[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
上海雑伎団スレ【第十二幕】
546
:
430
:2010/02/10(水) 14:21:15 ID:KerbNL/g0
>>DAZEさんこんちは 実はニーチェです
自由に関して横からですかからまっていきます
周りの人間見ててよく思ってたんですけど、
最初から頼まれなくてもいわゆる自由な人って
あまりにも空気読めなさすぎて自分の身にまで被害及ぼすことありますよね。
こっちから見たら「あーあ…やっちゃた、気づいてないよ事の重大さを、アイツ」
ってな具合で。
で、逆にあまりにがんじがらめの人は、いわゆる自由になれず、
一般社会生活は順風に見えても自分と付き合うのが超キツイ。(少し前の私ですけどね)
で、がんじがらめの人が自由な心持になるのが、結構難しいと思うんです。
なんせ自分で縛ってるの解かなきゃいかない。
でも解く過程でなんやかや自分で己の欠点とかに気づいたり
落ち込んだりでいつのまにかちょっと賢くなったり自由になったりしてる。
でももとから自由な人から見たらあんた何そんなくだらんことで悩んでる!って
羨ましがられる可能性もあります。
そして最初から自由の人は…どうなんでしょう。
人間が向上するように仕向けられてるとしたら、
自由すぎてあちゃーな人はなんらかの形で内面に向かうような
外的出来事が起こったりするのかなと。
↑ここ自信ないです。
どうもうまくゆかないぞ、と内面を探りはじめて、
迷いながらもくるーんと一周して、本来の姿に戻るというか
自由になった人と、もとっから自由な人って、
やはりある程度差があるのではなかろうかな〜と思ってたんです。
だから理想的な(んなものあるかわかりませんが)自由な人って、
自分もそのまんま楽しくて、誰にも迷惑かけてなくて、
むしろ自然に好かれてて、、、めっちゃふつーの人。
だと思うにいたりました。
私すごく考えすぎるタイプで今まで結構エナジー無駄遣いしてたけど
とことんやりぬくと若干昇華した気がします。
自分を縛り付ける人は縛りを解く方法自体も縛っていくwので
なかなか難しいのかな〜と思います。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板