したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

名倉能力開発スレッド

168幽体かもしれない名無しさん:2021/12/06(月) 14:37:08 ID:SFP4erws0
腕だけ離脱できる人の話を本スレで聞いて
アストラルパンチを思い出した。
霊体の腕だけ伸ばして遠くにいる相手をぶんなぐるという技みたいだが
腕だけ離脱できる人が同じ事やっても多分殴られた相手はノーダメだよな。

仙道的に言えば、
拳の部分だけ物質化すれば再現できるのかな。と妄想してみた。

169旅人 ◆xKK9uxp50Y:2021/12/26(日) 17:25:27 ID:QLfU6aIw0
雑談スレに書いたのを少し編集して転載
やり方については次レスで

渡辺で名倉意識を活用する(少しだけ名倉にバイロケする)技術に関して少し
まずはひとつ
今年初めから研究していたことだが、少しだけ名倉にバイロケ出来れば(『日常バイロケ』)、やはり渡辺でも名倉のガイド・パートナー等の存在を感じ取ることは可能らしい
云わば、ガイド・パートーナーの『半タルパ化』?(そもそもタルパと言えるのか?違うと思うが、まあ、便宜上こう表現する)とも言える技術である
しかし、理論上可能だと初めから分かっていたが、実際に早い段階で出来るとは思わなかった
昨年末にこの理論を思いつき、今年の初めくらいには(かなり意識的にしないと駄目だが)既に出来ていたのである
これは自分がヘミシンカー故にバイロケが得意なことに起因するらしい、と言うよりヘミシンク全般で学んだ技術の応用だからである
さて、実際のところに関して書いていくとする
まずは「暴走はあるのか?」について答えると、現状そんなものは無いし、自分の名倉のガイド等は基本いい奴なので、おそらくこれからもそのような危険はないだろう
そもそも、他のことに集中にしたり体調を崩すなりして名倉に入れず『日常バイロケ』にならなければ、『半タルパ化』?にはならないのだから
次は感覚について
ガイドらの存在についての感覚は、私個人の感覚では存在感や気のかたまりのようなものを感じる
また例えば、左肩に名倉インコのようなものが居たとすると、実際にインコが左肩に乗っているかのような感覚(重さ?有るとも無いとも)があるし、頭に乗られると実際に不安定な感覚も生じる(まあ、落ちはしないが)
それから、いわゆるこの界隈で一般的に言う『視覚化』はされていないし、するつもりもない
じゃあ何も見えないかと言われればそれも違い、脳で見ると言うか情報が伝わるのである
会話自体はあまり出来ないが、ガイドらの表情や動きなり、気が高まったり(高周波の音が聞こえたりする)するので出来ると言えば出来るのかもしれない
また、目をつぶって少し名倉に深く入ればNVC(非言語通信)などでコミュニケートは可能である
本当は本スレに書き込むべきなのだろうが、今は難しいかもしれない

170旅人 ◆xKK9uxp50Y:2021/12/26(日) 17:31:45 ID:QLfU6aIw0
続き
やり方と言いながら、あまり具体的なやり方は書いていない気がするが
一部キツイ物言いになっているのは、雑談スレの方の編集前の文から察して欲しい

やり方
上で書かれてあることをヒントに、ヘミシンクで学んだ技術をノンヘミで応用すること
ヘミシンクでのガイドとの接触を『日常バイロケ』でやるだけだ
これ以上の表現は出来ないし、これの説明の意味が理解出来ないなら、この技を試す最低限の域に達していないということなのでやめたほうがいい
なぜなら、この技は知識とコントロールする能力と責任があってこそだからである
とは言え、通常のタルパ作成と性質も違うから、それと比べたら安全だろうが
これの技術によって皆のさらなるナグライフの充実を願う
ああ、そういえば、『死後探索』3巻の最初辺りに、既に故人となったモンローをモーエンがC1で知覚する話があったが、この技術(能力)の一例だったんだな
分かってたようで分かってなかった

171旅人 ◆xKK9uxp50Y:2021/12/26(日) 17:48:36 ID:QLfU6aIw0
補助的な話
本スレにも書いたことがあると思うけど、名倉筋が鍛えられたり、より深く名倉に潜れるようになると、それにつれて日常(渡辺)において取りうる意識状態の種類や範囲が広がったりする
つまり、日常生活を送りながらF10やF12に5%とか10%とか自然に入るようになったりする訳だ
もちろん、日常で自然に変化する意識状態はフレキシブルなものなので、常にこのような状態ではない
たまに自然とその状態に入ったり、少しだけ意識して入る、くらいに気軽に思っていた方が精神衛生上良いかもしれない

172幽体かもしれない名無しさん:2022/01/01(土) 19:38:20 ID:9WZQG4Vg0
起きてる時、意識の一部を名倉の波長にして
名倉住人とテレパシーで会話する感じやね。

名倉住人のクオリティ次第ではいろんな応用が利きそうだ。

173旅人 ◆xKK9uxp50Y:2022/01/03(月) 00:08:12 ID:m.TpGZvY0
上で書いた事に関連して最近タルパ関係を調べているが、日本の界隈と海外の界隈とは何か空気が違うんだね↓
https://hereandnow1014.blog.fc2.com/blog-entry-1148.html

上のサイトで書かれてある内容は、ヘミシンク界隈で言われるガイドの会い方の代表例に似ているように思う
また、上で書いた内容と以前読んだ浮き草氏のブログの内容に共通点がある気がして彼のブログに行ってみたが、どうもだいぶ前から鍵がかかっていて読めなくなっているみたいだ
少し残念

>>172
まあ、ざっくり言えばそんな感じ
イメージで言えば、渡辺と名倉を少し重ね合わせる感じ
あるいは、渡辺に名倉の一部(人物など)を呼び出す感じ

174幽体かもしれない名無しさん:2022/01/03(月) 09:46:30 ID:sjjLLhYE0
海外方式は瞑想中という無防備な状態の時に
良くない存在がフレンドリー装ってタルパとして現れ
絆を深めて最終的には乗っ取ってくるデメリットあり。
ってか、良くない存在じゃなかったとしても、
やり方次第では勝手に意識乗っ取り現象が発生する危険もある。

かといって自分で作り出そうとすると、気が結構必要なって来るし、
作ったタルパが日常生活で悪い物を吸収して悪に転ずることもある。
なのでタルパがいつ殺しにやって来ても、いつでも返り討ちに出来るくらいの
実力がないからタルパなんぞ作るなと教えてる人が多いようだね。

175旅人 ◆xKK9uxp50Y:2022/01/03(月) 15:26:31 ID:m.TpGZvY0
>>174
なるほどね
タルパに限らずガイドとか式神やら何やらそういうものに限らず、名倉に関わる話全般で口を酸っぱくして言われている事だね
そういったものとの邂逅や創造に関して教えている所って、ちゃんとした所なら単純にその方法だけじゃなく、それ以外の部分のシステムやメンターが何重にもきっちり出来上がっている印象があるな

なるほど、勉強になった
ありがとう

176<削除>:<削除>
<削除>

177幽体かもしれない名無しさん:2022/02/01(火) 16:46:48 ID:IofrQmMk0
あげとこう

178ハシビロコウ ◆WaGJWEv1no:2022/02/24(木) 12:46:41 ID:zen4iiJY0
ヘミシンクは聴くだけだったが最近は周波数の差に何が使われているか?というのを実際に聴き比べながら調べ始めた
他のスレでもちょっと書き込んだが単独の音を聴き比べて感覚を照らし合わせてみた結果色々気付きがあった
実際はそれらを複合してヘミシンクとして使われているわけだけど、
このスレに書き込んでいるのはもちろん能力開発を狙ってのものである

全ての基本はリラックス
実際は脳波を自在にコントロール出来るならばリラックスしようという課程は省略可能と考えるが、
それは全力で走りながら平常時と同じ状態でいろ、という行為に等しく現実的ではない
そしてリラックスがされてくると睡眠に近い状態を誘発させる
もちろん起きてる時ならば起きている状態でもあるわけでそのバランスはだんだん睡眠よりになってくる
ちょうどその中間、脳波でいうとシータ波辺りが強くでている状態を維持する
もちろん他の周波数がゼロなわけではないので寝てしまっているわけでも、起きている状態とも言えない
これが離脱時の変性意識状態と考える
とはいえこの状態ではいわゆる離脱は起こらない
多分この部分が離脱を難しくしている面だと思う
というのは日常生活においてこの意識状態に入ったことがない、という人はおそらくいないと思う
寝起きのぼーっとしている時等、割と日常の中でもその感覚になっている時はある
気付いているかは別として

179ハシビロコウ ◆WaGJWEv1no:2022/02/24(木) 12:55:33 ID:zen4iiJY0
ヘミシンクの説明をしている人で、そういう意識状態になっても離脱はしないとはっきり言っている人もいたが、
きっかけ、あとひと押しはその人がやる、そしてそれは何かというと想像との事

俺はよく離脱する時にそこに意識を向けると表現したり、きっかけを作る話をするが、その感覚を説明するのは難しかった

でもヘミシンク音の中でガンマ波を聴いてみた時にああ、この感覚だ、と思った

主体的に離脱の探求をする時は常にこの感覚を持っている
この感覚は非常に説明しにくかったが、落ち着きながら興奮する、とか一見矛盾する説明をするしかなかった

でも落ち着いている周波数と意識の活発な周波数が同時に活動する、と知れば別に不思議なことは何もなかった

んでここからが名倉能力の向上の話になるんだけどこのガンマ波を扱えるようになりたい
この部分は離脱にも大事な気付き、の部分に強く関係している
クイズなんかで中々わからなかったのにふと閃いて解けた時の感覚に近い部分
ここを鍛えるべきだと考える

180ハシビロコウ ◆WaGJWEv1no:2022/02/24(木) 20:45:43 ID:3CQCTfZI0
休憩中に書ききれなかった

具体的な練習としてはリラックスを促す瞑想やヘミシンクを聴く
その落ち着いた状態を維持したまま閃き系のクイズを解く
あるいは知恵の輪をクリアする等のいわゆるアハ体験をするようにしてみる
芸術を見て心に沸き起こる感動でもいい
小説を読んで伏線に気付いた時の気持ちでもいい
その時クイズや知恵の輪を考えるのに集中はするけど、慌てずに落ち着いたリラックス状態をキープすること
そしてその状態のまま解けた時の喜びとかの感覚を覚える

状況は違うが、このリラックスからのアハ体験の流れは意識状態としては離脱の時と非常に似ている
もちろん現実の世界でゾーンの状態になる時も系統としては似ている

意識状態+気付きの感覚
俺はこの2つが揃った時普段の自分を超えた場所にいけると体験している
慣れた人はこの感覚をアンカリングしてすぐに同じ状態になるが、
本当は自在に自分を操作する技術を身につけるべきと考えてはいる

181ハシビロコウ ◆WaGJWEv1no:2022/02/24(木) 21:05:29 ID:3CQCTfZI0
あ、アンカリング自体は練習によって意識状態覚えるのに当たり前な事だから悪いってわけじゃないよ
何かと結びつけてその領域の意識状態を呼び起こすっていうやり方ね
これも便利で簡単にやれるようになるからありなんだけど、能力を伸ばすって意味ではおすすめしないかなってことね
そこに辿りつけさえすればいいというなら全然あり

音楽聴きながら勉強してて、その音楽が流れたら勉強した内容をふっと思い出す、というわけじゃなくいつでも思い出せるようになった方がいいよね、って程度の話

182幽体かもしれない名無しさん:2022/03/16(水) 10:13:42 ID:3InU3zek0
> 実際は脳波を自在にコントロール出来るならばリラックスしようという課程は省略可能と考えるが、
> それは全力で走りながら平常時と同じ状態でいろ、という行為に等しく現実的ではない


自分は完全リラックス。
そして脳波コントロールはデミタルパに任せる。
こういう手法でやってる人もいるとかいないとか。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板