[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
108式実践談スレ
630
:
もぎりの名無しさん
:2011/02/11(金) 19:46:48 ID:QISIkBFY0
喉乾いたから水飲もうも
あの人好きだから結婚しよう
も同じって事?
そんなの無理!て騒ぐのがエゴちゃん?
631
:
もぎりの名無しさん
:2011/02/11(金) 23:10:07 ID:zcv9N/FwO
>>627
こちらこそ、レスありがとう。
少しでも役に立てたみたいで、とてもうれしいです。
自分語りになってしまいますが、もう少し書かせてください。
難易度の問題はね、自分で壁をつくってたんだなって気がしてて…
七章に書かれてた関連性の話とリンクするんですけど、(ある特定分野だけ)「難易度が高い」=「簡単に手を入れてはいけない」=「他人がそれを得ることを許さない」
で、いざそれをあっさり手にしている人を見かけたりすると、それを積極的に無視したり、「なぜあの人には与えられる?自分には何が足りない?」
なんて悩んで嫉んで、自分を責めたくないから自分を守ろうと殻に閉じこもって「たまたま運が良かったみたいだ」なんて思い込んだり…
でも、他人が自分の欲しいものを手にしてるのを見たら、それは自分の経験として手に入ってると同じことなんですよね。
七章に自分がいられてるのかは正直、良くわからないです。いるといいんだけどw
上に書いたように、他人に許可=自分に許可=それは簡単なこと・当たり前、と気づいてから、
エゴが、「願望は可能なことがわかってしまった。朝から晩まで思い悩んでいたけど、もうやることがない。暇だし消えるしかない。寂しいけどさようなら」って感じで家出中。
また、ゆり返すかもしれないけど。
叶わないから叶えようってならないから、「既にあるからそれを見よう」とか見ないとか、
どうでもよくなりました。
そのうち勝手にそうなるんじゃない?それはそんなに珍しいことじゃなくて、当たり前のことだから…なんて気持ちです。
632
:
もぎりの名無しさん
:2011/02/12(土) 05:39:32 ID:44bSDpR20
エゴカワイイなw
633
:
もぎりの名無しさん
:2011/02/12(土) 06:53:24 ID:iTmVA0vA0
>>631
>で、いざそれをあっさり手にしている人を見かけたりすると、それを積極的に無視したり、「なぜあの人には与えられる?自分には何が足りない?」
>なんて悩んで嫉んで、自分を責めたくないから自分を守ろうと殻に閉じこもって「たまたま運が良かったみたいだ」なんて思い込んだり…
確かに。どうにかして他人の幸福を貶めようとする自分がいますね。
馬鹿だな。自分。喜ぶべきことだったのか。
>でも、他人が自分の欲しいものを手にしてるのを見たら、それは自分の経験として手に入ってると同じことなんですよね。
昔は↑が理解できなかったけど、今はわかる気がする。
>朝から晩まで思い悩んでいたけど、もうやることがない。暇だ
私もこんな感じでどうでもよくなることがあるんですけど、
暇になるとどうしてもまた考え出して何とかしたくなっちゃうんですよね。
何か楽しめることとかに没頭すればいいのか。
631さんは洞察力がすごいですね。いろいろ気づかされます。
とっても参考になるのでどんどん自分語りしちゃってください。(-^〇^-)
634
:
もぎりの名無しさん
:2011/02/13(日) 22:33:07 ID:zcv9N/FwO
>>632
はい、エゴかわいいw
>>633
夕べから書き込もうとしてもNGワードうんたらで書き込めませんでした。…何が禁句だったんだろう?
レスありがとうございます。私の書き込みに反応してくださって、うれしいです。
所有の話に気がついたとき、
「うぉー誰にも渡さない!私が、私が手に入れる!なかなか手に入れられない、レアモノレアモノ!」が、親切な友達に、
「そっちの地方じゃレアみたいだけど、うちの地元にはコンビニでも売ってるよ♪なんならまとめて送ろうか?」
と軽く言われちゃった気分で、
やる気は失せるわ、独り占めしたり出し抜こうとしてた自分が恥ずかしいわ、複雑…
エゴはね、しつこいですね。
私のエゴも、家出したかと思ったら、「やっぱ私にやらせて!」とまあまたでしゃばってくる。
「私が叶えたいよう、私の仕事とらないで、やだやだやだ!私、消えなきゃならなくなる。
なんで?こんなに一緒にいたのに。叶えるまでがんばろうよぉ。最後まで一緒にいよ?」ってうるさい。
自分が消えることを恐怖してる。自分が消えないためなら、また私を引きずりこんで、死ぬほど苦しませても、存続してみせようとしてる。
なんてやつw いや、それも自分の一部なんですが。
でね、難しいしグラグラしちゃうんですが、こんなふうにエゴがわめこうが駄々をこねようが、
「願望=実現」「既にある」は変わらないんだと思うんです。適応したから。ルールだから。それが本当だから。
エゴは自分の一部だけど、「エゴ=自分」じゃない。
エゴが何しようが何を思おうが、どうしたって「もう在る」。もう在るものは、減らせない。消せない。
エゴに支配権も、決定権もない。
思い込みじゃなく、そう、するっと思うのが、七章?
エゴが「暇暇!」と言い出したら、私は自愛してます。
また長々すみませんでした。
書いてて楽しかったです☆
635
:
もぎりの名無しさん
:2011/02/13(日) 23:19:55 ID:307wvMc.0
>>634
636
:
もぎりの名無しさん
:2011/02/13(日) 23:22:31 ID:307wvMc.0
>>634
あー凄いわかります!
エゴって自分でなんでもやりたがりですよねw
それが存在意義だと思ってる
いじらしいと言えばいじらしい…?カワイイなとも思いますが
頑張り過ぎてお前もうボロボロじゃんwみたいなw
自分のエゴにも、もういいよ、お前十分頑張ったよといい子いい子してますw
>>634
さんの軽やか、かつ示唆に富んだ書き込みに自分もまた気付かされました
ありがとうございます
637
:
もぎりの名無しさん
:2011/02/14(月) 00:18:46 ID:zcv9N/FwO
>>636
あ、もうレスがついてる。ありがとうございます。
>>633
さんと、同じ方かな?
軽やかなんて、嬉しいです。ありがとう。
そうなんです、なんだかエゴは単細胞というか、子供というか、視野が狭いというか…。
でもこれも自分の一部なんだ、と思うと、しょうがないねぇ〜w
と思いつつ…
エゴにいい子いい子ってするの、いいですよね!
でも私はさっきあまりにも騒がれすぎて、「うるさい!いい加減、おだまり!」とキレました。
で、これがエゴかどうかわかりませんが、ずっと胸がぎゅっとなるんです。苦しい感じ。
なる度に、「何?教えて?」と痛みきいたら、ようやく答えてくれました。
「愛して愛して!」
自分が自分に愛されたがってたことに気づきました。
愛そうとしても「また口ばっかり!どうせ〇〇じゃないと好きじゃない、なんで☆☆じゃないのかって責めるんでしょ!」
(…どうでもいいけど、自分が恋人に思ってたこととピッタリ同じなのはなんなんでしょ?)
とヒステリー起こされる。
なので、猛烈に謝ってるところです。
ずっと一緒にいてくれて、色んな感覚、おいしいとか、嬉しいとかを感じさせてくれて、
すべて、この人がいないと世界が回らない、そんな人=「自分」を、私は責めたててました。
大切な友人とか、親にはしないような扱いをしてた。
なじったり、ダメ出ししたり。
一番大切にしなきゃならない人なのに。
願望がどうとかより、この胸の痛みを解消するのが先ってかそっちのが大事だわ?と思いました。
で、七章付近を行ったり来たりな方々には、あの有名な、ひねくれさんのレスの後半をおすすめしたいのです。
お節介ですが、貼ります↓
http://blog.goo.ne.jp/hyakuhachi-matome/cmt/8c1bec8df81e762b58fbe299bfeb1786/?st=1&guid=ON
あんまりスレ独占すると怒られちゃうかな、たびたびチラシ裏失礼しましたm(__)m オヤスミナサイ
638
:
636
:2011/02/14(月) 02:23:42 ID:rY90sSCo0
>>637
自分は633さんじゃないんですノシ
わたしも自分に謝っていたところです
自分は自分のために頑張ってきた人に対してなんて酷い仕打ちをしてきたんだろうと
貼って下さった捻くれさんの言葉も今の方がずっと心に染みます
願望は今は横に置き、とにかく自愛だ!とわたしも思いました
あなたの書き込み読めて本当に良かった
おやすみなさいノシ
639
:
633
:2011/02/14(月) 06:45:08 ID:iTmVA0vA0
エゴって本当にしつこいですよね。
「あいつ家出したよw」とか思ってたら、いつの間にか戻ってきてて、すぐ横にいる!いつ戻ってきたんだ!みたいな。
皆さん自愛をしてらしゃるんですね。
なんか苦手意識を持ってたんですが、私もやってみようかな。
参考になるまとめを教えてくれたり、ありがとうございます。
637さんの話には気づかされることが多いです。
一人で考えてたときはずっと同じところで行き詰まってる感じがしてたんですが。
それが解消された感じがします。
640
:
もぎりの名無しさん
:2011/02/14(月) 17:13:14 ID:WxZ6R1Jg0
久しぶりに捻くれやった
そしたら抵抗が無いんだ
今の叶ってない?状況でも別にいいかってなってる
でもこれでいいの?うそでしょ?てエゴの声?も聞こえる…
なんだこれ*と混乱してる
賢い人!いたら教えて!
641
:
634
:2011/02/14(月) 21:50:20 ID:zcv9N/FwO
お声をかけてくださったのは、お二人でしたかw
>>638
ひねくれさんのレス、いいですよね。
結局自分は自分に愛して欲しかった。
一番好きな人に、そのままで好いて欲しかった。
一番好きな人を、このままでただ愛したかった。
「でもまだ現象化してないじゃん」「何も変わってないじゃん」「こんなんでほんとに自分好き?オッケーだせるの?」
エゴはまだそう叫ぶ。
ここでisaさん風に、完璧を採用ですね^^
叫んじゃう自分でもいい、変わらなくていい。
この世で一番大切なあなた(自分)に、ほっとした気持ちで毎日を過ごしてほしい。
叶えたい、まだやることある、ネガティブ思考、うまくできない、だから何も変われない。それでも、いい。
私は私なんだ。
今はそんな気持ちです。
もしかしたら、
>>638
さんには、このレスが参考になるかも?
最近読み返してるレスです。
貼ります↓
ttp://jbbs.m.livedoor.jp/b/i.cgi/study/10211/1288174368/788
>>639
私も自愛、苦手意識ありました。適応に「愛してます」って唱えて終わりにしてた。
やり方が良くわからなかったし。言葉で何か変わるなんて、信じてなかった。
でも、一番言って欲しい言葉は、「責め立てて、ごめんなさい」「ないがしろにして、悪かった」でした。まず、謝って欲しかった。
だから「愛してます」なんてきこえなかったのかも。
まさかこんなに、自分を責めててなんて、思いもよらなかったです。
>>639
さんも、自愛が苦手なら、無理してしないのも、自愛だと思います。
好きなことに打ち込むのも自愛、メソッドをやりたかったらやるのも自愛。
偉そうですみませんっ。
ところで、七章に「すべてつながってて愛に満たされてる」的なことが書かれてますが…
本当はつながっててそこに自分も内蔵されてるのに、そこから積極的に「自分だけ」を切り離してたような気がするんです。
そうしないと「願望を叶えて→それを得た」と実感できないから。
自動的に、立ち位置が「不足」にセットされてる。
「願望が叶うかも?」って考えると、ウキウキわくわくしません?「願望が叶わないかも?」って思うと、凹みません?
凹みなんて嫌だと思いますが、凹むから対比でウキウキが二倍になりません?
叶うのがわかってて叶わないかも?って悲劇のヒロイン役してるんじゃなくて、本気でダメかも?と思うため&刺激、山あり谷ありするためには、
「願望=実現」「既にある」
だと困るんです。
近所のコンビニで100円で買えるものに、一喜一憂しないですよね?
願望は100円で買えるしそうムキになるほどのことでもないと認めるなり、願望は叶いそうもないからや〜めた、となればいいのに、
それもしない。
どうにかして「願望を叶えるために、策を練る、練ってたい。」
それには願望が100円じゃ困る。叶わないのも困る。
もちろん…「既にあったら困る」
てなわけで、エゴは渇望してたいだけなんですね。ま、しょ〜がないやね…
辛い思いなんてしたくない。
そう感じるかもしれないけど、病み付きになってるんですよね。
こんだけ構造的に、理解してても、ふとした時に、
「このままでいいの?」「もっと何かして願望が叶う精度をあげなきゃ」とか囁いてくる。
どうやら、七章は頭で追うと???となるようです。
よかったら、はげどうさんのパワフルなレスに注目!です。
一つ目は自愛についてですが、二つ目は「理屈は置いとけ!」的な話です。既読だったらスマソです。
ttp://m.ameba.jp/m/blogArticle.do?unm=tatujin447&articleId=10781603909&frm_src=article_articleList&guid=ON
なんだかまとまりなくてすいません。
最後に。
私に書き込みをする機会をありがとうございます。
読んでくださった皆様が、別の領域で楽しくやれますように☆
幸せをお祈りしてます。
642
:
もぎりの名無しさん
:2011/02/14(月) 22:43:51 ID:z8pZW9JQ0
>>641
最後に貼ってるのよめねーよ
俺だけか
643
:
もぎりの名無しさん
:2011/02/14(月) 22:58:39 ID:zcv9N/FwO
>>642
あ〜、レス読んでくれてありがとう。
すいませんでした。私携帯なんで…貼るの下手で。
こちらドゾー
これの、548からを指したかったのです。前半ももちろん、イイ!
ttp://ameblo.jp/tatujin447/entry-10781603909.html
うちの方では、さっきから雪が降ってます。暖かくして、オヤスミナサイ〜。
644
:
もぎりの名無しさん
:2011/02/15(火) 10:22:19 ID:aeByGLMQ0
>>643
丁度知りたいことが書いてあった、ありがとw
何か願望イメージするのめんどくさくなって来て
幸せでいるままじゃ駄目なん?と思い始めてた
やっぱ色々イメージングとかしなくても、そのままでいいんじゃん!
645
:
もぎりの名無しさん
:2011/02/15(火) 12:01:33 ID:zcv9N/FwO
>>644
そいつぁよかった!
イメージング、めんどくさくなってきたなら、潜在意識に手放せてるんじゃ?
てか、楽しい自分でいられるならなんでもいいと思いますよ☆
646
:
633
:2011/02/15(火) 17:11:03 ID:iTmVA0vA0
>>641
またまた役に立つアドバイスと参考まとめをありがとうございます(⌒ー⌒)
647
:
633
:2011/02/17(木) 05:38:07 ID:iTmVA0vA0
「何もしなくていいんだ。既にある。」って思って執着心が無くなる時があるんだけど
長く持たない、気づいたらまた叶えようと思考をめぐらしている自分がいる。
もう、そういう思考が癖になってるんだなぁ。
648
:
もぎりの名無しさん
:2011/02/17(木) 13:32:57 ID:zcv9N/FwO
>>647
はろ〜633さん。
そういう思考が癖になっている、と私も気づきました。
こういう思考を取り除かねば!と闘ってしまったけど、なんのために取り除く?と考えたとき、
答え:「叶えるために」
また、叶えようとしてました。
ところで、「そんな思考してしまうの自分、いいじゃんそれでも」としつこくやってたら、
ふと、かなりの静けさが来ました。誰も自分を責めない。静かで、気持ちいい〜幸せ。
もしやこれが七章?別の領域かな?
もしかしたら…幸せって外側にあるんじゃ?と感じました。
何の外側かっていうと、「叶えよう」「叶う」とか願望への営みの外側かな。
5分くらいでまた元に戻っちゃいましたけど。
なので、今は積極的に思考を止める、思考が沸いて来たら自愛する、というアプローチしてみてます♪
633はどんな実践をしてますか?
649
:
もぎりの名無しさん
:2011/02/17(木) 15:24:07 ID:zcv9N/FwO
>>648
すいません633「さん」が抜けていました。
650
:
633
:2011/02/17(木) 16:59:04 ID:iTmVA0vA0
>633はどんな実践をしてますか?
7章を実践してます。
でもすぐに「叶えるため」になってしまうんですよね。
それで疲れて、「もう何もしなくていいや」ってなるんですけど、
何にもすることがなくなると「つまんない、退屈だ。」→「これじゃかなわないんじゃない?なんかやったほうがいいんじゃない?」って感じで戻っちゃう。
思考を止めると気分いいのに、なんか物足りなくなっちゃう。
すぐに「このままじゃだめだ。考えていろいろやらないとないと叶わないぞ」ってなる。
後ちょっとの感じがするのに…
7章を何回も読んだりしてるんだけど、これもやめちゃえばいいのかな。
3日ぐらいっ徹底して何もしないでいてみようかな。7章とかについて考えるのもやめて。
「引寄せってなに?願望?何それ?」みたいな感じで。
出来そうも無いけど。
結局叶えようとするのをやめれば叶う気がするんだけどな。
だから「既にある。叶えなくていい」なんだと思うんだけど、
叶えるために「既にあるから認めよう。」になっちゃう。
なにしても頭に「叶えるために」がついちゃうかんじ。
そんな時こそ「思考停止」がいいかもですね。
もう何も考えないのが一番いいのかもしれない。
651
:
もぎりの名無しさん
:2011/02/17(木) 18:43:34 ID:zcv9N/FwO
>>650
うわ〜めちゃめちゃわかる!
もしかしたら私も、同じような感じかもしれません。
まだやることない?こんなんでいいの?って探してしまう…
抵抗が出てくる。
いやもう叶っててやることないんだ、って頭ではわかってるのになぁ…
思考を止める、三日実践いいですね!よかったら一緒にやりましょ〜
チケ板も見ないし、願望についても考えない。考えちゃったら「それはもう、神様に預けたことだ」的な感じで流す。
意図的に七章やるのはもう無理なんで、私はもうこうしようと思ってます。
コントロール全部手放したいです!
652
:
もぎりの名無しさん
:2011/02/17(木) 20:00:33 ID:YpQz/bSI0
わたしも会話に混ざらせてくださいw
お二人の気持ちがわたしもすごくわかります!
自愛してもなにしても、根底には叶えたい!叶わない!何か足りないんじゃないか!っていう思いがこびり付いています
捻くれさんも、まとめも板も覗くのやめてみたら?って仰ってますよね…
今はただ淡々とそういう自分と向き合うしか無い気がしていたんです
あともう少しなのに!てw
でもイサさんは7章認識にはあと少しとかは無いって仰ってたような気もするし…?
653
:
633
:2011/02/17(木) 20:07:08 ID:iTmVA0vA0
>>651
いいですね。やりましょう!
どうせこのままじゃ埒が明かない感じがするし、3日だけなら出来そうです。
なんかもう既に気分が軽いです(o^∇^o)
では3日後にw
654
:
633
:2011/02/17(木) 20:15:45 ID:iTmVA0vA0
>>652
分かる、その気持ち!足りない感。
「何か足りない。あともう少し」ってのが邪魔してるんですな。きっと。
多分3人とも同じとこにいますねw
よし3日間はまとめも板もチケットも読まないぞ。
明日からでいいんだよね?(今見ちゃってるし)
655
:
633
:2011/02/17(木) 20:18:20 ID:iTmVA0vA0
では。ノシ
656
:
もぎりの名無しさん
:2011/02/17(木) 21:22:46 ID:zcv9N/FwO
>>652
さん、
>>653
さん!
よっしゃ〜。皆で約束ですよ?
明日からね、やりましょ〜
(ここ見てる方で、参加したい方、良かっらご一緒に!)
「願望を叶えるため」、でなく、私は「633さんと652さんと約束したから」願望について、三日間考えません!
では21日に☆
657
:
もぎりの名無しさん
:2011/02/17(木) 22:51:08 ID:z8pZW9JQ0
ここのスレが何なのかの設定を変えれるならあえて
「ここを3日間のぞかない」って宣言せんでもいいんでねか
658
:
もぎりの名無しさん
:2011/02/19(土) 18:36:26 ID:w/nWxQjU0
自愛だけで良いんじゃないか?
あるがままの自分を愛せだろ。
思考に蓋して制限したらループループだろww
659
:
もぎりの名無しさん
:2011/02/20(日) 00:52:29 ID:TQhtUJLc0
ずっと自愛やってるのに本心では全然愛せてない。
どうすればいいんでしょうか
660
:
もぎりの名無しさん
:2011/02/20(日) 01:08:05 ID:CQcOBrfAO
>>659
本心で愛せていない自分を赦す
できない自分も赦す
私の解釈ですが、許すは罪を負っている自分を許す、
赦すはエゴからの解放(元々罪なんてない、何故なら分離したとエゴが勘違いして罪悪感を持ったから)
本心で愛せていないとエゴが思っているだけで、本当のあなたは愛そのものです、だから赦してあげて下さいね。
661
:
もぎりの名無しさん
:2011/02/20(日) 08:52:34 ID:nsGhjYok0
自分なんて最初から愛してるよ!って思ったけど、
isaは自分を「自分と好きな人の子供だと思って無条件に愛せ」って言ってたの思い出した。
あと、自分にポカポカビームを当てろとか。
愛せてるつもりでも、そこまで可愛がっては居なかったな、と思った。
柴咲コウが「ご自愛メソッド…」って言う度に思い出してやってみる
662
:
もぎりの名無しさん
:2011/02/20(日) 13:38:13 ID:psg5Ebes0
>>659
私も、「愛してるよー、大丈夫だよー。」って自分に話しかけても違和感あった。
自分を愛するってよくわかんないって思ってた。
でも、自愛って、「今までずっと無視してきた部分に気づいてあげること」なんだと気づいてから
自分からの反応が変わってきたよ。
あー、私ってこんな部分があったんだなって気づく。
そこでそんな自分を責めてる自分がいたら、あー、責めてるなって気づく。
そこで無理に「許そう」って思うと「許せない」ってエゴが出てくるから、
客観的に、淡々と気づくだけでいいみたい。
「愛さなくちゃ」ってなるとエゴと一体化しやすいけど、
この「淡々と」っていう感覚が、エゴとは別の領域につながりやすい気がする。
663
:
もぎりの名無しさん
:2011/02/20(日) 15:19:08 ID:QpntZ7wcO
許しは請うもの。
自分しゃない誰かに。
と思ってたが?
664
:
もぎりの名無しさん
:2011/02/20(日) 16:34:44 ID:MtXnLyvU0
>>662
>でも、自愛って、「今までずっと無視してきた部分に気づいてあげること」なんだと気づいてから
それで良いんですよね。
私も「許す」ってなると心の奥底で「許せてないじゃん」って出てくるから、淡々と「あー今イラついてるな」とか「怒り心頭中だよw」なんて第三者的に感情を見てる感じにしてる。
まだ始めて間もないから、しつこくこの見つける作業というものをしていこうと思う。
665
:
もぎりの名無しさん
:2011/02/20(日) 16:35:54 ID:MtXnLyvU0
>>664
最後の文、見つける…じゃない、見つめる…でしたw
666
:
もぎりの名無しさん
:2011/02/20(日) 20:38:17 ID:psg5Ebes0
>>664
自愛っていうより自己観察ってほうが近いよね。
出来事に反応してイライラっとしても、「あ、今イライラしてたわ」って気づいたら元の観察してる位置に戻れる。
続けてたら、思考や感情って、単にエゴの条件反射みたいなもので、
自動的に反応してただけなんだってわかった。
そうやって繰り返してるうちに、「あれ?この観察してる自分って何者だ??」って思い始めて、
そこから7章が始まったよ。
667
:
もぎりの名無しさん
:2011/02/20(日) 23:58:13 ID:31OpElGs0
>>666
じゃあもう色々叶ってる?
668
:
もぎりの名無しさん
:2011/02/21(月) 00:31:15 ID:psg5Ebes0
もともと願望とかあまりなかったから、欲しかったものが手に入った!!みたいのはないんだけど、
なんか勝手に世界が動いてくれるっていうかんじ。
エゴではなんか大きいこと叶えてみたいなと思ったけど、
今楽しいし、好きなことできてるし、思いつかないから今のところは満足してる。
669
:
もぎりの名無しさん
:2011/02/21(月) 00:49:02 ID:GkqEC3NY0
7章認識と今あるものに満足するって何か違うの?
670
:
もぎりの名無しさん
:2011/02/21(月) 01:58:16 ID:psg5Ebes0
>>669
今あるものに満足するっていうより、世界(=自分)を信頼してお任せしちゃえば、
自分で考えつく以上の、完璧なことしか起こらないなっていう、絶対的な安心感がある。
ホテルの部屋が、スタンダード料金でスイートルームにグレードアップされたりとか、
出かけた先で、興味ある分野で活躍してる人たちと知り合えたとか、
あとなんか、おいしいもの貰ったり。そういうことが向こうからやってくる。
なので自分であれこれリクエストするより、自分にとっては楽なんだ。
671
:
669
:2011/02/21(月) 02:06:42 ID:XG/RGIOc0
>>670
あ、すごく判りやすい!
ありがとう
なるほど、それはすごくいいね
自愛というか、淡々と自分を一瞬一瞬観察していけばいいのかな
感情を観察するのは何とか出来るんだけど…
672
:
もぎりの名無しさん
:2011/02/21(月) 03:11:40 ID:vQerYMOM0
>>666
>出来事に反応してイライラっとしても、「あ、今イライラしてたわ」って気づいたら元の観察してる位置に戻れる。
よくそういう人いるけど、イライラしてるなあと気づいてもイライラは全然止まらないどころか相変わらずいつもどおり加速中・・・
みたいな感じなんだが、私は。そうやって気づくだけですっと落ち着ける人羨ましい。
イライラしてるなあと観察している自分がいる
だ か ら 何 ?
ってなっちゃうわ・・・
673
:
もぎりの名無しさん
:2011/02/21(月) 07:35:08 ID:y8/ryMQcO
すみません。
ちょっと慌ててて 相談させてください。
実は土曜日に 携帯の電源が突然落ちまして それから全く電源が入らなくなりました。
ネットで調べたら この機種は初期から私と同じようなことが多発していたにも関わらず ずっと売り続けていたそうです。
それはさておき あまりにも突然のことで データなどが全くわからなくなってしまいました…
ショップに相談しましたが 無理ですの一点張りで大変困っています。
良い知恵をお貸し願えませんか?
携帯の電源が入るようになる とか もしくはデータが取り出せるとか…
因みに 他社では 昔 店員のミスでデータが消えた時 全て復活できたので 何かしら方法はあると思うのですが…
108さん方式で 何かヒントになるようなこと ありませんかね。
674
:
もぎりの名無しさん
:2011/02/21(月) 11:50:25 ID:NgezrOd.O
>>673
108式じゃないけど。
その携帯のことは知らないけど、データだけなら携帯半パカして折っても、
火や水の中にぶち込んでも消えない場合が多々あるから大丈夫な可能性もあるんじゃない?
ショップじゃ把握出来てないだけかもしれないから、製造元に問い合わせするとか、
データ復元のプロに頼むとか現実的に取れそうな策がありそうだけど。
675
:
もぎりの名無しさん
:2011/02/21(月) 11:56:22 ID:rOs.TDf60
>>673
ショップの対応だけど、たまたまわからない人が出ただけかもよ。
お店を変えて聞いてみるとかしてみたら?
676
:
もぎりの名無しさん
:2011/02/21(月) 14:15:45 ID:nsGhjYok0
SoftBankだと、修理の際は個人情報保護でデータは全消しだったけどな。
677
:
もぎりの名無しさん
:2011/02/21(月) 14:19:16 ID:psg5Ebes0
>>669
観察って、ある程度は誰でも無意識にしてることだと思う。
だから、その観察してる視点が別の領域だって気づいたときも、最初は確信がもてなかった。
あまりにも身近すぎて。もっと特別な感覚じゃなきゃいけないと思ってたから。
そういう意味では、本当にみんな既に別の領域にいるんだよね。
じゃあ何で叶わないのかっていうと、自覚してるかどうかの違いじゃないかと。
私の場合は、この自分を観察してる視点が別の領域だって気づいてから、
意識的に「ここは絶対安全で完璧な場所だ〜」って感じでよく浸ってたw
そうやって、絶対的な安心感のある場所に浸ってると、心地よくて幸せなので、自然とそこにいる時間が増えてくる。
で、その領域にいる自分に対して確信がもてるようになったら、認識も変わってた。
だから最近は、観察しようと意識しているというよりも、
その場所にいれば、思考や感情が流れてるのでそれを「ふ〜ん」って眺めてるかんじ。
あと、前に比べて無駄なループ思考が減ったと思う!
仕事しながらでも、誰かと会っていても、段々自然にそういう自分でいられるようになって来たよ。
思考にはまりこんでて、しばらくたってからはっと気づくことも多いけど。
なので、淡々と自己観察しながら、並行してその視点に対する信頼度を高めるっていうのがいいんじゃないかと思う。
別の領域に浸るってのは、愛に浸るってことと同じだから、結局これも自愛だけどね。
678
:
もぎりの名無しさん
:2011/02/21(月) 14:28:46 ID:psg5Ebes0
>>672
>イライラしてるなあと気づいてもイライラは全然止まらないどころか相変わらずいつもどおり加速中・・・
普通だし、わたしもそうだったよ。
でも「イライラしてる自分」と「それを見てる自分」って別じゃない?
「イライラしてる自分」→「まだイライラし続けてる自分」→「さらにイライラ。。。」
と
{ずーーっとそれを見てる私」
だから「元の視点に戻る」って表現しちゃったけど、飽きるまでイライラし続けてていいんだ。
ただそれに気づいていようねっていうだけ。
繰り返しになっちゃうけど、その視点を信頼できれば、
そこが自分の意識の置き所として、自然にそこにいられるようになる。
っていうか、今までも無意識にそうしてたんだけど、今度は意識的にいられるようになる。
>だ か ら 何 ?
>ってなっちゃうわ・・・
自己観察することの意味っていうのは、
つまり、今までは無意識だったので、実現力のないエゴが主導権を持とうとしてたんだけど、
意識的にそこにいることで、別の領域が主体になるから、実現するってことなんじゃないかな
と思うんだけどどうだろう??
679
:
もぎりの名無しさん
:2011/02/21(月) 18:47:53 ID:rjrQDosk0
>>678
わかりやすい説明ですね。
私も、
>>672
さんと同じく、イライラが止まらないんですけど、
あまりにイライラが続くと、破壊神が現れて(笑)、
「ギャーーー!!」ってなります。
そうなっても、「それをみている私」でいればいいんですよね。
っていうか、それができなかったんですけども、
でも、なにかコツを教えていただいたように思います。
680
:
669
:2011/02/21(月) 20:14:06 ID:WkiCCfTM0
>>672
判りやすい説明ありがとうございます
早速やってみたらエゴが戸惑っていたw
もう少し続けてみます
本当にありがとう
681
:
もぎりの名無しさん
:2011/02/21(月) 20:14:47 ID:y8/ryMQcO
>>674
さん
メーカーに問い合わせはちょっと思いつきませんでした。明日問い合わせしてみます。
>>675
さん
ショップ 三件くらい回りましたが ダメでした↓
>>676
さん
そうです。 キャリアはソフバンです。 直すとしても データは消すと言うなら 意味ないじゃんと思います。
682
:
669
:2011/02/21(月) 20:44:05 ID:PmE1prk20
すみませんアンカ間違い
>>680
は
>>677
さんへ
です
683
:
もぎりの名無しさん
:2011/02/21(月) 21:02:38 ID:nsGhjYok0
>>681
SoftBankのコルセンやってた事あるからわかるんよ。
データが残ってようが、個人情報保護法のせいでデータを消去しなければならない。
SoftBankにいくら頼んでもデータ消去しかないから、
サルベージ専用の怪しい業者か、
チケット的な方法しかないな
684
:
もぎりの名無しさん
:2011/02/22(火) 00:22:58 ID:sEnAOlYI0
>>677
まだ見ていらしたら教えて下さい
>私の場合は、この自分を観察してる視点が別の領域だって気づいてから、
意識的に「ここは絶対安全で完璧な場所だ〜」って感じでよく浸ってたw
それ(絶対的安心感)は観察している立場の自分に気づいたときにすぐ感じたものでしょうか?
それとも初めは意識的にそう思うようにしていたでしょうか
自分もやってみたのですが安心感までは感じられないのです
落ち着いていて静かな印象の自分という感じ…?
685
:
もぎりの名無しさん
:2011/02/22(火) 01:36:56 ID:psg5Ebes0
>>684
>落ち着いていて静かな印象の自分という感じ…?
それですよー。
その静けさに留まってると、エゴにとっては不安定なかんじじゃないですか?
私も慣れないうちはエゴのほうが優勢だったので、安心感より居心地悪さを感じでたよ。
知識での理解が先だったので、「安心感を感じた」というより、
「ここは絶対安心があるんだから、それ感じよう」って、積極的に感じようとしてた。
個人的な感覚で、なんとなくなんだけど、
エゴがおしゃべりしてるときって、意識が頭にいってるかんじで、
別の領域に留まろうとすると、ハートのあたりに意識があるってかんじがあるんですけど、
ハートにあるイメージで、その領域を感じてみると、安心感を感じやすいかも。
あ、あと、おいしいもの食べて「は〜、お腹いっぱい〜」とか
夜、お布団にはいって「ぬくぬく〜♪」とか、湯船に浸かって「気持ちいーな〜」とか
そういう、ちょっとした幸福感を感じたときに、意識して「これが別の領域なんだなー」と深く感じてみると、
あとからその感覚を思い出しやすいです。
ほんとに、なんでもないことなんですよ。
たくさんの雲(エゴ)に隠されてどんよりした天気だと、太陽の暖かさやまぶしさを感じることは難しいけど、
ちゃんと太陽は照ってくれてるし、雲はそのうち過ぎていくから大丈夫です。
変に、雲と格闘してると、逆に雲が居座ったりするから、力抜いてたほうがいいと思います、
(違うスレでの雲消しの話とは関係ないですよw)
686
:
もぎりの名無しさん
:2011/02/22(火) 01:47:59 ID:psg5Ebes0
>>684
>落ち着いていて静かな印象の自分という感じ…?
静かで、何もない、何も起こってない。
でも、「あらゆる可能性」とか「既にある」とか「愛」「完璧」「無限」。。。
別の領域の属性っていわれてたものが、そこに全部あるよ。
「絶対的な安心感」でもいいけど、自分にとっていちばんしっくりくる言葉で感じてみるといいかもしれないね。
687
:
もぎりの名無しさん
:2011/02/22(火) 01:51:47 ID:kowEM5HI0
>>677
本当に分かりやすい説明ですね。どうもありがとう。
>あまりにも身近すぎて。もっと特別な感覚じゃなきゃいけないと思ってたから。
「既にある」自体が既にあるのに、当たり前すぎて気付かなかったなんて・・・。
まさに、既にある ですね。
本当にどうもありがとう。感謝です!
688
:
もぎりの名無しさん
:2011/02/22(火) 02:50:12 ID:sEnAOlYI0
>>685
>>686
ありがとうございます!
とても参考になりました
やはり最初はエゴ(思考?)がざわざわしますよね
まずは積極的にその静かな落ち着いた自分を感じてみるようにします
多分これは瞑想や今メソッドと繋がるものなのでしょうね
ID:psg5Ebes0さんはひねくれさんなども仰っていたオートマチックな人生を地でいかれてますよね
>>686
>でも、「あらゆる可能性」とか「既にある」とか「愛」「完璧」「無限」。。。
別の領域の属性っていわれてたものが、そこに全部あるよ。
これこそまさに“既にある”ですね
でも頭だけでは理解しきれない領域なんでしょうね
それを体感出来るように今は自分を感じて行こうと思います
ありがとうございました
689
:
もぎりの名無しさん
:2011/02/22(火) 03:34:35 ID:psg5Ebes0
>>688
瞑想いいですね!
以前は、瞑想してみても、寝てしまうか雑念だらけですぐ挫折してたけど、
最近、出来るようになったので時々やってるよー。
あと、「絶対」と言う言葉を使ったのはちょっと意味があって。
現象世界は、分離の属性なので「不安 ⇔ 安心」、「有限 ⇔ 無限」のように、相対的なものが存在するけど、
別の領域では、「絶対的な」愛、「絶対的な」安心感・・・ってふうに、対立するものがない。
もうそれしかないっていうか。
まだうまく説明できるほど捉え切れていないので、これ以上無理なんですけど、
慣れてきてからでいいかもしれないけど、なんとな〜くでいいので、そのへんも少し意識できたらいいかもです。
690
:
もぎりの名無しさん
:2011/02/22(火) 05:30:38 ID:auVm1EYw0
今話題にあがってるのが別の領域なら自分はとっくの前に別の領域にいたんだな
前の方も書いてたけど、「これが?別の領域?まさかwwもっとすごい感覚が別の領域じゃないの?」
と思ってた。
くすぶってたけどブレイクスルー出来そう。ありがてう。
691
:
もぎりの名無しさん
:2011/02/22(火) 11:22:36 ID:FsEZzx2AO
自愛する時、自分の異性側から「大丈夫だよ」「それでいいよ」と言う感じにすると分かりやすいと思うんですが、それがイメージ上、妻夫木聡でも良いんでしょうか。
私は女だし、イメージした方が分かりやすいんです。
でもこれが実際いる人だと、自分じゃない人から愛されるということになって自愛にならないのかなぁ。
692
:
もぎりの名無しさん
:2011/02/22(火) 14:00:06 ID:nsGhjYok0
私は、好きな人が自分に顔が似てるから、
相手は男性バージョンの自分、半父親って感じで彼に脳内で褒めてもらってる。
一年程会ってないから、もう脳内精霊みたいな感じで自由に喋らせてるわorz
チケット板くる前も、彼という脳内精霊のお陰で対人恐怖症も克服したから、効果は折り紙付き。
693
:
もぎりの名無しさん
:2011/02/22(火) 14:48:01 ID:kaRI1Fwo0
>>691
妻夫木ww気持ちわかるよ。ビューネくん的だもんね(*゚ー゚)(*。_。)ウンウン
確かイサさんは好きな人でイメージしてもいいけどそれも自分だって理解しといてね、みたいなことを言ってた気がする。
じゃないと余計不足を感じて苦しいから。←これは私の感想。
>>692
さんとかは意識してか無意識かはわからないけど、きちんとそれを理解してる良い例だと思うよ(゚∇^d)
694
:
もぎりの名無しさん
:2011/02/22(火) 15:40:51 ID:MtXnLyvU0
>>692
>>693
ありがとう。
ブッキーでも大丈夫なんですねw
>確かイサさんは好きな人でイメージしてもいいけどそれも自分だって理解しといてね
これは肝に銘じときます。
妻夫木聡がいざ結婚となって、ショック受けないようにします。
上手い具合に脳内精霊になってくれるといいなぁ。
695
:
もぎりの名無しさん
:2011/02/22(火) 16:12:38 ID:kaRI1Fwo0
>>694
イサさんのそのレス探してみたけど見つからんかったーすまんーm(。≧Д≦。)m
私も今日は気合い入れて愛されるぞwって日は好きな芸能人や好きな人引っ張りだしてるよー
でも必ず、好きな芸能人または好きな人(私)という括弧書きは欠かさないようにしてるw
せっかくニヒニヒ楽しむのに分離感じて苦しくなったらもったいないもんねえ(○゚ε゚○)プププー
696
:
もぎりの名無しさん
:2011/02/22(火) 17:40:51 ID:WAlF8VUU0
>>693
>確かイサさんは好きな人でイメージしてもいいけどそれも自分だって理解しといてね、みたいなことを言ってた気がする。
>じゃないと余計不足を感じて苦しいから。←これは私の感想。
そうそう!!彼が脳内精霊で褒めマシーンだった頃はうまく行ってたんだよ。
まじで彼の奥さんになりたいと、現実の彼と向き合おうとして不安でおかしくなった。
もう妄想してる女は卒業!
本物の彼と向き合いたい!と思った事が苦悩の始まりだったorz
それって分離だったのかな。
現実の彼でさえ私なの?
697
:
もぎりの名無しさん
:2011/02/22(火) 18:51:15 ID:kaRI1Fwo0
>>696
自愛とはまた別だけどイメージングで上手く行く人はそれが自然とできてるんだよね、きっと。
自分の中で完結できてるから外に求めないで済む。
私はイメージングはおろか願望について1秒でも考えただけで不足感じまくりだったからw
そんな状態では何しても無理って話だよねΨ( ●`▽´● )Ψ
でも自愛するようになってからは、おぼろげながらにあー今までは分離してたから苦しかったんだな、って思った。
彼から分離もそうだけど、まず、なりたい私(叶った状態の私)からの分離。
とか言いながら私は難しい事は全くわかりましぇーんヤレヤレ ┐(○`ε´○)┌ マイッタネ
現実の彼でさえ私、ってのはわかってる人はそのとおりだ、と答えるんじゃなかろうか。桑田さんとかの見てたらそんな感じだよね。
個人的な感覚では、そうらしいけど実際はわからんけど少なくとも彼=私で一瞬でも納得できたからそうなのかもね。ってうっすら思ってる。
私は脳内精霊とまではいかず、自分の愛だけじゃ満足できないわって時に脳内で誰か呼ぶww
だいたいは私は私の愛に満足してるっぽいんだ。
で、呼ぶ時も誰かほかの人だけど、実は他でもない私だけどねwって感じでやってますw
698
:
もぎりの名無しさん
:2011/02/23(水) 00:12:12 ID:2b4HBwD20
psg5Ebes0さんの発言、まとめさせていただいています
http://ameblo.jp/tatujin447/entry-10810145814.html
#main
http://ameblo.jp/tatujin447/entry-10810155054.html
699
:
もぎりの名無しさん
:2011/02/23(水) 00:39:05 ID:sEnAOlYI0
>>698
まとめお疲れさまです
自分もpsg5Ebes0さんの発言全て読めて良かったです
700
:
もぎりの名無しさん
:2011/02/23(水) 01:42:22 ID:KvpydNpQ0
psg5Ebes0さん
あなたのアドバイスのお陰で自分を観察するコツが分かったかもしれない
本当にありがとうございました
701
:
もぎりの名無しさん
:2011/02/23(水) 01:56:19 ID:d0Xv4Zwg0
最近ようやく意識的に自分を観察できるようになったけど、
>>685
さんの三行目のように居心地の悪さにむずむずしてるうちに、
仕事で些細なミスをしたり、何か必要なものを失くしたり、
大事なものが壊れたり、ネガティブな感情が沸くような噂を聞いたりして、
そこで動揺したらもうそれで頭いっぱいになって
>>672
さん状態になる。
上に挙げた件でイライラしたり不安になったりする事自体はどうでもいいんです。
この連鎖を繰り返す事と、いつまでもエゴに遊ばれてる事が嫌で嫌で仕方ない。
観念の炙り出しのチャンスとかもうほんといらんわ
702
:
もぎりの名無しさん
:2011/02/23(水) 02:28:03 ID:.W8Ikicc0
自己観察してるつもりでエゴに取り込まれてるんじゃないかな
自分がかつてそうだった
703
:
もぎりの名無しさん
:2011/02/23(水) 02:50:33 ID:L9gGw79U0
母が祖母から愛情を受けずに育ったので、
娘の私に母の役を求めてくる。
正直、予測できないところで癇癪を起こしたり、
何時間も罵詈雑言を聞かされたりするので、
母の望む「母を守る娘」を求められるのがしんどい。
一生懸命愛を送っても、送っても、私はいつか親を捨てる冷血漢だと思われている。できれば葬式まで一切関わりたくない。
108式で親子関係が上手くいくかもと実践してたけど、
なかなか平和な状況が持続してくれない。
もう疲れた。
704
:
もぎりの名無しさん
:2011/02/23(水) 06:10:38 ID:XkptZ9Z.0
自己観察してるといつのまにか寝てしまうw
瞑想しても寝ちゃうんだよなー
705
:
もぎりの名無しさん
:2011/02/23(水) 12:11:25 ID:XRZsFFuYO
>>704
自分もそうだわw
自己観さt…(´-ω-`)zzz
↓
ハッ!朝やがな(゚Д゚;)の繰り返し。
自己観察したら「無」になる時がある。
「無」って言っても虚しさはないフラットな感じ。
あと確かに胸の方に意識が行ってて温かくて懐かしい。
そして何故か「あ、全部叶ってるわ」と確信。
&根拠のない自信を持ってる自分に気付く。
でも一瞬でエゴが「現象化してまへんやん)^o^(」と囁いてきて元通り。
エゴの反応のあまりの早さにワロタw
706
:
もぎりの名無しさん
:2011/02/23(水) 13:34:45 ID:fjQBMD220
>>703
今の時点では難しいと感じるかもしれないけど、いい部分しか見ない!が難しいなら「影響される人」を卒業するのが得策かな。
"母が祖母から愛情を受けずに"・・・ということだが、あなたがあなたのお母さんと同じように「愛をもらえなかった人」とならないように、今はお母さんに愛を送るよりも先に、あなたが自分に愛をたくさん感じるようにした方がいいね。
"どうにかしたい状況"を認識しながらメソッドやったら同時進行で"どうにかしたい状況"を意識上でせっせこせっせこ生んじゃうから。
707
:
もぎりの名無しさん
:2011/02/23(水) 13:53:38 ID:zaf5kW7s0
>>705
自己観さt…(´-ω-`)zzz
↓
ハッ!朝やがな(゚Д゚;)
なんかカワイイなw
708
:
もぎりの名無しさん
:2011/02/23(水) 21:40:59 ID:/lRU38p.0
もう望む物に焦点を当てようとすると、周りの人を目に入れたくなくなる。
今、自分の周りにある物があまりに理想と違いすぎて受け付けない。私は望む物に合わせた自分になっているから。
今周りにあるものが何か受け付けない。
そうすると状況が悪くなって、私は今周りにあるものに強制的に引き戻される。
あるべき物が有る波動に合わせていると、どうしても現実と衝突するんだ。
現実を認めないと再配達されるのね、嫌だけど受け止めた、自愛しよう、
で、ぬるーく危機だけは回避できてる自分は居るけど、
認めながら生活してると、嫌な気分が延々と続くだけで好転しない。
私が望む物はいつ現れてくれるんだよ。
派遣先にすっごい嫌いな人が居るんだ。その人さえ消えてくれりゃまだましだった。
でも「消えてくれりゃまだまし」なんて、
どんだけ望む物とは反対の所に居るんだよって、腹が立った。
本来なら素敵な人達に囲まれ、毎日が最高!!って笑ってる筈じゃん。
クソみたいな環境になってからもう半年もたつぜ。全然好転しないし時間を無駄にしてることに腹立つ。
709
:
もぎりの名無しさん
:2011/02/23(水) 21:51:04 ID:SZ1GFxbc0
>>708
なんか辛そうだね。思わずレスしちゃった。
客観的に、だけど、レスを読んでてあなた、世界を嫌ってる。
世界=自分なら、世界も自分も嫌いの方程式になる。
>クソみたいな環境になってからもう半年もたつぜ。全然好転しないし時間を無駄にしてることに腹立つ。
そんな自分でもいい。って認めてみては?
なぜいやなの?なぜ変わらないといや?
とことんつきつめてみれば?
710
:
もぎりの名無しさん
:2011/02/23(水) 22:01:04 ID:Y1Z/zbLEO
>>705
俺なんか、眠るあまり夢で自己観察出来ないかと明晰夢に挑戦するという
アホな事をしてますよ
しかしこれなかなか出来ない…(´Д`;)無理…。
711
:
もぎりの名無しさん
:2011/02/23(水) 23:31:21 ID:XjfLoefw0
ぬああああ!メソッドなに一つ効果ねええよおお!
確か「認識の変更を待たずして効果がある」はずなのに・・・。
結局認識の変更を起こさないとダメってことか?
でも起こそうと思って起こせるもんでもないしな・・・
712
:
もぎりの名無しさん
:2011/02/24(木) 02:01:35 ID:L9gGw79U0
>>706
レスありがとう
とりあえず何も考えずにしばらく過ごすことにします。
713
:
もぎりの名無しさん
:2011/02/24(木) 08:03:37 ID:sgiQdhPAO
>>710
さん
最近初めて明晰夢見ましたよ!
映画のインセプションみたいにやれんのか!?と意気込んでやった事は、道が狭くて通れないトラックがいたので道幅を拡げて通過出来るようにしただけという(笑)
リアルな夢もたまに見ますが、何だか疲れます(笑)
スレチごめん。
714
:
もぎりの名無しさん
:2011/02/24(木) 12:54:29 ID:LvZvJ8pA0
昨夜お腹が痛かったんだけど、
ふとここに書いてあったpsg5Ebes0さんの「観察する」を思い出して
「本当の私はお腹なんて痛くなくて安心安全な場所にいる」
と思ってみたら、
痛みが和らいだ。
これが「別の領域」ってヤツ?
715
:
もぎりの名無しさん
:2011/02/24(木) 18:13:30 ID:j9sgmgTE0
先日、psg5Ebes0さんに質問した者です
アドバイス頂いた通りに自己観察を続けています
自分も段々心の中の静かな場所に留まる事が出来るようになってきました
気がつくと、自分のこともずっと好きになれてて不思議…
psg5Ebes0さんが丁寧にアドバイス下さったお陰でずっと停滞していた何かが確実に変わってきた気がします
本当にありがとうございました
716
:
もぎりの名無しさん
:2011/02/25(金) 00:58:52 ID:psg5Ebes0
>>698
まとめお疲れ様です。
きれいに整えてくれてありがとう。読みやすくなってる。
>>715
こちらこそどうもありがとう。
ここで質問やコメントくださった方のおかげで、自分の伝えたかったことがうまく形になったと思います。
私が書いたことはまんまチケット1章だったりしますがw
ほんとチケットって完璧だー。
717
:
もぎりの名無しさん
:2011/02/25(金) 01:26:06 ID:psg5Ebes0
あと、誰宛でもないんですが、
私は最初のころ、「自己観察しながら観念見つけてリリースしよう」と思って取り組んでました。
でも、別の領域に留まる時間が増えてきたら、「ここにいるだけでいいんだ」って気がついた。
「自分に気づき続けてる」ってことは、もうそれだけで、「最初の大元の存在」として在るってこと。
すべてを生み出す源。すべての具体的現象を形づくる前の場所。時間も個も越えて存在してる。
そこにいること自体が、究極の観念浄化、クリーニングになると思います。
だから、シンプルに楽しみながら、ゆる〜く自己観察できればいいんじゃないかなと思います。
そして実際楽しいです。
「自己観察」という言葉は堅い、難しいことに取り組むっていうイメージがあるかもしれないけど、全くそんなことないです。
なんたって、今までずっと皆さんそこにいたわけですから。
今までそのことを知らなかったから、探し回ったり、求めたりしなきゃいけないと思い込んで、
しなくていいつらい思いをたくさんしたんだから、もうそんなの終わりにしましょう。
718
:
もぎりの名無しさん
:2011/02/25(金) 02:04:13 ID:QoQqoAOs0
最近、願望をすっかり忘れてる自分がいる
えい!と思い出さないと出てこないw
思い出そうとするのは叶えようとするエゴなんだろうけど、執着だらけだった自分が信じられない
psg5Ebes0さん、あなたは恩人
チケットは素晴らしいのだろうけど、それに自分は気づくことさえできなかったよ
719
:
もぎりの名無しさん
:2011/02/25(金) 02:44:47 ID:8xMa9fPEO
>>703
お母さんを自由にさせてあげてごらん
そんな母でいい
そんな母について気を揉むのをやめてみよう
そんな母について困るのをやめてみよう
こんな風に
あなたの心がお母さんから自由になる割合に従って
お母さんとの関係は辻褄を合わせてくるよ
720
:
もぎりの名無しさん
:2011/02/25(金) 02:47:40 ID:8xMa9fPEO
>>708
怒りは通過点
段階のひとつ
721
:
もぎりの名無しさん
:2011/02/25(金) 12:36:22 ID:xFGeDkd20
こんにちは。自己観察良いですね。イライラしていてもすぅーっと穏やかな
気分になります。リリースも特に必要ないということを仰ってくれる人が
居て安心しました。というのもやってもやってもあまり変化を感じられなかったのです。
何もしないでただ自分に気付いてるのが一番楽ですが、退屈でもあります。
僕は心身に病を抱えており、働く事も出来ず、家に居る時間が多いです。
何かやろうとすると不安になってしまって、人と関わるのが極度に苦手なので
人中に行って楽しもうという意識も希薄です。でも出来れば人付き合いを
楽しめるようになりたいとは思っています。出来る人からすれば何でこんな
こと苦手なのか?慣れだよ慣れだよ、というアドバイスは散々頂きましたが
慣れるまで僕の神経が持ちません。
長くなりましたが、何かをしたいと思っているのですが、その何かが苦痛に
しか思えません。不安感が強い為、何かをやってみようという気持ちが
弱いのです。こういう場合、ひたすら自己観察に徹していれば良いですか?
具体的には、家で座りながら修行僧のように退屈でもじっと自己観察を
継続すれば良いのでしょうか?あるいは散歩しながらとかでも良いのでしょうか?
アドバイス頂けると幸いです。
722
:
もぎりの名無しさん
:2011/02/25(金) 12:45:35 ID:xFGeDkd20
補足ですが、人と関わる何かが怖いのではありません。
それこそ人と関わらなくても不安になる対象はたくさんあります。
いつも同じ事の繰り返しから抜け出せません。
思い切ってナンパでもしてみるかと、その一歩手前に挑戦したこともあるのですが
話すことが何もなく、道聞きの段階で終わってしまいました(笑
723
:
もぎりの名無しさん
:2011/02/25(金) 14:56:16 ID:f40uKSIQO
はじめまして。最近、108さんのチケットを読み始めた初心者です。
どこでお聞きしてよいのかわからないのですが、別の領域に願望が渡されると実現するのですよね?私はあーでもないこーでもないあーなったらどうしようとエゴの塊でした。だから、本願だけがきちんと別の領域に渡されたという自信がないのです。
そう、考えるのもエゴなのでしょうか?
今までにはない分野なので、心の在り方がわからなくなって混乱しとしまっています。
ど素人の質問すみません
724
:
もぎりの名無しさん
:2011/02/25(金) 14:58:20 ID:LfLuWtRg0
>>723
まとめブログあるから見た方が早いよー
725
:
もぎりの名無しさん
:2011/02/25(金) 15:56:53 ID:9EfJkB5A0
>>724
混乱するでしょうねw
その通りで、不安になってるのはエゴがそうさせているのです
チケットはよく出来てます
何回も読んで実践していけばいいと思いますよ
途中で、上手く行ったり行かなかったり、苦しかったりする時もあるとは思いますが、
それも意味のある苦しさなので、楽しんで行ってください
あと、疑問を自分に問いかけるのは大事だと思います
真剣に問いかければ、あなたは必ずその時に必要なヒントを、
このスレとか、誰かのブログとか、誰かの本とかで見つけます
726
:
もぎりの名無しさん
:2011/02/25(金) 17:42:49 ID:f40uKSIQO
723です。
>>724
さん、ありがとうございます。
自分なりにまとめも読んでみたのですが、なんだかよくわからなくなりモヤモヤしていました。また何度も読み返してみます。
>>725
さん、ありがとうございます。
確かに、今まで「?」と思ったことについては何らかの形で解決策が現れてくれました。
やはり、それもエゴですか…
今までその、エゴにすごく支配されてたことに気付きました。まずは、このエゴを縮小出来るように頑張ります。
727
:
もぎりの名無しさん
:2011/02/25(金) 18:10:13 ID:VWioU4a.0
ここ最近達人スレとかずっと読み込んでて
心静かに自分観察してる。
達人さんたちの言わんとしてることなんとなく分かってきたような気がするけど、
やっぱ日常生活でふとした時に、昔のやなことでぶち切れしたり、
嫌いな奴が近くにいれば怒りや緊張で身体自体がドキドキやな感じになる。
エゴの反応かーと思って、やな感じしつつも、じっと観察できるくらいにはなったけど。
エゴのいやな反応て辛いよね。
いくら知覚障害だ勘違いだまやかしだと学んで理解しても。
身体にくるし。
こんなに苦しんじゃって可哀想にって気さえしてくるよw
ところで、世界や今までの自分は自分で作ったと認めるといいよって
みんな言ってるけど、認めるのコツって説明できる人いるかな。
どんな感覚?どんな風に世界や今までの自分を見ればいい?向き合ったらいい?
7章認識できましたってなったら、成功スレに報告するね。
目標です。
728
:
もぎりの名無しさん
:2011/02/25(金) 20:26:04 ID:0/5kVeSYO
7章にたどり着いた気がするけど、満足できない自分がいる…。
望みは叶うこともあれば叶わないこともある。
でも、心に過度な負担が架からなくなったから、割りと結果には興味が無くなった。
叶ったところで、果たしてそれが願望だったのかもわからなくなってる。
でもみんなみたいにパァ〜ってワクワクできないのはなんでだろう?
願望を分けて考えてるからかな?
人間関係→◎
生活→○
恋愛→×変化無し
んんー(-_-)
729
:
もぎりの名無しさん
:2011/02/25(金) 20:31:57 ID:aRpqhY2c0
>>728
・・「それは観念」 と言われておしまいですよ。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板