したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

色々な日本終了のお知らせを書くところ 危機管理

16トリチウム入りデンプン:2023/09/06(水) 12:11:49
宮台さんのトリチウム生物濃縮説が炎上?
宮台真司 @miyadai > 貴殿は有機結合トリチウムを見逃している。
 
結合したOBTになろうと40日〜1年で排出される=濃縮しない、
これは正解のようだ。しかし貴殿らは非交換型OBTを見逃している。

光合成 (土壌・海洋) →トリチウム入りの糖・多糖 (でん粉/食物繊維)
→汚染された農産物 [米 小麦 果実 野菜 … 海藻・プランクトンを食べる魚や貝]
炭素骨格内に強固に入り食物連鎖で増幅
当スレ (>>13) だけ読んでおけバカがーーッ
 
https://note.com/otake_susumu/n/ne3dbb609fa4b
 アオサでは光合成.... それをアワビが食べることでアワビの
 筋肉内と中腸線のトリチウム濃度は直線的に上昇します(実線と破線)。
https://rada.or.jp/database/home3/normal/ht-docs/member/fig/160011b.gif
 図2 HTガス連続放出時における植物可食部中OBT濃度変化(原論文3より引用)


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板