したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

SL-HF705の修理について

1MIO:2009/12/30(水) 22:11:45
はじめまして。
当方SL-HF705所有ですが、同じような症状で
電源は入るもののメカ部が動きません。
よろしければ作成された代替ユニットの回路図や
作成方法を教えて頂けないでしょうか?

よろしくお願いします。

2昴流:2010/01/06(水) 00:56:02
MIO さん、はじめまして。

STK5441代替ユニットの件ですが、記事作成当時と現在では状況が若干異なります。

当時はSTK5441の入手が国内ではほぼ不可能だったため、代替ユニットを作成しました。
(当時はオークションにてプレミア価格で出品する業者らしき出品者がいたほどです)


現在はどこからか仕入れた本物のSTK5441を国内で販売している業者が存在します。
2000円以下で単品販売している上に通販も行っているようなので、入手も比較的容易です。
単純にベータデッキを修理したいという事であれば、こちらを利用する方が簡単です。
#google等の検索エンジンにて「STK5441」を検索すれば容易にみつかります。


よって現在では実用目的で個人が代替ユニットを作成する意義は失われたと考えます。


電気工作等の趣味で代替ユニットを作成されるのであれば、それはまた目的が異なりますが、
工作物に対する保安上の責任問題も発生しますので、現状では回路の開示は考えておりません。
#電気回路を理解出来る方であれば、STK5441の機能を真似る回路を作成する事は容易です。

宜しくお願い致します。

3MIO:2010/01/06(水) 22:15:54
昴流 様

大変丁寧な回答頂きありがとうございます。
当方手持ちのビデオ修理が目的ですので
ご指摘の通り、STK5441を入手して修理したいと思います。
ありがとうございました。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板