したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

上海雑伎団スレ【第二幕】

113もぎりの名無しさん:2009/07/06(月) 22:32:13 ID:b9nryqUA0
うぉーー、画家さんとも遭遇できたー!
なんて良い日なんだ。これが、既にあるということか?
すごい。

家の近所の人かー、シンクロかしらね。
一軒家なんだけど。

114画家 ◆utHkaCg902:2009/07/06(月) 22:36:33 ID:3dUmPv1w0
>>113
一軒家なんですかwww
どうなってるんでしょうねww

基地局が一緒の、ものすごくご近所さんだったりしてww

115もぎりの名無しさん:2009/07/06(月) 22:52:37 ID:a9qecO920
>>105
だぜさん、横ですが私も泣きました。
今までいかに自分につらく当たってきたか、やっと気づいた。
ごめんね、愛してるよぉ〜とおいおい泣いてしまいました。
私からもありがとう!

116もぎりの名無しさん:2009/07/06(月) 22:54:09 ID:b9nryqUA0
画家さん、ついでと言っては失礼なのですが、おひまだったらレスください。

恋人に振られ(?)、執着して後悔して不安でとエゴの攻撃満載の日々を送って
おりました。
自分に問いかけたら、今自分が欲しい物は「答え」でした。
つまり、振られた時の状況がこれで本当に終わり?のような状況だったからのようです。
自分は白黒はっきりさせたいタイプの性格なので納得しましたし、自分に「私は答えが
ほしかったんだね?」と聞くと、今まで胃のあたりにあったモヤモヤが無くなるのが
自覚できました。
これって、自分ではどうにも解決できない要望ですよね。
彼に聞いてみないとわからないし、彼からの答えが聞きたい訳ですから。
かといって連絡も出来ない状態です。
もうどうにもできないので、すっぱり神様に復縁も含めお預けすることに決め、
今は心穏やかに過ごしています。
でも、やはり純粋に彼を好きだという気持ちはあります。これ自体エゴになり得ますか?
瞑想したり、愛に浸るメソッドをしたりしてエナジーチャージ(自分はそう感じる)
しています。
もう神様に任せたら任せたっきりで放置するしかないんですかね?

117もぎりの名無しさん:2009/07/06(月) 22:56:08 ID:RMpy4m4M0
セドナの本どこの本屋さん探してもなくって結局アマゾンで買いました。
いち早く手に入れたいと思って本屋さんめぐりしたら、結局10件以上回ってなくって
もう本がほしいというのも解放しちゃえばよかったよ。つかれた〜。
それでも手には入るのでよかったです。

でもなぜか、本を手にする前から安心感がでてきちゃって、
願望への執着が薄れたような・・・。
何のために本がほしいんだ?って気持ちにもなった。不思議です。

118もぎりの名無しさん:2009/07/06(月) 22:57:57 ID:l13OAu8QO
次はいつ現れるんだろ…ひゃくはちさん…

119もぎりの名無しさん:2009/07/06(月) 23:18:23 ID:b9nryqUA0
>>116
画家さん
あれだけ過去ログ読みまくってたのに愚問でした。
忘れてください。ごめんなさい。

近所の同士に思いを馳せながら瞑想でもしてみます。

120画家 ◆utHkaCg902:2009/07/06(月) 23:39:10 ID:3dUmPv1w0
>>116
ちょっと私の手が止まってしまいましたので、いつも私が対話している私の中の彼女に書かせてみます(笑)

答え。
相手の答え、という事ですね。
何故私を振ったのか。
それでご自分を納得させたい、という事なのでしょう。
それは相手しかわからない。
だから相手に聞きたいのだがそれも叶わない。
とても辛いことです。
何故、何故、何故、私を捨てたの?と、あなたのこころが叫んでいる。

ひとつ提案です。
もし実際に相手に聞けてもその相手が本心を言うかどうか、ほんとのところは全く解らない。
だから本音を言わせたい、と思う。
でも相手の自由をコントロールすることはあなたの自由さえコントロールされてしまう。
そこでです。
先ずこの法則をご理解いただきたいのです。

「外に答えを求めることは答えを得られない状況を支える」

答えが解らないから苦しんでいる、しかしそれを求めることは「答えが解らない」を強力にしてしまう。

こころにこう言ってみてください。

「彼の本心は解らない」
「彼が振った答えは得られない」

そこから湧き起こる一切の感情に接してみます。
胸の部分(バストの真ん中当たり)でそれをじっと感じてみます。
やがてその感情のエネルギーが解放されて行きます。
「もう答えは要らない」
「その答えで自分を納得させようとしてたケド、それは相手に主導権を渡しっぱなしなことなの」
そんな心境になってきます。
さて、ここであなたは彼の「答え」への執着を手放したわけですが・・・
状況が変化するかもしれません。
それはどう変化するか、全く解りませんが、少なくともあなたにとって喜ばしい変化であることは予想できます。

この感情のエネルギーの解放はセドナメソッドを使っても結構です。

1:「彼が振った答えは得られない」
この言葉から来る感情をしばらく感じます。

2:「この感情を十分に認め、受け入れることが出来ますか?」
と自分に問いかけます。
はい/いいえ で瞬間的に答えます。
どちらでも結構です。

3:次に「この感情を手放しますか?」
と問いかけます。
同じく はい/いいえ で瞬間的に答えます。
どちらでも結構です。

4:次に「いつ手放しますか?」
と問いかけます。
これは「今」への誘いです。
今、と答えてくださって結構です。

これをその感情を感じたらその都度やってみます。
徐々に彼への要求、「何故私を振ったのか」が気にならなくなってきます。

面白いですよ。是非お試しください。
答えになりましたでしょうか?

エナジーチャージは大いに結構です☆
エナジーとは、いつでもどこでも何をしていても「ここ」にあります。
一休みのときなどに身体の力を抜いてこの大宇宙(なんでも結構です。神でも守護神でもあなたを守っている何かでも)
から送られるあなたという存在への愛のエネルギーを身体に貫かせてください。
それも上から下から斜めから。
滞ったエネルギーをどんどん浄化してくれます。
そして新たなエネルギーを満たします。
実はこんなやり方って何でもアリなんです。
やると必ず効果があります。
そんな世界に私たちはいたのです。

いつでも心地よく、自分を愛してあげてください。
何かしなければならないようなあなたではありません。
あなたはそのままで完璧だったのですから。
そんな自分を愛してあげて。

121画家 ◆utHkaCg902:2009/07/06(月) 23:41:02 ID:3dUmPv1w0
>>119
ご遠慮は要りませんよ。
あなたの気持ちはすごくよく解ります。
私も体験しましたから。
体験って、いいなぁ〜

122画家 ◆utHkaCg902:2009/07/07(火) 00:18:25 ID:3dUmPv1w0
>>117
それが本来の知覚なのだと思いますよ。
セドナは一種の「装置」ですから。
もともと執着など無かったのですw

123もぎりの名無しさん:2009/07/07(火) 00:18:46 ID:l13OAu8QO
画家さんだったかな?質疑応答の方での話題だったけどひゃくはちさん宛てではないのでこちらに来ました。
馬鹿にされたらカチンとくるのはあなたが馬鹿じゃないから…
って内容のカキコミを見て
前に同じような事言われた事があるのを思い出しました。
生き別れた母親と21年ぶりに再開して仲良くなった時に、
人にあー言われた、こう言ってたうんぬんかんぬん…
相談というか話し聞いてもらってたところ、
『あんたはばかじゃない。(自分で思う程)馬鹿になりきれてない、だからいろいろ気にしすぎるんだと、自分を大事にしすぎ』
みたいに言われたことがありました。
双方で大事にすることの意味が噛み合ってないからだと思うんですが
自分を大事にして何が悪い!とか思いながら当時ウンザリダンマリしてしまいました。
母は私が自分を過保護にするから回りが手を出せないみたいなことが言いたかったんだと思うが、(やってあげようと思ってたところ自分からやったり言いやがった的な?)
やりたいこととか、して欲しいこと?を叶うまでただ黙って待つことができない…
不満を悩むと自分が我慢しなきゃっておもいながらも我慢しきれなくなり、
っていうのはもしかしてあまり得策じゃないのかなぁ…
などと考えました。
画家さんも上記の母と同じような考えなのかな?って思いました。

124画家 ◆utHkaCg902:2009/07/07(火) 00:25:49 ID:3dUmPv1w0
>>123
「自分は馬鹿ではない」
とほんとうに自覚出来ていれば人から「馬鹿だ」と言われても実は平気だったりするんですねww
で、自信がない時はこれを思考で打ち消さなければならない、そのときに湧き起こる感情が「なにを?」なんです。
で、この感情が「自分は馬鹿ではないのだ」を立ち上げてくれている。
しかしその嫌な感情は「自信の無さ」から起きている。
そして「自分との波長とずれていますよ?」と教えてくれているんです。
だからどっちみち馬鹿じゃないんですよw

125おや?ムッシュの様子が・・・:2009/07/07(火) 00:45:14 ID:aEYaPCHI0
>>私のDAZEっち
>おまいに「このポンコツ!」と言われながらもここまで無事に運んできてくれたこいつらを
おまいは本気で憎めるだろうか?
俺は…手足指目鼻耳歯唇肌腹脳内臓そして心全てを責め続けていたな。
なんでこうなんだ!?他の奴と違ってどうしてこうも脆いんだよ!?って。
でも、違うんだね。そうじゃないんだね。憎むんじゃなくて、感謝しなきゃいけないんだね。

>>変わる時は「一瞬」で変わるんだぜw
俺はこの「一瞬」を、引き寄せを知って1年ちょっと、ずっと願い待ち続けた。
いつくる?この「一瞬」は。変わった!!って分かるものなんですか?

>>これが本来のデフォルト、だぜ。しなければならないコトは何もないんだぜ。
この本来の姿に対して、おまいは数々のルール、制限、しなければならないコト、
そうでなければいけないコトを採用し、自分に適用し、そして自分を苦しめてきたんだぜ。
あぁ…分かるよ。俺はいくつもの制限を幼少の頃からかけてきた。特に誰に頼まれたわけでもないのに。
ずいぶん苦しんだなぁ。でも全部必要ないんだね?
でもその「しなければならないことは無い」の範囲って、どのくらいなんだろう?
働かなくても良い?納税しなくても良い?食事をとらなくても良い?どこまで拡大解釈していいんだろう?w
胸糞悪い上司のいる仕事を明日すぐ辞めてしまっても…いいんだろうか。

>>本当はどちらでもイイ。ただダメだと言い続けてきた。
でもホントは清々しい地球に降り立ったそこには私一人しかいなかったのだ。
ここを繰り返し読むと、心臓の鼓動が早くなる。息が弾む。
100%ではないけれど、何となく分かった気がするよ。

>>107さん
>>115さん
俺の悩み、存在は決して無駄じゃなかったんだな。
二人とも教えてくれてありがとう。
そして涙が出る二人がちょっぴり羨ましかったり…。俺はまだそこまで深い理解には達せていない…。

>>94さん
教えてくれてありがとう。
でも引き寄せ系の本は読みすぎてお腹いっぱいなんだ。

126もぎりの名無しさん:2009/07/07(火) 00:52:21 ID:l13OAu8QO
>>124
画家さん、レス早くいですね…びっくり!
なんかややこしぃです。
馬鹿にされたと思って、何を!と感じながらじつは感情をナビしてるからばかじゃない、みたいな事でしょうか?
馬鹿じゃない、じゃない、ってかんじで混乱してきました…
カチンとしたとき、こうじゃないよ〜、うわ止められない〜、うわ〜うわ〜うゎ〜…以下しばらく続き
後になって、なんであんなにカチンとしたんだろ?
ってなることがありますが、これは自信を取り戻したってことかなぁ。
そうなるまでの道中が遅くても早くても、最中はながーく、もどかしく、カリカリ感じますけども。
なんとかならんかい!
おそらく何言われてもあっさりスルー出来ればいいんですが、
避けては通れない道のりかも…

127画家 ◆utHkaCg902:2009/07/07(火) 01:06:34 ID:3dUmPv1w0
>>126
馬鹿にされたとき、感情が動くってことはエゴが騒いでいるわけじゃないですか、
で、そのエゴの騒ぎは本来の自分とは違うことを立証しているわけですよ。

感情ナビとエゴの関係はちょっと煩雑かも知れませんが、
何に付けあなたがネガティブな感情を感じているとき、ナビとしては「本来のあなたとは違う思考をしていますよ」
とインフォしており、そのネガティブな感情の動きそのものがエゴの騒ぎだと考えればいいです。

カチンと来てしまったのならそれを受け入れることです。
カチンと来たのが事実なのですからw
その感情を否定すると感情が湧いた思考を肯定する事になる。
あ、感情が動いた!と自覚して即座にそれを受け入れる。
その動きを見ているだけであなたはそのエゴの動きを超越しているとも言える。
観察者になっている。

エイブラハムで行くとその感情がホッとするような思考にズラス。
その場合、この思考はエゴか?なんて考える事はありません。
受け入れる、ズラス。方式は違えど方向は一緒です。

12876:2009/07/07(火) 01:19:54 ID:w1FhAFz.0
>>96 
NASAさああああんん!!!
あのあの。
76でカキコしたすぐあと。
その映画にでてる俳優さんと知り合ってしまいましたーー!!
過剰ぽになりすぎないように、受け止めねば・・・と思いつつ、
シンクロすぎて、ぜひNASAファイルに加えて頂きたく!!
76のカキコで最後に「宣言」したんですけど
とりあえず手放して宇宙を信じまーす。
ちなみに私、前スレで「星の王子さま」を勧めていただいたのですが
まだ未読ですが、必ず読みます。

いつも皆さん、素敵なものをお勧めして下さってありがとうございます☆

129画家 ◆utHkaCg902:2009/07/07(火) 01:35:58 ID:3dUmPv1w0
>>127訂正:

>そのネガティブな感情の動きそのものがエゴの騒ぎだと考えればいいです。

これは違いますね。

そのネガティブな感情の動きを齎す思考がエゴの騒ぎだと考えればいいです。

ですね。

130もぎりの名無しさん:2009/07/07(火) 01:43:01 ID:l13OAu8QO
>>127
画家さん…
せっかくレスをいただいて恐縮ですが、頭が混乱して眠くなってきてしまいました。
最近なぜだかわからないけど、望んでいた通りでもありww、賢人さんとのコミュニケーションが頻発してて興奮してます。
が、今日はもうねます。
ありがとう。
機会が合ったらまたよろしくですノシ

131画家 ◆utHkaCg902:2009/07/07(火) 01:45:57 ID:3dUmPv1w0
>>130
おやすみなさい☆

私もそろそろ明日の仕事の準備です♪

ノシ

132もぎりの名無しさん:2009/07/07(火) 02:09:13 ID:fI/xMmDw0
明朝、ってか今朝だな。答えを出さなきゃって岐路にある。
ここで、よくヒントを頂戴するわけだが、本日はシンクロエゴ祭りのようで
自分を愛せない、馬鹿にされるとカチンとくる、エゴが騒ぎだす・・

そういうのが、自分の根底にある中で荷の重いポジションを外してもらった
ところが役職がなくなったことで、収入は減ったが業務はほぼ変化なく
それでも、それなりの待遇だし本願にコツコツ近づくには これしかないだろうと思っていた。

しかし、お金の為に 本願の為に・・とやってきてたが、昨日怒りが爆発して休暇をもらうことに。
やってられっか!という気持ちと、皆に迷惑をかけてしまうという気持ち
そして奇跡に近い状況で始まった仕事を、本当に辞めてしまっていいのか?
それとも、その場に留まって自分を変えることがいいのか?

何時間も悩みながら、泣きながらロムッた。
でも、どっちでもOK♪的なことしか理解できない。オーバーヒート。もう何もしたくない。
おかしいぞーこんな筈じゃなかったんだ。誰か助けて。いや、自分しか助けられねえか。もうわかんないや

133もぎりの名無しさん:2009/07/07(火) 02:45:20 ID:doUtXFGY0
>>111
ある。

この板は多分日付の変更に関係なくIPアドレスに対して1:1でIDが振られる設定になっている。
なので、同じIPアドレスになりさえすれば同じIDになる筈。同じIPアドレスになる可能性が高いのは、
たとえば Air-EDGE とか EMobile のようなダイヤルアップ式の接続の場合。この場合繋ぐ度に
一定範囲内のIPアドレスが貸し出される方式なので繋いだり切ったりしている内にその範囲内の
誰かと同じになる率が高い(この場合同時になるわけではないが、過去の誰かと同じになる)。
その他、ADSL などでもモデムを一度切ってからしばらく待って電源を入れるとIPアドレスが
変わることがあり、その時に同じことが起こる。一定範囲内のIPアドレスから貸し出している
ことには代わりはないから。(但し切っている時間が短いと変わらないかも。普通はなるべく同じ
IPアドレスが振られるようになっているから)。携帯電話でもなることがあるかも。

>>112の画家さんの言うように同じマンションで同じIPアドレスになる場合もある。これは
一つのマンションが同じプロバイダ(光接続のフレッツなど)になっている場合が多いからだ。
但しこれで同時に同じIPアドレスになることは、今はあまりないと思う。同じIPアドレスに
なるのは組織内や家庭内でLANを作ってあって、そこからインターネットに抜ける出口を
ルータを使って一つにしてある場合だ。ルータのNATとかIPマスカレードと呼ばれる機能を
使って外側に対してはIPアドレスが一つで内側は複数という状態が作れる(それでも通信が
混信しないようにルータが制御している)。

134もぎりの名無しさん:2009/07/07(火) 02:54:11 ID:doUtXFGY0
>>126
ところで、一つ気になることがあるんですが、あなたは誰かをバカにしているということはありませんか?
これがあるとその心がそのまま投影されて(投影されるので方向が逆向きになって)人から自分がバカに
されたと感じる機会が増えると思うんですが。

135もぎりの名無しさん:2009/07/07(火) 03:03:54 ID:Y.Fdhdp20
>>132
私ならとにかく全力でセドナをします

(今の気持ち)

1,認めますか?

2,手放しますか?

3,いつ?

質問に答える必要はなく
ただ123をひたすら繰り返す

136135:2009/07/07(火) 03:12:20 ID:Y.Fdhdp20
すみません、訂正です
>ただ123をひたすら繰り返す
ただ123を心の中で繰り返しつぶやく

137 ◆DAZEwMrjjA:2009/07/07(火) 05:04:32 ID:JQ/auSvg0
>>132
わしゃそういう時ってさぁ、シンプルな生活という原点で考えてみたりするんだぜ。
例えば原始的な生活でもいいし、あるいはバシャールやスタートレックのような
超未来的なシンプルな生活でもイイのだぜ。

まぁ原始的な生活で考えてみるわけだぜ。
まだ法律も宗教も無く、つまりこれといったルールが無い生活なわけだぜ。
そこでヒトは何をするか?

腹が減ったら木の実や葉っぱを食べるなり魚や動物を捕まえたりするわけだぜ。
眠くなったら寝るんだぜ。
明るくなったら起きるんだぜ。
やりたくなったらやるんだぜ。
子供が泣いてたら乳を飲ますんだぜ。
寒くなったら毛皮を羽織るし暑くなったら河で泳ぐんだぜ。

これがデフォルトなんだぜw

じゃあ現状の「社会」はどうかっつうと、腹が減ってようが減ってまいが関係なく
腹が減った時に困らないように仕事というものをするわけだぜ。
眠いときに自由に寝られないのでほぼ決まった時間に寝るように体に覚えさせ、
そしてその時間に快適に眠れる場所がなくなったら困ってしまうので、
困らないように仕事をするんだぜ。
本当は毛皮を羽織りたくてもそれは仕事上のルールでスーツを着ろというコトに
なっているので仕方なくスーツを着るんだぜ。もちろんそれはルールを破ると
食べ物も寝る場所も確保できなくなって困ってしまうから守るのだぜ。

わしはよぅ、こんなコトを毎日毎日続けるコトの方が無理があると思うのだぜw
「でもそれはみんなやってるし、実際できてるんだから、やらなきゃいけない」
とても正当な理由だぜw

でも休暇を取るコトだって立派に正当な理由のあるコトであって、本来それに対して
罪悪感なんか抱くべきモノじゃあねぇんだぜw
だからよう、休むんなら正々堂々と、そしてトコトンまでリフレッシュするために
休暇を取るべきなんだぜw

ではリフレッシュとは何ぞや?
それは人によって違うんで何とも言えんのだぜw
ただ大まかに言えば、「本来の自分に立ち返る」というコトだと思うんだぜ。
では本来の自分とはなんぞや?
んなもん始めっから「無い」んだから、自分で勝手に「創造」しちまえばおkなんだぜwww

138 ◆DAZEwMrjjA:2009/07/07(火) 05:32:55 ID:JQ/auSvg0
>>128
なんかよくわからんけど横からオメw
しかし今日はシンクロ率高いんだぜw?
>111もIPシンクロしとるし、さっきの>132もシンクロエゴ祭とかいう奇祭やっとるのだぜw


>>125 ムッシュ(かしこさ:255)
いいだろうか、手足指目鼻耳歯唇肌腹脳内臓そして心全てに感謝「しなきゃいけない」
なんてコトはまるっきり無いんだぜw
その「一瞬」を迎えたとき、おまいは感謝せずにはいられなくなっとるんだぜw


だがその「一瞬」は「くる」という性質を持っていないんだぜ。
近い未来のコトでも遠い未来のコトでもないのだぜ。
だーからいつまで「待って」いてもそいつは永遠に「こない」んだぜ。
おまいが「待った」時、おまいの時間は死ぬんだぜ。
そして時間どろぼうに勝手に貯蓄されてしまうんだぜ。(byモモ)

とまぁちょと抽象的な話は置いといて、気になったのが「胸糞悪い上司」だぜ。
おまいチョコチョコと被害者のおまいに危害を加える加害者については書いてたが、
具体的に他人に対する自分の心情を聞いたのは初めてな気がするんだぜw
(読み落としていただけかもしれんが)

そこでちょと実験。
おまいはその上司を「愛する」コトができるだろうか?
無理か。そうか。
ではおまいはその上司を「許す」コトならできるだろうか?

正直な、おまいの災い(注:実際にはおまいが災いだと思っているモノ)を
引き起こしているのは、おまいのインテリジェンスだと思うわけだぜw
ぶっちゃけさぁ、おまい誰よりも「賢くありたい」と思ってねぇだろか?
もう少し簡単なコトバで言えば「騙されたくない」「バカを見たくない」と思ってねぇだろか?
もっとひねくれて言えば……その最悪な立場に立つことで、実は他人に対して
「優越感」すら感じてたりしねぇだろか?(いや、単にわしの妄想だったらスマンのだぜw)

んでもな、これは悪いんだが、とてもとてもとても質の悪いインテリジェンスなのだぜw
いくらかしこさのたねを飲んでみたところで、井戸の中のカエルが大海を知るコトなど
できんのだぜ。

いや、おまいがカエルだと言っとるのじゃないのだぜ。
おまいは海の青さを知っているくせに、なぜかしこさのたねを飲み続けているのだと
言っとるのだぜwww

…なんつって、わしもお粗末なインテリジェンスを追い求める傾向がかなりあるので
大きなコトは言えんのだが、たとえ海の深さを知らなくても、七つの海を駆け巡ったコトが
なかったとしても、「海は青いんだ!」と叫んでも全然構わんのだぜw

再びわけのわからない話になってしまったが、とにかく上司許しゲームにチャレンジだぜw
あるいはポノポノ式にだな、上司の顔を見たら「I love you」をココロで唱えてもおkだぜw
残り3つを唱えても良いが「I love you」だけで十分だぜw

さて、おまいのインテリジェンスは「だぜに騙されてもいいか」とわしを許せるだろうかw?

139 ◆DAZEwMrjjA:2009/07/07(火) 05:45:42 ID:JQ/auSvg0
>>115
フォッフォッフォッ……これがわし流自分の愛し方だぜw
(詳しくは「だぜの本」142650ページを参照)

そこで再びチケットなりエイブラハムなり読んでみるとだな、以前読んだのより
もっと大きなもんが得られると思うわけだぜwww
ま、朝起きたら古田の「代打、俺。」の如く「ありがとう、俺。」と言うがイイのだぜw


でもってムッシュよ、おまいの言う通りそれはおまいのお陰なんだぜ。
実はわしらはちゃーんとどこかで繋がっておるんだぜ。
繋がってるから今みんなココにおるのだぜ。
おまいは単に自分からその繋がりを断ち切ろうとしとるだけなんだぜ。
だが切ろうとしたって切れんコトはこれでわかったハズだぜw

では最後にクローン戦争を戦い抜いたある騎士のコトバを贈るのだぜ。


『May the Daze be with you.』

140 ◆DAZEwMrjjA:2009/07/07(火) 05:48:23 ID:JQ/auSvg0
あ、翻訳にかけるならコッチの方が楽しいか(´・ω・`)

「May daze be with you.」

excite翻訳
っttp://www.excite.co.jp/world/english/

141画家 ◆utHkaCg902:2009/07/07(火) 06:17:02 ID:3dUmPv1w0
ワロタwwwwwwww

142もぎりの名無しさん:2009/07/07(火) 06:52:49 ID:fI/xMmDw0
ありがとうございます。
>>135
今、もんのスゴい勢いで自分ふてくされてるから、セドナやると「今すぐ辞める」が増々強くなる。
それに付随することで不安があったのかも。

>>137
DAZEさん、社内ではかなり野生児として通ってましたがまだまだ規律に拘ってたようです。
楽しくない業務の中に、楽しみを見つけ全てはお客様の満足を引き出す為に・・・
世の中の役に立ってる感を味わった。頑張りすぎたな。
うん、しばらく休むわ。多分、もう出社しないな。
ちょっとぐらい辛い思いをしないと、願いは叶わないと思って過ごしてたみたい。

143もぎりの名無しさん:2009/07/07(火) 06:53:38 ID:Xkpth.DQO
>>139
うはw
10万ページ突破したw
インフレしてくw

144 ◆DAZEwMrjjA:2009/07/07(火) 07:15:07 ID:JQ/auSvg0
>>142
え?えぇ?
休む方がツラいんだろかw?
じゃあ働いてた方がマシじゃなかろうかwww?

むしろわしはちょっとぐらい楽な思いをした方がかえって願いは叶いやすい
ぐらいに思っておるんだがのぅ……ま、まぁ自暴自棄になるのだけは避けるのだぜw

どうせ休むなら自分を慈しむために休むんだぜw
ホントにココロやカラダが欲しているコトに耳を傾けるために休むんだぜw
休むのは仕事であって、「今」にいることまでサボっちゃダメなんだぜw


というわしはよくサボるけども。(´・3・)〜♪


>>143
うむ、目標としてはあと300年ぐらいは書き続けるつもりなので(ry

145もぎりの名無しさん:2009/07/07(火) 10:08:20 ID:b9nryqUA0
>116です。

>>120-121 画家さん、画家さんの中の彼女さん、レスありがとうございました。
今朝なぜだか昨日とうって変わってドヨーンとした気分で目覚めてしまいました。
そして、画家さんのレスを見て、確かに彼から本心を聞き出すのは無理だよな〜と
さらに鬱に。
確かに、前回自分から「答えが欲しい」と帰ってきたときに、どうして答えが
欲しいのかとさらに問いかけるべきだったのかもしれない、それをしないでいた
臭い物に蓋をしていた自分にも鬱。現在鬱全開です。
一応聞いてみたのですが、その答えがやはり「どっちかはっきりして欲しい」で、
本当の答えか思考に支えられたものかわかりませんでした。
自分は本当は最後通牒を突きつけられたかったのか、別れを肯定してもらいたかった
のだろうか?と思考の迷路に突入してしまいまして。

とにかくドヨーン感を払拭したいので、アドバイスいただいた通りセドナメソッド
実践してみます。
自分を愛することも重点を置いてみます。

と、こう書いていてもすっと気分が軽くなったり、急にドヨーンと来たりなんか
ジェットコースターに乗っているみたいです。何がきっかけなのかはわかりません。
鬱病なのか? 楽になれるのなら薬に頼るのも一考なのだろうかとも考えたりして。

報告させていただきますので、また宜しくお願い致します。
ありがとうございました。

146もぎりの名無しさん:2009/07/07(火) 10:46:47 ID:fI/xMmDw0
>>144
そういわれてみると、どっちも そんなに辛くない
ただ、企業の体質なのか?業務の進め方みたいなのに納得できない
長引かせて楽な仕事を増やそうとする上司の作戦が、部署内を更に混乱に導き
桶狭間な自分は、直球落とすんで煙たがられる存在になっていた
周りはというと、そんな難しく考えないで定時の間適当に雑談しながら
お菓子でも盗み食いしてこの待遇に感謝してりゃいいじゃん♪という

これが既出の、自己の正当性云々というのなんだろうか?
自分は秀吉とかトンネル掘った人みたいに、知恵を振り絞って
工期を縮めるような仕事をしたいんだ
ま、そんな大した仕事ではないんだがw

お!さっきまで、息するのも面倒くせーって思ってたけど
ナキムシのうた聴きながら滝のような涙出してこれ書いてたら、ちょっとスッキリ

147 ◆DAZEwMrjjA:2009/07/07(火) 11:53:34 ID:JQ/auSvg0
>>146
なんかおまいはとてもエライのかもしれんのだぜw
そして企業内での対立と言えば……呪文の旦那だぜw

と、書いておけば呪文の旦那のアドバイスも頂けるかもしれんのだぜ。うむ。


しかしあれだ、おまいのような熱い人間はきっと秀吉のようにホトトギスを
鳴かせるコトができると思うのだぜw
わしとしてはあれだ、地面を見ていたその焦点をも少し手前に持ってきてだな、
その企業の中にトンネルを作るという大事業に着手するのも面白いと思うのだぜw

きっと最初は一人っきりで手には鍬ぐらいしかなくて、その途方もない事業に
お先真っ暗に感じるかもしれんが、まぁトンネルってのは暗いもんだぜw
でもそのトンネルが開通した暁には、さぞかし太陽の光が眩しいどころか
太陽を肴にドンブリ飯3杯ぐらい食えるぐらいになるかもしれんのだぜwww

…と、ちょと勝手に妄想をしてしまったが、まぁとりあえず乙だぜw
会社の人間は誰一人わかってくれなかったかもしれんが、わしらにはちゃーんと
伝わっておるので安心するがイイのだぜw

148NASA局長:2009/07/07(火) 17:11:51 ID:6qaLjB1YO
>>128
いやはや〜おめでとうございます!
すごいですな〜俳優さんとシンクロしたなんて!
じゃあ>>128さんは映像関係のお仕事をなさってるんですな。
芸術は人を楽しませたりワクワクさせたりジィンとさせたりある種魔法だと思います。
つまり、あなたはハリーポッターの魔法学校のような人生を謳歌してるんですわ!
何書いてるのか自分でもわかりませんが、シンクロ(プラス方面の)が起きる時は
たぶん物事がうまく行ってる時じゃないですかね?
例えば私もこの板で自分に起きたシンクロを自慢げに発表しますが、
こないだ、この板の音楽好きの方が、小沢健二ことオザケンをいかに愛しているか赤はだらに述べましたよね?
そして、私はいかにハルカリ(HALCALI)が好きか以前口から唾を飛ばしながら熱弁したのをみなさん覚えてられると思います。
で、先日テレビを見ながら「シェー!!」という赤塚不二夫さん的シュールな絶叫が聞こえたのでテレビに目をやると、
なんと日産キューブのCMソングでオザケンとハルカリのコラボじゃないですか!!
いやはや、オザケンとハルカリてまったく脈略ないわけです。
こういうのもある種のシンクロになるのでしょうか?
DAZEww氏と私が清里の草原やファームに何かに導かれるように行っていたり、いやはや、魔法ですわ〜


http://youtube.com/watch?v=cUsMfzCqEu0&fulldescription=1&client=mv-google&gl=JP&guid=ON&hl=ja

149NASA局長:2009/07/07(火) 18:13:16 ID:6qaLjB1YO
>>DAZEww氏


408 1ヶ月 ◆0yZMNoecZM sage 2009/07/07(火) 13:10:20 ID:xCksejfiO
>>377の続きですが、話を彼女が変な流れに…


彼女「問題です、私は年をとりません。何故でしょうか?」
俺「ドラえもんとか、ロボット系!?」
彼女「W、違いますよ!ヒント…足が一本、目が一つ、これなーんだ?」
俺「ん〜電気スタンド!」
彼女「違いますよW」
考え出た答えは…
俺「お化け?」
彼女「正解です!正解者には、特別賞として、肩もみが授与されます!」
肩を揉まれる俺。
俺「ん…気持ち良いな〜っで、そのクイズには、何の意味があるの?」
彼女「私…お化けなんです…」
肩揉み終了。
俺「俺、お化けとか信じないんだよねW」
彼女「あ…そうですか…デモ、私…お化けなんですよね。」
俺「お化けって、足が透明で、三角のハチマキみたいのして、ヒュードロドロみたいなあれ?キミは、全然違うじゃんW」
彼女「ですよねW」
俺「だよねW」
二人して笑いながら、飲み物を飲み、一服。
彼女「さて…信じられないみたいだから、特技見せますね!」



409 本当にあった怖い名無し sage 2009/07/07(火) 13:15:13 ID:6/vSbCwv0
得意技?????


気になる....



410 1ヶ月 ◆0yZMNoecZM sage 2009/07/07(火) 13:30:49 ID:xCksejfiO
続き


俺「何するの?」
彼女は、壁に右手を付けると、そのまま右手がスルスルと壁を突き抜けた。
彼女「ね!凄いでしょ?」
驚く俺。
彼女「ビックリしました?」
俺「した!凄いね!今何したの?」
俺、ちょっと興奮。
彼女「壁抜けですよW」
俺「へ〜、手品みたいだね。」
彼女「はい、後、飛べますW」
部屋を、ドラゴンボールのキャラクターの様に、部屋の中を軽く飛び回る彼女。
俺「うわ〜!?なにそれ?どうやるの?」
彼女「お化けですからWWW」
俺「あ〜ヤダヤダ、も〜飲んで寝るよ。そんな元気なお化け聞いた事無いし。」
彼女「怒りました?」
俺「怒ったって言うより、今、混乱中だよ!」
彼女「そうですか…」
とりあえず、混乱中だが、質問する事にした。
俺「とりあえず、君がお化けだと認めたとして、君は何でココにいるの?」
彼女「えっと…何でって言われても、ココから出れないって言うのが、正直な意見です…」
俺「出れない?」
彼女「はい、私、ココで死んだハズなのに…気がついたらココに居て、怖くなって、外に出ようとしたら、出れませんでした…(敷地内)」


411 本当にあった怖い名無し sage 2009/07/07(火) 13:46:48 ID:hQT7TCIM0
あんまり言いたくないが
普通に幽霊と遭遇したとして漫画の世界以外で誰がそんな反応できるんだ・・・
創作でももうちょっと頑張ろうよ

150NASA局長:2009/07/07(火) 18:16:03 ID:6qaLjB1YO
(続き)


412 1ヶ月 ◆0yZMNoecZM sage 2009/07/07(火) 14:18:11 ID:xCksejfiO
続き


彼女「それからが大変でした。携帯は無いし、電気は停まってるし…部屋の荷物全部無いし…怖くて怖くて…」
俺「…それで?」
彼女「それで終わりです。」
俺「ん〜良くできた作り話だね。」
彼女「作り話じゃないです!!」
突然ブレーカーが落ちる。
俺「ちょっ!?停電?」
携帯電話のライトを頼りに、ブレーカーを上げる。
俺「焦ったね。大丈夫だった?」
しかし、いくら探しても、彼女は居ない…
俺「トイレかな?お〜い何処に」
すると突然背後から声が
彼女「ココに居ますよWWW」
俺「わっ!?ビックリさせるなよ!心臓に悪いよ!」
彼女「…ビックリさせて、ごめんなさいorz」
俺「…今、全く気配無かったけど、何処に隠れてたの?」
彼女「ビックリして、消えちゃいましたW」
俺「意味が分からん!も〜からかうのもいい加減にしてほしいよ!」
彼女「じゃ消えます…」
と言うと、突然煙の様に消えた…



413 1ヶ月 ◆0yZMNoecZM sage 2009/07/07(火) 14:31:23 ID:xCksejfiO
続き


落ち着け俺、今見た事を理解するんだ、クールになれ!!
俺は、深く深呼吸をした。俺「ゴメン、話しがあるから出てきてくれないか?」すると突然背後から声が!!
彼女「呼びました?」
またやられた…
俺「うぁ!?…頼む、それやめて…」
彼女「WWW」
もう一度深呼吸。
俺「はぁ…さて、まだ混乱中だが…君は、壁抜けしたり飛んだり消えたり、凄い能力がある人間だ。」
彼女「はい。」
俺「っで、君は自分をお化けだと言う…」
彼女「はい。」
俺「俺は、お化けを信じないが、お化けの知識はある!」
彼女「はい。」
俺「っで、全てまとめると、君はお化けだ!!」
俺は、まるで犯人を見つけた様に、女を指差した!


414 1ヶ月 ◆0yZMNoecZM sage 2009/07/07(火) 14:41:41 ID:xCksejfiO
続き


彼女「…?」
俺「終わり…」
彼女「…?」
俺「終わりです。」
彼女「じゃ…認めたって事ですね?」
俺「はい!否定出来ません、負けましたorz」
彼女「じゃ、ココに居ても良いですか?」
俺「はい、も〜好きにして下さい…これ以上話しても、無駄な気がするorz」
彼女「ヤッター!」
子供の様にハシャギ、部屋を飛び回る彼女。
「バチッ!!」
ブレーカーが落ちる。
俺「…もぉ、嫌だorz」


次の日、彼女は「家族と連絡をとりたい、一生のお願い」と言うので、使っていない携帯電話を彼女に渡し、家を出た。
その日は、上の空になってしまい、全く仕事が出来なかった。


それから、奇妙な同居が始まった…


415 1ヶ月 ◆0yZMNoecZM sage 2009/07/07(火) 14:48:31 ID:xCksejfiO
連投失礼しましたorz


>>411
貴方は、私と違う感覚をお持ちなんだと思います。
一人一人考え方や、リアクションが違うものです。
これは、貴方ではなく、俺の体験談ですので…



418 本当にあった怖い名無し sage 2009/07/07(火) 16:40:03 ID:+ObCY5s40
お化けを信じない人がお化けを見ても、驚いたり怖がったりしないだろうし
こんなやり取りになるのかもな〜とは思った

151もぎりの名無しさん:2009/07/07(火) 20:13:50 ID:8ZCXkUC60
一生のお願いって…一生終わってるのにw

しかしそもそも何でチケ板にこんな内容のコピペ貼られてるんだっけ?
と思ったが、ここは局長の日記帳だからしょうがないな

152NASA局長:2009/07/07(火) 21:04:22 ID:6qaLjB1YO
>>151
逆に、あちらにもこちらの板で1ヶ月さんをNASAが研究しているというヲチ宣言をしてきましたわ!
この板に貼った理由は、私の日記帳ということもありますが、それ以上に
この1ヶ月氏の体験談を事実と過程するなら、これはかなりの「日常の中の非日常現像」に値するのではないか?と思ったわけです。
そして恵梨香さん(女幽霊)はこの板もおそらくヲチちしますわ、いやはや・・

153 ◆DAZEwMrjjA:2009/07/07(火) 21:48:19 ID:JQ/auSvg0
バカを言うな!


わしの日記帳だぜ。

154もぎりの名無しさん:2009/07/07(火) 22:24:05 ID:n9zNg.5oO
みんなの日記帳…w

初歩的な質問なんですが、引き寄せって、エゴや不安やらがあっても、
LOA22段階でいうならば1番上の階層の「自由・愛」の状態をキープできずともできるものなのですか?
上から4番目くらいの心地でも叶うのですか?

叶えたことのある方どうぞ教えてください。

155もぎりの名無しさん:2009/07/07(火) 22:33:01 ID:koawxBlM0
>>153
あれ? 

らくがき帳じゃなくてwww

156もぎりの名無しさん:2009/07/07(火) 22:59:06 ID:l13OAu8QO
画家さん
>>127
>>129
>>131
昨晩はお会い出来てうれしかったです。
画家さんも翌朝に響きそうなニュアンス(笑)

ありがとう。

早速ですが昨夜のレス見て感じたこと
これはエゴか?と気にする必要はない、たしかエイブラハムも同じように言ってましたね。
…感情を監視する必要はない、みたいな内容だったかな。
それなのに私は、おっ?これがエゴか?あのエゴか?みたいになってます…
客観視していないと良くない感情に飲み込まれそうです。
飲み込まれてる間もそうですが、客観的になって?上記の問い掛けするのも、なんだか気が付くと、ですが、疲れてたりします…
無意識にポジ思考に流れる習慣があればな〜まさに快適だと思います。

>>134
人を馬鹿に?
よくわかりませんが、自分がしてきた言動、当時はよかれと思っての言動だったけれど、
巡り廻って?人に同じようにされた時、なんだかな〜…しゃくにさわる、みたいなことがあるのを思い出しました。
当時よかれと思ってるだけにやるせない。
馬鹿にしたつもりはないけど結果的には馬鹿にしたことになるのかもしれません。
良からぬ思いを人に抱いた時点でそれ(馬鹿にしたりされたり)に当たるのかもしれない…
どうしたらいいのでしょうね……

157もぎりの名無しさん:2009/07/07(火) 23:01:53 ID:fI/xMmDw0
DAZE氏、ありがとう。
偉そうだけど偉くないよ。
質疑応答読んでたら、皆同じなんだなってっわかった。
そうか、ここは日記帳でエゴはしつこいんだな
しらっと明日か明後日は出社してトンネル掘ってみるわ

158もぎりの名無しさん:2009/07/07(火) 23:39:49 ID:l13OAu8QO
となり(質疑応答)行ってきた!
感情=意図ではない
って話題についてです。
賢人さんはどうやって『意図』してるんだろう?っていう素朴(初歩的?)な疑問がワラワラわいてきた!

私の場合は、何か、良し悪し関係なく、思いがよぎった時、『これが意図?』と問いかけるようになりましたが、効果はわからないことが多いです。
みなさんはどうされてます?意図はできてますか?

159もぎりの名無しさん:2009/07/08(水) 00:27:06 ID:NI3QaAOs0
はじめまして〜
新参の者です。

ちょいと前、急にLOAが気になって、2chのLOAスレに行き着き、
そこで108さんはじめ賢人さんたちのやりとりに目から鱗。

108さんの『ザ・チケット』も読んで、ここチケ板に辿り着きました。

賢人さんたちの書き込み読んでて、やっとわかった気がするよ。

『ザ・シークレット』だったら、「お願いする」というのは、通販カタログから
発注するようなもの、って表現をしていたけれど、あれってそのまんまだったのね。

現実の世界でも、売買契約が成立したら、その時点で物の所有権は買主に移る。
たとえ、目的物がまだ買主の元に届いていなくても、ね。

それと同じだったんだ!と。
やっと気づきました(^_^;)

物の引き寄せじゃなければ、債権を持っている、みたいに考えればいいのかな?
まだ実行されてなくても、宇宙にお願いした段階で、もう債権者なんですね。

そうかそうかー、
そう思うと、上の「お願い」=「意図」と考えれば、それが感情には左右されない、
というのは至極当然のような気がしてきました。

こういう理解でOKですかにゃ?賢人の皆さま。

160おめでとう!キングムッシュに進化した!:2009/07/08(水) 01:42:56 ID:jhA9BzA.0
そうか、俺はいつでもキングムッシュに進化してよかったんだな。

>>私の愛するDAZEっち
>ではおまいはその上司を「許す」コトならできるだろうか?
許すことならできる。
実は今日(昨日か)仕事を休んだんだ。その上司と一日中顔を突き合せる日だったからね。
>>132さんへのアドバイスや、心が「快」に向かう選択をする、というのがあったから、それに従ってみた。
休むと報告の電話を入れた時の上司、態度が優しかったのよね。
もちろんそれが「快」に従ったからなのかポノったからなのかはたまた偶然からなのかは分からないが、
あぁ、こういう事か。って思ったよ。うまくは表現できないんだがw
許すことが出来そうだし、次に上司と会う日にはひたすら「愛してます」唱えて見るよw
自分が「快」になる方向に進んでいけば、良い方向に進むこともあるんだなぁ。

ただまぁ自分の「快」に従うといっても、肥満や糖尿病になるのを一切気にせずにスウィーツバカ食いしたり、
ハゲたりフェロモン減退したりするのを恐れずにオナニーしまくったりするのはさすがにアウトよね?
それともそれすら気にする必要ないのかしら??

>たとえ海の深さを知らなくても、七つの海を駆け巡ったコトが
なかったとしても、「海は青いんだ!」と叫んでも全然構わんのだぜw
俺はムッシュからキングムッシュに進化した。進化の仕方は知らないが、とにかく進化した!
「俺はフレッシュな匂いを放っている」「何故だか分からんが、俺はモテまくっている」etc
こういったことを、方法は一切分からないが声高に叫んでもいいんだね。
DAZEっちの説明の仕方は何と分かりやすいんだw

>ぶっちゃけさぁ、おまい誰よりも「賢くありたい」と思ってねぇだろか?
もう少し簡単なコトバで言えば「騙されたくない」「バカを見たくない」と思ってねぇだろか?
YES!思っちゃってるなぁ。
実際は超低学歴だから人より賢くあるなんてなかなか…って、これも固定観念かw
>もっとひねくれて言えば……その最悪な立場に立つことで、実は他人に対して
「優越感」すら感じてたりしねぇだろか?
ここをkwsk。優越感??

あれだね、文章を綺麗にまとめるのって大変だねw思ったことを言葉にするのも。
皆さんには脱帽っす。

161もぎりの名無しさん:2009/07/08(水) 01:54:51 ID:doUtXFGY0
>>160
> ただまぁ自分の「快」に従うといっても、肥満や糖尿病になるのを一切気にせずにスウィーツバカ食いしたり、
> ハゲたりフェロモン減退したりするのを恐れずにオナニーしまくったりするのはさすがにアウトよね?

そういうのって本当に「快」か? 不快をごまかしているだけじゃないか?
酒や麻薬と似たようなもんで、やめると不快が戻ってきてしまうからやめられなくなるという感じ。
それが「快」かというと、やはりちょっと違ってて、病的な「快」だと思うんだよね。
だから続けるとおかしくなる。ごまかし続けているだけだから。

162もぎりの名無しさん:2009/07/08(水) 02:03:11 ID:doUtXFGY0
>>125
>>92に書いた本は引き寄せっぽさはあまりないよ。その辺は全面に出していない。
(というか前提条件になっているような感じがしなくもないがw)。

書いてあることはなんとなく108さんの言っていたことに近い所もある。
それは前からオカ版やこっちのスレやチケット読んでたりすると分かる。

ま、本屋で見かけたら立ち読みしてみな。結構スカスカな本なので1日か2日で読めてしまうと思う。
(読むのが速い人なら立ち読みのまま読み切れるかも知れない。ジュンク堂みたいに椅子のある
本屋に行ったらあっと言う間に全部読めてしまうに違いないw)。

163キングムッシュ:2009/07/08(水) 02:16:06 ID:jhA9BzA.0
>>161さん
その辺の境界線がよく分からない。
どちらも自身にしてみたら「快」になる行動なのだよ?
スウィーツを食べ食べ続ける事に「快」を感じる人がいて、でもその「快」が不快を誤魔化す為の「快」だとする。
ってことは、スウィーツを食べるのを一刻も早く中止し、スウィーツを食べることの出来ない「不快」を乗り越えて
苦行の末スウィーツを必要としない状態まで自分を改め、別の「快」を見つけなければならないのか。
もちろんさ、麻薬が「快」だからやり続けるとか、人を殴るのが「快」だから殴り続けるとかはまずいと思うよ。

でも「誤魔化しの快」と「真実の快」ってどんな分け方、違いがあるのだろう?

164もぎりの名無しさん:2009/07/08(水) 02:39:30 ID:N5bqXQ8YC
独り言です

『快』に依存するのではなく、自分が主導権を行使して『快』を選択して良いのだと正しく認識した時、自分はどうしたいかを思い出せるのかも知れない


麻薬や酒や性行為のために自分が在るのではないけど、依存症にかかるとそれが事実であるかのように思っちゃうらしい

165もぎりの名無しさん:2009/07/08(水) 02:39:48 ID:doUtXFGY0
>>163
それはやはりやめた時に禁断症状が出るようなやつじゃないかな。w

166135:2009/07/08(水) 02:47:35 ID:Y.Fdhdp20
>>163
私は「快」とは
ストレートな生気に満ちているって感じの状態だと思います。

167NASA局長:2009/07/08(水) 03:26:02 ID:6qaLjB1YO
>>153
>DAZEww氏


いやはや、DAZEww氏もヲチしてるかもしれませんが、
大麻スレの300〜385あたり、かなり興味深くいい論議してますな〜


【ЖЖЖ大麻はなんだかとてもオカルト7g目ЖЖЖ】
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/occult/1246385647/

168 ◆DAZEwMrjjA:2009/07/08(水) 05:05:00 ID:JQ/auSvg0
>>155
バカヤロウ!
日付を書いたらくがき帳のコトを日記と呼ぶのだぜwww

>>157
何を言う、わしは偉そうで、そしてエライのだぜw
そしてトンネル掘ってお客様満足度アップに貢献するおまいもエライのだぜw
もちろんそのまま休んでたとしてもそれはそれでエライのだぜw

ではトンネルを掘ることにしたおまいにもひとつ偉そうな妄想アドバイスをば。
すぐに開通する砂場のトンネルもあれば、永遠にも思える海底トンネルのような
ものまで色々あるわけだが、いずれにしろトンネルはよぅ、暗いんだぜw

だからよぅ、トンネルの中で光を探してしまうととても不安になるかもしれんのだぜ。
向こうの出口を掘り当てて、初めて陽の光を浴びられるんだぜ。
だが案ずるなかれ、おまい自身が光ってトンネル内を照らし続けていれば大丈夫なんだぜw

始めのうちはおまいの光だけが頼りだから、ちょと踏ん張らなきゃイカン時も
出てくるかもしれんが、きっとそのうち一緒に掘ってくれる仲間も出てきてみんなで
照らし始めるんだぜw
自力で開通させたいかもしれんが、人手が多い方が早いし、もしかしたらもっと
効率のイイ掘り方のアイディアが出てくるかもしれんので、おまいはトンネルだけじゃなく
他の人たちをも照らしてやるとイイと思うのだぜw

時には浸水したり落盤があったりするかもしれんが、まぁ何も一気に出口の光を
求めたりしないでゆっくりと着実に方角を確かめながら掘って行くがイイのだぜw
きっとおまいなら立派なトンネルを掘り抜けるので、開通式には是非声をかけるんだぜw

169 ◆DAZEwMrjjA:2009/07/08(水) 05:23:30 ID:JQ/auSvg0
>>160
なんだ、おまいはもうその「一瞬」を迎えておったのだぜwww

「あぁ、こういう事か。」←その一瞬

だがまたおまいのインテリジェンスがその邪魔をするんだぜw

> 自分が「快」になる方向に進んでいけば、良い方向に進むこともあるんだなぁ。

「進むこと“も”」あるんじゃねぇんだぜ。
「進む」んだぜっ!
つーかそれでしか進まんと言っても過言ではないのだぜwww!

さらに追い討ちをかけてインテリジェンス(もうエゴと呼ぼう)が邪魔をするのだぜ。

> ただまぁ自分の「快」に従うといっても〜

これがおまいの「バカを見たくない」部分だぜw?
だがこれこそがバカを見ているってコトなんだぜw
このバカヤロウ。(ジャンキー風に)

> こういったことを、方法は一切分からないが声高に叫んでもいいんだね。

自分が「知ってるコト」を叫んで悪いわけがないのだぜw

優越感についてはわしのタワゴトだからキニシナイのだぜw
でも一応言っとくとだな、実は劣等感と優越感は紙一重なんだぜ。
むしろ同じものとさえ言っても過言ではないのだぜw

まぁ簡単な例を挙げればだ、おまいは強烈な劣等感を感じているのであれば、
自分に対しては「このダメ人間め」という烙印を押し、他の人に対しては
「すごいなあ」「いいなあ」といった尊敬・憧れ以外は感じないんだぜ。
だがどうだろか。
すでに愛すべき対象になったその上司を、おまいは尊敬していただろうか?
おまいを邪険にするムッシュな人々に、おまいは憧れただろうかw?
場合によっては「苦しみをしってる自分」=スゴイ・エライ>バカ=「知らないお前ら」
という構造を作っているコトすらあるわけで、これがその優越感ってコトだったんだが、
まぁもちろんおまいがそうだと言ってるわけじゃあないのでくれぐれもキニシナイのだぜw

つづく。

170 ◆DAZEwMrjjA:2009/07/08(水) 05:41:26 ID:JQ/auSvg0
>>163
単純でシンプルな理屈を見ればイイんだぜw
どんだけスイーツ食っても健康も体型もいたって普通なギャル曽根がおるのだぜ。
一方で「スイーツ食い過ぎイクナイ(・A・)」と思ってるおまいがいるのだぜ。

そして単にスイーツが食いたいから食ってる人と、なんらかの不足感を
埋め合わせるためにスイーツを食っとる人がいるのだぜ。

それだけの話だぜw


まぁわしもよく他人の心配という徒労スパイラルに陥るコトがしばしばあるわけだが、
飴玉の味なんていくら考えてみても舐めるまではわからんのだぜw
だが「その飴は酸っぱそうだ。こちらの甘い飴を舐めなさい」と言いたくなるわけだぜw

だがこれは言ってみればだな、自分が感動した映画を観て「お前も俺と同じように
感動すべきだお」と言ってるようなもんなのだぜw
ココはホントはそうじゃねぇ、「俺はこの映画のココが感動的だったんだお」
その一言だけでおkなんだぜw

同じ映画を観ても、その感想なんて百人百色なわけだぜw
そしてその映画に触発されて「俺は医者になると決めた!」という人もいれば
「あの娘に告白しよう!」と思った人もいて、それでおkなわけだぜ。
だからスイーツを食って「次の店に行こう!」という人もいれば「ダイエットしなきゃ」
と思う人がいて、それでおkなわけだぜw

つまりだ、おまいの心配、そしてわしの心配は単に「スイーツ食いすぎイクナイ」という
自分の観念が作り出しているだけのもんであって、もちろん食いすぎな人に
「もうやめとけ」なんつって自分の観念を表現してやるコトは構わんわけだし、
一方で相手が「そうだね。もうやめよう」と受け入れるコトも、「余計なお世話だ」と
拒否するコトも、どっちでも構わんわけだぜw

まぁ意味不明になってきたが、要するに「どっちでも構わんコト」に「どっちがイイんだろう」
という問いかけをしてみるコト自体が、やっぱり徒労に思えるわけだぜw
どっちでもイイんだから「俺はこっちがイイ」だけでイイんだぜ。
「あなたもこっちであるべきだ」は不要なんだぜw

171 ◆DAZEwMrjjA:2009/07/08(水) 06:03:46 ID:JQ/auSvg0
>>167局長
超誤爆してきたのでレスはあっちで読むんだぜwwwwwwww

orz

172もぎりの名無しさん:2009/07/08(水) 12:08:34 ID:8yBeUdbg0
>要するに「どっちでも構わんコト」に「どっちがイイんだろう」

本当に?明らかにこっちの方がいいだろってのはない??

173もぎりの名無しさん:2009/07/08(水) 12:25:42 ID:8yBeUdbg0
388 :本当にあった怖い名無し:2009/07/08(水) 06:02:18 ID:tTeoKPAb0
>>167局長
ふむ、実は最近あまり目を通していなかったのだが、なかなか面白いのだぜw
とりあえず印象に残ったのはコレかのう…

> お前らが既に知っている事を何故問う?
> お前らが既に行っている事を何故拒む?
> お前らが既に感じている事を何故隠す?

上記のコトをしてしまうのが、先ほどからムッシュに言ってる「インテリジェンス」、
まぁエゴだと思うわけだぜw

ちなみに「気づき」なんてのはホントは「思い出し」なのだろうなとわしは思っておるのだぜw
だが気づいた(思い出した)にもかかわらず、わしは再び知らぬフリをするのだぜ。
いや、忘れてしまうと言った方が正確なのだぜw

だから再び忘れぬよう、わしはここに日記を書き記すのだぜw
……でも読み返さないので実はあんまり変わらなかったりするのだぜwww


389 :本当にあった怖い名無し:2009/07/08(水) 06:03:58 ID:tTeoKPAb0
orz

すんません、超誤爆しますた。

プギャ━━━━≡≡≡≡≡⊂`⌒m9^Д^)⊃━━━━!!!!!!
( ゚д゚)ノ○ チンセイザイ ドゾー
っとダゼ氏の恥を晒しつつ、、

この新しい日記帳は頂いたぜ!!古いのはあげるぜ

174もぎりの名無しさん:2009/07/08(水) 12:52:56 ID:y8mGn3qg0
会社の上司が犬が超大好きで、家でも犬を飼って可愛がってた。
ある日、その上司に孫ができて孫の相手ばかりしてたら
かまってくれないストレスでか犬が円形脱毛症になってしまったらしい。
犬にもエゴとか観念とかあるのだろうか。他の生き物にも。
まさか、犬にメゾットを薦めるわけもいかず
心配ではあるが、自分の中で問題にしないようにしました。

175 ◆DAZEwMrjjA:2009/07/08(水) 13:02:42 ID:JQ/auSvg0
(/ω\)

176 ◆DAZEwMrjjA:2009/07/08(水) 13:53:48 ID:JQ/auSvg0
【本日の日記】
自分で書いてて気づいたのだが、百八の言う「エゴ」というコトバに対して、わしはその
「インテリジェンス」を当てはめていたようなのだぜ。
ちなみにこのコトバは先日たまたまNHKかなんかで耳にしたので使ってみたのだが、
わしはかつて「エゴにだって肯定的側面が」みたいなコトを言って百八に叱られたのだぜw

で、考えてみるとつまりわしは「インテリジェンスの肯定的側面」のコトを言っていたようで、
そうじゃない面のコトを「エゴ」としてみると、フムフムとシックリくるのだぜw

インテリジェンス、知識や経験、記憶、そういったモノはただのツールなわけだぜ。
自分をより豊かにし、行きたい所へ連れて行き、やりたいコトを効率よくやらせてくれる
ツールであるわけだぜ。

だがどんなツールも「使い方次第」、言ってみれば「自分の選択次第」なわけだぜ。
このツールの危ういトコロは、とても自己同一化しやすいという点なのだぜ。
つまりその知識や経験から出てきた「考え方」を「自分自身」だと思い込みやすいのだぜ。
この自己同一化しちまったインテリジェンスを「エゴ」と呼んでみるわけだぜ。

こうしてみると、「エゴにはこういった性質がある」という感じではなく、
「こういった性質のことをエゴと呼ぶ」ってな感じになってきて、わしとしては
とてもシックリとくるわけだぜw
前者だとどうも「自分の中に別の存在がいる」という風になってきてよう、もちろんそれは
単なる誤解であるわけだが、こう思ってしまうと「エゴのやつをなんとかしたい」という
要するに『他者をコントロールする』のと同じ方向にエネルギーを使おうとしてしまいがち
になるんじゃないかと思うわけだぜw

一方で後者のように考えればだな、エゴは自分の選択が作り出したモノ、あるいは
そもそも自分のプロパティの一部である、という感じで見れるからよう、わしとしては
変更・消去するにしてもこっちの方が簡単に思えるわけなのだぜw

だがこれは百八が言ってるコトとはさらに違うコトを言っているのかもしれんので、
良い子のみんなはキニシナイのだぜw

177もぎりの名無しさん:2009/07/08(水) 14:32:53 ID:Y.Fdhdp20
なるほど〜!
インテリジェンス、気に入りました!

ツールとして見た場合、私はバシャールのいうフィジカルマインドより
物理的インテリジェンスと言ったほうが使い勝手がいい気がしました!

178もぎりの名無しさん:2009/07/08(水) 14:34:42 ID:wUKsmJ5A0
>こうしてみると、「エゴにはこういった性質がある」という感じではなく、
>「こういった性質のことをエゴと呼ぶ」ってな感じになってきて、わしとしては
>とてもシックリとくるわけだぜw

おお!それ、私もその方がしっくりくる、みたいです。
何だか駄々っ子のような存在。

179もぎりの名無しさん:2009/07/08(水) 14:36:28 ID:mXSPuUY20
だぜさんの言葉はいつも暖かいですね。何者なんだろうか〜と思う

流れを沿わない書込で申し訳ないのですが、、、
自分、昔から「死の恐怖」最後は死だという空しさ、みたいなのを子供の頃から
心の一部に抱えてたのですが、今年に入り引き寄せを知って一時期それをとても自然に手放せていたように
思いました。でも最近、また戻ってきた。
自分ももちろんなんですが大切な人達を失う不安、なんです。
みんな元気で長生きして幸せでいてほしいんです。ホントの願いはそれだけなんですよね。
でも自分の不安が不慮の事態とかそういう現実をつくってしまうんじゃないかと。

108さんも死についての問題を語るのはまだまだ先になりそうとの事・・・
それだけデリケートなテーマなのは承知なのですが、
賢人さんがたの死生観を、もし宜しければお伺いしたいです。

180もぎりの名無しさん:2009/07/08(水) 14:51:42 ID:J/Eg8J/wC
失う時を想像して怖がるあまり
今、一緒に居られる幸せを無視しないでね


独り言です

181もぎりの名無しさん:2009/07/08(水) 15:09:08 ID:mXSPuUY20
>>180
正にそうなんですよね。どうも昔から、幸せだなぁ〜と思う瞬間があると揺り戻しのように
恐怖がよぎる癖があって。。失った時に心を備えるなんて、今がもったいないですよね。
引き寄せを知って治ったと思っていたのですが・・・

182もぎりの名無しさん:2009/07/08(水) 15:11:29 ID:b9nryqUA0
いまさらながらだぜさんの>>105のレスに感動。

ウダウダの>>116 >>145 です。

チケット読み返し、質疑応答読み返し、瞑想してふと思ったのですが、

不安や恐怖がおそってきてエゴに攻撃されたとき、戦わずに不戦勝宣言すると
数多くのレスがありましたよね。
何度もクレンジングして、感情を開放してきた(頑張ってしまった)のですが、
ふと頭の中で、「私はもう自分で幸せになるって決めたんだから、もう惑うことなど
ないんだから!」と宣言してました。
すーっと気分が軽くなるのを感じました。
自分を信じられた瞬間だったのかなぁと思ったりもします。

これが別の領域の判断ってものなのでしょうか??

183 ◆DAZEwMrjjA:2009/07/08(水) 16:31:40 ID:JQ/auSvg0
>>179
わしの死生観の流れ

特に無し→死・あるいは存在への恐怖(幼稚園ぐらい)→
仏教的死生観(悪いことして死んだら地獄行きよ!嘘ついたら閻魔様に舌抜かれるよ!)→
つのだじろう(うしろの百太郎/恐怖新聞)・丹波哲郎(大霊界)的死生観→
宜保愛子やその他霊能者の言ってる死生観の影響を受け続ける→
バシャール的死生観および神との対話的死生観(パラレル的なもんも入ってくる)→
なんかそれらがミックスされてる←今ココ


死生観ってよう、別にどうでもイイという見方もあるけども、わしとしてはヒトの中で
一番原則的っつうか根本的な観念なんじゃねぇかと思うのだぜぇ。
それゆえに自分の中で重要視されちまったりして、百八が言うようにデリケートな問題に
なっちまったりするんじゃねぇだろか?
もちろん根本的だからといって重要性を持たせる必要は無いわけだぜ。

で、重要性を持ってしまうとどうなるかっつうと。
「今ココ」にいられなくなってしまうのだぜw
だってわしらは今生きているのだからして、死を考えるというのは今ではないコト、
あるいは「今が終わったらどうなる?」というコトを考えるに等しいからだぜw

で、こうなっちまうと「いつか死ぬ恐怖」だとか「何のために生きるのか」とか、
まぁとにかく色んな理由をつけて死生観を盛り上げてしまうわけだぜ。
そして極端に言えば、その行動原理が全て「死なないように」になっちまうのだぜ。

「○○になったら死んでしまう。死ぬのはいやだ。だから何でも我慢してやろう。
死なないようにするためだったら死んでもいい。」
馬鹿げた文章であるが、実はコレとても多いと思うのだぜw
死なないようにするために生をすり減らしてどうするんだぜぇ。

他人の死を心配するというのも、コレと同じだと思うんだぜ。
もしかしたらその親愛なる仲間たちも生をすり減らしているかもしれんのだから、
そいつらと共に「今」を過ごすコトが自分にできる最大限のコトじゃぁねぇだろか?
なんてな。

184 ◆DAZEwMrjjA:2009/07/08(水) 16:38:05 ID:JQ/auSvg0
>>182
たぶん、なんだが別の領域は判断なんてしねぇんだぜ?
「判断しない」=「宣言する」ってコトだぜw

185もぎりの名無しさん:2009/07/08(水) 17:07:53 ID:b9nryqUA0
>>184
だぜさん、レスありがとうございます。

なんだか頭がこんがらがってきました。w
別の領域は「判断しない」=「宣言する」ってことですか?

私の宣言は、これまたエゴの発言だったのでしょうか?
それか、自分の感情は自分でコントロール出来た瞬間というか、気分が良くなれるように
選択できた瞬間だったのでしょうか?

自分でもよくわからなくなってきて考えるのを止めよう、今を感じて気分良くなろうと
瞑想にいそしむのですが、気づくと2時間とか経ってるし。
もう自分が崩壊しそうで。

186もぎりの名無しさん:2009/07/08(水) 17:53:45 ID:Xkpth.DQO
>>185
もっと気楽にいきませんか?
気にし出すとエゴは活発化しますから。
わからないことはわからないままでいいんですよヽ(゜▽、゜)ノ

187186:2009/07/08(水) 17:59:08 ID:Xkpth.DQO
追記ですが
「宣言する」=「思考せず『こうだ!』と決めちゃう」ですから、思考し出しちゃうとあったはずの宣言も打ち消しかねないっす

188 ◆DAZEwMrjjA:2009/07/08(水) 18:21:44 ID:JQ/auSvg0
>>185
ああん、スマンのだぜw

> すーっと気分が軽くなるのを感じました ←特に理由やら根拠は無い
> 自分を信じられた瞬間だったのかなぁと思ったりもします ←判断しとる

っていうだけのコトだぜw

で、ひとつ。
自分を信じるというコトをするために自分を信じるという作業は必要ないんだぜw
ちょとまばたきしてみて欲しいわけだぜ。

もし瞼が動いたら、それは自分を信じているから可能なのだと知るのだぜ。
これが自分を信じている状態なのだぜ。
まばたきに対しておまいは自分を信じる根拠や理由を必要としていないんだぜw

だがおまいの知性は理由や根拠、証拠探しを始めてしまうのだぜ。
いや、これはわしもしょっちゅうやるコトだから凹まなくてもイイんだぜwww

でよう、瞑想だとか思考を止めるってのは何も黙って座ってるだけじゃねぇんだぜ。
好きなコトを一心不乱にやっとる時、そこには思考も時間も無くなっているのだぜ。
まぁつまり幸せでいると決めたんだから、じゃぁ決めたコトをやればイイわけだぜw

189もぎりの名無しさん:2009/07/08(水) 18:42:01 ID:3RyfXMdUO
>>176
108さんに叱られたと言うダゼさんかわいー(^O^)
私も叱られたい(爆)

190もぎりの名無しさん:2009/07/08(水) 19:32:22 ID:b9nryqUA0
>>186 >>187 >>188だぜさん

レスありがとうございます。
いちいち確認しなくてよかなんですね。w

自分で何かを選択したら(例えば安心等)、エゴがアタックしてくれても
私は安心を選択したからお生憎様〜と流せるような気がする。
いや、流せる。

まだ気分のジェットコースターはあるけれど、一つレベルアップしたと感じます。
ありがとうございました。

191もぎりの名無しさん:2009/07/08(水) 19:42:39 ID:mXSPuUY20
>>183
だぜさんの死生観の流れ、とても参考になりました!
ご丁寧なレス有り難うございます。

>「○○になったら死んでしまう。死ぬのはいやだ。だから何でも我慢してやろう。
死なないようにするためだったら死んでもいい。」
馬鹿げた文章であるが、実はコレとても多いと思うのだぜw
死なないようにするために生をすり減らしてどうするんだぜぇ。

 すごくわかります、その通り今ココにいられない状態になりますね。
 家族やみんなが健康で長生きした事を確認して、自分も90歳くらいまで
 何事もなく生きて大往生するのが夢みたいな。
 そうやってやっと「大事なく良い人生だった」認定するのであればそれまでの時間はどうするんだと・・・
 大金を得るとか望外のラッキーは起こらなくても良いからすごく悪い事も起きないで欲しいと、
 別に誰かと契約してるわけじゃないっていうのに。

 引き寄せを知ってすごく楽になったような気がしたのにぶり返してきたのは、
 やっぱり自分の中に何かすごくひっかかるところがあるからですよね。。
 今日こちらに書き込んだ事で、自分が思う以上にものすごく重要視してた事に気付きました。
 良い機会なのでもうちょっとこの自分の中の引っかかりを観察してみようと思います。
 極力ニュートラルに。

192NASA局長:2009/07/08(水) 20:35:44 ID:6qaLjB1YO
>>173
>DAZEww氏
いやはや、素晴らしい誤爆ですな・・
あのスレ拝見してますと、なんだかんだ言ってみんな神対けっこう読んでるんですな。
私も私で、あっちこっち何やってるんでしょうか、いやはや↓


210 NASA局長 sage 2009/07/07(火) 19:59:42 ID:GuHKlIFRO
>>209
たぶんオカ板リスナーならそっちも読んでるから再度貼らなくても大丈夫でしょう。
あなたの発言はNASAでも興味深く研究材料にさせてもらってますわ。ありがとうございます。
個人的に恵梨香さんと呼んでほしいと切願したのは恥ずかしながら私ですが、
恵梨香さんはお洋服などは自分でチョイスできないんでしょうか?
性欲なんかも残ってるわけですか?いや、私からの質問ではなくあくまでNASAの研究材料としてです。
もしよかったら恵梨香さんに質問してもらうと嬉しいですわ、いやはや・・


213 1ヶ月 ◆0yZMNoecZM sage 2009/07/08(水) 16:46:46 ID:HK21sMYIO
>>210
洋服は通販で買うか、雑誌で見て、妹に買ってきてもらうそうだ。


欲は、普通の人間と同じ様にあると思う。


恵梨香「NASAさんの誘導で、サイトを拝見しましたが、雑談スレでした。NASAさんの言っている研究機関とは、何ですか?」



215 NASA局長 sage 2009/07/08(水) 20:16:05 ID:yIfVSC6mO
>>213
うわ〜女幽霊さん、恵梨香さんでぉkしてくれたんですね!
じゃあ、お礼にNASAの極秘ファイルから、1ヶ月さんと恵梨香さんとの出会いのあらすじを
アイドルのイメージDVD風にまとめてみましたわ。
恵梨香さんて、こんなイメージでいいですかね?



(出会い)
http://imepita.jp/20090708/634300

(う〜ん)
http://imepita.jp/20090708/644350

(あたし‥生きてるの?)
http://imepita.jp/20090708/644820

(ねぇねぇ!こっち、こっち!)
http://imepita.jp/20090708/646820

(何見てるの?)
http://imepita.jp/20090708/648470

(自分の存在)
http://imepita.jp/20090708/654600

193もぎりの名無しさん:2009/07/08(水) 21:04:53 ID:dPAu0bJc0
>>184ダゼ氏
>>186さん

サンクスね。

実はこの歳(アラサー)まで「浴衣」を着たことがなくて
浴衣って花火大会とかで彼氏と一緒の人が着るもんだと思ってて
着ないで歳くってきたんだけど最近ふと「浴衣が着たい」と
漠然と思った。

そしたらなんと仕事でだけど浴衣を着る機会に恵まれた!

単に思ってただけだからビックリした!
まさかホントに浴衣を着ることができるなんて!

194 ◆DAZEwMrjjA:2009/07/08(水) 21:46:49 ID:JQ/auSvg0
>>193
フハハw

浴衣って花火大会とかで彼氏と一緒の人が着るもんだと思ってて ←判断
「浴衣が着たい」 ←宣言

んもう、もはやおまいには「質問」は必要なさそうだからもうやめるんだぜw
そのまま好きなこと宣言しまくって引き寄せまくって報告をするがイイのだぜw

195もぎりの名無しさん:2009/07/08(水) 21:55:20 ID:Xkpth.DQO
>>193
お姉さんの浴衣姿・・・ゴクリ

196もぎりの名無しさん:2009/07/08(水) 22:08:00 ID:b9nryqUA0
>>194
だぜさん、>>193はウダウダの>>116 >>145 >>190とは別人です。

もう質問しなくて良い状態、引き寄せ報告をできるようになりたいですが、
もしもの場合は宜しくです。
引き寄せ報告できる!が正しいのか。w

197NASA局長:2009/07/08(水) 22:36:37 ID:6qaLjB1YO
>>183
今まだ仕事帰りなんで詳しく書けませんが、
DAZEww氏の場合、つのだじろうの一連の作品群の影響の後に、
エジプト考古学的死生感、チベットの死者の書、丹波さんの「大霊界」なんかが抜けてないですかね?
私はその順ですわ。
ちなみに、原住民や部族なんかの死後の世界の在り方なんか、
自然と交流している人達の感じ方なので、ヒントがあるような気がしますわ、いやはや・・

198193:2009/07/08(水) 22:38:45 ID:dPAu0bJc0
>>196
ごめんね。

私は>>116 >>145 >>190さんでないです。

ダゼさんと>>186さんの書き込み読んで
思わず報告させてもらいました

混乱させてごめんなさいネ

199もぎりの名無しさん:2009/07/08(水) 22:44:46 ID:b9nryqUA0
>>198
いえいえとんでもないです。
すごく感じ悪いレスだったわ、申し訳ないです。
つか、IDみれば一目瞭然なのにてんぱってしまった。orz

すてきな引き寄せ報告を読ませて貰ってありがとうが先だったね。
ごめんなさい。

200 ◆DAZEwMrjjA:2009/07/08(水) 23:46:54 ID:JQ/auSvg0
ん?なんだなんだ?わしが悪いのか。そうか。スマン。
まぁ茶でも置いてくんだぜ。

         且且~
         且且~
   ∧__∧   且且~
   ( ´・ω・)  且且~
   /ヽ○==○且且~
  /  ||_ | 且且~
  し' ̄(_)) ̄(_)) ̄(_))

201もぎりの名無しさん:2009/07/08(水) 23:56:53 ID:8yBeUdbg0
>いや、私からの質問ではなくあくまでNASAの研究材料としてです。

フ━━━( ´_ゝ`)━━━ン!!

>>200
いやーどうも態々スイマセンネ 且⊂(´・∀・` )

202193:2009/07/08(水) 23:57:35 ID:dPAu0bJc0
(^^)
⊃且⊂ お茶ありがとう、ダゼさん♪


誰も悪くないぉ♪

203もぎりの名無しさん:2009/07/09(木) 00:00:00 ID:dPAu0bJc0
>>201
>且⊂(´・∀・` )←カワイイv

204もぎりの名無しさん:2009/07/09(木) 00:03:17 ID:2dqArAV60
>>200
    /\___/ヽ   
   /    ::::::::::::::::\ 
  . |  ,,-‐‐   ‐‐-、 .:::| 
  | 、_( o)_,:  _( o)_, :::|  ダッシャーン
.   |    ::<      .::|    \
   \  /( [三] )ヽ ::/            /
    ` /ヽ○==○      .,’'.,’:.',,      .,’:.',, .,’: l  .,’:.',,|[]].,’:...,
     /  ||_ |   且     ).,’:.',,:.',,  []] .,’:.',,.,’:.',,.,日  .,’:.',,.,’:.',,          /
     し' ̄(_)) ̄(_)) ̄(_))    /[]].,’:',,:',[]]/[]]\[]].,’:.',,|[]].,’:.',, _ .,’:.',,]]/ 日.,’:.',,.., . ..,,,;:[]]

205もぎりの名無しさん:2009/07/09(木) 00:05:57 ID:8yBeUdbg0
テメーのじゃねーyo(´・∀・` )と思われたところで

ttp://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/occult/1245584662/201-300

242 :本当にあった怖い名無し:2009/07/06(月) 12:40:23 ID:OkNt9mwdO
就職を機に一人暮しを始めた頃の話し
新入社員がそんな贅沢出来る訳もないんで、ボロい安アパートへ入った
そこでなんと初日から金縛り。んで日を追う事に色々とおかしな事が起こり始め、とうとう一周間目の朝に目を覚ますと足元に四つん這いの女が登場
なぜかその女に金玉をわしづかみにされた所で意識を失い、次目覚めてからはアパートに帰らず4日後に引越した
金玉掴む幽霊なんかいないだろww…と、今だ誰にも信じてもらえない


局長じゃないけど、やはり幽霊は存在するのかもしれないな・・

206もぎりの名無しさん:2009/07/09(木) 00:10:20 ID:8yBeUdbg0
>>203
(/ω\)

(/ω・\)チラッ テレッ

207もぎりの名無しさん:2009/07/09(木) 00:13:39 ID:MMFjDhqs0
>>204
和呂多

こんなんあるんだなww

208ウダウダ:2009/07/09(木) 00:14:49 ID:b9nryqUA0
>>200
いえいえ、てんぱった私の戯言でした。
いろいろご迷惑かけてすみませぬ。

お茶飲み過ぎてトイレが近いです。w

209もぎりの名無しさん:2009/07/09(木) 00:21:49 ID:8yBeUdbg0
   /⌒ヽ
  /⌒  ・  >
  E ̄U) ε |  暇だなー
  E ̄∩) ・ >



    /.つ))((⊂\
     ヽ ヽハ,,ハ/ /
((⊂\ ハ,,パω゚ハ,,ハ /.つ))
   \(゚ω゚ )( ゚ω゚)/   
     /    \
   ((⊂  )   ノ\つ))
      (_⌒ヽ
       ヽ ヘ }
  ε≡Ξ ノノ `J

210もぎりの名無しさん:2009/07/09(木) 00:23:16 ID:8yBeUdbg0
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::。:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
:::::::::::::::::::::::::::::::::。::::::...... ... :::::::::::::::::::::: :::::::::::::::::::: ..::::: . ..::::::::
:::::::::::::::::...... ....:::::::゜::::::::::..::::::::: :::::::::::::::   ::::。::::::::::::::::: ゜.::::::::::::
:. .:::::。:::........ . .:::::::::::::::::  ∧_∧  ::::::::::::::::::::。::::::::::: . . . ..::::
:::: :::::::::.....:☆彡:::: :::::::::::  ( ´・ω・) :::::::::::::::::::゜:::::::::: ...:: :::::
 :::::::::::::::::: . . . ..: :::: :::::::  ( つ旦O ::::::::::::::::::.... .... .. .::::::::::::::
::::::...゜ . .:::::::::   :::::::  と_)__) :::::::....... . .::::::::::::........ ..::::
:.... .... .. ..:.:.:. :.: .: .:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.: .:.:.:. :.:.:.:.:. :.:.:.: .:.: :.... .... .. .:.
:.... .... ..:.... .... ..... .... .. .:.... .... .. ..... .... .. ..... ............. .. . ........ ......
:.... . ∧∧   ∧∧  ∧∧   ∧∧ .... .... .. .:.... .... ..... .... .. .
... ..:(   )ゝ (   )ゝ(   )ゝ(   )ゝお茶しやがって… ..........
....  i⌒ /   i⌒ /  i⌒ /   i⌒ / .. ..... ................... .. . ...
..   三  |   三  |   三  |   三 |  ... ............. ........... . .....
...  ∪ ∪   ∪ ∪   ∪ ∪  ∪ ∪ ............. ............. .. ........ ...
  三三  三三  三三   三三

211もぎりの名無しさん:2009/07/09(木) 00:25:03 ID:8yBeUdbg0
  ∧_∧     
  ( ・ω・)  さて、、、よっこら
  ( つ旦O 
  と_)_)   
             ∧_∧
            /     |
          /    ・ω・)  しょっと
          /       /
         /   ,    /
        / l  ;'   / :|
        | |  |   /|  |
        / | / ,:'"   'i |
       /  | |/     | |
     /   | |`;、    | |
      l   /| |  l   | |
     |   | | |  |   | |
     |  / | |  |   | |
     l  /  刈  l   刈
     / /    〉 〉
    / /    / / 
    | |      | | 
    |.|     |.|
    |. |      |. |
    L>    L>     旦

212もぎりの名無しさん:2009/07/09(木) 00:40:05 ID:rKPWmVT2O
なにこの流れワロタ

さっき「全部うまくいっているんだから、
別に願うことなんか何も無くね?」
って声が聞こえた。そっかーそれでいいのかー


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板