したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

桃高46年卒メイン掲示板

252福島 よしつぐ:2014/12/31(水) 23:50:27
閑話休題44
「『愛』とは何か?・・・①」・・大上段に構えた話ですが・・

26日に元上智大学学長のヨーゼフ・ピタウさんがお亡くなりになられた。
深く哀悼の意を表したい。
(上智大学はバチカン、日本におけるローマンカソリックの橋頭保かな!? )

ローマンカソリックというのは歴史的にヨーロッパを始め新大陸、中東、アジア、アフリカなどでの
所業を考えると嫌悪感を覚えていましたがバチカンの中には聖職者として真に尊
敬し親しみを感じその考えや教えに接してみたいと思う人も当然おられる。
例えばポーランド出身の確か今年異例の速さで「聖人」に列せられた先々代の
故ヨハネ・パウロ2世法王猊下(ゲイカと読んでください)。ピタウ神父はこの法王の側近
でイエズス会(あのフランシスコ・ザビエルがいた)最高顧問、大司教であられました。
もうとっくに故郷のイタリアに戻って余生を送られているものと思っていましたが
東京の上石神井で亡くなられたようです。最後まで日本を愛されていたように
思います。(・・・そしてその理由は・・・愛とは何?    )

日本人は聖職者、外交官、商社マン‥等海外へ出かけ仕事活躍される人は多くい
ますがピタウ神父のように一人で万里の波頭を乗り越えその地に一人で骨を埋め
る覚悟と実行できる気概のある人は少ない。殆どみんな日本に帰ってくる。
(ハッキリ言ってカソリックやキリスト教徒なんざ俺、好きになれないよ・・でもね日本の大乗
仏教の旧態依然とした坊主サン達は一人で異国の地に骨を埋めるほどの気概と
信仰心を少しは見習ったら如何か?・・て思っている)

ピタウ神父が日本に宣教師として来日されたのは我々が生まれた昭和27年です。

私がピタウ神父に思い入れがあり覚えている理由は『愛』とは何か?というテーマ
について非常に明確にブレることなく異教徒の俺なんかでも解る様に法話され
たのを聞いたからで、30歳代始めの事です。

当時、簡単に言うと「智慧の佛教」「愛のキリスト教」と思っていました。仏教では
愛ということをあまり言いませんし重要視しているようにも思えない・・だいち
大乗仏教には特に強調された慈悲という概念実践(布施とか供養)があるし・・・
それで充分じゃない!てね・・・
でも俺30代初めで経験知識も無い。キリスト教徒の想う愛とは何?とか慈悲と何
が違う?・・キリスト教と仏教の違い‥Objectiveと方法の違いは何??
万教帰一、全て突き詰めて言うところは「諸悪莫作 衆善奉行」でしょ?とか熱
エネルギーのエントロピー法則と同じように山の頂上へは色々な選択肢の道があっても
到る処の場所は同じでしょ???・・・てなふうに異教の事でも気になってしよ
うが無い。

そんな時にピタウ神父が「愛とは何?」・・について明快な教え考えを示して頂き
「目から鱗」のスッキリ!大変感動したことを思い出します。

そこでピタウ神父が言われた「愛とは何?」ということまた「宗教とは?・・・」に
ついてどのように説教されたかというとですね・・・・・それが、

(・・・・・酒が回ってきたので・・・To be continued )

253福島 よしつぐ:2015/01/22(木) 01:03:39
閑話休題45
「日本を愛した人がまた・・・」

ORIGAが17日に亡くなった。
ピタウ神父さん⇑に続いて日本を愛してくれた人がまた亡くなってしまった。
清冽な冬のロシアの大地を想わせる神秘的なまでにクリスタルで綺麗なあの歌声が聴か
れなくなるなんて・・・とても悲しい。
つい先日「現在ハリウッド映画化が進行中のアニメ実写版「攻殻機動隊」について、草
薙素子役として名前の挙がっていたスカーレット・ヨハンソンが、正式に受諾した」て、ニュ
ースを聞いたばかりで此処でもORIGAの歌声が聴けるかなて期待していたばか
りなのに哀しくて残念でならない。

もう一度YouTubeで入力して聴いてもらいたい。
以下お奨め
Origa Shine My Star
ORIGA Polyushko-Pole(ポーリュシカ・ポーレ 唐沢君お奨め‥通勤車中で癒されてい
たとのこと)
Origa - Mizu no Madoromi(水のまどろみ)
Rise - Origa
Inner Universe (full song)


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板