したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

108質疑応答

1108★:2009/03/01(日) 21:10:00 ID:???0
108の質疑応答専用スレッドです。
では、どうぞー。

2108★:2009/03/02(月) 00:12:37 ID:???0
華麗に2get!!!

さて、このスレッドについてご説明します。

基本的には2chのLOAスレでの108質疑応答を引き継ぐものです。
いわばスピンオフで、質疑応答に特化したスレッドとします。
また当スレッドは、電子書籍とブログ「ザ・チケット」の読者に対するフォロー掲示板でもあります。
108の紹介したメソッドやブログ記事に対する質問はこちらで受け付けます。

画家さん、携帯さん、55さん、だぜさん、呪文さん、山田君…その他、108以外の手馴れ御指名での質問でもOK。
(このスレにて回答するかどうかは指名された方にお任せします)
また質疑応答に関連した話題であれば、多少雑談ぽくなっても大丈夫。投稿を質問と回答のみに限定しているわけではありませんので。

※108への質問は基本的に実践上のご質問に限らせていただきます。

ま、取りあえずこんな形で始めてみます。
では、ドゾー。

3108★:2009/03/02(月) 00:19:53 ID:???0
取りあえず、溜まっているご質問への回答から。
(アンカーに但し書きがある分は、全てLOAスレッドに対するものです)

例:>>(その55の)108
     ↓
【LOA】ザ・シークレット【引き寄せ】その55 の108番の質問への回答

既に過去ログとなっているものに関しては、

http://www.23ch.info/search?q=%83U%81E%83V%81%5B%83N%83%8C%83b%83g&p=1

からご参照ください。


>>(その56の)283

> ただまぁ「楽しい」と思える事は見つかりましたし、
> 不思議な方向から久しぶりに一緒にいて楽しいと感じられる友人も出来ました。

ちゃんと効果出てるじゃないですか。
これを過小評価せず、大いに評価することです。
劇的なことでなくても、明らかに幸せの方向に変化が出ているわけだから。

> でもやっぱ毎日の生活があるから、楽しいと思えることをずっとやってるわけにはいかないし

本当にそうでしょうか?
毎日の生活と楽しいことは矛盾しているものなのですか?
この辺の思い込みに、あなたの問題の根っこがあるように感じます。

> 「不足感で苦しむ」ことに疲れちゃったのかな。

チャンスです。捨ててください。

「私は金輪際、不足感で苦しむことをしない」

こう決意して宣言し、以後不足について一切考えないことです。

あと、動いてください。願望実現の方向性で。
それが直接願望の実現と関係なくても構いません。
あなたは頭の中だけで全てを解決しようとして、
実際の所、何の意図も働かせていないと思います。
あれこれ考えるのを止め、運動し始めることです。
それが実現の意図を働かせるということです。

4108★:2009/03/02(月) 00:21:46 ID:???0
>>(その56の)423

> 108ブログで言ってることって結局「想像上で何でも欲しいものが手に入る」ってことじゃん。

全く違います。
私が繰り返し繰り返し言っていることは、

「全ての願望は実際の物理的現象として、何でも実現できる」

ということです。実際の所(表現は違えど)これしか言っていません。
もしあなたの指摘どおりの主張だとしたら、

「願望は叶うとは限りませんが、想像上でならいくらでも叶います」

という言い方をしたでしょう。こんな屁理屈は何の役にも立ちません。
ところで、あなたや他の同じような境遇の方の問題点はここです。
 ↓
> でも実践するのはしんどいんだよ。

これに尽きます。
しんどいということは、明らかにやり方を間違っています。
私の提案した方法に、しんどいものなど一つもありません。
つまりあなたは、なんだかんだ言ってもエゴのゲームにかまけてしまっていて、
本当の所それを手放す気はないのです。
楽しいでしょう、エゴのゲームは。
それを保持し続けたいのなら、私は何も言うことはありません。
どうぞ、いつまでも続けてください。

そうじゃない、もう放棄したい、充足を感じたいというのなら、
ハッキリと決断して、そのようにしてください。

「もう何があってもエゴの認識は採用しない。本当の充足した現実だけを見る!」

決断して幻想を支えるのを止めたら、そんなものは消えます。
実際にはないものなんですから。

あなた方がこう考えたいのは分かります。

「いくら取り組んでも、思うような現象化がないんだよ!」

こうしてあなたはいつでもエゴのゲームに戻れるよう、
命綱をつけて別の領域をのぞき込もうとする。
その中に、エゴのゲームを放棄するに値するものが確認できたら、
命綱を外して別の領域に飛び込むつもりです。

実際にはそんなことをしなくても、証となるものはあちこちに現れているはずです。
本当はエゴのゲーム実行中でいながらも、その証拠を無数に垣間見ているはずです。
ところが、あなた方はそれを積極的に無視している。
そのうちあなたは別の領域に全身どっぷりと浸かりながら、こう言うでしょう。

「まだだ!まだ何も見えてこないぞ!だから命綱は外すことはできない!」

本当は充足にどっぷり浸り込んでいるというのに、気付かぬ振りです。

宣言してください。もうこんな不毛なゲームはたくさんだと。
決意してください。ゲームを放棄して充足の方を見ることを。
そのためには、本当は証してあるのに一方的にそれを拒否することによって、
あなたの中に完全な充足への消えない不信があるとしても、
その不信を勇気を持って捨て去らなくちゃならない。

勇気を振り絞り、命綱を外してみてください。
そうすれば既にウレタンマットの上にいたことに気付くと思います。

5108★:2009/03/02(月) 00:24:52 ID:???0
>>(その56の)498

> 108さんがいう、「今は何も困ったことは起きてない」の今はエゴが感じる
> 今なのかな?

違います。そんな歪んだ限定的な意味ではなく、正真正銘の「今」です。

> 本当にネガな事ってすぐ実現するじゃん?だったらいい事だって同等に
> すぐ実現してくれればいいのに

一体、誰に頼んでいるのですか?
逆にお尋ねします。なぜ実現しないんですか?
そうやって外部に責任を押しつけている限り、いつまで経ってもそのまんまですよ。

誰かがあなたに何かを実現するのではありません。
そんなことはできません。
あなたがあなたの望むことを実現しているのです。

意図してください。実践してください。

>>(その56の)573

良かったですね!
この方のように、視点を変えてみることです。
どんどん信頼してください。これができるかどうかだけの話です。

>>(その56の)831

おめでとうございます。
あなたの書き込みは、多くの人の参考になると思います。
特に同スレの838は、ことの真髄を極めてシンプルに伝えています。
こんなにシンプルで良いんですよ!だから、どうぞ実践してください。

6108★:2009/03/02(月) 00:26:30 ID:???0
>>(その56の)895

> 引き寄せって結局、無意識になればいーんですか?
> ‘無’なんですか??

違います。
以前アドバイスした方ですね。憶えていますよ。

> なんてゆーか、強いて言うなら‘無’を感じ、

それはあなたが、物質的現象界の物差しでもって認識しようとするから
あたかも「無」であるかのように映るのです。
本当は反応が変わるまで待ちたいところですが、
焦って誤解し始めているようなので、答えを書いておきます。

「反応が変わる」と書いたのは、あなたの認識が変わるということです。
なにも「現象面で特別なことが起きる」という意味ではありませんでした。
あなたが「無」と感じているものを、じ〜っと感じていきます。
「これには何か意味があるらしい」という興味を持って。
これは、あなたが現象界の物差しで見ている限り「無」にしか見えません。
ところが、その「無」というものに「意味」を感じようとしていると、
あるとき突然、重大な意味が見えてきます。
…後は実践してみてくださいw

ちなみに、その「無」に意味が見えてきたとき、何が起こるのでしょう?
何も起こりません。ところが(現象面で)何も起きてないということは、
その物差しで見えない部分で大きな変化が起きているということです。

まず、あなたの視点に転倒が起きます。
まさにその事だけによって、今まで見えていたらしいものに対して、
あなたは再定義を余儀なくされるでしょう。

苦痛なら、無理にその方向性で続ける必要はありません。
動いてみてください。自分が楽しいと感じる方向性で行動するということです。
充分に活性化され、また気が向いたら「今」メソッドを試してみてください。
今度は感じ方が違うかもしれません。

7108★:2009/03/02(月) 00:28:28 ID:???0
>>(その56の)897

「仮設男」の記事のことですね。
今ならああいう言い方はしませんが、
その時私は、自分の経験から「適切な適用ができない」人たち、
いわば「引き寄せ難民」とでもいう人たちが、
いずれ増えてくることが分かってました。
仮設男の仮説・提言は、法則適用の際に、
各々が考慮してみる価値はあると今でも思ってます。

で、「ザ・チケット」で私が提案したメソッド類は、
そこから一歩進んで「まず実践ありき」。
そのため、実践しやすいようにハードルを極限まで下げています。
そして実践したとしても、それによる危険性を伴わないような仕組みにしています。
したがって誤った適用をしても、それによる真逆の現象化はありません。
その時は「現象面において特に変化がない」ということになるだけです。
ないなら「ない」で、それを逆用したアドバイスもしてきたつもりです。
(他の方のメソッドを併用している場合は別です)

しかし、この「変化がない」ということを必要以上に「失敗」と捉え、
非常に焦燥感を抱いている方もよく見かけます。
これらに共通する問題点は、現象化を非常に重要視していることから起きる
「常に現象化に注目し、コントロールを手放せない状態」
「メソッドと現象化にハッキリとした因果関係を求める状態」
等だと思います。

既に好結果を得て上手く行っている方は、それでよし。
そうでない方にも、それ用のアプローチを今後もご紹介していきます。
全ての人が「108からのアドバイスは、もういらん。必要ない」
という状態になるまでシツコクやっていきますのでwご安心ください。
最後の一人まで、とことん付き合っていきます。


で、>>(その56の)897さん。
感情を出し切るのは良いことですよ。
ただ、むやみに増幅しないようにも気をつけて。
その辛い感情自体を「何か有意義なことだ」などとは捉えないことです。

全てを内部的に処理しようとしないで。
同じような状態の方も結構いるように思いますが、

「全ては内面の問題なんだから、内面だけで処理しなきゃ」

みたいに考えている人が多いように感じます。
こういうタイプの人は、考えていないつもりでも、
内部にエネルギーを溜め込みすぎてしまい、
澱んでしまってているような状態になりがちです。

これを解消するには、体を使ってみてください。
体だってあなたの重要な表現媒体です。
どこかへ出かけるでも、スポーツするでも、何でも構いません。
肉体的な刺激を運動することによって与えて、振動数を上げてみてください。
内部だけで処理するより、ずっと上手く行きます。
体は外部に露出している心の一部分です。
つまり、体も引き寄せにおいて大切なツールなのです。
活用してあげてください。

8108★:2009/03/02(月) 00:30:31 ID:???0
>>(その56の)908

おめでとうございます!

> 出会いにしても、ありえないような形でしたよ。
> 確かに、こういう事が頻繁なので、私も別の領域を信頼しています。

いいですね〜。いいフレーズです。
上手くいってる人は、大体同じような表現になりますよねw
そういう言い方しかできない、というか。

あり得ないことを期待してください。大胆に。

「私にだって、あり得ないことが起きても構わない」

こんな風に、勇気を持って許可してください。

> あと、私も脳みそが幸せな人なんだろうと思うんですけど、
> 皆さん物忘れひどくないですか?
> 私は、まるで恍惚の人のようなんですが、
> なんかちょっとね・・・・まあ、いいんだけどって感じです。

それで良いのです。
それだけ物質的現象界に対して「手綱を緩めている」ということです。
したがって「あり得ないこと」も起こる確率が高くなっているのです。

手綱を緩める。これはとても大事なことです。
現象化を期待する人ほど、そうすることです。


>>(その56の)913

> 効果を体験してる人はたくさんいた。

そうでしょう〜。
そういう人はもっと宣伝してくださいよ!w

> 108さんの馬鹿になれって言葉が浮かんできた。

あ、聞こえましたかw
でも、ここも本当に大事な部分です。
さっきの恍惚の人じゃないけど、馬鹿になるほど上手く行きます。
馬鹿になれない人というのは、ある意味注意深い慎重な人です。
しかし別の領域の充足を経験する為には、思い切って馬鹿にならなきゃならない。
その命綱を、思い切って捨て去る決意が必要なのです。

9108★:2009/03/02(月) 00:38:02 ID:???0
>>(その56の)426

> 確かにうまく行ったって話し聞かないね

これまでに、一杯、一杯、出てきていますよ。
なぜあなたには見えないのでしょうか?
それは(無意識にせよ)積極的に無視しているからです。
「上手く行かない」という人は、皆そうしています。
自分についても、他人についてもです。

そこに目を向け始めるだけで、大きく動き始めます。
物質的な意味で、あらゆる充足が流れ込んできます。
しかしそれは最初からずっとそこにあったものであって、
目を向ける方向を変えたから、単に見えてきたものに過ぎないのです。

充足を経験したいなら、充足に目を向け始めることです。不足にではなく。
コップに半分水が入っていたら、
「半分入っていない」ではなく
「半分入っている」と見てください。
それは単なる気休めなどではなく、
実際に充足を経験する為に、その方向を向いて手を差し出すという、
充足を得るための直接的な行動なのです。

日頃、どこにいてもできます。
その習慣をつけてみてください。
これまで無視していたために、既に受けていたのに見えなかった充足も、
それによって拒否されていた充足も、改めて受け取り始めることになります。

10108★:2009/03/02(月) 00:42:27 ID:???0
>>(その40:現行スレ)の93

>「食べる」と決めて「そのことに執着しなかった」あたりが鍵でしょか?

これは重要な書き込みです。
貴重な書き込み、ありがとうございます。

あなたが「2〜3日中に必ず買ってきて作って食べる」と決めたとき、
どんな感じでしたか?思い出してください。

あなたは決意することで意図を働かせていました。
あなたは意識的に「執着しなかった」のではなく、
意図を働かせていたことを無意識に自覚していたため、
「執着する必要性がなかった」のです。

あなたの経験は「意図の実現」と、それにまつわる心理状態を
とてもシンプルに現していると思います。

皆さんも参考にしてみてください。

11108★:2009/03/02(月) 00:45:41 ID:???0
>>(その57(1000レスまでいった方。以下同)の)37

> 私も、不況でも伸びる企業もあれば、好況でも倒産する企業もある、
> ニッパチと言うけれど、2月だから売上げが悪いというのはエゴの誤った認定だ、
> と考えて生活してたら、
> 2月上旬で既に一ヶ月の平均売上げを達成してしまいました。

Excellent!おめでとうございます!

(その56の)426さん、見てください。
ここにも「上手くいった話」が出てきてますよw

>>(その57の)219

> 感じれば感じるほど余計うんざりして逆効果なので自分には難しいみたいです。

頭で感じようとしていませんか?
胸で感じてみてください。
頭より胸の方が「ただ感じる」をやりやすいはずです。
頭で感じると、感情を思考に置き換えてしまうので、
意図せず関連思考が巻き起こり、クタクタになってしまいます。
よって「感じきる」ことはむずかしくなります。

胸で感じながら、その感情に愛を送り続けるのも良いですよ。
それでも苦しいなら、無理してまでやる必要はありません。

12108★:2009/03/02(月) 00:48:34 ID:???0
>>(その57の)382

> 運が悪いのは除霊をしていないということもあるのでしょうか。

全く関係ありません。
しかし、あなたがそう思っていればそのとおりになります。

こういった信念は恐怖心と結びついてかなり深いところに巣くっているので、
簡単に変更するのは難しいかもしれません。

それなら、信念の変更に取り組むのは大変なので、
あなたが納得するやり方で除霊をしてみたらいかがでしょうか。
読む限り、あなたはその信念を保持したままのようなので、
その信念を利用してしまった方が早いと思います。

>>(その57の)460

既に(その57の)>>764でレス済みですが、
あなたの>>507-509の書き込みは、とても素晴らしいです。
多くの人の参考になると思います。ありがとうございました。

>>(その57の)479、489

大変面白いアプローチです。皆さんもどうぞご参考に。

>>(その57の)504

一度、心の中で「完璧」という想念を持ってから、力強く
「完璧だ!」
声に出してみてください。
同じ言葉でも全然パワーが異なると思います。
そんな時の言葉は偉大です。本当に創造する力があるのです。

13108★:2009/03/02(月) 00:50:16 ID:???0
>>(その57の)662

> 「働かなくても、お金に困らない生活」は、夫ありきだとは思いますが、
> 今は、これでいいのだと思っています。

そのとおり。それでいいのだw
無茶な願望どころか、とても健全ですよ。

「働く」ということを、お金を得るための必須条件のように捉えるべきではない。
「労働」が、得てして人の人生を奴隷状態にしてしまうのは、
この凝り固まった考えが不可避の条件付けになってしまっているからです。

だからといって「働いて収入を得てはいけない」とも考える必要はない。
「それも一つの方法だ」くらいに、条件付けのレベルを落としてやればいいのです。

>>(その57の)772

> ちょっとしたこと、同僚とのトラブルや通勤でのトラブルなど
> 日常的に起こることや程度の軽いものほど、なんとなく曖昧になってしまい
> 無理やり感じようとしてる感じがします。

そんな些細なことにまで、改めて感情を感じきる必要はありません。
それが必要なのは、解消できないエネルギーとして残っている場合です。
つまり思い出したとき、強力な感情を伴うような案件についてです。
些細なことなら、その都度感じて解消しているので、
後から感じきろうとしても、もうエネルギーとして残っていないのです。

どういても感じ切りたければ、その都度感じきってください。
リアルタイムでその時に充分感じきって「ハイ、終わり!」と終了するのです。

14108★:2009/03/02(月) 00:58:34 ID:???0
>>(その57の)816

すみません、よく分かりません。
「正負の法則」ですか。
有名なんでしょうか…?

>>(その57の)825

見事な解説、ありがとうございます。
概ねそんな感じです。

>>(その57の)878

あなたは願望に対して恐怖心を抱いています。
「それは私を苦しめているものだ!」
というように。
でも、実際には願望はなくなっていません。
その状態に抵抗しているから、不安でたまらないのです。
それは生命を抑え込もうとしているようなものです。

あなたは「願望を叶えたい」と思っているから苦しいのです。
その状態で居続けるためには、願望が叶ってしまっては困るわけです。

で、あなたはその状態を存分に経験したのだから、もう充分です。
止めてしまいましょう。

「願望を叶えたい」と思うことも「願望を消したい」と思うことも。
願望が思い浮かんだら、それ自体を喜んでください。

叶えたいとも消したいとも思わなければ、
それはあなたを単純にワクワクさせるはずです。
そしたら、願望を神様にお預けしてしまいます。
取り扱いを、神にお任せするのです。
あとは願望のことは忘れて、目の前のことを楽しんでいきましょう。
また願望が浮かんできたら、充分に喜んで、神にお預けしてください。

15108★:2009/03/02(月) 01:11:06 ID:???0
>>(その57の)897

携帯さんや皆さんから素晴らしいレスがついてます。
引き寄せの観点から言えば「好意的側面に注目すること」ですが、
今は携帯さんの言うとおり、思いっきり泣くことだと思いますよ。
そして落ち着いたら、あなたの心が「快」である方向に進んでみてください。

>>(その57の)46

思い出さないというか、支えなきゃいいんです。

> 単に自分が恥かいた程度でなく、人を攻撃してしまった
> 立場を脅かしたといったこと
> 自分は人としてなにか欠けているのかと。

こんな風に、思考で支えないこと。

それはあなたにとって思い出したくもない記憶だから、
ものすごい抵抗で抑え込もうとしてしまっています。
結果、そのエネルギーは解放されずにどんどん溜まっていくのです。

可能なら「胸で感じきる方法」を試してみてください。
最初は苦しいし嫌でしょうが、敢えて感じきることで、
そのエネルギーはどんどん解放されていきます。
その時、思考で増幅しないで、
来た感情をそのまま感じきるのです。

どうしても苦しかったら、

「この感情は何だろう?」

と、考えずにただ問いかけてみるといいです。

どうしても無理なら、別の方法もあります。
あなたが思い出したくもないその経験を、
紙に書いて燃やしてしまうのです。

その時の状況をあなた目線で克明にレポートします。
言ってみりゃ、始末書みたいなものです(笑)。
それについて今どう感じているか、それも詳しく書きます。
ありのままの感情を、書けるだけ書いてみてください。

書き終わったら、安全な場所で燃やします。
シュレッダーで粉砕してもいいです。
その時、

「今まで本当にありがとう。さようなら」

そう言いながら処分してください。


>>(その57の)379

> そこで自分の嫌な想像を繰り返す部分を認め、
> 手放すを繰り返した所、傷つきにくい自分に気づきました。
> そっか、自分の心がつよくなればよかったのか、と。

素晴らしいですね。
心が強くなったというより、本来の自分は無傷だということに気付いたんでしょう。
傷ついたと思っているのは、単なる思考であったことが明らかになったわけです。

エゴと戦って勝とうとか思わないことです。
最初の、ただ手放す感じを思い出してください。
それだけで充分だと思います。

16108★:2009/03/02(月) 01:16:17 ID:???0
>>(その57の)525

> 何が何やらもうわからん
> でもなんらかの力が働いたんだよねコレ
> なんで普通のアファの時に力が働かないんだ

何でだと思いますか?
あなたのケースは、引き寄せのコツをとても的確に表していますよ。

> 愉しくなっちゃっていっぱいやってた

この辺が鍵です。あなたは核心に近づいてますよ。あとちょっとです。

>>(その57の)983

皮膚病に限らず、全ての病気がそうです。
病気は、内面も含めたその人自身の不調和が表現されたものです。
例外はありません。
その皮膚病も含めたあなた自身を愛してみてください。
病気を治すためにそうしないでください。
そうしてしまうと「病気が治らない私なら愛せない」となってしまうからです。
ただ無償の愛を、無条件に自分に向けてみて。

>>(その57の)989

> 病もひっくるめて、愛せばいいのか??

そういうことです。

「こんな皮膚炎を起こして苦しんでいる私は嫌いだ!」

そう思うと、あなたが望まないものに「あなた自身」が含まれてしまいます。

これは気をつけてください。

多くの人が、特定の現象に対する否定を行っているとき、
同時に自分自身も否定してしまっています。
そうならないよう、特に注意してください。
これはとても重要なポイントです。

気持ちを抑えずに発散したのは良かったですね。
頑張らずにただ手放せる心境になれば、症状は嘘のように消えますよ。

17108★:2009/03/02(月) 01:21:53 ID:???0
…取りあえず57スレの分まで終わりました。
見落としがあればご指摘ください。

現行の58スレの分に対しても、こちらで答えようかと思ってますが、
数が少なければ質問されたのと同じスレで回答するかもです。
専用ブラウザだと、アンカーで元スレが表示されたり、
何かと便利だからです。

取りあえず、こんなところです。
こっちのスレでも常駐してるわけではないので、
ご質問頂いても回答は不定期になります。
ご容赦ください。

それでは、また〜。

18108★:2009/03/02(月) 02:12:10 ID:???0
あ、既にLOAスレの58にてご質問済みの方は、
改めてこちらで質問し直さなくて結構です。
あちらにてアンカー付きで答えるか、
スレ番とレス番を引用して、こちらで答えますので。

よろしくです〜。

19画家 ◆utHkaCg902:2009/03/02(月) 02:14:33 ID:ZUsVIlbk0
108さん、これはありがたい☆
私も何か質問させていただきますね♪

これからも長ーいお付き合いを☆

20108★:2009/03/02(月) 02:19:19 ID:???0
>>19

画家さん!早速のお越し、ありがとうございます!
画家さんには回答者になってもらおうと、勝手に考えてたんだけどw
もちろん、質問もOKですよ。
その代わり、私からも質問させてもらいますからね〜w

今後ともよろしくです☆

21 ◆qDAZEwwFzA:2009/03/02(月) 02:23:58 ID:JQ/auSvg0
な、なんだってー!?  ΩΩ Ω

22 ◆qDAZEwwFzA:2009/03/02(月) 02:26:48 ID:JQ/auSvg0
ちなみにココの百八出没頻度は従来通りなんだろか?


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板