したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

2019シーズンオフの雑談スレ 避難所Part3 1/7(月)〜

1実況名無し:2019/01/07(月) 16:22:03 ID:2/6Xf2H6
読売巨人軍についてのんびり雑談するスレッドです。

【注意事項】
サーバーの過負荷を防ぐため、
スレへの書き込みの際は原則としてsageでお願いします。
(E-mail欄にsageと記入した上で書き込んでください)
1000レスでスレが止まりますので、>>980を踏んだ人は宣言して次スレを立ててください。
無理なら踏んだ人が指名するか、踏んでいない人が宣言して次スレを立ててください。

2実況名無し:2019/01/07(月) 16:31:30 ID:Dul.rinc
何がなんでも優勝するしかなくなったな…
優勝して始めて納得できるような大手術だ
勝つために仕方なかったんだと

3実況名無し:2019/01/07(月) 16:35:33 ID:upzt0wW2
和田恋って外野できるんだっけ?

4実況名無し:2019/01/07(月) 16:43:30 ID:CoamETz.
【巨人】亀井が広島に移籍する長野への思いを吐露「最大のライバルだったし、寂しい」(スポーツ報知)
ttps://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190107-00000072-sph-base

5実況名無し:2019/01/07(月) 16:44:35 ID:CoamETz.
内海に続き長野も「良い空気は流れない」/西本聖(日刊スポーツ)
ttps://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190107-00438526-nksports-base

6実況名無し:2019/01/07(月) 17:02:57 ID:5CC6IDFs
>>3
ど下手くそだからどこ守っても同じって感じ

7実況名無し:2019/01/07(月) 17:04:11 ID:SrpA2uro
原コメまだー?

8実況名無し:2019/01/07(月) 17:05:37 ID:CoamETz.
長野の巨人入り経緯に悩んだ広島「まだ数年輝ける」(日刊スポーツ)
ttps://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190107-00438528-nksports-base

9実況名無し:2019/01/07(月) 17:07:09 ID:CoamETz.
G戦士が春も期待する 原監督の時短キャンプ(東スポWeb)
ttps://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190107-00000031-tospoweb-base

10実況名無し:2019/01/07(月) 17:08:26 ID:5CC6IDFs
FAで選手とってるくせに同リーグに即戦力(巨人の外野手1番手)を放出するとか論外だなぁ・・・
なんのために外野を補強したんだか

11実況名無し:2019/01/07(月) 17:11:24 ID:SrpA2uro
>松田球団オーナーは「どうしても4連覇、日本一にという思いがある。育成がまだ間に合っていない部分もある。現場が決めることだが、現実的に3番を打てる選手」と決断した。

3番センター丸の代わりか

岩隈ナカジとロートル集めたから人的補償で調整したのかな

12実況名無し:2019/01/07(月) 17:17:33 ID:5CC6IDFs
ファンのことを1ミリたりとも考えてないよな
長野も内海もファン人気高いのに

13実況名無し:2019/01/07(月) 17:21:52 ID:A95cdN5c
テセウスの船の限界に挑戦でもするのか

14実況名無し:2019/01/07(月) 17:52:05 ID:gT7/E5kc
今オフの出来事で原が現役当時あれだけ世間から叩かれても選手生活を勤め上げたり
WBCで巨人と代表の兼任監督になることを厭わず受諾した理由の一端を垣間見た気がする

好感を持てるかとか下につきたいかとかは別だが
己の評価がどっち転ぶかどうかなんて頭の片隅からも投げうって意思貫徹するところは
小心者の俺にはとても出来ないことだわ

15実況名無し:2019/01/07(月) 17:52:11 ID:nS/l.HRA
しゃあないな。長野は自分が満足できるプロ野球人生を全うできるように頑張ってくれ。

チームファンの気持ちをないがしろにしてるって言ってる人、今のFAの人的補償制度が
チームファンをないがしろにしている制度だから悪法でも従わなければいけないのは理解してるよね?
そういう感情になるのは理解するけど、そう言う前提を示してから語って欲しい。

ベテランのチーム功労者の流出を防ぐためには岩瀬事例の制度化、つまり兼任コーチの枠を増やして
兼任コーチはプロテクトリスト外でも人的補償の対象にならないとかの制度改正しないとどこのチームでも
こういう悲劇は続く。
うちはたまたま今までそれが無かっただけで。

16実況名無し:2019/01/07(月) 18:02:16 ID:SrpA2uro
>>14
そら、反社1億敗訴してものこのこ再登板するんだから周りの声とか関係ないんだろな

17実況名無し:2019/01/07(月) 18:12:09 ID:4mrsNzqE
丸が怪我でもしたら終了か
別に長野いても変わらん話だけど

18実況名無し:2019/01/07(月) 18:19:26 ID:5CC6IDFs
>>15
「補強」してるはずなのにトンチンカンな補強とプロテクトをしてるから頭おかしいと言ってるだけだ
戦力として(ファーストとして捕手としても)微妙な阿部が補償として取られても「まぁ仕方ない」となるけど、外野手1番手の長野とか左腕で3番手レベルの内海を出すとかどうにかしてるわ

戦力の分析とか全くせずに年齢しか見てないとしか思えん

19実況名無し:2019/01/07(月) 18:25:39 ID:1/0QwlLs
内海に続き長野もかい…本当きついなあ
ここ数年のいい雰囲気作りに尽力した投打の代表格やろ、しかも2人とも去年普通に戦力やったわけで

個人的には原監督には3年の間に若手を適度に育てながら1度優勝して次に繋いでくれれば、くらいの気持ちだったけど、ここまでするんなら今年の優勝は絶対やわ…まあ丸に関してはピンズドやけど、なんでそれで去年の外野1番手が放出されるねん

このオフで素直に喜んでるのって「内海や長野がいるから若手の蓋をしてる!」と信じて疑わない(実際はチャンスを放り投げてばかりな事に目を背けてる)若手厨くらいじゃないんか?

20実況名無し:2019/01/07(月) 18:35:27 ID:4mrsNzqE
でもまー代表クラス以外は守る意味無いって方向じゃないの

21実況名無し:2019/01/07(月) 18:46:22 ID:5CC6IDFs
若手が育ってりゃそれでもいいんだけどな
戦力スッカスカの中ですら出てこれない若手のために長野と内海を犠牲にするとかもうね・・・

22実況名無し:2019/01/07(月) 18:54:31 ID:MZs/rmfI
陽も亀井も外れてたんだろうな
だれか残れば良いってことで

想像以上に若手プロテクトしてたんだなきっと
一岡が相当悔しかったのか

23実況名無し:2019/01/07(月) 18:57:28 ID:UOAz2FAc
広島の戦力削ったのに長野持って行かれるとはね
どんだけ下手糞なリスト作ったんだろう
公開してほしいわ

24実況名無し:2019/01/07(月) 19:11:56 ID:1/0QwlLs
内海も長野もどんなリストにしたら漏れるのかね、本当作った人の頭の中を見てみたいわ。その辺の功労者枠が多少あっても有望な若手クラスなら十分守れるやろ…ただ2〜3年目の若いだけの選手まで守ったとかじゃなきゃまず漏れないと思うんやが

というか相次ぐ引退とかもあって、本当の功労者枠なんて岡本が出てきた事でファーストとしての起用でも微妙になった阿部くらいやろ。上記の2人に関しては普通に戦力なってたし

25実況名無し:2019/01/07(月) 19:14:10 ID:nBJLfsQ.
長野の年俸を丸より上げてプロテクトしてたつもりだったのかな
上原式プロテクトからの内海長野流出とか体張ってて面白い




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板