したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

上海雑伎団スレ【第七幕】

158NASA局長:2009/11/09(月) 05:26:30 ID:6qaLjB1YO
>>136
>DAZEww氏


いやはや、昨日は六行会ホールで「ロザリー」というマリー・アントワネットを題材にしたミュージカルを観てきましたわ。
私こう見えても昔からけっこうなマリー・アントワネット好きでして、遠藤周作の小説から映画にいたるまでアントワネットものはたいていチェック入れてますわ。
私がたまに使う大袈裟な「嗚呼っ!」という表現もベルばらから影響を受けているわけです。
それにしてもマリー・アントワネットの自由奔放な引き寄せ力はある意味すさまじいですな。
自宅がベルサイユ宮殿なわけですよ?もしツレが「今日ウチ遊びくる?」なんて誘われて行ったらベルサイユ宮殿だったらすごいですよね?
http://imepita.jp/20091109/165840
http://imepita.jp/20091109/166130
こんなリビングで「プレステでもやる?」なんて言われたり
http://imepita.jp/20091109/166550
「あ、もう遅いから泊まってく?そのベット使っていいよ
http://imepita.jp/20091109/166970
なんて言われたらどん引きですよね?たぶんこのレベルの金持ちは日本人ではこち亀の中川くらいだと思うんですが、
1769年当時、実際にこのベルサイユ宮殿でマリー・アントワネットは生活していたわけです。
http://imepita.jp/20091109/167310
こんなカンジはアントワネットにとって日常でしょうな↓
http://imepita.jp/20091109/167561
ちなみにもしDAZEww氏や私が今、ドラえもんのどこでもドアでこのベルサイユ宮殿に忍び込めたと想像したんですが、
おそらく最初の3日くらいはフカフカのベットでジャンプしたり宝石などを身につけたりしてリッチを味わうと思うんですが、
たぶん3日後ぐらいには飽きてベルサイユ宮殿で缶ビール飲みながら大理石のテーブルの上に柿の種広げてるんじゃないでしょうか‥


私もかなり「波動」というものを重要に考えますわ。
例えば、誰しもみなさん今の自分と同じような波動な人と仲良くなるし付き合っているわけです。
仮に小学生5年生の時、中学2年生の時、高校3年生の時‥当時の人間関係を思い返してみても
人間は、ほぼその時の自分の波動と似たようなレベルの人と仲良くなるわけです。
知り合っただけとかは距離があるので多少波動はズレるかもしれませんが、少なくとも仲良くなる友達は波動が近いと思います。
これは物による引き寄せでもおそらく同じじゃないでしょうか?
つまり今ドラえもんの力で私がベルサイユ宮殿で生活できる環境になったとしても柿の種広げちゃうわけです。
そんなこと言ったら、やぱ庶民は金持ちにはなれないじゃん、その波動にはなれないんだからと思ってしまいがちですが、
それは波動の持っていき方でしょうな。
徐々にスライドしていけばラジオのチューナーを合わせるように近づいていくと思うんですわ。
たぶん私たちが初めて自転車に乗れた時も徐々に乗れてる自分の波動にスライドさせてチューニングを合わせていったんだと思います。
その徐々にチューニングを合わせていく作業も魂からの願望なら苦じゃないと思いますわ、いやはや‥


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板