したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

タルパについて語るスレ

613幽体かもしれない名無しさん:2013/02/25(月) 19:58:11 ID:pXc5MsqM0
>>606
言ってもほとんどの人は信じないだろうけど自分がそれっぽいようです。
ある日突然対象の人の心の流れ?みたいなのがわかったりして今ではじゃんけんとかならほぼ勝てるぐらいです。
自分の能力的なやつかと思ってたけどタルパだったとは…
これはおもしろい事ができそうだ、情報感謝です。

614幽体かもしれない名無しさん:2013/02/27(水) 01:32:34 ID:JLL8Z51w0
「ほぼ」って程度じゃ思い込みじゃ?4時44分をやたらと見るような気がしたりする感じ
そもそもじゃんけんって勝ち負けあいこだから半分以上は負けないだろうし
周りに公言しない分にはロマンあるし自由だけども

615幽体かもしれない名無しさん:2013/03/04(月) 17:20:56 ID:CcwjT8os0
ほかのおにゃのこ見てたら殺すぞって言われた
どうすればいい?
だいぶ前から禁欲状態っていうか相手しなきゃ怒られるんだけど…
解決策教えてくれ

616幽体かもしれない名無しさん:2013/03/04(月) 17:54:43 ID:4/3jcn.g0
>>615
タルパはあなたを殺せるの?
その程度の信頼関係も築けていないのにタルパをその状態まで持っていくのは
危険だと思います。

617幽体かもしれない名無しさん:2013/03/04(月) 19:20:21 ID:uQ1RjeHk0
>>616
ちょっとごめん何言ってるかわかんない
タルパは普通に漏れとリンクするし、意識くらい持って行くよ
離人状態っていうのかな、そんな感じ
あとさ、妬み嫉みに信頼関係なんてなんの意味もなさないよ
信頼より今日依存的になってるのが実情だし

618幽体かもしれない名無しさん:2013/03/04(月) 19:52:54 ID:4/3jcn.g0
>>617
要するに単なる妬み嫉みかどうかって話でして。
その結果危害が加わるようなら向いてないって書いたんだけど、
解離が起きるならかなり高度に人格が分離してるので、まあ、あまり
いいアドバイスが浮かばないというか、仲良くしていくしかないのかも

619幽体かもしれない名無しさん:2013/03/04(月) 20:04:21 ID:uQ1RjeHk0
向いてないじゃねーよ
もういるんだよw遅いよw
ああーどうすればいいんだ

620幽体かもしれない名無しさん:2013/03/04(月) 20:07:47 ID:4/3jcn.g0
>>619
意識がリンクしていることで安心していたりしないかな。
オート化してる場合、話し合いを頻繁に行うのは大事だよ。
あとは……一聞してタルパが脳内にいるような書き方だけど、その場合はちゃんと
形を作って外に出してあげたほうがいい。

621幽体かもしれない名無しさん:2013/03/04(月) 20:54:13 ID:uQ1RjeHk0
>>620
タルパって憑依可能じゃん
普段は普通に存在状態だけど、勝手に入ってきたりもする
制御は、もう聞かない希ガス

622幽体かもしれない名無しさん:2013/03/04(月) 21:48:31 ID:4/3jcn.g0
>>621
うん。制御不能んだし憑依もしてくるから、普段からのコミュニケーションとか
外を見せておくのが大事ってこと。
何よりも信頼関係が大事だというのは書いたけど「制御が効かない、憑依される」
というのが恐怖に変わると不信関係につながるから「それでもいっか」と
思う方がいいやね。

623幽体かもしれない名無しさん:2013/03/05(火) 07:16:16 ID:T8.n1NOk0
ファイトクラブ乙

624幽体かもしれない名無しさん:2013/03/05(火) 07:36:07 ID:i0bodGOA0
>>623
そんなに間違ってないよそれ

625幽体かもしれない名無しさん:2013/03/05(火) 23:43:46 ID:lmgil9lI0
タルパ持ってる人って実際にタルパ物動かせたりするの?
禁止事項にタルパには物を動かさないようになんたらかんたら…って書いてあったから不思議に思ったんだが
現実世界に干渉できるならスゲェなぁとはおもうんだが

626幽体かもしれない名無しさん:2013/03/06(水) 19:38:17 ID:2a4v0NcQ0
>>625
物を移動させるとか、現実への物理的干渉は出来ないと思う。出来たことないし(´・ω・`)
現実世界でタルパの影響を受けるものは運や勘の類いが主な気がする。まあこじつけと言われたらそれまでだけど…

627幽体かもしれない名無しさん:2013/03/06(水) 20:18:57 ID:ABGEQUkg0
>>625
うちのタルパはオート化してるしはっきりと見えるけど物理干渉は無理。
椅子に座ったりはするが椅子が動いたりはしない

628幽体かもしれない名無しさん:2013/03/06(水) 21:22:16 ID:yOxCPQKw0
平安時代に安倍晴明というハイレベルなタルパーがいてな
彼のタルパは物理干渉なんて余裕で出来たらしい…

629幽体かもしれない名無しさん:2013/03/06(水) 22:48:08 ID:x7T06JwA0
精神攻撃は基本→タルパですw
何か気配を感じる→タルパですw

タルパ持ち同士は互いに仮想存在をある程度認識できるって言うし

630幽体かもしれない名無しさん:2013/03/07(木) 01:47:55 ID:AJP3BDNk0
なら街歩いてて「あ、この人タルパーだな」って気付いたことあるの?

631幽体かもしれない名無しさん:2013/03/07(木) 02:23:36 ID:Pr2gQbvM0
>>627だけどそれはないなあ。
離脱もそうだけど脳内説信者だからかも知れん

632幽体かもしれない名無しさん:2013/03/07(木) 06:53:32 ID:fA9xrWSE0
タイラーみたいなコーチが傍らにいたら人生アグレッシブモードで歩めるな。

633幽体かもしれない名無しさん:2013/03/07(木) 06:54:47 ID:fA9xrWSE0
タイラー「消費者として生きること から脱却すべきだ。我々は消費社会に去勢され、肉体を失ったも同然」

634幽体かもしれない名無しさん:2013/03/13(水) 19:19:35 ID:O6Z61lwU0
タルパ途上だけど本人がよっぱらってても擬似人格はまともなのは不思議

635幽体かもしれない名無しさん:2013/03/14(木) 00:49:01 ID:UzI0ZWscC
タルパとセックスしてる人って、どれくらいいる?

636幽体かもしれない名無しさん:2013/03/14(木) 17:42:21 ID:PVPwUEm.0
性別的には可能なんだが、こっちはともかくあっちに性欲が無いからさっぱり

637幽体かもしれない名無しさん:2013/03/14(木) 18:39:25 ID:ZDTQdwBM0
タルパって名倉でパートナーになるらしいけどタルパ複数作った人の名倉でのパートナーってどうなるんだろう

638幽体かもしれない名無しさん:2013/03/14(木) 22:38:46 ID:CMJWyI.s0
お前ら、タルパと私(パートナー)どっちが大事?と聞かれた時の対処法考えておいた方がいいぞ

639幽体かもしれない名無しさん:2013/03/15(金) 00:27:12 ID:fKeCsCBM0
あれ?タルパ=パートナーじゃないの?

640幽体かもしれない名無しさん:2013/03/15(金) 00:38:06 ID:rUO5EnGE0
タルパ → 現実世界で自分で作り出す妄想の存在
パートナー → 名倉での特殊な位置づけのNPC
じゃないの?

タルパ作ったからといって必ずしも一致するとは限らんのでは
出来具合によってどこからがタルパとして出来上がってるかとかあやふやだし
タルパ作ってるひとのパートナーがタルパってのもある意味刷り込みに近いと思う
それを利用して思い通りのパートナーを手に入れるためにタルパを利用しようとする人が多いっぽいけど

641幽体かもしれない名無しさん:2013/03/15(金) 11:55:56 ID:Pc9jMIoE0
パートナー作る方がタルパよりずっと簡単だろうに……。
最近、本末転倒な奴が多い気がするな。
>>640にも同意。脳内の世界だからタルパが両方に干渉する可能性はあるが
パートナー=タルパは違うと思うぞ。

642幽体かもしれない名無しさん:2013/03/18(月) 14:03:17 ID:qIjwrO8A0
コミュ障だからタルパ作ろうにも何を話したらいいのかわからない・・・
質問しようにも質問する内容が思いつかない・・・

643幽体かもしれない名無しさん:2013/03/18(月) 15:28:57 ID:LtS738Ho0
逆にコミュ障だからタルパ知る前から一人遊びでもう一人の自分作って遊んでたわ・・・。
一人で4人担当してトランプしたりしてた。
タルパはあんまり関係ないみたいだけどね

644幽体かもしれない名無しさん:2013/03/18(月) 23:44:15 ID:Vtt8ewko0
正直、タルパってどうなんだ。
タルパの暴走とか憑依でリアルの生活に影響が出るって聞くから怖いんだが?
不慮の事故なんかも起きちゃったりするのかね。Anotherなら死んでた・・・・怖えー(震え声)

645幽体かもしれない名無しさん:2013/03/18(月) 23:47:10 ID:UgyyKfVg0
>>644
そういう恐怖が根底にある人はやらないほうがいいかもね。
タルパとは完全な信頼関係が必須

646幽体かもしれない名無しさん:2013/03/19(火) 00:21:19 ID:WGGH8POw0
逆になにをそんなに怖い怖い言ってるのかわからん
頭の中で会話のシュミレーションしてる程度のことで気が狂うなんて想像もつかん

647幽体かもしれない名無しさん:2013/03/19(火) 00:52:43 ID:BOa9eRVM0
タルパは最初は脳内シミュレーションでも、完成すると普通に人間と接してるのと変わらないからなぁ
別に気が狂う説をプッシュするわけじゃないが、そういうことが絶対有り得ないとは言えない

ただ基本的にタルパは自己愛が具現化したような存在だから、何があっても主人の味方だよ
暴走だの憑依だのするのは、本人がタルパだと思ってるだけの別の存在じゃないかね

648幽体かもしれない名無しさん:2013/03/19(火) 02:19:38 ID:273h42oUC
タルパセックスがやめられない

649幽体かもしれない名無しさん:2013/03/19(火) 04:22:46 ID:LK4RhkKE0
離脱してないのにリアルにセックルできんのかー

650幽体かもしれない名無しさん:2013/03/19(火) 09:01:31 ID:JDc.XD..0
時間は掛かると思うけど頑張ってみるわ

651幽体かもしれない名無しさん:2013/03/24(日) 05:55:25 ID:W2pyNskAO
やめた方がいい。最近タルパのスレを見たんだが、自分は知らないうちに小さい頃から創ってしまっていた。性格も取られている。 霊感のある子も自分のタルパが見えてしまっている。霊感ある子は自分のタルパを見て恐怖を感じてたよ… 自分が創ったタルパは本当にやばい。自分がキレるとそいつもキレて、嵐まで呼んでしまったり、相手を病院送りにしてしまうこともあった。もう妄想だけの問題じゃなく現実にまで存在意義を持ってしまっている。わかったこと。日本は本当にヤバいんだわ。 日本がヤオヨロズの神がいるっていう昔から言われている意味なんでかわかる?もうわかるだろ?

652幽体かもしれない名無しさん:2013/03/24(日) 12:06:52 ID:KEn1Rx/Y0
わかんねーよハゲ
ちゃんと説明しろ

653幽体かもしれない名無しさん:2013/03/24(日) 12:14:34 ID:phGzgTjs0
日本語でおk

654幽体かもしれない名無しさん:2013/03/24(日) 14:06:36 ID:W2pyNskAO
わからない方が逆にいいよ

655幽体かもしれない名無しさん:2013/03/24(日) 15:24:36 ID:shwrfjzU0
そこはかとなくブロント臭

656幽体かもしれない名無しさん:2013/03/24(日) 15:33:41 ID:CL2xuWf.0
その理屈なら日本に限らず世界中にもっと神様溢れてるだろ

657幽体かもしれない名無しさん:2013/03/24(日) 19:19:06 ID:7qM0JthE0
>>651
必死杉てワロテしまいましたわm9^ー^

658幽体かもしれない名無しさん:2013/03/25(月) 21:29:03 ID:neUMtki20
>>654
分かるよ
でも俺は言葉に出来ないし詳しく書けないから解説頼むよ

659幽体かもしれない名無しさん:2013/03/26(火) 12:28:24 ID:B7dmb.dg0
>>657
くっせぇレスすんなks

660幽体かもしれない名無しさん:2013/03/26(火) 15:26:19 ID:yKJsu9Eg0
タルパ使って脳のリミッター外せるの?

661幽体かもしれない名無しさん:2013/03/29(金) 12:12:08 ID:zgwd6x4k0
アスペはスルー

662幽体かもしれない名無しさん:2013/03/29(金) 16:48:10 ID:6k97.S2U0
タルパでこんな風になったんならアスペじゃなくて糖質だろ
リスクから目を背けちゃいかん

663幽体かもしれない名無しさん:2013/04/01(月) 03:02:52 ID:rH9frM.20
都合の良い人格にしすぎないのって難しくね?
どうしてもやけに過保護な人格になってしまう

664幽体かもしれない名無しさん:2013/04/02(火) 21:53:23 ID:WJhIE1JM0
設定でも「ヤンデレ」は慣れないうちはやめておいた方がいいぞ。
他から影響をかなり受けやすく暴走した時は誰にも止められない。
大体のタルパーはマスターには攻撃しないって設定してると思うがな

665幽体かもしれない名無しさん:2013/04/02(火) 23:45:19 ID:0R89MaSs0
>>664
裏切らないというお互いの信頼があってこそのオート化だしな。
真に分かり合っていれば喧嘩でも何でもすればいいけどさ。

666幽体かもしれない名無しさん:2013/04/03(水) 13:09:27 ID:S5HV9/ZE0
PSO2のキャラエディットを使ってタルパの容姿を作ってみた

667幽体かもしれない名無しさん:2013/04/15(月) 07:08:45 ID:sgdiCBy20
キャラエディットは知らんが3Dモデリングはまとめでも勧めてあったな

668幽体かもしれない名無しさん:2013/04/27(土) 00:57:24 ID:9MwiZOtE0
おまえら、タルパについて困ったことがあれば
銀座にあるイシス学院の大沼という人をたずねろ
「ホド的な人」から話を聞いたと言え
そうすれば話ぐらいは聞いてくれるだろう

669 ◆cLaooPQAXg:2013/04/27(土) 13:52:06 ID:SjbGD07A0
そう言い残して>>668は数日後、この世から姿を消した

匿名の方、情報提供感謝する
>>668「っ・・・私がこkで・・・死なnければ・・・止mらr・・・・」

???「้้้͜͜͏̘̣͔͙͎͎ơ̟̤̖̗͖͇̍͋̀͆̓́͞͡否ส้้้้้้้้้้้้้้้้้้้้้้้้้͜͜͏̘̣͔͙͎͎̘̜̫̗͍͚͓͜͜͏̘̣͔͙͎͎͜͜͏̘̣͔͙͎͎ơ̟̤̖̗͖͇̍͋̀͆̓́͞」

>>668「g゙hッ…...ー.….」


災'厄.再/び'

670幽体かもしれない名無しさん:2013/04/27(土) 19:52:55 ID:Uww9AphQ0
何だっけ。文字がめっさ重なるやつだっけ。
้͜͜͏̘̣͔͙͎͎ơ̟̤̖̗͖͇̍͋̀͆̓́͞͡ส้้้้้้้้้้้้้้้้้้้้้้้้้͜͜͏̘̣͔͙͎͎̘̜̫̗͍͚͓͜͜͏̘̣͔͙͎͎͜͜͏̘̣͔͙͎͎ơ̟̤̖̗͖͇̍͋̀͆̓́͞これ

671幽体かもしれない名無しさん:2013/05/02(木) 11:44:35 ID:TDGscuRI0
タルパ作り始めた
鈴をつけている設定にした。鈴の音聞いてすぐ存在を思い出せるように
音って結構有効なのかね

672幽体かもしれない名無しさん:2013/05/05(日) 20:08:25 ID:cap5kwkg0
うちは傍にいる時は頭撫でてくれるからわかるな
触覚はリアルでエロイこともできるけど
視覚化は暗視で残像まで幻聴はカタコトだから割と便利よ

673幽体かもしれない名無しさん:2013/05/05(日) 20:57:31 ID:wmqSLspc0
最近興味持ち始めたんだけどやっぱり離脱でも影響するかね
離脱のしやすやとか

674幽体かもしれない名無しさん:2013/05/05(日) 21:56:53 ID:cap5kwkg0
AIとか夢日記なんかの方法は共通してるから並行
しても差し支えないしモチベの維持にもいいんじゃない
渡辺と名倉で補完できる面も多いし 
ただ脳内嫁だと渡辺が捗りすぎて離脱がおざなりなったりするから
そういう意味ではやめたほうがいいと思う特に就寝時に抱きつかれるとんんん
半端もんでこれだから

675幽体かもしれない名無しさん:2013/05/05(日) 22:32:29 ID:Q2vxnZoU0
>>673
離脱しやすくなるかはわからんけど、自分の場合はモチベーションupに繋がってる。
まだ一回だけど名倉にタルパ召喚できたことが忘れられん!

676幽体かもしれない名無しさん:2013/05/05(日) 22:40:12 ID:50/S1xTA0
タルパって本当に見えるようになったりするのかな
初心者だから、脳内で一人で会話してるようにしか思えなくてな・・・

677幽体かもしれない名無しさん:2013/05/05(日) 23:16:21 ID:CW9XI7H60
>>676
俺もタルパ初心者だからアレだけど、目で見た情報にタルパがオーバーラップ
してるように見えるよ。だから確かに居るようには見えるけど透けてる。
上級者だと透けなくなったりするのかな。

678幽体かもしれない名無しさん:2013/05/05(日) 23:54:53 ID:BC9QrVKM0
見えないものが見えるとか常人からしたら異常なんだけどな
タルパとか渡辺がある程度充実してないと作れないよ
俺には到底タルパなんて無理。他からの影響を何でも受けやすい人は難しいと思う
あーうらやましー

679幽体かもしれない名無しさん:2013/05/06(月) 14:37:32 ID:mGqLrK7I0
会話できないから試しに2択で筆談したら親戚の生霊だと言われた
軽くショックだオカ板いってくる あと対話すると存在が安定するのか感触が鮮明になった

680幽体かもしれない名無しさん:2013/05/13(月) 08:06:49 ID:6Q.WV/JM0
頭のなかで別の人みたいなの作ってひとりごとを20年近くやってるけど
自分で意思もって話しかけられるみたいなのないんだけど(憂鬱な時、暇な時に雑談や相談したりはする)、
何か足りないのかな・・・。タルパ作りたい。
イメージきっちり作らなきゃダメなのかな

681幽体かもしれない名無しさん:2013/05/13(月) 08:55:01 ID:n2kIMIBs0
>>678
一応タルパ持ちだけど、おれからしたら幽体離脱の方が遥かに難易度高いよ・・・
何回も挑戦して、まだまぐれで一回数分間離脱できただけだしリアリティも薄かった。
離脱してタルパとイチャイチャしたいよ〜

>>680
自分が話しかけるだけじゃなくて、相手に話させてキャラ設定を確立させるんだよ。
最初は操り人形みたいに。
しばらくやってるとオートで話しかけてくれるようになる。

682幽体かもしれない名無しさん:2013/05/13(月) 09:17:56 ID:6Q.WV/JM0
ありがとう。視覚化はまた別の問題だよね

683幽体かもしれない名無しさん:2013/05/13(月) 18:01:45 ID:rEgMqB/20
>>682
視覚化はなぁ
おれは子どもの頃から空想遊びが好きだったから、自然にできたんだ。

でもほとんどのタルパーは肉眼で見てるわけじゃないから、そんなに難しく考える必要はないよ。
現実に重ねて想像が動くだけ。

視覚化も手順は会話と同じ。
操り人形のように動かしていればそのうちオートで動き出す。

684幽体かもしれない名無しさん:2013/05/13(月) 18:05:27 ID:xy1unI4U0
>>683
>でもほとんどのタルパーは肉眼で見てるわけじゃないから、そんなに難しく考える必要はないよ。
>現実に重ねて想像が動くだけ。

あ、そうなんか。向こう側を見ようと思えば透けて見えるのは修行が
足りないと思ってたんだがそういうものなのか。

685幽体かもしれない名無しさん:2013/05/13(月) 21:41:56 ID:ISW8XAZU0
>>684
少なくともおれの知ってるタルパーさんたちはみんなそうだよ。
透けない視覚化ってのもあるけど(自分は視覚化の練習中に一瞬だけ実物のような炎が見えたことはある)。
普通はこんなもんよ。

だからこそおれ含め多くのタルパーは、幽体離脱も習得してよりリアルにタルパと触れ合いたいと思ってるはず。

686幽体かもしれない名無しさん:2013/05/13(月) 22:03:19 ID:xy1unI4U0
>>685
実のところそれに成功してる俺は幸せな方なのか。
どっちかってとタルパの方が勝手にトイレ行ってびっくりしたりまだ慣れてない

687幽体かもしれない名無しさん:2013/05/13(月) 22:57:48 ID:6Q.WV/JM0
やっぱり具体的なイメージ作らないと(想像できないと?)視覚化は難しい?

688幽体かもしれない名無しさん:2013/05/14(火) 00:49:52 ID:ViL.HoG20
ハッキリ見える事ってあるのか
全然見えない

689幽体かもしれない名無しさん:2013/05/14(火) 21:27:22 ID:G5qOjra20
おれの視覚化レベルもどの程度のものなのかよく分からないけど。
○や△のような単純な図形ならば、暗闇で残像みたいなモヤを自由に動かすことはできるよ。
具体的であればそれに越したことはないけど、やっぱり人間みたいな複雑なイメージは難しいよね。
まあそれでも騙し騙しなんとかなる。

690幽体かもしれない名無しさん:2013/05/14(火) 22:35:28 ID:tfTIUCMI0
ところでどこからともなく死にたいとか死ねとか聞こえるのはまた別物だよね

691幽体かもしれない名無しさん:2013/05/14(火) 22:53:00 ID:xnYFG27E0
そんなん病気

692幽体かもしれない名無しさん:2013/05/15(水) 09:21:00 ID:gXt2IRVI0
霊的なサムシングだろw

693幽体かもしれない名無しさん:2013/05/15(水) 09:32:54 ID:cLh7cxD.0
タルパ自体、自分でコントロールできなくなったら立派な病気ですよ。
好きな時に会話できて、必要ないときには聞こえない幻聴ならタルパっぽくて
いいけど

694幽体かもしれない名無しさん:2013/05/16(木) 05:32:49 ID:/OlyG4QQ0
制御可能な幻覚がタルパだから
制御不可能なら統合失調症

695幽体かもしれない名無しさん:2013/05/22(水) 10:41:54 ID:czqUuMjE0
タルパに良い離脱法はないか聞いてみたら、「記憶を使うのはどうか」と言ってた
あとで知ったがほぼ徘徊法のことだった
実際効果あったわ

696幽体かもしれない名無しさん:2013/05/27(月) 00:31:21 ID:dGgpuXSs0
タルパに挑戦したいんですけど、オリジナルの二次元少女・アニメに存在する二次元少女・三次元少女 のうちどれがつくりやすいですか?
個人的にはアニメキャラだと声・性格・動き・見た目などイメージしやすいと思うんですが、どうでしょうか?

697幽体かもしれない名無しさん:2013/05/27(月) 09:35:25 ID:UeEtT4zYO
そう思うならそうしろよとしか

698幽体かもしれない名無しさん:2013/06/04(火) 21:20:20 ID:XxvbQ9c60
タルパじゃなくていいんだけど幻影どうやったら見えるんだろう。
それができたら作れる気がする

699幽体かもしれない名無しさん:2013/06/06(木) 22:06:34 ID:3qMl7e3kO
高校の時ATLASのジャックフロストが好きで二回ほど幻覚を見た事あったな。

あと1〜2年前に特に思い入れのない忍たまの三郎次が一瞬見えた事もあった。
(なぜか掌サイズだった)

前者はともかく後者は謎だ。

700幽体かもしれない名無しさん:2013/06/07(金) 04:03:38 ID:qTYWD6moO
ヒーホー君テラ懐かしスwww

ま・せ・き!ア、ソーレ、ま・せ・き!
魔石がほしいー!

701幽体かもしれない名無しさん:2013/06/10(月) 22:30:05 ID:4sa9i8UA0
http://kokoro.squares.net/psyqa2388.html
偶然見つけた、タルパと知らずにタルパを作ってしまった事例

702幽体かもしれない名無しさん:2013/06/11(火) 04:54:57 ID:r7x8ML3w0
これはタルパまでいってないような。完全オートにはなってるみたいだけど、
イマジナリリーフレンドと同じだと思う。
イマジナリーフレンド自体がタルパなのかもしれないけどね。

自分もアドバイスとか悩んだ時にこっちって選んでくれる頭のなかのなにかは10年以上前から
持ってるけどこれがタルパかと聞かれたらそれは違うとはっきり言えるし

703幽体かもしれない名無しさん:2013/06/20(木) 16:55:24 ID:ONg2cxHo0
タルパって暴走すると主を乗っ取ったりすると聞いたけど
だれか経験ある?あと乗っ取られなくてもケンカして
手足を痺れさせたりおなかが痛くなったりした体験とか。
なんでもいいので教えてほしい。

704幽体かもしれない名無しさん:2013/06/22(土) 14:57:15 ID:IPnollKgO
脳内で喋るだけでなく、現実世界で主人と電車のったり隣の席に座ったりするのがタルパ
また、暴走の際に一般的に見られる現象はいわゆる霊障と似たものと言われる
あとは頭痛、疲労感、目眩など

705幽体かもしれない名無しさん:2013/06/23(日) 05:49:41 ID:9mJnTa720
ガチ統失が病気
良性の統失がタルパ。

706幽体かもしれない名無しさん:2013/06/24(月) 15:47:23 ID:wtjPiTDM0
タルパが体を乗っ取って勝手に行動したという話を見て
自分を乗っ取らせるためにタルパを作ろうと考えています

そのため乗っ取りについて詳しく知りたいので知っている人や経験者の方、情報お願いします

707幽体かもしれない名無しさん:2013/06/24(月) 21:40:16 ID:iPaTTN9s0
そういうのやめて欲しいんですが

708幽体かもしれない名無しさん:2013/06/25(火) 06:20:00 ID:lJC5cVxoO
等質なりたいのに一向になれない
精神科で薬でも貰えば頭狂えるか?

709幽体かもしれない名無しさん:2013/06/25(火) 08:55:45 ID:WjmPSD0c0
陽性になりたいんだろうがいずれ落ちる陰性は地獄だぞ。
うつ病とかわらん

710幽体かもしれない名無しさん:2013/06/25(火) 09:11:24 ID:0fvwqGMg0
スレチなのでスルーで

711幽体かもしれない名無しさん:2013/06/26(水) 20:17:45 ID:dn3.hOGI0
>>704
レスせんきゅう
レヴィ「高等魔術の教理と祭儀」に出てくるような事例はないのかな?
ヨハネス・フォースタスの典礼魔術を見るに
タルパの一つと思っているんだが、あれとはまったく違うものなのか

あとは沖縄のユタの体験話とかにも神経攻撃のタルパは結構ある
現代の日本人がテキトーに身につけたタルパに完全性なんて備わるわけないから
きっと誰かが同じような目にあってると思うんだけどなあ

712711:2013/07/03(水) 21:58:22 ID:GfFuOpJk0
↓はあるブログに書かれてるレヴィの書の抜粋。社会勉強だと思って読んでくれ
誰かの何かの参考になれば幸いだ


19世紀から20世紀初頭は多くの魔術大家がこぞって魔法の研究を世の中に
公開した期間である。その先駆けとなったフランスのエリファス・レヴィ
(本名:アルフォンス・ルイ)は、カバラの元老院からそれまで秘伝で
あったカバラおよび魔法について世の中に周知するため著書を書くよう
指示を受けた。以下は彼の「高等魔術の教理と祭儀(上)」184ページ
からの抜粋である。

*******************

1854年の春(レヴィ44歳)、家庭内のいざこざから逃れ、学問に、気を散らすことなく、
没頭せんがために、私はロンドンに赴いた。超自然界の啓示に興味をいだいている著名人
たちに宛てた紹介状を携えていた。しかしその中の幾人かと出会ってみた結果は、
すこぶる丁重な応待とは裏腹の無関心か、それとも単なる興味本位の地金を見せつけられる
だけに終わった。まるでペテン師でもあしらうみたいに、その場でいきなり私にむかって
奇跡を要求するのである。少々がっかりさせられた。正直言って、「魔術の儀式」を他人に
手ほどきしようなどという気持ちはさらさらなく、私自身としては、それに伴う幻覚と
疲労にたえず怯え続けていた。それにこうした儀式は高価で集めにくい材料を必要とする
ものである。そんな次第で私は深遠なカバラの研究に閉じこもり、イギリスの魔術研究家
たちのことはもはや気にもとめないでいた。

ところがある日のこと、宿舎へ戻ると、私宛ての一通の封書が目に入った。その封筒には
一枚の骨牌(カード)の斜めに切断した半分が収められており、カードの表面にはソロモン
の封印の徴が描かれ、そして鉛筆で次のような言葉を記した紙切れが同封されていた。
「明日、三時、ウェストミンスター寺院の前で、このカードのもう半分をお見せします」。
この奇妙な待合せへ私は出かけて行った。その場所には一台の馬車が止まっていた。私は、
さりげなく、カードの断片を手に入れていた。召使い風の一人の男が私に近づき、
手招きして、私のために馬車の扉を開いた。車中には一人の黒衣の婦人が居て、その帽子
はたいそう分厚いヴェールで蔽われていた。彼女は私が受け取っていたカードのもう半分
を私に示して、隣りの席へ坐るよう手招きするのだった。扉が閉まり、馬車は動き出した。
そして、婦人はヴェールをもたげたので、灰色の眉の下に極めて生き生きとした異様に鋭い
黒い眼をそなえた、かなりな年輩の人物と相対しているのがわかった。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板