[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
上海雑伎団スレ【第二幕】
212
:
もぎりの名無しさん
:2009/07/09(木) 00:40:05 ID:rKPWmVT2O
なにこの流れワロタ
さっき「全部うまくいっているんだから、
別に願うことなんか何も無くね?」
って声が聞こえた。そっかーそれでいいのかー
213
:
もぎりの名無しさん
:2009/07/09(木) 00:41:28 ID:7UPmeuRM0
>>212
たぶんそれが正解
214
:
もぎりの名無しさん
:2009/07/09(木) 00:50:49 ID:8yBeUdbg0
\ |同|/ ___
/ヽ>▽<ヽ /:《 :\
〔ヨ| ・(ェ)・|〕 (=○===)
( づ旦と) (づ旦と )
と_)_)┳━┳ (_(_丿.
215
:
もぎりの名無しさん
:2009/07/09(木) 00:59:29 ID:8yBeUdbg0
>> 212
____ ※ ____ + ____ ____ + ____
/ \ /ノ ヽ\ ./ノ ヽ\ /ノ ヽ\ / \
/ ノ \\ / /゚\/゚\ .\/ (゙゙゙゙) (゙゙゙゙) \/ /゚\/゚\ \/ノ \ . \
/ /゚ヽ/゚ヽ/:::::: .(__人__) ./:::::: .(__人__) \:: (__人__) :::::::::\/゚\ /゚\ \
| :::::::::: (__人__)| |,|` ⌒´ | . |,|` ⌒´|,| | ` ⌒´|,| |(__人__) :::::::::::: .|
\ |'|` ⌒´ \ U \ |,| U ./ U / .` ⌒´|:| /
ノ U / / U \ \. U .\
::::::::::! i::::::::
::::::::::l ';::::::::
' ― ―‐ -- 」 L_:::::
 ̄ ̄ ̄
__,. -┐
_ ,. -‐ '' ´ :::::::::', r::- _
:::::::::'、 /:::::::: ´` '
::::::::':、 ,.:':::::::
::::::::ヽ /:::::::
::::::::丶 ,.::'::::::::::
::::/ ,:、 _,..:'::::::::::
/ ,..':::::::> ___ ... く::::::::::
/ ,.:::::::: /\ , , /\ `、 \
/ ,.∩ / (○) (○)\.`、 \∩
/ , ' l ヽ∩ / (__人__) \ ∩ノ j
/ , ヽ ノ | |::::::| | ヽ ノ \
/ , ' | ヽ \ ` ⌒´ / / j \
/ , ' \  ̄  ̄ / `、 \
./ , ' \ Yes, We CAN / `、 \
216
:
もぎりの名無しさん
:2009/07/09(木) 01:01:00 ID:b9nryqUA0
正解ゲットおめでとう!
217
:
もぎりの名無しさん
:2009/07/09(木) 01:13:09 ID:8yBeUdbg0
_,,..,,,ノ
./ ・ω・ヽ
l lおめでとん
`'ー---‐´
ρ∧ ∧
_,,..,,,,ノ (‘ω‘ * )
./ ・ω・ヽ ( )
l l `v v
`'ー---‐´
(⌒ヽ
(⌒ヽ、_) ) /⌒) ∩∧ ∧∩ヽ
) (_ , 〜'′ (_,__,,.. .-‐⊂( *‘ω‘)⊃))
_,,..,,,ノ ‐ ― =;;⌒`)⌒゙)ヾ∪ ∪彡''
./ ・ω・ヽ ‐ ― =;;⌒゙)⌒`)´⌒ミ三三彡
l l
`'ー---‐´
_,,..,,,__________________________________
/ ・ω・ヽ
`'ー--‐´
218
:
◆DAZEwMrjjA
:2009/07/09(木) 01:39:52 ID:JQ/auSvg0
∧__∧
(;´・ω・) わ…わしがお茶を出しちまったせいでカオスに…
/ヽ○==○
/ ||_ |
し' ̄(_)) ̄(_)) ̄(_))
219
:
もぎりの名無しさん
:2009/07/09(木) 01:43:17 ID:8yBeUdbg0
( ::: (;; _, ,_ );:;;;)) )::: :; :))
((:: :;; (´д` )っ;;;; ; :))
((;;; (っ ,r どどど
i_ノ┘
((;;;;゜;;:::(;;: _, ,_ '';:;;;):;:::))゜)) ::)))
(((; ;;:: ;:::;;⊂( ´д` ) ;:;;;,,))...)))))) ::::)
((;;;:;;;:,,,." ヽ ⊂ ) ;:;;))):...,),)):;:::::))))
("((;:;;; (⌒) |どどど
三 `J
_, ,_
⊂( `Д´ )⊃
☆ ノ 丿 キキーッ
ヽ .ノ (⌒) 彡
と_丿=.⌒
あの……落としものですよ?
.∧__,,∧
(´・ω・`)
(つ愛と)
`u―u´
あなたのすぐ後ろに落ちていましたよ?
220
:
もぎりの名無しさん
:2009/07/09(木) 01:44:53 ID:8yBeUdbg0
ダゼが帰ってきちゃったから寝る!!
________
| ___ |
| [|J( '-`)し|] .| ('A`) カアチャン・・・
| | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| | ( )
| | .|| ||
| | .||
| | .||
| | .||
| | .||
| |______||
|________.|
221
:
もぎりの名無しさん
:2009/07/09(木) 01:55:05 ID:W5EUw1b20
和む流れをぶった切ってすみません。
昔のことを思い出して、怒りや悔しさがこみ上げてきてどうしようもない時って
どうしてますか?
わざと思い出してるつもりは無く、いやな感情の波が来るという感じ。
2〜3ヶ月に一回くらいのペースでそういう状態になる。
ここ3日くらい最悪の気分。
昨日お風呂の中で、わけの分からない怒号を上げてしまった。
自制してるけど、物とかを思い切り蹴り飛ばして破壊したくなる。
途中で楽しいことしたりして気分よくなれても、一晩寝るとまた戻ってきたりする。
なんか、許せないって感じなんだ。
自分が今までされてきた事とかが。
何をされてきたかの詳細はよくある瑣末な事っぽいので端折るけど、
キーワードは、低く見られるとか、侮辱される、軽く見られる、馬鹿にされる、
パワハラの的にされる、といったこと。
よく、劣等感やストレスを抱えてる人間が、自分より立場の低い者をいじめて、
そのいじめられた人はさらに自分より低い者をいじめて、みたいな話があるけど、
そのスパイラルの最底辺に居たって感じ。
こいつになら何してもいいやみたいに思われるって感じ。
なめられて、なれなれしくされたり、影でニヤニヤせせら笑われたり
何でそれを私が受けなければいけなかったのかと小一時間。
私はサンドバックかゴミ箱ですか。何様なんですか。
私はそういう扱いをされる程度のカスみたいな人間なのかと、自分自身すら厭になる。
悔しさと汚らわしさと怒りが爆発しそうになる。ってか、する。
誰かの前でぶちきれてみたい
私がどれだけの怒りを抱えてるか思い知らせてやりたい。
ちなみに現在進行形でひどい目にあってるわけではないです。
ほとんど社会生活をしていないせいか、起きる事象はいたって平穏。
何もしてないからかもだけど。怖くて何も起きてほしくないだけかも。
今おきてもいない過去の事でわざわざ怒り狂うなんてナンセンスなのは分かってる。
でもたまに波のようにやってきて、どうしようもなくなるんです。
仇をとるまでは許せねえ!っていう自分がいるみたい。
波が来るのをもうやめたい。
やめて、オープンザネクストして人生を楽しみたい。
でも、波が収まって、気分か良くなったお!と思っても、それは消えたわけではなく、
私の中に根底的に潜んでいて、無意識に悪い事を引き寄せたりしそうで怖い。
許したら、自分だけが馬鹿を見たことになるぞ、みたいに思って、いやな思い出と感情を捨てるのに抵抗を感じることもある。
納得の行く形で手放して乗り越えてお別れしたいです。
ずいぶんレヴェルの低い相談で申し訳ないです。
気分悪すぎて、何か足掻かずにいられなかった次第です。
222
:
もぎりの名無しさん
:2009/07/09(木) 02:23:17 ID:8yBeUdbg0
>>221
...| ̄ ̄ |
/:::| ___|
/::::_|___|_
||:::::::( ´・ω・) 分かりますよい、凄くよく分かりますよい
||::/ <ヽ∞/>\
||::| <ヽ/>.- |
_..||::| o o ...|__
\ \__(久)__/_\
.||.i\ 、__ノフ \
.||ヽ .i\ _ __ ____ __ _.\
.|| ゙ヽ i ハ i ハ i ハ i ハ |
.|| ゙|i〜^~^〜^~^〜^~^〜|i~
...|| ||
...|| ||
悩んだ時間を返して欲しいですよ全くプンスカ
でも、コレは否定する方もいると思うのですが
因果応報ってあると思うのです。イヤ何となくですけども
わたくしは専門ではないので、今日のところはどんよりした思考を停止しさせつつ
意見を待ちませう。
223
:
もぎりの名無しさん
:2009/07/09(木) 02:54:32 ID:doUtXFGY0
>>221
その怒りの感情を真正面から受け取ってじっと見つめてただ感じ取り続けると、何か変化あるかも。
(少なくとも暴走は防げると思う)。
あとは効果があるかどうか分からないけどセドナメソッドやってみるとか。
224
:
◆DAZEwMrjjA
:2009/07/09(木) 02:55:33 ID:JQ/auSvg0
>>221
これから見当違いなコトを書くかもしれんので、まぁそんときは許すんだぜw
> ちなみに現在進行形でひどい目にあってるわけではないです。
うむ、もちろん他者からひどい目に遭わされてはいないのかもしれないが、
わしは今もおまいはひどい目の真っ只中にいると思うんだぜ。
だのにおまいは「いや、もう今は平気。」そう言うんだぜ。
だからおまいの中身が「違う!それは平気なフリ!まだまだ現在進行形!」
そう教えてくれてるんだぜ。
ではなぜ周りに誰もいないのに現在進行形なのだろうか?
それはおまいがおまい自身を常に常に痛めつけているからだぜ。
自分自身をカスだのゴミ箱だのと言って貶めているんだぜ。
その悔しさも、汚らしさも、怒りも、全部自分宛だぜ?
極端な話をすれば、おまいが暴れてる時の方が、平静を装いながら自分自身を
常に痛めつけている時よりも、よっぽど健全なんだぜ。
だから波は止まらないんだぜ。
というのものだ、波を止めるっつうのはよう、平静を装いながら自虐パワーを延々と
溜め続けるという異常な行動をしようというのに等しいのだぜ。
「そんなことはさせない!正気を取り戻せ!」
それがその波のメッセージだと思うんだぜ。
決してネガティブなもんじゃあねえんだぜ。
ただおまいがそのメッセージをどうしたらいいんだかわからんもんだから、
それが破壊衝動になっちまうわけだぜ。
だがおまいもんなコトわかっとると思うのだぜw
だから「許し」について葛藤しとるわけだぜ?
さぁて、許して楽になりたいのか、許すぐらいなら苦しい方がマシなのか、
ホントのおまいはどっちであると思っているだろか?
225
:
画家
◆utHkaCg902
:2009/07/09(木) 03:22:55 ID:3dUmPv1w0
>>145
ご返信ありがとうございました。
>と、こう書いていてもすっと気分が軽くなったり、急にドヨーンと来たりなんか
>ジェットコースターに乗っているみたいです。
気持ちが動いてきたということを肯定的に考えてください♪
IDが被っているようなので勝手にあなたに名前をあげます。
何となく「シャンティ」さんです。これでカキコしてください☆
ではノシ
226
:
もぎりの名無しさん
:2009/07/09(木) 03:31:02 ID:8yBeUdbg0
>極端な話をすれば、おまいが暴れてる時の方が
この暴れるは者に八つ当たりとかですか?
散々痛めつけられた後で、いやー先日は悪かった!( ゚∀゚)ノ
とか言われても許せるかアホッとなりますわな
この真っ赤に裂けた傷口をどうしてくれよう!復習だ復習
まぁ、ダゼおじさんのおっさることが正しいのは分かるよウン
227
:
もぎりの名無しさん
:2009/07/09(木) 03:39:36 ID:8yBeUdbg0
>>221
何となく貼っておくよ
53 :画家 ◆utHkaCg902:2009/07/06(月) 01:24:04 ID:3dUmPv1w0
>>51
人からバカにされたとき、何でカチンと来るのでしょう?
何故嫌な気分になるのでしょう?
ここをよく観察するといいです。
エゴのせい?違います。
それはあなたが「バカ」ではないからです。
それについてはあなたは承服できません。
嫌な気分になることを承服する必要はありませんよ。
だから心の中ででも「それは違う」と自覚すればいいんです。
もしくは「こいつ、自分の馬鹿さ加減を私に投影しているんだな」と観察すればいい。
あなたをバカにせざるを得ない、しかも大声であなたを罵倒せざるを得ない相手ってどんだけバカなのでしょう?w
その投影に対し、反応しなければいい。
あなたがその投影に対し反応しなければ相手もあなたに映ったバカズラの自分を罵倒できなくなるw
そのまま映っちゃいますからw
天に唾するようなものですw
そして「ああ、無理してんなぁ」と思ってあげればいいです。
その上であなたが相手のいい好ましいところだけを見てやると(投影してやると)相手はあなたに映った好ましい自分の姿を見るはずです。
すると人間関係が徐々に変わってきます。
もし嫌な気分が残っても無問題。
リリースするか感じ切るか何もしないか、いずれにせよそんな気分は一種の錯覚ですから。
>人間の根本から変えないと問題解決にならないんだろうな
是非チケットの第七章をもう一度お読みになる事をお勧めします。
ハナから問題などないことが解ります。
問題は常に作られるもの。
人間を根本から変えないと→幸せや自信や自己実現は不可能。
これは嘘ですよ。
54 :画家:2009/07/06(月) 01:28:58 ID:3dUmPv1w0
相手のいい所だけを見る、すると相手はいい所だけを見せてくるようになる。
よく言われるこのメソッドは「投影の活用」だとも説明できますね。
228
:
もぎりの名無しさん
:2009/07/09(木) 03:52:55 ID:x1Yxs.5k0
>>221
物凄く似てて驚いた
自分は、忘れてた事までボロボロ出て来ててエラい事になってたんだけど
抱えてた事代弁されたような気分だ
>許したら、自分だけが馬鹿を見たことになるぞ、みたいに思って、いやな思い出と感情を捨てるのに抵抗を感じることもある。
これ、凄く解る
許したら負け、と言うか…腑に落ちないんだよね
物凄く理不尽な事を納得しなきゃいけない感じ
異端審問にかけられて、私は魔女ですって言ってる気分
その審問官は自分だ、とかなるんだろうけどさw
許して楽になる、が理解出来ずにいる
許そうとする事そのものがまず辛いから
そんな事しても楽になんかならない気がしてしまう
229
:
◆DAZEwMrjjA
:2009/07/09(木) 04:01:34 ID:JQ/auSvg0
>>226
復習したいのならしたってイイんだぜ。
だがヤツはそれがどんなに馬鹿馬鹿しいコトなのかを知ってるんだぜ。
だから葛藤してるんだぜ。
でもって、おまいが出したその例、それはすでにLOAの原則から外れているんだぜ。
LOAでもって片付けたいのであれば、対象をLOA的に見る必要があるのだぜ。
LOA的に見たくないのなら、LOAではない方法で対処せねばならんのだぜ。
いや、何でもLOAで片付けろって言ってるんじゃないんだぜ。
自分を「快」に持っていけるなら、どんな方法でもどんな見方だってイイんだぜ。
復習者として生きたいのであれば、彼はそれを選ぶわけだぜ。
だが彼は全部クリーニングしてしまいたい、復習者にはなりたくない、と言ってるんだぜ。
なのでおまいは別の人の話をしているのだぜw
知らない人のコトを心配してやるのは悪くないが、まぁ出てきてから考えればイイんだぜw
230
:
◆DAZEwMrjjA
:2009/07/09(木) 04:06:37 ID:JQ/auSvg0
>>228
それがインテリジェンス(エゴ)の仕業なのよねぇ〜…
わしらの脳味噌の中には「1−1=0」みたいに、常に「=」があるわけだぜ。
西洋文明、あるいは資本主義、あるいは科学ってヤツのおかげなんだぜw
で、この狭い狭いインテリジェンスは、「1」の対価になるものは「1」しか知らないんだぜ。
だからハンムラビ法典の復讐法のようにだな、「目には目を」が最も正しいように
見えてしまうわけだぜ。
そこで「1−1=0」で清算できる、そう考えてしまうわけだぜ。
だがもう少し広いインテリジェンスならば、他の解答も出せるんだぜ。
「1×0=0」
231
:
もぎりの名無しさん
:2009/07/09(木) 05:16:44 ID:8yBeUdbg0
>>229
まぁ復習は憎しみの連鎖を生むだけで解決にはならないね
ダゼのおじさんは
>>221
氏の事を本気で考えてくれてると思うよ
老子、広いインテリジェンスとやらについて詳しくお聞きしたいと人類が
申しております。
「1×2=2」
芋焼酎 (´;ω;`)
232
:
もぎりの名無しさん
:2009/07/09(木) 06:02:23 ID:W5EUw1b20
221です。
レスくれた皆さん、ありがとうございます。
>>222
ありがとうございます。紳士カワユスwww
>>223
&227
ありがとうございます。
メソッドや過去スレの引用すらままならない精神状態でしたorz
>>だぜさん
ありがとうございます。
自分で自分をいじめている、というのは、過去、人から指摘されたりして、多少自覚はありました。
ずいぶん昔から、自分を変えて生き易くしようと、スピ系やLOAやポノを学んで出来そうなのは実行したりしました。
チケにたどり着いたのもその一環です。
自分をいじめてたのは分かっていた。愛することが出来るように心がけていた…つもりだったんだけど、
だぜさんのレスをいただいて、
『お前まだいじめやめてなかったのかよwww』と自分に思いました。
最初、波は、私をネガティブの世界に引きずり込むためのエゴの仕業かと思ってました。
だから、波の相手はしてはいけない、と。
でも、本当は、いじめを続ける私に『いじめかっこ悪い』のサインを出してくれていたんですね。
自分いじめの自覚があったので、あ、そうかも、と思いました。
波ちゃん教えてくれてありがとう
でも、自分が如何にして自分をいじめているのかが解らない。
幸せになれるように自分を愛せるようにやってきたつもりだったし。
どうやっているか解っていないことを、どう止めたらいいのだろう…
と考えていたら、『許さない』と『自分いじめ』は私の中で同義なんじゃないかと今思いました。
>さぁて、許して楽になりたいのか、許すぐらいなら苦しい方がマシなのか、
>ホントのおまいはどっちであると思っているだろか?
まだ許せません、との答えが返ってきました。
228さんの仰るように、許したら負け的な感情がまだ強いみたい。
許したら、『してやったりだぜ、ざまあwww』みたいにされる、それは我慢ならない!って。
でもこれこそエゴの仕業なんですよね。うーん。。。
もうちょっと考えてみます。
>>228
私の書き込みが何か役に立ったら幸いです。
233
:
もぎりの名無しさん
:2009/07/09(木) 06:26:29 ID:N0cHLyEsO
>>232
横レス失礼します
自分で自分をいじめてた事が分かったのですから、相手を許すというより「いじめてた自分」を許してあげるのはいかがですか?相手を許すのは難しくても、自分を許してあげるのはちょっと簡単な気がしません?
234
:
もぎりの名無しさん
:2009/07/09(木) 06:59:07 ID:N0cHLyEsO
>>232
ヤバいなんか
>>233
は見当外れ過ぎる…。すみません、無視しちゃって下さい。
235
:
もぎりの名無しさん
:2009/07/09(木) 09:32:47 ID:dPAu0bJc0
>>233
いや、良レスだよ。
自信を持ち給え、若者よ(^ω^)
236
:
シャンティ
:2009/07/09(木) 10:41:34 ID:b9nryqUA0
>>225
画家さん、素敵な名前をくださってありがとうございます。
>気持ちが動いてきたということを肯定的に考えてください♪
確かに、初めはドヨーンしかなかったので浮き上がれるのは良い兆候かも
しれませんね。ドヨーンは辛いけど。w
237
:
もぎりの名無しさん
:2009/07/09(木) 11:04:13 ID:SSAY/Ljc0
>>221
おおお。
ちょうどあなたがカキコしたのと同じくらいの時間に
わたしも同じことを悩んで
無性にいらいらして、
感じきるメソッドをためしてたけど解放されなくて
もういいやっ!と思って寝たんだ。
だれかも書いてたけど
わたしも自分のもやもやを代弁された気持ちだよ。
>>221
さんへのレスもとても参考になった!
ありがとう。
>>221
さんともにオープンザネクストしようぜ
238
:
もぎりの名無しさん
:2009/07/09(木) 11:57:26 ID:mQfEUhJoO
108さんも、許せない人がいる、に対して「許さなくていい」
と言ってた気がします。
私も2、3年にわたり復讐心でいっぱいで、「願いは叶うんだから!」とw
生き霊をとばしてやるーて本気で毎日毎日思ってました。
めちゃくちゃしんどかったですよ。
何も起きてないのに、辛いししんどかった。で、生き霊飛ばしに挫折(笑)
気持ち良いこと信じる方がうんと楽だった。全てを優しさで解決したいて思えた。
それでも時折「許せない!」て沸いてきて、「よし、じゃあ許さないぜ!」て思うと…おや?不思議。
やることも考えることも消えて「許さないて、なにやるんだっけ?」て。
許せない時は許さない!のも一案です。
そんな自分を許した瞬間なのかもしれません。体験談でした。お粗末様です。
239
:
もぎりの名無しさん
:2009/07/09(木) 12:05:10 ID:Uq4Hgck2O
復讐心を持つ人に一つヒント
相手に勝ちたいと思うとほぼ確実に負ける。それは自分から仕掛けようと必死に
なってしまうため(いわゆる過剰ポ)。博打とかも同じだが、そうなると誰が手を
下さずとも自動的に負けるようになっている。そういう法則だと考えて良い。
240
:
もぎりの名無しさん
:2009/07/09(木) 12:35:41 ID:Uq4Hgck2O
もう一つヒント
勝ちたいと思ってしまう理由は既に自分が負けていると信じてしまっているため。
なので現状はその観念通りの自分が負けている世界が創られている。しかし本当は
勝ちも負けもなくて最初から中立のまま何も変わっていない。そこに意味を付加
して色付けしているのは自分だ。本当は勝敗はない。そういう判定をしている
心が自分の内にあるだけ。
自分に勝敗の判定が出来るということは自分が何らかのルールを採用しそれに
従っているということだ。そのルールに従ってこうであったら勝ち、こうであったら
負けと判定している。そのようにルールを持たない限り勝敗は決まらない。
よって再度中立状態に戻すにはそのルールを捨ててしまえば良い。
241
:
もぎりの名無しさん
:2009/07/09(木) 12:49:33 ID:Uq4Hgck2O
補足
ルールを捨てるというのは例えばパチンコ屋に行かなければパチンコで勝つことも
負けることもなくなるというのと同じような意味だ。勝ちも負けも消滅する。
パチンコ屋に通い続ける限りその勝敗は出続けるしそれを避けることは出来ない。
(パチンコ屋に入りながらパチンコをしないという究極の選択も一応可能ではあるがw)。
242
:
もぎりの名無しさん
:2009/07/09(木) 15:28:03 ID:l13OAu8QO
みなさん誕生日にはどんな思い入れがありますか?
私事で恐縮ですが、自分、今日が誕生日なんです。
私は良くも悪くもこのままでいいのかなぁ…と毎年ドキドキします。
今日は仕事が休みなので、私の誕生日を知らない人までも職場(レストラン)に引き寄せて?思いがけないパーティーを繰り広げていただきました。
うれしかったです。
それなのに今月末で仕事を辞めさせてもらうことになってます。
それを知らない人が多いなか、内心複雑でもあり。
誕生日前に決断して会社に申し出たのは、こうなるのを予期しての事だった気がします。
ここまで大々的なお祝いをしてくれるとは思ってなかったですが…
うれしい半面複雑…
今の仕事をしてるから評価してくれてるのってあると思います。
243
:
もぎりの名無しさん
:2009/07/09(木) 16:03:17 ID:dPAu0bJc0
>>242
お誕生日おめでとう♪
(^O^)
244
:
もぎりの名無しさん
:2009/07/09(木) 16:08:11 ID:gSJmHEaE0
>>242
おめでとう!素敵な1年になりそうですね。
皆の好意は有り難く素直にそのまま受け取っていいんじゃないですかね?
245
:
◆DAZEwMrjjA
:2009/07/09(木) 16:35:21 ID:JQ/auSvg0
>>242
とりあえずオメだぜw
まぁ祝ってくれて楽しかったコトと、おまいが別の道に進むというコトは
全然別なんじゃなかろうか?
もしわしがその場に居合わせたら「おう、なんだかしらんがオメだぜw」と言うのだぜw
もしおまいの職場での最後の日に居合わせたら「なんだか知らんが乙だぜ」と言うのだぜw
もちろんその誕生パーティーには「これからも頑張ってくれよん」という人もいたろうが、
そいつがそう考えるコトと誕生日を祝うというコトとはやっぱり別なんだぜw
逆に言えばだ、単におまい自身が何らかの条件をつけて行動しとるコトがある、
というコトだと思うわけだぜw
「この人は仲間だから何かしてやろう」「この人は知らない人だから放置しておこう」
まぁみんなやってるコトだぜw
おまいが感じた複雑な気持ちってのはよう、この自分がつけている条件を
もう少し緩和させてもいいんじゃね?と、いわゆるあれだ、「無条件の愛」が囁いている
ってコトじゃあねえだろうかw?
まぁ何言ってるのか自分でもわからなくなってきたので、このへんでおしまいだぜw
246
:
NASA局長
:2009/07/09(木) 16:38:00 ID:6qaLjB1YO
>>242
NASAからもおめでとうございます!
仕事に関しては、残された期間をあなたなりに精一杯やれば
次にまた素晴らしい世界の展開が待っていると思いますわ。春や秋の番組編成みたいなもんです。
また新たな感動をあなたが創るんですわ、いやはや・・
247
:
KK
:2009/07/09(木) 16:38:09 ID:l6ZDMa8U0
>>242
誕生日は100%曇りなく素敵な目出度い日!
私は100%あなたを祝福します、
なのであなたは100%受け取ってください。
おめでとう〜!
248
:
NASA局長
:2009/07/09(木) 16:40:49 ID:6qaLjB1YO
最近のジャンキー氏は切れ味抜群ですな。
ここまで切れ味がいいのはドイツのゾリンゲン社のナイフやシェーバー並ですわ、いやはや・・
496 本当にあった怖い名無し sage 2009/07/09(木) 08:14:06 ID:SBW3LzsU0
やりたい事が暴力や殺人だったらどうするんだ?
秋葉の加藤なんかも、自分を客観的にみて躊躇しろと思うんだが
498 ジャンキー 2009/07/09(木) 09:07:29 ID:N/lIyxE90
>>496
>やりたい事が暴力や殺人だったらどうするんだ?
>秋葉の加藤なんかも、自分を客観的にみて躊躇しろと思うんだが
私の答えを言おうか。
加藤君はしたいことをした。なんの問題もない。
殺された人。死んだ。なんの問題もない。
こんな事、毎日起こっている。
先進国は発展途上国を食い物にしている。
先進国は他の生命をバンバン奪う。
私、ジャンキーは先進国に居る悪党である。
しかしながら、必要最小限、あるいは、原点復帰のベクトルに居る。
搾取方向ではない方向性にはあると自負している。
しかしながら、搾取し続ける悪党でもある。
極論を言えば、社会制度が無くなれば、共食いは無くなる。
共食いは、基本的になわばり争いが根底にある。
何かを取り合う。何かが不足している故に…。
この国では出生率が下がっているから生命全体からみれば、
よい掃除がでている方向性にある。ただし家族制度という流行は
どんどん衰退し、事実上、一夫多妻制になっている。制度によって、
あるいは避妊によってなんとか、家族制度は見かけ上保たれている。
499 ジャンキー 2009/07/09(木) 09:19:11 ID:N/lIyxE90
エンジェル、守護霊、霊、その他、奇蹟。
そういう類のものは、幼少時だれしも経験する。
しかし消却してしまう。
しかも、幼少時には客観的事実と主観的事実の区別がつかない。
客観的事実というのは、このように考え、このように見るという
認識のモデルであり、意識の状態であるが、この意識を
常識とし、この合意事項においてみえる風景、聞こえる、感ずる
感じを客観的事実して、我々の社会制度やリアリティーは構築されている。
一方主観的事実は、夢、個性、独創、アイデア、ユニークな個的な視点であり、
一人の人間がもつ原初の認識、つまり天才(天から授かった才)が顕れる。
過去から持ち越されたものが蓄積反映された事実上もっとも優位に立つ
認識であり、科学的には本能や個性として片づけられているが、実際は
そんな程度ではない。癖を含んでいるのだからカルマと称したほうが
深い理解と実用、応用、活用に到達する。
見かけ上の年齢と蓄積された実年齢というものは、常識では、
生まれた時からの年数で解釈されるが、実際の年齢差は膨大である。
しかも、必ず、地球で生まれたという前提自体が間違いである。
ジャンキーは老人である。素性はここではない。お前らの中にも老人もいるし、若年もいる。
ここではないものもいる。素性の共通点は同種には解る。また異種も解る。
なんとなく、同種だな?というなんとなくという主観的、感じは実は事実を反映している。
しかし見かけ上は、つまり役者としてのお前らは社会制度できめられた客観的な年数で判断される。
こういう事は、年を重ね、自分を知れば知るほど、謎は解けて、妙な事が起こり、
それを認めざるを得ない状況に、お前ら自身を誘うであろう。
500 ジャンキー 2009/07/09(木) 09:22:59 ID:N/lIyxE90
忘れてはならないことは、実年齢というものがある背景の時間というものは、
必ずしも、過去から未来に進んでいないという事である。
これは、空間も一つではないという意味を含んでいる。
時間ができれば物質ができる。
物質があるなら時間がある。
では物質が無いなら、時間はないのである。
しかしながら、『実感自体は創造可能なのである。』
固定化という形態を創造することにより、様々な者が共通の場所で出逢う事が
できるのであるに過ぎない。
そのツールとして固定化。つまりお前らが物質だと言っている意味が在る。
249
:
NASA局長
:2009/07/09(木) 16:54:06 ID:6qaLjB1YO
(続き)
502 ジャンキー 2009/07/09(木) 09:40:48 ID:N/lIyxE90
未知の人にお前らが出会う。
お前らは、無意識に分類認識し、人物判断をする。
主観でやっていることは、過去の経験の中に、面前のそいつが居たか?
あるいは似ているか?だろ。
さて、どこまでさかのぼった過去か?だな。
実は、同時に未来も感じているのだが、お前らの主観は、過去だと思っている。
つまりシナリオがあり、ま、運命でもよい。その中に、そいつとの出逢いは合ったのか?という感覚だな。
東洋では縁を感ずるとか、そのような認識ありきで、過去未来を無分別で観る視点が在った。
今、西洋思想が氾濫しているので、きっちり時間を直線上に見立てて、
バカバカシイ歴史観と科学史を正解と仮定(仮定である)の上に構築された時空論である。
この時空論では説明がつかない事象は無いものとして消却してしまい、全宇宙を小さな牢獄に閉じこめる。
宇宙論が牢獄なら、そこに居る個人の認識も牢獄である。
これがバカバカシイから、お前ら起きろ!とやってくる
別の馬鹿も年々増えて居るという事です。
503 ジャンキー 2009/07/09(木) 09:47:54 ID:N/lIyxE90
加藤君、ぶさいくじゃないよな。
お前ら自身、ぶさいくじゃないし、かっこわるくもない。
メディアに振り回され、これぞカッコイイ男、かわいい女という意識を刷り込まれ、
これが正しいのだと刷り込まれ、こいつが偉いとすり込まれ。信じる。
女はエロさの象徴とされ、女も、エロさを演出し…。
男はカッコよさ、強がり(強いのではなく)を演出する。
これはカルトであり、狂信だよ。お前らは大抵無自覚だがな。
しかも、これを盲目的に信じ疑わないのが大人だと?ばかばかしい。
さらに、この意識状態でものをみて、説明することが客観視だと?
自意識、自我というもので、真の我ではない。
我がママなものが居なくなったから、我が成長しないだけだ。
我がままな真の我自体は成長せず、振りっぷりが上手になることが大人だと?
で、大人振りのうまいやつが言う。素直になれ!と。
アホか?そりゃ嘘をつけということだよ。
507 ジャンキー 2009/07/09(木) 10:32:34 ID:N/lIyxE90
さて、大麻が社会制度内で何故禁止されるか?
ワガママな者、つまり人が増え、他人が居なくなるからです。
「私」と「私」が増え、敵がいなくなるからです。
敵がいなくなる。つまり競争がなくなる。すると…。
搾取ができなくなる。被害者がいなくなる。取る者と取られる者の二分化がなくなる。
もうお分かりでしょう。現体制(客観的視点のジュータンの上に築かれた蜃気楼)のベースが搾取と競争。
そして他人を創る。愛(I)&愛(I)でなく、Iand Youがベースにあるからです。
愛&愛では経済が成立しない。分け合うからです。
I をつけた商品がやたら流行ってますね。私というのが一つのアセッションのキーワードなのですよ。
504 本当にあった怖い名無し sage 2009/07/09(木) 09:58:10 ID:zo6aGlYtO
今お前がしてる長話はお前が乗ってる自転車の補助輪の説明だろ。
まだ補助輪にこだわってんのか?
508 ジャンキー 2009/07/09(木) 10:35:45 ID:N/lIyxE90
>>504
そんな他人事は止めて、自分はどうするか?それをすればいいのではないでしょうか。
ま、その答えが、
> 今お前がしてる長話はお前が乗ってる自転車の補助輪の説明だろ。
>まだ補助輪にこだわってんのか?
と疑問を持つのだろうが…。
ジャンキーを客観視しても、それは、あなたの主観だよ。
250
:
◆DAZEwMrjjA
:2009/07/09(木) 16:59:43 ID:JQ/auSvg0
>>237
フヒヒ、そうやってわしらは繋がっておるのだぜw
>>232
その繋がってるおまいよ、もっと正直になるのだぜw
ホントに「自分が如何にして自分をいじめているのかが解らない」だろうか?
「私はそういう扱いをされる程度のカスみたいな人間なのかと、自分自身すら厭になる」と
自分で言ってなかっただろうかw?
ではさらに見当違いかもしれんことを言うので、話半分…いや、四分の一ぐらいで聞くんだぜw
んー……おまいは自分を愛してる「つもり」だと言ったのだぜ。
コレってよう、単にコトバ遊びじゃあなくて、ホントに「つもり」だったりしなかったろうか?
自分を愛するってどういうコトだろうか?
…いや、どういうコトだと口にできるもんじゃあねぇのだが、そうだのぅ……
例えばだな、もしかするとおまいは「自分」じゃなくて「どこか」や「何か」を見て
「愛している」と実感している気分になっていたりしなかったろうか?
つまりだな、例えばおまいがいる場所、例えばおまいが持っているモノ、
例えばおまいがやってきたこと、それを評価するコトを「愛している」と言い換えて
いなかったりしただろうか?
いや、してなかったら別にイイんだぜw
だがもし思い当たるフシがあるのでれば……おまいは波が押し寄せて来たときだけ
自分がイヤになるんじゃないんだぜ。
いつもイヤになってるんだぜ。そしていつも「許さない」おまいがいるのだぜ。
そしてそんなイヤな自分を覆い隠してくれるモノを評価しているというわけだぜ。
だが別にそれは悪いコトじゃねぇんだぜ。気分は少しでも良い方がイイんだぜw
ただ、「気分がイイ」と「許さない」は同じ場所にいられないんだぜ。
じゃあホントにそれは気分がイイのだろうか?と、わしは疑問に思うわけだぜ。
怒ったまま笑い顔をしても、それは笑ってると言えるだろか?
さて、許す・許さないについては>238-239あたりがフォローしてくれとるわけだが、
わしもだな、決して「許さなければいけない」と言っとるわけじゃあねぇんだぜ。
もちろん許さなくてもイイわけだぜw
で、おまいは「許した場合の不安」についても語ってくれたわけだぜ。
許すコトで『してやったりだぜ、ざまあwww』と言われるのが怖いわけだぜ。
…ん?ちょと待つんだぜ?
これは誰のセリフだろうか?
誰が誰に対して言っとるのか、冷静になって考えてみるんだぜw
【余談1】
あとちょとな、まるで霊能者や占い師にみてもらった時のようにだな、
「そう言われると……そんな気がする!」ってなるんじゃあねぇんだぜw
ホントこれはわしが勝手に作り上げたストーリーなので、鵜呑みにしちゃイカンのだぜw
【余談2】
おまいにオススメの映画はこれだぜw
http://nishimajo.com/
疑念を持つというエネルギーの使い方について、魔女が何と言ってるのか耳を澄ますのだぜw
251
:
NASA局長
:2009/07/09(木) 17:15:59 ID:6qaLjB1YO
(続き)
505 本当にあった怖い名無し sage 2009/07/09(木) 10:00:38 ID:IhKLK/fpO
生きるのが辛いんだがどうしたらいい?
509 ジャンキー 2009/07/09(木) 10:41:03 ID:N/lIyxE90
>>505
>生きるのが辛いんだがどうしたらいい?
あなたは怒っているのだよ。それを自覚しろ。
毎日100人が怒りをひた隠しにし、そのエネルギーで殺人を行っている。
つまり自殺だ。
何に怒っているのか?こんなはずじゃなかった…。わけだろ。
で、そいつらの信じていたものは?大抵、カネ。競争に付かれた。
期待を裏切られた。他人に迷惑をかけたくなく…。などだ。
全て他人が絡んでいる。「私」が生きているならば、他人からもらうものはないし、
取るものもないし、そもそも他人がいない。
全ては客観視を捨てるだけでひっくり返る。
客観世界にどっぷり生きるというのは、辛い事を肯定すべきだろうな。
で、勇気があるなら、即、悟れって事です。
510 ジャンキー 2009/07/09(木) 10:43:56 ID:N/lIyxE90
ただ、インスタント悟りは、吸うんだろうが…。
そういう繰り返しも悪くはないでしょう。死を選択するよりな。
ただ、誤魔化しは依存を生んでしまう。依存とカネはセットですから、
「私」に帰る方向性に向かうならば、自家栽培に帰着する。
511 本当にあった怖い名無し sage 2009/07/09(木) 10:53:57 ID:SBW3LzsU0
加藤の行動が問題ないとして、思った通りに行動するのなら、法律って何だ?
法律も腕力が弱い人には、ありがたいと思うんだが。男にはヤリたい欲があって、美人が歩いてるとレイプばかりされないか?
美人は町を歩けなくならない?
512 ジャンキー 2009/07/09(木) 11:04:22 ID:N/lIyxE90
>>511
>加藤の行動が問題ないとして、思った通りに行動するのなら、法律って何だ?
人間不信、つまり支配の手段でしょ。
> 法律も腕力が弱い人には、ありがたいと思うんだが。
本当かな?それ以上に美味しい思いをしている人がいるおこぼれを有り難がる庶民感覚は、
すこぶる洗脳が行き届いている証明です。
>男にはヤリたい欲があって、美人が歩いてるとレイプばかりされないか?
>美人は町を歩けなくならない?
美人自体が法律からマスコミそして報道、大衆バラエティー、によってつくられた美意識だよ。
さらに、やりたきゃ力尽くでヤレ!と推奨する競争社会のルールがあるじゃないか。
それを肯定しているのに、別の側面ではヤルな!ですって?
美人が損をする社会でもよいのでは?そうなりつつあるが…。
こんな風に思いますよ。
513 本当にあった怖い名無し sage 2009/07/09(木) 11:05:19 ID:l4NOaXX8i
そんな主観の世界で、成りたいものに成れますか?
つまり、将来の夢は叶いますか?
514 ジャンキー 2009/07/09(木) 11:16:30 ID:N/lIyxE90
>>513
>主観の世界で、成りたいものに成れますか?
>つまり、将来の夢は叶いますか?
既にあなたが知っている事をジャンキーが答える無意味を許して頂きたい。
純粋なら絶対にかなう。
なぜならば、成れるまで続けるから。
続けられない程度の夢、は続けられない程度にかなう。
単なる思いつきなら、思いつきが程度にかなう。
投げたボールの強さ程度に、自分は受け取る。
当たり前の法則じゃないかい?
もしだ、なんのベースもない状態で、100円なげて、1億帰ってきたらそりゃおかしい。
252
:
もぎりの名無しさん
:2009/07/09(木) 17:53:27 ID:8yBeUdbg0
____
∧_∧ /__ o、 |、
( ´・ω・) | ・ \ノ
旦 o) | ・ |
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ジャー ____
∧_∧ /__ o、 |、
( ´・ω・)ノ .ii | ・ \ノ
( o 旦| ・ |
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
あ、きみもお茶のむ?
____
∧_∧ /__ o、 |、
(´・ω・ ) | ・ \ノ
( o旦o | ・ |
253
:
NASA局長
:2009/07/09(木) 18:10:22 ID:6qaLjB1YO
いやはや、ジャンキーの発言て、園子温の映画見てるような気分になりますわ・・
516 本当にあった怖い名無し sage 2009/07/09(木) 11:26:35 ID:+FPC4Coei
確かにそうですね。
もう一つ、搾取している人間は、何故にその為のシステムを作ったのですか?
最初からあったのでしょうか?そんな訳ないです。
搾取したいと思ったからです。
では、何故にそう思ったのでしょう?
かつては、搾取する側の人間も、主観の世界にいたのではないのですか?
そして、このシステムは偉く頑丈に感じます。ウザいくらいに。
517 ジャンキー 2009/07/09(木) 11:39:18 ID:N/lIyxE90
>>516
>もう一つ、搾取している人間は、何故にその為のシステムを作ったのですか?
>最初からあったのでしょうか?そんな訳ないです。
簡単です。楽したいからです。口だけですみますから。
しかもシステムは一度走り出すと、システムが命を持ちます。
いわば神ですね。これを妄信してしまいます。同時に妄信することで、
システムの恩恵を受けます。但し、システムは人を不完全とみなします。
人の為に創ったシステムなのに…。
システムを拝む事でシステムを維持させます。
これはフォースであり、力であり命であり、カルマです。
>搾取したいと思ったからです。何故にそう思ったのでしょう?
>かつては、搾取する側の人間も、主観の世界にいたのではないのですか?
>そして、このシステムは偉く頑丈に感じます。ウザいくらいに。
搾取していると感じられるのは、我々が「私(主観)」を忘れていないからであって、
搾取側は、搾取している自覚がないです。システムという神の奴隷です。
システムのソースを書き換えるには、反逆以外には無いです。
テロですね。それにより、システムは外圧によって変化します。
システムは一直線に進むだけですから、外部の介入が無い限り非情に突っ走ります。
ま、映画マトリックス・ターミネーターはそれを描いていますね。
519 本当にあった怖い名無し sage 2009/07/09(木) 11:52:14 ID:ry6u4DfF0
ジャンキー、自演が止められない、
どうすれば止められる?
520 本当にあった怖い名無し sage 2009/07/09(木) 12:01:15 ID:uUJXjQ4Zi
そのシステムに対するテロとは、具体的にどんな行動なのでしょうか?
デモとか、それくらいしか思いつきません。
勿論、それこそ本物のテロとか、力技ならいくらでも見つかります。しかし、死人が出るのは良くない。それは、僕がそう感じるからです。
それと、ジャンキーさんが思う、理想のシステムは、システムそのものが無ければ良いという事ですか?
521 ジャンキー 2009/07/09(木) 12:02:27 ID:N/lIyxE90
>>518
>日本はそんな大層なこと考えてないと思うが。
はい、日本は考えません。単なるシステムですから。
「私」がシステムをレビューしているのです。
で、システムの奴隷も大層な事など考えません。但し、どの世界にも革命家はいます。
日本のシステム中枢内にも。
>>519
>ジャンキー、自演が止められない、
>どうすれば止められる?
とめようと思い、次ぎに、止める為の手段を講じ、それを実践することだと思います。
手段については、無限にアイデアはありますから、議論の対象にすることは可能です。
522 本当にあった怖い名無し sage 2009/07/09(木) 12:04:05 ID:/naWqfBNO
ジャンキーのレス読んでると、体がたまにピクピク
するんだけど、これって何?何か反応してるぞ・・
254
:
NASA局長
:2009/07/09(木) 18:12:06 ID:6qaLjB1YO
525 本当にあった怖い名無し sage 2009/07/09(木) 12:33:37 ID:ry6u4DfF0
>>521
手段を教えてよ、或はばれない方法を。
見抜かれてる気がしてビクビクしてるんだ。
嘲笑されてたらと思うとつらいんだよジャンキー。
528 ジャンキー 2009/07/09(木) 13:23:35 ID:N/lIyxE90
>>524
>そうなった世界だと、腕力がものいわない?
はい、競争社会を維持したままであれば…。
しかし、現在は強者が弱者になっており、弱者が強者になっているという逆転現象が起きている。
実際、強者は弱者を守るものです。こういう精神構造をも実現しつつ、
正常化、つまり原点に返ってゆくでしょう。
実は、それは長老社会です。
>弱肉強食と言われればそれまでだけど、腕っ節に自身がない俺なんかは生きられない世界かもな。
いいえ、もっともイメージしやすい社会は、ネイティブアメリカンや、
部族社会でしょう。しかしそうなるのではなく、融合されるという事です。
根底にあるものは、強い者が勝つという当たり前の社会が前提にあり、
それは知力、体力、智慧、愛、ばっくり言えば徳です。リーダーは創られるのではなく、すでにそこに居るのです。
この流れになれば「強いものは弱いものを助ける」事が強さである。
これが新しい、原点の倫理・信仰です。
物質界のごく自然の法則でしょう。重力が強いものに小さいものは融合してゆく。
この世界観は現体制にならされている頭で考えても想像しにくいかもしれません。
いずれにしても適者生存は維持されます。但し、真に強い(筋力のみじゃないよ)
ものを尊う社会であることは間違いない。
529 ジャンキー 2009/07/09(木) 13:26:59 ID:N/lIyxE90
>>525
自演を止める事です。
>>526
彼女と「I」は大いに繋がってるよね。
I=私 Q=謎 私という謎=彼女 最高の愛情表現ではないかい?
いやはや・・
255
:
もぎりの名無しさん
:2009/07/09(木) 18:12:38 ID:bNpFNIBQO
ここの賢者の人達は普段イライラしたりしないんですか?
最近眠いわ、梅雨だわでイライラし、
嫌な事を引き寄せまくってて死にたいです…
欲しい願望は全然叶わないよ
256
:
もぎりの名無しさん
:2009/07/09(木) 18:37:27 ID:l13OAu8QO
みなさんありがとうございます。
>>243
ありがとう〜。嬉しいです!
>>244
素直に受け取ってOKなんだ!いつもこの辺りでモゾモゾしてしまうんです…
感謝を持って幸せ慣れします。
ありがとうございます。
>>245
噂のだぜさんですね?まさかここで合えるとは!嬉しいです。
条件つけ…たしかにあると思います。辞めてからの事をまだあまりよく考えられてないからかな。
有意義な時間をこれからも選んでいきます。
ありがとうございます。
>>246
噂が噂を呼んで?局長さんまでレスくださったんですね。わたくしさっきから喜んでばかりですが、局長にも合えてやっぱり嬉しいです。
えーと三年ぶりの番組編成です。
今までも何回か職を変わってきましたが、毎度の事ですがなぜか仕事だけに没頭できないんです…
確かにどの仕事も素晴らしい。
今の仕事に残された時間を大切に過ごし、次は少しアルバイトをしながら両立を考えていきます。
新たな感動を私が造るんですね。楽しみます。
>>247
略して100%OKとさせていただきました。
この言葉何時でも使えそうです。
かぶりますが感謝を持って幸せを受け取り慣れを!していきます。
まさかここでもこんなに祝福していただけるとは!
かんげきです。
ありがとう。
今幸せですノシ
257
:
もぎりの名無しさん
:2009/07/09(木) 18:49:26 ID:8yBeUdbg0
>>239
___
i:::::::::::::::::::ヽ
l/^_,ヽ,_:;;ノ
从 ・ω・)
/~ヽ、; i ^つ旦
(⌒'し' / ⌒)
(_) ⌒(_)
"" "
よく相手の仕掛けに引っかかってチッとか思ってたんスけど
中立なんすよね
中立と言っても何か共通のルールみたいなものがありますよね
明らかにお前の負けだろっての
ジャンキー氏もそれらは作られたものだとおっさっていましたけど
(ゴキブリより猫の方がいいのは本能?)
純粋な欲だけに生きればいいんスかな
258
:
もぎりの名無しさん
:2009/07/09(木) 20:15:30 ID:wUKsmJ5A0
ふと思いついた遊びを、実践してみた。
108さんの「オレンジジュース」と「コーラ」があって、
欲しい方を手にとる、選択する、というのを読んでいて、思いついたのだけど。
ちょっとあほらしいとは思いつつもw
目の前に2つのボールペンでもなんでも、とにかく物を置いて、
「こっち!」と選ぶ。
選んだ方を手にとる。
手にとったら「うほほーい」と、大袈裟に喜ぶ。
演技でも、ふわーっと、胸に喜びが広がる。
もうひとつは、
ひとつだけ、目の前に物を置いとく。
それを「欲しい!すげー欲しい!!」と思う←演技
するとね、目はギラギラ見開いたようになり、
体はがちがちで、手を動かそう。動かしてそれを取ろうと思うまで、
体は動こうとしない。
で、「よし!」と許可すると、「欲しい」は止まり、
手に入れて、そのものへの愛おしさ、安堵などがじわーっと。
チケットに書かれているたとえ話に似たようなものだけど、なんか面白かった。
これが、成功体験として蓄積されていくといいんだけどな〜。
でもお手軽に成就を体験。
「選択」「意図」「許可」がなんとなーく分かった気がする。
259
:
もぎりの名無しさん
:2009/07/09(木) 21:30:10 ID:koawxBlM0
>>258
確かに!
コレ、めっちゃ面白い。
欲しいと思うと体が凍るねヾ(>▽<)o
260
:
もぎりの名無しさん
:2009/07/09(木) 21:39:26 ID:wUKsmJ5A0
>>259
わー、共感してくれた方が!ありがとう〜。
まさに「許可」がないと、動けなかった。
そんな心の動きに、自分でも「おおっ」とw
「意図」とはこれか。「許可」とはこれか。「思い切る」とはこれかーでした。
そしてまさに「自作自演」
さて、さくっと本願に適用したいとこですが・・・
そこで、ふとわからなくなる不思議。
261
:
もぎりの名無しさん
:2009/07/09(木) 22:25:01 ID:7UPmeuRM0
>>260
実に興味深い実験ですね。
許可って、重要度が高くなってしまったものに対して(重要度を)淡々と手放す
って感じなのかも。そんなに力まなくても、選ぶだけでいいんだよーって。
日常のありふれたこと、それこそ台所に水を飲みに行くのと同じように
願望も淡々と扱えれば(選択できれば)、叶い放題なんだろうなとは思う。
262
:
もぎりの名無しさん
:2009/07/09(木) 22:47:41 ID:v6ImTVMQO
はぁ〜
263
:
呪文考究提唱者
◆JEoaWKUE2o
:2009/07/09(木) 23:11:59 ID:rH4O74o20
>>147
DAZEさんに誘われて、亀ですが言いたいことを書かせて頂きます。
>>132
ほか、fI/xMmDw0さん、
会社組織に於いて、広くは歴史や慣習、身近では上下関係や同僚との人間関係等
職場環境を語る際には、第三者的視点で述べるこることなく、自らが当事者の一人
であることを忘れてはいけないというのが私の人生観です。
新入社員ならともかく、二年目からは自らをそれらのしがらみに縛られた環境の一部
としての責任を負っているのです。責任ある立場か否か、発言力の有無などは、自分
の力で獲得していくべきと考えます。
自分の意見を正面からぶつけることは否定しませんが、提案される上司の立場から
すれば、それを実行するにはリスクを伴うことから、例え誰もが納得しうる「清」な正論
であっても抵抗勢力の反撃は避けられません。
むしろ、酒の席などで、ゴマスリ半分で意見を小出しして、抵抗勢力の「濁」な旧慣習
を織り交ぜれば、意外に上司や抵抗勢力も素直に聞くものです。私はこのような慣習
が嫌いで、長年なんとか突き破りたいと努力してきましたが、容易ではありません。
上司に好まれる部下は、上司より有能であることを隠して、上司が業績がほしい時に
例え瞬間風速でも目に見える数字を稼ぐ部下です。しかし、本当に会社を支えている
のは、目立たなくても取引基盤をしっかりと守る縁の下の力持ちなのです。
管理職は、職位が高くなるほど「清・濁」のうち「濁」の比重が高まるもので、「清・濁」
をバランスよく飲み干せることも能力となります。また、気に食わなくても要領よく立ち
回る部下を評価しなければ、自らの地位が危うくなります。
また、私の勤務先の特性として、どうしても飲めない「濁」の比率の高いポストがあり、
昇進した結果不幸になることもあります。「清」なる部分だけを飲みたいなら、ツッパリ
続けるのも程度をわきまえないと、持病の鬱病回復にも影響が出てしまうのです。
「引き寄せ」によって、個性の生かせる職種を渡り歩いてきましたが、「濁」の飲めない
私の生きる道として、上司に煙たいと思われながらも、良い仕事をする「ハイエンドな
中間管理職」として、一目置かれる存在でいるのも悪くないと思いはじめています。
264
:
◆DAZEwMrjjA
:2009/07/09(木) 23:48:56 ID:JQ/auSvg0
, -ー,
/ |
./ .| おぅ!呪文の旦那Hitだぜw!
.(´・ω・`) / .|
( つつ'@. |
ゝ,,⌒)⌒). . |
 ̄ ̄ ̄し' し' |
| (▼ω▼)
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
〜〜〜 〜
〜〜〜
人として何かにこだわりを持つってのは良いコトだと思うわけだが、
たとえそれが清だったとしても、こだわり過ぎてしまえばエゴってヤツに
なってしまうのだろうかのぅ…
まぁそこいらへん巨大な組織に所属したコトのないわしにはよくわからんので
>132は呪文の旦那に色々相談するとイイんだぜw
265
:
もぎりの名無しさん
:2009/07/10(金) 00:13:58 ID:oN2jP0..0
何か137と言う数字が不思議な数字とか、調べても良く分からなかったw
単位が付けれないとか、全ての次元を打ち消し合う数字だとか・・・
266
:
もぎりの名無しさん
:2009/07/10(金) 00:18:54 ID:.HzBdRJ60
空気を読まずにすみません。
>>148
局長さん
小沢健二好きを主張したものです(たぶん)。
あのCMは知っていましたが、ハルカリだったんですね。
そんな局長さんおすすめのオーケン×オザケン対談より、
かねてから好きだった小沢健二「恋しくて」の元ネタ
The Bangles「Manic monday」の作曲者がプリンスということを知り驚きです。
FUNKも好きなものですから。どうもありがとうございました。LIFEは名盤ですよ!
今までネットはROMばっかりだったのですが、酔った勢いで勇気を出して
書き込んでみてよかったなぁと思います。
小さいことですが、自分の中で意図が勝った!!!!!
最後に小沢健二「恋しくて」を紹介して失礼します。
「幸せなときは不思議な力に守られてるとも気づかずに、
でももう1回と願うならばそれは複雑なあやとりのようで」
http://www.youtube.com/watch?v=7DhFTs5KJCo
(5:50あたりからどうぞ)
267
:
呪文考究提唱者
◆JEoaWKUE2o
:2009/07/10(金) 00:51:17 ID:rH4O74o20
>>264
DAZEさん、
まあ、以前から何度も書いていますが、私はリアトラ的に失敗をしているわけですが、
取り返しがつかないかといえば、ニューアース的には心の平穏や心の傷は修復可能
なのであります。また、見方を広くすれば、要領の良い連中よりもOFFは充実しており
住宅ローンもなく、酒も飲まない分、その範囲で贅沢な生活をさせて頂いています。
268
:
キングムッシュ
:2009/07/10(金) 01:45:19 ID:Iv5Q1vRk0
>>252
さん
あ、いただきますつ旦
>>164
さん
>>165
さん
>>166
さん
「快」についての考えを聞かせていただいてありがとうございます。
依存による「快」がまずいって感じですかね。
スウィーツや薬、性行為のために自分が在るのではない。なるほど。
試しにスウィーツ絶ってみるかw禁断症状出たら依存しまくりw
>>心の友DAZEっち
そうか、俺は既に気付きを得ていたんだね。
何だか物凄く安心したよ。
>インテリジェンス云々
うむぅ…
>>176
のDAZE愛のポエムを読んで見たんだけど今一理解できなかったorz
もう少し噛み砕けませんか?それとも分からないのは俺だけかorz
>場合によっては「苦しみをしってる自分」=スゴイ・エライ>バカ=「知らないお前ら」
という構造を作っているコトすらあるわけで、これがその優越感ってコト
いやこれ物凄くあてはまった。俺はこんなにも数々の病苦に悩まされているのに、
お前らときたら…!みたいな。これ物凄く無駄よね。
>>170
のDAZEっち
これはつまり、不足感が入っていようがなかろうが、「快」ならこまけぇ事はいいんだよっ!ってこと?
ギャル曽根には食いすぎて不健康にならないかとかの心配は無いんかなぁ?w一度聞いて見たいw
そういった観念がなければ絶対にそうはならないのか。癌を知らなければ癌にはならないのか。死を知らなければ…(略
俺の数々の病苦も、元を正せば「こうしなきゃ不健康になる!」等の心配をして「不健康」にばかり焦点を当て続けた結果なんだろうなぁ。
でも今の状態も悪くないかなぁと。このまんま愛しちゃえばいいんだよね。
そういや今日久しぶりに接客したんだ。周りの反応は相変わらずだったけど、まぁこれでもいいんだ。
このままでも愛すべき自分だもんなぁ。 み○を
上手く表現できないけど、
>>105
の文章を思い出してその都度安心してるよ。
あぁ、なんか分からんけど、世界が少し変わった。
269
:
もぎりの名無しさん
:2009/07/10(金) 01:54:44 ID:wUKsmJ5A0
>>268
あ〜なんか、ムッシュさんの言葉が優しくなっていて、嬉しい〜。
270
:
もぎりの名無しさん
:2009/07/10(金) 02:39:07 ID:4E0rbdV6C
依存症なのか何なのか…私は時々、無性に炭酸飲料が飲みたくなるんです。
冷蔵庫に常備しておかないと不安になるぐらい。
1.5リットルを買っても1日で飲んでしまい、お金かかって仕方ないので最近は買い置きをやめていますが…
先ほどお風呂上がりにも、症状が出ました。
でも、ウチにはお茶しかない。買いに行くには夜遅いし雨も降りそうだし。
仕方なくお茶を飲んだところ、炭酸飲料のことはすっかり忘れてました。
私が本当に欲しかったのは水分であって、炭酸飲料でなければならないわけではなかった。
こんな簡単なことが、やっと実感できました。
271
:
KK
:2009/07/10(金) 03:18:01 ID:niZ/djfo0
>>270
何かがスッと頭(心)に入った…
ありがとう。
272
:
◆DAZEwMrjjA
:2009/07/10(金) 03:29:11 ID:JQ/auSvg0
>>270
あるあるw
>>269
そう、なぜならヤツはもうキングだからだぜwww
>>268
キングムッシュ
おぅ、素晴らしいのだぜ!
「悪くない」はそう悪くないどころか素敵なコトバだぜw
おまいは「許容」の一歩を踏み出したのだぜ!
許容したら…?可能になるのだぜ。
と、エイブラハムが言ってるんだぜw
つまりあれだ、「そう悪くない」と思えるからこそ、「とても良い」状態へと
自分を連れて行くコトが可能になるんだぜw
だからその位置をもう離れちゃイカンのだぜw
その位置にいるから次の一歩が踏み出せるんだぜ。
その場所を「マイ・サンクチュアリ」と名づけるがイイのだぜ!(西の魔女参照のこと)
劣等感も優越感も同じモノだとわかったおまいなら、もはや誰かと比較するコト自体が
無駄なエネルギーを浪費するだけだと悟ったハズなのだぜw
そしてそのエネルギーを全て自己の再創造へと向かわせるコトに成功したおまいは…
もはやキングムッシュどころではない、ムテキングなのだぜっっ!
ttp://www.youtube.com/watch?v=S3j6GNYwHnk
273
:
◆DAZEwMrjjA
:2009/07/10(金) 03:44:26 ID:JQ/auSvg0
>>267
しかしあれだぜ、成功・失敗ってなんだろうかね、とよく思うわけだぜw
かのエジソンの有名なコトバ。
> のちに電球の発明で1万回もの失敗を繰り返したとき、エジソンはこう言っている。
> 「失敗したのではない、1万回うまくゆかない方法を見つけたのだ」
呪文の旦那もよう、あんまり失敗失敗言わんでもよう、それによって上手く行く方法が
わかったわけだし、それを今後も使っていけるわけだし、先ほどのようにそれを
誰かに伝えて分かち合うコトもできたわけだし、そして今贅沢な生活ができとるわけだし、
「上手くいかない方法を自らの経験を通して発見したのだ」でイイんじゃなかろうかw?
なんてエラそうなコト言ってみるのだぜw
>>局長 (というかむしろ>>ジャンキー)
ジャンキーの描くニューアースにはわしも共感を覚えてしまうのだぜw
誰もが平和でありたいと願っているハズなんだぜ。
だがその方法がわからないのでみんな不安になってしまうのだぜw
そしてその平和への不安が、こうなるわけだぜw
http://www.youtube.com/watch?v=IK7HH2CAbdQ
274
:
もぎりの名無しさん
:2009/07/10(金) 07:08:19 ID:A.Gppz820
のどが渇くというからだの声を聞かずにいたんだね。
モノを重要視していると起こりがち。
体の声を聞いてみよう。
275
:
もぎりの名無しさん
:2009/07/10(金) 08:12:34 ID:4wcDRuFsO
今日キリストを殺す夢見たわ
けっこう若くて殺す瞬間少し罪悪感がw
276
:
もぎりの名無しさん
:2009/07/10(金) 09:59:45 ID:TkYVTbrsC
>>275
おぉうwwすごい夢ですなw
人生の主導権を自分に取り戻すんだ!って意思の表れとかかな>キリスト殺し
277
:
NASA局長
:2009/07/10(金) 10:08:19 ID:6qaLjB1YO
>>266
さん、
あなたをオザケンさんと呼びましょう。
オザケンさんはたぶん小沢健二の音楽や歌詞の中に共鳴する何かがあるわけですから、
きっとそこにヒントみたいなものがあるんでしょうな。
ていうか、私よくここでオーケンのネタ出すじゃないですか?ステーシーとか。
で、オザケンさんがまったくこの板的に関係ない小沢健二のネタを振ってきた。
誰が見ても大槻ケンヂと大槻健二は音楽ジャンル的には脈絡のない二人ですわ。
それなのにググってみたら、『オーケン×オザケン』という信じられないようなロングインタビューがヒットしたわけです。
その中にいきなり高円寺や、シンクニシティなんていう単語が出てましたよね?
ハルカリのカヴァーといい、このシンクロはすごくないですか?
つまり、あなたがこの板に書き込んだという小さな意図が、創造を生んだんですわ。
つまり、科学変化といいましょうか、ケミストリーなわけです。
まあオザケン×オーケン風に言うと鉄のメタルも、科学変化とケミストリーも同じ意味なんですがね。
ですから、オーケンさんも何かアンテナにピピッときたことがあったら、
何でもここに書き込むべきですわ。ここはオーケンさんの日記帳であり実験室なわけです。
小沢健二好きのあなたにオーケンの音楽はおそらく合わないので
小説「ステーシー」か、映画化されてDVDレンタルもされている「グミ・チョコレート・パイン」をチェックしてみるといいですわ。
私の研究ではオザケンとオーケンの共通項は、純文学だと感じております。
それから小沢健二は、たしか歌詞無しのアルバム出してましたよね?
出た頃、HMVの試聴器で聴いた覚えがあるのですが、
最近、小林武史なんかもエコ的な夏フェスを主催してますよね?
私はこれは単なるエコブームに乗ってるのではなく、
小沢健二も小林武史もアーティストとしての鋭い野生の臭覚みたいなもので、
「何か」に気づいているんだだと思うんですわ。小林武史と言えば私の好きなCharaですが、オザケンもオーケンもCharaをリスペクトしてました。
やはりなんでしょう、勘の鋭いアーティストたちは、アセンションに気づいているんでしょうか?いやはや・・
278
:
NASA局長
:2009/07/10(金) 10:26:30 ID:6qaLjB1YO
>>267
>呪文タソ
イングウェイが出てきた時、それまでのメタルにおける早弾きの概念がぶっとんだわけですが、
当時彼は特別変異の天才異人のように言われてましたよね?
しかし、のちのインタビューで彼は「外の遊びはせずに全ての時間、ギターに没頭していた」と語っていました。
当時のイングウェイを知る人の証言では、彼はアマチュアの頃、練習スタジオに行く途中地下鉄のホームで電車を待つ、
電車が来るまでの5分間、彼はギターケースからギターを出し、ホームのベンチで指運の練習をし、
電車が入ってくるとまたギターをしまい、電車に乗って練習スタジオに向かったそうです。
つまり天才と言われたイングウェイでさえ、あらゆることを捨ててギターに没頭した練習の鬼だったわけです。
イングウェイの場合は、おそらく学校の勉強のようにそれをやったわけではなく、
地下鉄を待っている間の5分間でさえもギターに触れていたいくらいギターに情熱を持っていたんでしょうな。
イングウェイなりエジソンなり、そんなの(没頭してる姿)他人から見たら変人ですわ。
でもやっぱり魂は主観的に生きることを希求してるんだと思います。
つまり、呪文タソもそれで全然ぉkなわけですわ、いやはや・・
279
:
NASA局長
:2009/07/10(金) 10:38:32 ID:6qaLjB1YO
>呪文タソ
さらにアセンション研究家の権威でもある呪文タソは、ジャンキー氏さえも感心したというこの書き込みをどう思いますかな?いやはや・・
532 本当にあった怖い名無し sage 2009/07/09(木) 13:59:42 ID:N/G8i1Oe0
僕たちは2次元しか見れてない。
なぜなら僕たちが3次元の空間に生きているから。
自分の次元の1つ下の次元の全貌が見える、という決まりがある。
もし、2次元空間の存在がいたら、彼等は自分のいる世界の形が見えないだろう。
おそらく見渡す限り線しか見えないんじゃないかな?
3次元の僕たちは見渡す限り2次元が見える。
一見3次元を見ているようで実は2次元しか見えていない。
自分の手を見てごらんよ、それのどこが3次元さ。
じゃあ、もし僕たちが4次元の視野を手に入れるとどうなるか?
まず、透視能力が見につくだろうね。
僕たちが2次元を見るように、3次元を見ることができる。
だから、トランプのカードの表面と裏面を同時に見ることができる、かもしれない。
また、紙を引っくり返して反対にするように、3次元を引っくり返して反対にする事ができるかもしれない。
僕たちは2次元の世界を創造したり操作したりできるように、4次元の住人となったら3次元を創造したり操作したりできるだろう。
そんなの神だって?
そうだよ、神さ。
2次元の奴等も君等の事を神だと思ってるだろうさ。
何しろ山でも川でも産み出せるし、無限に世界を創造できる。
気に入らなければ消す事ができるし、破り捨てたり燃やしたりして無かった事にできる。
そう、失敗したら無かった事にできるんだ。
僕たちの地球も今まで何回失敗した事か。
噂によると4、5回らしいけど。
君達の中の何割かは自虐的になってるんだろうね。
人間は大した存在じゃないって思ってるかもしれない。
君達は十分神だから。
ところで、僕たちは本当に4次元の住人になれるんだろうか?
僕はなれると思う。
それは想像を絶する形態で行われると思う。
2次元の住人が3次元になれないから、3次元の住人が4次元の住人になるのも不可能だろうって?
じゃあ、そこについて言っておこうか。
533 本当にあった怖い名無し sage 2009/07/09(木) 14:19:37 ID:N/G8i1Oe0
ドラエモンっているよね?
彼は存在しているかしていないか。
賛否両論あるだろうね。
僕は存在していると言う。
いや、そんな消極的な言い方をするまでもない、ドラエモンは存在している。
僕たちはドラエモンの好物も声も一緒に住んでいる家族も、友達も性格も、妹(黄色い奴)がいる事も知っている。
「ドラエモン」と「町ですれ違った見知らぬ男」どっちが存在として強いだろう。
「ドラエモン」と「学生の時同級生だった2,3回喋った奴」どっちが君の中に強く存在している?
ここでは存在は情報である、と僕は言う。
存在の情報が無ければ、存在は無いのだから。
僕たちの存在というのは情報としての存在。
僕たちのすぐ側にいる人達も僕たちの5感を通して得られる情報を元に構成された集合体・投影に過ぎない。
存在を確かめる方法は簡単。
頭の中でその存在をイメージすればいい。
その時に姿かたち・声・仕草などがイメージされれば、存在していると言える。
イメージされた情報が多ければ多いほど、自分の中での存在が大きい。
逆に、イメージできなかった場合、それは存在していないと言える。
顔だけ、声だけ、雰囲気だけっていうのは存在しているが存在が小さい。
さらにドラエモンは僕たちの作り出した閉鎖された空間に留まるだけでは飽き足らず、
3次元空間に物質を伴って具現化した。いや、ここではあえて「アセンション」したと言おうか。
そう、ドラエモンはアセンションしている。
2次元から3次元へ次元上昇したのだ。
いや、正確には僕たちが「アセンションさせた」んだけどね。
そう、ここにも面白い法則の予感がある。
僕たちが下の次元を引き上げたように、僕たちの上の次元の人たちも僕たちを引き上げると言う事。
2次元の住人が自力でアセンションできると思う?
ドラエモンが自分で物質化したり、人々に自分の存在を植えつけたりできると思う?
できたりして。
例えば、釈迦なんかは自力アセンションの例なんじゃないかと、僕は言ってみる。
上の人達は釈迦が来た時にすごくびっくりしたらしいし。
280
:
NASA局長
:2009/07/10(金) 10:42:04 ID:6qaLjB1YO
(続き)
534 本当にあった怖い名無し sage 2009/07/09(木) 14:38:43 ID:N/G8i1Oe0
創造主は創造物を愛でる。
当然、というか自分にも覚えがあるんじゃないかな?
エネルギーを注いで完成させた絵は自分で見てウットリしてしまう。
でも、気になるところがあると消してみたりする人もいるかもしれない。
消されてる最中の2次元の住人は大騒ぎだろうね。
この世の終わりがきたって思ってるよきっと。
でもね、絵は完成すれば額縁に飾っておくんだ。もうそれ以上いじらない。完成だから。
じゃあ、地球が完成したらどうなるか?
完成した創造物として存在し続けるのかもしれない。
じゃあ、地球の完成って何だろう?と、考える。
創造主は何をもってこの世界を完成とされるおつもりなのか。
その答えは人間の産まれてきた意味にも繋がる。
ドラエモンの中の登場人物は運命付けられている。
また、ストーリーの中にも大まかな流れがある。
例えば、のびたがジャイアンにいじめられて、ドラエモンがアイテムを出して救う、という流れ。
または、のびたが調子こいて問題を起こす→BAD END「どらえも〜ん、ごめんなさーい!うわーん!」
ストーリーも定められているように、登場人物のデータ(外見・性格・未来)なども定められている。
僕たちのスケールに当てはめるとストーリーとは預言書に書かれるような内容。
登場人物のデータは僕たちそれぞれの宿命であると言えるかもしれない。
と言う事は、僕がここで神を罵ったとしても、それは神が僕を神を罵るキャラに設定したに過ぎない、という事になる。
僕が鉛筆を持つのは、こんな事を考えるのは、全て神の意思通りと言う事になる。
考えすぎだって?
君達は自分の描いた絵が自分に逆らった経験があるのかい?
もしくは、自分が描いてもいないのにスラスラと絵が完成していった事があるのかい?
無いだろう。できるはずがない。
神無しでは僕たちは時間を進める事もできやしない。
それは「僕たち何十億の人間一人一人をそんなに細かく管理できるはずがない」そう思ってるからだ。
どっかで見た聖書か何かの文に「神は人間の髪の毛一本一本まで把握している」とあるらしい。
つまり、そういうこと。
前にも言ったけど、神は無限のチャンネルを持ってる。
人間全てを管理する事ぐらい楽勝。
535 本当にあった怖い名無し sage 2009/07/09(木) 15:05:55 ID:N/G8i1Oe0
じゃあ、ストーリーは絶対なのか?
実はそうでもない。
確かに滅多なことではストーリーは変えられないが、創造物が創造主に更なる創造を与える事がある。
例えば、ドラエモンの妹という設定は、創造物のドラエモンから産まれたものかもしれない。
創造物が創造物を産む連鎖がそこにある事に気づく。
これを僕たちのスケールで見てみれば、僕たちがその連鎖の中にいる事を感じる。
僕たちは創造物でありながら創造している。次々と。
僕たちが筆や鉛筆が無ければ上手に絵を描くのが難しいように、神も僕たち人間という筆が無ければ上手に創造ができないのかもしれない。
画家の使う「筆」は僕たちと同じ立場と言えるかもしれない。
自分が線や色を描いているが、創造しているのは自分と一体化している創造主(画家)。
絶妙な関係。
筆だけでは創造できず、画家だけでは描けず。
だから、神様はキャンパス(地球)を作った後、筆(人間)作ったのかな。
この地点から湧いてくる想像や思考だけで一日中楽しめそうだね。
きっと君達はそういうのが好きなんだろう?ふふ、分かってるよ。
こうして考えていると、今言ってきた事を全て覆すような考えも湧いてくる。
でも、今はこの考えの方向性で楽しむ事にしよう。
神様といっても、唯一神って感じじゃないんだよね、たぶん。
僕たちが何十億人もいるように、僕たちの上の神様もたくさんいると思う。
それぞれ自分のキャンパスで描いている事だろうね。
死後の世界は魂の休憩所、画材箱かな?
神様がまた筆として自分を使うまでそこで待つ。
筆の数があんまりにも多すぎてなかなか選んでもらえないんだろうね。
まあいいや。
281
:
NASA局長
:2009/07/10(金) 10:42:37 ID:6qaLjB1YO
(続き)
537 ジャンキー 2009/07/09(木) 16:11:25 ID:N/lIyxE90
>>532-535
ドラエモンがアセンションしている事例をつかって、次元上昇を説明した話には引き込まれましたよ。
面白い。
しかも、正確には僕たちが「アセンションさせた」んだけどね。
という引き上げが起こるというスパイスも絶妙です。
釈迦の自力の話面白いね。
「上の人達は釈迦が来た時にすごくびっくりしたらしいし。 」
おいおい、来ちゃったよ!こいつ!ってな感じだろうね。
彼は、あっちとこっちを結んだのだろうね。だから一つに成れたという
創造も刺激されるね。
これを言葉にすると、
「創造物が創造主に更なる創造を与える事がある。」
「創造物が創造物を産む連鎖がそこにある事に気づく。」
神と人との共同作業であり、観察と観察される者との同時、共時性を表しているよね。
面白かったです。我々もそんな感じをチラチラ体験しているわけだ。
できれば、先の話も読みたいと思うジャンキーであります。
と、いう神のシナリオを貴方に伝えました。
538 ジャンキー 2009/07/09(木) 16:20:20 ID:N/lIyxE90
>ところで、僕たちは本当に4次元の住人になれるんだろうか?
>僕はなれると思う。
>それは想像を絶する形態で行われると思う。
ここは創造したいところだね。
見通せるという点から考察するならば、
時間、空間、想像、思い、つまりこの世界にある全てがスケルトン。
で、ここという概念が無い。あそこもない。
しかしながら、世界は顕れる。それを見たいと思えば見ることができるように、
体験できるという事だろうか。このアイデアは、まとも過ぎるようだ。
だれか綿密な創造をしてくれ。これは大麻、キノコ、サイケそれらを駆使して
見てきてくれた人の発言が欲しい所だな。あるいは大胆な創造が必要だ。
282
:
◆DAZEwMrjjA
:2009/07/10(金) 11:09:52 ID:JQ/auSvg0
>>280
自分で作ったプログラムがわしに反抗したことなら、ある。
このバグやろうめ!
283
:
もぎりの名無しさん
:2009/07/10(金) 11:10:24 ID:MslJEo0Y0
すみません、ちょっと泣かせて下さい。
今日はお給料日なのですが、またもらえませんですた。
これで3ヶ月目です。
完璧だ〜とかのメソッドも、ポノもやってきましたが、
もう限界です。
悲しくて、不安で、くやしいので、
今日くらい泣いてやる。。。。
社長も私も神さまも、みんなばかやろー!!!
284
:
◆DAZEwMrjjA
:2009/07/10(金) 11:12:34 ID:JQ/auSvg0
>>283
よ、よくも3ヶ月も持つもんだのぅ……
つーかそこを離れるコトができないのもまた不安だからなんだろうか…?
285
:
もぎりの名無しさん
:2009/07/10(金) 11:17:29 ID:4wcDRuFsO
>>283
詳しい状態がわからないのでアレですが
労働基準監督署なり県や市の相談所なり弁護士に相談してみてはいかがでしょうか。
286
:
もぎりの名無しさん
:2009/07/10(金) 11:28:23 ID:4wcDRuFsO
>>276
なるほど〜
ここ数日エゴが大暴れしてこいつ死んだ方がいいですよ〜とほざいていたので
それに対して内なる自分が「やらせはしねえ!やらせは(ry」って思ったんでしょうかw
287
:
もぎりの名無しさん
:2009/07/10(金) 11:48:54 ID:MslJEo0Y0
>>284
だぜさん、
以前ポノスレでお話させていただいていた、
兄ちゃん会社の経理ですorz
覚えておいででしょうか?
ここ数か月、去年と同じ。。。いや、去年より悪化してます。
も、今はどうこうするのもウンザリなので、
しばらく泣きます。
どうもありがとう。
>>285
レス、ありがとうございます。
ちょ、いろいろ事情がありまして。。。。
身内っていうのも難しいところがありまして。。。。
とりあえず今日は、泣いてふてくされて発散します。
288
:
◆DAZEwMrjjA
:2009/07/10(金) 12:07:02 ID:JQ/auSvg0
>>287
お、おまいかぁwwwww
いや、それでもどっこい生きてるようで安心したのだぜw
しかしなんつーか……状況が悪化するからウンザリとして泣きたくなるのか……
それとも何か大切なコトを忘れちまうから状況が悪化したように見えるのか……
ま、とりあえずわしはそれが笑い話になるコトを信じているのだぜw
でもってその後の話も聞いてみたいもんだが、とりあえず今は泣くがイイのだぜw
289
:
NASA局長
:2009/07/10(金) 12:21:33 ID:6qaLjB1YO
>>273
>DAZEww氏
マイケル・ムーア的ですな。
エイブラハムのDVDもそうなんですが、アメリカ的な不安て、かなりエゴ色が濃いですな〜さすが物質主義できた国ってカンジですわ。
日本はもう少し精神性が高いような気がしますわ。
私は小4の頃から9年間、武道をやっていたんですわ。ありがちなブルース・リーやジャッキー・チェンに憧れて空手からスタートしたわけです。
最初は表面的なカッコよさや闘争本能で始めたわけですが、
やっていくうちに武道に共通する精神性みたいなものを子供ながらに感じましたね。
武道を真剣にやっていると勘がとても鋭くなるんですわ。あと、重心ですとか、身体や魂の中心の大切さなんかもわかってくるわけです。
ブルース・リーなんか見てても、何が凄いかって、中心が座っているでしょう?(←最近陽射しが強いので生まれて初めて紫外線予防のクリームを買ったはいいが、やり方がわからなくて、いきなり資生堂ANESSAを頭頂部に振りかけ塗りはじめたスマ長老の口調で)
ですから精神の在り方というのは非常に大切だと思うんですわ。
DAZEww氏は逗子に行ったことあります?
私は夏の終わりかけのちょい涼しい風が吹いてくるくらいの、夕方の海岸が大好きなんですが、
とくに夕方〜夜にかけての逗子の海岸がい〜んですわ。
あそこは私的なパワースポットです。
逗子の夕刻の海岸で、黄昏れ時そよ風を感じながら静かな海をボーと眺めてますと
なんか、全て在るな感みたいのが、なんとなくわかりますわ、いやはや・・
【NASA指定要チェック番組のお知らせ】
*呪文タソはHDDに録画保存FILE化指定
7月11日(土曜)テレビ朝日PM7:00〜9:00
★ビートたけしの超常現象(秘)ファイル★
(詳細)
▽2012年人類滅亡の暗号!恐怖のオカルト・パンデミック!
▽UFO&怪物続々襲来!
▽NASA衝撃映像!2012に〇〇が起きる!
▽250年後の日本 他。
290
:
もぎりの名無しさん
:2009/07/10(金) 12:45:16 ID:3RyfXMdUO
>>287
でも三ヶ月給料なしでも
なんとかなってるってすごいことだよ。
私は287さんがこれから良くなっていくようにしかみえないけどp(^^)q
その涙が笑顔にかわりますように!
291
:
◆DAZEwMrjjA
:2009/07/10(金) 13:03:37 ID:JQ/auSvg0
>>289
ほう、逗子とな……鎌倉や久里浜方面には行ったコトはあるが
ちょうど中間の逗子って通ったこともないのだぜw
黄昏時のそよ風とはロマンティストな局長にはピッタリの情景だぜぇw
だが湘南の早朝の海もまた素晴らしいのだぜw
昔はよく深夜に盗んでないバイク(自分の)を走らせて湘南で朝を迎えたもんだぜw
(´ω`)
292
:
もぎりの名無しさん
:2009/07/10(金) 13:12:02 ID:MslJEo0Y0
>>288
その節はお世話になりますたw
ポノ漬けではありませんが、元気に生きてます。
>何か大切なコトを忘れちまうから状況が悪化したように見えるのか
ん。。。私最近思うんですけど、
こんちくしょー!な兄ちゃんな時もある、やさしい兄ちゃんだったりもする、
でもそんなの関係なく、ただ兄ちゃんの存在を愛している、
ってのが無条件の愛なんだなと。ちょっとイミフですかね?
兄ちゃんに対してはそこまで感じることできないけど、
だぜさんの言う「何か大切なコト」ってソレかもね。
あと自分に対してもね。。。
でも今はムリしないでいよ。
笑い話に。。。って言ってくれて、カムサなの。
>>290
また泣かせてくれますね。。。。
ほんとすごいですよね、3か月無給でもまだごはんが食べられる。
やさしいお気づかいを、どうもありがとうです。
カムサなの〜〜〜。
仕事に戻りますwww
293
:
NASA局長
:2009/07/10(金) 13:33:11 ID:6qaLjB1YO
>>呪文タソ
いやはや‥
595 ◆oiJaPanJAQ sage 2009/07/10(金) 12:07:49 ID:k2DL72BM0
不本意ながらトリップをつけるよ。
「僕」という人が他にもいるみたいだからね、せっかくの場だから最大限活用させてもらうね。
ちなみに、僕は昨日の長文から一度も書き込んでないので。
僕たちは本来4次元の住人で意識をこの3次元の肉体に投影している、と考えてみる。
ゲームのキャラクターとそれを操作する人のように。
肉体は2次元で言えばコンピューターで描かれたグラフィックといったところかな。
その次元に直接影響を与えるためにはその次元での身体が必要。(まさに、空だ、からだ、殻だ、だね)
例えば、シューティングゲームの中で飛び交う弾を僕たちの3次元の肉体を使って直接防ぐ事はできないし、敵を倒す事もできない。
ディスプレイを破壊する事はできるけどね。
下の次元へ存在・意識を投影するのは、次元降下と言える。
僕たちは「ゲームして遊ばない?」ではなく、「次元降下して遊ばない?」が正確な表現かもしれない。
漫画の中に作者が登場するのも次元降下の形態の一つだね。
上の次元は下の次元に降下が可能である事が分かる。
ここでまたわくわくするのが、僕たち3次元より上の住人もこの次元に存在・意識を投影・降下しているのではないか?という事。
コンピューターゲーム以前にも様々な形態の次元降下があったと思う。
例えば、チェスも一つの次元降下の形態であると言える。
次元降下の際、僕たちの肉体は変わらず3次元に存在している。
では、何が降下したのか?
肉体ではなく意識が次元降下している。
意識・魂・精神、いろいろと言い方はあるけれど、唯物論者が認めたがらない「何か」だね。
それが下の次元に降下している。
神が「降りる」とはよく言ったもんだね。
598 ◆oiJaPanJAQ sage 2009/07/10(金) 12:15:43 ID:k2DL72BM0
僕たちの意識が二次元に降下していくと、3次元を認識する意識は少し弱まる。
それが「集中力」というもののだと僕は言う。
集中すると言う事はより深く、濃密にその次元に意識を投影すると言う事。
武芸の達人が持つ集中力は尋常なものではないと思う。
達人は多次元の「自分」を超高度なレベルでコントロールしている。
漫画に集中するのとは違う。
じゃあ、僕たちはどうすれば次元上昇できるのか?と、考える。
いろいろと考えられると思うけど、僕がまず今考えたのは「もうすでにしている」という事。
ただ、あまりにもこの世界に集中しすぎているため(それだけハマっている)忘れてしまっているだけ。
例えば、あまりにも面白いゲームやスポーツをやっていると時間も食事も忘れて没頭してしまう。
特に、ゲームはスポーツよりも持続可能時間が長いので分かりやすい。
スポーツは肉体疲労によって続行不可能になりやすい、その分集中度は高いけどね。
なんだっけ。
そう、僕たちはこの3次元空に意識を深く、濃密に投影しすぎて、上の次元の自分を忘れてしまっている。
アセンションとは、そう、思い出すだけ。
2012年にはおかあさんが呼びに来るのかもしれないね。
「まさし〜もうゲームやめなさいよ」ってね。
ハッパはこの世界に対する集中力を逸らすものだと僕は言う。
すると、どうなるか?
ハっと気づくんだね。(思い出すと言った方がいいのかもしれない)
「そうだった」と。
大麻は鍵。そして、その鍵を取り上げようと必死になってる集中しているプレイヤー達。
ゲームの邪魔をするなと言わんばかりに。
彼等はこのゲームから目覚めたくないらしい。
創造の世界はカオスで、前と後は必ずしも整合性があるとは限らない。
のびたはもう何年小学生をやってるんだ?という話だしね。
そこで「突っ込み」という文化が産まれる。
僕たちのルールや常識とカオス(創造の世界)の差異、温度差を指摘して楽しむ文化だね。
僕たちの次元と上の次元を比較「なんでやねん」と言う事はとても面白い。
もう一歩下がって見ると、突っ込んでいる人自体も状況も滑稽で面白くなってくる。
294
:
◆DAZEwMrjjA
:2009/07/10(金) 13:33:17 ID:JQ/auSvg0
(´・ω・`)ノ カムサハムニダ
295
:
NASA局長
:2009/07/10(金) 13:36:27 ID:6qaLjB1YO
(続き)
599 本当にあった怖い名無し sage 2009/07/10(金) 12:17:30 ID:k2DL72BM0
本当の僕たちは何でもありなカオスな世界に住んでる。今も。
そもそも、ルールや支配の中に本当の自由は無い。本当の自由はカオスの中にしかない。
僕たちは3次元に本体なんてない。
僕たちの本体は、1個上の次元にあるのかもしれないし、そもそも本体などというものが無いのかもしれない。
僕たちが勝手に「自分」という枠を作って「個」を認識しているだけで、本当は「個」なんて元から無いのかもしれない。
自分が「個」だと、そう思いたいなら思えばいいというだけの事で。
僕は極力、人間を矮小化して考えないようにしている。
それが思い出す事につながると思うから。
自分を矮小化するのは自分をこの空間に閉じ込める事につながる。
それに神に対する侮辱であるとも言える。
神の創造物である自分をショボいと言うのは、神の創造がショボいと言っているようなものだし。
自分が描いた絵に「うわ、俺の色使いショボいわ」とか言われたらムカつくでしょ?
いや、面白いか。うん、面白いな。わざとショボく作ったんだろうね。
じゃあ具体的にどうすれば次元上昇できるか?
もうこの際、次元上昇ではなく次元帰還だと言ってしまおうか。
ゲームのスイッチをOFFにするか、ゲームオーバーになれば戻れるかもしれない。
それが「死」かもしれない。
また、ここにも違った死の捉え方があって面白い。
まさにカオス。
僕たちにとって、この肉体は、この感覚はあまりにもリアルで絶対的なものだから、命を大切にする。
僕たちは死なないように努力する。
もし、何回でも被弾してもいいシューティングゲームがあったらつまらない。
被弾するとやり直しという、あのスリルがたまらないんだよね、僕はシューティングゲームは好きじゃないけれど。
この世界もそれと一緒で、死んではいけないわけだ。
そういう「楽しみ方」だから。
そうそう、創造はぶっ飛ばないといけない、修正も必要無いらしい。
殴り書きは清書より真実に近いのかもしれない。
600 本当にあった怖い名無し sage 2009/07/10(金) 12:20:57 ID:k2DL72BM0
4次元の人は3次元を引っくり返すことができるって言ったよね。
それってどういう事なのか?
正面向いている人が後ろ向く、それは違うね。
3次元の僕たちでもできるもの。
じゃあ、内臓が外に出てきて皮膚が内側に?
それもやろうと思えばできる。
じゃあ、何を引っくり返せるのか?
それは今の僕たちが「何を見せて」、「何を隠している」かを考えてみれば分かるはず。
例えば、神経衰弱のカードは数字の面を隠している。
カードはどれも見た感じ一緒。同じ背面の絵柄だからね。
だけどめくってみれば明らかな違いに気づく。
人間はトランプよりも外見の差異はあるけど、肉体の基本的な構造は変わらない。
何を隠しているかはもう何となく分かるよね。
僕たちが隠しているものとは、心・精神・魂と言われるものだね。
4次元視点においては、これを見ることができるようになる、と僕は言う。
すると何が起こるか?
見られてもいいと思っている人達にとってはとても平和な世界になるだろうね。
逆に見られたくない(嘘をついている、隠している)人達にとってはとても辛い世界になるだろうね。
ここにも逆転が見られる。
嘘をつく人間が得をする世界から、正直な人達が徳を積む世界に。
ここにも文字の秘密が隠されているね。
得と徳、GodとGold、kamiとkane、似ているのは偶然ではなく意味がある、と僕は言う。
偶然?
僕が今から雨を降らす、といって雨を降らせた。
実は分からないように上空で人工的に水を撒いているだけなのに、それを知らない人達は「なぜそれが起きたのかわからない」。
だから「偶然」とか「奇跡」という。
仕組みが分かれば「必然」であり「平常」だったと知る。
僕たちはそれが起こった理由が分からないから偶然とか奇跡というだけなんだ、と僕は言う。
「偶然」と書かれた手錠があなたにかかってて、それを開ける鍵はあなたが持ってるからそれでさっさとその手錠を外してね。
僕がここに書いているのも偶然じゃなく、ジャンキーさんの言う神のシナリオ。
僕がまた書く気になったと言う事は、ジャンキーさんに神が降りて僕の気を引いたと言える。
296
:
シャンティ
:2009/07/10(金) 13:38:16 ID:b9nryqUA0
こちらのスレでも報告させていただきたいというか、自分の気持ちです。
108質疑応答の>178で今の気持ちと状態を吐き出させていただきました。
感情のロデオに疲れ切っている状態ですが、前に進みたいと思っています。
297
:
NASA局長
:2009/07/10(金) 13:40:44 ID:6qaLjB1YO
(続き)
602 ◆oiJaPanJAQ sage 2009/07/10(金) 12:23:10 ID:k2DL72BM0
4次元の住人になって得られるのは視野だけか?というテーマで考えてみる。
2次元の世界の住人を閉じ込めるには、閉じた図形の中に入れればいいよね。
例えば、四角形で囲ってしまえば四方は壁だから内側にいる住人は出られない。
一方、3次元の住人であれば、2次元の四角形だけでは閉じ込める事ができない。
なぜなら、壁を跨いだりくぐったりできるから。奥に移動できる、という事。
3次元の住人(僕たち)を閉じ込めるには四角形の奥を塞いだ立方体の中に閉じ込めなければならない。
ここにまた法則が見出せる。
2次元で移動できない場所も3次元では容易に移動できる。と言う事。
つまり、3次元で移動できない場所は4次元では容易に移動できる。と言う事になる。
4次元の住人には3次元の牢屋というものは通用しない。
さあ、どうやって移動するんだろう。それを創造し、発見できたなら、すでにあたなは4次元の住人だ。
911テロの時、その数字を並べ替えて意味を持たせるのが流行ったよね。
あれはただのコジツケとは僕は思わない。その理由は前記した通りで、偶然は無いから。
じゃあ、僕はアセンションの起こる年、2012で遊んでみよう。
「2012」を逆転すると「2102」
2と2の間にある「01」が「10」になった。
0と1はコンピューターに命令を送る二進法で使われている数字で、1がONで、0がOFFを現す。
間の二つの数字の左がONになり右がOFFになる。0と1は左と右で逆転している。
今まであったものが無くなり、無かったものがあるようになる、と取る事できる。
他には、1が10になり1桁から2桁になったという意味では、「次元」が上昇した、と言える。
両端の2は何なのかって?
2は人間の事を現してるんだと思う。なぜかそう思った。
この「思い」はたぶん神様の仕業。神様の仕業は「なぜか」分からない、僕たちにとって「奇跡」であり「偶然」だから。
ともかく2(人間)と2(人間)の間にある二桁の数字、つまり「人間の内側」にある数字が上昇&逆転している。
まるで次元が上昇し、価値基準が逆転するように。
僕たち人間の内側とは?何度も言うよ、魂・精神であると。
詐欺とか妄想とかいろいろ言われてるけど、2012年は起こるよ。少なくともこの存在は僕にそう言わせた。
605 ◆oiJaPanJAQ sage 2009/07/10(金) 12:51:13 ID:k2DL72BM0
僕はカオスを肯定する。
前と後に整合性があろうが無かろうが、ぶっ飛ぶ。全方向にぶっ飛ぶ。
僕はあなたに言う、こっちにもぶっ飛べるからこっちにもぶっ飛べよ。と。
グルグルグルグル。
草食ってウンコして、草食ってウンコして。
たまに草と間違えてウンコを食ってちゃいけないよ。
新鮮な草を食べたいなら柵を飛び越えよう。
ぶっ飛ぶんだ。
僕たちを閉じ込めている柵や壁を飛び越えるんだ。
さっき言ったよね、4次元の住人は3次元で閉じ込める事ができない、とね。
少しずつ見えてくる、手錠が外れるごとに見える範囲が広がって自由になっていく。
あなたは考えた事があるかい?
2ちゃんねるのこの辺鄙なスレから集合意識が変わっていくと。
そんな事ありえないって?
そんな場所に自分がいるわけないって?
僕たちはそんな大それた存在じゃないって?英雄じゃないって?救世主じゃないって?
僕はこのスレでいろんな人のレスを見た、ある時ジャンキーさんのレスを見て「あっ」っとなった。
やにこいさんのレスを見て「もしかして・・・」となった。
そして、それらを材料に僕はまた創造し、それをここに落とす。
それを通りすがったジャンキーさんが拾って「あっ」っとなった。
やにこいさんが見て「ふふ・・・」っとなった。
他にも僕のレスを見た人達がいろいろな創造をした。
ここに無限の創造連鎖がある。
僕たちに時間が永遠にあるなら、僕たちは永遠に生産するだろう。
そして、そのうちに概念を超越し、時間・空間をも超越するだろう。
無理だって?そんな能力無いって?調子こきすぎだって?はは。
僕は変人だよ。
そう「変える人」だよ。
あなたも変人になればいい。
298
:
NASA局長
:2009/07/10(金) 13:48:06 ID:6qaLjB1YO
(ラスト)
608 ◆oiJaPanJAQ sage 2009/07/10(金) 13:16:19 ID:k2DL72BM0
あーキモチイイ。
ご褒美だきっと。
もっと投下セヨ!っという。
空腹も打ち消される。
神は僕をあなたを導く時、どのような手段で行うのか。
大半は「嫌な事」をしてくる。
なぜなら、僕たちは嫌な事をされると避けようと反対側に向かうからだ。
そのようにできてる。
と、ここで一つワクワクするような事を考える。
僕たちの生きるクソカルト社会は嫌な事に耐える・我慢するというのが美徳とされている。
それは真逆だと僕は言う。
せっかく神が「嫌な事」をして導こうとしているのに、それに逆らうからおかしな事になってる。
じゃあ嫌な事から逃げて生きろって?
その通り。
ただ、それが許されない形態の社会が成立してしまっているから、それができないだけ。
本来はそれでうまくいくはずだった。
「逃げてはいけない」と洗脳され、不自由にされてしまった。
しかも、それが美徳とされてしまった。
嫌な事はやらない人達ばかりでは社会が成立しないって?
どうかな?
僕は成立すると思ってる。
むしろ、こんな低レベルなカルト社会よりよっぽど高度な社会が作れる、と言わせてもらう。
悪意は常に不自由から産まれると言ってもいい。
この社会は不自由を与えて悪意を生産するまさに、悪の生産社会だ。
自由からは自由しか産まれない。どんどん良くなる。
不自由からは不自由しか産まれない。どんどん悪くなる。
今の世界、どんどん悪くなってる。
いやはや‥
この人何者なんでしょうか?
大麻スレはジャンキーにやにこいだけでもただでさえ濃いのに、
この論客の出現ですごいことになりそうですな。
まあこの方の思想には是非両論ありそうでが・・
299
:
もぎりの名無しさん
:2009/07/10(金) 14:55:35 ID:XcJVVeAUC
さっきソファで必死に眠気と戦っていたら、いきなり身体が振動し始めて後頭部の辺りでバグった電子音みたいなでかい音が。
やばい!死ぬ!と焦りまくったら30秒くらいでおさまったんですが、これって幽体離脱の前兆だったのかな。
108さんの振動数がどうのこうのという話、今までは要するにテンション上げりゃいいだよね?くらいの認識でしたが、身体(物質)ってマジに振動してるんですね。
300
:
もぎりの名無しさん
:2009/07/10(金) 15:43:46 ID:wIYBtgyM0
>>283
給料が出ない時のあの重苦しい気分、悔しさ、惨めさ、やるせなさ、
どうして良いのか分からないあの感覚、分かりますよ。
私も給料合計4ヶ月出てないけど、何とかなってるよ。
借金200万超えちゃったけど。
でもね、何も心配する事はないよ、絶対何とかなるからとか言って
私も不安がまったく無い訳じゃ無いけど、何故か何とかなるって感覚
があるんですよ。
何回も安心しては苦しんで今の感覚に辿り付いたんですが、状況は全く変わって
ませんけど、ここ2週間ほどは自分でも変と思うほど、楽ですw
301
:
もぎりの名無しさん
:2009/07/10(金) 16:12:59 ID:pthIY4X.0
局長、これは面白い。
正直ジャンキーはなんかなーと思うところがあったが、この人は
もっとスッキリ見える。
でもさ、もっと不思議なのは目からウロコっていうんじゃなくて、
「ああ、そうだった。知ってたんだよ」っていう気持ちがする。
おかげで局長がよくいう日常の中の非日常が濃くなった。
ヤバイ、しっかりつかまってないと現象が変わりそうだと思った。
変わってもいいんだよね。その許可を与えよう。
302
:
もぎりの名無しさん
:2009/07/10(金) 16:41:17 ID:1p0tIfYIO
>>289
逗子とか三浦海岸とか私も勝手にパワースポットとしてますよ
あすこらへん行くとなんか優しい気持ちになって切なくなります
あっ、やべっ泣けてきた
鎌倉とかも好きですけどね
303
:
もぎりの名無しさん
:2009/07/10(金) 17:19:17 ID:8yBeUdbg0
>「中国め!いい加減にしろ!!なんたかんたら・・・」
他にも怒りの声はたくさんあった。
そして、10日に地震。
まさか、地震は罪の無い人まで殺してないよにゃあ
ジャンキー版に規制で書き込めない キー
(~)
c γ´⌒`ヽ
{i:i:i:i:i:i:i:i:}
c ( ´・ω・) ハァハァ…
三 (::::つ::::O
トテトテトテ ⊂-ーJ
304
:
もぎりの名無しさん
:2009/07/10(金) 17:39:59 ID:XEz9.ytYC
実体験ですが、気分が重くなってるなぁと気づいたら
「どやさどやさ!」
と唱えます。すると異常に笑いが込み上げて来て、嫌な気分が吹っ飛びます。
何がこんなに可笑しいんだろう?と自分でも不思議なんですが…。
でも笑うと心がとても軽くなるので、どやさにはいつも救われています。
305
:
もぎりの名無しさん
:2009/07/10(金) 17:50:11 ID:8yBeUdbg0
┼ .(´\ /`/`) +
* (ヽ、\ // ,/) *
+ * (ヽ、 \ / /) +
⊂ニ ) _ ∩ ニ⊃ どやさどやさ!!
+ ⊂、 ( ( ゚∀゚)彡 ⊃
(/(/(/ ヽ( ⊂彡 、)ヽ) +
ノ / 、)ヽ) *
(つ ノ
(ノ
* + + + + *
+ ∩_ _∩ ∩_ _∩ * ∩_ _∩ +
( ゚∀゚) ( ゚∀゚ ) (゚∀゚ )
+ ノ / + .) ( ヽ \ +
+ (つ ノ + .| | + + ヽ ⊂) +
(ノ * * .し ⌒J * \)
+ * + + + * +
+ + * +
* + + * +
+ + +
306
:
もぎりの名無しさん
:2009/07/10(金) 18:33:19 ID:EhWsWAtwO
ここ最近「ある」についてずっと考えていて何かわかったような。
健康でない人は健康を願うけど私は今健康だから当たり前なんだよね。
でも無職だから保険証もないし病気になったら困るなあと考えていた。
今日全身の節々の激痛、嘔吐、腹痛でのたうちまわる事になるとは…
これは引き寄せなの?にしては早くない?
307
:
達成達人
:2009/07/10(金) 18:45:04 ID:vhR/gLzg0
>>306
そ、それは・・・・・・・
あなたは、引き寄せ達人の素質が超絶高いという事でわ!?
それを、逆用してしまいましょう!!!
あなたならできる!!!!!
308
:
もぎりの名無しさん
:2009/07/10(金) 19:00:05 ID:p4KFYv9M0
局長!返信遅くなりましたが前スレ
>>4763
です。
前スレ
>>4769
>
>>4763
さんが今まで好きになったもの、
>感情的に自分と調和し、ワクワクしたり安心したものなんかを手帳にまとめてみるといいですわ。
>好きになったアイドルのタイプですとか洋服のパターン、お菓子から場所や香りまで、
>そこに何かサインが隠されているかもしれませんぞ?
これおもしろそうですね!さっそくやってみます。
話は変わり、ちょっとスレ違いかと思いますが
先日、全く動かない(ように見える)恋愛に業を煮やし、占いに行ってきました。
占いは霊感占いというか、占い師さんが私の魂(ハイヤーセルフ)に質問し、ダウジングで答えを得るというものです。
そこで「あなたは魂が目覚めている。こんなに目覚めている人は珍しい」と言われました。
そして「魂が目覚めている人にはこの占いでは正しい答えが出ないことがある。私(占い師)を通してではなく、あなた自身が魂に問わなければならない。」
( ゚д゚)ポカーン
このスレの住人さんの中にはハイヤーセルフと話ができる人がいそうですよね…。
309
:
もぎりの名無しさん
:2009/07/10(金) 19:11:38 ID:EhWsWAtwO
>307
素質…ですか。実は小さい頃から常に誰か(誰もいない)と話す子供で。
話した内容は殆ど実現するのですが家庭環境が悪く、いい事を思い浮かべられないのです。
仮にオモチャが欲しくて手に入っても素直に嬉しいと思えない。
恋人、仕事、お金が手に入りそうになると身を退いてしまうんですね。
なので結局自分は何も手に入れられない空虚感にさいなまれていて。
なんとかせねば!と色々ロムったり考えた矢先の出来事でした。
不幸語りだと思われたらごめんなさい。引き寄せだとしてあまりにも早すぎて笑ってしまいました。
こんな余裕があるのもこのスレのお陰です。
310
:
もぎりの名無しさん
:2009/07/10(金) 19:23:07 ID:zbZymZ5.0
>>300
283です。
どもありがとうなの。。。
給料でない、ってほんとワナワナきますのよね。
お金がないことより、このワナワナ感、やるせなさ感が
たまらんのですよね。
何がこんな経験を生むんだか、さっぱり。
300さんのような感覚にたどり着きたいです。。。
300さんにも幸アレ〜です。
311
:
もぎりの名無しさん
:2009/07/10(金) 21:41:30 ID:o9WF/FQc0
283さん、こんばんは
私と似たような状況の人がいたので思わず書き込みしたくなりました。
私も家族の会社の経理をしています。
従業員10人以下の超零細で、しかも半分以上が家族という会社です。
給料は家族はみんなここ2年以上発生していません。
それどころか、自分たちの貯金を崩して、
他の社員さんたちの給料を出しているような状態です。(笑)
会社が傾きかけてから、
経費削減に家族を社員として入れ、
数ヶ月は給料が出ていましたが、
2年ほど前から給料なしです。
(もう3年になるかなぁ、、)
本当にどん底のどん底で苦しくて苦しくて仕方なくて、
どうしてこんな状況で働かなくてはいけないのかと、
親が憎たらしく感じることもありましたが、
今は、そういう状況に陥ったからこそ、
真剣に物事を考えるようになりました。
(本当に運がよくなるようにいろんなことを試しました、、笑)
最終的にたどり着いたのが、
潜在意識でした。
普通に就職して、
ほどほどの苦労をしてっていうふうに過ごしていたより、
ものすごく辛かったけど、
絶対こっちのほうがよかったと心から思えます。
いまだに給料は出ない状況ですが、
たまたま見つけた方法で、
給料をもらう以上のお金が毎月入ってきます。
こういう状況になったのも、
潜在意識のおかげだろうなぁと思ういます。
まだまだ潜在意識をうまく使えないけど、
使えるようになる自信はあります。
今の状況は、決して無駄ではないですよ。
本当に。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板