[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
上海雑伎団スレ【第六幕】
83
:
NASA局長
:2009/10/16(金) 15:42:04 ID:6qaLjB1YO
いやはや、今海外では夢の中にフレディを引き寄せるのがブームなんでしょうか?
ちなみに今夜日テレ9:00〜11:00はDAZEww氏がもっとも好きそうなジャンルの映画「エイリアンVSプレデター」ですわ、必見です。
【2,000人が「私もこの不気味な男性の夢、見たんです!」でネット騒然】
濃い眉毛、目がギラギラとして大きな口。頭は左側に分け目がありハゲ上がっている。この男は実在しているか分からない。
しかし、ネット上で2006年1月から捜索されていて、世界に2000人も見たことがあると答えているのだ。
このサイトが今、海外のネットユーザーの間で話題になっているという。
2006年1月、ニューヨークの精神科に、ある1人の女性が訪れた。
その女性は現実に逢ったことのない男が、しばしば夢に現れると言いモンタージュを描いた。
そして数日後、今度は男性の患者が病院を訪れ、先の女性と似た話をした。
男性が描いたモンタージュが、女性のモンタージュと似ていたというのだ。
この現象に興味を感じた精神科医は、モンタージュを同僚の医師たちに送ったところ、4人の患者が同様のモンタージュの男を描いたという。
そのモンタージュの男は『This Man』と名付けられた。
医師らは現実的に『This Man』を探すために、インターネットのウェブサイトを開設した。
そうしたところ、06年1月から現在までに世界各地から2000人の目撃証言が寄せられている。
目撃証言はアメリカ、ドイツ、中国、ローマ、ロシア、フランス、インドなど世界各地から届いている。
『This Man』のサイトはこちら(www.thisman.org) >>
http://www.thisman.org/index.htm
目撃した人たちは、『This Man』が夢の中に現れた時のことをこう証言している。
「『This Man』が夢の中で私のそばに座っていた」
「窓の外から、『This Man』が私をずっと凝視していた夢を見たことがある」
「私が夢で最初に彼に会った時、彼と恋に落ちていた」
などだ。
夢の中だけに、『This Man』の役回りは様々だが、一応にして不気味なものであるらしい。
捜索活動はインターネットだけでなくアメリカ、イギリス、ブラジル、イタリア、スペイン、ニュージーランドなどで、ポスターが貼り出されている。
サイト運営者は、「『This Man』に遭遇して怖い思いをしている人を孤立させない」
「世界中の人が同じ人物に夢の中で出逢う謎を解明する」この2つの目的のために、活動を続けていると伝えている。
それにしても不気味な顔つきだ。1度見たら忘れられない。DAZEww氏の夢には、登場していないだろうか?
>>
http://www.excite.co.jp/News/column/20091015/Rocketnews24_16784.html
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板