したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

内視鏡検査

1pepe:2008/02/27(水) 12:11:24
昨日、人生二度目の内視鏡検査をしてきました。
一度目はおよそ20年前のことで、喉から極太の管を通しました。
これは気絶するほどの苦しさで、二度と経験したくないと硬く決意したほどです。
さて、今回…。
今回は口からではなく鼻から細い管を通すやり方。
文明の利器の進歩には感謝します。
というのも喉と鼻とではこんなにも違うものなのかと深く感動したからです。

鼻は管を通す一瞬の圧迫感さえ我慢すれば、あとはほとんど苦しさはありません。
100倍楽です。
ただし、麻酔薬(液体状)を鼻から注入するときのツーンとする刺激には若干の抵抗を感じます。
自分は水泳経験が豊富で鼻から水を吸う行為には慣れきっていますが、
それでも刺激が感じられました。ですから、日常的に鼻からの刺激になれていない人は注意が必要です。
内視鏡検査が決まったら以下の行為に慣れておくことをお勧めします。

■鼻うがいの習慣を身につける
まずは鼻からの異物挿入になれることが一番です。
鼻うがい薬は薬局で売られています。ほとんど刺激がありません。まずはここからはじめましょう。
風邪対策にも効果抜群です。

■水の刺激に耐えられるようにする。
ご存知のとおりお水はツーンと来ますが、慣れるとまったく平気になります。
どこでも手軽に鼻うがいができるようになるため、風邪対策に更に効果がでます。

■舌ゴケを除去する習慣を身に付ける。
舌の付け根のコケを取ろうとするとオエーと来ます。
ですが、この刺激に慣れておく必要があります。
というのも鼻から管を通す場合でも喉の奥を通過するため、一瞬の刺激(嘔吐感)があるためです。
歯周病、口臭対策にもなりますから、ぜひとも日常的に舌ゴケ除去の習慣を身に付けましょう。

■鼻からうどんを入れて口から出しましょう!
これができれば内視鏡なんで怖くないでしょうね!(ほっしゃんか! 笑)

なお、内視鏡が胃の内部に入ると胃を拡張するため空気が送り込まれます。
これをゲップして出してしまうと検査が長引きますのでゲップは我慢しましょう。
それと、なによりも検査中は「マグロ」になりましょう。
体が硬直すると、不思議とと苦しさがもたげます。
とにかくリラックスが第一です。

ちなみにリラックスの方法として最適なのが、唾を口からダラーっと垂れ流すことです。
唾を飲み込もうとすると喉が絞まるため、詰まるような苦しさがでます。
ですから飲み込んではだめです。
口に溜めるのではなく、ダラーっと出す。これが一番です。

<余談…以下女性は読まないでください>
よくあるDVDで喉の奥まで入れちゃう女性いるじゃないですか。
どう計っても15cm以上あるものをすっぽりということは喉の奥まで挿入していますよね。
よくもまあ、オエーっとならないもんだなと、感心しちゃいます。
と、同時に、「ああこの女は”喉からの”内視鏡検査に余裕で耐え切れる人だな…」とあらぬ想像をさせられますね。
…なんてことを考えながら昨日は検査を受けていました!
リラックス、リラックス!(笑)

では、また!


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板