[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
1-
101-
201-
301-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
全く離脱できない人の集まるスレ
1
:
幽体かもしれない名無しさん
:2010/11/20(土) 10:21:41 ID:PUEF25uQ0
ぶっちゃけミダンツァー人口の方が多いことと思います
離脱できない人には共通点があるのではないかと思います
そこで、皆がどのように離脱「できないか」を問いたいです
261
:
幽体かもしれない名無しさん
:2013/11/24(日) 19:35:33 ID:3ljCDqVQ0
昨日の夜離脱できてたのかもしれない。
明晰夢だったのか分からないのですが・・・
262
:
幽体かもしれない名無しさん
:2013/11/28(木) 03:29:48 ID:NsFDYw0I0
意識落ちてくると目がいつの間にか開いてしまう
263
:
幽体かもしれない名無しさん
:2013/11/28(木) 23:23:52 ID:skQaupU60
つアイマスク&耳栓
264
:
幽体かもしれない名無しさん
:2013/12/01(日) 20:14:03 ID:o6O8fTOI0
初めて今日離脱らしきものをしたぜ!
と言っても、記憶が曖昧なのだが
おべ聞いたまま夜11時くらいに普通に寝る
8時くらいに起きる
二度寝をする
金縛り!
265
:
幽体離脱の初心者
:2013/12/02(月) 18:53:08 ID:/0EsYLH.0
2週間前に初めの幽体離脱を体験しました。金縛りにあったかと思ったら、足下の壁に浮かんでくっついてました。凄く疲れてたので自分の体に戻った事は覚えてません。
266
:
<削除>
:<削除>
<削除>
267
:
幽体かもしれない名無しさん
:2014/03/17(月) 14:49:50 ID:P4UPO5pU0
金縛りになったけど、幽体離脱できない
268
:
幽体かもしれない名無しさん
:2014/09/21(日) 01:17:01 ID:wjs3tT.M0
素質があるんかなー
何年やってもできんわ
269
:
幽体かもしれない名無しさん
:2014/09/22(月) 09:26:13 ID:ctlRSQEU0
夢見始めた時に
体がガタッってなって起きちゃうんですが
これは離脱に関係ありますか?
270
:
幽体かもしれない名無しさん
:2014/09/23(火) 00:07:17 ID:stpgUhC20
ジャーキングは意識深度が進んでくとたまになるな
でも浅いとか深いとかは分からない
271
:
幽体かもしれない名無しさん
:2014/09/28(日) 21:55:47 ID:kMji4qTo0
指だけが動いて他の場所が動かないって言うか意識がない場合はどうすればいい?
ちなみにまだ一日目
272
:
ミニーマリア
:2014/10/14(火) 17:54:37 ID:f4Dcy6rk0
今年初めて「飽きた」をやってから知らないうちに離脱することが時々ある
でも意識的に成功したのは足だけだよ
273
:
<削除>
:<削除>
<削除>
274
:
幽体かもしれない名無しさん
:2014/10/15(水) 12:43:39 ID:jyQjRMl60
>>267
金縛りを楽しむといいかも
そのうち体が振動、浮上、沈み、他多数の反応が起きるから金縛り後の前兆起きるまで放置安定
>>268
人間得意不得意あるから仕方ない
すぐ泳げる人と長時間練習しないと泳げない人の違いと一緒
その差は数こなして埋めるしか方法ない
>>271
離脱前かな?感覚ないなら放置でいいよ
そのうち体がブルブル震える前兆とかくるからそしたら起き上がるイメージで体からぬける
そのうち前兆なしで抜けれるようになるから夢日記書きながら毎日いろんなイメージ膨らませるといい
275
:
幽体かもしれない名無しさん
:2014/10/15(水) 13:16:58 ID:/DGLmUSA0
金縛りを楽しむって
俺の場合、それは息苦しさ(呼吸オート)を楽しめって意味にもなるんですがそれは
276
:
幽体かもしれない名無しさん
:2014/10/15(水) 18:29:24 ID:c8LKbS.w0
あまりにも酷いなら
もっとリラックスして眠れるように工夫するとかの方がいいんじゃね
リラックスしてて頭のボケ具合が深いと
幻聴とか離脱フリー状態を経由して楽に抜けられるから
277
:
幽体かもしれない名無しさん
:2014/10/16(木) 03:16:57 ID:M8LrMGvo0
頭を空っぽにしないとできないってさ
渡辺のことを忘れたいから離脱したいのに
本末転倒じゃねーか
278
:
幽体かもしれない名無しさん
:2014/11/07(金) 08:34:53 ID:IWnOfH6U0
初めて半年ぐらい経ったけど、全く夢が見れない
279
:
Ngurainu
◆5XimQqobi2
:2014/11/07(金) 17:56:10 ID:6X7xROWs0
離脱するとほぼ同時に暗黒空間に突入し、自力で名倉に着地できなくなって1ヶ月以上が経った
パートナーの人格とコンタクトが取れなければ何も聞こえないし見えない
この状態になって思ったんだけど全く夢を見ないと申告している人は、ひょっとすると
何も見えない聞こえない夢を見続けてるのかもしれない
280
:
幽体かもしれない名無しさん
:2014/11/10(月) 01:35:37 ID:J/9yBs6E0
暗黒夢かっこいい
酒や眠剤飲んで寝ると夢ってみれないもん?
そういや俺ここ数年シラフの状態で寝たことないな、って気付いた
281
:
幽体かもしれない名無しさん
:2014/11/14(金) 22:15:45 ID:kP379znk0
一般的に酒はレム睡眠を阻害するって言われてるね
酒を夜飲んで酔が覚めた翌朝だったら離脱したことがある
眠剤は人それぞれって感じ。離脱しやすくなったと言う人もいる
俺は試したことないけど
282
:
幽体かもしれない名無しさん
:2014/11/27(木) 15:55:06 ID:/RWpJjdw0
>>279
>何も見えない聞こえない夢を見続けてるのかもしれない
ナイスヒントありがとう!それ忘れてた
暗黒空間から自力で色鮮やかな空間にシフトできなくなったというのは
何かきっかけがあってそうなったのかな
何か理由があって
自分ではどうすることもできないという感情を受け入れることができずにいるから
心が逆にそこに囚われて風景が変わらないのかもしれないね
って・・・何か憶測で勝手なこと書いちゃったけど見当違いなこといってたらごめん
ただ今の瞬間から目をそらそうとすると
逆にその状態に束縛されるっていうのは離脱するときでも同じで
名倉にいても抜けきる直前までしていた離脱の態度が
風景を変える(変わる)時にも共通して使えるのはマジ
283
:
幽体かもしれない名無しさん
:2014/11/29(土) 04:12:58 ID:DBEqRGOI0
生きているということの衝撃を自分の中で恒常的に大きくすれば
リアルな夢も離脱も明晰夢も体験しやすくなる
そも、一方的に存在させられているということに向き合うこと、受け入れることから自分を遠ざけていて
恨みや倦怠感を抱いていることに見て見ぬふりをしながら
理不尽に与えられているストレスに蓋をするにはどうすればいいか
ということの方へ力を注いでいる時の主体にとって
眠っている状態はその欲望に叶っているのだから
そういった状態にある時に
覚醒しきる前の生命現象が意識されることを期待して眠ることは、筋道に合わない
と、薄々分かっていたという人は多いと思うんだけど、どうなんだろう
こういう段階にある人と
じゃあここからどうするか?ということを考えて実践していけたら、楽しいんだけど
284
:
Ngurainu
◆5XimQqobi2
:2014/12/03(水) 20:15:35 ID:Td3/Fvbk0
数あるイメージ法の派生に過ぎないが偶然オリジナルの離脱法編み出して名倉に再び逝けるようになった
やり方簡単に書いておくと
1.横向き寝からボールや簡単なデザインをしたモンスターが上下にバウンドしてる妄想をする
2.覚醒度が高い状態だと瞼の裏には何も見えず、頭の中で弱いイメージがバウンド
してるだけだが、変性意識状態に移行するに従い瞼の裏にイメージが浮かんでくる
3.瞼の裏にイメージが見え始めたら集中して続ける
4.名倉のベットにボールやモンスターが出現する
5.名倉体でそのボールなどを掴めたら離脱完了←渡辺体の手を動かすつもりで構わない
初めて成功した時渡辺のベットに軌跡シリーズのポムが出現したように見えたんで
いよいよ頭がオカシクなったのかと思ったwwwww
285
:
Ngurainu
◆5XimQqobi2
:2014/12/03(水) 20:18:32 ID:Td3/Fvbk0
>>282
>きっかけ
元々は主に出眠時の体脱フリー状態から軽くローリングをしてから離脱してたんだけど、
9月下旬からローリングが一切不要になり自動で抜けるようになって、それから上下左右
に吹っ飛ばされて暗黒空間に行くようになった
自分の脳ミソのことながらイミフだがローリングが不要になったことと関係してるんだと思う
>名倉にいても抜けきる直前までしていた離脱の態度が
風景を変える(変わる)時にも共通して使えるのはマジ
まさにその通りで↑の方法だとボール等を名倉のベットに出現させるという
行動が起点になって吹っ飛ばされずに済むようになったんだと思う
ありがとう
286
:
幽体かもしれない名無しさん
:2015/01/06(火) 04:37:08 ID:zW/4DQM60
俺の場合金縛りすら来ない。
金縛り来るまでの間に絶対こうなる↓
寝転ぶ→変性意識状態に入る→離脱の目的を忘れて妄想が一人歩き→( ゚д゚)ハッ!ってなって思い出す→脳の覚醒度完全復活→ここまで一時間
あと一時間待っても変性意識来ないし体が痛くなって終了→全身ストレッチで体も頭もシャッキリ目覚める
287
:
幽体かもしれない名無しさん
:2015/01/07(水) 19:07:00 ID:HhrI58Zo0
わかる
俺も最初の入眠時に離脱挑戦するとそれですわ
対処策は2度寝〜5度寝以上時に挑戦するとか、そんなのしか思い付かない
288
:
幽体かもしれない名無しさん
:2015/01/12(月) 10:10:03 ID:9Ei0xmsY0
朝起きた時いつもうがいしてるから起きた時口の中が気持ち悪くてそのまま二度寝できないんだけど一回うがいしてからでも二度寝って効果ある?
289
:
幽体かもしれない名無しさん
:2015/01/13(火) 19:00:00 ID:Bndt.VUM0
俺もそうだけど二度寝時に尿意がある人はトイレ行くからうがい程度なら問題無いと思うよ
290
:
幽体かもしれない名無しさん
:2015/01/18(日) 21:38:59 ID:h.oaIg2w0
偽りの目覚めがうざい.... 金縛りになって手動かそうとしたら動いちゃった.....とおもってそのまま寝て次の日に朝に成功してたことに気づいた.....
あの時目の前になぜかワイヤーが張ってたのになんで疑問に思わなかったんだろう。 半年ぶりのチャンスだったのに。。。。。。。。
291
:
幽体かもしれない名無しさん
:2015/02/02(月) 12:43:47 ID:TwqJ0x120
>>288
俺なんて朝起きてシャワーと朝飯した後布団入って30〜40の仮眠が日課で全盛期は9割離脱してたし大丈夫だろ
最近はネトゲ+夜更かししすぎて日課+夢日記+訓練が消滅して離脱はたまに起こる程度だわ
本出してるムンクさんも朝起きてたばこで一服してから離脱してたとか書いてたぞ
292
:
幽体かもしれない名無しさん
:2015/02/02(月) 16:50:09 ID:ICUmx5UU0
>>291
すぐにやらなくてもいいんだな ありがとう参考になった
293
:
幽体かもしれない名無しさん
:2015/02/02(月) 22:28:05 ID:9EnnNBLU0
たばこが離脱に有効なのは言えてると思う
たばこのニコチンがアセチルコリン受容体に結合するからなのだ
特に、睡眠サイクル中、最もレム睡眠が多い朝方に、ニコチンを摂る
すると、記憶や学習に関わる神経伝達物質アセチルコリンを増やすような効果が得られる
そして、そのまま二度寝…
たばこじゃなくても、ニコチンガムとかニコチンパッチとかもあったりする
ニコチンじゃないが、薬物スレで明晰夢サプリ語ってるから、もしよかったらどうぞ…
294
:
幽体かもしれない名無しさん
:2015/02/03(火) 11:04:54 ID:ytC7HwNU0
ヤクで離脱((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
295
:
幽体かもしれない名無しさん
:2015/02/03(火) 18:18:28 ID:yK.XDVbE0
>>294
始めは、これが分かりやすいかな・・・
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/study/10119/1419530357/303-
296
:
幽体かもしれない名無しさん
:2015/02/24(火) 17:35:57 ID:LjFNJcvQ0
仰向けに寝てると膝関節がガチガチに固まってリラックスできないんだが、、、それと背中もガチガチに固まる
297
:
幽体かもしれない名無しさん
:2015/03/03(火) 11:51:03 ID:I.ubjNUo0
>>296
wikiの自律訓練法やればいいと思うぞ
アレ意外とリラックスできていい(寝落ちもガンガンするがw
仰向けじゃなくても離脱はできるから、自分が一番リラックスできる体制で1か月くらいやってみ
298
:
幽体かもしれない名無しさん
:2015/03/04(水) 00:59:54 ID:/RrVMePI0
ゆる体操が気になってる
299
:
幽体かもしれない名無しさん
:2015/03/13(金) 01:46:27 ID:lOhl55Oo0
>>298
ゆるめる身体学って本オヌヌメ
体が緩めば、たとえば体が痛くて姿勢が落ち着かないとか
腰の痛みで目覚めてしまうとかの人でも
体のストレスが解消されれば体の感覚も消しやすくなると思う
また、体がゆるめばゆるむほど考え方も柔軟になるらしい
300
:
幽体かもしれない名無しさん
:2015/03/30(月) 04:37:25 ID:KYcg6j.c0
300
301
:
幽体かもしれない名無しさん
:2015/04/10(金) 03:45:09 ID:NSmD2pJU0
離脱ってリラックスと緊張のバランスだから
意図しない無自覚の緊張ってやっかいなんだよな
自分の状態に気づいてれば離脱と関係ない緊張も利用できるんだけど
>>299
あざす
302
:
幽体かもしれない名無しさん
:2015/04/20(月) 00:16:55 ID:U9Jmhq7U0
離脱できない人たちが集まって情報交換しても意味ないことに気づいた。
303
:
幽体かもしれない名無しさん
:2015/09/01(火) 22:50:21 ID:A0Tt2/4g0
1
304
:
幽体かもしれない名無しさん
:2015/09/18(金) 11:27:54 ID:YkyoDe820
以前は離脱とはいかなくても体が軽くなるような感覚になることもあった
なのに、ここしばらくは全然駄目で普通に寝てしまう
特にやってることは変わってないはずなのだけど何がいけないんだろう
305
:
幽体かもしれない名無しさん
:2015/09/19(土) 01:03:59 ID:Fc/r6L/c0
眉間あたりに指を指されてるイメージを続けていると、頭の中が白くなって体の力が抜ける。
これを繰り返すことによって、金縛りにあうあとは、ローリング
306
:
幽体かもしれない名無しさん
:2015/09/20(日) 00:12:53 ID:MOAmMWP.0
眉間を意識してがんばってみるわ
307
:
幽体かもしれない名無しさん
:2015/11/18(水) 12:51:08 ID:CQWySm3Y0
ほほかふそふはふふ
308
:
幽体かもしれない名無しさん
:2016/03/14(月) 10:04:07 ID:Wjm4Hww20
ミダンツァーは俺だけやないんや
309
:
幽体かもしれない名無しさん
:2016/04/03(日) 12:54:02 ID:CtkyO.bE0
昔は毎日のように寝る時に自然と異変が起こってて
今思えばあれは金縛りとか偽りの目覚めだったんだろうけど
幽体離脱に関心を持ってからはまったく起こらなくなっちゃったんだよなあ
意識しすぎると逆にだめみたいなのがあるのかな
310
:
幽体かもしれない名無しさん
:2022/04/26(火) 23:41:18 ID:zImXe0ug0
ワイもや
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板