[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
| |
TCD-D100
6
:
昴流
:2011/10/13(木) 00:12:41
こんばんわ。
無駄話にお付き合いいただきありがとうございます。
巻き戻し動作は、正常であれば下記の様な順に動作が推移すると思います。
■停止状態 ⇒ 「巻戻しボタン押下」 ⇒ ピンチローラ圧着状態でテープ送り ⇒ ピンチアンロードでテープ送り
現象はピンチローラ圧着状態からピンチアンロードへの移行のタイミング辺りでエラー停止でしょうか。
#ピンチローラ圧着状態で少しテープを送っていると思います。
■再生中のサーチだと、リール駆動切替え ⇒ テープを少し送り続けてエラー検知 ⇒ アンロード ですね。
どちらの場合でも、このままイジェクトするとテープ噛みが発生したり、再生に移行させるとテープ走行が最初不安定になったりしませんか?
ヘッドのエラーレートは厳しそうですね。
クリーニングテープではなくヘッドチップに直接アルコール&綿棒で清掃などは試されていますでしょうか?
#約三ヶ月前はヘッドは部品が出ましたので、まだメーカーに在庫残っているかも知れません。。。
素人なのでギアの材質はわかりませんでした。
ただ、割れるプラ部は肉厚も薄く、一度クラックが入ってしまえば補修は困難と思います。
特に品質改良されるでもなく、製造終了までリミッタギアの構造は変わらなかった様です。
メーカーからは見捨てられてしまったようなので、なんにせよ自力補修がんばってください。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板