したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

私は不思議なパワーとか信じない。霊的な何かとかは物理的な問題。

3ボリニャック伯夫人:2023/09/07(木) 22:43:55
幻視

レビー小体型認知症で見られる幻視は、「知らない人が廊下にいる」「子どもがカーテンの向こう側に隠れている」「ねずみが家具の隙間にいる」「虫がたくさんいる」などが代表的です。「亡くなった妻(夫)がいる」と言ったりする場合もあります。いずれの場合も、本人には実体感を持ってはっきりと見えています。

錯視

「錯視」とは、実際に存在するものを他のものと見誤ることで、洗濯物が人に見えたり、天井の木目を見て顔だと言ったりします。レビー小体型認知症では、幻視以外にこのような錯視も多く見られます。


妄想

レビー小体型認知症では、幻視から妄想に発展することもあります。「玄関に知らない人がいる」という幻視を見て犯罪者だと思いこんだり、「テーブルの下にねずみが見える」という幻視から「お菓子をかじられた」と信じたりといった形で起こります。

一方、アルツハイマー型認知症では、物の置き忘れや物忘れなどの記憶障害から「お嫁さんが指輪を盗んだ」「息子が財布を取った」といった被害妄想や物取られ妄想が生じることが少なくありません。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板