したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

108式実践談スレ

9もぎりの名無しさん:2010/01/19(火) 21:18:39 ID:jC2RreFI0
>>8
>変化は物事や状況の認識からすぐ変わります。

わかりやすくっていいですねww
具体的にはどんな感じですか?

>具体的な出来事が目の前で起こりますか?
私の場合は、気づくときと気づかないときがありますが、
後から考えてみたら・・・という場合が多い気がします。

現実は内面の投影だって言われていることが
今日はしみじみ感じることがありました。
人間関係で、どうしてこの人はこうなんだろう・・・って
ずっと思っていたんですが、
あきらかに自分がその人を創り上げていたのがわかりました。
気づけてよかった。
そのあたりも「完璧だ〜」としみじみ感じてしまいましたw
「既にある」っていうのもこのあたりから紐が解けていきそうな気がします。

10もぎりの名無しさん:2010/01/20(水) 21:41:35 ID:N5nu8JcE0
>>9
瞑想することで、焦燥感や感情、執着がかなり薄くなるのは確かですな。
あれ?なんで、あんなに焦ってたんだろう?それほど落ち込むことはないな。
興奮すれば実現するわけでもないしな。
といった感じで、かなり冷静になれます。
日々がずいぶん静かで穏やかになりました。
悪い言い方をすれば他人をみるような感じですw

完璧メゾット実践してみます。
全部を肯定しつづけてみます。
完璧メゾットは瞑想し終えた後などの
「うまくできたかな?」って思考がわいたときなどにも応用できそうですね。

だぜ氏や、画家氏が現在、実践しているメゾットとかあるのだろうか?
というささやかな疑問w

11実践:2010/01/20(水) 22:03:28 ID:XiDRA36.0
>>1さん レスたてありがとうございます!

12実践:2010/01/20(水) 22:18:48 ID:XiDRA36.0
ワワワ・・・
書き込まれちゃった。すみませんww
自分なりのコツは!と書こうと思ったけど、
「何にもしないこと」かもしれません。
結局目の前にあることって自分が望んだことなんだってこと。
何もしてないのに、叶ってる。
細かくみたり、掘り下げたりするとほんと笑っちゃうくらい叶ってるって気づく。
でもこれって悲しいかな、惰性で叶っていることが多いのね。
だから意図的と言われているわけですね。
ちなみに自分、知りたいなって思う事はすぐに情報が入ってきます。

あと、
パラレル的な話になるけど、一瞬一瞬自分が望んだ世界に移っているんだって
意識すると意外と過去が気になりません。っていうか何度でもやり直せるよ。
って気楽になります。ある意味、それが意図するってことなのかな?

>>10
自分、瞑想全然できないですww
いくらやっても全然できないんです。でも開き直ってますw
願望実現とは関係なしに瞑想は体験してみたいですね。あっ、これが願望か。
コツがあれば教えてください。

13もぎりの名無しさん:2010/01/21(木) 10:05:47 ID:gNAGTHgE0
私はちょっとズレた「何にもしない」で上手く流れるようになりました。
メソッドもしないし、悟ろうともしないし、シンクロも有ろうが無かろうが一切気にしない
ネガでもok不安でもok等々、自分呪縛を解いたら自然な自分になれて 気付いたら色々な事が
呆気なく実現したり上手くいっています。ただ、どうしたいのか、どう成りたいのかは
しっかり決めてました。 まぁ参考にはならなと思いますが。

14もぎりの名無しさん:2010/01/21(木) 10:43:48 ID:eYcWPTFY0
>>13
すごく参考になります。ありがとうございます。
方法論にとらわれ、すぐ条件づけ「○○したら良くなる」と自動的に
おもってしまい、いつもまにかガンジガラメ・・。
で、最近は自分はいつも「不足」ばかりフォーカスしてるって気づいてからは
ずっと「今、満ち足りている」をみたいとおもっても見れず・・
ほんとうに悶々としてました。

ちなみに「どうしたいのか、どうなりたいのかはしっかり決めていた」というのは
具体的にどういうかんじですか?

15もぎりの名無しさん:2010/01/21(木) 13:23:03 ID:N5nu8JcE0
>>12
瞑想って実践さん及び、13氏のいう「何もしない。」というのに近いかもしれません。
息をして、何も考えない。思考がでてくる人は数字を数えて止めてもいいし
思考がでてくるときは逆らわずにただ観察したりしてみればいいかと。。
コツかはわかりませんが終わったあとに、できたかな?っていう判定に
完璧だったな、と加えてあえげればいいかもしれませんw
思考や雑念はどうだった?心地よかったか?とか判定せずに完璧だと。

何もしないことをすることを瞑想っていうのかなと?

16もぎりの名無しさん:2010/01/21(木) 19:16:56 ID:9TbmOnes0
なんか大変なときって、胸のあたりにモヤモヤしたものが出てくる。
でも、それを108式とかで解放すると、物事が楽に進みやすくなる気がする。
自分の場合、そのモヤモヤに問いかけて、とにかく手が動くがままに、書くように
している。

すると、モヤモヤが消えて、楽な気持ちになっていく。

17実践:2010/01/21(木) 21:03:39 ID:XiDRA36.0
>>15
何もしないことをするのが瞑想っていいですね。
瞑想って言葉にとらわれすぎて
こういう風にならなきゃ瞑想したっていえない。っていう
観念がありました。
自分でOKだせばよろし。ってことですね。
ありがとうございます。

18実践:2010/01/21(木) 23:27:16 ID:XiDRA36.0
>>13さんのこうありたいっていうのを決めておいたっていうのは意図だよね。
意図ってすごいよ。
「何もしない」ってのも意図あってのことだよね。

質疑スレ2のレス参照

もぎりの名無しさん:2009/07/07(火) 20:50:22 ID:FM/bXoksO
最近わかったんですけどね、気分や感情って実は現実に干渉する力ないですよ。
現実を変える力はあくまでも「意図」のようです。
つまり、不安な気持だろうが悲しい気持だろうが、こうなりたくない未来を意図しなければそんな未来は来ないし、こうなりたい未来を意図すればそれに近づけるというわけです。
そのことを知らない人たちが、「感情」=「意図」だと思ってしまって、不安な気持から望まない未来を引き寄せてしまっているだけなんですよ。

19もぎりの名無しさん:2010/01/22(金) 00:39:33 ID:N5nu8JcE0
どんどん実践と体感した効果を投下しますw

108さんのコラム「壁」からなんだけど
泣いた赤ちゃんにイライラして壁を作ってしまう話。
私もそもそも子ども自体が好きではなくて、泣いた赤ちゃんなんて大ッ嫌いだったんだw
そこで壁のコラムを元に、泣いた赤ちゃんに対して必ず
「あぁ〜泣いちゃったかぁ〜。うんうん、かわいいなぁ。」と微笑みかけるようにしました。
もちろん頭はイライラしてても、顔だけでもとにかく「うんうん」と微笑んでいました。
とにかく泣いた赤ちゃんに微笑む、赤ちゃんが好きな人を演じていた時もあるかもしれません。
そんなことを機械的に続けていくと、本当に泣いた赤ちゃんに対して優しい気持ちで微笑んでる自分がいた。
なぜか泣いている赤ちゃんが愛しいんですw
不思議です。
現実を自分で再定義する話にも似てるとも思います。
他のことにもいろいろ応用できそうです。
(それこそ嫌なことというものがなくなるのでは?自分で定義できるんだから。)

泣いている赤ちゃんをみるとイライラするひとは是非やってみてくださいw

201:2010/01/22(金) 01:17:52 ID:3RyfXMdUO
みなさん実践コメントありがとうございます!元気もらえます。

>>19さん
壁コラム、自分も昨日読んだところでした。
苛々のもとも実は自分の一部だと知ったら
受けいれることができるんですね。
どんなことにも応用効きますよね。

ガンガン実践報告してくださいね!

21もぎりの名無しさん:2010/01/22(金) 02:34:19 ID:yphrufJU0
今日ふと気がついた自分のクセなんだけど、
私は「やりたいこと」→「しなくてはけないこと」へのシフトチェンジが
異様に上手いみたいだ。
そうやってどんどん楽しいことやワクワクすることを無くしていってる。

あと「こうしたい」っていう殻を被って
「『○○しないために』こうしたい」、の『』部分にすごく焦点をあてちゃってたり。
だから「○○する!」と意図しても上手くいかなかったんだろうと分析。
基本的な所だけど、やっぱり気がつくとこうなってる。

こういうの、やっぱり地道に訂正していくしかないのかな?

22画家 ◆utHkaCg902:2010/01/22(金) 02:36:49 ID:9HeHyl4g0
>>10
実は特に何も実践はしていないんです。
たまに頭のデフラグで瞑想するくらいです。
何かのために何かやる、これ、続かないんですよねw
条件付けって疲れるんです。
だから何もしない普通の状態でいるのですが、強いて言えば意図のみです。

あと感情のこと。
先ず感情がどうあろうと望みは叶ってもいい、を大前提にします。
すると不思議に叶います。

もし生きていて心地よくないな、と感じたとき、その感じを支えるフィーリングがあります。
我々はその心地よくないフィーリングから思考を使って逃げようとします。
凌駕しようとしたりむりくり希望を探したりケンかを売ったりw
これは疲れるしキリがありません。

だからそこでストップ。
その感じを感じる、その感じの真ん中に飛び込んでみる、その感じを味わう。
するとマジで消えます。
嫌か感情って何の実体もありません。
これを一度でも体験すると「感情はただ感じるままでいい」と言うことがわかる。
殊更に感情メソッドなどいらなくなる。

我々は思考の癖がありますので暫くはお稽古のつもりでいやな感じになったら「ストップ」するといいです。
そしてただ感じてみる。
「私が望んでいたことは、私が嫌っていたことの中にあった」
こんなおかしなことを認めざるを得なくなる。

感じると解放される。
すると俄然、元気になる。意味もなく(笑)
だからいつも感じているといつも元気なのです(爆)

そこで気づいたことはやる気、とか充実感、とか勇気、とかそんな気分は自然に湧くものだということです。
惜しみなく感情を感じているとそれだけで生きることが豊かに感じられる。
感情に対し、何もしなければそれらは四季折々の花のように移ろう。
そしていつでも新しい。

畢竟、何もしなくても自然にオールオッケーなんです。

長文失礼つかまつりました☆

23画家 ◆utHkaCg902:2010/01/22(金) 02:43:54 ID:9HeHyl4g0
訂正

嫌か感情×
嫌な感情○

失礼。

241:2010/01/22(金) 16:03:14 ID:3RyfXMdUO
>>22
以前画家さんが現実にリアクションさせるって言っていたのがわかって来ました。まず自分でどうありたいか決める(意図)がありきなんですね。
何もしないっていうのも
現象に問題なければ何もしないわけでwそこを先取りしなさいってわけですな。
複雑に捉えていたけどシンプルだよなー

25もぎりの名無しさん:2010/01/22(金) 21:06:11 ID:N5nu8JcE0
>>22
画家さんありがとう。いろいろ気づかされました。
ストップするというのいろいろ応用ができそうでおもしろいです。

ついでに質問なんですが、画家さんの言葉で意図をするというのは
どういう例えなどに置きかえれますか?
あえて実践する場合の意図というようなものもありましたら是非w

26画家 ◆utHkaCg902:2010/01/22(金) 21:54:26 ID:9HeHyl4g0
>>25
>画家さんの言葉で意図をするというのは
>どういう例えなどに置きかえれますか?

これを手に入れる。
ここに行く。
こうなる。
こう決定する。

だけです。

例えばパートナーと出逢いたい、とする。
意図としては
「パートナーと出逢う」でいい。
出逢うことを決める。

不思議なことに意図は不足を作りません。
不足を作るのは「〜したい、〜でありたい」です。
意図すると力が湧いてきますよ。
〜と決定する、という言葉はデフォルトである認識、
「全ての力はここにある。しかもナチュラリーに」を惹起するからです。

27実践:2010/01/22(金) 23:29:42 ID:XiDRA36.0
雑談スレの131さんの誘導もあったのでチケットについてはこちらで
いかがでしょうか?

3章から6章についてなんですが、
これをいっては元もこうもない気がするけど、
ただたんに、インパクトがあるようにしたかった。というのも
理由のひとつだったりして、と思います。
108さんのブログを読むと記事の
最後のシメの言葉がなんとも粋なんだ。
んで、108さんの言葉のチョイスや構成を考えると、そういうのもあるんじゃないかな。
と勝手な思い込み。

質問者さんのはそういう意味じゃないのか・・・。
108さんお得意の抽象的にすることによって、
万人の解釈を7章に導くためのものではないかなとも思います。
いや、ほんとはわからんww

28もぎりの名無しさん:2010/01/22(金) 23:38:25 ID:gNAGTHgE0
>>14
13です。 遅スレになってしまいましたが 私の場合は、
ただ単に決めるだけです。本心から望むものをクッキリハッキリ明快にして
それを得る、そうなると。
私は自分と望みの間に「ヒキヨセノホウソク」を挟んでしまって
上手くいかなかったので、それを止めたら望みと正面から向かい合えたようで
実現するとかしないとかではなくて、自分がどうしたいのか、どうなりたいのかが
自分の中で第一位になったようで、抵抗なく決めれました。

26で画家さんが仰っている意図するなんでしょうか?知らなかった。

29もぎりの名無しさん:2010/01/23(土) 00:40:14 ID:N5nu8JcE0
>>26
画家さんありがとう。いや、すごく参考になります。何かを掴んだような感じがw

>>27
3章〜6章って、その人が人生で出会う、実現方法すべてかと思ってました。
(もちろんスピリチュアルなことだけではなく。)
願望実現だったり平和に過ごす為の手段と方法が最終的に行き着く先が
「何をしようがしまいが実現していい。体感してもいい。既にある。」という域かなと思ってます。

108実践研究会議スレ?w

30もぎりの名無しさん:2010/01/23(土) 02:10:07 ID:Qgy9UwSIO
>>28

13さま、ありがとうございました。

やっぱりこねくりまわすんじゃなくて、シンプルにストレートになんですね。わたしもそのホウソクとやらを挟みたがりなので、今回のお話がすごくためになりました。

ありがとうございました。

31ネロ:2010/01/23(土) 11:23:15 ID:WSl2Lkps0
私はポノでクリーニングした後(心に強く引っかかることがある場合は
セドナか108式クリーニング)、今今メソッドで別の領域に入り、それから
適選第二章からメソッドをいくつか選んでやります。

最後の締めにいい気分に浸ります。

色々法則試しましたし、みなそれなりに効果がありましたが
私はチケットとポノが強力に作用しました。チケットは何回も
読めば読むほど、実践すればするほど、違う解釈や現実が変わってきます。

読むたびに隠されてる真理や法則が発見できます、チケットを通して
宇宙が広がってるというか・・・。

私も最初はワラをも掴む思いでチケットを購入し、半信半疑ではじめ、
焦燥感もありましたが、素直に実践続けたら奇跡的な展開が色々出始め
現実が動きだしました。まだいくつか変えていかなければいけないことも
ありますが。

特にこれはどういうことだろう?と考えずに何度も目を通すといいです。
そのうちヒラメキみたいな感じか、あれだけ不安があったのに急に安心感に
切り替わったりして現実が動きます。

あと山田さんがまとめてくださってる質疑応答などにチケットの現実的対応が
事細かにかかれてるのは勇気づけられ、助かりました。
実践を続けたいと思います。この場をお借りして108さん、ありがとうございました。

長文失礼いたしました。

3224:2010/01/23(土) 14:23:56 ID:nxxund4s0
画家さん
>>22 思考って脳内言語だから、言語に翻訳すんのをやめればいんだろな。。

>>26 「そうなる俺を選ぶ」って感じも同じかな??

33もぎりの名無しさん:2010/01/23(土) 15:26:05 ID:rKPWmVT2O
>>26>>28
そっかあ、その位シンプルで良いのか〜
自分の場合、「パートナーと出会う」って意図しても、
出会うだけで関係が終わってしまったらどうしよ〜とか
いらん思考をこねくりまわしてしまってたなw
参考になります メモメモ

34もぎりの名無しさん:2010/01/24(日) 00:23:44 ID:OYkQ16/I0
「私はこうなる、これを手に入れる」意図する→いずれ具現化する

私はバシャールや神との対話も呼んできましたが、
真実はこれくらいシンプルなんですね。

バシャールを読んだときに、
全ての荷が下りたようにフーッと戸力が抜けました。

卵かけご飯がシンプルで美味いのと同じくらい、真実はシンプル。

全てが完璧に進行中です。

35もぎりの名無しさん:2010/01/24(日) 08:32:14 ID:f0Goe/bAO
画家さん、本当にありがとう。
私は最近、煮詰まってまして、とにかく毎日、感情を感じきる事にしてみました。
全く自分を分かってなかった事に気付けました。
どんどん隠された感情があふれ、怖い程でした。
感情が有ってのデタラメなマイナス思考だったのにも気付けました。
今の自分を否定して感情に蓋をしてました。
全て受け入れて今は自然と快です。

気付かせてくれて感謝。
これからも頑張ってください。

自分の様に、息詰まってる方もぜひ。

36もぎりの名無しさん:2010/01/24(日) 21:50:40 ID:W2VJugSgO
なんもしない。なんも考えない推進派の私になりましたが、今メソだけはやっとりました。たまにでてくるエゴ野郎を無視するためにです。こりゃいいですね。1、苦しさが強いときは画家さんの感情にダイブで消す
2、日々現実からくるやなかんじはその場でじーっと感じるのと今メソ

これだけでずいぶん楽に暮らせますけど

雑技スレの今叶えて下さいの論議になっていて
ひゃー!チケットよくできてるなあ!と思いました。繋がってる!って。なんかしらの筋がとおった確信がないと書けないなあといまさら思うことがありました。
今叶えて=すべてある=現実とは関係なく=別の領域=充足をみる……………。繋がってるっ!
現実にリアクションしないでってのがようやく自分のものになりつつあって
私の中ではエゴと別のではなく現実すべてとは全く別のところに自分の居場所をおいておくというのがいーですねえ。
その自分の居場所では散々想像可能ですからいいことをニヤニヤしながら考えておく。変態ですと?ええ、変態ですけどなにか?
エゴと別のとして考えるより108さんがいってることをいっぺんにできるんだもん。現実とは別にのほうが。
すいません、わけわからんことをいいまして。独り言なんでスルーしてくだんし。

37藤井 ヤス男:2010/01/25(月) 02:31:50 ID:lfeKvzXk0
★☆★
 ひろゆきが2chを止めた本当の理由を公開!?マジ!?嘘!?

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
http://nakao-fox-huzii-mab.matrix.jp
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■

38もぎりの名無しさん:2010/01/25(月) 15:26:16 ID:1p0tIfYIO
自分を愛するってええなぁ
幸せな気分であっ苺食べたいと思ったら何故だかここ一週間毎日苺が届くw
楽しいおwwww

39もぎりの名無しさん:2010/01/25(月) 22:19:03 ID:qkJkqtXw0
自分を信頼すること。
それが叶えられる自分だと信じること。
それは叶うんだって信じること。

そんなの当たり前ジャンと、思ってたけど、
全然できていなかった。
メソッドもこれをやらなきゃ叶わないって思ってたから
必死でやってたんだ。
遅ればせながら気づきました。

40<あぼーん>:<あぼーん>
<あぼーん>

41<あぼーん>:<あぼーん>
<あぼーん>

42<あぼーん>:<あぼーん>
<あぼーん>

43☆藤井 靖男☆:2010/01/28(木) 11:35:33 ID:50AIbfa.0
  ★★★★★____
        /      \
       /  ─    ─\       ■規制の無い本物の掲示板
     /    ★  ★  \       docomo / au /softbank でも自由に書き込みOK
     |       ,ノ(、_, )ヽ    |         http://1-9.jp/p8z/
      \      トェェェイ   /
       /   _ ヽニソ,  く

44もぎりの名無しさん:2010/01/30(土) 00:43:50 ID:XKZm8GgYO
>>38
どのような方法で自分を愛してますか?

45もぎりの名無しさん:2010/01/30(土) 01:41:11 ID:NHm..Nm.0
直結メゾット、最初は「えぇ!?いきなり困るよ!」って反応をしてたんだが
次第に慣れてきました。既にそうである自分に。
もうちょっと実践を繰り返してみます。別にすぐ実現しなくても構わないし。
上手く説明はできないがその次元に移動する、そういったことがわかった気がする。
よくラジオの周波数(波動とか)を合わせるとかいうけど、そういったものの片鱗を垣間見た気がします。

他に直結メゾットを試みてる人はいるんだろうか?w

46もぎりの名無しさん:2010/01/30(土) 12:36:18 ID:1p0tIfYIO
>>44
どのようなかぁ
う〜んとあらゆる思考を認めるうちに勝手にだんだん「おまい好きだ」って気持ちが現れてきたんだ
既に見えなくても受け取る準備が出来れば受け取れるんだと感じた

まだ上手くは使いこなせないけど

47もぎりの名無しさん:2010/01/30(土) 19:06:24 ID:gaKK1FbU0
揚げ足取りみたいで申し訳ないんだけど、○メソッド/×メゾットかと。
前からたまにメゾットって書く人がいて気になってたから
唐突なダメだしでごめん…。

ついでに直結メソッド試み中。
私も「既にそうである」感じにだんだん慣れてきてはいるけど
メソッドをすること自体を願望実現の手段にしてしまいやすいタイプなので
ついつい「よし慣れてきた!これで実現も近づいたはず!」とかセットで考えて
水泡になってるような気がしなくもないw

私みたいなタイプだとゴリ押しな方法の方があってるのかも。
「何を考えようと何をしようと、絶対叶うしー」を刷り込むみたいなね。

48もぎりの名無しさん:2010/01/30(土) 22:51:11 ID:NHm..Nm.0
>>47
ほんとだw言われるまで気づかなかったw
いやいや、知らぬが一生の恥でした。ありがとうw

わかります、私は直結メソッドをする際にも
「叶える為にやる」というのがどこか片隅にあるようなそんな感じです。
それではなく108さんの言いたいのは、叶えた!完全に今できた!
本当に真実として今、経験してる。
そういう感覚なんだと思います。

でも、そういう自分を観察できているのでいいかなと思いますよ。

49もぎりの名無しさん:2010/01/31(日) 18:50:49 ID:38Iz/i1o0
やはり感覚としては難しいのかもしれないけど、例えば山登りしたり、マラソンした
直後にコーラや水をゴクゴク飲んだ瞬間! 「あー!!おいしいー!!」と
言う、それしかない瞬間に思考も感情も気持ちも置いてるような感じじゃないでしょうか

その叶ってる刹那を体感してる・・・というような。
例えばその時、「今水が食道を通って渇きを・・・」とかかんがえないでしょう?

アホになって(常識的エゴや理性という計算を外して)、浸るのがいいのかも。

50もぎりの名無しさん:2010/01/31(日) 18:56:10 ID:38Iz/i1o0
ちなみに、最近の「チケット」ブログの記事読んでもわかるけど108さんも
進化してますね、凄い。

51もぎりの名無しさん:2010/01/31(日) 19:44:42 ID:XKZm8GgYO
>>46さん
お返事有難うございます。
自分を愛するメソッドで、いまいち自分に愛を送れてるかわからないので、あらゆる思考をまず認めてみようと思います。

52もぎりの名無しさん:2010/02/01(月) 01:23:21 ID:FxLelgEI0
直結メソッド、実践してみたら「今、実現して喜んじゃったら
本当に実現したとき(現象化したとき?)に、大喜びできないじゃんよ!!」
と強い抵抗が出てきてしまった・・・。

手放すっていうのを、最近ちょっとだけ経験できたから
この抵抗も手放せるようになるといいなぁ。

53もぎりの名無しさん:2010/02/02(火) 23:25:23 ID:.yztUyQQ0
>>49
あ〜〜〜〜・・・なんかつかめそうな気がする!!
確かに美味しいコーラを飲んだ後に(自分は本当にコーラを飲んだんだろうか
いやもしや今のはペプシだったかもいやいや某組織の手によって危険物質が混入wせdrtfgy)
なんて考えなくて、ひたすらウマー(゚д゚)で、後はその余韻に浸るだけだもんね。

54実践:2010/02/03(水) 00:04:32 ID:3aUdJBZQ0
達成スレのポノしたり、いろいろして成功した人のを読んでから、
3日ほど、まねしてみた。
ここも見ないようにして離れたら、しばらく不足感がすごかったけど、
落ち着いてきたら・・・
ほんとに動いた!
なんだよ!あるじゃんって感じで急に現れた。

55<あぼーん>:<あぼーん>
<あぼーん>

56もぎりの名無しさん:2010/02/04(木) 13:50:10 ID:LxqH1XpE0
>>52
その気持ちがわかる。
本当に現実化した状態になるのにそういう抵抗がでてくる。
自分はそれでもいままさに実現したと断言したりして、それに本当になれるようになった。
そうすると何か感じが違うことに気づいたよ。周りか自分かはわからないが
それに断言してなってるときはなにかが違う。

57もぎりの名無しさん:2010/02/05(金) 14:56:40 ID:XcCbX5EEO
>>53


それwww

頂きましたw

58もぎりの名無しさん:2010/02/11(木) 00:55:59 ID:ANNsLHv20
成功談スレにも書いたけど、実践スレにも。
欲しかったギターが手に入り、海外旅行が実現した。

ギターの方は昔にイメージングをした
あと、欲しいギターに近いものをwebサイトでながめてニヤニヤしてた。
ある日、周りの友人達がバンドをはじめたりして、安いギターを紹介してもらった。
手に入ったことを想像してワクワクしてたら周りが変わったパターン。
(気持ちは別にもう欲しいとは思ってなかった。あれば嬉しいくらい。)

旅行は、行きもしないのに外国語を勉強したり、地球の歩き方を買ったりしてた。
旅行のプランも立てたりしてたら、自分の今もってるお金でもいけることに気づいた。
時間はたまたまできたw

両方とも先取り、直結メソッドに近いと思う。
どこまで参考になるかわからないけど。

59もぎりの名無しさん:2010/02/11(木) 01:22:46 ID:FxLelgEI0
>>56
ありがとう。
ちょっと落ち込んでたけど、抵抗を感じても断言してみるよ。
あと、メソッドをうまく出来たか確認するのも止めてみる。

60<あぼーん>:<あぼーん>
<あぼーん>

61<あぼーん>:<あぼーん>
<あぼーん>

62もぎりの名無しさん:2010/04/06(火) 07:08:13 ID:PC4x8QVA0
つまずいていた所・勘違いしてたポイントが解った気がするので
とりあえず気付いたことだけメモ。

☆なりきる、について
なりきるっていうのはあくまでも「内面」について。
起こるはずの現象や現状はまったく関係ない。
例えば良くある「お金持ち」願望。
私はお金持ちになったつもりで「お金あるし買えるよね」と
半ば思い込むようにして無理めな物も買ったりしていた。でも違う。
これは現象化を求めるのと同じことだった。
自分の行動に「願望が叶った自分がするであろう行動」っていう
現象化を要求してしまっていた。
本当はただ内面で「叶っている」と解っていればいいだけなんじゃないか。


☆ワクワクについて
108さんの説明だと「ワクワク」とか
両手を挙げて喜ぶような大げさなイメージを持ちやすい。
だから「ワクワクしていればおk」
裏返せば「願望実現のためにワクワクして楽しい気分でいるべき」となって
ワクワクすること、楽しめる事探しに躍起になってた。
願望が実現すれば凄く嬉しいとは思うけど、
実現している・実現するという実感さえあればワクワクも必要ない。多分。


以上、ここ数日の直結メソッド関連レスを読んでの反省でした。

63もぎりの名無しさん:2010/04/06(火) 12:47:36 ID:/DEPNhfc0
>>62
同感w自分も昨日、世界最強の勝負運の持ち主になった。
で、スロット行って負けたw
外側に証拠を求めていたのだねwww

64<あぼーん>:<あぼーん>
<あぼーん>

65もぎりの名無しさん:2010/04/08(木) 23:53:39 ID:9V2ygTOM0
>>63
>外側に証拠を求めていたのだねwww
凄く腑に落ちる言葉書いてくれてありがとう!

6663:2010/04/09(金) 00:10:24 ID:/DEPNhfc0
>>65さん

おお!!お役に立てて何よりです^^

>>62さんのおかげです☆気づきのバトンリレーみたい♪♪♪

67もぎりの名無しさん:2010/05/01(土) 09:45:29 ID:B5./8gHA0
>>62さん 素晴らしい
証拠探しをしてしまうのは仕方ないと思うw

例えば職場に意中の人が居て、その「意中の人に愛される自分」になる
次の日の朝、”証拠”を求め”過度に期待”して会社に向かう訳だ
で、大した現象化も起きずに凹む
もうねコントロールする気まんまんなわけw

現状と切り離してゼロ地点の起点「今ココ」でフッと在りたい自分を意図する感じ
最初は否定する思考のつぶやきが一斉に騒ぎ出すと思う

「でもさ、あの人には彼女(彼氏)がいるよ?」
「あなたはあの人に好かれてないよ?」
「あなたの願望は今回もまたどうせ叶わないよ」

いろいろ言ってると思うw
その思考のモヤモヤに敵意を抱かず見守ってあげる
母親が子供を見守るように、そのだだっ子エゴちゃんを愛を持って見守ってあげる
「あなたは一人じゃない。私がいるよ。愛してるよ」と、迎え入れてあげる

セドナやポノポノでもいい。自分は神様に預ける
「一切を御手にお委ねします」と

繰り返すとすーっと心の周りにまとわりついてた靄が晴れてくる
そして分離が解消され自然と今ココに落ち着く

そして在りたい自分でいる
在りたい自分に憧れるんじゃなく在りたい自分で過ごす

在りたい自分になったから、もうそれについての願望は持ってない
だってもう叶った訳だから、充足しかない
叶った以上は証拠探しもいらないもんね

68<あぼーん>:<あぼーん>
<あぼーん>

69もぎりの名無しさん:2010/05/31(月) 21:22:08 ID:zgcyiZDgO
>>62さん
久々に覗いたら、あなたのレスでハッとしました!Σ( ̄□ ̄;
ありがとうございます(o^∀^o)

70もぎりの名無しさん:2010/06/15(火) 20:50:32 ID:JPNkrOa60
 チケットを読んだので早速試したいのてすが、私は注意力が散漫で雑念が浮かび中々集中が
 出来ないので集中できるようになりたいのです。
 108方式で言うのなら「私は集中出来る」と意図してあとは放りなげればいのでしょうか?
 集中時に雑念が浮かんで途切れそうになっても「私は集中出来る」と断言し続ければ
 そうなるのかな。合ってますかね。

71もぎりの名無しさん:2010/06/16(水) 02:57:02 ID:yXKRxGvk0
いろいろ実践したが
一番、エゴが黙るには瞑想がよかった。一日5分でもいい。
そうすると生活の合間合間で自分の恐れや焦りを冷静に
自分、今焦ってるなぁと判断できるようになった。

クレ式と言われる今叶った自分に直結する(スライドする)ってのもわかったんだが
「叶った自分だったらこう動く」ではなくて感覚としては「今、こうしている自分が叶っている自分」
叶った自分ならもっとテキパキしてるだろう、だなんて勘違いしてた。
なんていうか叶った自分ならもっとこうオーラとか振動数みたいなのが高いだろうと思ってた
そうやって自分でハードルをあげてたことに気づいた。
叶った自分ならこんなことしないだろう、じゃなくて、叶った自分でもこういうことするときもあるよ、ってハードルをさげるようにした。

自分で勝手に叶った自分の像のハードルを上げて、今の自分と離れたものに設定してた。

わかりにくい長文すまそ

72もぎりの名無しさん:2010/06/16(水) 03:55:58 ID:NCmCJ4IE0
>>71
どういう瞑想やってる?

73もぎりの名無しさん:2010/06/16(水) 22:41:23 ID:yXKRxGvk0
>>72
最初は108式瞑想です。
今は数値数えなくても呼吸に意識しただけの瞑想してる。

74もぎりの名無しさん:2010/06/16(水) 22:49:11 ID:yXKRxGvk0
ちなみに瞑想は落ち着かないときにだけしてる
メソッドやLOAを思考や理論で考えすぎちゃったときとか瞑想はかなりいい。
でも、瞑想がめんどくさい場合は別にしなくてOKだと思う。

連投スマソ

75もぎりの名無しさん:2010/06/17(木) 01:46:34 ID:N0cHLyEsO
当たり前だけど、気付いたこと

因果律にとらわれまくっていた。
メソッド等、これやれば叶う、現状を見張る→叶ってない、となる

でもそうじゃない。私が望んだから叶う
これだけだった

76もぎりの名無しさん:2010/06/17(木) 05:59:36 ID:1fcyEaZI0
>>75さん

同じくずっと、現実化してるかどうか見張る、確認する って作業をしてました...
私が望んだから叶う とは、つまり 今!叶っている状態にいる ってことですよね。
それが108さん、クレさん、現実化した世界に行った人達が、何度も何度も言っていたことだと。
それがやっとやっと!分かりました。しつこく教えてくれていたのに!
頭で理解するのでなく、感覚で分かるってこういうことなんですね。

ただひとつだけ。
一方通行の時間という概念はない、とか、自分以外の外に見えてるものは幻想だ、等の話がありますが、
今まで二十数年生きてきた日々を振り返ると、それはまったく不思議に思えてしまいます。
外の世界には親や家族、大切な人がいるし、小中高大学と生きて自分の歴史があり、色んな思い出もあったはずなのに。
こんな過去や人物をどう捉えてよいのかしら?と変なところに謎を感じてしまいました。

でも深く考えず、とりあえず今、私もあなたも、皆も、叶っている状態そのもの、でよいのですよね。

77もぎりの名無しさん:2010/06/18(金) 02:57:01 ID:N0cHLyEsO
>>76
今に全て集約されるからだと思います。
過去も未来も全て今にしかないっていうあれです。

78もぎりの名無しさん:2010/06/18(金) 12:25:11 ID:Fs/DyLik0
>>77さん

そしたら本当「今」のみなんですね。
望んだから「叶ってる」私。

79もぎりの名無しさん:2010/06/19(土) 22:07:32 ID:r752urjEO
叶ってるとか叶ってないとか面倒になってきました。
仕事関係で少し前に楽しい仕事がしたいと思っていた時期がありました。
そうしたら最近毎日楽しいことばかりです。
別に叶った自分になっていたわけではない。
嫌なこと続きだったから楽しくいたいと強く思っただけでした。
これってなんだろう。

一番の願いの恋愛も最近は色んなことするの面倒になってきた。
まぁ ものすごく必死で執着バリバリだったけど音信不通の状況で急展開したら面白いかもくらいに思ってます。
手放したのか諦めたのかすらわからなくなってきました。

80もぎりの名無しさん:2010/06/20(日) 21:29:17 ID:XRs1zqaw0
☆お手軽に顔を変える方法☆

鏡に映る自分の顔を見て「うっ」と抵抗を覚えてしまった時。

・鏡に写った自分を見てその抵抗を感じてみる。
「不細工だなー」「うっ、今日の顔いけてない・・・」「うわ、目つき悪っ」
顔の該当部分、或いは顔全体に明らかな抵抗を感じる場合もある。

・ただその抵抗を感じ認めてみる。

・この抵抗を手放せる?→はい/いいえ

・いつ手放す?→今
などの様にセドナメソッドのように問いかけていくか
顔の該当のパーツ及び全体に愛を送ってみる。

顔の緊張が取れたと感じたら再び鏡に写る自分を見てみると・・・・・

81もぎりの名無しさん:2010/06/21(月) 08:38:24 ID:1j6jWajw0
今更なんだけど、>>64はウイルスっぽいので
あぼんしたほうが良いかと…

82もぎりの名無しさん:2010/06/21(月) 11:42:23 ID:bZvbrdW.0
>>80
うまくできません。
何回もやってみても不細工がいるだけです。
なにかコツがありますか?

83もぎりの名無しさん:2010/06/21(月) 13:14:20 ID:yXKRxGvk0
>>80
抵抗感を手放せるなら、ついで願望と観念も手放せばいいのに。

84もぎりの名無しさん:2010/06/21(月) 13:35:39 ID:0YIUku/g0
82です。
変えようとしたから苦しかった。
望んだら叶った自分だからよいのだったです。自己完結しました。
ありがとうございました。

85もぎりの名無しさん:2010/06/21(月) 21:08:34 ID:ZtiP1ZR.0
>備忘録<

・現状に証拠を求める必要はなく、
今叶えた私になる。
現状に答えを求めていると
自分のいままでもっている観念、価値観などで
それは叶っていないと判断してしまい、ループ。
ではなくて、
今まさに、この瞬間に叶える。

・求めているのは
対象(恋人、仕事、お金)じゃなくて、
その先にある○○感。
そこにある快を感じる。

・願望に願望という属性を与える必要はない。

・自分の内側で叶えきってしまう

86もぎりの名無しさん:2010/06/22(火) 01:45:21 ID:pxio7eQIC
過去も未来もなくて今ここで全て決めているとしたら、客観的事実って存在しないことになるのかな?
例えば無作為に1人芸能人を選んでこいつは左利きだと決める。
そうすると本当にそいつは左利きということになるんだろうか。

87もぎりの名無しさん:2010/06/22(火) 13:35:52 ID:vnCEMYB.0
今メソを寝転んで今今今今今今今〜とやってたら突然思考が止まり
上半身(両腕)から体の感覚がスーッと無くなっていって丸っぽい光がポヤ〜と見えてきて
半分くらいまで身体感覚が無くなったところで怖いと思った瞬間、思考と感覚が戻った。
思考が止まると本当に何も考えられなかった。でも、思考ができないとか状況を把握していて
それが意識と言うやつなのかな??

8824:2010/06/22(火) 23:13:04 ID:HKZ6s3.M0
>>87 あんたさらっと書いてるけど、かなりの体験だと思うぜ。
俺も、そのギリのとこまでは行った事あるんだよ。「行った」つか、入っちまった的。
捕まえられる的な。

「で、あ〜〜。沈む沈む・・・」ってのが、身体感覚で感じてくるんだよな。

そっから、戻ってきて、「あのまま行ってればどうなってたのか」ってのが今でもある。

聖者方々は「これを超えれば、全体と一つの絶対の安心に・・」みたいな事言ってるが。
おっかないよな。未知の世界だし。自分なくなるつか、自分が何かに沈んで溶けてきそうになるんだもんな・・・。

あ、俺これ、散々「なる」で四方八方、最近は落ち着いてきてるが、
この話、、はじめて人に話したわ。ネットだから話してわね〜わな。サイサイ

8924:2010/06/22(火) 23:17:47 ID:HKZ6s3.M0
>>88 身体感覚・・・。ん〜身体感覚あったかね〜かはウロ憶えだが、なんつったらわからんが、恐くなったのは同じだね。

意識、思考、感情・・・など人の心や身体、状態を表す「熟語」だって人間の思考産物だからな〜。チーン・・。だな。

90もぎりの名無しさん:2010/06/23(水) 16:53:46 ID:vnCEMYB.0
>>88身体感覚が無くなるのは凄く気持ち良かった。沈むというかスーッと消えていく感じ
思考をしようとしても出来なかった。意識と呼ぶものがあればアレがそうなのかな?
ソレだけがあった。そう、自分がなくなっていくようで怖かったんだきっと。
体験の感覚は人によってさまざまでもたどり着くトコは同じかも
>>「あのまま行ってればどうなってたのか」
知りたい。チケ一章の今メソを読み返してみたけど何か違う。
「なる」は「ある」と思ってる。 「既にある」だけを意図してたら早かった

91もぎりの名無しさん:2010/06/25(金) 01:16:47 ID:yXKRxGvk0
できるだけいまに浸れるようにやってみた
すると思考をほぼ停止したまま行動できるようになった。
水を飲みに行くような行動とやらが感覚的にわかった気がする。

92もぎりの名無しさん:2010/06/30(水) 04:37:53 ID:yXKRxGvk0
こっそり投下
今更だが「どうして私は〇〇なのだろうか?」が楽しい。
すぐに〇〇に直結(スライド)できるし何回でもすぐに〇〇になれる癖になる楽しさw
すぐに〇〇になれない場合も観念をすぐに特定できる。
既にあることも実感できる優れたメソッドだと思う。
硬い気持ちでやるより、遊び感覚でやるだけでも十分楽しいw

93もぎりの名無しさん:2010/06/30(水) 15:45:01 ID:5ZQLu9FA0
始めてここきたが、ここは魔法使いがいっぱいで楽しいです

94もぎりの名無しさん:2010/07/01(木) 05:26:20 ID:7ovYa7vY0
ホグワーツへようこそ

95もぎりの名無しさん:2010/07/01(木) 13:42:46 ID:9cfE6OMY0
わぁい!

96もぎりの名無しさん:2010/07/03(土) 10:42:20 ID:0OmOy/hk0
元々あがり症でチキンな上に完璧主義でイイカッコしいな私なんだが、
最近やたらと胸がドキドキするんだ。
鎖骨の辺りの奥に何かが詰まってる感じがする。
それがワクワク的なドキドキなのか、ガクブル的なドキドキなのか
いまいち判別がつかない。
それが何なのか問いかけても、答えが浮かばない。
近々とても嫌な予定があるのでそれを思ってガクブルドキドキしてるのかも
しれんと思って不安を手放そうとしてもすぐに戻ってくる。
小さな幸せに喜んでても、まだそこにいる。
一体何者なのか知りたいんだが、どなたか良い方法をご存じないだろうか。

97もぎりの名無しさん:2010/07/03(土) 21:40:29 ID:vjhgHy0A0
脳内で「うふふ、あはは」な感じでいたら
出勤途中で同じ職場の人に変な人と思われたw

98もぎりの名無しさん:2010/07/04(日) 07:17:39 ID:AMygWcgw0
思わせておけばいいさ。

99もぎりの名無しさん:2010/07/05(月) 21:18:24 ID:vjhgHy0A0
>>98
そうですね!タモさん

100もぎりの名無し:2010/07/06(火) 23:11:58 ID:hCmSiCE.0
はじめまして。

101もぎりの名無しさん:2010/07/06(火) 23:20:54 ID:vjhgHy0A0
>>100
はじめて物語

102もぎりの名無し:2010/07/06(火) 23:30:47 ID:hCmSiCE.0
↑すみません。
書き込むの初めてで、間違えてしまいました。
改めまして、はじめまして。
108さんのチケットを1週間ほど前に読み終わり、
メソッド(主に「今に浸る」と第2章の数々)を始めました。
なんとなぁく、昔から多次元というか、パラレルワールドは無意識に感じていて、
無理なくチケットの内容を受け入れられたような気がしています。
そしてつい昨日、前から(チケットを読む前から)「こうなれば理想的だな」と
思っていたことが現象として現れたのですが、今日それを手に入れる(?)
ことに失敗してしまったような気がするのです。
状況の例なのですが、好条件の交渉の機会があった。でも、最後の詰めで失敗。
といった感じです。今思えば、こちらが譲歩をしても良いことだったのに、とっさにそれができなかった。
そんな状況になってしまいました。めったにないチャンスだったと自分では思ってしまいます。
この詰めの甘さというか、とっさの判断は何だったんだろうと。
たしかに何事も、上手く行きそうになると不安が過る癖があると自分では思っています。
チケットを読んでから、そのことを過剰に意識してしまったのか。と思ってしまいます。
ここで質問をさせていただいてもいいのかわからないのですが、
アドバイスいただければと思っております。

チケットを読んでから、過剰に気にするようになったように感じますが、
毎日気分は悪くないです。
このような掲示板を設けてくださっている方々や、108さんに感謝しています。

103<あぼーん>:<あぼーん>
<あぼーん>

104もぎりの名無しさん:2010/07/07(水) 18:31:53 ID:ZtiP1ZR.0
>>102
質問の意図がつかめないのでどう答えたらよいのか
わからないのですが、
あなたが詰めが甘かったと思っていることと、
チャンスを逃してしまったということは
イコールではないと
チケットでは伝えているのだと思います。

今ここから意図する。という姿勢でいればよいのではないかと思います。

105102:2010/07/07(水) 18:56:57 ID:hCmSiCE.0
104さま

そうですよね。何を聞きたいのかよくわからない文章でした。
失礼しました。
これからはチャンスを目の前にした時に逃したくないので、
そのためにはどう意図していけば良いかということをお伺いしたかったのです。

「今ここから意図する」ですね。確かにそうですね。ありがとうございます。
ほんとにメソッドを始めたばかりで、しかも初心者な質問の仕方で申し訳ありません。

そして、質疑応答受け付けていなかったんですね!すみませんでした。
私は山田君さまに要望を出した方ではないので、フライングでした。
失礼しました。
そして104さま、ありがとうございました。

106もぎりの名無しさん:2010/07/07(水) 19:14:31 ID:ZtiP1ZR.0
>>105
いえいえ、うまくお答えできなくてすみません。

>チャンスを目の前にした時に逃したくないので
ならはば、
いつでもチャンスに恵まれている私。
または、
(すでにチャンスをゲットして)幸せに包まれている私。
でいればよいのかと思いますよ。

私はチケットを読み始めたときに、
願望を叶えるために、と必死になっていましたが、
それよりも、
なんか面白そう・・・認識を変更して見ようかな〜。くらいの
ノリでメソッドしたほうがよろしいかと
アドバイスさせていただきます。

私は、ここで質疑応答を受け付けていないとは
思ってませんでした、
だからもっとこのスレが活気付いてもいいんじゃないかと
思っていますよ。

107山田君 ★:2010/07/07(水) 19:38:19 ID:???0
混乱させてしまってすみません・・・・!
質疑応答は↓に実験的に立てさせていただきました。

*108以外*質疑応答【1】
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/10211/1278498863/



こちら(実践談スレ)でももちろん質疑応答は受け付けていますので
実践上のご質問はこちらでも宜しくお願いいたします。

108もぎりの名無しさん:2010/07/07(水) 23:33:48 ID:VLfytlLk0
雑技団にも書いたけどここにも書かせてもらおうかな
お茶クマさん、お答え有難うございました
ザ・チケット購入してもうすぐ2ヶ月・・・。
現実に全くの動きなしorz
今、今、今とかなぜかわからないけどすべてうまくいったとか
なんでやりたいことやれるようになったんだろう?とか
完璧だとかこの状況はすばらしいとか気づいた時にやって、
現象化しないって観念とかも自分なりに手放したりしてるんだが。
やっぱあんま現象化とか求めちゃいかんのかな
一応現象化してほしいって気持ちも手放すようにはしてるんだけど
今いる状況が結構絶望的なんでそういう状況に直面してしまうと
どうしても現象化を望んでしまうんだよなあ


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板