したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

108式実践談スレ

662もぎりの名無しさん:2011/02/20(日) 13:38:13 ID:psg5Ebes0
>>659
私も、「愛してるよー、大丈夫だよー。」って自分に話しかけても違和感あった。
自分を愛するってよくわかんないって思ってた。

でも、自愛って、「今までずっと無視してきた部分に気づいてあげること」なんだと気づいてから
自分からの反応が変わってきたよ。

あー、私ってこんな部分があったんだなって気づく。
そこでそんな自分を責めてる自分がいたら、あー、責めてるなって気づく。
そこで無理に「許そう」って思うと「許せない」ってエゴが出てくるから、
客観的に、淡々と気づくだけでいいみたい。

「愛さなくちゃ」ってなるとエゴと一体化しやすいけど、
この「淡々と」っていう感覚が、エゴとは別の領域につながりやすい気がする。

663もぎりの名無しさん:2011/02/20(日) 15:19:08 ID:QpntZ7wcO
許しは請うもの。
自分しゃない誰かに。
と思ってたが?

664もぎりの名無しさん:2011/02/20(日) 16:34:44 ID:MtXnLyvU0
>>662
>でも、自愛って、「今までずっと無視してきた部分に気づいてあげること」なんだと気づいてから
それで良いんですよね。
私も「許す」ってなると心の奥底で「許せてないじゃん」って出てくるから、淡々と「あー今イラついてるな」とか「怒り心頭中だよw」なんて第三者的に感情を見てる感じにしてる。
まだ始めて間もないから、しつこくこの見つける作業というものをしていこうと思う。

665もぎりの名無しさん:2011/02/20(日) 16:35:54 ID:MtXnLyvU0
>>664
最後の文、見つける…じゃない、見つめる…でしたw

666もぎりの名無しさん:2011/02/20(日) 20:38:17 ID:psg5Ebes0
>>664
自愛っていうより自己観察ってほうが近いよね。

出来事に反応してイライラっとしても、「あ、今イライラしてたわ」って気づいたら元の観察してる位置に戻れる。
続けてたら、思考や感情って、単にエゴの条件反射みたいなもので、
自動的に反応してただけなんだってわかった。

そうやって繰り返してるうちに、「あれ?この観察してる自分って何者だ??」って思い始めて、
そこから7章が始まったよ。

667もぎりの名無しさん:2011/02/20(日) 23:58:13 ID:31OpElGs0
>>666
じゃあもう色々叶ってる?

668もぎりの名無しさん:2011/02/21(月) 00:31:15 ID:psg5Ebes0
もともと願望とかあまりなかったから、欲しかったものが手に入った!!みたいのはないんだけど、
なんか勝手に世界が動いてくれるっていうかんじ。

エゴではなんか大きいこと叶えてみたいなと思ったけど、
今楽しいし、好きなことできてるし、思いつかないから今のところは満足してる。

669もぎりの名無しさん:2011/02/21(月) 00:49:02 ID:GkqEC3NY0
7章認識と今あるものに満足するって何か違うの?

670もぎりの名無しさん:2011/02/21(月) 01:58:16 ID:psg5Ebes0
>>669
今あるものに満足するっていうより、世界(=自分)を信頼してお任せしちゃえば、
自分で考えつく以上の、完璧なことしか起こらないなっていう、絶対的な安心感がある。

ホテルの部屋が、スタンダード料金でスイートルームにグレードアップされたりとか、
出かけた先で、興味ある分野で活躍してる人たちと知り合えたとか、
あとなんか、おいしいもの貰ったり。そういうことが向こうからやってくる。

なので自分であれこれリクエストするより、自分にとっては楽なんだ。

671669:2011/02/21(月) 02:06:42 ID:XG/RGIOc0
>>670
あ、すごく判りやすい!
ありがとう
なるほど、それはすごくいいね
自愛というか、淡々と自分を一瞬一瞬観察していけばいいのかな
感情を観察するのは何とか出来るんだけど…

672もぎりの名無しさん:2011/02/21(月) 03:11:40 ID:vQerYMOM0
>>666 >出来事に反応してイライラっとしても、「あ、今イライラしてたわ」って気づいたら元の観察してる位置に戻れる。

よくそういう人いるけど、イライラしてるなあと気づいてもイライラは全然止まらないどころか相変わらずいつもどおり加速中・・・
みたいな感じなんだが、私は。そうやって気づくだけですっと落ち着ける人羨ましい。
イライラしてるなあと観察している自分がいる
だ か ら 何 ?
ってなっちゃうわ・・・

673もぎりの名無しさん:2011/02/21(月) 07:35:08 ID:y8/ryMQcO
すみません。
ちょっと慌ててて 相談させてください。
実は土曜日に 携帯の電源が突然落ちまして それから全く電源が入らなくなりました。
ネットで調べたら この機種は初期から私と同じようなことが多発していたにも関わらず ずっと売り続けていたそうです。
それはさておき あまりにも突然のことで データなどが全くわからなくなってしまいました…
ショップに相談しましたが 無理ですの一点張りで大変困っています。
良い知恵をお貸し願えませんか?
携帯の電源が入るようになる とか もしくはデータが取り出せるとか…
因みに 他社では 昔 店員のミスでデータが消えた時 全て復活できたので 何かしら方法はあると思うのですが…
108さん方式で 何かヒントになるようなこと ありませんかね。

674もぎりの名無しさん:2011/02/21(月) 11:50:25 ID:NgezrOd.O
>>673
108式じゃないけど。
その携帯のことは知らないけど、データだけなら携帯半パカして折っても、
火や水の中にぶち込んでも消えない場合が多々あるから大丈夫な可能性もあるんじゃない?
ショップじゃ把握出来てないだけかもしれないから、製造元に問い合わせするとか、
データ復元のプロに頼むとか現実的に取れそうな策がありそうだけど。

675もぎりの名無しさん:2011/02/21(月) 11:56:22 ID:rOs.TDf60
>>673
ショップの対応だけど、たまたまわからない人が出ただけかもよ。
お店を変えて聞いてみるとかしてみたら?

676もぎりの名無しさん:2011/02/21(月) 14:15:45 ID:nsGhjYok0
SoftBankだと、修理の際は個人情報保護でデータは全消しだったけどな。

677もぎりの名無しさん:2011/02/21(月) 14:19:16 ID:psg5Ebes0
>>669
観察って、ある程度は誰でも無意識にしてることだと思う。
だから、その観察してる視点が別の領域だって気づいたときも、最初は確信がもてなかった。
あまりにも身近すぎて。もっと特別な感覚じゃなきゃいけないと思ってたから。

そういう意味では、本当にみんな既に別の領域にいるんだよね。
じゃあ何で叶わないのかっていうと、自覚してるかどうかの違いじゃないかと。


私の場合は、この自分を観察してる視点が別の領域だって気づいてから、
意識的に「ここは絶対安全で完璧な場所だ〜」って感じでよく浸ってたw

そうやって、絶対的な安心感のある場所に浸ってると、心地よくて幸せなので、自然とそこにいる時間が増えてくる。
で、その領域にいる自分に対して確信がもてるようになったら、認識も変わってた。


だから最近は、観察しようと意識しているというよりも、
その場所にいれば、思考や感情が流れてるのでそれを「ふ〜ん」って眺めてるかんじ。
あと、前に比べて無駄なループ思考が減ったと思う!

仕事しながらでも、誰かと会っていても、段々自然にそういう自分でいられるようになって来たよ。
思考にはまりこんでて、しばらくたってからはっと気づくことも多いけど。


なので、淡々と自己観察しながら、並行してその視点に対する信頼度を高めるっていうのがいいんじゃないかと思う。
別の領域に浸るってのは、愛に浸るってことと同じだから、結局これも自愛だけどね。

678もぎりの名無しさん:2011/02/21(月) 14:28:46 ID:psg5Ebes0

>>672
>イライラしてるなあと気づいてもイライラは全然止まらないどころか相変わらずいつもどおり加速中・・・

普通だし、わたしもそうだったよ。
でも「イライラしてる自分」と「それを見てる自分」って別じゃない?


「イライラしてる自分」→「まだイライラし続けてる自分」→「さらにイライラ。。。」      
      と
{ずーーっとそれを見てる私」


だから「元の視点に戻る」って表現しちゃったけど、飽きるまでイライラし続けてていいんだ。
ただそれに気づいていようねっていうだけ。

繰り返しになっちゃうけど、その視点を信頼できれば、
そこが自分の意識の置き所として、自然にそこにいられるようになる。

っていうか、今までも無意識にそうしてたんだけど、今度は意識的にいられるようになる。

>だ か ら 何 ?
>ってなっちゃうわ・・・

自己観察することの意味っていうのは、
つまり、今までは無意識だったので、実現力のないエゴが主導権を持とうとしてたんだけど、
意識的にそこにいることで、別の領域が主体になるから、実現するってことなんじゃないかな
と思うんだけどどうだろう??

679もぎりの名無しさん:2011/02/21(月) 18:47:53 ID:rjrQDosk0
>>678

わかりやすい説明ですね。

私も、>>672さんと同じく、イライラが止まらないんですけど、
あまりにイライラが続くと、破壊神が現れて(笑)、
「ギャーーー!!」ってなります。

そうなっても、「それをみている私」でいればいいんですよね。

っていうか、それができなかったんですけども、
でも、なにかコツを教えていただいたように思います。

680669:2011/02/21(月) 20:14:06 ID:WkiCCfTM0
>>672
判りやすい説明ありがとうございます
早速やってみたらエゴが戸惑っていたw
もう少し続けてみます
本当にありがとう

681もぎりの名無しさん:2011/02/21(月) 20:14:47 ID:y8/ryMQcO
>>674さん
メーカーに問い合わせはちょっと思いつきませんでした。明日問い合わせしてみます。
>>675さん
ショップ 三件くらい回りましたが ダメでした↓
>>676さん
そうです。 キャリアはソフバンです。 直すとしても データは消すと言うなら 意味ないじゃんと思います。

682669:2011/02/21(月) 20:44:05 ID:PmE1prk20
すみませんアンカ間違い
>>680>>677さんへ
です

683もぎりの名無しさん:2011/02/21(月) 21:02:38 ID:nsGhjYok0
>>681
SoftBankのコルセンやってた事あるからわかるんよ。
データが残ってようが、個人情報保護法のせいでデータを消去しなければならない。
SoftBankにいくら頼んでもデータ消去しかないから、
サルベージ専用の怪しい業者か、
チケット的な方法しかないな

684もぎりの名無しさん:2011/02/22(火) 00:22:58 ID:sEnAOlYI0
>>677
まだ見ていらしたら教えて下さい
>私の場合は、この自分を観察してる視点が別の領域だって気づいてから、
意識的に「ここは絶対安全で完璧な場所だ〜」って感じでよく浸ってたw

それ(絶対的安心感)は観察している立場の自分に気づいたときにすぐ感じたものでしょうか?
それとも初めは意識的にそう思うようにしていたでしょうか
自分もやってみたのですが安心感までは感じられないのです
落ち着いていて静かな印象の自分という感じ…?

685もぎりの名無しさん:2011/02/22(火) 01:36:56 ID:psg5Ebes0
>>684
>落ち着いていて静かな印象の自分という感じ…?

それですよー。
その静けさに留まってると、エゴにとっては不安定なかんじじゃないですか?
私も慣れないうちはエゴのほうが優勢だったので、安心感より居心地悪さを感じでたよ。

知識での理解が先だったので、「安心感を感じた」というより、
「ここは絶対安心があるんだから、それ感じよう」って、積極的に感じようとしてた。


個人的な感覚で、なんとなくなんだけど、
エゴがおしゃべりしてるときって、意識が頭にいってるかんじで、
別の領域に留まろうとすると、ハートのあたりに意識があるってかんじがあるんですけど、
ハートにあるイメージで、その領域を感じてみると、安心感を感じやすいかも。


あ、あと、おいしいもの食べて「は〜、お腹いっぱい〜」とか
夜、お布団にはいって「ぬくぬく〜♪」とか、湯船に浸かって「気持ちいーな〜」とか
そういう、ちょっとした幸福感を感じたときに、意識して「これが別の領域なんだなー」と深く感じてみると、
あとからその感覚を思い出しやすいです。


ほんとに、なんでもないことなんですよ。
たくさんの雲(エゴ)に隠されてどんよりした天気だと、太陽の暖かさやまぶしさを感じることは難しいけど、
ちゃんと太陽は照ってくれてるし、雲はそのうち過ぎていくから大丈夫です。

変に、雲と格闘してると、逆に雲が居座ったりするから、力抜いてたほうがいいと思います、
(違うスレでの雲消しの話とは関係ないですよw)

686もぎりの名無しさん:2011/02/22(火) 01:47:59 ID:psg5Ebes0
>>684
>落ち着いていて静かな印象の自分という感じ…?

静かで、何もない、何も起こってない。

でも、「あらゆる可能性」とか「既にある」とか「愛」「完璧」「無限」。。。
別の領域の属性っていわれてたものが、そこに全部あるよ。

「絶対的な安心感」でもいいけど、自分にとっていちばんしっくりくる言葉で感じてみるといいかもしれないね。

687もぎりの名無しさん:2011/02/22(火) 01:51:47 ID:kowEM5HI0
>>677

本当に分かりやすい説明ですね。どうもありがとう。

>あまりにも身近すぎて。もっと特別な感覚じゃなきゃいけないと思ってたから。

「既にある」自体が既にあるのに、当たり前すぎて気付かなかったなんて・・・。
まさに、既にある ですね。
本当にどうもありがとう。感謝です!

688もぎりの名無しさん:2011/02/22(火) 02:50:12 ID:sEnAOlYI0
>>685>>686
ありがとうございます!
とても参考になりました
やはり最初はエゴ(思考?)がざわざわしますよね
まずは積極的にその静かな落ち着いた自分を感じてみるようにします
多分これは瞑想や今メソッドと繋がるものなのでしょうね
ID:psg5Ebes0さんはひねくれさんなども仰っていたオートマチックな人生を地でいかれてますよね

>>686
>でも、「あらゆる可能性」とか「既にある」とか「愛」「完璧」「無限」。。。
別の領域の属性っていわれてたものが、そこに全部あるよ。

これこそまさに“既にある”ですね
でも頭だけでは理解しきれない領域なんでしょうね
それを体感出来るように今は自分を感じて行こうと思います

ありがとうございました

689もぎりの名無しさん:2011/02/22(火) 03:34:35 ID:psg5Ebes0
>>688
瞑想いいですね!
以前は、瞑想してみても、寝てしまうか雑念だらけですぐ挫折してたけど、
最近、出来るようになったので時々やってるよー。


あと、「絶対」と言う言葉を使ったのはちょっと意味があって。

現象世界は、分離の属性なので「不安 ⇔ 安心」、「有限 ⇔ 無限」のように、相対的なものが存在するけど、
別の領域では、「絶対的な」愛、「絶対的な」安心感・・・ってふうに、対立するものがない。

もうそれしかないっていうか。

まだうまく説明できるほど捉え切れていないので、これ以上無理なんですけど、
慣れてきてからでいいかもしれないけど、なんとな〜くでいいので、そのへんも少し意識できたらいいかもです。

690もぎりの名無しさん:2011/02/22(火) 05:30:38 ID:auVm1EYw0
今話題にあがってるのが別の領域なら自分はとっくの前に別の領域にいたんだな
前の方も書いてたけど、「これが?別の領域?まさかwwもっとすごい感覚が別の領域じゃないの?」
と思ってた。
くすぶってたけどブレイクスルー出来そう。ありがてう。

691もぎりの名無しさん:2011/02/22(火) 11:22:36 ID:FsEZzx2AO
自愛する時、自分の異性側から「大丈夫だよ」「それでいいよ」と言う感じにすると分かりやすいと思うんですが、それがイメージ上、妻夫木聡でも良いんでしょうか。
私は女だし、イメージした方が分かりやすいんです。
でもこれが実際いる人だと、自分じゃない人から愛されるということになって自愛にならないのかなぁ。

692もぎりの名無しさん:2011/02/22(火) 14:00:06 ID:nsGhjYok0
私は、好きな人が自分に顔が似てるから、
相手は男性バージョンの自分、半父親って感じで彼に脳内で褒めてもらってる。
一年程会ってないから、もう脳内精霊みたいな感じで自由に喋らせてるわorz
チケット板くる前も、彼という脳内精霊のお陰で対人恐怖症も克服したから、効果は折り紙付き。

693もぎりの名無しさん:2011/02/22(火) 14:48:01 ID:kaRI1Fwo0
>>691
妻夫木ww気持ちわかるよ。ビューネくん的だもんね(*゚ー゚)(*。_。)ウンウン
確かイサさんは好きな人でイメージしてもいいけどそれも自分だって理解しといてね、みたいなことを言ってた気がする。
じゃないと余計不足を感じて苦しいから。←これは私の感想。
>>692さんとかは意識してか無意識かはわからないけど、きちんとそれを理解してる良い例だと思うよ(゚∇^d)

694もぎりの名無しさん:2011/02/22(火) 15:40:51 ID:MtXnLyvU0
>>692 >>693
ありがとう。
ブッキーでも大丈夫なんですねw

>確かイサさんは好きな人でイメージしてもいいけどそれも自分だって理解しといてね
これは肝に銘じときます。
妻夫木聡がいざ結婚となって、ショック受けないようにします。
上手い具合に脳内精霊になってくれるといいなぁ。

695もぎりの名無しさん:2011/02/22(火) 16:12:38 ID:kaRI1Fwo0
>>694
イサさんのそのレス探してみたけど見つからんかったーすまんーm(。≧Д≦。)m
私も今日は気合い入れて愛されるぞwって日は好きな芸能人や好きな人引っ張りだしてるよー
でも必ず、好きな芸能人または好きな人(私)という括弧書きは欠かさないようにしてるw
せっかくニヒニヒ楽しむのに分離感じて苦しくなったらもったいないもんねえ(○゚ε゚○)プププー

696もぎりの名無しさん:2011/02/22(火) 17:40:51 ID:WAlF8VUU0
>>693
>確かイサさんは好きな人でイメージしてもいいけどそれも自分だって理解しといてね、みたいなことを言ってた気がする。
>じゃないと余計不足を感じて苦しいから。←これは私の感想。

そうそう!!彼が脳内精霊で褒めマシーンだった頃はうまく行ってたんだよ。
まじで彼の奥さんになりたいと、現実の彼と向き合おうとして不安でおかしくなった。
もう妄想してる女は卒業!
本物の彼と向き合いたい!と思った事が苦悩の始まりだったorz
それって分離だったのかな。
現実の彼でさえ私なの?

697もぎりの名無しさん:2011/02/22(火) 18:51:15 ID:kaRI1Fwo0
>>696
自愛とはまた別だけどイメージングで上手く行く人はそれが自然とできてるんだよね、きっと。
自分の中で完結できてるから外に求めないで済む。
私はイメージングはおろか願望について1秒でも考えただけで不足感じまくりだったからw
そんな状態では何しても無理って話だよねΨ( ●`▽´● )Ψ
でも自愛するようになってからは、おぼろげながらにあー今までは分離してたから苦しかったんだな、って思った。
彼から分離もそうだけど、まず、なりたい私(叶った状態の私)からの分離。

とか言いながら私は難しい事は全くわかりましぇーんヤレヤレ ┐(○`ε´○)┌ マイッタネ
現実の彼でさえ私、ってのはわかってる人はそのとおりだ、と答えるんじゃなかろうか。桑田さんとかの見てたらそんな感じだよね。
個人的な感覚では、そうらしいけど実際はわからんけど少なくとも彼=私で一瞬でも納得できたからそうなのかもね。ってうっすら思ってる。

私は脳内精霊とまではいかず、自分の愛だけじゃ満足できないわって時に脳内で誰か呼ぶww
だいたいは私は私の愛に満足してるっぽいんだ。
で、呼ぶ時も誰かほかの人だけど、実は他でもない私だけどねwって感じでやってますw

698もぎりの名無しさん:2011/02/23(水) 00:12:12 ID:2b4HBwD20
psg5Ebes0さんの発言、まとめさせていただいています

http://ameblo.jp/tatujin447/entry-10810145814.html#main
http://ameblo.jp/tatujin447/entry-10810155054.html

699もぎりの名無しさん:2011/02/23(水) 00:39:05 ID:sEnAOlYI0
>>698
まとめお疲れさまです
自分もpsg5Ebes0さんの発言全て読めて良かったです

700もぎりの名無しさん:2011/02/23(水) 01:42:22 ID:KvpydNpQ0
psg5Ebes0さん
あなたのアドバイスのお陰で自分を観察するコツが分かったかもしれない
本当にありがとうございました

701もぎりの名無しさん:2011/02/23(水) 01:56:19 ID:d0Xv4Zwg0
最近ようやく意識的に自分を観察できるようになったけど、
>>685さんの三行目のように居心地の悪さにむずむずしてるうちに、
仕事で些細なミスをしたり、何か必要なものを失くしたり、
大事なものが壊れたり、ネガティブな感情が沸くような噂を聞いたりして、
そこで動揺したらもうそれで頭いっぱいになって>>672さん状態になる。
上に挙げた件でイライラしたり不安になったりする事自体はどうでもいいんです。
この連鎖を繰り返す事と、いつまでもエゴに遊ばれてる事が嫌で嫌で仕方ない。
観念の炙り出しのチャンスとかもうほんといらんわ

702もぎりの名無しさん:2011/02/23(水) 02:28:03 ID:.W8Ikicc0
自己観察してるつもりでエゴに取り込まれてるんじゃないかな
自分がかつてそうだった

703もぎりの名無しさん:2011/02/23(水) 02:50:33 ID:L9gGw79U0
母が祖母から愛情を受けずに育ったので、
娘の私に母の役を求めてくる。
正直、予測できないところで癇癪を起こしたり、
何時間も罵詈雑言を聞かされたりするので、
母の望む「母を守る娘」を求められるのがしんどい。
一生懸命愛を送っても、送っても、私はいつか親を捨てる冷血漢だと思われている。できれば葬式まで一切関わりたくない。
108式で親子関係が上手くいくかもと実践してたけど、
なかなか平和な状況が持続してくれない。
もう疲れた。

704もぎりの名無しさん:2011/02/23(水) 06:10:38 ID:XkptZ9Z.0
自己観察してるといつのまにか寝てしまうw
瞑想しても寝ちゃうんだよなー

705もぎりの名無しさん:2011/02/23(水) 12:11:25 ID:XRZsFFuYO
>>704
自分もそうだわw
自己観さt…(´-ω-`)zzz

ハッ!朝やがな(゚Д゚;)の繰り返し。


自己観察したら「無」になる時がある。
「無」って言っても虚しさはないフラットな感じ。
あと確かに胸の方に意識が行ってて温かくて懐かしい。
そして何故か「あ、全部叶ってるわ」と確信。
&根拠のない自信を持ってる自分に気付く。
でも一瞬でエゴが「現象化してまへんやん)^o^(」と囁いてきて元通り。
エゴの反応のあまりの早さにワロタw

706もぎりの名無しさん:2011/02/23(水) 13:34:45 ID:fjQBMD220
>>703

今の時点では難しいと感じるかもしれないけど、いい部分しか見ない!が難しいなら「影響される人」を卒業するのが得策かな。

"母が祖母から愛情を受けずに"・・・ということだが、あなたがあなたのお母さんと同じように「愛をもらえなかった人」とならないように、今はお母さんに愛を送るよりも先に、あなたが自分に愛をたくさん感じるようにした方がいいね。
"どうにかしたい状況"を認識しながらメソッドやったら同時進行で"どうにかしたい状況"を意識上でせっせこせっせこ生んじゃうから。

707もぎりの名無しさん:2011/02/23(水) 13:53:38 ID:zaf5kW7s0
>>705
自己観さt…(´-ω-`)zzz

ハッ!朝やがな(゚Д゚;)

なんかカワイイなw

708もぎりの名無しさん:2011/02/23(水) 21:40:59 ID:/lRU38p.0
もう望む物に焦点を当てようとすると、周りの人を目に入れたくなくなる。
今、自分の周りにある物があまりに理想と違いすぎて受け付けない。私は望む物に合わせた自分になっているから。
今周りにあるものが何か受け付けない。
そうすると状況が悪くなって、私は今周りにあるものに強制的に引き戻される。
あるべき物が有る波動に合わせていると、どうしても現実と衝突するんだ。

現実を認めないと再配達されるのね、嫌だけど受け止めた、自愛しよう、
で、ぬるーく危機だけは回避できてる自分は居るけど、
認めながら生活してると、嫌な気分が延々と続くだけで好転しない。
私が望む物はいつ現れてくれるんだよ。

派遣先にすっごい嫌いな人が居るんだ。その人さえ消えてくれりゃまだましだった。
でも「消えてくれりゃまだまし」なんて、
どんだけ望む物とは反対の所に居るんだよって、腹が立った。
本来なら素敵な人達に囲まれ、毎日が最高!!って笑ってる筈じゃん。
クソみたいな環境になってからもう半年もたつぜ。全然好転しないし時間を無駄にしてることに腹立つ。

709もぎりの名無しさん:2011/02/23(水) 21:51:04 ID:SZ1GFxbc0
>>708
なんか辛そうだね。思わずレスしちゃった。

客観的に、だけど、レスを読んでてあなた、世界を嫌ってる。
世界=自分なら、世界も自分も嫌いの方程式になる。

>クソみたいな環境になってからもう半年もたつぜ。全然好転しないし時間を無駄にしてることに腹立つ。

そんな自分でもいい。って認めてみては?
なぜいやなの?なぜ変わらないといや?
とことんつきつめてみれば?

710もぎりの名無しさん:2011/02/23(水) 22:01:04 ID:Y1Z/zbLEO
>>705
俺なんか、眠るあまり夢で自己観察出来ないかと明晰夢に挑戦するという
アホな事をしてますよ

しかしこれなかなか出来ない…(´Д`;)無理…。

711もぎりの名無しさん:2011/02/23(水) 23:31:21 ID:XjfLoefw0
ぬああああ!メソッドなに一つ効果ねええよおお!
確か「認識の変更を待たずして効果がある」はずなのに・・・。
結局認識の変更を起こさないとダメってことか?
でも起こそうと思って起こせるもんでもないしな・・・

712もぎりの名無しさん:2011/02/24(木) 02:01:35 ID:L9gGw79U0
>>706
レスありがとう
とりあえず何も考えずにしばらく過ごすことにします。

713もぎりの名無しさん:2011/02/24(木) 08:03:37 ID:sgiQdhPAO
>>710さん

最近初めて明晰夢見ましたよ!
映画のインセプションみたいにやれんのか!?と意気込んでやった事は、道が狭くて通れないトラックがいたので道幅を拡げて通過出来るようにしただけという(笑)

リアルな夢もたまに見ますが、何だか疲れます(笑)

スレチごめん。

714もぎりの名無しさん:2011/02/24(木) 12:54:29 ID:LvZvJ8pA0
昨夜お腹が痛かったんだけど、
ふとここに書いてあったpsg5Ebes0さんの「観察する」を思い出して
「本当の私はお腹なんて痛くなくて安心安全な場所にいる」
と思ってみたら、
痛みが和らいだ。
これが「別の領域」ってヤツ?

715もぎりの名無しさん:2011/02/24(木) 18:13:30 ID:j9sgmgTE0
先日、psg5Ebes0さんに質問した者です
アドバイス頂いた通りに自己観察を続けています
自分も段々心の中の静かな場所に留まる事が出来るようになってきました
気がつくと、自分のこともずっと好きになれてて不思議…
psg5Ebes0さんが丁寧にアドバイス下さったお陰でずっと停滞していた何かが確実に変わってきた気がします
本当にありがとうございました

716もぎりの名無しさん:2011/02/25(金) 00:58:52 ID:psg5Ebes0

>>698
まとめお疲れ様です。
きれいに整えてくれてありがとう。読みやすくなってる。


>>715
こちらこそどうもありがとう。
ここで質問やコメントくださった方のおかげで、自分の伝えたかったことがうまく形になったと思います。
私が書いたことはまんまチケット1章だったりしますがw
ほんとチケットって完璧だー。

717もぎりの名無しさん:2011/02/25(金) 01:26:06 ID:psg5Ebes0


あと、誰宛でもないんですが、
私は最初のころ、「自己観察しながら観念見つけてリリースしよう」と思って取り組んでました。
でも、別の領域に留まる時間が増えてきたら、「ここにいるだけでいいんだ」って気がついた。

「自分に気づき続けてる」ってことは、もうそれだけで、「最初の大元の存在」として在るってこと。
すべてを生み出す源。すべての具体的現象を形づくる前の場所。時間も個も越えて存在してる。

そこにいること自体が、究極の観念浄化、クリーニングになると思います。

だから、シンプルに楽しみながら、ゆる〜く自己観察できればいいんじゃないかなと思います。
そして実際楽しいです。

「自己観察」という言葉は堅い、難しいことに取り組むっていうイメージがあるかもしれないけど、全くそんなことないです。
なんたって、今までずっと皆さんそこにいたわけですから。

今までそのことを知らなかったから、探し回ったり、求めたりしなきゃいけないと思い込んで、
しなくていいつらい思いをたくさんしたんだから、もうそんなの終わりにしましょう。

718もぎりの名無しさん:2011/02/25(金) 02:04:13 ID:QoQqoAOs0
最近、願望をすっかり忘れてる自分がいる
えい!と思い出さないと出てこないw
思い出そうとするのは叶えようとするエゴなんだろうけど、執着だらけだった自分が信じられない
psg5Ebes0さん、あなたは恩人
チケットは素晴らしいのだろうけど、それに自分は気づくことさえできなかったよ

719もぎりの名無しさん:2011/02/25(金) 02:44:47 ID:8xMa9fPEO
>>703

お母さんを自由にさせてあげてごらん

そんな母でいい
そんな母について気を揉むのをやめてみよう
そんな母について困るのをやめてみよう

こんな風に

あなたの心がお母さんから自由になる割合に従って
お母さんとの関係は辻褄を合わせてくるよ

720もぎりの名無しさん:2011/02/25(金) 02:47:40 ID:8xMa9fPEO
>>708

怒りは通過点
段階のひとつ

721もぎりの名無しさん:2011/02/25(金) 12:36:22 ID:xFGeDkd20
こんにちは。自己観察良いですね。イライラしていてもすぅーっと穏やかな
気分になります。リリースも特に必要ないということを仰ってくれる人が
居て安心しました。というのもやってもやってもあまり変化を感じられなかったのです。

何もしないでただ自分に気付いてるのが一番楽ですが、退屈でもあります。
僕は心身に病を抱えており、働く事も出来ず、家に居る時間が多いです。
何かやろうとすると不安になってしまって、人と関わるのが極度に苦手なので
人中に行って楽しもうという意識も希薄です。でも出来れば人付き合いを
楽しめるようになりたいとは思っています。出来る人からすれば何でこんな
こと苦手なのか?慣れだよ慣れだよ、というアドバイスは散々頂きましたが
慣れるまで僕の神経が持ちません。

長くなりましたが、何かをしたいと思っているのですが、その何かが苦痛に
しか思えません。不安感が強い為、何かをやってみようという気持ちが
弱いのです。こういう場合、ひたすら自己観察に徹していれば良いですか?
具体的には、家で座りながら修行僧のように退屈でもじっと自己観察を
継続すれば良いのでしょうか?あるいは散歩しながらとかでも良いのでしょうか?

アドバイス頂けると幸いです。

722もぎりの名無しさん:2011/02/25(金) 12:45:35 ID:xFGeDkd20
補足ですが、人と関わる何かが怖いのではありません。
それこそ人と関わらなくても不安になる対象はたくさんあります。
いつも同じ事の繰り返しから抜け出せません。

思い切ってナンパでもしてみるかと、その一歩手前に挑戦したこともあるのですが
話すことが何もなく、道聞きの段階で終わってしまいました(笑

723もぎりの名無しさん:2011/02/25(金) 14:56:16 ID:f40uKSIQO
はじめまして。最近、108さんのチケットを読み始めた初心者です。
どこでお聞きしてよいのかわからないのですが、別の領域に願望が渡されると実現するのですよね?私はあーでもないこーでもないあーなったらどうしようとエゴの塊でした。だから、本願だけがきちんと別の領域に渡されたという自信がないのです。
そう、考えるのもエゴなのでしょうか?
今までにはない分野なので、心の在り方がわからなくなって混乱しとしまっています。
ど素人の質問すみません

724もぎりの名無しさん:2011/02/25(金) 14:58:20 ID:LfLuWtRg0
>>723
まとめブログあるから見た方が早いよー

725もぎりの名無しさん:2011/02/25(金) 15:56:53 ID:9EfJkB5A0
>>724
混乱するでしょうねw

その通りで、不安になってるのはエゴがそうさせているのです

チケットはよく出来てます
何回も読んで実践していけばいいと思いますよ

途中で、上手く行ったり行かなかったり、苦しかったりする時もあるとは思いますが、
それも意味のある苦しさなので、楽しんで行ってください

あと、疑問を自分に問いかけるのは大事だと思います
真剣に問いかければ、あなたは必ずその時に必要なヒントを、
このスレとか、誰かのブログとか、誰かの本とかで見つけます

726もぎりの名無しさん:2011/02/25(金) 17:42:49 ID:f40uKSIQO
723です。

>>724さん、ありがとうございます。
自分なりにまとめも読んでみたのですが、なんだかよくわからなくなりモヤモヤしていました。また何度も読み返してみます。

>>725さん、ありがとうございます。
確かに、今まで「?」と思ったことについては何らかの形で解決策が現れてくれました。
やはり、それもエゴですか…
今までその、エゴにすごく支配されてたことに気付きました。まずは、このエゴを縮小出来るように頑張ります。

727もぎりの名無しさん:2011/02/25(金) 18:10:13 ID:VWioU4a.0
ここ最近達人スレとかずっと読み込んでて
心静かに自分観察してる。
達人さんたちの言わんとしてることなんとなく分かってきたような気がするけど、
やっぱ日常生活でふとした時に、昔のやなことでぶち切れしたり、
嫌いな奴が近くにいれば怒りや緊張で身体自体がドキドキやな感じになる。
エゴの反応かーと思って、やな感じしつつも、じっと観察できるくらいにはなったけど。

エゴのいやな反応て辛いよね。
いくら知覚障害だ勘違いだまやかしだと学んで理解しても。
身体にくるし。
こんなに苦しんじゃって可哀想にって気さえしてくるよw

ところで、世界や今までの自分は自分で作ったと認めるといいよって
みんな言ってるけど、認めるのコツって説明できる人いるかな。
どんな感覚?どんな風に世界や今までの自分を見ればいい?向き合ったらいい?

7章認識できましたってなったら、成功スレに報告するね。
目標です。

728もぎりの名無しさん:2011/02/25(金) 20:26:04 ID:0/5kVeSYO
7章にたどり着いた気がするけど、満足できない自分がいる…。

望みは叶うこともあれば叶わないこともある。

でも、心に過度な負担が架からなくなったから、割りと結果には興味が無くなった。

叶ったところで、果たしてそれが願望だったのかもわからなくなってる。


でもみんなみたいにパァ〜ってワクワクできないのはなんでだろう?


願望を分けて考えてるからかな?

人間関係→◎
生活→○
恋愛→×変化無し

んんー(-_-)

729もぎりの名無しさん:2011/02/25(金) 20:31:57 ID:aRpqhY2c0
>>728
・・「それは観念」 と言われておしまいですよ。

730もぎりの名無しさん:2011/02/25(金) 23:00:53 ID:ML8Mj29c0
>>729

これが観念なの!?
衝撃。

自分語りになるけど、
人の意見を聞いてみたいので書かせてください。

チケットに出会う前→(´・ω・`)ショボーン・・・
自愛を始めて→(`・ω・´)<おお。なんか色々うまくいくじょ。
引き続き自愛→(*´Д`)<叶うとか当たり前だし(だんだんチケット意識しなくなる)
引き続き自愛→(´・ω・`;)あ、あれ?当初の願望が昇華されてなんか食傷気味?このあとどうしたらいいの?

↑いまここ。

なんで不足を感じているのかわかんない…(´-ω-`)
このあたり(停滞期的なもの?)を経験された方いたらお話聞かせてください。

731もぎりの名無しさん:2011/02/25(金) 23:18:41 ID:YTX7Tbac0
>>730
それも観念です。

732もぎりの名無しさん:2011/02/25(金) 23:40:57 ID:VWioU4a.0
>>730
あなたに何か言ってあげられるほど達人でもなんでもないエゴ野郎だけど、
エゴじゃないかな。つまんないとか、これでいいのかしらみたいに思うのは。
じっと見守って引き続き愛に浸るといいんじゃないかな。
いつか納得いくときがくるかも。
経験者じゃなくてごめん。

733もぎりの名無しさん:2011/02/25(金) 23:53:31 ID:VWioU4a.0
>自愛を始めて→(`・ω・´)<おお。なんか色々うまくいくじょ。
>引き続き自愛→(*´Д`)<叶うとか当たり前だし(だんだんチケット意識しなくなる)

つかこのあたりのこと良かったら成功スレで語ってホシス><

734もぎりの名無しさん:2011/02/26(土) 01:39:29 ID:ML8Mj29c0
>>729
>>731

観念観念って(*`・з・´*)ぶー。
かならず観念に行き着くのはわかっとるんじゃい。
その観念とやらと向き合いたいんじゃい。
まったく観念観念て、二文字ですませやがって。

心折れるんじゃい…(ノД`)

(ノω・、) チラッ


>>732
ありがとう。
なんか久しぶりにここに書き込んでてたら、
ちょっと癒されました。良レスたくさんあるしね。
今の自分に当てはまるレスはまだ見つからないけど、あなたの言う様に
『なーんか不快な感じがする』『なーんかもやもやする』という気持を
地道に許可して行きたいと思います。

成功スレにも今度顔出しに行きますね。
その時詳しく書くけど、一番は自分が好きになれたことかな。
それだけで世界が変わりました☆゚・*:.。.☆゚
では今日は寝るです〜

オヤスミ★

735もぎりの名無しさん:2011/02/26(土) 05:29:56 ID:Ohf7skq20
刺激は刺激。
善も悪もバランスを欠いていること。
凪。
ただ在ること。

736もぎりの名無しさん:2011/02/26(土) 06:16:41 ID:psg5Ebes0
>>721

私も無気力でに引き篭もっていた時期があるので、お気持ち少しはわかりますよ。
楽しいことからはじめたらいいよーなんて言われても、何もしたくないのに何かをしようとするのは苦痛なだけだよね。
気持ちと行動が噛み合っていないと楽しめないし、うまくいかないことも多いしね。


えっと、まず自己観察のやり方だけど、気楽にやるのがいちばんです。
散歩しながらでもいいし、好きな音楽聴いたりDVD観ながらとかでもいいよー。
四六時中思考を見張ってるってまさに修行みたいでなかなかできないよ。

感情的になってるときとか、同じ思考パターンがループしてて辛い人は、
そういう自分に気づけてるとそれだけで段々クリアになっていくので、
日常の中で、ふと意識を向けてみるところからはじめてたら段々いろんな自分に気づいていくと思うよ。


で、自己観察も大事だと思うんだけど、そんな長い時間じゃなくてもいいので、別の領域に浸ることに時間をとってほしいなーと思います。
別の領域にいることで思考を観察できるんだけど、その場所に自分が在ることの壮大さというものをもっと感じてほしい。

721さんは、何か特定の願望を叶えたいというよりも、総合的な人生の変化を望んでらっしゃるのかなと思ったんだけど
(自分もそうだったので)それならやっぱり「認識の変更」をすることが近道かなと思う。


そもそも「認識の変更」って何なのかというと、それは「今の自分でいいんだ」ということに気づくことだったりする。
どこに行かなくても、何も変わらなくても、このままの自分でよかったんだー!と、心底腑に落ちることです。
現実を「なんとかしよう」とするエゴを超えて、今の自分のままで完璧なんだと深く理解することです。

でもエゴからすると、「何も現象化されてない今がいいわけないじゃん!」ってなるよね。
エゴは「〜〜しよう」というのが本質なので、もっと良い状態、もっとすばらしい自分に「なろう」として、その方法を探し続けてる。
そして、探し続ける限り、それは永遠にループしてく。
「認識の変更」が行われない限り、私たちは永遠に探し続けることをやめられない。
その認識の変更を起こすために、isaさんは「ありのままの自分を愛せ」とおっしゃってたんだと思う。


(余談だけど、よくここで「質問に答えることは質問者さんのためにならない」って話題が出るのは、
 このエゴの探求の無限ループにはまってるよってことを言ってくれてるんだと思います。
 なので、なにか質問したくなった人は、そういう自分に意識を向けてみるといいんじゃないかな。
 質問するのが良くないということではなくて、自分がどういう意識からそれを知りたいのかに気づくと
 答えを聞くよりももっと大きなものを得られるかもしれません。)


私は自愛がうまくできなかったから、ダイレクトに別の領域に浸ってたんだけど、そのおかげで認識が変更できた。
深く体感できたことで、別の領域にある真実をエゴの幻想に引き渡すことができたんだと思う。
キモはやっぱり、体験に基づいた理解と信頼です。

本当の自分とは、エゴで認識してる「足りない」と思ってる自分ではなくて、
別の領域に存在する愛とか完璧とか充足こそが本当の自分だったんだと腑に落ちたら、気がついたら人生の流れが変わってた。


721さんが今感じてる不安は、どんなに強力そうに見えても幻想にすぎないので、それはただ消えていくしかない。
そして、世界の美しさや軽やかさ、そういったものを感じられる現象が起きてきて人生の流れがスムーズになっていくよ。


自分の経験から書いたので、アドバイスになったかどうかわからないけど、
何かピンと来るものがあったらぜひお試しあれ〜!

737もぎりの名無しさん:2011/02/26(土) 07:02:47 ID:FtJRF4zAO
最近自分を観察し始めたら安心できる場所から眺めてる様な気がしてきた。
その場所から自分を見てると、憎しみや哀しみや憤りが出てきても安心してネガティブを感じられる様になってきた。

勿論エゴと同化して苦しむ時もあるけれど。

雑音に苦しむ時もあるけれど 条件を付ける事への執着から少しずつ解放されてる。
モラルや常識に凄く固執してる自分を発見できたのは嬉しかった。

738もぎりの名無しさん:2011/02/26(土) 07:51:10 ID:X6pGyNec0
>>734
>(*`・з・´*)ぶー。

かわいい

739もぎりの名無しさん:2011/02/26(土) 08:07:15 ID:X6pGyNec0
>>734
観念ていうよりも
「幻想」だす。

「幻想」なんだから始めからそんなもん「ない」ってこと。

だから安心してね、ってこと。

740もぎりの名無しさん:2011/02/26(土) 09:01:09 ID:UbF0kwKw0
>かならず観念に行き着くのはわかっとるんじゃい。

わかっていれば、それでいいじゃないですか。

>その観念とやらと向き合いたいんじゃい。

向き合えばいいじゃないですか。直結です。

>心折れるんじゃい

心折れなければいいじゃないですか。それだけのことですよ。

>地道に許可して行きたいと思います。

直ぐに・・直結で許可すればいいじゃないですか。

>

741もぎりの名無しさん:2011/02/26(土) 09:02:06 ID:UbF0kwKw0
>>734

それも観念です。

742もぎりの名無しさん:2011/02/26(土) 09:15:34 ID:3kA13nEQ0
>>740-741
アドバイスでも何でもないね。わざとか?

743もぎりの名無しさん:2011/02/26(土) 09:37:17 ID:kk9ZCjMg0
>>742 スルー検定実施中

744もぎりの名無しさん:2011/02/26(土) 10:24:03 ID:Cwm5CG3c0
>>736
横ですが、ためになりましたありがとう

745もぎりの名無しさん:2011/02/26(土) 11:41:38 ID:n4SPspjM0
>>734のキャラに癒された俺が居る…

746もぎりの名無しさん:2011/02/26(土) 13:06:58 ID:PaJaW2QY0
横です。
>>740
認識の変更が完了してない人に
完了後の感覚直球でぶつけられても…。

きっと言ってることは正しいんだろうね。
ただ、エゴが牙を向く言い方だ。
私は出来てない、740は出来てる。キー(゚Д゚)嫉妬。ってパターン思い出さしてくれてありがとさん。

747もぎりの名無しさん:2011/02/26(土) 13:53:20 ID:9nePimDA0
>>736 psg5Ebes0さん

別の領域を感じるのを自覚して行ってから7章認識になるまでどのぐらいかかりましたか?

気が向いたらでいいんで教えてほしいです。

自分の場合、静かな環境で別の領域に浸ると「キーーーン」みたいな音を感じます。
もちろん周囲で実際になっている音ではないんですが、、
まー、ただの病気だったら我ながらアホですけどw

早く7章認識に到達したい。

748もぎりの名無しさん:2011/02/26(土) 14:39:08 ID:Kjr6sj7.0
>静かな環境で別の領域に浸ると「キーーーン」みたいな音を感じます。

邪的アストラルの干渉の可能性あり。特に左側からの場合はキツイかも。

>早く7章認識に到達したい。

今すぐに到達すればいいだけ。ただ、それだけ。

749もぎりの名無しさん:2011/02/26(土) 14:49:29 ID:Kjr6sj7.0
>>746

お前はアホか?
いや、アホ直結だ。

750もぎりの名無しさん:2011/02/26(土) 19:14:37 ID:PaJaW2QY0
>>749
アホかも。
アホ直結かも。
レス貰えて嬉しかったし(^_^;)

レスで貶されたの初めてで
なんだか新鮮。

751721:2011/02/26(土) 20:09:36 ID:jGlKPFAA0
>>736
ご回答ありがとうございます。

はい、仰る通りでして、特定の願望というより総合的な人生の変化が望みです。

別の領域に浸る時間を増やしてみます。ただ自己観察と別の領域に浸る事って何が違うのだろう?
と思ったのですが、観察対象に向かうのではなくて、観察している場の心地良さを感じてみる
ということですよね、多分。

>721さんが今感じてる不安は、どんなに強力そうに見えても幻想にすぎないので、それはただ消えていくしかない。
そして、世界の美しさや軽やかさ、そういったものを感じられる現象が起きてきて人生の流れがスムーズになっていくよ。

ありがとうございます。自己観察続けていきます。

752もぎりの名無しさん:2011/02/27(日) 11:04:58 ID:ci3YZBc20
自己観察や自愛しても無駄だよ
頑張っても叶わない人は叶わない
出来ない人は出来ない
ここで成功してると言っても匿名だし真実かなんてわからないでしょ?みんな嘘です!って言われてもおかしくない
変な本紹介してたり、へんだと思わない?

753もぎりの名無しさん:2011/02/27(日) 11:14:59 ID:zcv9N/FwO
>>752
そう、根拠なんてないんだよ。
だから信じる、信じないは自由だと思う。

信じない、と決めて、現実と格闘してみて、やっぱり何かを信じたくなったら、またおいで。

754もぎりの名無しさん:2011/02/27(日) 11:22:00 ID:uy7aNPUQ0
>>753
信じない人が現実と格闘してないとでも?
つかまたおいで、とか子供扱いのつもりか?

755もぎりの名無しさん:2011/02/27(日) 11:22:42 ID:N5t2N1q60
別の領域に気づく道ってたくさんあるんだなー
僕の場合は、どんなに状況や気持ちが疾風怒濤でも、自分の中に無風の場所があるってことを意識したら、
別の領域が見え始めたところです
そんなときにpsg5Ebes0さんの書き込みを読んで、
「自己観察の場=別の領域」っていうのも、いいアプローチだなと思いました
参考になりました

756もぎりの名無しさん:2011/02/27(日) 11:23:56 ID:uy7aNPUQ0
別の領域が見えたからってら変わらないもんは変わらないよ

757もぎりの名無しさん:2011/02/27(日) 11:26:36 ID:MtXnLyvU0
別の領域を感じる…今今メソッドなんですけど、やってみるとただ単に「無」になる感じなんです。
これが別の領域?なんだか分からないな〜。
やった後はしばらく頭ポケーってします。
画家さんが、良い気分や幸せ感っていう感情ではなく、神とか根源に繋がるフィーリングのようなもの…と言ってるから
特別に何か感じるものがなくても良いのでしょうか。

あと、イライラしたり不安になったり、その時の感情を感じ取るというのも難しい。
感じ取る・・・私はただ「あー今イラついてるな」とか「○○について不安に思ってるなー」って思うだけなんですが
それは「感じとる」とは違うのでしょうか。
もっとしっかり感じきる、というかイラついてるのも消えるまで感じた方が良いの?
でも忙しい時にいちいち落ち着いて自分に向き合うのって難しい。

758もぎりの名無しさん:2011/02/27(日) 11:39:03 ID:RJr1qm8k0
何か否定的な事言うとエゴ扱いされるしね
で、実践してない馬鹿扱いされる
実践しろしろいうくせに、した上で文句は言えないのかよ
で、108に文句言えない雰囲気だからヲチスレまで出来てるw

759もぎりの名無しさん:2011/02/27(日) 12:11:41 ID:rmaKuGKs0
何県出身かも書いてもらうってのはどう?
何県か分かったところでたいして問題ないでしょ。

760もぎりの名無しさん:2011/02/27(日) 12:23:05 ID:hZ6Nk6yE0
>>759
ネットじゃそれもあまり意味がないかも
自分だってここで県も嘘ついて成功したって嘘くのは可能だもん

761もぎりの名無しさん:2011/02/27(日) 13:29:31 ID:pm3s8hF60
何か揉めてるのかな?

ヲチスレなら昔から覗いてるよ。書き込みもするw
私は7章の感覚は分からないけれど、本願以外は色々叶えてるから別に疑わないわ。全部偶然だろ!と言われても、そうかもしれないし、そうでないかもしれない。
疑う気持ちが強い人は「なぜだか知らないけど奇跡的にうまくいった」経験を思い出してみたらどうかな。そういう経験ないよ!という場合はどうすればいいか分からないが。
掲示板の書き込み見ても多分疑心が強まるだけだと思うから、自分が実際に体験してみるのがいいと思う。
まずは小さなことから試してみよう。力が入ってると小さなことも叶わんことが多いけれどね〜。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板