監督は、『マトリックス』3部作で金字塔を打ち立てたウォシャウスキー姉弟(お兄さんの
方が最近、性転換手術を受けて女性に?)とドイツ出身のトム・ティクヴァ。
主演はトム・ハンクス、ハル・ベリー。 製作費 $ 1 million
テーマは、「生まれ変わり」。
仏教思想で言う輪廻転生であり、カルマ(業)についても盛り込まれているとのことです。
日本人にとって「生まれ変わり」は、有り得ない話でもないし、とくに宗教的な人でなく
ても、「そういうこともあるかも・・」という認識でいる?・・と俺は思っています。
しかし西洋では違います。ハリウッド映画でこのテーマを扱うのは非常に珍しい。
キリスト教にしろユダヤ教にしろ、聖書信仰にもとづく一神教では「生まれ変わり」は認
めないからです。
Past and present, and by each crime and every kindness,
過去、現在、すべての罪、あらゆる善行・・・
We birth our future.
その行いによって我々自身が我々の新しい未来を生みだす。
ロシアの事を好きな人ている?・・・・・そんなヤツおらへんやろ〜
よく考えてみるとロシアの事など殆ど知らない‥ましてやロシアの曲や歌手を何かあげてみろと言われても、
な〜んも知らん‥かった。
でもアニメのお蔭で良い歌手を見つけた。
ORIGA(オリガ・ヴィターリエヴナ・ヤコヴレワ)‥て言う女性歌手。声の質そのものが極めて良いんでしょう。実に透
明感のあるクリスタルな響きで神秘性さえ感じるし声量も豊かで高度な力量がある歌手。(文化不毛野蛮地域と
馬鹿にしていたけど見直した) YouTubeにORIGAで検索すると色々なアニメやCM曲を歌っているのが
分かる。アニメ攻殻機動隊の挿入歌Inner Universeはロシア、ラテン、英語とか複数の言語が入り混じっていて
かなり難しいみたい。でもとにかく綺麗なんで‥
俺気に入りの曲は
① ORIGA Shine My Star(singer of Ghost in the shell)
② ORIGA- Mizu no Madoromi
③ Rise
(2) ONE OK ROCK
Japanese Rock?とでも言うのかな〜・・・・・
YouTubeで総再生回数が9,000万回超えなんやと‥ビックリ!
宇多田ヒカルのFirst loveを初めて聴いた時に日本人でもなんと上手な発音かな‥
て思いましたがこのONE OK ROCKのボーカルTaka、歌唱力、曲、発音が凄い
‥ここまで来るとnativeやろ‥顔までが白人に見えてくる!?
おっさんでもカッコえ〜! て思う。
「The beginning」で入力再生してみて