したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

上海雑伎団スレ【第十八幕】

469画家 ◆utHkaCg902:2010/04/04(日) 19:05:16 ID:RPnMMGvg0
【気分を感じるワーク】気分からの自由と問題の手放し

何か引っかかるとき、今の気分を聞くように感じてみよう。

今の気分を感じてみよう。
何だろうこの気分は・・。
不快感?焦燥感?不安感?・・・

「あのことが引っかかっているのかな?」
「何とかしなきゃな」
「どうやって・・・」

<ちょっと黙って!>

感じる。
感じる。
いまここで感じる。

すると嫌な気分が少し和らいでゆく。

感じる。
感じる。
いまここで感じる。

するととらわれていた気分からだんだん自由になってゆく。

「何だかよく解らないけど楽になってきたな」
「しかしこれでいいのかよ、何の問題も片付いていないよ?・・」

感じる。
感じる。
いまここで感じる。

嫌な感じが溶けてほっとした感じが広がってゆくのを感じる。

「ああ!あのことはこうやればいいんだ!」
「問題ないじゃない!」

何故かこんな解決の糸口が見えたりする。
ほっとする、この解決した位相に次元ジャンプするからでしょうか(笑)

問題だなぁ、と思うとき来る重い感じ。
その不快な感じは「問題だなぁ」から来ます。
「問題だなぁ」と思う、その思いがあなた本来のあり方からズレてるよ、と言うサインです。
そんなときは思考を調整するもよし、その感情を感じるもよし。
どちらでもほっとして心地よい方向へ進めます。

気分を感じることを覚えると嫌な気分から抜け出さなきゃ!
という脅迫的な観念や習慣を手放せるようになります。
またいつでも気分に気付いているといつでもいい気分な自分でいられます。
ポイントは「いまここ」でその気分を感じること。
興味があったらやってみてください。

ああ、時間が無い!とか、どうするよ!なとき、やってみると面白いです。

「気分はいつもメッセンジャー」


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板