したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

筆先2

198IEHOSHIUA:2013/02/17(日) 22:29:11
>>195
食に関しての戒めの本質は“飽食”に対しての戒めであり
神示には肉などを食すときは一旦神に捧げてから食せとでている

高度経済成長以前の日本は、鮨やうなぎ、蟹など庶民には年に一度か二度、
或いは一生に一度食べることができるかという有難いものだったが
今は当たり前のように食べ、腹いっぱいになれば食べ残し捨ててしまう
これが本来あるべき姿のはずはない


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板