したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

上海雑伎団スレ【第六幕】

128もぎりの名無しさん:2009/10/17(土) 20:05:21 ID:ECnxpbxg0
思考の話が出たけど、自分は言語的思考と非言語的思考があると思ってまして、
言語はウソつけるけど非言語の方はウソつけないんですよね。

(だから昔幼稚園の頃から就学にかけて言語化のワナにじわじわ取り込まれるのが
恐ろしくて日記で(当時担任と交換日記というのがカリキュラムでありまして)
担任教師に訴えたことがあります。)

「言葉は裏切る〜♪」と言うか何か演歌みたいですが、
例えば自分にとっては文章を記述することと同じで、文章って例えば
自分のことをここに書くとします(例えばですよ!)

「私は子供が2人いるとはとても思われない美麗既女で、マクドで高校生にナンパされたりする」とも
「私はイケメン企業家で経済的に何にも不足なし、悩みは婚約者のほかに思いをよせられてる女性も
大勢おりその方々を傷つけずに普段生活すること」など幾らでも書けちゃうわけです。

同じように言語化思考って自分は一つの状況に置かれた場合
ポジもネガも他の人から見たらどうだって見方も含め、
複数の捕らえ方がいっぺんに押し寄せます。
それからおもむろに、「あ、で自分はどれ採用?」って聞いて採用するようにしています。

ただこのウソつけるって辺りが108さんの言う所の「エゴ」のワナにも
つながってしまって、本当の捕らえ方なんてない、自分で採用していいはずなのに
過去のクセで何だか気分悪い捕らえ方を採用しちゃったりするわけです。

そのクセの悪影響をストップするのが「思考を止める」ことの目的なんですよね。

問題は非言語的思考(多分エイグラハムの言う「感情」辺りに似ていると思う)の方で
モヤモヤするものを変更ってなかなかできなかったりする。
ここはセドナなどで手放しかなあ・・・普通は「mにゅーーーん」とか
「ほわーーーーーーん」(ほら、非言語ですから)みたいな「ムード」を
そのまま感じていればどこかに霧散してしまいますね。
でもあまりやりすぎると、自分が非人間になった気がするのでほどほどにしてます。

何だかいつもやってる気がするけど思考についての応酬を見て
ちょっと思ったことでした。スレ消費ごめんなさい。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板