[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
上海雑技団スレ【第十六幕】
202
:
画家
◆utHkaCg902
:2010/03/20(土) 00:58:02 ID:9HeHyl4g0
>>199
人間が陥りやすい狂気のお話をしましょう。
「創造という意図があることが、苦しみや迷いを生む」
この命題は
「夢や希望が悲嘆や絶望を生む」
になります。
これらは
「メシを食うことが飢えを生む」
と同義なんです。
これを演繹すると
「存在すること自体が苦しみを生み出す」
と、こうなる。
これが狂気です。
何故狂気か。
真っ赤な嘘だからです。
0が1を作り上げている、という顛倒した錯覚なのです。
気分は常にその嘘を見破っております。
いい夢を(* ^ー゚)ノ
203
:
もぎりの名無しさん
:2010/03/20(土) 01:03:05 ID:EOBnvuys0
不快感を感じる場合、二つありますよね?
1)あきらかに思考を原因に不快感を感じる場合。
2)行為を原因に不快感を生じていると考えられる場合。
1)思考を原因に不快感を感じる場合は、その思考自体がエゴからもたらされたものであり、
錯誤といえ、リリース等をすればよい。これは分かる。
2)問題となるのは、こっちのケースだと思われる。
ア)不快感は、今やってることが間違いだよとのサインだから、行動を変えるべきという意見。
イ)不快感は、とにかく錯誤だから、感じきっていまえばよい。行動に正解不正解もない。
1)と2)のケースがごっちゃになって議論されているから、混乱の原因になると思われる。
また、厳密にいって、1)と2)は区別できないのではないかとも感じる。
画家さんや55さんには、この点について、ぜひ意見して欲しい。
具体的には、不快感により、行動を変えることについてってことになるだろうか。
感情ナビが教えてくれるのだから、行動を変えるべきなのだろうか。
不快感は錯誤だから、とにかくリリースすればよいのだろうか。
よろしくお願いします。
204
:
もぎりの名無しさん
:2010/03/20(土) 01:05:06 ID:DpdoXAVM0
>>200
すみません。
私もipod(touch)にチケット入れたいんですが、
どうやっていれるんですか??
教えていただけるとありがたいです。
205
:
う
:2010/03/20(土) 01:09:22 ID:zw/i6FXo0
>>200
ipodに入るの?
nanoでは無理だろうか(´・ω・`)
206
:
う
:2010/03/20(土) 01:12:47 ID:zw/i6FXo0
>>203
横ですみません。
行為というより、行為に対する解釈・観念で不快なのではないかと。
「これしたから不快」っていうのが思い浮かばないだけなので私の勘違いかもしれないが(´・ω・`)
207
:
39
:2010/03/20(土) 01:18:58 ID:iTIIQYIo0
>>203
>2)
ア)不快感は、今やってることが間違いだよとのサインだから、行動を変えるべきという意見。
イ)不快感は、とにかく錯誤だから、感じきっていまえばよい。行動に正解不正解もない。
私論ですが、アの場合でもOKだとは思います。ただ、厳密に言うと、いやな現実に抵抗、
反応した上の行動ということになります。それはノイズを持ったまま行動しています。
だから、ナビがうまく働かないことがあります。
そのため、嫌いな上司がいるからやめたのに、次の会社にも別のタイプの
いやなやつがいた、ということになったりします。
イは、自分の中からノイズを除去するということなので、いやなことに反応しているのでは
ありません。「上司がいやなんだ」を感じきり、クリアにするのです。
それで自分の本来の在り方をダイレクトに見つめられます。
その気持ちがわかったとたんに、あなたはその通りに動いています。
あるいは、苦しみということが幻想だ、または記号だということが
わかってきます。
だから、会社を辞めない結果になったということも出てきます。
そういうことなので、感情を感じきれというのでしょう。
208
:
もぎりの名無しさん
:2010/03/20(土) 01:23:33 ID:6mSFf12.0
>>204
自分もtouchですが
アプリのGoodReader(115円)を入れて
touchを起動、一番左下のアイコンをクリックすると
wi-fiの画面になって
青い文字でhttp://192.------ってアドレスが出るので
パソコンのアドレスバーに直接打ちます。
白い画面でファイルを選ぶ画面が出てくるので
チケットを選択してどこか忘れたけどどこかを押すと
転送されます。(複雑ではないです)
touchがwi-fiに繋がってないと転送出来ません。
画面を指で拡大したり縮小したり、ちゃんと綺麗に読めますよ。
>>205
紛らわしくてすいません。
いつかオーディオブックにしてくれたら素敵なんですが。
209
:
もぎりの名無しさん
:2010/03/20(土) 01:30:38 ID:1p0tIfYIO
>>203
うお!言いたいことをまとめてくれたw
いつもその辺がグッチャ
108さんにも聞いてみたいな
210
:
もぎりの名無しさん
:2010/03/20(土) 01:32:51 ID:Wm0ufAOEO
大好きな人が、自殺をしたと、今日知らせを受けました。
混乱していて、まだ信じられません…
また会えると思っていたのに、もう会えない…ただ混乱しています。
211
:
もぎりの名無しさん
:2010/03/20(土) 01:48:38 ID:XcCbX5EEO
>>169
キタキタ━━(゚∀゚)━━!
つ【目がくs(ry】
212
:
◆DAZEwMrjjA
:2010/03/20(土) 01:53:11 ID:JQ/auSvg0
>>210
まずご冥福をお祈り申し上げるのだぜ。
まだ混乱してるだろうけどもな、だからっておまいは誰も責めなくてイイのだぜ。
悲しみは大いに味わってイイんだぜ。
だが味わいながらもう二度とそいつに会えない自分を責めるんじゃないんだぜ。
そいつに対して何かやり残した自分や救えなかった自分も責めるんじゃないんだぜ。
そいつの決断に対しても責めるんじゃなくて許してやるんだぜ。
もちろん責めたければ責めてもイイのだぜ。
ただそれは自分の選択であって、何かが強制的におまいをその状態に
追い込んだわけではないってコトだけはちゃんと覚えておくんだぜ。
213
:
もぎりの名無しさん
:2010/03/20(土) 01:59:02 ID:DpdoXAVM0
>>208
おぉ、ipodチケット転送のご説明ありがとうございます!!
Wifiかぁ、無線は実家でしかできないので(もしくはスタバ?)
ちょっと、機会を作ってやってみますねー。
214
:
もぎりの名無しさん
:2010/03/20(土) 02:04:36 ID:XcCbX5EEO
>>168
なるほど、正直なところと称する「どうでもいい」を言い放ってもホッとしない
それは「どうでもいいが本音」とは微妙に違うってことじゃないか?
ホントはどうでもよくないが訳あってどうでもいいことにしてみてる
まぁそれもありだけどさ、だからって「幸せになりたい」とそのどうでもいいを関連づけても
本来関係はないのだからあんまり有効じゃないよ。
でも、あなたはもう遠回りをしたくないんだろ?
>>198
見てふっ思った、多分そこが肝心なんだと思うんよ。
でねー、脱脳嬢はさ、脱脳の多大な効果も感じてるのは確かなんだけど
それ以上に「脱脳のフィット感が彼女にとって最高に心地よく近道のように楽」なのよ。
だからこれからもあなたに「まず何はなくとも脱脳」と、望まぬエゴを断固スルーする技を積極的に勧めるだろうさ。
だけど、今のあなたは望まぬエゴをいきなり華麗にスルーするのが
近道と感じるかのように心地いいか?
せいぜい
「エゴの動きがわからんのにスルーしなければならないに苦しむ→オートエゴにもみくちゃにされる→わからんのにスルーしなければ(ry」
で、勾配超緩やかな螺旋階段のように地道に浮上
が関の山に見えるがどうよ。
わーこれ近道だ!と思う道を見つけるには、自分がどこにいるかをわかってなきゃ話にならん。
東京にいるって無意識に感じてるのになんかの訳あって、九州にいると偽り沖縄行きの近道を聞いて辿っても遠回りだし
今いるのがどこかわかりません、でも遠回りしたくないからとにかく沖縄行きの近道お願いします(><)でも遠回りなんよ。
自分の近道や遠回りしない道を探るには、自分を最低限でも今より知ることだよ。
道草寄り道も楽しいぜwってのなら知らなくてもいいだろうが、近道したい、遠回りしたくないなら尚更じゃないかな。
現象見た後の心の動き全てが自分そのものの動き
これは間違いだお。
エゴと一体化してる場合、半分近くは自分の過去や過去の登場人物の名言が心を動かしてる。
そこを見切るのだよ。
「この反応は今の私以外の誰かの名言じゃないのか?」
という目でもって観察して仕分けするだけでも自分の現在地が見えてくるよ。
あ、これはセクハラの件に限定して書いてるわけじゃないから念の為。
215
:
もぎりの名無しさん
:2010/03/20(土) 02:16:14 ID:X3R8H1qo0
「やらないか」の漫画で今有名になった人は
当時はサッパリだったらしいけど、
ひょっとしたら描いてたころは売れたい願望に執着してて
漫画をやめて執着が取れた今になって、みんなに知られるようになったのかな
なんて読みながら勝手なことを想像してしまいますた
新作読みたいw
216
:
もぎりの名無しさん
:2010/03/20(土) 02:38:41 ID:Wm0ufAOEO
>>212
ダゼさん、ありがとうございます。
まだ信じられず、どこか冷静な自分がいて、こうやって書き込んだりしています。
これも幻なのかなあなんて思ったり…
その人は仕事で相当悩んでいたそうなんです。だから、責めるというよりも、それで楽になれたのなら良かったのかなと思ってしまいます。
この事をしっかりと受け入れて、ただその人にありがとうと言おうと思います。
ダゼさん、ありがとうございました。
217
:
◆DAZEwMrjjA
:2010/03/20(土) 03:05:36 ID:JQ/auSvg0
>>216
そう、その冷静な自分が、ありがとうを言いたい自分が、本来のおまいだぜ。
それは決して冷たいコトでも薄情なコトでもないとわしは信じているのだぜ。
218
:
もぎりの名無しさん
:2010/03/20(土) 03:20:24 ID:GUJiSPpAO
>>202
画家さん すみません、すぐレスいただいてた。
そう、存在していること自体が苦しみを生み出しているんです。
けれど、それが嘘っぱち(実体がない)であるにせよ、私たちは自分たちが存在している、という観念を共通の認識としてこの世を生きている、生きて存在していかざるを得ないようになっている。
そこで、苦しみの元である「存在」を超えるために、悟り=この世は嘘っぱちであったと見抜く境地がある(らしい)のだけど、
それは普通に生きていては得られない。
だからということで、普通に生きる中で本来に近い幸せを得る手立てとして、さまざまな解放メソッドが開発されている。。ということですよね?
つまり、妥協の産物。。
そう私はここで、躓いてるんです。
妥協、つまり敗北なのか?と。
敗北から本当の幸せなんて得られるのかと。
と振り返っていて気がついた。ただ単に、新たに「本当の〜」という観念を持っただけ、みたいな?
だったらそれも単なる錯覚だ気にしない、もしくは手放してしまえ。。みたいな?
あーそうかも。w
・・・ということ?ですか?ww
いい夢を見たいと思います。
おやすみなさい、ありがとう。
>>216
よかったお元気そう
だぜさんのレス、読めてよかった。
219
:
もぎりの名無しさん
:2010/03/20(土) 03:23:08 ID:XcCbX5EEO
>>168
に追加ね
一度ググって自分と照らし合わして見て頂きたい用語があるのだわ
「(家庭内)ストックホルム症候群」
あなたの幸せには「父親」が異常な位鍵として絡んでそうな気がするんだよねーw
セクハラの件でも、意外にも義理の父親とかのくだりを発見してピンときた。
220
:
◆DAZEwMrjjA
:2010/03/20(土) 03:26:15 ID:JQ/auSvg0
>>167
. ∩_∩ ;
; | ノ|||||||ヽ `
, / ● ●|
;, |\( _●)/ ミ <では危篤なわしが付き合うのだぜへぇ
; 彡、| |∪| |、\ ,
./ ヽ/> ) :
(_ニニ>/ (/ ;
; | | ;
' \ヽ/ / :
, //\\ .
; し’ '`| | ;
いいぞいいぞ、どんどん出てくるのだぜw
ところで今おまいがやっているコトはどういうコトなのかおわかりだろうか?
それはな、「思考から離れる」というコトをやっておるわけだぜ。
思考を観察する視点で自分を見るコトがすでにできておるっていうコトなのだぜw
そして「愛情の度合いを図っていた、どこまで我慢できるか試していた」というのが
本来のおまいが「実はすでに知っていた」コトなわけだぜw
言い方を変えればウェルビーイングの波長に同調したというコトだぜw
ポノ的に言えば父なる自分からのインスピレーションというコトだぜw
そこでホントまたこれ素晴らしくイイタイミングだなぁと思ったのが>152もポチッとした
エイブラハムの新刊なのだぜw
これなぁ、ひとつ言っておくとな。
某エバンジェリストのネーミングセンス無さすぎなのだぜwwww
『理想のパートナーと引き寄せの法則 幸せな人間関係とセクシュアリティをもたらす「ヴォルテックス」』
「なんだよ、恋愛とセックスの話かよ」なんつってこのタイトルに惑わされてはイカンのだぜwwwww
まぁまだ最初の部分だけなんだがな、まさにここんとこずっとわしが言わんとしていたようなコトが
もう明確にキレイに語られておったのだぜw
でな、とりあえず序盤部分に関してはだ、理想のパートナー云々ってコトじゃなくてな、
「『私』とそれ以外の人・モノとの『関係』」について描かれているのだぜ。
もしかするとおまいは冒頭で罪悪感すら覚えるかもしれんのだぜ。
なぜならそこには例えばこんなコトが書いてあるわけだぜ。
> あなたは両親の意見を基準にして自分の信念や願望、行動が適切かどうかを
> 判断するつもりはなかった。代わりにあなたは、いつの時点でも自分の中の
> 「源[ソース]」の意見(あるいは知識)」と自分の今の考えとの関係こそが、
> 感情という形の完璧なナビゲーションを与えてくれることを知っていた。
> あなたを導こうとする親たちが自分の「感情というナビゲーションシステム」と
> 調和していたとしても、あなたは自分の「感情というナビゲーションシステム」ではなく
> 親の意見に従おうとは思っていなかった。自分の「ナビゲーションシステム」の
> 存在に気づいて活用するほうが、誰かに正しいと認めてもらったり肯定されるより
> ずっと大事だったのだ。
(´・ω・`)9m ドーン!
なんとエイブラハムは「そもそも親やその環境に従おうとして生まれてきたんじゃねぇ」
と言ってのけたのだぜwww
続きは本を読むがイイのだぜw
221
:
83
:2010/03/20(土) 03:32:48 ID:Fw21FJDw0
>>91
>>123
DAZEさん
飲みに行かれていたのですね。良かったです。
だぜさんの言われた通り、あれから「打破」も「払拭」もやめて
今あぶり出された様々な思いを冷静に眺めていました。
心の奥底に幼い頃から封じ込められて来たいろんな思いが今出て来たけど、
私を苦しめている一番の観念は何?って。
>>46
さんのレスで頭の上に電球がピカッとついたのでもう少し自分に踏み込んでみようと。
そして
>>28
さんに教えて頂いたように認めてみようと思いました。
それはやはりこれでした。
連日殴り合い、罵倒し合い、大喧嘩していた両親。
人生の大半が苦しみや憎しみや辛さばかりで死んでいった両親。
その二人を救って幸せな日々を送らせてあげる事が出来なかった自分。薄情な娘。
この罪悪感と後悔に一番苦しんでいたのです。
「私のせい。私が悪い」と。そしてそんな自分をずっと許せなかった。
そして本当は私自身も毎日恐怖と辛さの連続であっただろうけど
そんな自分の気持ちを避けて来た。
今までのレスでも書きましたが、この「認める」が非常に辛くて
認めようとすると口から飛び出るような胸の痛みが脳天まで続いて
そのまま留まって収まりきらずに暴れまくっていました。
でも、今回は大丈夫でした。
「そっか、それにずっと苦しんでいたんだね」って言えました。
そしたら幼い頃から今までの色んな時代の私が、恐怖で怯えた私が、
泣き叫んでいる私が、苦しかった辛かったって助けを求めていた私が
たくさん出て来ました。
前スレ957で
>>46
さん宛てに書いた時と同じように涙が一気に出て来ました。
「○○(←私の名前)は悪くないよ」「○○のせいじゃない」ってちゃんと言えました。
もうエンドレスでジャイアンバージョンの私は出て来ませんでした。
「私のせいじゃない。私は悪くない。だからこの苦しみは必要ない」と。
そして「だから幸せを経験してもいい」と思えました。
ずっと罪悪感があったから「幸せになる事」「安心する事」を「してはいけない」と思っていたように思います。
そして元彼の事も同じだと。
彼が自分が遊ぶお金を私に要求して来て、それを私が断るから彼が困る。
彼を困らせて辛くさせているのは私だと、私はなんて薄情な人間だと本気で苦しんでいましたが、
これも「私のせいじゃない。私は悪くない。だからこの苦しみは必要ない」とちゃんと思えました。
普通に考えればとんでもない男だし、友人達にも「あんたは絶対悪くない。もう関わるな」って
さんざん言われて、
>>46
さんにも他の方にも同じように言って頂いたのに
こうまでしないとなんでそれがわからないんだろう。
もう自分の為に生きていいと思えました。
そういえば幼い頃から自分が自分でないような違和感がずっとあったし
今を生きてる感じがあまりしてないような変な違和感があたんですね…
…でも、やっぱり「何もしない」ができずに色々やっちゃってますね私。
今もまだなんか自分を見張ってないと落ち着かない気もします。
う〜んやっぱりまだまだだった…
だぜさんホントにありがとう。
222
:
73、83
:2010/03/20(土) 03:35:16 ID:Fw21FJDw0
>>143
さん
ありました!黒目を上がって行った所にちゃんとありました。
不思議ですね…楽になります。なんでだろう…
ふと思いましたが、一休さんが考える時に押さえている所と同じ場所ですか?
だぜさんへのレスにも書きましたが、苦しみの元や根源がずっとわからなくて、
それはわからなくていいことなのかもですが、私の場合はそれを解明した事でクレンジングになったのかなって思います。
これからまたどうなって行くのかちょっと不安ですけど…
143さんいつもありがとうございます。
223
:
◆DAZEwMrjjA
:2010/03/20(土) 03:42:13 ID:JQ/auSvg0
>>152
あ、表紙はレインボーだぜw
いやー、今も書いたが正直わしも「別に理想のパートナーを引き寄せたいわけじゃ…」
なんていう気分で手にしたんだが、冒頭部分で駆け足だがシリーズの総おさらいを
しておったりだな、あるいは「間違った思い込み その○」なんつって、非常に読みやすく
良い出来になっておるようなのでな、初心者にもオススメなのだぜw
ただひとつな、エイブラハムではこの世界に関する原則みたいなコトを
言っておってだな、この肉体的な「見える世界」と、その見える世界の前にいた、
あるいは自分の本質とも言える「見えない世界」との両方によって
自分が成り立っていると説明するわけだぜ。
だから話は「生まれる前の部分」から始まっているのだぜ。
ちょとここいらが受け入れられないヤツには読むのに苦労するかもしれんのだが、
ぶっちゃけそこ無くしては引き寄せの法則は語れないわけなんでな、
まぁー……とりあえず受け入れてみるとイイのだぜw
で、ここんとこわしと絡んでおった、えー……あー……まぁ何人かおったが、
おまいらにもきっとステキな体験ができると思うので、たとえ立ち読みでも
とりあえずお手にしてみるコトをオススメしておくのだぜw
ちなみにのっけからわしもガンガンぶっ叩かれているような気になっておるのだぜwww
『すべてはすべての人のために機能している、という考え方を受け入れたとき、
わたしは金銭的な幸せの水門を(ほとんど)いぱいに開くことができた。』 Σ( ̄□ ̄;)
『わたしたち(←エイブラハム)としては、あなたがこの1冊の本を読んだ結果、自信を持って
方向性とパワーを見出すのには、グローバルな世界や地域、それどころかパートナーとの
間でも意見の一致必要なにのだと気づくことを願っている。
ほかの人との合意が必要だと思うのは「宇宙の法則」を誤解しているからで、
「本当の自分」とはそぐわないのだということを思い出してもらいたいと願っている。』
Σ( ̄□ ̄;)Σ( ̄□ ̄;)Σ( ̄□ ̄;)
224
:
◆DAZEwMrjjA
:2010/03/20(土) 03:45:42 ID:JQ/auSvg0
やっちまったなぁ
『わたしたち(←エイブラハム)としては、あなたがこの1冊の本を読んだ結果、自信を持って
方向性とパワーを見出すのには、グローバルな世界や地域、それどころかパートナーとの
間でも意見の一致など必要ないのだと気づくことを願っている。
ほかの人との合意が必要だと思うのは「宇宙の法則」を誤解しているからで、
「本当の自分」とはそぐわないのだということを思い出してもらいたいと願っている。』
225
:
◆DAZEwMrjjA
:2010/03/20(土) 03:57:28 ID:JQ/auSvg0
>>221
イヤッホゥ!いや、とりあえずオメデトウと言わせて欲しいのだぜwww
む……ちょと乾杯しようと思ったのだがビールが切れてるのでマッコリで乾杯だぜw
そしてようやくここからがスタート地点だとも言っておくのだぜw
もちろん幸せのスタート地点だぜw
いや、ゴールに幸せがあるんじゃねぇんだぜ。
一歩目から幸せというレースが始まるのだぜwww
実はおまいに言おうと思って言わずにいたのはな、おまいが生まれてきた理由に関する
大胆なわしの予測(妄想)だったのだぜw
だが言わなくてよかったようだぜ。
おまいはちゃんと「思い出せた」のだぜw
そしてそんなおまいにもエイブラハム新刊を是非オススメしたいわけだぜw
もう3レスに渡って書いておるが、まぁ許すのだぜw
この冒頭はな、そのおまいが生まれる前のコトに始まって、「どうやって今のおまいが作られたか」
について詳細に語られているわけだぜ。
もっともおまいはもうそれがわかってしまっただろうが、それについてより確信を持ち、
そして「あーそうそう!そうだった!」と今までのコトをさらに笑って語れると思うのだぜw
つまりおまいが一枚一枚めくっていった化けの皮をだな、逆にどうやって一枚ずつ
張り合わせて作っていったんだかが明確に書かれておるわけだぜw
ま、いいから嫁(´・ω・`)b
226
:
もぎりの名無しさん
:2010/03/20(土) 03:59:33 ID:T7bhMesYO
>>219
ちょっと後でゆっくりレス読む。
だがしかし、先に。本願で面白いシンクロ起きた。吹いた。
いつも諦めたり忘れようとすると引き止めるみたいにシンクロが多発すんだよ。
嬉しいのに苦しい。また変わらないからって心が叫んでいる。
これだけ今オマイに言いたかった後程ノシ
227
:
もぎりの名無しさん
:2010/03/20(土) 04:05:34 ID:XcCbX5EEO
>>223
>グローバルな世界や地域、それどころかパートナーとの
>間でも意見の一致必要なにのだと気づくことを願っている。
↑必要「ないのだ」
かな?
で、「意見の一致が必要ない」の件なんだけどさ…
根本的にある人物が「人同士は意見の一致が必要」と強調し、自分はさほど必要ないと感じてて
そこが不一致なばかりにすれ違った場合、どうもっていくのが最適なんだろうか?
一致が必要を論破するのもなんか変だし、だからって
相手の一致が必要論を受け入れて「だからあなたとは合わない」っつー結果を突き付けられるばかりも悲しいわけで…
まあこれは自分が昨年破局した原因なわけだがorz
228
:
もぎりの名無しさん
:2010/03/20(土) 04:05:59 ID:Pct/ctAQ0
>>224
DAZE氏
やっちまってました
229
:
73、83
:2010/03/20(土) 04:08:55 ID:Fw21FJDw0
>>225
DAZEさん
ありがとうございます<m(__)m>
お言葉に甘えて缶チューハイで乾杯させて頂きます。乾杯!
「生まれて来た理由」ですか…
えっ…思い出せてますか?私
すみません、わからないです…
エイブラハムは初めてですが、その「新刊」から読めばいいんでしょうか?
230
:
◆DAZEwMrjjA
:2010/03/20(土) 04:47:57 ID:JQ/auSvg0
>>227
だから新刊を読めば震撼必至だぜw
>>228
死人に鞭は必要ないのだぜw
orz
>>229
いや、読まねばならないといってるのではないのであしからずだぜw
ちょと本屋で「はじめに」部分は要らんので、第一章から20ページほど、
えーと45ページあたりまでを立ち読みしてみるとイイのだぜw
それで「ピコーン」としたら買ってみるもよし、「ややピコーン」だったら
第一巻である赤本買ってみるもよし、特にポカーンとしちまったら
スルーでおkだぜw
赤本
http://www.amazon.co.jp/dp/4797341904
231
:
信頼
:2010/03/20(土) 05:48:30 ID:wamaoOOI0
ヒャッホー!!
外界が鏡って実感出来ましたw
いやいや確かに確かにそうです。
外界は鏡ですよ。
現実を見てお金が無い。
だからお金が無いと心で思っている。
こんだけの事だったんですね。
昨日は夜8時位に凄い睡魔に襲われて
起きたら午前4時でした。
頭スッキリ状態でいきなり現実は鏡だといきなり実感。
やはり早寝早起きは何かありますよw
>>161
の画家さんの1と0の説明もハッキリ分かる。
気分が悪くなる事は無い。
無い物にピントを合わせようとしてもピントが合うはずがない。
こんな当たり前な事実。
知識として知っている事が実感出来るのは素晴らしいです。
>>159
あ、怖れが無いんじゃないです。
ただ怖れが無いって書いた方が簡単だし誤解されないから
そう書きました。
正確に表現すると怖れの後ろにいます。
ツノないですね〜w
>>165
>>170
>>205
うーさん
突起を発見しましたか。
う〜んよろしおすなぁ〜w
しかし、うーさん面白すぎw
今のnanoなら入るんではないですか?
>>166
魂の喜びとは良い歌を聴いた時などのゾクゾク感ではないですか?
あの素晴らしいと言う感覚。
嬉しい感覚も。
>>185
貴方も笑いが止まりませんかw
それ魂が喜んでるんですよ。
232
:
もぎりの名無しさん
:2010/03/20(土) 06:05:02 ID:T7bhMesYO
>>219
多分どうでもよくないんだと思う。その理由が何かわからないけど。
遠回りしたくない。もう何年さ迷い続けたか!
私にだってご褒美くらいあげてあげたっていいんじゃない?って思う。
まずエゴの区別がつかないから、スルー出来ないと思う。
頑張ってやってみたけど、涙が勝手に出てくるんだ。
私を助けて!と叫んでいるんだ。
って文章うってから、
>せいぜい
「エゴの動きがわからんのにスルーしなければならないに苦しむ→オートエゴにもみくちゃにされる→わからんのにスルーしなければ(ry」
これ読んでプギャーwwってなったww
まさにその通りw まいりましたw
過去の名言か…
考えたこともなかった。エゴにもみくちゃにされると(エゴかも知らんが)パニック状態になるんだ。頭痛くなるし。涙止まらないし。
しかも自分のことを知るのって怖いんだよ。
過去の事が思い出されて嫌なんだ。苦しい。思い出したくないのに、フラッシュバックのようになったり…いつまでも囚われる。
ストックホルム症候群調べてみたよ。こりゃないと思う…。
同情や好意は一切感じられなかったもん。ただ殺意と嫌悪とかはあったけど。
>あなたの幸せには「父親」が異常な位鍵として絡んでそうな気がするんだよねーw
これは当たってると思う。だけど多分母親もだと思う。
義父に嫌な事された時にさ、小さかったのに怖くて、言うのも恥ずかしかったのに勇気を出して言ったんだ、母親に。だけど全然信じてもらえなかった。笑われた。「何かの間違いでしよ」って。
「あっ、そっか。そういう事。」って小さいながら思ったよ。
それから一緒に住んでたけど、私だけ孤立して生きてきた。会話もしたりするけど、家ん中にいるのにメールでやり取りばっかりだったけどw 文章だと感情的にならないから安心だもん。
色々考えてみたけどさ。母親が義父と再婚しなければ、父親と母親が離婚しなければ、私が生まれてこなければ。父親も母親も義父も恨んでた。
だから幸せな家庭なんて反吐が出るんだよ。楽しそうに笑ったりしてるんじゃねぇ!
だけど好きな人との幸せな家庭に怨念並の執着がある。母親に「あんたは離婚するよ」ってずーっと言われ続けたけど、絶対に絶対に絶対に絶対に!!!!!!!しない!!!!私は幸せになってみせる!!
でも昔からこんなんだから私が幸せになったらいけないんだろうなとかも思うけど。
こんな奴に死ぬほど想われて彼も可哀想にな、とか。
母親も女だから、今は仕方ない事なんだなって思うけど。
あと姉と比べられて生きてきたんだよ。父親は離婚後姉だけ引き取りたいって言うし。義父に同じことされた姉の言葉は一発で信じる母親だし。愛されたい。特別扱いされたい。
でもそれが怖いんだよなぁ。なんて。
233
:
脱脳業者
◆9sMXZr4UzU
:2010/03/20(土) 08:09:39 ID:aZqhMOccO
>>174
どっちでもない。自分のカラダがあるでそ。そこで云うの。
カラダが現場なの。
234
:
脱脳業者
◆9sMXZr4UzU
:2010/03/20(土) 08:11:40 ID:aZqhMOccO
>>198
自分のこんなにも幸せって?と宇宙に尋ねて返事をきくかんじ
だからいまはわからなくても問題ない
幸せのなかにすべてはあるから、願望もかなう。
235
:
もぎりの名無しさん
:2010/03/20(土) 08:12:00 ID:vjhgHy0A0
よし、みんなで宝くじ当てようぜ!
236
:
信頼
:2010/03/20(土) 08:27:05 ID:wamaoOOI0
明日は小アセンション〜♪
http://tukioyobu.air-nifty.com/tukioyobu/2010/03/post-2fcf-1.html
(´・ω・`)bドーン
237
:
もぎりの名無しさん
:2010/03/20(土) 08:31:04 ID:kCEUqBVgO
皆さんありがと♪
風呂壊れて困ってた者です
なんとか買い替えの目処がたちました〜
皆さんありがとです♪
238
:
もぎりの名無しさん
:2010/03/20(土) 09:06:59 ID:5mtkADZMO
>>223
だぜwさん、おはよう。
早くエイブラハム新刊読みたい!って思ってたら、さっき朝一で飛脚が持って来てくれた〜ヾ(・∀・)ノ°.:。.*
九州の片田舎にポチってから半日で届くとは!
本スレで言われたとおり三行でまとめてレスしただぜwさんに萌え(*・ω・)
239
:
ALICE@携帯
:2010/03/20(土) 09:12:47 ID:Qgy9UwSIO
おはようございます(^O^)
面倒くさいって感覚はエゴなんでしょうか?感情ナビの端くれ何でしょうか?
最近、この感覚が強くって動けないんです。
240
:
◆DAZEwMrjjA
:2010/03/20(土) 09:13:17 ID:JQ/auSvg0
>>238
おおう、半日で届くとは日本はなんと狭いのだぜw
じゃねぇ、それもまた素晴らしき引き寄せだぜw
いやーでもねぇ、あんまり早く届くのも考え物なわけですよ。
最近じゃあ送料無料なんてのも当たり前のようになってきてですな、
もう若い子なんてピザの宅配かなんかと間違えてるんじゃないですかね。
注文して「何時間で届きます?」なんてもうおまいそれh(ry
取り乱しますた<(_ _)>
241
:
もぎりの名無しさん
:2010/03/20(土) 09:27:04 ID:5mtkADZMO
>>240
ふむ。たしかに送料無料が当たり前っぽい風潮があるかも。
飛脚の給料はどこから出てるのけ(・ω・?)
経済の仕組みがよく分からないけど、最近気になるのは鳩山首相が言った『労働なき富』
まさかママンからのお小遣じゃないよね(-ω-)
242
:
信頼
:2010/03/20(土) 09:49:18 ID:wamaoOOI0
>>239
ALICEさん
面倒だと言う感覚はエゴではないと思います。
それより面倒だけど動かなきゃって考えがエゴです。
就職活動にしても、
働かないと生活出来ないから仕事を探す。
面白い仕事を探しに仕事を探す。
行動だけ見れば同じなわけです。
でも内面は180度違いますね。
(´・ω・`)bドーン
243
:
信頼
:2010/03/20(土) 09:59:33 ID:wamaoOOI0
>>238
しかし半日で届くってのは凄い。
まあ元々九州にあった在庫だと思いますが。
>>240
DAZE氏
送料無料なんてのが世の中の常識になってしまうと、
運送と言う仕事を軽くみてしまうんですよね。
その煽りで運送の仕事も切り詰められてます。
短い時間で届くのが当たり前みたいにw
便利な世の中になるのはいいけど、
それを便利にする為に働いている方は、(経営者ではなく)
ええぃ冗談ではない!と言ってるでしょう。
でも、上手く流れていくんでしょうなw
244
:
もぎりの名無しさん
:2010/03/20(土) 10:35:05 ID:jyP3rds.0
「これはまさに私が経験したかったことだ」
・適応状況
苦しいとき・危機的状況にあるとき
「この状況は私にとって素晴らしい」「認める」メソッドに近いが、
それらがエゴの出し抜き・状況解決に向けられているのに対し、
こちらは、この状況を欲していたことを端的に認めるメソッド。
万能の神であるあなたが、制限ある人間として、あえてこの世に現れたという視点を確保できる。
第2章から第7章への過渡期にある方にどうぞ。
245
:
脱脳業者
◆9sMXZr4UzU
:2010/03/20(土) 10:45:51 ID:aZqhMOccO
>>227
つ止揚
http://chie.mobile.yahoo.co.jp/p/chie/qa/view?qid=1023775830
246
:
もぎりの名無しさん
:2010/03/20(土) 10:47:30 ID:qLe.ummcO
>>227
新刊読んでないのに横から突っ込むと
「意見の一致が必要でない」
と思ってる方が、文面だけ見ると、
「意見の一致が必要ない…という意見は一致しなきゃ」
と思ってるように見える。
まあそれはいいや。
「その根本的な不一致すらあっていい」
と許容していれば取り立てて何の問題も起きないと思うよ。
少なくとも私はそう。
物事が論理的に筋道立って運ばれる必要はないしね。特に人のことは。
247
:
もぎりの名無しさん
:2010/03/20(土) 10:49:08 ID:XcCbX5EEO
>>230
さ、さいでっか…orz
でもいいや…書いた後で自己解決に繋がるガイドが何となしにアンサーされてきた気がしたから。
まー機会があったら立ち読みしますわ。スピ系本コレクションは部屋の敷地面積の問題上したくないんでw
しかし…なんで自分自身の件で返ってくるレスって、最近こんな「一言でばっさり」ばっかなんだwww
己が一番知っている
てことなのかねぇ結局は…
「それが気持ちいいんやがな!」が総体的にデフォルトではあるんだけど、
たまーにもの悲しく感じる事もある今日この頃(´・ω・`)
248
:
24
:2010/03/20(土) 10:49:34 ID:nxxund4s0
おはよう。
>>233
横(つぅの?)だけど、現状からは切り離すが、身体である現場から云うんだ?
249
:
もぎりの名無しさん
:2010/03/20(土) 11:04:10 ID:XcCbX5EEO
>>246
ありゃ、一言ばっさり以外がきてたwありがとう
そうそう、自己解決のガイドもそれだったのよw
>「意見の一致が必要ない…という意見は一致しなきゃ」
たださ、「意見の一致が必要ないということが不快である」という相手がいて
「意見が一致しなくても不快ではないが、意見の一致が必要な相手を今のままでは満たせない気がする」自分がいて
…だとすると、相手を不快にしてしまうループを絶ちたいとすることは無理のある行為なんだろうかと…
「それで嫌われて去っていかれたらまーいいや」
位しか解決手段浮かばないw
250
:
もぎりの名無しさん
:2010/03/20(土) 11:11:29 ID:XcCbX5EEO
>>249
訂正〜
解決法もいっこあった
「相手となぜかよくわからが意見が一致しまくる的な自分に変身する」
ただこっちは、メンタリティによりけりで楽な解決手段と言えるかは…疑問なんだなー
嫌われたらそれまでよ方面も同じようなもんだけど…
251
:
もぎりの名無しさん
:2010/03/20(土) 11:31:52 ID:XcCbX5EEO
>>245
おっと、脱脳嬢も㌧㌧w
あー、その「止場」には
ぶつかり合い一旦壊れる
プロセスがあるじゃん…
その「ぶつかり合いも不快、よって意見の一致が必要」みたいな相手にはどうよ?
みたいなことが聞きたかったわけで。
意見の一致が必要ない
という理論の中には、その「止場」の許容と信頼がある前提の匂いを感じるもんだからさ。
252
:
もぎりの名無しさん
:2010/03/20(土) 11:40:01 ID:pfEQ2Msc0
>>235
最近はいかがお過ごしですか?
253
:
脱脳業者
◆9sMXZr4UzU
:2010/03/20(土) 12:09:58 ID:aZqhMOccO
>>251
ふむ ごめん、思い付き、なおかつ一言系wwww
わしは一旦でも壊れるなんてむりぽ いや ぽじゃない むりむりw
むりだから意見なんて言わない派w
それでも引き寄せで結果オーライ派w
254
:
脱脳業者
◆9sMXZr4UzU
:2010/03/20(土) 12:18:24 ID:aZqhMOccO
>>248
おぅ。
現場>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>現状
事件は現場で起きるのさ♪
255
:
もぎりの名無しさん
:2010/03/20(土) 12:29:09 ID:Pct/ctAQ0
>>230
DAZE氏
>>229
の発言は(私も)やっちまってました(orz)という意味でしたorz
あまりに感動したもんで文章が辛辣になってしまって…すみませんでしたOTZ
256
:
もぎりの名無しさん
:2010/03/20(土) 12:47:50 ID:T7bhMesYO
>>247
超長文で返信したあたい何ww
>>234
脱脳氏
それ読むと幸せにならなきゃ願い叶わないって思って昔焦ってた事思い出した。
257
:
もぎりの名無しさん
:2010/03/20(土) 13:12:01 ID:Fw21FJDw0
>>230
DAZEさん
本屋さんで立ち読みがとても苦手なので(なぜかお腹が痛くなる)買ってみます♪
今朝目覚めてからちょっと意外な症状(?)に戸惑っています。
昨日は罪悪感や後悔がやっと解放されて楽になったのですが、
>>221
で「幼い頃から今までの色んな時代の私が、恐怖で怯えた私が、
泣き叫んでいる私が、苦しかった辛かったって助けを求めていた私がたくさん出て来ました。」
って書いたように、両親が殴り合って大喧嘩している光景と
それに怯えて恐怖で震えている私がたくさん出て来ています。
今度はこれかよ〜ってちょっと冷静に見られている自分もいますが
ゾワゾワ〜って来る恐怖感が消えません。
でも、今までみたいに吐き気がするような苦しみとは違います。
「1人でよく頑張って来たね。もう大丈夫。」ってその都度言っていますが
なんたって数十年分の経験なので、次から次へと色んな時代の私が出て来て収集がつかないんです。
今までも時々突然こうやって過去の恐怖に襲われる事はあったのですが、
瞬時にどっかへ追いやってそれで済んでたんです。
なのに今回は出っ放しで…
厄介だな〜自分って思いながら、私なんかおかしいんじゃない?って思い始めてしまいました。
>>225
でせっかくだぜさんが
>一歩目から幸せというレースが始まるのだぜ
って、「オメデトウ」って言ってくれて乾杯したのに一歩目からこれです。
「苦しみはない」ーこれがまだ掴めてないのかも。
今は
>>143
さんのおでこの突起を触ってしのいでいます。
それに今夜は元彼にお金を返してもらう為に会わなければならずちょっと緊張してるせいもあるかもですが…
でも大丈夫。昨日ちゃんと「私は悪くない」って自分に言えたから今夜は決着つけて来ます。
だぜさん、わらわら出て来た過去の怯えた私はほっとけばいいでしょうか?
もうホントに次から次へとすみません。
258
:
もぎりの名無しさん
:2010/03/20(土) 14:08:07 ID:XcCbX5EEO
>>256
あーたのは「わし自身」の悩み疑問の回答じゃなかろう…w
ん?もしかしたらわしのアドバイザーになってくれるつもりなんか?そうなんか!?w
\(^o^)/
あ、でもあなたはある意味今もう既に、自分にとっちゃアドバイザーみたいなもんかもしれん。
話せば話すほど、具体的中身の差はあれど
「同士よ…抱擁せずにはおれんばい」となっちまうのだよぅ(´・ω・`)
んで、今ひとつ書けることがあんだが
スピ系メソッドと並行してトラウマ治療の専門家に頼る気はないけ?
金がないなら無料ハシゴや独学(地道この上ないが自分はこっちw)という手もある
どうもあーたの悩み全般見るとさ…
実現による幸せ=実現によって過去得られなかった様々を取り返す
に無意識になっとる気がするんよ。
家族への復讐…とかは言い過ぎに見えるけど、無意識に、実に無意識に
あーたの人生設計全てが復讐の方向性を帯びたものに向いてしまってるような…
「過去に勝たなくても過去を取り返しにいかなくても、意外と幸せになれる」
これだけ身に入れば、それまでよりかなりとんとん拍子になるんだよ。
んで、またキツイ豆知識なんだけどさ…
「見たくない位やな過去があり(その影響で)幸せを感じれない」
これも実は究極のパラドックスで、「幸せじゃない状態自体」が過去への復讐(実際の復讐を醜く嫌だからか無駄だからかで断念した分)
…だったりするんだわなw
自分に幸せじゃない自分を見せて
「ね、こんなにするほどあの○○はひどいんだよ、相手にも出来ることなら
「これを見やがれお前はこれほど人を不幸に陥れるのがうまい悪魔のような存在なんだよ」ってとこ見せてやりたいよね
でもあんなのと関わるのや思い出すのも嫌でしょ、じゃせめて
おてんとさんや判る奴だけには、幸せ感じれないことで奴らの罪深さを知らしめてやりましょ」
みたいな自作自演かましてる側面も大なり小なり(ry
トラウマに関する視点が変わるだけであなたは変われる気がするんだよ。もちろんいい方に。
そんなわけで、いわゆる現実的手段の提案も少しばかり(´・ω・`)b
あ…試行済みならスマソ。
259
:
脱脳業者
◆9sMXZr4UzU
:2010/03/20(土) 15:09:22 ID:aZqhMOccO
>>256
「幸せ」がいらないなら別にいいよ
私自身はこんな曖昧な言葉は使わないから。
260
:
◆DAZEwMrjjA
:2010/03/20(土) 15:11:14 ID:JQ/auSvg0
>>257
おう、まぁもちつくのだぜw
> 今までも時々突然こうやって過去の恐怖に襲われる事はあったのですが、
> 瞬時にどっかへ追いやってそれで済んでたんです。
そうそう、それが「今までのおまい」がやってきたコトなわけだぜ。
だがそれはおまいが思っているほどイイコトではないのだぜ。
それはスルーとか認めるとかそういうコトではないんだぜ。
押さえ込んでギュッと濃縮して黙らせていただけなのだぜ。
不安という城壁をせっせと作っていたわけだぜ。
それが今バラバラと崩れ落ちてきとるわけだぜ。
そりゃン十年分も溜まっておったのだから、ジャンジャンバリバリ出てくるもんだぜw
じゃあそこでちょと違った見方をしてみるんだぜ。
その小さいおまいが味わっている気分を再度体感するんじゃないんだぜ。
今なら小さいおまいがどんな「間違った信念」でその光景を見ているから
恐怖を感じているのかわかってあげられるハズなんだぜ。
今なら対等の人間として、そのケンカしてる両親を見ることもできるんだぜ。
うむ、やはりちょとわしの妄想を語らせてもらうとだ。
小さきおまいはこんな風に思っていたハズなんだぜ。
「私ならこの二人のケンカを止められるハズ」
なぜなら二人のケンカの原因をおまいは生まれる前から知っていたからなんだぜ。
それを止める方法もおまいは知っていたからなんだぜ。
おまいの人生はその両親の人生とは無関係であると同時にだ、おまいの人生は
二人に何かを与えるためにおまいが選択したことでもあるのだぜ。
もっともっと広い視点からその光景を眺めてみるんだぜ。
ケンカしている二人を「親」としてではなく「小さな子供」として見るコトができんだろうか?
できるはずなんだぜ。
その偉大なる小さき魂たちに何かを伝えようと、何かを与えようと、
偉大なる魂の元からやってきたのが誇り高きそして楽観的な小さき魂、おまいなのだぜw
その光景を不安ではなく愛をもって見つめるコトができないだろうか?
おまいがもともともっていた素晴らしく高い視点を思い出せないだろうか?
いや、できるのだぜ。
ただそう意図すればいいだけなんだぜ。
深呼吸して、おまい自身をまず調整して、愛となるのだぜ。
思考の中身を覗こうとするのはそれからでイイのだぜw
なんかわかんなかったら本屋へダッシュ(´・ω・`)b
261
:
もぎりの名無しさん
:2010/03/20(土) 15:15:49 ID:oC2UUlRE0
>>205
PDF を画像に変換すれば、
iPod nano でも見れるよ。
262
:
もぎりの名無しさん
:2010/03/20(土) 15:38:50 ID:b9nryqUA0
>>184
確かに過去の自分は無力だ。今この瞬間に物理的な行動をとることはできない。
でも、過去の経験は自分の一部、今の自分を形成している一部分なのではないか?
ただそれに意味を持たせず、ただひとつの出来事として受け止めるということか。
>>189
私が何かを伝えたい衝動があるということ?
思考って知らない間に湧いてくるんだよな。
テレビ消しても、風の匂い、ふとした音で嫌な記憶が呼び起こされることがある。
思考を止めるか、いっそのことスイッチがあればいいのにと思う。
>>201
思考を止める。自分を許す、手放すが自分にとって鬼門のようだ。
体験談を話してくれてありがとう。
確かに慣れ親しんだ思考を変換って難しいな。
社会主義から民主主義へみたいな感じだろうか。
>>220
そんなに震えたクマで答えてくれて感謝だ。
本当に思考から離れているということができているのか疑問だ。
263
:
◆DAZEwMrjjA
:2010/03/20(土) 15:56:35 ID:JQ/auSvg0
>>262
すまん、それは奇特の誤変換へのツッコミだったのだぜ。。。orz
まぁそれはさておきだ、実際離れていたのに「え?これ離れてたの?」と言われても
ぶっちゃけおまいにしかわからんコトだ、なんともしようがないのだぜw
ただな、「考えそのものになってる(=死にてぇさんになってる)」のと
「何を考えているのかがわかる」のではその視点はまるで違うのだぜw
264
:
もぎりの名無しさん
:2010/03/20(土) 16:14:02 ID:b9nryqUA0
>>263
読み返して久しぶりに笑顔になれたよ。ありがとうクマー。
考えてる事がわかると、貴方はもう別の次元に進みましたオメデトウのように
なるが、そこが全くわからない。
わかったが、それが何か?という反応しかないな今のところは。
物理的に、わかったからここを直せばおkのようにならないところが難しいところだ。
視点なんて変わってる自覚が全くない。
死にてぇさんも騒ぎ出すし。
ひとっとびにユートピアに行きたいぜ。
265
:
◆DAZEwMrjjA
:2010/03/20(土) 16:29:11 ID:JQ/auSvg0
(´・ω・`)9m プギャー
久々に2ちゃんでばいばいさるさんを食らったのだぜw
266
:
もぎりの名無しさん
:2010/03/20(土) 16:40:41 ID:b9nryqUA0
>>265
ばいばいさるさんとは?
さようならサル?
そうだ、私は猿並の知能の持ち主なんだよ。
ちょっと自問自答してくる。
267
:
◆DAZEwMrjjA
:2010/03/20(土) 16:44:03 ID:JQ/auSvg0
おう、2ちゃんはな、あんま連投しすぎると書き込みできなくなるんだぜwww
スパムロボット対策とかそんな感じだぜw
(´・ω・`)おう、わしはスパムロボットか。
268
:
NASA局長
:2010/03/20(土) 16:57:44 ID:6qaLjB1YO
前スレ
>>984
>XcCさん
ちょっと解答になるかわからないですが、「知識」てあるじゃないですか?
人間、成長するにつけていろんな知識を身につけるわけですす。
例えば、このような願望実現についてもみなさんかなりの知識人なわけです。
が、知識ていうのも逆に厄介なものなんですわ。
知識で仕入れた情報やメソッドさえやれば、願望が叶ったり、潜在意識が塗り替えられると想い必死でやるわけです。が、それも単に思考がやってるだけかもしれないですわ。
まず、自分で何かを感じたり発見し、答え合わせ的に精神世界の本を見る分にはいいわけです。
ですからNASAモルダー文庫(
http://booklog.jp/users/nasasuisen
)でもなるべく直接的な本よりも、堀北真希のドキュメントや君に届けのような間接的に気づきがあるような書籍や映像を紹介しているわけです。
桐谷美玲(
http://u1.prcm.jp/gazo/gJ/dbRXS6.jpeg
)とか田中美穂(
http://g-ec2.images-amazon.com/images/I/51YCXVSTYRL._SS500_.jpg
)とかはまあ私の個人的趣味もかなり入っていますがね。
話がそれました。つまり、知識や情報といったものはある種、良くも悪くも失敗させない安全のためのブレーキになる、
つまり自然に行動できなくなるリミッターといいましょうか、ストッパーとして機能してしまう恐れがあるわけです。
自分の内側だけで閉じてしまう可能性があるわけですわ。
本来、外側=内側なのですから、閉じてしまうと願望は叶いにくいとNASAは考えています。
例えば、みなさん性の知識というのがあるわけです。(←今さりげなく話を変えた)
画家さんの時代なんかで言えば、GORO(
http://www.book-style.com/NEWMG/go8212PB.jpg
)や空き地に雨でびしょ濡れてフニャフニャになったエ〇トピア(
http://ekizo.mandarake.co.jp/shpimg/00/00/317/946.jpg
)なんかを拾ってきて得たわけです。
女性ならananの特集(
http://www.paperdriver.co.jp/media/anan/anan01.jpg
)や、母さんが買ってきた女性セブンの中綴じみたいなページで頭でっかちになったりするわけです。
が、例えこのような情報がなかったとしても、人間は男女で恋仲になったら、自然に愛し合う行為が出来るはずなんですわ。つまり思い出すわけです。
私がよく貼るこんな状態の時(
http://youtube.com/watch?v=HkCEhvaF6lo&hl=ja&gl=JP&warned=True&client=mv-google
)人は何故だかわくわくするじゃないですか?
私はなぜこのような不意打ちに人間はワクワクするのかよく考えるんです。
理屈的に最初に考察したのは、人間がまだ動物に近い原住民のような生活をしていた時に、
日照りが続いての突然の豪雨に、歓喜した記憶がDNAに刻まれているのでは?なんて考えたんです。
が、今思うのはそうじゃなくて、雨という自然(宇宙?)からの表現、つまり、神のメッセージを感じてワクワクするんじゃないでしょうか?
ですから、知識を超えたところ、潜在意識を書き換えるというよりも、それぞれが自分と対話して「思い出す」ことなんだと想いますわ。
たぶん答えを外に求めているうちはなかなか問題は解決しないような気がしますわ、いやはや‥
前スレ
>>996
脱脳さん
>エゴがバグる!それ!
108メソッドも「鳩が豆鉄砲くらたみたいになるべき」と言われてますよね
一線級のアイドルになれるような方々は、勘でそういうことに気づいていますな。いろんなことをかわせる技を身につけていますわ、違う意味で‥
http://youtube.com/watch?v=6gUnavwOGgg&hl=ja&gl=JP&warned=True&client=mv-google
あ、それから認知の歪みなんかもエゴに憑依されている状態といいましょうか、
お悩みを相談なさってくる方のほとんどは、自分の認知の歪みについてチェックしてみるのもひとつの科学的に見た方法だとNASAは考えますわ、いやはや‥
http://www.ncn-k.net/azaz/nintip02_1.htm
269
:
もぎりの名無しさん
:2010/03/20(土) 17:05:19 ID:XcCbX5EEO
>>253
ちょw思い付きかい!ヽ(`Д´)ノ
んーとさ、また言語やら知覚に対する難癖系なんだがw
壊れる
ってなんなんだろのー。
物質だとそのように見える機会もあるんだろうけど、特によ
一つの意見(概念?価値観?)が「壊れる」とは?
果たしてホントに有り得るんかいなと…
要するに電気機器を修理するに分解するのを「壊す」などとは言わんように
意見の融合擦り合わせが前提なら
(意見の食い違いを表明する=)ぶつける→壊れる
という概念も幻想wなんじゃね?
「壊れると思う人がいる」は避けられぬのかもしれんが…
その「壊れると思う人」を「壊れないと思う人」に変える!なーんて意図もエゴイズムだしねぇ。
やっぱり堂々巡りだし(´・ω・`)不思議に合う合う♪に頼るが吉かな。
270
:
39の突起の人
:2010/03/20(土) 17:22:04 ID:iTIIQYIo0
>>159
さん
73、83さん
信頼さん
突起試してくださってありがとうございます。
そこ、前頭隆起というらしいです。
http://space.geocities.jp/jprosamyst/stut/esrtechnique.htm
ここに図解がありました。
しかも詳しい説明も……
いやな感情がまとわりついてる人とか、
思い出すだけでどきどきしちゃう人とか、
セドナやってるのに苦しみが消えないっていう人は
心理療法や、身体からのアプローチがいいかもしれませんね。
とにかく「消える」ことがわかれば、苦しみが幻想、記号だって
なんとなくわかってくるから、あとは楽になるはずです。
ひとつのソリューションだけじゃなくていろいろ試してみて
自分に合うのをやったらいいでしょう。
あ、どうしても突起がわからん!っていう場合は
片手でおでこ、もう片方の手で後頭部を抑えるだけでも違います。
気が済むまでやるのが大事です。
それから怖くなって安心したい、守られたいと思った場合は、
OKサインを中指で作って、それを鎖状に組み合わせると、
怖くないことを思い出します。
271
:
39の突起の人
:2010/03/20(土) 17:26:45 ID:iTIIQYIo0
→怖くないことを思い出します……意味わかんないし……
怖くなくなるのではなく、元から怖くなかったんじゃないかな〜って
いう風な気持ちになれるポイント。
あとついでに書いておくと、
お寺や教会の鐘(音色がいいなと思うとこ)
グロッケンシュピールのようなところで鐘ががんがん鳴るところで
いやな記憶を思い出すと消してくれます。
272
:
もぎりの名無しさん
:2010/03/20(土) 17:47:04 ID:8/v0FglkC
到底無理な状況でも執着してても叶えるためにメソッドしても自愛できなくても不足感バリバリでも認識変わらなくても実現していいの?
てかそんな人いる?
273
:
39の突起の人
:2010/03/20(土) 17:53:08 ID:iTIIQYIo0
XcCbX5EEO氏
暇だから連投なのにからんでみる
そもそも「壊れる」のがいやだと思ってる彼女(限定)には、
意見をされる=全人格が否定されるっていうパイパスが
かかってるんじゃないかなあ。
XcCbX5EEO氏が掃除のための分解をしようとしたのに、
彼女は「壊した壊した」と叫んでるのはどーいうこと!?
……と思っている。
という状況をさらに高いところから俯瞰してみたら、
そのこと自体がOKの範疇だったということはないかな?
抽象的で申し訳ないですが。
それは掃除をするとき、押入れの中のものが出てきて
前より汚くなっているけれども、大局からみると、掃除は進んでいる
という感じで。
274
:
39の突起の人
:2010/03/20(土) 18:01:54 ID:iTIIQYIo0
>>272
います。私がそうでした。寝る前の意識あやふやなときに
強くイメージするとかそういう原初的な方法で。
まあでも、セドナくらいはやっといたほうがよかったなと
今になって思うだけです。目標設定がクリアになるから。
275
:
NASA局長
:2010/03/20(土) 18:05:35 ID:6qaLjB1YO
【NASA推奨・週末TSUTAYAに行って借りるタイトルに迷ったら、この新作をとりあえず借りとけばぉk!さらに見ようによっては引き寄せの要素も入っていて1回で2度おいしいDVD厳選3本】
鶴光の深夜ラジオを布団の中で隠れて聞いた画家さんや55氏世代には終止ニンマリ号泣映画ですわ。
私がよくここでリスペクトする臼田あさ美がヒロインをやってますが、
この臼田あさ美が演じてる自由奔放な役の女の子は絶対画家さんのタイプに間違いないですわ。
新垣オウガ富江にもオススメ。
①
http://www.amazon.co.jp/gp/aw/d.html/375-7973297-0976064?is=l&uid=NULLGWDOCOMO&qid=1269073291&a=B002W5WRSO&sr=1-1
http://www.amazon.co.jp/gp/aw/cr/rR2FTTW67TO54RN/ref=aw_cr_i_2/375-7973297-0976064?uid=NULLGWDOCOMO&qid=1269072768&sr=1-2
深津絵里がひさびさにいい味の演技してますぞ。
引き寄せでは「嗚呼、川の流れのように‥」という表現がありますが、
この映画はまさにその比喩はどういうことなのかを解りやすく描いた作品ですわ。
②
http://www.amazon.co.jp/gp/aw/d.html/375-7973297-0976064?is=l&uid=NULLGWDOCOMO&qid=1269072920&a=B002WS2R7M&sr=1-1&in=1
http://www.amazon.co.jp/gp/aw/cr/rR295ECS1CWJ270/ref=aw_cr_i_2/375-7973297-0976064?uid=NULLGWDOCOMO&qid=1269072920&sr=1-1
http://www.amazon.co.jp/gp/aw/cr/rRDD5NFWPSWEU5/ref=aw_cr_i_4/375-7973297-0976064?uid=NULLGWDOCOMO&qid=1269072920&sr=1-1
私、返却めんどいのでBOXセットで買って昨日から見始めたわけですが、コレ、かなりヤバス!ですわ‥
基本、オカ板的な不思議話が好きな方はまず第一話の最初の15分だけですでに虜になること必至です。
さすが「スター・トレックのJ.J.エイブラムス最高傑作!!」とオビを張られているだけありますわ。
まだ私も見ている最中なので詳しく説明できませんが、X-File的オカルティックな面白さに精神世界的危うさといいましょうか
この世は幻想?的な問題定義といいましょうか、とにかくDAZEww氏なんかは丸ごと1シーズン借りてきて、
お風呂に入った後、ビール(SUPER DRY)とおつまみ(チーズ鱈とジャッキーカルパス)とセッタと灰皿用意して完璧な体制で観賞するべきタイトルなんでしょうなぁ‥いやはや。
③
http://www.amazon.co.jp/gp/aw/d.html/376-1730248-9732364?is=l&uid=NULLGWDOCOMO&qid=1269073755&a=B002WT3NK6&sr=1-1&in=1
http://www.amazon.co.jp/gp/aw/cr/rR1YRKNIY86YU0B/ref=aw_cr_i_4/376-1730248-9732364?uid=NULLGWDOCOMO&qid=1269073755&sr=1-1
276
:
もぎりの名無しさん
:2010/03/20(土) 18:13:44 ID:T7bhMesYO
>>258
アドバイザーは無理だ。すまんww
抱擁してくれ。愛が足りん。
>スピ系メソッドと並行してトラウマ治療の専門家に頼る気はないけ?
(゚Д゚)ポカーン
い………嫌だ!!嫌!絶対行きたくないっ!!何故かわからんが断固拒否!!無理無理無理!行こうなんて想像したこともない。
>実現による幸せ=実現によって過去得られなかった様々を取り返す
…否定は出来んとです。
過去に出来なくてやりたかった事今からするんだ。私が欲しくて欲しくて仕方なかったものたちは今から経験出来るはずだ。やりたいんだ。それが出来なければ死んだも同じ。
復讐かも…ね。
絶対に幸せになって周りに目に物みせてくれるわ。友達にも親にも世の中に。どうせこんな子は幸せになんてなれないとでも思っているんだろう!思い知ったか!みたいな事思う。
汚いと言われようと、悲しいかな、これが本音だ。
だけどどうにかしたいから本音で喋ってる。このままなんて許せないよ。
>「幸せじゃない状態自体」が過去への復讐(実際の復讐を醜く嫌だからか無駄だからかで断念した分)
プギャーww オマイすげーな!!!スゲーww
まさにその通りかと。矛盾してるんだけどね。幸せにならなきゃ許せないのに苦しんでないと生きてはいけないって言うか…生きる価値?
…自分への罰って言ったほうがあってるかなぁ。
存在がいけないんだよ自分の。私は罰せられないといけない人間なんだと思ってるだよ自分で。
悲劇のヒロインぶってるわけじゃない。そんな思考さへ反吐が出る。そんなんじゃなくてもっとこう、生きてる証?
>「これを見やがれお前はこれほど人を不幸に陥れるのがうまい悪魔のような存在なんだよ」ってとこ見せてやりたいよね
これは父親に思っていたこと。今はわからん。
でも母親も父親も好きだよ。愛しすぎて恨めしい。
277
:
もぎりの名無しさん
:2010/03/20(土) 18:15:06 ID:T7bhMesYO
>>259
脱脳氏
どういうこと?(゚Д゚)
頭悪いから理解出来ん。スマソ。
278
:
お茶くま
:2010/03/20(土) 18:29:16 ID:ySEyPkwQ0
>>220
なんでオレが危篤だと分かったんだクマ!??
やっぱり世界は繋がってるんだクマ・・・
ここ2日ほど寝込んでたけど
ゲームしすぎによる自律神経失調症なのは内緒の話だ
>>268
エロトピアの表紙濃いークマ
得体の知れない目眩がぶり返してきたクマw
∩∩ ;
;|ノ||` ┬-‖
__,/●●| __ | | ‖
| ; |`(_●)/ ミ . Y ‖
| .彡|∪||、 , .| | ‖
/:~ ̄ ̄ ̄ ̄:/.| | ‖
,|:::::. .......::/>> / ‖
/.::::: .. ...::::::|'(/\_/ ‖
../:.::: .. :.:::/.:/ /‖\
/.:::. ....:::..:::/.:/
' ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ _/
|_| ̄ ̄ ̄ ̄|_|
279
:
もぎりの名無しさん
:2010/03/20(土) 18:38:49 ID:XcCbX5EEO
>>268
>まず、自分で何かを感じたり発見し、答え合わせ的に精神世界の本を見る分にはいいわけです。
うん、なんつーか「願いを叶えるにはどうしたら」から離れて
スピ本見てる自分を通して自分を観察したり自分を明らかにしてく感覚で読むと
頭でっかちのメソッドジプシーループにはなりにくい。
自分を知るっつーてもアラ探し的なものでもなく、自分はどんな言葉や雰囲気で喜ぶんだろうとか心地よくなるんだろみたいなのを
今まで例えば数パターン程の狭い範囲から数十パターンプラス知るように導いてみたりとかさ。
知る、じゃなく正確には思い出すのだろうけど。
それもいわゆる書き換えじゃない?
そういえばさー、ドキュメンタリーから引き寄せ例を見よう的試みはいいと思うんだけど、
漫画や小説なんかのフィクションものからの場合は
ストーリー次第で引き寄せ自体を誤解してしまう恐れもある分、どうかと考える。
だってフィクションなんだから、引き寄せの法則だのをまるまる無視した展開に仕立るのも全然ありなんだし。
とはいえどっかが引き寄せ例に優れた作品は、たいがいヒットしてんだよね不思議なことに…w
そうそう、堀北真希っつーと…
こないだ爆笑問題の本のネタバレ的記事をネットから仕入れて、ちょいと唸ったんだわ、あらゆる意味で。
太田いわく
「芸能人になりながら『自分はなるつもりがなかったけどなぜかこんなわけで〜』的秘話を
仮にそれが真実であろうと無駄に主張するな、自分の人生に責任を持つつもりがない人間のすることだ」
みたいなことらしく…これ見てー悪いけど堀北さんをついつい想像しちまったw
確かに「なるつもりなかったとうるさく言うなら辞めちまえ」的皮肉も言いたくなりますわなw
かなりやるだけの事をやりながら、実際実現を諦めた沢山の人々のことやら、
自分の過去の苦労やらを考えたら、太田的にはそうなるんだろうなーと…
こちらも脱線だらけで失礼(´・ω・`)
280
:
脱脳業者
◆9sMXZr4UzU
:2010/03/20(土) 18:41:55 ID:aZqhMOccO
>>269
ちょw 「壊れる」ゆうたん君やんw
乗ったのにそこツッコむんかいwま、いいけどw
壊しちゃいけないみたいのは、まあ杞憂なんだがな。
壊れるというのは心理的ダメージのことっしょ?自分=その考えを考えた人(悪文)、その自分を否定されるう、痛いい、みたいな。なんというひとりぼっちゲーム。もう泣きそう。だから、おのが考えなんて今すぐ捨てる。w
否定とか肯定とか知らん\(^o^)/という態度ですわ。ワシは。
欲しい結果さえあればいいから、ポイポイ捨てるな。変えても合わせても大丈夫。というのが普段のオレ竜采配w
針に糸は通さない。相手の糸で相手の好きなものを縫えばいいじゃないか。
だってワンネス。そうですねw
相手の喜ぶオチをつけるとなぜか自分の考えが立証されたりする やっぱり摩訶不思議w
引き寄せを対人に使うと、ほんとにみんなが幸せになれる気がしています
あっなんか怪しい書き込みだなこれ
281
:
信頼
:2010/03/20(土) 18:46:15 ID:wamaoOOI0
>>270
39の突起の人氏!
見つけられました、有難うございます。
探す時に押しすぎで痛くなってしまいましたw
282
:
◆DAZEwMrjjA
:2010/03/20(土) 18:46:52 ID:JQ/auSvg0
>>278
何しとるんだぜwwwww
283
:
脱脳業者
◆9sMXZr4UzU
:2010/03/20(土) 18:52:34 ID:aZqhMOccO
>>277
いや、
「幸せ」って言葉をまずあなたが書いて、
わたしは単純に「なぜかわからないけど宇宙マハラジャがぐるぐるしてこんなに幸せどういうことアファ」をお勧めしたらば、
あなたが「幸せがなにかわからない」というので
「それは宇宙におまかせしても大丈夫。願望ももれなく付録で付いてくる」とかいた。
そしたらあなたが「幸せが願望実現の条件になってしまふ」と書いた気がしました
なので、「幸せ」ということばが実はシックリ来てない借り物臭い言葉でしかないのかもしれないと思い、「幸せ」でなくても構わないのではないかと書きました
私は具体的な言葉を使います 「幸せ」という言葉がリアルじゃないから。
あなたにとってリアルに感じる言葉、それは私にはなにかわからない状態で、私にとっての具体的な言葉を挙げるのをやめたのは、「押し付け」になるかもしれないと考えたからです
バカだからなどとゆー お気遣いがぐっさり痛いです
284
:
NASA局長
:2010/03/20(土) 18:54:59 ID:6qaLjB1YO
>>278
>クマー
私よく日常の中の非日常シリーズで、夜中に誰もいない横断歩道で点滅する信号機ですとか、夏休みのガラ〜ンとした運動場‥的な表現を好んでしますが、
郊外の国道沿いなんかにもポツンと錆びた自動販売機が寂しくたたづんでいて、あれにもよくキューンときましたわ。
が、昼は表面が銀のスモークのあの本の自販機は、真夜中になると息を吹き返したように怪しく光、中には必ずこのての引き寄せ本が売られていたわけです、いやはや‥
http://www.mandarake.co.jp/information/2007/04/12/21nkn08/p2.jpg
http://auction.thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_auc/image97/47/1a/00010001697/90/b6/img00150732850.jpg
285
:
脱脳業者
◆9sMXZr4UzU
:2010/03/20(土) 18:56:59 ID:aZqhMOccO
ぼ、ぼく…今日変なのかな…脳みそがうわずってるわけです。ほら文おかしいw
ツノをなでて、寝るよ…。
>>277
が幸せになれますように…。
グンナイwwww
286
:
39の突起の人
:2010/03/20(土) 18:59:59 ID:iTIIQYIo0
>>281
信頼さん
信頼さん、突起みつけなくても、安心の場がわかってるのにwwww
でもまあ、気持ちいいから良し!ってことで。
ところで本当に現実は鏡だっていうのがわかるのは、
現実に必死で格闘してるときには見えんものですね。
逆だ逆! 内面だ内面を見ろ、っていうのが
わかんなかったけど、一瞬で「あ、そうか」って思えますね。
なんか、雑音がすっきり消えた感じがしませんか?
287
:
もぎりの名無しさん
:2010/03/20(土) 19:15:24 ID:T7bhMesYO
>>283
脱脳氏。
スマソスマソ。謝るからそんなに怒らないで。もっとちゃんといい子になるよ。
そして意味がわかったよ。そんなに色々書かせてスマソw
なんか最初から最後まで書かせてますね…。ありがとちゃんです。
288
:
お茶くま
:2010/03/20(土) 19:20:32 ID:ySEyPkwQ0
>>282
なんともお恥ずかしい・・・
TVゲームって結構疲れるクマね脳を酷使する感じ
>>284
ぐはぁ!!
濃いい、濃い過ぎる過ぎるクマ
夜行性の昆虫を捕まえるのには光でおびき寄せる「ライトトラップ」が有効なんだけれど
「ライトトラップ」って人間にも有効なんだクマ
クマも小学校の頃よく誘き寄せられ・・・クマクマ
みんなTVゲームのしすぎには気をつけるクマよ
目眩が残ってるのでもう一休み( -(ェ)- )ノシ
289
:
◆DAZEwMrjjA
:2010/03/20(土) 19:21:58 ID:JQ/auSvg0
>>284
表面が銀のスモークの自販機wwwwww
いやー、とうとうあれに手を出す前に自販機が姿を消したのぅ……
……む?待てよ?
自販機は姿を消したが……それが今コンビニに堂々と置いてあるのかっw!?
いや、銀のスモークの中身を見たことがないのでわからんのだぜw
教えて局長
290
:
信頼
:2010/03/20(土) 19:35:52 ID:wamaoOOI0
>>278
お茶くま氏
こう言う時こそ意識の力で治す事を試す絶好のチャンスです!
と言ってもお大事に。
ゲームは1日1時間!、1年で365時間!
291
:
もぎりの名無しさん
:2010/03/20(土) 19:41:08 ID:T7bhMesYO
>>285
脱脳氏
と思ったらこんなレスがww
なんかイライラさせてスマソw
幸せになるーーーーーー!!
292
:
もぎりの名無しさん
:2010/03/20(土) 19:42:54 ID:L58Qemq60
>>278
ワラタ
293
:
ALICE
:2010/03/20(土) 19:44:39 ID:q.4JalBw0
>> 信頼さん
レスありがとうございました。
面倒くさいもエゴかとおもってたけど、違うんですね。
確かに、めんどくさいけどやらなきゃってなったらエゴですね。
そうそうみなさん突起発見されてよかったですね。
私も突起らしきものは「これだよね〜?」感覚で触ってます。
ありがとうございました
294
:
もぎりの名無しさん
:2010/03/20(土) 19:48:37 ID:XcCbX5EEO
>>280
「止場」の説明の中に壊れるってあったよ
といったことを書いていたつもりなんだがよぅw
まー言葉って食い違いもあらぁな…
それにあんたさんは元来脱脳が特技なのだから、
思考し過ぎで脳味噌うわずってもそりゃ誰も非難なんかせんのだぜw
うむむ、「変える合わすもあり」同意……なんだが!
意見の食い違いを主張=自分殺し
これはなんとなしわかってたんよ、でもだな!
そゆ観念あるんならと合わせる変えるで立ち回ったら
「自分がない人嫌、重い、合わない別れよ」
とくるわけだぉww
自分殺した我慢に見られないだろうか?みたいなビビり精神がヤバイのかもなこれは…
うむーやはり「なぜかわからんがうまくいっちゃって」系に(目がくry
295
:
信頼
:2010/03/20(土) 19:51:06 ID:wamaoOOI0
>>286
39の突起の人氏
安心の場は分かってますが、いや何と言うか好奇心みたいなもんですよw
こりゃ面白そうだとワクワクするんです。w
現実が鏡ってのは、フッとした時にん?・・・!こんな感じでしたw
確かにそうだ、金が無いと思ってるから現実に金ないとこの結果の世界に現れてるやないか!
こんな感じでしたw
あの魂のインターネットで実感が更に実感されて行く感じでw
今まで見た事の無い夢を毎日見るしw
昨日なんか銀行強盗する夢で良し行くぞって所で、
待て、俺は何やってんだって我に帰る夢でしたw
何か最近夢がハッキリしてるんですよ、不思議です。
>>288
お茶くま氏
好奇心から聞きますが、何のゲームですか?
296
:
脱脳業者
◆9sMXZr4UzU
:2010/03/20(土) 19:59:37 ID:aZqhMOccO
>>287
怒ってないよー溺れかけただけー
はぅ すぐ溺れかけるわい\(^o^)/
ガンツ読も\(^o^)/w
297
:
脱脳業者
◆9sMXZr4UzU
:2010/03/20(土) 20:16:58 ID:aZqhMOccO
>>294
オチたふりして全然いるありがちな僕です
なぜかわからん(目がryを使ったら
たとえ相手を全部否定して脳味噌に噛みついてもうまくイッチャウわよ!
逆ももれなくうまくイッチャウ
「あたし自分がないの(´・ω・`)」なんて殺し文句になってまうwwwwまじでwww
禁じ手をあえてバンバン踏むのが恋愛にいいと思ってた時期があったが まっ う〜す〜い考えだがw
これ今思うと、エゴ太郎をバグらせるってことだたのかもね\(^o^)/
298
:
もぎりの名無しさん
:2010/03/20(土) 20:18:02 ID:XcCbX5EEO
>>273
今日は自分も、某板でばいさるされたらしいだぜさん並に飛ばしてるw
多少の連投気にしたら負けなんだぜww
>そのこと自体がOKの範疇だったということはないかな?
ゴメン突起のひと…
この言葉の意味がなんぼ考えてもわからんかったw
壊した壊したとしか思えない人にしたら大局なんざどーでもいいわけじゃん?
分解やら掃除しなきゃならん関係なんかもともと相性悪いってこと、そんなんめんどくさいイラネ
とゆー人もおるわけですわ…
……っとかだらだら色々考えたら…
「とりあえず別れるっつったら何がなんでも別れる」が相手の本願で
理由なんかなんでもよかったんちゃうかと言う結論にすら届く勢いorz
「何がなんでもとにかく嫌」には勝てないとゆーことか…(´・ω・`)
299
:
もぎりの名無しさん
:2010/03/20(土) 21:02:57 ID:XcCbX5EEO
>>297
……
>>298
の通りなのだが(´・ω・`)
『何がなんでもとにかく嫌』
と言う結論を相手から受け取ったとなったら
…いや、多分なってたわwよく思い出したら(しかもかなり腑に落ちちゃったりw)。
その上でだとさ…
「なぜだかわからない〜」使うのも、もはや実ーに虚しくなってくるんよね…
いくら惚れてたとしてもよorz
しかも「おいおいこんだけ合うし絶対おまいにゃわし以外おらんっちゅーねん!」とまで本気で信じてましたw
あのエゴ太郎ですらここは一切否定しなかったww
うっ!!
エゴ太郎の否定がない
というのは結構危険だったりして…w
今ヤバイ囁きを聞いてしまった…
『あんな薄っぺらいの(=相手)にいいようにされるな、復讐じゃ、上に立て』
…
自分はお前と違ってまっすぐ人と向き合う志は忘れたりせん愛深き人間じゃ!底辺かもだが向上心もあるぜ!
おまいは違うんだろ?まだ人生投げてんのかよ?おらおらどうよ!
みたいなスタンスがもともとあったかもしれん…
ここまで書いてて異常にすっきりしてる自分がおるorz
愛とか恋とかなんもわかっとらんようだ…
ちょうど今吹き荒れてる春の嵐に巻き込まれてきまつ…w
300
:
う
:2010/03/20(土) 21:17:59 ID:5Q.eBLsc0
>>261
な、なんやてーーΣ(♛ฺД♛ฺノ)ノ!!
ありがとう!!
画像に変換ね。画像に変換・・・・・ネットで調べてくるっっC= C= C= C= C= C= 。・゜゜ヽ| ;∀;|ノウワァァァァァァンッ!!
301
:
お茶くま
:2010/03/20(土) 21:40:24 ID:ySEyPkwQ0
>>295
信頼さん良い勘してるクマ
昔懐かしいスーパーファミコンの戦略シミュレーションゲームだクマ
最初はそれほどやる気はなかったんだけれど、2ちゃんでの書き込みの流れからちょい手を出したら嵌っちゃった
ゲーム自体は単純で、敵のCOMの思考の癖を見抜けば圧勝してしまうので
数ターン敵だけに動かさせたり、自分側に膨大なハンデを背負わせたりと、自分が楽しむためにあの手この手で苦労しようとするのw
で、実際に費やした時間をプレイ時間1とした場合、相手にハンデを与えてそれを打ち破る方法を考える思考の時間が5は越えてると思う
ゲームに熱中してた時は気付かなかったけれど、これって無茶苦茶出来レースなんだクマwww
何やってんのwww普通に楽しめないのならさっさと止めちゃえよエゴwww
体壊して寝込んだ後、回復してきて、ああ、実生活の自分のエゴもこんな事してんだろうなーとふと考えてみたり
で、病んでた間も、回復してきた今も、ゲームをしたいとは思わず、何か山で遊びたくなったクマ
こういう時に出てくるのが本当の願望なのかな?と思ってみたりオヤスミ( ・(ェ)- )ノシ
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板