何の問題もないのだぜw
人生ノープロブレムだぜw
867
:
三九
:2010/05/02(日) 01:52:16 ID:f56F/UPw0
>>865
Fw2さん
あなたのこと知らないし、いろんなことがわからないし
適切なアドバイスできないなーって思う。
けど、本当にひたむきでいい人なんだって
ことだけはわかる。
ごめんなさいだろうが、申し訳ないだろうが、なんだろうが、
ここにいる人、私や、だぜさんや、シャンティさんや脱脳さんや、ママンや
富士急や93(くみたん)、なんよどるがまさん、イオや他の名無しは、みんな
あなたのことが無条件に好きだと思うよ。
理由もなく、大好きだと思うよ。
868
:
◆DAZEwQAkb.
:2010/05/02(日) 01:55:51 ID:JQ/auSvg0
>>865
その申し訳なさが不必要だと言っておるんだぜw
きっとおまいは「ごめんなさい」と言うコトが相手を気遣うというコト、相手のためになるコト、
自分と相手との関係性を良好に保つための最大限の手段だと思っているわけだぜw
いや違うのだぜ。
おまいがもう「ごめんなさい」と言わなくなるコト、わしらがあれこれレスしたコトなんかも
全部忘れて「え〜?そんなコトあったっけぇwwwww?」と言ってくれるコト、
おまいが自分を大事に労わるコト、いやさらに言えば労わろうなどとすら思わなくなるほど
おまいがハッピーでいるコト、それが何より健康的だというコトなわけだぜw
ま、でもなんつーの……そんなに自分のコト心配しないでもよぅ、それはあれだ、
いきなり人生の舞台にポーンと出て、やたらと上手くいっちまったもんで、2回目のステージから
「前と同じように上手くできるかしら…前より上手くできるかしら…」なんて思いつめて
アガってるような状態だと思えばイイのだぜw
アガりはいつまでも続くようなもんじゃねぇ、だから安心してリラックスしときゃあそれで万事おkだぜw
869
:
もぎりの名無しさん
:2010/05/02(日) 02:02:11 ID:8xMa9fPEO
>>866
「必読」なんて「わしこれ好き、わしのオススメ」以上の意味無いんだから
好きなだけ「必読」って言ってりゃ良いさね。
読む読まないは各人が決める事だって信頼があるから図々しく「必読」って言ってるんだろう?
870
:
NASA局長
:2010/05/02(日) 02:08:02 ID:6qaLjB1YO
ランク王国とか見てるみなさん、チャンネルはそのままで、
この後、約10分後TBS系列AM1:43〜2:18
ダイアモンドシアター『ゼブラーマン』
(出演)哀川翔・鈴木京香・渡部篤・市川由衣・大杉漣ほか
(参考Review)
http://www.amazon.co.jp/gp/aw/cr/rR1B8D4Z0ATWMUV/ref=aw_cr_i_1/375-4396972-3616428?uid=NULLGWDOCOMO&qid=1272732806&sr=1-1
http://www.amazon.co.jp/gp/aw/cr/rR3LD41E57EN56A/ref=aw_cr_i_4/375-4396972-3616428?uid=NULLGWDOCOMO&qid=1272732806&sr=1-1
http://www.amazon.co.jp/gp/aw/cr/rR25VTT00CSZP49/ref=aw_cr_i_15/375-4396972-3616428?uid=NULLGWDOCOMO&qid=1272732806&sr=1-1
871
:
脱脳業者
◆9sMXZr4UzU
:2010/05/02(日) 02:08:28 ID:aZqhMOccO
>>867
うm
ハゲドー
しっかし、ほんとにいいアドバイスなんて浮かばないのw
ああ゛
綺麗な景色を…見ようかな
872
:
画家
◆utHkaCg902
:2010/05/02(日) 02:12:48 ID:SM5RCfMk0
なんよさんがトリップ固定になったー!
発作的に記念マキコ。
873
:
もぎりの名無しさん
:2010/05/02(日) 02:13:11 ID:rRnuQ6Rg0
今日ブルーレイでマトリックス リローデッド見ました(゚∀゚ )!!
当時見た同じ映画とは思えな・・マトリックスですね。
おとといアバターを見て( ゚д゚)ハッ!となって、
マトリックスでキタ━(゚∀゚)━!となってます。
と、ここまで書いてリローデッドぢゃないリロードしたら書き込みがたくさん。
ついこないだまで、私も全く同じ気持ちだったよ >854
いまはね、何だか穏やかなんだよ。
もう、自分で自分を虐待するのをやめたんだ。
いまは身体にも心にも良い刺激を選んでるんだ(・∀・)
874
:
◆DAZEwQAkb.
:2010/05/02(日) 02:13:41 ID:JQ/auSvg0
>>869
いや、内なるだぜ氏は100%「嫁」と言っておるのだぜwww
875
:
もぎりの名無しさん
:2010/05/02(日) 02:13:47 ID:yL7eirjo0
>>816
なるほろ
それのほうが書きやすいんだろうね
876
:
画家
◆utHkaCg902
:2010/05/02(日) 02:24:54 ID:SM5RCfMk0
>>874
内なる画家氏も100%嫁言うとるw
つーか読まなきゃ損。
877
:
もぎりの名無しさん
:2010/05/02(日) 02:29:50 ID:eR5gpT2I0
明日、虹ハム買お。
でも、読む気力がない・・
878
:
もぎりの名無しさん
:2010/05/02(日) 02:53:00 ID:Fw21FJDw0
>>867
サンキューさん
>>868
DAZEさん
>>871
脱脳さん
本当に本当にありがとう。鼻水だらだらです。
私もみんな大好きです。
感謝の気持ちでいっぱい。
心からありがとう。
879
:
よしだタイム
:2010/05/02(日) 02:53:57 ID:rOm7VjQI0
>>707
| ̄~ノ ・・・
|・-・)え?よしだ・・・タイム?
|゚ソ
>>544
「108式」に出会ってみなさまとご縁ができる以前(1幕に参上仕り候以前)
・本格的な実践 :「第11番目の鍵」からでござる。
多分、当時の局長と思しき御仁の紹介。がきっかけ
・鍵を選んだ理由:その頃の拙者には「シークレット」は肝心・要の部分に
モザイクがかかり、うまく飲込めなかったでござる。
・チャレンジ :断言法他数知れず・・・潜在意識を御しようとヘミとか・GSRにも(爆)
拙者はポノ系とアファが苦手(泣)代わりに「お塩さま」の世話に
なっておりまする。
・特技(?) :よく意味の無い夢を見ること(後にデジャブ体験する)
5年10年間隔は当たり前、しかも体験すると凹む
(なんだ!すでに決まっていたことでござるか・・・orzという次第)
以上、チラ裏失礼いたしました。 <(_ _)>
880
:
◆DAZEwQAkb.
:2010/05/02(日) 03:02:12 ID:JQ/auSvg0
>>877
じゃあやめとくんだぜw
何か気力が少しでも沸きそうなもんは無いだろうか?
ヌコと戯れたいとか
http://www.youtube.com/watch?v=-tvI485ENlE
ヒツジと戯れたいとか
http://www.youtube.com/watch?v=CN31SvkKj48
アルパカに迫られたいとか
http://www.youtube.com/watch?v=yFctPUz7kIY
イルカに会いたいとか
http://www.youtube.com/watch?v=wuVgXJ55G6Y
特に意味もなく動物シリーズ(´・ω・`)
881
:
もぎりの名無しさん
:2010/05/02(日) 03:07:20 ID:0i2G/ur6C
自分の好きなことをするのと他人の嫌がることをしないのと
882
:
もぎりの名無しさん
:2010/05/02(日) 03:20:09 ID:eR5gpT2I0
ダゼさんも意外と動物好きなんだね。
以前紹介してくれたパンダも癒されたな。
イルカってスゲ〜の〜。
これ見てて、やっぱ生きるって暇つぶしなんだなとオモタ。
883
:
もぎりの名無しさん
:2010/05/02(日) 03:24:04 ID:eR5gpT2I0
あ、虹ハム買うのはやめないんだぜ(=^. .^=)ミャー
884
:
富士急
:2010/05/02(日) 03:29:18 ID:fjQBMD220
>>867
もちろん!
理由が必要だなんて、いったい誰におそわった?
だよね。
885
:
819
:2010/05/02(日) 03:46:09 ID:fjQBMD220
>>821
また、
肝心なとこ抜かしてたよ (-_-) …
(∩∩)
>>819
の
『あなたが誰かに言いたいことが、誰かがあなたにいいたいこと』
なんだけど、別の言い方をすると
『あなたが誰かに言いたいことが、あなたがあなたに言いたいこと』
でもある。
だからそれをもとに、自分の内面を見て、自分の中で消化したり、
罪悪感を解消したり、観念が変わるだけで現実が変わる。
886
:
もぎりの名無しさん
:2010/05/02(日) 05:18:32 ID:T7bhMesYO
>>842
ナカーマ!
なんかそういう境地に達することを出来る時が、たまーにあるんだけど、違和感が…。
違和感がありすぎて気持ち悪くなってくるんだよね。
それでぐるぐる。
でもそのスタンスはあまりよくないみたいってのが強力に頭に残っているみたいで気分どんよりw
メールの返事きたかな?
887
:
もぎりの名無しさん
:2010/05/02(日) 05:26:21 ID:Xso7G5sE0
>>825
亀ですが、再びのレスありがとうございます。
で、もう一度このスレを読み直して改めて富士急さんに頂いたレスを読み直していたら
>引き寄せという観点から見るとうまく実現してるってことだよね。
>視線を引き寄せる人になってみたらそうなったみたいな。
この部分で「…お?あれ?ちょ…何かキター!ぞ」なモノが降臨しましたw
ひょっとして俺デキル?といった感じのモノなのですが、こんな早朝に閃いたのと
レス下さった方が「あれ?富士急さんになった方じゃないか!」と今気が付いたので
遅ればせながら慌ててお礼にはせ参じた次第です。
どうやら、富士急さんから何かを貰い受けたみたいどす。
これが廻り廻って、富士急さん一家に何か美味しいものが届きますようw
>>なんよ氏
はじめまして。
オセロの黒を白に、ということがやっと理解出来ました。
えと、それだけですスミマセンw
888
:
NASA局長
:2010/05/02(日) 05:46:13 ID:6qaLjB1YO
>>747
>Fwさん
いやはや、今日からお隣中国では上海万博が開催されますが、
日本では大阪万博以外にも宇宙博覧会という昭和のビッグイベントがあったんですな。
当時の資料によると、NASAからはアポロの帰還船や、サターンロケットの現物などを日本のみさなんに提供したようですわ。
もしかしたら、この日本とNASAが協力し合い開催した宇宙博を見た少年少女達が夢をもち、
現在のスペースシャトルにおける、日本人宇宙飛行士の誕生のきっかけになったのかもしれませんな。
この宇宙博が開催された1978年という年をNASAのアーカイブで調べたところ、
キャンディーズの解散、YMOのデビュー、映画「未知との遭遇」のヒット、
原宿にブティック「竹の子」がオープンし、その服を着て竹下通りで踊る竹の子族の出現、
それからオカルトねた的には口裂け女の都市伝説の流行などあったようですな。
たった一年の間にこれだけのトピックがあったというのはやはり70年代〜80年代初頭は、
何か時代の区切りといいましょうか、新しいものが目まぐるしく生まれた時代だったんでしょうなぁ‥
そんな中で
>>747
Fwさんは聖子ちゃんカットにしていたということは、
当然、憧れの洋服は“MILK”でぉk?
http://img06.shop-pro.jp/PA01020/559/product/18348219.jpg
http://www.i-colle.jp/images/html/300/model0906/model_01.jpg
http://niko2mimi.cocolog-nifty.com/blog/images/8b1.jpg
MILKのフリフリの洋服を着て、原宿のサーティワンのアイスを歩きながら食べるみたいな!
そのくらい松田聖子は影響力があったみたいですな。
スピの世界では、この板なんかでもよく「二元性」や「二元論」という表現が使われますが、
松田聖子に対して対極な存在として魅力を放ってたのはこの方なんでしょうな、
こんな低いトーンで笑顔なしでも絶大な人気を誇っていたということは、すごいですな、いやはや‥↓
http://www.youtube.com/watch?v=MQgVkr6nlOM&feature=related
>>879
よしだ殿
いやはや、よしだ殿の牧歌的な癒しのオーラは、以前どっかで体感したたようなコアなデジャヴュ感があったんですが、たった今、早朝に思い出しましたわ!
コレです↓
http://homepage2.nifty.com/alina/art001/iwt00030-g.gif
http://www.interq.or.jp/sun/totsu/discography/tanioka.jpg
http://www.edita.jp/love705/image/love7057866/boo11.gif
なんていいましょう、谷岡ヤスジ系の牧歌的でいて狂気な感性を感じましたわ(いい意味で)いやはや‥
889
:
もぎりの名無しさん
:2010/05/02(日) 05:50:37 ID:uUNySUaQO
人を妬んで生きてきた私が妬まれる側になって気づいたこと…
幸せそうに見えてるかも知れないけど
見えないとこで
結構人には言えない悩み抱えてるもんです。
人をいじめるってことは自分が幸せじゃないからだし。
幸せになるためには
結構紆余曲折あるし
私の足引っ張ろうとするおばちゃんに言いたいもん。
そのパワーを自分や家族の幸せの為に使ってみようよ!って。
890
:
もぎりの名無しさん
:2010/05/02(日) 06:01:40 ID:f8vUyF2M0
>>842
>>886
僕もそんな感じだけど、
メール送っても返ってきませんわ
うへっw
でも落ちこまなくはなったな
891
:
もぎりの名無しさん
:2010/05/02(日) 06:11:41 ID:T7bhMesYO
>>840
>>890
オマイさんたち!わかるぞおー!
そこで私がズドンと心奪われたレスを^^
勝手に使わせていただくことをお許し下さい。
そしてどうかどうか返事がこなくても慣れっ子な自分にはならないでほしい。
私はこの名無しさんと山田君がいたら話したいー!暇だったら付き合って下さいまし。
409:もぎりの名無しさん [sage]
10/03/08(月) 19:56:15 ID:ndkT1CoQ0
>>396
自分が答えていいのかわからないけど。
そこまで好きならしかたないよ。
むしろ愛を感じ続けてみましょうよ。
でもね、
大好きなあの人と結婚できていない自分、というところを見ないで
あの人の大好きなところだけ、純粋に見てみてください。
自分を忘れちゃうほど、写真見たりとか。
自分の名前も忘れるほど、愛に没頭してみましょうよ。
あとは、大泣きしながら神様あの人が好きです!と叫ぶ。
とにかく今の目標は「辛くなくなること」です。
絶対、そこで光が見えてくるから。
410:山田君 [sage]
10/03/08(月) 20:41:26 ID:uAjX7fIE0
>>396
>>496
さんとも内容はかぶるんだけど、私からも。
>>396
さんのお気持ちはよくわかります。
私も長い間そこの苦しみから抜け出せなかったです。
何故私は叶わないのだろう。ずっと思ってました。
そんなに好きな人がいるって幸せな事です。
今はそう思えないかもしれないけど、本当にそう思います。
好きな気持ちを大事にしてください。
自分を苦しめないでください。好きな気持ちを苦しみの原因にしてしまわないでください。
苦しむために好きになったわけではありません。
よく手放しをしてくださいと言いますが、願望を手放すのではありません。
何で願望が叶わないんだ!という苦しさを手放してください。
叶わないと思った時、苦しいでしょう?
その時、どうしたら苦しくなくなるか、どんな言葉でもいいです、どんな思考でもいい。
ブログにも色々ありますし、そこまで苦しいのなら捻くれさんのレス集が役に立つかもしれません。
自分に合う方法を探してみてください。
諦めなくていい、だけど苦しさは手放してください。
自分の心を楽に。
後はご自身で体験していってください。
外側を無理矢理動かそうとしないように。自分の心に注目してくださいね。
892
:
もぎりの名無しさん
:2010/05/02(日) 06:19:52 ID:1vWUcgEU0
私の住んでるハイツは12畳くらいの庭付きなんだけどね
うちの庭だけ、一面タンポポのカーペットになってるー(^0^)♪
タンポポのフワフワした種が春の優しい風に乗って、んで翌年花を咲かせるのさ。
しかもタンポポって根っこが深くてハンパないw
願望実現みたいな花だな〜って思ったよ。
なんだか幸せ。
893
:
画家
◆utHkaCg902
:2010/05/02(日) 06:36:19 ID:SM5RCfMk0
>>73
めちゃくちゃ亀でごめん!
落ち込んだときは、先ず、落ち込んだことを許しちゃうことです。
落ち込んでもいいんだ、くらいの勢いで。
落ち込んだことを自覚すれば(つまり認めれば)そこから転換できます。
そりゃー確かに事実を目撃&相手に決定的な事を言われたら落ち込むでしょう。
落ち込んだことを認め、そこで立ち止まるんです。
「私は何に反応し、何を考えて落ち込んだのだろうか?」
そのときの自分の考えを見てみます。
>いつも、こうやって現実に振り回されてるなぁ
とまたぞろ落ち込み続けるとその現実がループする。
ですから落ち込んだらそこでストップ。
そのとき何を考えたのか。
その考え自体がソース(源)とあなたを引き離している原因です。
どんなときでもソースとあなたが切り離されることはない。
これを銘記すると返って安心して落ち込むことが出来る。
落ち込んだことを自覚し、それを許し、安心して落ち込むと気持ちが少しほっとする。
ソースからの流れが恢復に向かい始める。
そして
「現実とは無関係に」「相手から何を言われようと」「相手が何を考えていようと」
「私は何を望むのか」
を明確にする。
これら不都合な現実が仮に無かったとしたら、あなたはどう感じるだろう?
現実で見えたことを第一義にするのではなく、自分の感情を見て「ソースとの調和を齎すような考え」を採用すること。
ソースとの調和が取れたらそれだけほっとできる。
目の前が明るくなる。
全然無防備になって願望達成への条件付けを全部取っ払ったらどんな気分だろう、と感じてる。
ああ、これこれ。安心感と充実感が生まれる。
・・・・・ごめ、もうねもい。限界wwwwwwww
894
:
もぎりの名無しさん
:2010/05/02(日) 06:38:02 ID:Xso7G5sE0
>>885
うお、こちらのレスが最新でしたね申し訳ないです。
>『あなたが誰かに言いたいことが、あなたがあなたに言いたいこと』
これはちょっと自分の中では噛み砕けないみたいです。
うーんどういうことだ?で思考が止まってしまうというかw
と言うのも、上のレスにて「何かキター!」と言いましたが、
視線が気になる云々という問題を分解・観察するどころか、
すっ飛ばしてどうやら次次元に行ってしまったみたいなんですよw
着き抜けちゃったというか、寝て起きてきたらこの状態でして。
視線を感じる時の発動条件みたいなモノに気が付いた、としか言えないのですが
感覚的なことにも関わらず、その流れを別方向に向ければ解消出来るな、
他の事にも転用可能だな、といった感じです。
同じ場面の繰り返しでもあるので「何で毎回毎回、そこ(視線)に引っかかるかなあ〜」と
考えたのも一役かっているかもしれませんが。
何だそりゃ!と言われるぐらいには、説明の付かない飛躍ですよねw
ご丁寧に回答していただいたにも関わらず頭の軽そうな決着の仕方になりましたが、
富士急さんのレスが間違いなく切欠です、多謝!
では冷静にロムに戻るとします〜ノシ
>>892
良いなあ〜黄色黄色〜と思っていたら、本当にタンポポの匂いがw
記憶からタンポポの匂いを生成してるのかな…w
895
:
752
:2010/05/02(日) 06:39:54 ID:AMFp5wQg0
>>754
どうもありがとう。
どうやって解決したのだろうか?とか、クレさんの
スレ拝見しました。そしたら、ふと、クレームつけて
来る人たちに感じていた嫌な人、怖い人、悪質な人などの
条件付けが外れたような気がしました。この人たちは、
自分が今感じていたような気持ちを体験させるため、
あえてそういう役を演じてくれているんだと。
自分の中で、今日の撮影これまでって思ってみたら、
クレームの人たちが、嫌な人の役、怖い人の役などを
やめて、素に戻って、笑顔でお疲れーなんて言っている
シーンがよぎりました。気持ちが軽くなりました。
>>759
リアルなアドバイス感謝します。
おっしゃる通り、なんだかんだで責任負うのが嫌だという
気持ちが根底にあったと思います。
余談になりますが、実は最初にお願いしていた施工業者が
工事半ばで倒産してしまったのです。その後、別の業者に
引き継いでもらいましたが、倒産前に発生した損壊に対する修繕費や
下請け業者への支払いの一部がうちに請求されました。
うちだっていろんな債権が発生して、むしろ被害者なのになんで?って
気持ちがあったため、責任を取ることには抵抗があったと思います。
でも、全て責任を負うと腹をくくってみたら楽になりました。
お金のことを考えると足りない足りないという気持ちが沸いて来るので、
なんだか知らないけどきっと大丈夫と思ってみることにしました。
896
:
もぎりの名無しさん
:2010/05/02(日) 06:54:56 ID:8xMa9fPEO
>>874
出たな傲慢ちゃん。
100%「嫁」ってくらいの気概ってのはわかる。
いいから読んでおけよー、ての。
897
:
もぎりの名無しさん
:2010/05/02(日) 07:37:30 ID:wUki5zAUO
「どうして毎日がこんなに楽しいんだろう?」って言いながらぼーっとしてたら
「これやろう」「こうだったな」ってのがなんとなく思いついた。
で、その思い出した(?)「これやろう」「こうだったな」ってのは
今までは「これをしなければならない」って無理やり自分に強いてたようなものだった。
結局「やること」は同じことだったんだけど意識の持ち方を変えただけで随分楽になれたような飢餓する
898
:
もぎりの名無しさん
:2010/05/02(日) 08:11:22 ID:2PEaunTQO
ロムセンだったけど、思い切って書き込んでみる><
>>851
みたいな書き込み見ると、めちゃめちゃ不安になるんです。(851さんごめんなさい)
いろいろいい感じでやってても、結局そうなっちゃうの…?みたいな。
>>851
の文章がずーっと頭をぐるぐる回るのです(@_@)
やっぱり私は何もわかっていないのかな´`
899
:
もぎりの名無しさん
:2010/05/02(日) 08:33:25 ID:CVGdNxogO
T7さん
メールが来ない
>>842
です。
まだ来ないよー
ただまあ、昔よりは 返ってこなくても平気にはなりつつある。(返ってきたりこなかったりするのです。返ってこないのに連続で送りはしてないです)
これは駄目なのかな?
確かに、恋人同士なら返ってくるのが普通だけど…
紹介いただいたレス、今の気分にぴったりです
私も諦められなかったから、愛し続けることを選びました
900
:
もぎりの名無しさん
:2010/05/02(日) 08:43:48 ID:XcCbX5EEO
>>878
うぉーww
胸がじゅわんとなったんだぜーw
なんかしらんが、ありがとう。
おまいさんが「イマココニ」いてくれて、マジでよかったと思うよ、ホント。
もちろん罪悪感取れずに何度教えてもらってもわからない行ったり来たりのおまいさんが、じゃないぜ。
ありがとう、みんな大好き
と愛情を思いきり世界に放つおまいさんがだ。
キレイなもん見せてくれて、最高の感覚に出会わせてくれて、ホントありがとう。
901
:
もぎりの名無しさん
:2010/05/02(日) 08:43:51 ID:CVGdNxogO
>>898
結局はそこなんですよねぇ…
そういう質問にはだいたい「その相手は本当にふさわしい相手ではなかったから」とか「A君には彼女ができちゃったけど、あなたにはもっと素晴らしいB君という彼氏ができますよ」って答えになるんだけど うーん
自分としても、A君が彼女とそのうち別れないとは限らないよね?って答えしかできないんですが…
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板