したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

上海雑伎団スレ【第十八幕】

650もぎりの名無しさん:2010/04/05(月) 20:06:52 ID:a.HBNFYI0
>>644
参考になるかどうか分からないが、本田本のバシャールが言っていることで、自分に
とってよかったと思った考え方を書く。

>許しということは、「個人的に受け取らないこと」「批判をゆるめること(なくすこと、
とは言っていないことに注意)」
>許しとは「その物事を正しく見ること」
>相手が加害行為をしてきても、それはあなたのせいではない。割れたポットの破片で手を
切るようなものだ。相手の反応はあなたが悪いから、あなたに原因があるからそうなった
わけではないのだ。だから個人的に受け取らないでください。それが許すということです。

>相手がそういうことをしてくるのは、そういうやり方しか知らないから。

>相手を許すということは、相手が自分の責任を引き受けなくてもいいということでも
なければ、相手の行為を容認することでもない。

以上、BYバシャール

自分の感じ方では、「個人的に受け取らない」ということが出来さえすれば、
「批判をゆるめる(なくすのではない)」ということも簡単だと思う。
今まで読んだ本の中で、一番納得出来る「許し」の概念だった。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板