[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
上海雑伎団スレ【第十九幕】
449
:
もぎりの名無しさん
:2010/04/11(日) 15:14:47 ID:6T8Kw9L.0
クレさん。
「なる」の技を現在の自分に当てはめてみると
今の自分は今の自分に「なっている」という意味にも理解できるのかなぁと思ったけど、
クレさんはどう思われますか?
なにもなりたい自分だけじゃなくて、普段の自分にも無意識になってるのかなと。
今PCの前でみんなの書き込みを見ている自分。
これも結果としては自分が「なった自分」を選択した結果なのかなぁと思えてきた。
108さんの言う「選べるんです」とはこういうことなのかな。
逆に言えば今やってるのと同じ要領で、今まで無意識にやってた事を、
敢えて、なりたい自分に「なる」事を選ぶことも同じようにすれば良いのかと・・・。
そう思うと「なる」が少し簡単に思える気がしたのですが違うのかなぁ。
意味分からなかったらごめんなさい。
クレさんの一連の記事を読んで、
過去に私も無意識に「なる」を使ってる事に思い当たる節があって。
私はそれを自分の中で「ハッタリ法」と呼んでいた。
「ハッタリ」というと、
>443の24さんの
>結局「なりきる」って自分さ、ウソこいてるって事だもんな。
の言う「ウソこいてる」っぽいニュアンスがあって語弊があるかもしれないけど
私はハッタリかまして望ましい私になって確かにうまく行った事があったなぁって。
しかし、その技を自分の願望に使って良いとは思いつきもしなかった!
クレさんは凄いですね〜。
たしかに、「なって」みると、執着もなくなる。
気持ちがいい。
>430の脱脳さん
>434さんの報告もありがとうです。
私も報告できるといいな〜。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板