したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

上海雑伎団スレ

3198もぎりの名無しさん:2009/05/16(土) 19:29:05 ID:mXSPuUY20
今日、ささやかな物だがマイナー地域誌の懸賞に当たって嬉しいので書き込み。
ちなみに当たったのは第2希望。←やはりココに何かヒントが・・・

このスレはホント引き寄せのエッセンスが凝縮されてますよね
毎回のぞく度発見や感動があり刺激になります。皆に幸あれ〜

3199 ◆DAZEwMrjjA:2009/05/16(土) 21:05:17 ID:JQ/auSvg0
ちょとお借りするのだぜw

本スレ2183へ
まずは興味深いテーマを挙げてくれたコトに感謝させて頂くのだぜ。
んー…まぁ自分のコトについて書くと、まぁ丸め込もうとしているだとか何だとかと
よく言われるわけだが、ちょと聞いて欲しいわけだぜw

まずある疑問レスがあったわけだぜ。
そこへちょとピンときたわしはレスをしたわけだぜ。
そいでとりあえず疑問が解けたかどうかは知らんが、わしの「ピン」は相手に
伝わったわけだぜ。ついでに他の人にも何か伝わったようなのだぜw

さて、どこで問題が起きたのだろうか?

起きたのはおまいに被害を与えただぜ氏の文章がおまいの目に飛び込んできた、
それだけのコトなわけだぜ。
だがもうおまいにとってそれはとても重要なコトであって、何故かと言えばそのだぜ氏
によってスレが荒れて、百八にスルーされるという被害を「今」もずっと感じて
苦しんでいるからなわけだぜ?

そいでちょいと今おまいの今までのレスを拝見させて頂いたんだが、こりゃもうなんだか
「おまいはわしか」と言うほどのKYっぷりなわけだぜww
おっと、怒らずにもう少し我慢するんだぜ。

例えばおまいは「果たして、108さんならそんな言い方するでしょうか?」なんつってよう、
相手がおまいの理想通りの振る舞いをしてくれるコトをちょと強要し過ぎているように
思うわけなんだぜ。
いや、わかる、おまいの言い分はわかるし、きっとそれは正しいコトなんだぜ。
きっと皆がその理想通りに振舞えば、世界はとても平和になるんだぜ。

だが世界は絶対にそういう振る舞いはしないんだぜ。
それは何故かというとだな、おまい以外の人間の振る舞いがあって、初めておまいは
そこにおまいとして存在できるからなんだぜ。
おまいがおまいであることをおまいが確認できるんだぜ。
でもそこで自分と違う他人の違うポイントの方にだけ目を向けていたら、それはもう
世界はツラくて苦しくて悪意に満ちているように見え、そして自分も誰かの理想通りに
振舞わねばならない、とても窮屈なものになってしまうんだぜ。

さて、ココでちょと視点を変えてみようとは思わないだろうか?
もしおまいが憎っきだぜ氏を屁とも思わないようになれたら、あるいは「大好き!」と
さえ言えるようになれたら、世界そのものが変わるとは思わないだろうか?
それとも「そんなコトバを吐くぐらいなら願望なんぞ叶わない窮屈な世界でもイイ」だろうか?

いや、おまいがわしにくれたレスというのもまた偶然じゃあねぇと思うわけだぜw
そうだぜ?引き寄せの法則においては偶然なんてもんは存在しないんだぜw
ってコトでおまいとちょと話をすることで、何か面白いコトになると思うので、
よろしかったらレスをお待ちしているのだぜw
よろしくなかったら、申し訳ないがアボーンでしのいで欲しいんだぜw

3200もぎりの名無しさん:2009/05/16(土) 21:50:12 ID:Th1N7BaAO
相手を本当に好きか
分からない。
憎しみを全部吐き出してから
自分や相手に愛を送れば良いのだろうか?
今は現状の相手が憎い
しかし相手自身が好きだ

3201KK:2009/05/16(土) 22:18:36 ID:s4JVoJxY0
本スレ2183さんのレスを読ませていただいたんですけど、本当は良い人なんだろうな〜って印象をうけました。
もしかして完璧主義者?みたいな印象も…
誰も悪くなんてない…とは思えないでしょうか?

3202もぎりの名無しさん:2009/05/16(土) 22:23:54 ID:ZZHO9D9k0
>>3192
その本の出版社どこ?中国または在日系がからんでる会社でないかな・・
最近では「日本は日本人だけのものではない」発言の鳩山。
中国韓国に日本を売りたくて必死なだけだよ
シンクロとかいうレベルの話ではないよww

3203もぎりの名無しさん:2009/05/16(土) 22:30:05 ID:bXOcowI20
セドナメソッドは凄いですね
これを知ってるかどうかで人生かなり変わるんじゃないかと思うくらい

3204もぎりの名無しさん:2009/05/16(土) 22:31:44 ID:Pw2YOaOE0
セドナの話題がでているようなので、
ご存知の方も居られるとは思いますが、張っておきます。
【解放】 セドナメソッド 【自由】
ttp://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/healing/1216599427/

3205もぎりの名無しさん:2009/05/16(土) 22:44:07 ID:PyZw3rYQ0
>>3189 画家さん

ありがとう!
今、ポジティブとネガティブの感情が入り混じっている状態。
でもネガティブな感情を見て見ぬふりをしようとしていたかも。
そしてポジティブな感情も執着だよなって漠然と思っていた。

さあ、どうしたもんかな〜って感じだったから
画家さんの話がすごくタイムリーだったw
セドナしてみる。

3206もぎりの名無しさん:2009/05/16(土) 22:52:38 ID:6lSZmWBo0
メソッドってメンドクサ

ちゃちゃっとぱぱっと願望が今すぐ叶うのってないかに?

3207呪文考究提唱者 ◆JEoaWKUE2o:2009/05/16(土) 23:02:19 ID:cQPbqF560
>>3192局長殿、>>3202さん、
今正に、アメリカ(ネオコン)と中国(共産党)が、何れもイルミナティのスポンサー
協力を経て、日本の国土を将棋板に見立てて将棋の真最中という感じなんです。
万一日本が憲法九条を改定して交戦権を得るか、核武装すればアメリカの勝ち。
でもあまり勝つ気はないのですが、中国は政情不安定な国内情勢を反日思想で
ガス抜きしている都合上やる気満々なんです。中国の対日戦略の近未来の姿は、
現在の台湾の情勢に見ることができます。

アメリカに勝つ気がないのは、日本が麻生政権となり、ATM国家としての利便性
が薄れ、勝つことのメリットがあまりなくなったからで、反面では、日本が交戦権と
核武装を持てば、中国に対する脅威となるので、将棋板には向かっているのです。
一方中国は、経済力のなくなった日本にメリットがないため、仮に武力侵攻をする
にしても限定的で、あくまでも無血での併合、つまり「日本省」としての経済圏獲得
に向けて、スパイ活動や洗脳、世論誘導を粘り強く続けてきたわけです。

政権交代で盛り上がった民主党ではありますが、実態は旧社会党や左翼思想の
強い勢力が数多く潜んでおり、簡単に政権交代させてしまったら中国が楽勝して
しまうので、小沢代表秘書逮捕で、アメリカはCIAの影響下にある東京地検特捜部
を動かして軽い攻めの一手を打ったと見ています。一方中国は着々とマスコミ支配
を進行させ、小沢問題の本質から目を逸らさせ、退陣問題や新代表の選出、衆議
院の解散時期に注目が集まるように世論誘導しています。
(つづく)

3208呪文考究提唱者 ◆JEoaWKUE2o:2009/05/16(土) 23:03:32 ID:cQPbqF560
(つづき)
マスコミの上層部には、イデオロギー、宗教、民族意識の強い勢力が多く存在して
おり、反日的な偏向報道や捏造報道も、最近とてもわかり易くなってきました(笑)。
さて、中国による日本の無血併合は、1千万人の移民受け入れや、外国人参政権
問題、国籍法改正等、着々に進行しており、鳩山氏の代表就任により、民主党が
政権を取った場合には上記法案が強行採決されかねない、正に中国による詰将棋
が完成しつつあると言えます。テレビ出演する正義の味方的な民主党の議員さん
たちは、いわば党の広告等で、党全体の実態からはかけ離れた存在なんです(笑)。

中国のマスコミ戦略の大きな戦果は、NHKの反日化にあり、公共放送であるという
一般的な認知度、さらには唯一国際放送という形で海外にも配信されている機関を
取り込んだことにあります。最近では台湾に関する反日偏向番組や、天皇制廃止を
遠まわしに問題提起する等、歴史に興味のない人なら簡単に騙されてしまう番組を
製作して、保守層から大きな反発を受けています。今日、渋谷をはじめ各地の放送
センターはデモ隊に取り囲まれているはずです。中国にとっては、大きな成果であり
ながらも、思わぬ反対勢力の「集合意識」を拡大させてしまったことになります。

3209画家 ◆utHkaCg902:2009/05/16(土) 23:16:40 ID:3dUmPv1w0
>>3205
セドナはあまり焦らないようにね☆
少しずつ少しずつ解放していけばおk♪

で、効かない><
とか
負担だ><
とかいう感情が湧いてもセドナでスッキリ。

勿論飽きたり当面の感情を解放出来たら止めてもいいともいますよw
ツールはツール。
所詮道具です。
そもそも我々は何もしなくてもいいのだから。

3210もぎりの名無しさん:2009/05/16(土) 23:17:59 ID:6gcxrzrs0
>>3201
本当は良くない人、そういう人もいるってことでしょうか?

3211 ◆DAZEwMrjjA:2009/05/17(日) 00:11:22 ID:JQ/auSvg0
>>3201
そうなのよ、ちょっと責める感じのレスも見受けられたけど、良い人っつうか
まぁ基本的には誰もが自分は(自分にとって)良い人だと思っているし、
実際誰もが完璧であると思うわけなのだぜ。

にしても今ダヴィンチコード見てたがすげぇ面白かったのだぜぇぇ〜〜…
あの首謀者が言いたいコトもよくわかるんだぜぇぇ〜〜…
でもあれわかんねぇ人にはわかんねぇだろうなぁぁぁ〜〜……
神に興味が無い人には宗教の影響力とかなぁぁ〜……

おっと、興奮が抑えきれずに話がそれたが、ちょいと補足しておくとだな、
別に「わしが正しい」「不満を漏らすヤツは正しくない」なんてコトをしらしめんと
しようってんじゃあないわけだぜw

誰にでも平等に降り注ぐ引き寄せの法則が、あるいは宇宙が、はたまた神が、
わしにも2183にもパワーを与えている、とわしは考えるわけだぜ。(実は今思いついたんだが)
そこでな、「宇宙がこんなカタチで自分に味方している」と考えてみると面白いわけだぜw

今実際に恩恵を感じている人も、府中の刑務所で無期懲役くらってる前科十数犯も、
宇宙が自分に味方してくれて、今この瞬間があるわけだぜ。

だが宇宙が敵に感じるコトがあるのはなぜだろうか?
思い通りにいかずにイライラさせられるのはなぜだろうか?
目の前にイライラさせる人物を送り込むのはなぜだろうか?

なぜだろうか?と問えば、もしかして宇宙も答えてくれるんじゃなかろうか?
まぁなんかそんな感じだぜw

32123205:2009/05/17(日) 00:14:16 ID:PyZw3rYQ0
>>3209 画家さん

焦らず軽い気持ちでやってみますw
最近なんとなくだけど
「メソッドする=叶う」
じゃないって実感できてきました。
今まではメソッドしたからなんか起こる!って思ってた。

ほんとツールはツールですね。
道具はうまく使えば便利って感じw
画家さんありがとう!

3213KK:2009/05/17(日) 00:28:44 ID:7NK1ChDY0
>>3210

確かに…そうなりますね(汗
書き方が悪かったです…orz
レスを見ていて、うん…うん…ん?…あれ?…ん〜…
って思ったもので。
解りにくくてスミマセン…

ちなみに私は「悪人」はいないと思います。
同じ意味で「善人」も…

3214KK:2009/05/17(日) 00:36:33 ID:8svaj3R20
>>3211

ひょっとすると「良い」「悪い」って概念自体が…かも知れませんねぇ。

ダヴィンチコードは録画しました〜♪

3215 ◆DAZEwMrjjA:2009/05/17(日) 00:44:25 ID:JQ/auSvg0
>>3214
っていうと、それは先日>3042の呪文の旦那が言ってたようなコトに近かったりして、
まぁそれを「自分に都合のイイ解釈」と呼ぶか、「引き寄せの法則」と呼ぶか、
各自で勝手にすればイイわけだが、まぁどうせならどんな時でも楽しくいれば
宇宙も楽しくなってくるじゃねぇんだろうか?ってなコトを思うわけなのだぜw

3216 ◆DAZEwMrjjA:2009/05/17(日) 00:56:27 ID:JQ/auSvg0
ここでまたふと思ったんだが、「清濁」っていうとこれもまたポジネガの関係に
なりそうで、でもって呪文の旦那も言うようにポジ(清)だけを求めてもダメなのに
なぜだか求めて固執して、結局ネガと同様のパワーを持ってしまうわけだぜ。

ってコトでちょとテスト


Q:以下の単語それぞれに瞬間的にどんなイメージが思い浮かびますか?




「重い」「軽い」



なんてコトをしてみると、ある人は体重を思い浮かべて「軽い方が好き」と
答えるかもしれんし、またある人は「命の重み」なんて思ってみたり、
金の延べ棒を思い浮かべれば「重いほうがイイに決まっている」なんつって、
まぁいろいろ出てくるとは思うわけだが、あなたの心には何が残りましたか?


…いや、答えんでよろしいのだが、では人生について、あるいは自分という人物について
「重い」「軽い」どちらが好ましいでしょう?と問うたらどうなるだろうか?

ここでわしが思いつくのは「あの人軽いわね」とか「尻軽女」とか「存在の耐えられない軽さ」
とか、軽さに対するある種のネガティブなイメージ、そして重さへの崇拝、だったのだぜ。
ああ、ちなみにミラン・クンデラはなかなか面白いので読むとイイのだぜw

さて、果たしてココで言う「重さ」とは何だろうか?
なんだろーか??

3217KK:2009/05/17(日) 01:07:16 ID:22YfF4N.0
>>3215

「清・濁」がどういうものを指すのかはわかりませんが、
「善・悪」「軽・重」など両極なものはワンセット、同じものだってのはわかります。
純粋に楽しいってのが一番好きだな〜

3218KK:2009/05/17(日) 01:14:19 ID:UZKA1Nh20
>>3216

「重い・軽い」で「固い・柔らかい」が連想されました…

3219ポノポノ実践中:2009/05/17(日) 01:34:38 ID:5cf9rQNYO
自分は「重い」のほうにネガティブ反応がきました。
「身体が重い」「荷物が重い」「体重が重い」「何か、君の気持ちが重いんだよねー(爆)」

「軽い」のほうがポジのイメージでした。
「身軽」「身体が軽い」「荷物が軽い」「気持ちが軽い」など。

「口が軽い」「口が重い」はどっちもネガなイメージ。

不思議ですね、自分内での新たな発見でした。

余談ですが今日、渋谷BOOK 1st精神世界コーナーにて『豊かに成功するホ・オポノポノ』を購入したのですが、ポノポノ本ニ冊だけが表向き(ここの書店は平積みスペースがないので、事実上平積み)に置いてありました。ここ最近の、ポノの勢いはすごいですね。

3220 ◆DAZEwMrjjA:2009/05/17(日) 03:23:24 ID:JQ/auSvg0
>>3218
ホホゥ…では鉄1kgと綿1kg、重いのはどっちだっ!?
という質問をなぜかしたくなったのだぜw


>>3219
おう、図らずもナイスレスしてくれたおまいはひょっとするとわしとニアミスしただろうかw?
わしも狭くなったBook1stに立ち寄ったのだぜww

それはさておきだ、例えばおまいのように「重い」にネガティブなイメージが多い場合でだな、
では実社会における「人」として、「重い」のと「軽い」のでは一般的にどちらが尊重されたり
「ヨシ」とされたり「正しい」とされているだろうか?
…っていうと、「軽薄な人」なんてコトバもあるように、そこに「重さ」が必要とされている、
そんな気がするわけだぜw

あるいは>3218の「硬い」「柔らかい」で考えてみてもだな、「堅実な人」は評価されがちだし、
「優柔不断」なんてのはもってのほかだと言われるわけだぜw
ちなみにググってみたら「優遊不断」という類義語もあるらしく、その意味はどちらも

【優柔】ユウジュウ
1、やさしくものやわらかなこと
2、物事に煮え切らないこと。はきはきしないこと。決断力に乏しいこと。
【優遊】ユウユウ
1、暇があってのんびりしていること。
2、思い切りの悪いさま。決断のにぶいさま。

3221 ◆DAZEwMrjjA:2009/05/17(日) 03:38:10 ID:JQ/auSvg0
おっと、また話がそれたが、重さにネガティブなイメージがあると同時に
ポジティブさに重さが要求される、さてコレはいかにというお話なわけだぜw

若干言葉遊びのようであるが、なんだか重要に感じるわけだぜ。
あら、「重」要だってwwww

手放したい「重さ」、だが「重」要な「重さ」、ショートしまくりなわけだぜww

以上、誰か要約するがイイのだぜ。
もう限界なので寝るんだぜw
では明日もタイフェスでわしと握手!
ノシ

3222KK:2009/05/17(日) 04:08:31 ID:3DnpsYYc0
>>3220

同じはずだけど、綿のほうが軽く「感じる」不思議。
密度が関係してる?ほぼ同じ大きさなら、
「軽」ければ、中身がない、
「重」ければ、中身が詰まってる、みたいなイメージかな?
なら、思いが「重い」なんてのも密度みたいなものを感じてるのかな…?

なんて、言葉遊びも面白い♪

3223 ◆DAZEwMrjjA:2009/05/17(日) 04:09:54 ID:JQ/auSvg0
>>3222
山田君、座布団一枚!

3224もぎりの名無しさん:2009/05/17(日) 04:13:43 ID:19HbKCHk0
重さと軽さ。
高さと深さ。
どちらも同じなのではないかと感じます。

佳い芸術作品を観ていると、いつもそう感じます。

3225KK:2009/05/17(日) 04:26:36 ID:h5j7Qh8Q0
>>3223

もう夢の世界へ向かわれたと思いきや!w
ありがとうございます〜

>>3224

ぜひ詳しく!

3226もぎりの名無しさん:2009/05/17(日) 04:57:01 ID:19HbKCHk0
>>KKさん
うーん。
ジョッドにもマン・レイにもその深さ軽さ高さにおいては私のなかでは同じですね〜

風通しがいいというか・・・
居心地いいです。

神のような存在感。軽く深く高い。・・・って説明なってないな(笑。

画家さんに丸投げしちゃるわw

3227NASA局長:2009/05/17(日) 05:31:32 ID:6qaLjB1YO
>>3220
「耕作=DAZEww氏」


http://youtube.com/watch?v=dhwmJj0eBAI&rl=yes&xl=WatchClick&client=mv-google&gl=JP&guid=ON&hl=ja
http://youtube.com/watch?v=mNkGc7vPWx8&rl=yes&xl=WatchClick&client=mv-google&gl=JP&guid=ON&hl=ja
http://youtube.com/watch?v=SeLYC-whSwg&rl=yes&xl=WatchClick&client=mv-google&gl=JP&guid=ON&hl=ja

3228NASA局長:2009/05/17(日) 05:52:06 ID:6qaLjB1YO
>>3202
>>3207
明日、注文してあった「脳の奇跡」て本取りに行ったついでに、その鳩山新代表が押していた本、詳しくチェックしときますね。
もしかしたら新情報がありましたら現地からLIVE中継するかもしれませんわ、いやはや・・

3229もぎりの名無しさん:2009/05/17(日) 05:58:59 ID:5cf9rQNYO
>>3220だぜさん

「堅い」「柔らかい」
「重い」「軽い」

重く堅くなりがちな自分は「軽さ」「柔軟さ」への憧れがありました。フットワークが軽い、とか。そんで、軽くていい加減な感じの男の人に安らぎを感じ、好きになる傾向がありました。
「重さ」にも良い面があるのですね。
それに気づけただけでも良かったな。
「女」が「男」に憧れて、無理に男になろうとしているようなものなのかもなぁ。自分でないものになろうとするのは苦しいだけですね。

それにしても...だぜさん、びっくりです!
私は渋谷BOOK1st入るの、すごく久しぶりで、買い物するのは、半年ぶりぐらいなんですよ。
ちなみに『水は答えを知っている』シリーズも充実していたので、立ち読みしました(写真は素晴らしかったのですがただ、電子レンジの電磁波は良くないとか、そういう記述が自分的には気になってしまったというか、心地良く感じられなかったので、買わなかった)。
この本が今日、いつも行く美容室に、なぜだか置いてあって。普通美容室には置いてないだろう!というか、今までもずっとこういう系の本は置いてなかったのに...。でもそれがキッカケでしっかり読みたくなり、渋谷TSUTAYA6Fにはなかったので、久しぶりにBOOK1stに行った次第です(結局『水は〜』の本は買わずにポノ本を購入)。
まさか今日、だぜさんもいらしていたとは...。
すれ違っていたかもですね...。すごいな...。

3230天才画家 ◆LK8E78396M:2009/05/17(日) 06:01:44 ID:RZNd5LG20
話ぶった切ってすいません!

画家師匠!! 丸一日かかって、感覚つかみましたわ!w
0と1の話。1が何で1なのか、ゼロの次が1じゃない
数字が並んでるのとは、ぜんぜん違うのですわw 深いっすね・・。

ありがとうございました!!

32313229:2009/05/17(日) 06:02:49 ID:5cf9rQNYO
↑3229=「ポノポノ実践中」の>>3219です。

3232NASA局長:2009/05/17(日) 06:38:06 ID:6qaLjB1YO
>>3197
あなたの人生ですから、おもいっきり楽しんで挑戦すべきですわ!


そうそう、「はるか17」はブックオフでもいいので明日にでも全巻揃えるべきですわ。
はるかの創造力もすごいですが、(コミックが実家のケープカナデラルにあるので登場人物の名前忘れましたが)
たしか、はるかのライバルで「ユリ」ちゃんてコが出てくると思うんですわ。
そのコ、バットマンにおけるジョーカーのように悪役なんですが、私、大好きなんですよ。
まるで、はるかの為に、はるかの前に現れたような存在なんです。
ユリちゃんがもっている観念についても感じながら読んでみると面白いですわ。


そうですな・・
NASAのボイジャー1号て知ってます?今現在も太陽系の外を宇宙の果てに向かって年間150億kmのスピードで突っ走っています。
1970年代にケネディ宇宙センターから打ち上げられた「NASA地球外生命探索船ボイジャー1号」には、レコード(当時はまだCDが開発されていなかった)と、レコードプレイヤーが搭載されているわけです。
そしてそのレコードには、あらゆる国の言語で「ありがとう」という言語の音声が録音されています。
さらに海の波の音、雨の音、雷、鳥や野性動物から鈴虫、蝉‥など、ありとあらゆる自然界の「肉声」が録音されています。
いつの日か、そうですな、あなたや私がいなくなって、この地球もなくなった後かもしれませんが、
誰かが、広い宇宙のどこかでボイジャー1号を発見し、そのレコードを再生する日がくるかもしれません。
いや、きっと来るに違いありません。
そこには私達人類の生きたあかしがつまっています。
>>3197さん、人類には他の動物にない素晴らしいものがあります。
それは、NASAの社訓でもある「フロンティア精神」ですわ。


応援していますので、ぜひ素晴らしい人生を創造して下さい。いやはや。

3233KK:2009/05/17(日) 06:50:24 ID:qr7I6x8Q0
>>3226

そういうのを、空気とか波動とか周波数とかって言ったりもするのかなぁ…と思ってみたり。
もっと単純に力といってみたり……違うか。
感覚→言葉は難しい…

>>3230

感覚つかんでみたいけど、つかもうと思ってつかめるもんじゃないですね…

3234もぎりの名無しさん:2009/05/17(日) 06:51:20 ID:doUtXFGY0
>>3228
その本の帯には「宇宙のメカニズムは科学的に解明できていないことが大半です。
説としては興味深い一冊でした。」と書いてあり、下に「鳩山由紀夫」の名前、それと
鳩山さんの写真がある。これだけだ。↓
http://www.hanmoto.com/bd/isbn978-4-901460-40-8.html

よく考えてみれば分かると思うが、文意からしてこれだけでは鳩山さんがこの本を
推薦していたり押していたりしたことにはならない。ただ感想が書いてあるだけだ。
しかし本を売る側としてはあたかも推薦しているかのように見せかけることが出来る
わけで、そういった誤解を狙った売り方になっていると思う。パッと見た感じでは
鳩山さんの写真と名前が目に入るからね(俺も始めて見た時はビックリしたw)。
でも文章をよく読むと感想が書いてあるだけ。しかも当たり障りのない感想だ。
本の内容を支持しているわけでも批判しているわけでもない。

3235もぎりの名無しさん:2009/05/17(日) 07:26:03 ID:doUtXFGY0
まあしかし鳩山さんは人間サイエンスの会の人だったりするのでそれ以前に
もうダメって感じもするが。これについては大槻先生はボロクソに書いている。w
http://ohtsuki-yoshihiko.cocolog-nifty.com/blog/2009/02/post-3c68.html

3236もぎりの名無しさん:2009/05/17(日) 14:42:20 ID:YFmJxC9M0
>>3235
ちょw与党の議員も会員なんですかww
大槻先生のいう潜在意識=超能力とは自分は思えないかな
潜在意識は誰もが本来持ってるイメージがする

3237もぎりの名無しさん:2009/05/17(日) 15:43:50 ID:b9nryqUA0
プラズマが鳩を笑う…

3238携帯:2009/05/17(日) 23:57:52 ID:8xMa9fPEO
>>3178
誰かレス付けたかな…ま、いっか。
LOA寄りな話を。

まず癒されるべきなのは、あなたの方なんだよ。
…ホラきた、と思うかも知れない。

傷付けてしまった事に拘ってそこにピントを合わせていては
それに従ったようなものばかりが目に入ってしまう。※LOAの基本。
それはキツいでしょう。
だから、まずはあなたの中に有る罪悪感を解消してあげると良い。
とってもとっても簡単だ、相手に謝るの。ごめんねって。
あなたが大好きだし仲良くしたいんだって伝えるんだ。
それが出来たら、まずは自分を許してあげて。
許すのが難しければ、こう考えるといい。
「済んだ事だし、謝る事もできた。
考えて解決する事じゃないし、これ以上は考えても仕方ないよね」って。
後は相手の好きな所にピントを合わせてニッコリ接する。

但し、それでもなお相手があなたを避けても、
それは相手の自由な選択だからね。
あなたに選択の自由があるように、相手にも選択の自由が勿論ある。
その事を充分に許容しないと、相手をコントロールしたい的な方向にいっちゃうし
その方向は基本的に泥沼だからお薦めできない。(理由は省略)

相手の振る舞いに関わらず、あなたは相手の好きな所にピントを合わせて
自然に接していれば良いんだよ。

仲直りのコツ → 仲違いした事を気にしない、普段通りに接する。
※108式で取り組む場合は、この限りでないのであしからず。

3239携帯:2009/05/18(月) 00:11:49 ID:8xMa9fPEO
気になってるんだけど、「賢人さん」て呼び掛け。
せっかく何らかのアドバイスできる人が居ても「賢人さん」って指名があると
敷居が上がってしまって参加できない、てな事もあるんじゃないの?
勿論、敷居を上げたいなら有効なんだろうけれどさ。
何だか、決まり事のように前置きとして使ってるんじゃないかって気がしてしまった。
だとしたら、ちょっと考えてみても良いんじゃないかな〜、と。
※そもそも賢人さんて何なんだよ、とも思うけど。

3240もぎりの名無しさん:2009/05/18(月) 00:15:16 ID:VsE0ReKk0
今日、すごい10何年かぶりに超好みの異性を発見してしまった
でも恋人がいた

これだけで気持ちが落ち込む自分が可笑しくて笑ってしまった
「あー、いーなー自分の隣には誰もいないグヤジー」ってのが不足に焦点をあてるって
やつで

「あっやべぇ超好みな人がいる♪ラッキー♪」
ってのが充足を見るってやつですよね?

3241もぎりの名無しさん:2009/05/18(月) 00:16:16 ID:bV35LbLc0
賢人さん = コテハンの総称

と、認識しています。

3242NASA局長:2009/05/18(月) 02:14:26 ID:6qaLjB1YO
いやはや・・
http://youtube.com/watch?v=7AAGuI3e1xU&xl=WatchClick&client=mv-google&gl=JP&guid=ON&hl=ja

3243 ◆DAZEwMrjjA:2009/05/18(月) 02:20:06 ID:JQ/auSvg0
【本日の読み物コーナー】
ちょいと燃料を投下しておくんだぜ
ttp://himasoku123.blog61.fc2.com/blog-entry-593.html

その3まであるかなりボリュームのあるまとめなんだが一気に読んで
色んな意味で泣いた…(つω;`)

いやはや……この主人公ほど我武者羅に生きてるヤツがわしも含めた
このスレにどんだけいるだろうか…?
ちなみに言っておくがこれについて引き寄せどうこうを語らない方がイイわけだぜ…
なんせ主人公の人生にはまだ結末が無いんだぜ……
そしてもちろんわしらの人生にも結末なんぞ出ておらんのだぜ…
もう結末が出ているような顔をするんじゃないんだぜw

3244NASA局長:2009/05/18(月) 02:20:52 ID:6qaLjB1YO
賢人・・
私にとっての賢人は女優の堀北真希さんでしょうか、いやはや・・


http://youtube.com/watch?v=fYSHhry1GYY&xl=WatchClick&client=mv-google&gl=JP&guid=ON&hl=ja
http://youtube.com/watch?v=4oqYWiNRjWQ&xl=WatchClick&client=mv-google&gl=JP&guid=ON&hl=ja
http://youtube.com/watch?v=HLz92kuhLNQ&rl=yes&xl=WatchClick&client=mv-google&gl=JP&guid=ON&hl=ja
http://youtube.com/watch?v=SkflCT2ufgk&rl=yes&xl=WatchClick&client=mv-google&gl=JP&guid=ON&hl=ja
http://youtube.com/watch?v=MAgD861ek7A&rl=yes&xl=WatchClick&client=mv-google&gl=JP&guid=ON&hl=ja
http://youtube.com/watch?v=nXaKo9RP2b0&rl=yes&xl=WatchClick&client=mv-google&gl=JP&guid=ON&hl=ja

3245 ◆DAZEwMrjjA:2009/05/18(月) 02:40:06 ID:JQ/auSvg0
>本スレ2216へ
えー、まぁまたこっちで書かせてもらうので読まれてないかもしれんが、
そうなのよぅ、わしがウザいキャラであるコトと、2216氏(以下虹色氏と呼ぶ)の
幸・不幸とはあまり関係がないと思ったので、先日はダラダラと書いてみたんだぜ。
つまり虹色氏がわしをウザいと感じるのは事実ではあろうが、憎んでいるとまでは
感じられないしよう、ただ虹色氏の導火線にわしが火をつけたか、燃え盛るわしの
火の粉が引火したか、まぁそんなコトだと思うわけなのだぜw

で、やっぱり虹色氏はちゃんと「ウザさ」と「(何だかわからんが)むしゃくしゃさ」を
別々にするコトができる御仁であったが、分離できずに握ったままにしちまうヤツも
多いと思うわけなのだぜ。
ああ、先日のポノポノ話のヤツもそうだ、恋愛関係の寂しさを「離別という事実」と
「悲しさ」を分離できたから、その悲しさの元が実は恋愛からではなくお母ちゃんへの
寂しさだと気づくコトができたっていうコトだと思うわけなのだぜ。

するってぇとだな、例えば「今すぐ3000万欲しいという焦り」も、何かの複合物である
可能性もあるんじゃあないかと思うわけだぜ。
例えば「資金が回っていないという事実」と「(何かへの)焦り」みたいな感じでだぜw

エイブラハムとかはよう、意図を明確にするようにと言っとるが、この複合物のような
願望っつうのは、一見すると単純明快な感じがしても、実は意図がこんがらがってて
オマツリ状態なんじゃねえかと思うわけで、そいつを一本一本バラしてみて
スッキリとさせる、という方法もアリじゃねぇかと思うわけだぜ。
もちろん実際は余計なコト考えなきゃ糸は自ずからピンと張ってスッキリするとは
思うわけだぜw

3246 ◆DAZEwMrjjA:2009/05/18(月) 02:57:53 ID:JQ/auSvg0
【本日の読み物その2】
ttp://nikuch.blog42.fc2.com/blog-entry-404.html

まだ三十路過ぎの若い坊さんだが、やっぱ坊さんはすげえんだぜぇ〜…
わしがホホウと思ったのが>941へのレス。

> 死は誰にでも必ず訪れる。そして、残されたものは愛別離苦という苦しみに悶える。
> これは、今までもこれからも絶対に変わることのない真実。最期までかわいがって
> あげてください。いっぱい愛情を注ぐと後悔はしませんよ。たくさん可愛がって。

別れた後も延々と苦しむのは、確かにその別れの最期に愛を出し惜しみしたからだな、
と自身の経験を振り返ってしまったのだぜ……
死別にしろ離別にしろ、だぜ…

そして別れはいつ何時やってくるかわからんわけで、だからこそ常に愛を出し惜しみせず
全開にしておいた方がイイわけだぜぇ〜……

あぁ〜…そうか、百八が言う「手放す」もよう、そん時に愛を出し惜しみしては
イカンわけだぜぇ。
愛情全開で手放すのがイイのかもしれん、いや、そもそも出し惜しみしてる時点で
それはまだ手放せていないってコトなのかもしれんのだぜえぇぇw

3247もぎりの名無しさん:2009/05/18(月) 04:57:05 ID:doUtXFGY0
>>3242
これ見て笑った。清田君の親父さん(寿司屋)。
http://www.youtube.com/watch?v=q9r3DTsW7W0
「躾も大変でしたね。普通の子供の躾だけじゃなくて自動販売からコカコーラを出ろって
言って勝手に持ち出して来たり、それはお前泥棒なんだよと。お金を払って出せと。
本人は面白半分に出して来るんですよ。」

子供が超能力者だと子育てが余計に大変だということが分かった。w

324855 ◆52uE3j0pa6:2009/05/18(月) 09:20:34 ID:o9z6Jxt.0
>>3242
>>3247
そのドキュメンタリーをもとに書かれた本
「スプーン/超能力者の日常と憂鬱」(現在は「職業欄はエスパー」に改題)
も必読ですぜ。

3249 ◆DAZEwMrjjA:2009/05/18(月) 11:58:28 ID:JQ/auSvg0
本日のジャンキーにもゾクゾクとしたんだぜ…
以前あるコトをしていた時にふと浮かんだ謎のキーワードがあるんだぜ。
それが「繋がり」だったんだぜw

実に面白いのだぜw

3250呪文考究提唱者 ◆JEoaWKUE2o:2009/05/18(月) 13:02:04 ID:tUyHzW8w0
先日のレス>>3041>>3042の流れで、>>3207>>3208にも書きましたが、新しい
「集合意識」として、新しい保守派によるマスコミへの抗議、特に今回はNHKに
対する抗議行動があったわけですが、デモの規模の大きさの割には気味の悪い
くらい各マスコミは完全スルーで、あえて報道しないことによる報道機関の偏向
振りを露呈させたようです。

NHK「JAPANデビュー」に抗議する国民大行動①
http://www.youtube.com/watch?v=pm1cdX_2IJE
NHK「JAPANデビュー」に抗議する国民大行動②
http://www.youtube.com/watch?v=tiniaMbn900

「善」と「悪」など、それを判断する立ち居地によって逆転するわけで・・・・
まあ、中国共産党が、台湾や日本を併合する足がかりとして、日本国内の左翼
勢力を扇動して、マスコミ、特にNHKを勢力下に取り込むことは「善」なのかも
しれませんが、日本国内に覚醒・誕生した新しい保守勢力にとって、中国は「悪」
であって、抗議行動は「善」となるわけです。ここでのポイントは、デモの参加者
が中道に近い保守派の人々であることで、本来真っ先に攻め込んでくるはずの
街宣右翼(実は在日朝鮮人暴力団関係者)が、本件に関しては完全スルーして
いるのも不思議なことです。

田母神サンも参加したようです・・・・いやはや

3251もぎりの名無しさん:2009/05/18(月) 17:02:51 ID:hraxCLpQO
>>3246
ジャンキーさんの言葉は深いですね。
認識を通り過ぎると、何の変哲もない風景になる…のくだりは、
108 さんの言う「今」と同じことだと思いました。

3252もぎりの名無しさん:2009/05/18(月) 18:24:32 ID:.vD5b/420
子供の頃、スプーン曲げで有名だった某超能力少年が、大人になって
麻薬か何かで逮捕された。その時のスポーツ紙の見出しが
「スプーン曲げずに、人生曲げた」だったような。

3253もぎりの名無しさん:2009/05/18(月) 18:55:16 ID:Uq4Hgck2O
>>3252
ていうかスプーン曲げで有名になった時点で既に人生曲がっている(清田氏自身が
インタビューでそんなこと言ってた)。

3254もぎりの名無しさん:2009/05/18(月) 21:05:51 ID:ZExlT5co0
自分は画家タソのような思いを彼氏にさせたくないから
結婚相手を探せずにいる。
彼は、既婚者だからどんなに好きでも結婚できない。

自分の結婚を真剣に考えれば相手がいなくてもお別れしなくちゃならない。
でも、彼に別れを告げるなんてどうしてもできそうにない。
付き合って7年目。ゆるーいお付き合いだけど時につらい。

3255もぎりの名無しさん:2009/05/18(月) 22:20:02 ID:5mtkADZMO
引き寄せの法則、思考が現実化する、そう思うからそうなる、自分の外に世界はない…

いわゆる宇宙の法則があるのは分かる。そういうものだろうなぁって思う。
でも、その法則を利用して願望を叶えよう!と思うとうまくいかない。生き方がぎこちなくなるw

例えば、ただ歩くだけなのに右手を出すときは左足を出さなきゃ、左右の足がもつれないようにしなきゃ…等を考えてしまってなかなか前に進めない感じ。イマイチうまく言えないけど。
同じような思いの人っているのかな?若しくはかつてそういう思いがあったけど乗り越えた人とか…アドバイスお願いします。

いっそ引き寄せと距離を置こうかと思う反面、もっと理解を深めるってゆーか実践してみたいという気持ちで揺れてる。

このままじゃ願望実現どころか精神分裂しそうw

3256もぎりの名無しさん:2009/05/18(月) 22:31:50 ID:7aMdg9RUO
>>3254

彼のことを思うあまり、どこへも動けなくなっていますか?

既婚者との恋が倫理的にどうとかいうのは、ひとまず置いといて
貴方は一体どうしたいんだろう?と気になりました。

『○○が××だから△△できない』


どこか、他人や状況のせいにして自分で何も決めてないような気がします。
そして不本意ながら流され続けている。それが貴方の望みであれば良いけれど。

大きなお世話かも知れませんが…貴方は幸せになって良いんですよ。

3257もぎりの名無しさん:2009/05/18(月) 22:32:34 ID:a9qecO920
>>3189
画家さんのこの件に関する一連の書き込み、そして特に>>3189を読んで、
まさしく自分がたくさんのネガティブな感情を抑圧して、見ないふりを
してきたことを思い出しました。
クレンジングってあまり興味なかったというか、面倒くさいと思っていた
のですが、なぜか今回セドナをやりたくなった。やってみたら、もう色々
出るわ出るわwで目まわりそうになりました。だけど、全て感じたら、
とっても心が軽くなった。
画家さんのおかげで、セドナの素晴らしさに気づけました。
ありがとう!!

3258もぎりの名無しさん:2009/05/18(月) 22:43:24 ID:ZExlT5co0
>>3256
どうしたいかを突き詰めるのが怖いからあいまいにして
ゆるく付き合ってるわけです。

3259もぎりの名無しさん:2009/05/18(月) 22:45:47 ID:ZExlT5co0
連投しますが、画家さんの説でいけば
彼は私を一切「心配していない」のです。

心配していない相手をどう手放したらいいのか、よくわかりません。
私が逆に心配している。
自分の未来をぼんやり心配しているということです。

3260もぎりの名無しさん:2009/05/18(月) 22:48:42 ID:7aMdg9RUO
>>3258

そうでしたか。
つらいと仰っていたので…

でもある意味、それは貴方の望みなのかも知れませんね。何も解らず、軽率でした。
失礼致しました。

3261画家 ◆utHkaCg902:2009/05/19(火) 00:32:18 ID:3dUmPv1w0
>>3259
「もっと私の事を心配して欲しい」のですね?

おすすめのアプローチは二つ。

先ず忌憚なくド正直に「もっと心配しろ」という。
次に「心配して欲しいという感情」を手放す。
「心配して欲しい」と言うのは「心配してくれない」現実を強化する。
だからこれを手放す。

手放し方はセドナでいいでしょう。

先ず心配して欲しい感情を感じ、それに浸りきる。
次に「その感情を歓迎出来ますか?許容できますか?」と問う。
はい、いいえ、のこころの回答を待つ。
「はい」でも「いいえ」でもどちらでもいいのです
認められるなら「はい」、そうでないなら「いいえ」

次に回答の何如に関わらず、
「その感情を手放せますか?」と問う。
手放せるなら「はい」、手放せないなら「いいえ」

次に
「手放しますか?」と問う。
手放すなら「はい」、手放さないなら「いいえ」

次に
「いつ手放す?」と問う。
こころに聞く。
これは「今」への誘導です。
できれば「今!」と答える。

答えた瞬間にこころのどこかが溶けて行く感じがある。

ここでもう一度、「心配して欲しいという感情」を味わってみてください。
必ず軽くなっているはずです。

3262画家 ◆utHkaCg902:2009/05/19(火) 00:39:14 ID:3dUmPv1w0
>>3257
私もセドナで次元がスライドしましたw
一時期はそれこそ危機的状況にあり、自分でも笑ってしまいそうな状態でしたのでw
これは使えるツールですね。
コツは「軽い気持ちでやること」です。
あまり焦って一生懸命にやると執着が一時的に強くなり慌てます。
遊びのつもりでやるのがベスト☆

「危機的状況」
しかし私は何と言う情熱家なんだ(爆)

3263もぎりの名無しさん:2009/05/19(火) 00:43:27 ID:o6JQ56qE0
画家さんに質問です。

寝る前ののんびりした時間にセドナしてみました。
セドナした後はものすごくすっきりして心が軽い感じがしました。
しかし翌日いつもどおり生活していると手放したはずの感情が戻っています。
なんだかその繰り返しになっているような感じです。
セドナの直後だけ手放したつもりになっているだけなのでしょうか?

3264画家 ◆utHkaCg902:2009/05/19(火) 01:02:53 ID:3dUmPv1w0
>>3263
何度かやっていると確実に軽くなってきます。
で、あなたは「セドナの直後だけ手放したつもりになっているだけなのでしょうか?」
なんてまーた不足に焦点を当てているw

「セドナの直後だけ手放したつもりになっているだけなのでしょうか?」
という疑問からくる不安な感情をリリース☆
これでおk。

思考がまた感情を呼び覚ましている・・・
なんて思う必要なしです。
気が向いたらまたリリースすればいい。
あなたは何でも自由に思っていいんです。
どんな思考も感情も、ドンと来い!です。
「忘れられない感情ならそれを思えばいいんだ」
そんな気分になってくると随分リリースが進んでいると言えます。
そのうちそのことについて思考しても「あら?どんな気分だったっけ?」みたいな感じになります。

32653263:2009/05/19(火) 01:26:49 ID:o6JQ56qE0
>>3264 画家さん

レスありがとうございます。

>思考がまた感情を呼び覚ましている・・・
まさに思っていました。

今回私が手放したいのは願望自体です。
願望を考えるとどうしても期待してしまう。
何かの動きがあるんじゃないかって待ってしまうのです。
そして何も動きがないとまた不足に焦点を合わせてしまいます。
典型的なパターンですね。

>あなたは何でも自由に思っていいんです。
考えない!って抵抗していたのかも・・・

現在手放したいと思っているものだけではなく
その際に出てくる不足の感情もセドナしてしまえばいいんですね。

取りあえずとことん不足をリリースしてみます!
画家さん親切にありがとうございます。

3266画家 ◆utHkaCg902:2009/05/19(火) 01:30:45 ID:3dUmPv1w0
>>3265
>取りあえずとことん不足をリリースしてみます!

不足を相手にしないようにねw
今ある感情をリリース、が基本です。
するともっと軽やかな気分でいれる。
自然に不足から焦点がズレル。これです。

32673263:2009/05/19(火) 01:40:35 ID:o6JQ56qE0
>>3266 画家さん

不足に焦点を当ててリリースするのではなく
不足を感じた時にリリースするということですね!
感じないのであれば探す必要もない。

あまり力まずにやってみますw

3268もぎりの名無しさん:2009/05/19(火) 02:22:10 ID:.3AsHnRg0
昨日不思議な出来事がありました。
暗い不安な事を考えていたらポジティブに考えるんだとどんなに思ってみても、
自我を説得しても許しても受け入れても心の何処かに「それ」は確実に存在していて
消える事は無かったんです。
そして昨日の仕事中、何故か昔のドラマを思い出してタイトルなんだったかな〜?
と考えていたら物凄い睡魔に襲われて、多分10秒位意識が無くなったと思います。
そして気が付いた瞬間、あれ?何か違う!俺は何か別の世界に来た・・のか?
みたいな感覚があり、心が物凄く軽くなってました。
周りを見回してえ?何だ?と考えて見ても外の状況は何も変化が無くて何だ?って
感じでしかも「それ」が気にならなくなっていて、「それ」が私の中にあるのは分かるんですが、
気にならない。
そして今もその感覚が続いていて、心が軽いです。
状況は何も変化が無いのに、私の中だけが変わっているんです。
ただ「どうにでもなる、心配する事はない」って感覚だけあります。
背水の陣みたいな感じだけど重苦しくない、一体何が起ったんでしょう・・・
ドラマのタイトルも気になるしw

3269もぎりの名無しさん:2009/05/19(火) 02:55:48 ID:doUtXFGY0
>>3248
おお。本もあるのか。それは買いだな。

3270もぎりの名無しさん:2009/05/19(火) 03:02:44 ID:doUtXFGY0
>>3268
そういうことはありますよ。見た目は何も変わってないのに世界が変わってるというかなんというか。
多分本当の世界が少し見え始めたんじゃないかな。

3271もぎりの名無しさん:2009/05/19(火) 03:06:29 ID:doUtXFGY0
>>3255
理屈で考えすぎてる感じがするな。
瞑想でもしてみたら? 雑念放っておいて減らすやつね。

3272NASA局長:2009/05/19(火) 04:16:10 ID:6qaLjB1YO
>>3269
その55さんが紹介している本、私もいつだか文庫本で再版された時に買ったんですが、
こういった不思議なことが好きな方は必読ですわ。
この本に限らず、森達也さんの撮るドキュメンタリーの切れ味は日本一でしょうな。
日本でもっとも真実に迫るジャーナリストだと思いますわ。
もし興味があったらオウム真理教に密着潜入取材したドキュメント「A」という作品と、その続編の「A2」という作品(どちらもDVD化されている)をレンタルして見てみるといいかもしれません。
自分がいかにマスコミに操られていたかを知り、驚愕し、世の中の味方が変わるくらいの衝撃度がありますわ。
ちなみにこの「A」「A2」はドキュメント部門とすれば、NASAな評価はAAA(トリプルA)保証作品にランクされています。
森達也という人がどれだけぶっ飛んでるジャーナリストかわかりますわ。
この人のドキュメント見ちゃうと、そこいらのジャーナリスト連中が、がいかにヌルイかわかりますわ。
それにしても55さんもこの本読んでいられたとは、多ジャンルにわたりサスガですな、いやはや・・

3273NASA局長:2009/05/19(火) 04:40:25 ID:6qaLjB1YO
雑技団スレということで、たまには息を抜いてポジになる映像貼りますわ。


最初のは、競馬にグリーンチャンネルがあるように、
競艇にも1日中全国の競艇場をLIVE中継してる「日本レジャーチャンネル」ていうCS放送があるんですわ。
で、戸田競艇場が一般レースで、ファンサービスで、抽選でレース名を募集したんですね、
レース名って競馬だったら「エリザベス女王杯」ですとか「天皇賞」みたいな意味ですわ。
でも、あまりにも抽選で当たったファンがアホらしいレース名を付けたので、
レース実況の普段真面目なアナウンサーが笑いをこらえられずに放送事故になってしまった映像ですわ。
この映像が全国のCS放送に流れてしまったことで、この地方局の名も知らないような女子アナが人気出ちゃって、
今じゃSGやG1レース(最高グレードレース)の実況を任せられるようになってしまったんですわ。
人生ってホント、何が幸するかわかりませんな。
私、落ち込んだ時も、このアナの放送事故見るとほんとポジになるんですわ、いやはや・・(ツベの説明もあわせて読んで下さい)↓
http://youtube.com/watch?v=OkmL0agnS7s&xl=WatchClick&client=mv-google&gl=JP&guid=ON&hl=ja



こちはオマケなんですが、このアナもありえないっつーか、笑わせてくれますわ、いやはや↓
http://youtube.com/watch?v=aoI5XehUSPM&rl=yes&xl=WatchClick&client=mv-google&gl=JP&guid=ON&hl=ja

3274もぎりの名無しさん:2009/05/19(火) 07:01:34 ID:5mtkADZMO
>>3271
ありがとうございます。
確かに理屈で自分をがんじがらめにしてるようです。

外的要素に影響されない楽な生き方を選択したいものです。

3275もぎりの名無しさん:2009/05/19(火) 17:22:41 ID:A9Tq/zrg0
画家さんへ

9ヶ月前からセドナやってます。
「いつ手放しますか?」→「今!」のあと、
スッキリ!!てな気分になってましたが、
半月前あたりからそのスッキリ!!感が増幅されて
「たまらん」感になってくることがあるんですよ。
「ええわー、この感じのために生まれてきた」つか、
「ひょっとしてこの感じを思い出すために、
いろんな現象創造してたんではないのか」
と思うこともあったのですよ。
しかも、この気分を感じ続けたら、気がついたら周りの状況が変わってる。

ひょっとして以前持っていた願望はことごとく叶っているんだけど
それに気付かないでい続けているところもあるんじゃないでしょうか。
願望をかなえれば幸せなんじゃなく、幸せでいれば願望が叶うって
言われるのがわかります。願望達成はあとからついてくるんで、
いい気分が先ですね。

3276もぎりの名無しさん:2009/05/19(火) 17:59:58 ID:yY9qjL5g0
引き寄せの本質ですな
おいらもいい気分でいたらいろんなもんが寄ってきますた

327755 ◆52uE3j0pa6:2009/05/19(火) 19:41:16 ID:o9z6Jxt.0
>>3269
ぜひぜひ。
TVタックル超常現象スペシャルで、肯定派と否定派が喧嘩腰の大激論の後に、
「やり過ぎた?」「あれでいいあれでいい」と談笑する裏舞台も書かれています。
例えば超能力者の秋山氏など、どこまで本気で、どこまでTV向けの演技なのか、
身近にいるマネージャーにもわからないんだそうです。
秋山氏はああ見えて、「宇宙は自作自演」だと見抜いていそうですね。
ああ見えてとは、失礼な言い方ですがw
清田氏は完璧に見抜いていながらも、どこか現象に翻弄されている感あり。
根がナイーブなんだろうなぁ…。

>>3272>>3273
「A」「A2」共に未見ですので、ぜひ見ます。
NASA局長杯の競艇もぜひ見てみたいですw

3278NASA局長:2009/05/19(火) 20:27:30 ID:6qaLjB1YO
>>3277
ある意味、別の領域ですわ、いやはや・・


http://enigma.ahoseek.com/story2.php?no=1209

http://enigma.ahoseek.com/story2.php?no=743

http://syarecowa.moo.jp/jikuu/ossann/74.html

327955 ◆52uE3j0pa6:2009/05/19(火) 20:40:31 ID:o9z6Jxt.0
>>3278
不肖55、泣きました。

きよみちゃん
http://enigma.ahoseek.com/story2.php?no=141

3280画家 ◆utHkaCg902:2009/05/19(火) 21:31:33 ID:3dUmPv1w0
>>3275
おお!
セドナの先輩だ☆

素敵なレスをありがとうございます。
そうか・・・たまらん(w)感か・・・。
楽しみがまた増えました♪

「ええわー、この感じのために生まれてきた」

実はこの言葉、聞き覚えがあるのです。
詳しい事はお話しませんが、よーく解ります☆
珠玉のレスをthanks!

3281画家 ◆utHkaCg902:2009/05/19(火) 21:43:42 ID:3dUmPv1w0
>>3279
きよみちゃん・・・・・いいお話だ!

3282山田君:2009/05/19(火) 22:30:11 ID:nilCOW3k0
>>3272
A・A2 何年か前に両方観ましたよー
もう今じゃあまり置いてるお店をみかけなくなりましたが
報道って一体・・・って思ったDVDでした。
今ではめっきり引き寄せ関連の本を読まなくなりましたが
局長が薦められてたスライド(?)の本は読んでみたくなりました。
営業上手!!!

55さんお薦めのスプーンの本もおもしろそうですね。

3283画家 ◆utHkaCg902:2009/05/20(水) 00:22:10 ID:3dUmPv1w0
>>3275
セドナさん:(と呼びますw)

セドナさんは問いかけるとき目を瞑ります?
具体的にどんな風にやるか、シェアしてください。

3284もぎりの名無しさん:2009/05/20(水) 02:25:41 ID:wUKsmJ5A0
唐突ですが・・・

何かがわかりそうな気がするんです!
このドキドキ感は、それが「真実」である証拠のような気が。
いや、証拠はだせないのですが・・・

「ない」は「(本当に)ない」んですよね!
「ない」はそれが「ある」からこそ、で。
「ない」と感じたものは「ある」証拠ですよね!

なんかドキドキはしてますが、それだけでした。
なにかがわかりかけたんですが、頭で、なんですよ。
心でそれを知りたい!なんかもどかしい!

3285NASA局長:2009/05/20(水) 02:41:47 ID:6qaLjB1YO
>>3282








忘れなかったんだ、山田ちゃん!!32年前のあのこと・・










AとA2のDVD居間で見たこと・・









『((ミ゚o゚ミ))ドラえもんの未来じゃなかったんだねー!いやはや!!』











゜+.゜(´っω・。`)゜+.゜

3286もぎりの名無しさん:2009/05/20(水) 02:43:15 ID:wUKsmJ5A0
↑ 何度も繰り返し言われてること書いちゃった、はずかしー

3287もぎりの名無しさん:2009/05/20(水) 09:27:44 ID:n9zNg.5oO
>>3284
何度もいわれてることでも、人によって表現が違うから参考になりますよー☆

あなたのレスで「願望の成就」と「(エゴが知覚してる)今の状態」は全く関係なかったんだ、と改めて思いました。

ありがと〜

32883284:2009/05/20(水) 11:37:49 ID:mQfEUhJoO
3287さん
こちらこそありがとう〜
願望の成就、と 今見えている現状はまったく関係ないんじゃないか!?は
ちょっと前にはっと思ったことでした。
忘れてました、ありがとう!

まだ頭の中で、もしや?と考えているだけなので、これから体験も伴うといいな。
以前はチンプンカンプンだった、55さんの大風呂敷wが、今、わかるようになってきたんです。
嬉しい〜。

私たちが、相対的な今を楽しんでいるのであれば、「ない」と感じたものは「ある」の影みたいなものなんじゃないかな?て。
だったら、振り返れば、失敗の裏側に成功があるんじゃないか?て。
それってすごくね?
まじでそんなだったらすごくね?て。
でも、ちょっとだけつまらないのかもな、とも思いました。
55さんの「10」「01」のお話はまだわからないけど、もしやそこに通ずるのでは?とドキドキしてます。
ないと感じたものが、ある証拠?

あってますか?55さ〜ん、画家さ〜ん

3289もぎりの名無しさん:2009/05/20(水) 13:59:46 ID:DcexKM7k0
瞑想して思考をストップすれば願望成就するのか?

ワクワクしてれば願望成就するのか?

一体どっちなんだ?

3290もぎりの名無しさん:2009/05/20(水) 15:45:40 ID:3RyfXMdUO
私も気付きを書かせて下さいね。
ほんとに全部叶ってたって実感中。
ずっと願望かなえたーい!自分がいたので
叶えたーい状況を叶えてました。
あと過去の出来事無視したら根本的に今の願望はなくなるので
願ってしまうこと自体が無意味な気がした。

願望っていうラベル付けがいらないんだね。
思ったら叶ってるんだからね。

っていうのを55さんの大風呂敷を読んで気付きました。55さんありがとう!愛してます!

3291もぎりの名無しさん:2009/05/20(水) 16:16:25 ID:A9Tq/zrg0
>>3283 画家さん

例の3275セドナです。レス遅くなってスミマセン。
画家さんとシェアぁ! 嬉しいですっ。

といってもこれまで汚れたら手を洗うくらいの軽い気持ちで
気付いたときにセドナっていたので、あまり意識していません。
あえていうなら、目を開いているときは半眼です。
というか、感情(というかエネルギー)の種類によって
バリエーションがあるというほうが近いかもしれません。
たとえば、身体にガツンと来るエネルギーは問いかけをやめ
目を閉じて、みぞおちを叩いて終わることもあります。

ただ、その最初に「コリャたまらんw」になったときは
うつぶせ寝の姿勢で完全に脱力して、特になんと言うこともなく
解放に次ぐ解放を行っていたら……来ました。それが。
あのときはゆるく目を瞑っておりました。
顎もゆるりとゆるんでいつつ、口は閉じている程度です。
そのあたり、自分の中身を信じて、やりたいようにやらせていたら
こうなりました。

3292虹色:2009/05/20(水) 18:45:57 ID:wj/0cveE0
ダゼ(さん)はすぐに調子にのるから
許してあげるなんて言わない〜!

わたしは今ハッピーだもん

3293もぎりの名無しさん:2009/05/20(水) 18:50:02 ID:DcexKM7k0
>>3290
じゃぁ自分もその要領で…

億万長者だ〜〜〜〜〜vvvvv
大株主だぁ〜〜〜〜vvvvv

3294山田君:2009/05/20(水) 21:52:43 ID:nilCOW3k0
>>3285 
忘れてないよ!ナサたん!!!!
゜+.゜(´っω・。`)゜+.゜ <村上春樹の”約束された場所で”も面白かったです


108さんそろそろ来てくれるといいですねぇ

3295画家 ◆utHkaCg902:2009/05/20(水) 22:11:22 ID:3dUmPv1w0
>>3291
セドナさん:

ありがとうございました☆

>手を洗うくらいの軽い気持ち

なるほど・・・。

>解放に次ぐ解放

今どんな感じ?これって認める?→手放せる?→手放す?→いつ?→今どんな感じ?

の連環解放ですか?

>自分の中身を信じて、やりたいようにやらせていたらこうなりました。

これも大事な一言ですね☆

3296もぎりの名無しさん:2009/05/20(水) 23:21:39 ID:XFmy6tqs0
>>3289
瞑想は雑念を減らすのが目的だ。雑念があればあるほどおかしくなるから。
誰からも嫌われてないのに勝手に嫌われていると思い込んじゃうとか、そういう
認知の歪みをなくしてクリアにする。そうすると本物の現実が見えてくる
。無駄な願望持たずに済む。

32973290:2009/05/21(木) 00:09:04 ID:uB3.HV4c0
>>3293
もうすでに私の世界ではあなたは億万長者ですよw

今、質疑応答スレを読んで願望のことをふと考えたら
「なんで?」って気がした。
だってもう願望じゃないのに・・・
って感じで。
「やっぱり願望じゃなかったんだ〜。もう叶ってる世界なんだもんね。」と
自分に言っておきました。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板