したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

【リアル】おい、オマイラ!つぎ何買うか考えようぜ【脳内】

1jorio:2003/06/08(日) 22:15
買うまでのあのドキドキ感がやめられないんだよ。
購入予告もあり!

2John:2003/06/08(日) 22:32
>事故成金様

次は何を?

3前だけ:2003/06/08(日) 22:36
トレッケ新型

4jorio:2003/06/08(日) 22:37
これから追い追い考えていきます。
今回は手間がかかりそうなのであれですが・・・・

5jorio:2003/06/08(日) 22:37
>3
燃料ですか?液体ですか?

6前だけ:2003/06/08(日) 22:53
ラン酢が今年乗ってるのが欲しい
あのBB周りのだせえ曲線がたまんねえ

7jorio:2003/06/08(日) 22:55
エアロ好きですか>後だけ

8前だけ:2003/06/08(日) 23:55
あの前から見たらポットンウンチみたいなBB部に萌え萌えだ(ウソ)
値段据え置きなら定価は安価ーボン+¥15000 それは無かろうが

エア炉は欲しい! 特にスポークは平べったいのがよさそうだ。

9たらんてぃーの:2003/06/09(月) 09:07
>ジョリ
おまいは事故りすぎ

そういやロクタイトの件すまんかった
もう解決してたのね

10jorio:2003/06/09(月) 10:26
ブレインショックかなぁ

11CA◆Voigt:2003/06/09(月) 10:33
ここって関東人少ないのね…
とりあえず脳内「買ってやる」リスト

・ボントレガーRACE-XLightカーボン(微妙に本気)
でも実際に買うのは多分、カーボンじゃない方かユーラス
・KUOTA KISS
インプレで「バランス悪い」とか書かれても知らん。あのルックスは惚れる〜
・GARY FISHER X-CALIBER29
MTB一台ホスィ。こいつなら今のクロスのホイールつければそのまま街乗り用にも。

12jorio:2003/06/09(月) 12:48
本屋行って「シトチューブ長のわりにトプチューブ長が長いフレーム」探してきます

ひょっとして、MTB向きの体なのかも。
あとはO脚を直すようがんばってみよう。O脚から剛脚へ

13たらんてぃーの:2003/06/09(月) 13:04
>シトチューブ長のわりにトプチューブ長が長いフレーム

GTあたりがけっこうそう言われてる気が。

14jorio:2003/06/09(月) 16:14
シート角70度のフレームをハケーン

15しか:2003/06/09(月) 23:18
カーボンホイール( ゚д゚)ホスィ…

16jorio:2003/06/09(月) 23:24
グヘヘ、リムだけあるぜ>カーボン

17sakyo:2003/06/09(月) 23:43
すぐ事故る当たり屋ジョリヲにはもったいないぬ<かるぼんほいーる

18jorio:2003/06/09(月) 23:46
なんとこれがフルカーボソのクリンチャデープリムなんだぬ。
杖リにおながいしたいところだけど、こればっかりはショップにもっていくぬ

19sakyo:2003/06/09(月) 23:48
フルカーボンのクリンチャ!!

7気圧以上かけると割れたりしないだろうな?
ガクガクブルブル

20jorio:2003/06/09(月) 23:49
文句があったらFIRに言ってくれ。
ちなみに、ANTARAのgridだ。

21ほわいときゃっと:2003/06/09(月) 23:54
SPDシューズがもう1、2足。

22jorio:2003/06/09(月) 23:55
靴は履きなれたものでぇぇ!!

23sakyo:2003/06/09(月) 23:59
まあ、俺はチャリヲタ歴短いから銘柄聞いてもわからんがな。ゲシャシャ。

もみのきで54号が履いてたZIPの決戦用カーボンディープリム、
なかなかかっこよかったぬ。フニャフニャらしいが。

24jorio:2003/06/10(火) 00:01
プジオとかウイガノウ買ったらモテモテですか?
エンジンの問題ですか?
正直マジレスキボンニ

25sakyo:2003/06/10(火) 00:03
>>ジョリヲ
モテモテかどうかはエンジンの 外観 に<禿げシク>左右されます

26jorio:2003/06/10(火) 00:05
シクシク

27sakyo:2003/06/10(火) 00:06
SPD-SLホスィ
まともなロードシューヅも欲しいぬ

28jorio:2003/06/10(火) 00:07
まだ買ってないんでつか?(たらんちの風に)

29sakyo:2003/06/10(火) 00:10
通ったら買おうと思ってた論文が未だレフェリーのところで塩漬け状態。
さすがにボーナス出たら買おうかな。

ふふふ、ボーナス!!魅惑の響きだぬぅ〜

30jorio:2003/06/10(火) 00:13
レフェリー ナイス!!もっと遅延行為キボンニ

最近オフでよく見るよ>SPDSL&シマノシューズ(ってかこればっか)

31とんぼり人情:2003/06/10(火) 01:18
ルック事故車(備品)を無料レンタルで

CAさんと同じく、キスちょっとほしい
でも京都ってインタマどこで扱ってるんやろ?

32jorio:2003/06/10(火) 01:19
>>31
マジレスすると、戸籍

33とんぼり人情:2003/06/10(火) 01:22
備品→美品

34jorio:2003/06/10(火) 01:24
ルックはジオメトリーとかがいい感じなので手放しがたい
ちゃんにんが「トン彫りにハンドルあげようかな」っていってた。

35ツール・ド・名無しさん:2003/06/10(火) 01:26
>31
あいば。

36とんぼり人情:2003/06/10(火) 01:29
オケイ。二大巨頭の店、どちらもいけるのね。
サンキュウ、サンキュウ。
まだぜんぜん買えへんけども。

37jorio:2003/06/10(火) 01:29
>>35
関係者キター

38CA◆Voigt:2003/06/10(火) 19:19
某所でカナーリ安かったレースXライトカーボンが売れてた…今期完売だって(´・ω・`)

やはりPCと同じで「迷ったときが買い時」ですね。

>>31
というわけでKISS買いましょうぜ。そしてインプレおながいします。

39脱輪@ローラー台:2003/06/10(火) 20:08
ひとつ薦めたいのがあるけど、モロかぶるのでやめとく。

40しか:2003/06/10(火) 20:17
誰かKAHNは買わないですか?(w

41ほわいときゃっと:2003/06/10(火) 21:19
オペラ欲しいな・・・響きがなんとなくカッコィィから・・・

42ツール・ド・名無しさん:2003/06/10(火) 21:22
れいとうぴざかうぞ

43ツール・ド・名無しさん:2003/06/10(火) 21:25
でぶ、れいとうぴざくってでぶれ、でぶ

44ツール・ド・名無しさん:2003/06/10(火) 21:26
おう、まかせとけ、きょうとでぶ

45ツール・ド・名無しさん:2003/06/10(火) 22:27
でぶ、きょうとはみんなでぶばかりだぞ、でぶ

46ツール・ド・名無しさん:2003/06/10(火) 22:28
きょうとはいいな、でぶ

47jorio:2003/06/10(火) 23:31
>>39
キニナル!!

48sakyo</b><font color=#FF0000>(s50Sakyo)</font><b>:2003/06/10(火) 23:47
引越代振り込みキター(らしい
さあて、何買おうかな。

49jorio:2003/06/10(火) 23:50
ウエパーで、アルテグレードのSLペダール

50sakyo</b><font color=#FF0000>(s50Sakyo)</font><b>:2003/06/10(火) 23:58
通販?ちなみにおいくらでしか。
どうせならヅラグレードにしよっかなとも思ったがウレの自転車には勿体ない。

ホイールも欲しいのう。

51jorio:2003/06/11(水) 00:21
>>50

6kしてないぬ
http://www.uemura-cyc.com/home.html

52jorio:2003/06/11(水) 00:25
もう一本カーボソ買うかのう

53住職</b><font color=#FF0000>(3rLAw/q2)</font><b>:2003/06/11(水) 00:27
ピナレッロ バネスト

54sakyo</b><font color=#FF0000>(s50Sakyo)</font><b>:2003/06/11(水) 00:29
>>51
さんきゅー。やすっ!
でも、通販マンドクサイ。

ヒゲ、ちょっとパシってこい。

55sakyo</b><font color=#FF0000>(s50Sakyo)</font><b>:2003/06/11(水) 00:32
>>ジョリヲ
次は芯まで詰まった鉄フレームとかいいんじゃない?
接触しても振れないように。

56jorio:2003/06/11(水) 00:45
>次は芯まで詰まった鉄フレームとかいいんじゃない?

サミー・ソーサのバットよりは強そうだぬ

57:2003/06/11(水) 12:28
FELTいっとき。フルアルミのいちばんいいやつ。
それかスコットの死ぬほど軽い奴。
アルミフレームはいいよ。アルツハイマーの原因。

58jorio:2003/06/11(水) 12:38
MORATIのチタンにするか。フォークも純正で

59:2003/06/11(水) 12:41
ちたんならライトスピードのんは?
ひょうばんわるくないみたいやけど。

60jorio:2003/06/11(水) 12:47
安いヤシでも高い>LS

というかだ、今日は国家権力の城に殴り込みをかけるぞ

61:2003/06/11(水) 12:59
カクマルめ。
C4とゲバ棒をおわすれなく。

62脱輪@ローラー台:2003/06/11(水) 13:09
というかだ、二度あることは三度あるので、ここはガンウェルにしとけ。

去年LS検討してみたんだけど、USの通販サイトではフレーム大安売りしてたよ。
2002モデルの在庫セールだったけど。

63ツール・ド・名無しさん:2003/06/11(水) 13:17
厨房のころに知り合いに譲ってもらって乗ってました
もっとも、2*6速のクロモリでしたが。>GW

型落ちでも何でもいいので(あらゆる意味で酷使するから)いいものが安いのは歓迎ですね。

海外に研修旅行でも行こうかと考えています(今安いみたいだし)

64jorio:2003/06/12(木) 07:02
ボラとハイペロンかって前後別々につけるか。

65sakyo</b><font color=#FF0000>(s50Sakyo)</font><b>:2003/06/12(木) 07:27
>>65
打倒RC@(敬称略)、か?

66jorio:2003/06/12(木) 15:40
マビックの価格晒してダイジョウビなのか?>うえP

67jorio:2003/06/12(木) 15:41
うえPのページ、NOKOさんがやってるんだ。

68jorio:2003/06/12(木) 15:43
うえP今日休みなんだ

69jorio:2003/06/12(木) 15:43
いやらしい番号!!!

70脱輪@ローラー台:2003/06/12(木) 16:20
ウエパーのLOOKの在庫凄いな。
前から持ってたのか、即売会のために集めたのか?

71jorio:2003/06/12(木) 17:07
某ビルダー、Nでカーボンってのはどうだろう。


ナバネロね、ナバネロ

72脱輪@ローラー台:2003/06/12(木) 17:10
カーボンならAでしょう。80㌧

73jorio:2003/06/12(木) 17:17
それいいっすね。
SRMも付けちゃえ!

74脱輪@ローラー台:2003/06/12(木) 17:24
あそこならゴツイ破損でも修理しちゃうし、ちょうど良いやね。

75jorio:2003/06/12(木) 17:25
そうなると雑誌取材されたら大変だな

所有自転車 ルク B40 80トン
年齢・職業 22歳・フリーター
次の購入予定 近いうちに知り合いの方からMERLINのシエロを譲り受けます

76:2003/06/12(木) 17:48
いったいどんな裏家業もってるんですか。

77ツール・ド・名無しさん:2003/06/12(木) 17:56
atariya

78チェロじー:2003/06/12(木) 21:14
知り合いって誰やねん?

79jorio:2003/06/13(金) 13:02
スーパーコルサをフルレコってのもありかも(どっちも現行で)

80しか:2003/06/13(金) 21:09
残るカーボン化の余地

サドル
サドルバッグ
ホイール
タイヤ
ペダル
ボトルケージ
コンポをレコードに
シューズのソール

さて、どれからいこうか

ちなみに駝鳥のカーボンサドルバッグは合わなくて鬱

81CA</b><font color=#FF0000>(rbS4.gxU)</font><b>:2003/06/13(金) 23:03
>>80
ここは一発、漢のサドル、AX-Lightness

82jorio:2003/06/14(土) 21:35
上村Pの即売会、なかなかの盛り上がりだぬ

大阪版はいけなかったからなぁ。

83:2003/06/14(土) 21:44
>>80
ここは一発、漢のホイル、はいぺr−ん。

84jorio:2003/06/14(土) 21:48
むしろ、も一度初心に帰って
クロモリフレーム&ホーク・ノーマルステム・Wレバー・15番の手組み

なんてのに乗りたい

85jorio:2003/06/14(土) 21:51
>銀山

ローラァ!!買うんですか?

86:2003/06/14(土) 22:20
むーん、考え中、走れるようになったら乗らんやろうし。

この歳になると一旦休むと元にもどすのが難儀でっしゃろ?
だもんで、せめてリハビリが始まったらローラでも踏もうかと…
レンタルってないかな?

87jorio:2003/06/14(土) 22:22
スポーツクラブ行ったらどうです?
梅田のDDハウスのとことか。
鬼漕ぎしてきてください

88:2003/06/14(土) 22:26
やっぱ自分の自転車がいいにょー

89ちゃん:2003/06/14(土) 22:32
梅田DDハウスのスポーツクラブっちゅうたらoxyですな。
以前数回逝ったことあるじょ。
あそこはschwinnのスピニング用マシン置いてるじょ。
本気で乗ると吐きそうになるくらい追い込めるじょ。

90jorio:2003/06/14(土) 22:34
>シルバ

これは行くしかないにゃ
スポーツクラブで手淫なんてなかなかできないにゃ

91:2003/06/14(土) 22:53
ああ、ブライアン・フェリーかっこいい。

92脱輪@ローラー台:2003/06/14(土) 22:54
ツーホーされまつ。

93jorio:2003/06/14(土) 22:55
グラムロッカーの残党をハケーンしますた>91

94:2003/06/14(土) 23:00
突っ込めよ…ボソ

95jorio:2003/06/14(土) 23:07
ROXYだったか!
言われて思い出した。

96jorio:2003/06/14(土) 23:17
なぜか、サイクルパーツオールカタログというムックを買いますた

97jorio:2003/06/15(日) 20:49
HARP来る−(・д・)−−−−−−−−

98jorio:2003/06/15(日) 21:12
ついに、73度ステム・ディープのハンドルバーっつう変態ロードに乗れるようになるわけだ

99:2003/06/15(日) 22:18
交渉成立!
ローラー台はレンタルしてもらえることになった。

100jorio:2003/06/15(日) 22:22
そうかそうか

100げっと!!

101jorio:2003/06/15(日) 22:23
交渉っていうか、脅かt(ry

102:2003/06/15(日) 22:36
まぁ、そうとも言う。

103jorio:2003/06/15(日) 22:40
そ、そ、そ、そんなこと、な、な、な、ないでしょ。

汗汗

104jorio:2003/06/16(月) 12:41
http://www.jikoku.com/felt/img/142.jpg

来ますた

105ああ:2003/06/16(月) 12:47
うおおお、百式ハケーン!

106たらんてぃーの:2003/06/16(月) 12:49
マジですか
というかいつ見てもハンドルでかいな>ジョリバイク

107jorio:2003/06/16(月) 13:00
百式言うな!

108たらんてぃーの:2003/06/16(月) 13:06
ではK.O.G.

109jorio:2003/06/16(月) 14:51
誰か岩井でスペシャのアルカンシェル買ってくれ。
サイズは520(スペシャサイズ)、トップは仮想で540
130k

110RC@:2003/06/16(月) 14:54
さて、そろそろ新車買うかな。

111jorio:2003/06/16(月) 14:55
アーマンダ!アーマンダ!

112RC@:2003/06/16(月) 15:00
却下。

サイズが問題なんだよ。短足おー脚はつらいよ。
ピラーが出ないんだよね。
昨日の沖ちゃんも凄かった。

113jorio:2003/06/16(月) 15:02
そうなったら、アンチョーくらいじゃないんですか?
ホリゾンでしょ、しかも

114RC@:2003/06/16(月) 15:08
ゴルァ!!!  アンチョーって言うな! アンチョーって!

115jorio:2003/06/16(月) 15:09
http://www.trekbikes.co.jp/bicycles/5200wsd.html

これなんかどうです。女性用だけど
tれkなら、某ショップでの取り扱いもありますし

116jorio:2003/06/16(月) 15:13
これは完成車のみだから、CCとキシリもってる人にはあれか。

117RC@:2003/06/16(月) 15:24
結局、ピナ君がほしいのだよ。
やっぱ、プリンスこす式ピラーしかないのか…。

118jorio:2003/06/16(月) 15:25
サドルなしって言う方法もありますよ。あくまで自己責任ですが

119RC@:2003/06/16(月) 15:30
ナイス! ってバカ!

ピラーをだす方法考えてけろ。

120jorio:2003/06/16(月) 15:33
薄型サドルでしょう。ピラーが専用ですから、やぐらで調整はできませんし

121jorio:2003/06/16(月) 15:35
あ、あと、クランク長
ペダルは当然ルック

122たらんてぃーの:2003/06/16(月) 15:35
サドルをペラペラ系にする
ペダルをぶあついのにする
シューズをSIDI+アダプター等のage底式にする

とマジレスしてみますた

123脱輪@ローラー台:2003/06/16(月) 15:36
シューズは高下駄。

124jorio:2003/06/16(月) 15:37
そうか、オキミホ仕様ってデカールを貼る

125RC@:2003/06/16(月) 15:46
>124  採用! とりあえず制作宜しく。

あとは、おー脚矯正くらいか。

126jorio:2003/06/16(月) 15:51
CC履かせた時点で、ピラーの出具合とか吹っ飛ぶ気がするんですけど。
それくらいデーハーですよ、あのホイールは。

リッチーピラー、何とか文字が全部出た。(汗汗

127脱輪@ローラー台:2003/06/16(月) 16:39
シークレット・SPDシューズとかシ−クレット・レーパンってないんかい?

128脱輪@ローラー台:2003/06/16(月) 16:39
あ、レーパンは逆効果だった。

129jorio:2003/06/16(月) 16:40
モコーリ効果でつか?

130jorio:2003/06/17(火) 15:58
http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/qanda?aID=e27417934

誰かこれ買っちゃえ

131jorio:2003/06/20(金) 17:31
コルナゴの次期日本総代理店、ビアンチでおなじみのNBSになるそうです。

132脱輪@ローラー台:2003/06/20(金) 17:38
>じょりさん
 総代理店? 一本化ってこと? アンビリーバボー

133jorio:2003/06/20(金) 17:40
http://homepage2.nifty.com/godzzi/rumor-11.htm

本決定ではないような。

134しか:2003/06/21(土) 21:02
現在のホイール候補

BORA G3
BONTRAGER レースXライトカーボン
MAVIC COSMIC CARBON SSC
SPINERGY チリウムカーボン
CORIMA medium clincher/tubular

どれがいいかのー
BORAにしようとすると次のぼーなすまでおあずけ…

135jorio:2003/06/21(土) 21:06
何履いても一緒です。あっしのレベルでは、残念ながら

136しか:2003/06/21(土) 21:35
どれが一番面白そうかな、と
乗った感じとか見た目とか

あと威嚇効果とか

137jorio:2003/06/21(土) 21:45
なら、トリウスのシャドーで。

138jorio:2003/06/21(土) 21:50
予算があるなら
前 http://www.fircerchi.com/Dati/prodotti/speedlite%20tubolare.html
後 http://www.fircerchi.com/Dati/prodotti/killing.html

139しか:2003/06/21(土) 21:53
トリウスのシャドーもよさげですね
でも扱っているとこあるんだろうか…

140jorio:2003/06/21(土) 21:57
コセキにありますた(値段は怖くて聞けない)>しゃど

141しか:2003/06/21(土) 21:57
予算はそれほどありませぬ
ていうかディスクなんて風にあおられてまともに走れなそう(ょゎ

142しか:2003/06/21(土) 22:00
コセキにありましたか…
ちょっと見にいってみようかな

ただ見にいくだけになるかも(w

143jorio:2003/06/21(土) 22:01
マビックの3G(リア)もあります

26インチかも。よくわからん

144sakyo</b><font color=#FF0000>(s50Sakyo)</font><b>:2003/06/22(日) 20:13
アルテグレードのSPD-SLペダルとアディダスのロードシューヅ
(定価2マソのやつ)買いますた。

まだ2kmぐらいしか走ってないのでつが、とりあえず、
結構嵌め外ししやすいね。あと思ったより歩きやすぃ。
それと、SPDと比べると踏み面が大きくなったのを感じる。
これで少しは速くなるだろうか。

145jorio:2003/06/22(日) 20:16
itteyosi

14654号</b><font color=#FF0000>(vmn0MRSk)</font><b>:2003/06/22(日) 20:21
ナニワヤサイクルの通販でスギノ75の165mmクランク買いました。
重いけど、丈夫でカッコイイから大スキ。しかも安かった!!
はやく来ないかなー!

フレーム大きめのデローザにつけるです。
現在170mm。長距離だと膝が痛くなります。改善されることを期待しています。
ついでにシートポストがちょっと上がると、さらにイイ!

147sakyo</b><font color=#FF0000>(s50Sakyo)</font><b>:2003/06/22(日) 20:42
しっかしナイキって足幅狭い人用だね。何タイプか試して見たけど合わなかった。
結局アディダスのを展示品特価の15000円で購入。片方だけ日焼けしているのはご愛嬌。
インソールも薦められたけど、とりあえず保留。これはおいおい考えよう。
ポジション出るまで時間かかりそうだぬ

148うっとり</b><font color=#FF0000>(pl2MyCMU)</font><b>:2003/06/22(日) 21:33
>54
あれ買ってヤフオクに出してやろうかwと考えてた。
重いの?
おりはスギノのGTっていう昔のスポルティフとかランドナー用のを
OCRにつかっております。BBはシマノ。テーパーはキニシナイ。

149jorio:2003/07/09(水) 17:19
http://www.colnago.co.jp/index_sp.html#

直リン可能かな?

ドリプラアルテ540で36マソ!?
だめだこりゃ

150脱輪@ローラー台:2003/07/09(水) 19:49
や、ほんとにほんとなの?
active veloceってNBS得意の企画モンですな。
本国カタログに無い台湾モノがイパーイ出てくるな。

151jorio:2003/07/23(水) 15:19
http://www.uemura-cyc.com/special.html

一番上の、ほしいぜぇ!

152たらんてぃーの:2003/07/23(水) 15:27
500mm!いいサイズだ・・

153たらんてぃーの:2003/07/23(水) 15:28
あ、上から3つめのもホスィ・・

154jorio:2003/07/23(水) 15:32
よ〜し、パパがんばって通院しちゃうぞ!

15554号</b><font color=#FF0000>(vmn0MRSk)</font><b>:2003/07/25(金) 06:43
黄色いペダル買います

156jorio:2003/07/28(月) 13:59
昨日伊吹山行ったやつ、物欲刺激されただろ?

それはそうと、新年度のビアンキについて。
サイクルヨーロッパ(NOT〜ジャパン)で取り扱っているモデル(つまり海外販売モデル)
を売りそうだな。
ますますオサレ自転車としての地位が上がりそうだ

157脱輪@ローラー台:2003/07/28(月) 14:18
ママチャリっぽいものはいろいろあると思う。
でも軽量快速クロスはNBSのオハコなので、無理ぽ。
今後、軽量快速クロスはコルナゴでつね。

158jorio:2003/07/28(月) 14:20
まぁぼくは最上位機種なので無関係ですが

159脱輪@ローラー台:2003/07/28(月) 14:21
え、あのHARPが最上位機種。。。

160jorio:2003/07/28(月) 14:22
フェルトは折れるからな

161ELAN@FELTER:2003/07/28(月) 14:30
荒らし、ハッケソ。(w

162脱輪@ローラー台:2003/07/28(月) 14:33
LOOKスレ住人ですが、ガノがすり寄って来て困っています。
LOOKスレ住人の性格として、あんまり邪険にもできないし。

163jorio:2003/07/28(月) 14:36
あれは
LOOK(ルック)=ルイガノ(イメージとして、ルック車)
ルイガノ(カナダ=フランスみたいなもん)=LOOK(フラ車)
だから?

164脱輪@ローラー台:2003/07/28(月) 14:37
ムチャクチャ。

165jorio:2003/07/28(月) 14:50
どうせなら、とことん荒れるまでやればいいのに>ガノスレ




あ、フェルトスレも

166脱輪@ローラー台:2003/07/28(月) 14:57
>フェルトは折れるからな

アンジー様のお言葉でつね?

167アンジー:2003/07/28(月) 19:27
折れるのは、漏れの鎖骨だけぞ!!!
アホみたいに頑丈なFELTフレームはビンビンよ〜!
つーか、そっちが折れて漏れを守れ

168うっとり</b><font color=#FF0000>(pl2MyCMU)</font><b>:2003/07/28(月) 20:38
XTR
猫に小判や

169アンジー:2003/07/28(月) 21:36
ま〜ね ほっとけ!
そんなことより、うっとり、パナの成績はどうだったのかね?
 うぷ! うぷぷぷぷっ 皆まで言うな

170jorio:2003/07/28(月) 22:01
お笑い系最速>パナカップ

171脱輪@ローラー台:2003/07/29(火) 09:48
リザルト見てきた。

172jorio:2003/07/29(火) 12:29
イタリア人はどうやらバカンスに入ったようだ。

実はビアンキのニューフレーム(ウルリヒ使用モデル)、かっこいいと思ったんだけど・・

173ELAN:2003/07/29(火) 14:53
イタリアに行って現地で名も無きしぶいクロモリフレーム
を買ってみたい、、、、、、、、、
夢を現実にすべく、今日もナンバーズを買い続ける。

174脱輪@ローラー台:2003/07/29(火) 15:02
ナンバーズ買う金ためて、名も無きジジイビルダーにラグドフレーム
オーダーしたほうが、ずっと近道ではと。。。

175脱輪@ローラー台:2003/07/29(火) 15:02
日本でね。

176jorio:2003/07/29(火) 15:10
名も無きジジィビルダーよか、某千葉氏に・・・

177脱輪@ローラー台:2003/07/29(火) 15:11
でもフレームだけが目的じゃないので、金曜までにジャンボ買うのを
忘れないよう。

178ELAN:2003/07/29(火) 15:13
_| ̄|○   嫁さんにも同じことを言われた、、、、
       まったくその通りです、、、、、
       しかし男のロ、ロマンが、、、、
       マロンは栗で秋にはよくたべるが、、、
       あんまり落ちがきまらなかったので落ちよう、、、、

179うっとり</b><font color=#FF0000>(pl2MyCMU)</font><b>:2003/07/29(火) 15:25
最近なぜか自転車関係の物欲が全く沸かない。
XTR/ヅラにしてしまった訳でもないのに。
かといって、自転車に興味が無くなった訳でもない。もっと乗りたい。
強いて言えばリカが欲しいくらいか・・否、リカを作りたいくらいだ。

180jorio:2003/07/29(火) 15:28
こういってホスィんだな

 チ ャ リ ヲ タ 、 キ モ ウ イ !

181うっとり</b><font color=#FF0000>(pl2MyCMU)</font><b>:2003/07/29(火) 19:55
正確に切断したバルサ板を張り合わせて、カーボン巻いて、ヘッドアングル調整用に
リアサス付けて・・・
治具無くてもできそうじゃん。

182:2003/08/05(火) 03:53
MTBの新車.ディスクブレーキきぼん
と思ったんだけど,先ず心拍計を買った方がいいかなと.
予算的にはスントまで確保してあるけれども,パソコンが撒くだし,
ポラールでも十分なのかなと.

ところで,時計についてる高度計役に立つですか?
てか,そんな高度が気になるよーな峠とか絶対行かないし.
GPSを別に買った方がええんかなあ.

183ツール・ド・名無しさん:2003/08/05(火) 09:31
とけいのこうどけいなんてつかいものにならんぞ、でぶ

184脱輪@ローラー台:2003/08/05(火) 09:49
ポラールのカコ悪さ、もうちょっと何とかならんのかいな?
運動時以外でもはめてるヤシ、ちょっと麻痺してるぞ、感覚が。

185ああ:2003/08/05(火) 10:16
GPSの測定高度も大して当てにならんです。

186jorio:2003/08/05(火) 10:37
>>184

悪かったな、麻痺してて

187脱輪@ローラー台:2003/08/05(火) 10:42
>じょりさん
 いつも運動中だと、思っておりやした。
 運動の途中で、ちょっと飲みに寄っただけと。。。

188jorio:2003/08/05(火) 10:49
ただ時間測定するだけのものにウン万円も払うのがいやなだけ&
そしておりのポラールは腕時計型サイクルコンプーター、なのだ。
お気に入りはカシオのデジタル1000円くらいのなり

時計の高度計、高度差測定計としてならそれなりに役に立つと思うんだけど。
おりは耳の中にチップ埋めてるから簡単に分かるけど

189とんぼり人情:2003/08/05(火) 10:53
ヒゲは常に運動中ヤロ! オナニーの心拍でもはかっとけ!
どう見てもスポーツやら登山とは関係なさそうな、
アタマとびかけのアンちゃんが、
ほっそい腕にごついスントしてるよりはエエ。

190脱輪@ローラー台:2003/08/05(火) 11:00
ヲレ、ベルトの日焼け痕がイヤで、外では半透明の樹脂ベルト(軽くていい)
してますが、気にし過ぎでつか?

191jorio:2003/08/05(火) 11:04
腕時計焼け、指切りグラブ焼け並みにダサいです

それでもとなれば、懐中時計を

192ああ:2003/08/05(火) 11:06
最近七分丈のパンツにローカットのシューズでトラ練習してたら、
足首から下が靴下履いてるみたいに見事に焼け残ってますた。

193脱輪@ローラー台:2003/08/05(火) 11:14
競馬のお馬さんに、そんなのが居ますな。
四白っていうんでしたっけ。

194jorio:2003/08/05(火) 11:15
ボキはパンダになりかけです。
しかしグラサン無しはつらいし

195jorio:2003/08/05(火) 11:16
テソポイソト

196ぽよ三</b><font color=#FF0000>(KivBAxFM)</font><b>:2003/08/05(火) 12:18
どう見てもイナカモンのヤサグレ姐チャンがごついスント付けてるってのは蟻でつか?

197脱輪@ローラー台:2003/08/05(火) 12:29
遭難死体から剥いできた感じで、オサレと思われ。

198脱輪@ローラー台:2003/08/05(火) 12:33
よくお似合いかと。

199ぽよ三</b><font color=#FF0000>(KivBAxFM)</font><b>:2003/08/05(火) 12:48
うむ.ポラールだと夜中にその辺をジョギングしている
これまたイナカモンのヲヤジから強奪してきた風に見えるので
正直お勧めできないとゆー事ですかな.

200jorio:2003/08/05(火) 12:53
えっ、ポラールって快適なアーバンライフの必需品じゃないの?

201脱輪@ローラー台:2003/08/05(火) 13:24
川ムコウをアーバンとは呼ばない。

というのはおいといて、ポラールって心拍センサーの電池交換が
自分では出来ないって、ほんとうっすか?
ぽよりさんの参考にもなるので、情報きぼんぬ。

202jorio:2003/08/05(火) 13:26
事実。定価4500円&2500時間/一個なり

どうでもいいけど、それくらい

203脱輪@ローラー台:2003/08/05(火) 13:34
じょりさん、さんくす。

使い捨てって事? 考えるなあ。

204jorio:2003/08/05(火) 13:40
コンパチするトランスミッター(モチ電池交換可の)を持つ、別のHRMを買うという手も

コンパチかどうかは分からないけど、欲しいのがある。
できればランとチャリンコは使い分けたいのら

205ツール・ド・名無しさん:2003/08/05(火) 16:20
心拍計を装着してセクースしてるヤシはいますか?

206脱輪@ローラー台:2003/08/05(火) 16:25
ケイデンスメーターなら装着してますが。。。

207ああ:2003/08/05(火) 17:43
>>205
彼女の心拍が100切ったままで凹みました。

208脱輪@ローラー台:2003/08/05(火) 18:06
なに、彼女がゾウならりっぱなもん。

209:2003/08/05(火) 20:42
重患でつか?

210:2003/08/05(火) 22:05
皆様,情報どうもありがとうございますです.
ポラールの電池高価過ぎ..
本体が安くても,実は全然安くないって事で,ほとんどスントにケテーイです.

 が,

スントの電池はいくらになるんだろ.心配なので調べてきまつ.

211:2003/08/05(火) 22:25
スントアドバイザー 55g ちょっと重いんじゃないか?と思って
手許にあったカシオトロンをタニタの100gスケールに載せてみたところ
いきなりエラーが出ました.

カシオトロンより軽ければ,何でも大丈夫とゆー事で重量はクリア.
量りも使ってみるもんですな.

といいつつ,メガネやらバングルやら,おもむろに量りはじめるのであった(実況).

212:2003/08/05(火) 22:56
ポラールでもC31とゆートランスミッターはユーザーの電池交換可能らしいでつ.
スントの電池は...まだ判りませぬ.

213うっとり</b><font color=#FF0000>(pl2MyCMU)</font><b>:2003/08/05(火) 23:21
猫目にしと毛

214:2003/08/05(火) 23:54
寝込め,どーゆー所がお薦めですか?
スントのチョト困ったところは,表示部直径が50mmと大きいとこかな.

215jorio:2003/08/05(火) 23:57
>>214

電波拾ったり、感度悪くなったり、デザインがポラール以下だったり
ダウンロードキットが別売りだったり、電極部が割れたりするとこ

216:2003/08/06(水) 00:15
はふーん われわれー 毒電波(壊)

217ちゃん@南港軟禁中:2003/08/06(水) 00:19
ポラール2種類持ってまつ。
 #S710と7年以上前のモデル(アキュレックスナイトビジョン)

旧型の方は猫目のHB100(だっけ?電池交換可能タイプ)用トランスミッタの
デムパ拾ってくれますが、S710は拾ってくれません。
710添付のトランスミッターは混信防止機能付きのT61だからだとオモフ。

そう考えると、混信防止機能付いてないタイプなら、今のモデルでも、古い猫目の
トランスミッタとシンクロするかもしれん。
ただ、旧型ポラールは猫目のCC-CL100と全開で混信したけどナー

218jorio:2003/08/06(水) 00:28
早々、思い出した。
ネコメのHRMはネコメのコードレスサイクルコンピューターの電波を見事に拾います
MTBで山行く人にはポラールか、山用だろうな

219:2003/08/06(水) 01:13
我がとこのサイコンは山用も鋪装用もワイヤード弟子.
ワイヤレスにすると,ケータイの電波で御茶道するって聞いたから.

スントの電池,3000時間でユーザー交換可能の模様.
でも,交換にいくらかかるかがどーしても判らんです.
てな訳で,電池価格については,明日,輸入販売元に電話してみるのが吉とゆー結論に達しました.

22054号</b><font color=#FF0000>(vmn0MRSk)</font><b>:2003/08/06(水) 06:50
CATEYEの使ってます。

通勤中はさすがに心拍計つけないのですが、
道中、2箇所くらいで必ず、心拍79とか表示したりするんですね。
追い越していく車のせいなのか、自動ドアにでも反応しているのか・・

まさか、沿道のバス待ちおばんが心拍計つけてるとかっっ!?

221たらんてぃーの:2003/08/06(水) 12:02
おばんの心拍計に160とかのログが残ってる可能性もある訳ですな

222ぽよ三</b><font color=#FF0000>(KivBAxFM)</font><b>:2003/08/06(水) 12:43
いきなり買いage
昨日,ネットでスントの電池代を探してたら,
アドバイザー本体,トランスミッター,税金,手数料,送料込みで
36000円強ってのがあったので,側溝注文してきました.

 届いたモノがSUENTOとかだったらどーしよう.

ところで,スントってフィンランドなんですな.
個人的にフィンランドには遺恨があるからなあ.
ゲイシャチョコレートとかさぁ.

223脱輪@ローラー台:2003/08/06(水) 14:07
アドバイザー発注おめ。その値段は、とてもいい買物ですなあ。

ポラールもフィンランド製だし、フィンランドでは心拍管理がすすんでる?
サウナで死なないためとか?

224jorio:2003/08/06(水) 15:37
フィンランディアンはハイテクメカ好きなんだよ、冬他にやることがないから。

ところてん、どこで買ったのれすけ?>すんと・助言者

225脱輪@ローラー台:2003/08/06(水) 15:45
ハイテクメカ?
ノキアの携帯電話機がハイテクゆーのは納得しても、心拍計ごときがハイテクとは
思えんが。エレクトロニクス商品のなかでは、相当ローテク商品では。
うっとりんなら自作するんと違うか。

226jorio:2003/08/06(水) 16:01
で?

227脱輪@ローラー台:2003/08/06(水) 16:02
PC苦手やったな、相手間違えた。

228jorio:2003/08/06(水) 16:04
というのは冗談で、高機能製品といったところか。

フィンランド製最高のハイテクメカといえば、ヤーリ・リトマーネンなんだけど。
これが分かる人がここに何人いるか

229脱輪@ローラー台:2003/08/06(水) 16:08
途中でカキコしてしもた。すまそ。

言いたかったことは、ハイテク得意な国かどうかではなく、フィンランド人が
「心拍」にこだわる理由が何かあるのだろうかということ。

230ELAN:2003/08/06(水) 16:12
アヤックスの選手にそんな名前がいたような、、、MFだっけ。
違ってたらスマソ。
ちなみにノキアが作る携帯の台数は世界一だそうです。
液晶の発注数が日本のメーカーと一桁ちがうと、携帯の液晶の設計
をしている弟が申しておりました。

231jorio:2003/08/06(水) 16:16
たまたまでしょ・

サイコン出してるところは大体心拍形も出してるし。
アウトドア時計のメーカーも叱り

232とんぼり人情:2003/08/06(水) 16:40
第二次大戦後、フィンランドは急速に工業化を進めていくんだけれども、
それを支えたのが実はソ連・東欧との貿易。
こうした関係から、共産圏文化とのつながりも深く、
そのひとつがスポーツ科学(生理学)なのです。
60年代以降、アメリカなんかではニューエイジ系
(カイロなんかもそのひとつね)なんかがはやって、
やや寄り道しちゃたりするんだけれど、厳格な「人体実験」に
支えられた共産圏諸国の生理学は、その考え方とアプローチの
手法において同時代の西側諸国とは比較にならないぐらい進んでたわけね。
フィンランドはその東欧と西側諸国の中継点として、
発達したスポーツ科学を民間に取り入れるということができたわけ。
でも、当初はスポーツ用としてよりも、
主に医療や福祉関係で活用されていました。
トーヴェ・ヤンネンというフィンランドの医師が心拍をベースにした
トレーニングを、高齢者のリハビリ法として確立したのは有名な話です。
現代の心拍トレーニングは、ほぼヤンネン・スタイルが基礎となっています。
というようなうそばなしを今考えてみました。どうでしょう?

233jorio:2003/08/06(水) 16:46
ムーミソのぱくりですか。

234John:2003/08/06(水) 16:49
     ,へ            
   \/  ヽ    (  )  
    _/*+*`、    ( )   スナフキンのコスプレ
  <_______フ    )  
    从´・ω・`)  〜    
     /゙゙゙lll`y─┛    
    ノ. ノノ |       
.    `〜rrrrー′       
.      |_i|_(_

235脱輪@ローラー台:2003/08/06(水) 17:06
真剣に読んでしもうた。
ありそうな話だ。
これはだまされる。
とんぼりさんの奥さん、かわいそう。

236jorio:2003/08/06(水) 17:07
>ニューエイジ系(カイロなんかもそのひとつね

ここが理解不能です。
特にカイロ。

237RC@:2003/08/06(水) 17:09
酒場で話したら、ウケますか?

238jorio:2003/08/06(水) 17:12
まぁスントができた理由はスントのHPに行けば分かるんだけど

239脱輪@ローラー台:2003/08/06(水) 17:13
ニューエイジ系:セラピー系、癒し系
カイロ:カイロプラクティス

と読みました。

240jorio:2003/08/06(水) 17:15
ホホウ。そういう感じなんですね。

241jorio:2003/08/06(水) 17:16
恐れ巣ですが>>230

ご名刀。(風呂屋で見たわけではないですが)

242とんぼり人情:2003/08/06(水) 17:22
>脱輪様
ほぼ正解。ただしニューエイジは、ややゆがんだ東洋思想やら
ドラッグカルチャーやら、ヒッピー文化やら、超能力信仰やら
がまじりあった、「キ」じるしと紙一重(あるいはそのものズバリ)。

243脱輪@ローラー台:2003/08/06(水) 17:35
なーるほろ。
そっち系のニュアンスが強いわけですね。

244jorio:2003/08/06(水) 17:47
じゃあ俺は健康なニューエイジボーイだな

245jorio:2003/08/06(水) 18:52
何かと話題のHRMでもつけて走ってくるかな

246ぽよ三</b><font color=#FF0000>(KivBAxFM)</font><b>:2003/08/06(水) 21:36
>>224
購入は以下の店だぬ・
http://www.rakuten.co.jp/eterno/356291/416384/
どーでもいいけど,このキャッチフレーズな店名は何とかならんのか.

247ぽよ三</b><font color=#FF0000>(KivBAxFM)</font><b>:2003/08/06(水) 21:41
↑ 解説
店名がめちゃくちゃ長いよ!電話に出る人は大変だ.
と思っておったのですが.

真の店名は,えてるののみらしいです.

24854号</b><font color=#FF0000>(vmn0MRSk)</font><b>:2003/08/06(水) 21:52
↑ふつう思わんって

24954号</b><font color=#FF0000>(vmn0MRSk)</font><b>:2003/08/06(水) 21:54
『御電話ありがとうございます。レアでユニークをテーマに(中略)のお店、エテルノの誰々でございます』

ナイ。ナイ。

250ぽよ三:2003/08/06(水) 22:15
↑それがあるんだよ.
確認のメールなんだが,

>「レアもの・ユニークギフト専門店」の■■です。
>この度は楽天市場にて当社の商品をご注文頂き
>誠に有難うございました。

てな調子なんだよう.

251jorio:2003/08/06(水) 23:31
タキザワでちょっとしたものを買おうと思うのですが、誰か共同で買いませんか?

5000円くらいのものを買おうと思っています

252うっとりーにゅ</b><font color=#FF0000>(pl2MyCMU)</font><b>:2003/08/06(水) 23:49
イワイオリジナルジャージ

253jorio:2003/08/06(水) 23:51
ジャージといえば、タキザワのビエンメレーパン

パッドの糸がほつれてきている。
ある程度ほつれたら、ランニング用だな

254jorio:2003/08/07(木) 00:40
http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d36613195

すいません、よくわからないので教えてください
アルミのモノコックってあるんですか?

255コビクリ:2003/08/07(木) 01:05
ある意味みんなモノコック

256jorio:2003/08/07(木) 01:24
俺とオマエもモノコック?

257うっとりーにょ</b><font color=#FF0000>(pl2MyCMU)</font><b>:2003/08/07(木) 08:53
プレスしたアルミ板をモナカみたいに真中で溶接してるモノをモノコックって
言う事あるけど、アレは違うような気がする。

258コビクリ:2003/08/07(木) 09:42
骨組みのない構造物はモノコックだそうな

259とんぼり人情:2003/08/07(木) 09:59
極太パイプを溶接でつないで、Y字のセンター部(へこんだとこ)は
補強材をいれてるようにもみえるけど・・・・・
やっぱ中央のYのフレームはモノコックちゃうかな?
造り方は.うっとりさんのいうとおりだと思います。

260jorio:2003/08/07(木) 11:00
そうなんですか。

モゼールでもモレールでも、こんなもんいらねぇけど

261脱輪@ローラー台:2003/08/07(木) 11:16
まいったな、えてるの見てたら時計欲しくなっちまった。

262とんぼり人情:2003/08/07(木) 11:21
いくら脱輪さんでも、葬式のこと考えるのは、
ちょっとはやすぎるのでは?
その前にまず年金生活!

http://www.eterno.jp/

263jorio:2003/08/07(木) 11:25
barbieri carb-one
sigma bc1600 & wireless-kit
とか、色々キタ-

264脱輪@ローラー台:2003/08/07(木) 11:26
えたーなるかよっ!

「えてるな」という車もあったなあ。

265jorio:2003/08/07(木) 11:40
てれるな

266脱輪@ローラー台:2003/08/07(木) 11:48
>>263じょりさん
 タキザワ、はやいな。

267たらんてぃーの:2003/08/07(木) 12:01
>ジョリ
インプレきぼんぬ>barbieri carb-one

268jorio:2003/08/07(木) 12:13
タキザワじゃない

269jorio:2003/08/07(木) 13:10
初期不良なのか、俺のやり方が悪いのか、それとも構造上の欠点なのか。
ボディの先端から漏れる。

チューブラならある程度入ったけど、クリンチャにはいまいち排卵

270jorio:2003/08/07(木) 13:14
というわけで、どうしよう、これ。
海外通販だから国内の代理店には返せないし。
黒澤さんでもう一本買って、そうしてから代理店に返そうかな

271脱輪@ローラー台:2003/08/07(木) 13:16
10気圧は、やはりネタであったか。

272たらんてぃーの:2003/08/07(木) 13:17
鬼だな

273jorio:2003/08/07(木) 13:24
>たら
マジでさ、黒澤さんに聞いてくれないかな
「これ、漏れませんでした?」って。
近いうちにホイール組み頼もうと思ってるから、
そんときにでもこのポンプをどうにかしたいのよ。

軽量化→薄いパイプ→ねじ切れない→しっかり固定できない→(わずかな)隙間発生→漏れ
こんな感じだな

274ELAN:2003/08/07(木) 13:33
じょりさん、深くさしこんでも、先から漏れているといこと?
なんかかなーり深く差し込まないとホールドしないように聞いて
たけど。いいなぁと思ってただけにショック。

275jorio:2003/08/07(木) 13:48
バルブ差込側ではなくて、シュポシュポする側の先端です

http://www.eonet.ne.jp/~one-nil/carb-one.jpg
http://www.eonet.ne.jp/~one-nil/carb-one2.jpg

暗かったのでいじりました

276jorio:2003/08/07(木) 14:05
お騒がせいたした。

どうやら現行のものとウpした部分が違うようだ。
おそらくここの問題点は解消されていると思われる。

ので買ってもいいかも。
代理店の保障が聞く範囲で買い物しましょう

277脱輪@ローラー台:2003/08/07(木) 14:24

このレポートで、購買意欲が湧いたヤシの数→(0)

278jorio:2003/08/07(木) 14:25
仕方ないから、シリコンシーラントでも使って漏れ防止してみよう

279jorio:2003/08/07(木) 14:26
http://www.takizawa-web.com/shoppump/GP-51.shtml

これで十分。軽量化なんてするもんじゃないです

280たらんてぃーの:2003/08/07(木) 19:20
何かシランが、聞きに行かなくてもいいのな?

281ぽよ三</b><font color=#FF0000>(KivBAxFM)</font><b>:2003/08/07(木) 19:33
スント発送通知 キター!
 は や く こ な い か な ♪

282jorio:2003/08/07(木) 23:29
>たらんてい
ポンプはいいっす。黒澤でもう一個買うから。

それより、もし聞けるなら、ホイールを盆明けくらいまでに組んでもらえるか
どうかを聞いてくれないでしょうか?
リムはマビックGP4、ハブはスズエのラージ、OLD&USEDにあるのと同じやつ 両方俺の手持ち

あと、OLD&USEDにあるダイコンのブレーキレバーが、俺のグラン金平糖と
オマイさんから借りてるキャリパーに対応するかどうかも。
金平糖はいけると思う(レバーがグラン金平糖だから)。

なんか分かりにクイナ。とりあえずよろしく

283jorio:2003/08/08(金) 02:09
>>282は今日行くのなら聞いておいてください。

284たらんてぃーの:2003/08/08(金) 11:38
今日はちと無理ぽ。

285jorio:2003/08/08(金) 11:40
じゃぁメ^−ルで聞きます

286ぽよ三</b><font color=#FF0000>(KivBAxFM)</font><b>:2003/08/08(金) 12:13
SUUNTO キターーーーーーーーー!
でかいけど軽い.でもやっぱりでかい.
表示部が見えやすくていいともいう.
確かに,遭難者の遺体から剥がしてきたとゆー雰囲気.

丁度,台風も近づいておるので
(山口には来ないみたいだけど)
気圧がどーなるか観測してみよう.

287脱輪@ローラー台:2003/08/08(金) 12:36
スント到着おめ。
なかなか迅速な動きの店ですね。よさそう。

写真では、アドバイザーには水準器のような気泡があるように見えるのですが、
どーゆー使い方をするんでしょうか?

288ツール・ド・名無しさん:2003/08/08(金) 12:43
こんぱすつかうときに
きほうをまんなかにくるようにすれば
こんぱすがちゃんときのうするのだ、でぶ

289脱輪@ローラー台:2003/08/08(金) 12:52
なーるほろ。
水平にしないと自由に動かないもんね。
ありがと。

ほんとは、勾配角度が測れる・・・・・なんて期待したのだけど
そこまでは無理か。

290:2003/08/08(金) 18:33
勾配角度を測定したければ,スラントを持ち歩くしかないのでは.

実は,たまーに,マイスラントが欲しくなったりするんだけど.
現場以外で使いでがないんで,クリノメーターについてる
傾斜はかりでお茶を濁しております.
(そもそも,そんなもん持ち歩いてる事自体謎なんだけど)

291jorio:2003/08/08(金) 18:34
勾配くらい目を粒って鼓動を感じれば分かるでしょ?

292:2003/08/08(金) 18:38
鼓動なんざ,体調次第で毎回違うぬ.
まあ,熟練工事人の目は0.5度以上の解像度を持つとゆーけどね.

293jorio:2003/08/08(金) 18:41
勾配計つけるくらいなら、モーターつけちゃうかも

294山猫:2003/08/08(金) 19:51
熟練職人の感覚って機械以上の何かがありますよね.

スント,山用に欲しかったんだけど3気圧防水であきらめたことが…
防水能力がもうちと高ければなぁ

295jorio:2003/08/08(金) 19:54
だから、感じるんだ!

296脱輪@ローラー台:2003/08/08(金) 20:11
プロゴルファーの勾配感知能力も、すごいものがあるな。
ギャラリーとして見てて、逆傾斜だと思うラインをいとも
簡単に正しく判断しちまう。たいしたもんだよ。

297jorio:2003/08/10(日) 10:37
そろそろシューズが臨終しそうです
オススメのロードシューズはありませんか?

298脱輪@ローラー台:2003/08/11(月) 10:44
靴ばっかりは、足の形によるから実際に履き比べるしかないなー。

ヲレの場合、SIDIのジニアスすごく合ってます。グイグイ締めても
足全体を包み込む感じで圧がかかり、特定部分だけに圧がかかったり
痛んだりすることがない。やすいし。
ただSPL-SLのクリートが、ちょっと滑り気味。
頻繁にはずさなければ、無問題なんですが。

299jorio:2003/08/11(月) 10:54
それかこの際フラペ君になろうかな

300脱輪@ローラー台:2003/08/11(月) 11:29
ボーナスでチェーンオイル買ったのですが、支給日が遅かったので
ビアンキクロスバイクのチェーンが赤錆になってしまいますた。
錆オトシしてもきれいになりません。

ネクサーブの8速という安物コンポですが、使えるチェーンで一番いい
(錆びない)のは何でつか?

301アンジー:2003/08/11(月) 12:21
昨日、シル豊中で、健康グリップというツボを刺激するフラット
バー用グリップ売ってました。脱輪さまのおみやげに買おうか
と悩みましたが、もう持っておられそうなのでやめました。

302うっとりーにょ</b><font color=#FF0000>(pl2MyCMU)</font><b>:2003/08/11(月) 17:36
>おぢさん
ヤフオクでyuta17t0985が時々出してる銀色の7/8sチェーンがいいのでは?

303jorio:2003/08/11(月) 22:17
で、オッサンのマ〜リンちゃんはキタのか?

30454号</b><font color=#FF0000>(vmn0MRSk)</font><b>:2003/08/12(火) 00:29
さびないのはステンレスだよなぁ。相性はともかくとして・・・

305アンジー:2003/08/12(火) 12:36
トライスポーツまで来た でも、カワハラダが今日から盆休みとる
ので週末になる いずれにせよ、jorio様は乗ろうとしなくていい
ですぜ 最近、ワシ流れが悪いからね それにウマイ、当た…の仕事の癖
が出るかもしれんしね

306脱輪@ローラー台:2003/08/12(火) 12:58
ざんねん、盆オフで姿だけでも見られるかと思いましたが。

到着したらすぐ呼んでください。清めのワイン持って駆けつけまする。

307アンジー:2003/08/12(火) 13:56
何かウラがあるだろうと考えてしまう今日この頃

308ELAN:2003/08/12(火) 14:24
ああ、あの少年のようなまなざしだったあんじーさんはどこにいったのでしょうか?
すっかり、スレられて、、、



などと書いてみる。

309jorio:2003/08/12(火) 15:11
>305
神戸まで行ったのか?

310脱輪@ローラー台:2003/08/12(火) 15:14
主語は「極楽」だと思う。

311アンジー:2003/08/12(火) 15:59
お、お〜〜縁起悪る ブルッ ま、とにかく完成したらまっさきに
お払いに行く 2000円くらいで効き目のあるお払いしてくれる
神社知りませんか

312jorio:2003/08/12(火) 16:01
うちにきなさい

313うっとりーにょ</b><font color=#FF0000>(pl2MyCMU)</font><b>:2003/08/12(火) 16:07
少なくとも無駄に事故ることは無くなるとおもいまふ

314脱輪@ローラー台:2003/08/12(火) 16:41
愛宕山に、担ぎ上げ。

カーボン使ってるから「火の用心」は必須。
お札だけでは後悔しますぜ。

315jorio:2003/08/12(火) 16:48
はっきり行って事故って損はさせません(ただし、鎖骨が逝くとそこで試合終了ですが)

マリンちゃんなら吹っかけ放題です。

愛宕に行ったら、帰りはもちろんダウンヒルだぬ

316脱輪@ローラー台:2003/08/12(火) 16:57
お出かけ時の厄払いですな。それならカワハラダに行ったついでに、
堺の「方違神社」。これ一番。

317IIvx:2003/08/12(火) 17:26
>>アンジーさん
いい神社がありますよ
http://sports5.2ch.net/test/read.cgi/base/1056237434/l50

kハラダの盆休みの張り紙、リアルに見ました。

318アンジー:2003/08/12(火) 17:34
うひっ  相談するところを間違えました
最後のあやしそうな神社も探している最中に事故りそうな
気がします w

319アンジー:2003/08/12(火) 17:41
IIvxさんまで…ありがと 自分で探しまつ
カワハラダ 「ボクのチャリはまだでつか?」「遅いでんなーー!」
で、もう神戸に来てるのに盆休みに入りよりました。
最後の最後まで……ゆ、ゆるせんw

320脱輪@ローラー台:2003/08/12(火) 17:48
「方違神社」・・・・・・・・・・・・・・・・マジレスだったのに。

321アンジー:2003/08/12(火) 17:51
冗談です ちゃんとネットで調べました 
時間があれば寄ってきます 
 さて、ビールのも くわんぱい

322脱輪@ローラー台:2003/08/12(火) 17:59
大阪に住んでた時期には、よく初詣に行きました。>「方違神社」

明日から盆休み。
もう少しがんがってビールにする。

323脱輪@ローラー台:2003/08/12(火) 18:09
追記
「大阪に住んでた時期」=出張がものすごく多かった時期。

324jorio:2003/08/26(火) 14:38
何かオススメのシューズはありませんか?

条件は ルックピッチ(タイムでも可) 値段は、出せて20k ソールが剥がれない
デザインは、何でもいい(どんぐりの背比べだから) 

ヒット感は実際に履いてチェックします。中敷のオススメもあればぜひ

325とんぼり人情:2003/08/26(火) 14:49
中敷きはシダス以外ありえへんやろ。
烏丸のミツハシいってつくってもらえ。
高いけどシューズが別モンになるで。
いろいろ種類あるけど、一番うすい(青)のはあかんで。
二番目の厚さの黄色いヤツがええで。

326jorio:2003/08/26(火) 14:54
シダスってそんないいのか。
着脱可能だろうからランニング用にも使えそうだぬ。

確か4500円だったか。

327とんぼり人情:2003/08/26(火) 15:00
着脱可能ではない。1シューズ1シダスザンス!
理由は完全に足形とシューズにあわせてつくりから。
ドライヤー使ったりする方法もあるけど、
ちゃんとショップで専用のマシンでつくってもらったほうがいいよ。
それにそんなに安くない。、8000円ぐらい。
ランナー、サッカー選手にも評価高し。

328jorio:2003/08/26(火) 15:04
まず自転車屋で靴履く→幅とかがあってる(と思った)ので買う→シダス買う
→微妙にヒット感が変わる(特に横)

とかはないの?先にシダス買って、持参して自転車屋がいいのかな?
そんなのコセキでしか出来ないだろうな

329とんぼり人情:2003/08/26(火) 15:09
変わるのは上下だから無問題。
(デフォルトの中敷きと交換になるし)
でも、シダス入れるつもりで大きいのか小さいのかで悩んだら、
大きめ選んだほうが良いと思う。

シューズかってソックスもいつものはいてミツハシへいくべし。
店員は自転車乗りのオーダーにも慣れている。

330jorio:2003/08/26(火) 15:12
理解いたしました

サッポロでか星のみごたえ〜!

331ELAN@そうっすね。:2003/08/26(火) 15:17
シダス作るなら、シルベストの住之江店がいいと思います。
かの有名な軽量王店長がいるときにかぎるけど。
価格はもっと安かったと思います。

332jorio:2003/08/26(火) 15:20
絵欄さんもシダシストですか?

333ELAN@片眉の男:2003/08/26(火) 15:23
はい。作ってからすこしヒザの傷みがなくなりました。
なんでも左右でバランスが悪いそうです。
そういえば普段はいている靴も片減りするし。
そういうのを矯正してくれるみたいですよ。
できれば半年とか一年たってまた作るほうがいいそうです。
すこしずつ矯正されてアーチが変わるんだそうです。

334jorio:2003/08/26(火) 15:25
そうなのかぁ。

シューズ買うときに大阪行って、そのときついでに行こう>汁ベェ

20日と金曜は地下鉄どれだけ乗っても600円だし

335とんぼり人情:2003/08/26(火) 15:26
なんつってもやなー、アーチがサポートでへこたれへんから、
疲れがぜんぜん違うねん←オサンにはこれ大事。
おまえもみたいな体力バカには無用の長物かもしれんがな。

336たらんてぃーの:2003/08/26(火) 15:27
漏れもスキーブーツには欠かしてません>シダス
ただ、こっちの方で自転車用として扱ってるいいショップを知らないので
自転車にはまだ。
どっか無いかなー

337jorio:2003/08/26(火) 15:28
いや、それがビンディングだと足裏が結構つらいんですよ。
特に乗り始めて15分くらいは

338ELAN@片眉の男:2003/08/26(火) 15:32
そうですね。疲れ方が確かに違います。
感覚的には脚のすべての面で踏んでいるような感じ。
一部にのみ体重がかかるようなことがなく、それでなくても偏平足な
私には土踏まずがもりあがってらくなんです。
普段の靴にも作ろうかなと思いつつ、ホームセンターで売っている
安いインナーを入れています。こちらは700円ですだ。(^-^;

339jorio:2003/08/26(火) 15:34
>脚のすべての面で踏んでいるような感じ

じゃぁO脚な俺にはぴったりだ

340たらんてぃーの:2003/08/26(火) 15:34
ついでに質問です>チャリにシダスな皆様

自転車用のシダスって裏面をシューズの形にしてもらえるんですか?
あのまま入れるとシューズとソールの間が浮く所が出来てグラつきますよね。

スキー用だと成型したあと裏に固めのスポンジみたいなのを貼って
それを削って下面をフラットに仕上げる加工をしてもらうのですが。

341とんぼり人情:2003/08/26(火) 15:36
「シールやってらんねーよ」は普通の靴にも入れてるらしいで。
ビジネスで歩く人にはええやろね。

342ELAN@片眉の男:2003/08/26(火) 15:36
シルベスト住之江で作るなら、まずは電話確認した方がよいです。
結構丁寧に作るので忙しいときはだめみたい。
小一時間はみた方がよいです。あとロードシューズとその中敷を
必ずいっしょにもっていくこと。これがないと、「またきてねー!」
になります。(^^;

343とんぼり人情:2003/08/26(火) 15:38
>たらんて
デフォルトの靴の中敷きをベースに、加減を見ながらカットする。
型取りも含めて、このあたり店員によって技術の差がある。

344ELAN@片眉の男:2003/08/26(火) 15:38
たらんてぃーの様>
どっちかというと、ロードシューズの中敷の代わりにシダスを入れる
感じです。裏面はもともとのままだったような、、、
ただ元の中敷を元にカーブをいじっていたように思います。
とんぼりさん、あってますか?

345とんぼり人情:2003/08/26(火) 15:41
そうザンス!

346たらんてぃーの:2003/08/26(火) 15:51
>片眉殿、とんぼりにんジョー殿
サンクス。
なるほど、裏はそのままか。
力の伝達をソールの剛性でまかなってる訳ですな。
スキマが出来るのはちと納得できんが、あの硬さなら無いのと比べたら大違いだろうし・・

うむう、自転車にも入れるか?
とはいえそれ用のショップを探さねば。

347とんぼり人情:2003/08/26(火) 16:13
言葉ではうまくいえないんだけど、
硬いところ(アーチおよびかかとの周囲)と
柔らかいところ(それ以外)があって、
隙間はそれで吸収される。別にグラつきはないよ。

オレはサロモンの回しモンじゃないけどね。

348jorio:2003/08/26(火) 16:14
サロモンやっ単価>シダス

349とんぼり人情:2003/08/26(火) 16:20
う、誤解してそうやな。メーカーのサロモンちゃうで。
サロモンも扱ってる代理店。正確には「サロモン&テーラーメイド」ね。
マビックもあつかっちょるよ。

350jorio:2003/08/26(火) 16:23
分かってますよん。

351とんぼり人情:2003/08/26(火) 16:24
と思ったら、こんなページが。
http://www.conformable-jp.com/

オレはこれのカスタムブレードKC1650いうやつで、
HDバキュームでつくってもらったあことが今判明。
いろいろあるんやね。

352jorio:2003/08/26(火) 16:31
ジャジャベールとかビランクエが使ってるのか

353たらんてぃーの:2003/08/26(火) 16:34
そうそう、漏れの言ってたスポンジってのはこの中のDDブロックみたいなの。
実際には違うメーカーの物だったけど考え方は一緒。

354とんぼり人情:2003/08/26(火) 16:35
実は、おれ同じミツハシで1回目はMTB用に、
「チームスポーツ」でドライヤー整形してもらってん。
でも、これがいうほどたいしたことなかってんけど、
ロード用はカスタムブレードでバキュームでつくったんや。
これがめちゃめちゃええねん。
せっかく高い金払うんやから、絶対バキュームでつくるべきやで。

355jorio:2003/08/26(火) 16:36
値段が「店頭平均」って言うのが興味深い

356jorio:2003/08/26(火) 16:47
とにかく、シダスケテーイ
あとは靴。

357脱輪@ローラー台:2003/08/26(火) 16:54
うーーん、参考になるなあ。

シダス童貞なんですが、今現在履き心地が良いと思っているシューズに
インストールしても、劇的な違いを体感できるもんなのでしょうか?
たとえば、>>354の例でいうと、前者はもともと履き心地のいい靴で、
後者のロード用はどうしようもないクソだったというような。

358ああ:2003/08/26(火) 16:56
同じくしだす童貞。スキーブーツにまずは入れようかな。
どうせロード持ってないし。

359とんぼり人情:2003/08/26(火) 17:10
まず第一にチームプラスは、足形を厳密にとらない。
(シューズがやや小さめだったんで、薄いチームをすすめられた)
MTB用は若干底が柔らかいので、フィットの快感が薄い。
理由はそんなとこでしょうか。

今現在良いと思っているシューズにいれて変わるかどうか…
それは正直、わかりません。
でもスキー用中心だから、底の曲がらないロード用には
あってると思う。

360とんぼり人情:2003/08/26(火) 17:16
なんか、シダスの布教者みたいになってきたけど・・・・・

あのね、ホムペにも掲載されてるけど、バキュームだと
アーチがあがるようにつくるんだよ。
ドライヤーだとこれがない。ここが大きいポイント。

>脱輪さん
厳密に言うと、靴の履き心地とは別の話だと思います。
ぴったりあっているからこそ、シダスがより効果を
はっきするというべきか・・・・まわしもんじゃないよ!

正直、MTB用のカトーはあまりあってないし。
ロード用はシダス無しでも足の形にはジャストフィットしてるし。
問題は「靴底」ですから!

361たらんてぃーの:2003/08/26(火) 17:16
漏れが上で気にしてたように、成型した形状がどれだけ強いかがキモなので
とんぼりさんの言うようにチャチなモデルだと入れた時フィットはしても踏んだらイマイチという事は
あると思う。

既製品状態ではどうしても詰められないフィッティングの限界を詰めるものだと思うので
運良く既成のソールが合った人には不要かも。
ただ、本当に今のソールが理想的にぴったりかどうかは誰にも解りませんが。

362jorio:2003/08/26(火) 17:17
元が悪いと何やっても(ryなわけだ

363とんぼり人情:2003/08/26(火) 17:23
そやね、いろいろオプションがあるし、
ショップに技術があれば、かなりつめられるんやろね。

をう、たらんて、そのとおりなんよ!
だから「ステップインシリーズ」はおすすめできない。
(バイク用のモデルあるけど!)

364たらんてぃーの:2003/08/26(火) 17:28
漏れのスキー用はきっちり足型をとったシダスに「あえて」部分的にソルボのパッドを貼って
意図的に今の足の形状と違うソールにしてもらってまつ
これは製作者(とあるトレーナー)の「オマイの足はこうなってる方がいい」という考えの上で
足の動きの矯正を目的にやってまつ

365とんぼり人情:2003/08/26(火) 17:34
にゃるほろー、そうなんや。
それにしても、オレが最初に買おうとしたときは
こんな親切なホームページなかったぞ!
サロ・テラの雑いホムペでショップ探せただけやった。
なんか腹立つ!

366jorio:2003/08/26(火) 17:36
てことは結構シダス歴長いのか

367jorio:2003/08/26(火) 17:48
そうそう、前にどっかのスレで酷評したバルディビエソのCARB-ONEについて

新たに一本買いました。
これはサクサク入った。コスパじゃGIYOには勝てないけど、まあ満足

368脱輪@ローラー台:2003/08/26(火) 17:52
>とんぼりさん
 ありがとう。わかりやすい説明で納得できますた。
 最初の一枚こそ、しっかりしたショップで作ってもらえ!
 ということですね。
 でも初めてのが大した事無くて、さらにそれ以上の投資を
 しようというのは、快楽のあくなき追求。。。

 前に凹トレックさんが、ドライヤー使って自分で成形したって
 言ってらしたけど、あの人みたいに工作能力が高い人でなきゃ
 とても出来そうに無いなあ。

369jorio:2003/08/26(火) 17:54
富者はますます富み、貧者は(ry

370たらんてぃーの:2003/08/26(火) 17:56
ますます当たr(略

371脱輪@ローラー台:2003/08/26(火) 18:45
ジジイのための鈴鹿の過ごし方

ホビーレーサー(以前)が集まる大会には、実業団レースと違って
ショップや代理店の即売テントがいっぱい出るらしい(自分は実業団
レースとかUCI認定レースしか知らない。もちろん出たわけじゃない。)

で、昨年の鈴鹿とかでも、自分の知り合い(へたれ組ではない)は、
展示してあったらしいロード完成車を買って帰ってきた。大量の
ウェア類とともに。
またある人は、一生分とも思えるタイヤを買って帰ってきた。

その人たちに言わせると、鈴鹿は「お買い物」の場であるらしい。

物欲派のひとは、たんまり現金を持っていくように。

372jorio:2003/08/26(火) 21:35
あー、鈴鹿組じゃなくて良かった。
でも掘り出し物ハケーンしたかったなぁ

373sakyo</b><font color=#FF0000>(s50Sakyo)</font><b>:2003/08/26(火) 21:58
さー、お兄さん張り切って買い込んじゃうぞ〜

374jorio:2003/08/26(火) 21:59
シロッコをくろひーにプレゼントですか?

375sakyo</b><font color=#FF0000>(s50Sakyo)</font><b>:2003/08/26(火) 22:05
前輪G3組はどう考えても意味無い気が>白子

376jorio:2003/08/26(火) 22:09
理系はいうことに味があるね

俺なら、完組などイラン!で終わりだ

377sakyo</b><font color=#FF0000>(s50Sakyo)</font><b>:2003/08/26(火) 22:20
さすが、剛脚でぶ

378RC@:2003/08/26(火) 22:23
よーし! 大量の現金持ち込んじゃうぞ!

379jorio:2003/08/26(火) 22:26
インターマックス買い上げろ!

380sakyo</b><font color=#FF0000>(s50Sakyo)</font><b>:2003/08/26(火) 22:39
いよいよ鯔ですか?>>378
で、CC余ったらくd(ry

381RC@:2003/08/26(火) 22:40
インキンタムシはいらん。

382RC@:2003/08/26(火) 22:42
前後、鯔とCC!

どうなんやろ?

383jorio:2003/08/26(火) 22:45
アフォかと

384山猫:2003/08/26(火) 23:00
遭難対策貯金を使ってロード買います!

385jorio:2003/08/26(火) 23:01
涙ぐましい話じゃないか。
さっさと卒業しろよ

386jorio:2003/08/26(火) 23:08
もちろん卒業するだけじゃだめだで

387山猫:2003/08/26(火) 23:32
鈴鹿で安いのがあったらやからね

388jorio:2003/08/26(火) 23:32
君たち、何を買ったかちゃんと報告するように

389jorio:2003/08/26(火) 23:33
困ったら言いなさい。
激安でチタンカーボン車を譲るから

390jorio:2003/08/27(水) 11:17
間違えた

>>384
そうなんだ!

391アンジー</b><font color=#FF0000>(anG/.xBE)</font><b>:2003/08/27(水) 13:47
山猫 そんな貯金持ってたのか!
いよいよロードだな オリはもうアメリカ村には二度と行かんから
鈴鹿でパーツも全部買いなさい 京都ならつきあうぞ

392山猫:2003/08/27(水) 14:17
>アンジ−さん
ありがとー

山岳保険は当てにできないんで,貯めてたんだよ.
最近,存在を忘れてたけど・・・

鈴鹿でよさそうなの見かけたら教えてくださいな.

393ELAN</b><font color=#FF0000>(ANcm.FSA)</font><b>:2003/08/27(水) 17:02
しかしちゃんと遭難用にお金をためていたとは、まさに山男の鏡ですね、
山猫さん。私の周りにはそんなヤシ一人もいないでつ。
「遭難したら探さんといてな!」とはき捨てるばかり。

んで、ロードはナニを買われるんでしょう?
オニーサンは興味シンシンであります。(^^;
買うときはあんじーさんか私を連れてけば値切りまくりますが。(W

394cycle jorio:2003/08/27(水) 17:13
オニイサン、ウチのミセにイイノあるアルヨ。

カラダニいいソザイトラクライニチュウイシナケレバイケナイソザイデデケテルアルヨ。

395ELAN</b><font color=#FF0000>(ANcm.FSA)</font><b>:2003/08/27(水) 17:14
オタクノミセデカウト ナゼカスグクルマニアタルトイウウワサヨ。
ナゼ、アルカ?

396cycle jorio:2003/08/27(水) 17:17
クルマヒキツケルマグネット シコンデルカラアルヨ
オカゲデ モットイイノニノレルケンリ ゲットデキルアルヨ

397cycle jorio:2003/08/27(水) 17:22
ジャッキー・チャン も アンジー・ラウ も ケッキョクノトコロ自爆アルヨ

398ELAN</b><font color=#FF0000>(ANcm.FSA)</font><b>:2003/08/27(水) 17:32
山猫さんは今度はサイクル保険に入るがよろし。
ね、joriさん! (^^;

399jorio:2003/08/27(水) 17:33
イェス

400アンジー</b><font color=#FF0000>(anG/.xBE)</font><b>:2003/08/27(水) 18:08
自爆は 骨折り損のくたびれ儲け…無し

401jorio:2003/08/27(水) 18:14
山猫のバヤイはサイズが小さいから、そこんところ身長に

402山猫:2003/08/27(水) 22:09
>ELANさん
死んだら,保険から捜索代と葬式代くらいは出るからいいんだけど,
生きて帰ってくると・・・
ロード,コダワリは無いけど鉄が欲しい!

保険はスポーツ全般のに入ってるけど,サイクル保険にも入るのがよさそですね.

>jorioさん
背が低いといろいろ面倒っす…
いっそのこと650C?

403山猫:2003/08/27(水) 22:11
ありゃ??
なんでsageてんだ…

404jorio:2003/08/27(水) 22:19
650はオススメできません。
パーツがない。

クソだ!(ツーブイ氏向きではあるけど)

405ELAN@今日は爆飲み:2003/08/27(水) 22:40
山猫さま>
うおーし、おじさんたちがもっともよいと思われるマシンを見つけて見せます
からまっててね。明日は仕事そっちのけで、調べまくったる。(^^;
しかし最初のロードに鉄を選ぶとはなかなかしぶいです。錆びとかの問題が
あるかとは思うけど、ちゃんとメンテすればいいと思います。
サイズでかなり限定されるかとは思いますが、へたれ組の総力をあげましょう。
用途はみんなでツーリングということでいいですか?

406jorio:2003/08/27(水) 22:55
よし、俺からはチューブをプレゼントだ。

その代わり、パンクしたから筋トレ用になったやつやけどな

407たらんて:2003/08/27(水) 23:14
やまねこさんって小さいの?
身長とか股下っていくつぐらい?

408jorio:2003/08/27(水) 23:16
まさか、ルイガノかコッピを勧める木だな!!1>たらんていだん

409jorio:2003/08/27(水) 23:18
確か身長は165くらいだったはずだ。
典型的現代っ子だから股下は長そうだ

410John</b><font color=#FF0000>(John/fXI)</font><b>:2003/08/27(水) 23:19
じゃあ私はサイクルワールドを薦めましょう!!

411jorio:2003/08/27(水) 23:21
俺は左(ry

412たらんて携帯:2003/08/27(水) 23:24
足長めの165なら500とか510とか乗れるんでない?

分かった!バッタリンにしよう!

413jorio:2003/08/27(水) 23:37
アラタケポジションでいいなら選択肢は広いんだがね

414jorio:2003/08/27(水) 23:39
そうそうたらんてさん、後ブレーキすごく便利ですた。
あれならいまのホイールにTUFOつけて行ってもいいかな、とか
フリー無しで下れそう

415山猫:2003/08/27(水) 23:51
>ELANさん
ありがと〜 うれしいっす
用途はまさしくそんな感じです.
鉄,好きなんですよ.メンテは今のMTBで慣れてますし.
雨のたびにヘッド&BBのOH,2〜3ヶ月に一度はパーツを剥いでタッチアップ,とか.

>じょりさん
それで鍛えろ,と・・?
足は長くないです・・・

>たらんてさん
身長163〜4
股下72〜3
くらいです.
数年のうちに東海組になりますんで,宜しゅう

416jorio:2003/08/27(水) 23:57
>数年のうちに東海組になりますんで,宜しゅう

お、地元でぷータローか

417山猫:2003/08/28(木) 00:11
>Jhonさん
サイクルワールド,アルミしかなさそう

>jori
うっさい!!
家業手伝いじゃ

418jorio:2003/08/28(木) 00:13
アルミでもプラハンマーで満遍なく叩くといい感じにへたるよ。

家業手伝いって、・・・・・継ぐと言え!!

419脱輪@ローラー台:2003/08/28(木) 09:39
>山猫さん
 現役で山男続けるなら、貯金崩さないよう。

 クロモリまんせー
 サイズが心配

 こんだけ条件そろってるなら、はるみちゃんに「ビゴーレ」紹介してもらって
 オーダーしる。

420とんぼり人情:2003/08/28(木) 10:03
アンカーとかパナのクロモリもあるな。

一番オススメはナカガワでオーダー!
前、知りあいに聞いたけどそんなに高くなかった。

421アンジー</b><font color=#FF0000>(anG/.xBE)</font><b>:2003/08/28(木) 11:27
銀さんに聞いた 予算15万でお薦めの鉄
アンカー RCN7F? カーボンフォークがついたやつ
フレームで135000円……パーツはへたれ組内でなんとか
かき集めろ  と   出せ!みんな出せ! w
RNC3なら完成車で135000円 銀さんのshopに現物あり

422:2003/08/28(木) 11:36
鉄なら88さんっぽくすかぴんで。
かっこいいよ、あれ。

423とんぼり人情:2003/08/28(木) 11:50
すかぴん、ええけどサイズがないんちゃうか?
(あと高い)
おそらく輸入車はみな厳しい。

ナカガワやったら10マンからオーダーやで!
しかも「知る人ゾ知る」いう感じで渋い!

424ELAN</b><font color=#FF0000>(ANcm.FSA)</font><b>:2003/08/28(木) 11:54
うーん、確かにオーダーもいいですねぇ。
あとリッチーなんかはどうでしょうか?
評判も良いようですし。
アスキーが安いです。
それともう少ししたら2004モデルが出るので、ショップに眠むっている
のを激安で手に入れるという手もありかな。

425jorio:2003/08/28(木) 12:08
elanでオーダーしる!
シクロエランじゃなくて、フェルトのエランで

(敬称ry)

426jorio:2003/08/28(木) 12:15
俺も次の次は中川で変態カーボンかプロミネンスをオーダーしよう

427ぽよ三</b><font color=#FF0000>(KivBAxFM)</font><b>:2003/08/28(木) 12:38
すかぴんでサイズがないって事ぁないでしょう.
身長159cmの人が乗り回してるですよ.XSですけどねー

428RC@:2003/08/28(木) 12:41
突然ですが、私の2台目ロードの相談に乗って欲しいのですが。
予算50〜60万くらい。
サイズct480、トップ長510くらい。
さっき、○イバさんでウイリエール イゾアール? なんかいいかもと話してたんですが。
サイズが困りもんなんです。
ピナプリは諦めました。

マジレス希望!

429jorio:2003/08/28(木) 12:43
用途、素材は!?

430脱輪@ローラー台:2003/08/28(木) 12:45
CT480って、ほんとう? まちがいない?

ふだん、シークレット(ry

431RC@:2003/08/28(木) 12:46
メイン通勤。フルカーボンかカーボンバック。

432jorio:2003/08/28(木) 12:47
イゾRは2・3センチスロープしてるけどな!

433jorio:2003/08/28(木) 12:50
ホイールはええの持ってるから、デュラ10Sで15万みたとして、MAX45万

アメリカンは無理。国産はクソ。となるとイタ車しかないな

434脱輪@ローラー台:2003/08/28(木) 12:51
TIMEは小さいサイズあるのかな。
VX ELITE、作りすぎてだいぶ値段下がってるよ。

435RC@:2003/08/28(木) 12:51
480はぎりです。
あんましでない…。
本当は480以下。
スロピもいいです。

436脱輪@ローラー台:2003/08/28(木) 12:57
決定。

 ア マ ン ダ で オ ー ダ ー

437jorio:2003/08/28(木) 12:59
じゃあメルクスのチームSCスローピング!ムチャクチャ硬いらしいけど!
シートct420 ct(仮想水平)510 トップcc(仮想)510
スカンジウムとカーボンバック(実は巻いてあるだけ)
30万以下 ただし、シート角75度

もしくはメルクスカーボンgx
シートct440 ct(仮想水平)515 トップct(仮想)515
フルカーボン 40万

438jorio:2003/08/28(木) 13:03
俺は次はクロモリだな。
カーボンバックは、よくわからない。

439RC@:2003/08/28(木) 13:07
タイムはサイズないみたいっす。
メルクスカーボンね。 画像さがしてみる。
イゾって評判どうなんだろう?

アマンダ…。

440jorio:2003/08/28(木) 13:08
http://www.fukaya-sangyo.co.jp/

ココからメルクスみれる

441RC@:2003/08/28(木) 13:13
なかなかいいかも。メルクス。

442jorio:2003/08/28(木) 13:23
ど〜しょーもないくらいに金があるって言うのなら
ハンドルステム一体型(カーボン) カーボンポスト(WRとかAXとか)
ホイールはボラG3 新型のレコードフルセット
で、3〜5万くらいのフレームを1ヶ月ごとに乗り換え(パーツは転用)
して欲しい。

443脱輪@ローラー台:2003/08/28(木) 13:29
これで山猫サンは、アンカーを安く手に入れられて良かったね。

444RC@:2003/08/28(木) 13:33
>脱さん
何をおしゃってるのかわかりません。

自板のウィリすれ読んできた。悪くないかも…。
ていうか乗ってる人めちゃ少ないのね。
イゾにするかな。

445jorio:2003/08/28(木) 13:35
ウエパーなら18マソですよ>イゾ

といいたいところなんだけど、必要経h(ryだからべつにいいんですよね

446脱輪@ローラー台:2003/08/28(木) 13:39
ウィリならなにもア○バでなくともイワイが輸入してる。
展示車もあるし、相談に乗ってくれるんじゃないかな。

447RC@:2003/08/28(木) 13:40
マジ??   さすがに経○は無理。


でも、世話になってるし買うとしたら店で買う。

448とんぼり人情:2003/08/28(木) 13:41
RCはやっぱり亜曼陀で全炭素やろ!

ヒゲ、ナカガワいくんか!
ついでにレーシングクラブにも入れてもらえ!

449RC@:2003/08/28(木) 13:42
実車あるのか。本店ですか?

450とんぼり人情:2003/08/28(木) 13:43
BR-3ぐらいやったら、それなりに戦えるんちゃうか?

あ、でもイチオー「実業」団チームやからあなぁ。

451jorio:2003/08/28(木) 13:43
>>448
お笑い班ないでしょ

452とんぼり人情:2003/08/28(木) 13:45
ウィリは「これから」いう感じやね。

マジレスすると、オレやったらシファックのシャーク、
オーダーするなあ。
でもその前に、ワイズでバイオレーサー!

453jorio:2003/08/28(木) 13:46
でた、バイオレーサー厨!!1

454とんぼり人情:2003/08/28(木) 13:46
>451
ここだけの話、あるらしいで・・・・
(詳細はレス不可)

455jorio:2003/08/28(木) 13:48
まじで!?>454

鈴鹿用にワンオフでママチャリフレーム作ったりしてもらえるのなら、いいかも
しかもチームジャージで

456RC@:2003/08/28(木) 13:51
仕事落ち。

建設的な意見求む!

457とんぼり人情:2003/08/28(木) 13:51
マジレスすると、その年からはじめたら
趣味としてはけっこうええ線までいけるんちゃう?
みんな「はじめるのが遅かった!」いうてるし。

458脱輪@ローラー台:2003/08/28(木) 13:51
>RC@さん
 >>449はウィリのことでつか?
 YES。複数あります。
 で、イワイにはアンジーさんが信頼している店員さんが居ます。

459とんぼり人情:2003/08/28(木) 13:54
>RC
シファック、ええで。評価も高いし。
オールハンドメイドでフルオーダー。なおかつあまり高くない。
色とかも全部自分で選べて仕上げもめちゃくちゃきれいらしい。
それで注文してからほぼ2カ月でできるんやと。

ほんまはアルミフレームのカーボンバックがいいと思うけど。

460jorio:2003/08/28(木) 13:57
でもなぁ、レースでどうこうっていうのを目的にはしたくないし

あくまで自転車乗ること自体が目的みたいな。楽しく乗り大使

461jorio:2003/08/28(木) 14:03
しかしね、予算の額が桁違いやね。
スピードそのものはドグマでも愛馬オリジナルロード(雑誌広告参照)でも大差ないはずや野にね

462脱輪@ローラー台:2003/08/28(木) 14:05
そう思う。金持ち。

CIELOも2割引で入るらしいから、サイズがあれば充分可能。

463jorio:2003/08/28(木) 14:07
フルカーボン&フルデュラの人が言っても説得力ないけどね(しかも新品)

464とんぼり人情:2003/08/28(木) 14:09
あれは、人生の酸いも甘いもかみ分けて、悟りの境地に到達した
余命20年以内、枯れかけの人にしか似合わへん!

RCみたいなギラギラしたオッサンはアカン。

465脱輪@ローラー台:2003/08/28(木) 14:12
自分のは、アルテメインですよ。
大事なとこだけデュラ(チェーンとか)
カボーンクランク付いてますけどFSAだし。

それでもホイールも全部あわせて40万。

466とんぼり人情:2003/08/28(木) 14:15
マジレスすると、RCみたいにある程度大人でなおかつ独身、
彼女無し、趣味やけ酒の50〜60マンいうのは、なんとでもなる
家庭もちでグルメで愛人約1名の40万とではわけがちがうわな。

467サユリーヌ:2003/08/28(木) 14:18
昨日は出張に行かれてタカラ、さびしかったです!!

468脱輪@ローラー台:2003/08/28(木) 14:24
とんぼりさんと犬山師匠だけでなく、ウマエもか! > さゆり

しょうじき、1日500円の禁煙貯金のおかげ。2年分です。

469RC@:2003/08/28(木) 14:55
なんかめちゃくちゃ言われとるなぁ。

予算100万でも別にいいんですが。
ちょっと現実的じゃないかなト思い、おさえめにしたんですが。

てへ。

470とんぼり人情:2003/08/28(木) 15:08
そんだけの高級車になると、コルナゴとかピナレロとか、
ベタなんは、さすがにおもろないよなあ。やっぱりオーダー系しかないで。

フルレコは当然としてホイルはいらんし。
あんまり高いの買うより、いくつかあったほうがええと思うけど。
オレやったら大滝100キロとか出たいから、ロードとは別に
フルサスのいいMTBほしいな。

471脱輪@ローラー台:2003/08/28(木) 15:20
ゴルフ真剣にやり始めたら相当なカネかかるし、飾っとくんじゃなくて
雨にも降られそうな使い方なら、特別に高いバイクは要らないと思う。
ホイールなしで50〜60万てのは、定価ベースでもフルレコいけるから
充分だと思う。

472jorio:2003/08/28(木) 15:36
ただなぁ、いまのがシマノフリーだから、カンパにすると・・・

473アンジー</b><font color=#FF0000>(anG/.xBE)</font><b>:2003/08/28(木) 15:39
>>464 余命20年以内、枯れかけの人……って失礼じゃないか!
 ………… 脱輪さま に  w

2004年のレコード、ディレーラーも一部カーボンらしいですね

474脱輪@ローラー台:2003/08/28(木) 15:41
あ、105だっけ。

475アンジー</b><font color=#FF0000>(anG/.xBE)</font><b>:2003/08/28(木) 15:41
ホィール 買い替え 買い替え〜 ふふっ♪

476脱輪@ローラー台:2003/08/28(木) 15:46
デュラ10sはいまのままで使えるんだったね。それにしよう。

あとは・・・・・・・・・・・・・・・・じゃいツール100周年モデル

477RC@:2003/08/28(木) 15:47
レコは手が小さいと、変速がつらいと聞いた気が…。
まぁどっちにしろサイズの問題があるわけです…。

カねじゃ買えないのよね。でかい手足。

オーダーってなんかめんどくさそう。
できても、かっこわるいの多いし。(個人的に)

478脱輪@ローラー台:2003/08/28(木) 15:48
カーボンだし、ボラ付きだし、特注レコだし、日本で4台だし。

479脱輪@ローラー台:2003/08/28(木) 15:49
>>478は、じゃいのことでつ。ついでに言うとスローピングだし。

480RC@:2003/08/28(木) 15:57
でもジャイだし。

481脱輪@ローラー台:2003/08/28(木) 16:02
では、まじれす

今月号のサイスポにのってたSCOTTのカーボンよさそう。スローピングだし、
SCOTTらしく軽いようだし。

あとは時間かかりそうだけど、TIME VXRかVXRS。飛躍的に軽くなってるし
スローピングだし。

482:2003/08/28(木) 16:04
ならさびないちたんとか。メンテフリーですし。
ぱなならフルオーダーできますよ。
ライトスピードとかはどうなんでしょ?

483jorio:2003/08/28(木) 16:04
車買え、バカ

484とんぼり人情:2003/08/28(木) 16:06
記念モデルやったらコルナゴの方がはったりきくで!

タイム、スローピングになるんか・・・・残念。

485:2003/08/28(木) 16:06
それだと当たってくる自x車が怖いような

486脱輪@ローラー台:2003/08/28(木) 16:08
>えぐさん
 たいていのアメ車は、サイズ問題でOUTだとおもう。
 だからといって、ライトスピードのあのモデルはすすめないように。

487jorio:2003/08/28(木) 16:08
何だ、それは遠まわしに・・・

488脱輪@ローラー台:2003/08/28(木) 16:17
>とんぼりさん
 まだツールに出たというだけの段階。
 

    買 う な ら 今 だ よ !

489:2003/08/28(木) 16:18
ならやっぱりぱなですか。
オーダーがこまかいというし

490脱輪@ローラー台:2003/08/28(木) 16:21
でもオーダーいやって言ってるし

491RC@:2003/08/28(木) 16:22
ぱなはあのロゴが…。

どうみても走る乾電池。

492脱輪@ローラー台:2003/08/28(木) 16:25
ぱなはロゴなし塗装できますよ。

493jorio:2003/08/28(木) 16:26
hanakusonic
とかにしとけ!

494RC@:2003/08/28(木) 16:31
やっぱいまのところ

イゾが第一候補かな。
今度実車見に行こう。

次はコルナゴ…。なんかスロピがあるみたいやけど、安いやつかな?

495jorio:2003/08/28(木) 16:32
ライトスピードは小さいサイズもあるぞ トップ510とか

オススメは5万のフレームを月ごとに乗り換えやけど

496jorio:2003/08/28(木) 16:32
ちびっ子用はスロープ>なご

アラタ(ry

497RC@:2003/08/28(木) 16:34
>脱様
もう国産はいいです。
結局、外車に乗りたいよ。特にイタ車。

498RC@:2003/08/28(木) 16:35
俺はマジにきいてるんや。
じょり市ね。

499jorio:2003/08/28(木) 16:36
KINGいっとけ、KING!

500jorio:2003/08/28(木) 16:39
スカピンにしたらええねん(名前ダサー)
関係者もいるしな!

501脱輪@ローラー台:2003/08/28(木) 16:44
KINGはヲレも賛成。

502アンジー</b><font color=#FF0000>(anG/.xBE)</font><b>:2003/08/28(木) 16:44
こういう選択って、誰がなんと言おうと最初、自分がええと思った
のに落ち着いたりして

>山猫
 ELANさんのお薦め
 リッチーロジックWCSクロモリ ヘッド・フォーク付 詳しくは
 メールだ!

503とんぼり人情:2003/08/28(木) 16:48
なんでスロピ?
ホリゾンタルのほうが絶対かっこええのに。
サイズさえあえば気にする必要ないと思うで。
ちょうどRCぐらいの身長でプリンスのってる人、いるやん!ほら!

504とんぼり人情:2003/08/28(木) 16:49
ちなみに、グラフィックのかっこよさでは
断然オペラやね。1年待っても入るかどうかわからんらしいけど。
ホシー!

505脱輪@ローラー台:2003/08/28(木) 16:51
自分としては、○イバが扱ってないブランドなら何でもお勧めなわけだが。

506脱輪@ローラー台:2003/08/28(木) 16:52
>とんぼりさん
 汁に聞いてみ。オペラ

507脱輪@ローラー台:2003/08/28(木) 16:52
汁:うっとりさんではないよ。

508とんぼり人情:2003/08/28(木) 17:00
汁? なんで?
(ちなみに鉄のオペラじゃなくて、ブランドのオペラね)

509脱輪@ローラー台:2003/08/28(木) 17:09
わかってる。
LEONARDとかでしょ。
汁はいくつか見込み発注してるとかいう噂。

510とんぼり人情:2003/08/28(木) 17:15
どこでそんなウワサを・・・・。
でも、どっちみちカネがないー。
汁から回してもらうにしても身長が違うし。
今から1年越しで注文してもええんやけどね。
京都でピナレロに強いショップはどこやろ?

511脱輪@ローラー台:2003/08/28(木) 17:17
ちがうちがう(w

汁:汁ベスト

512とんぼり人情:2003/08/28(木) 17:19
なんや、汁ベストか・・・・
でもめんどうやな。京都で買いたいのに。

それにオペラやったら値引き無しやろなー。

513脱輪@ローラー台:2003/08/28(木) 17:33
汁ベストという店、バイク本体が定価売りなんてことはまず無い。

514ツール・ド・名無しさん:2003/08/28(木) 17:34
汁は値引きしてるぞオペラ
でもLEONARDしか入ってきてないけどな。
(確か33万位)

515脱輪@ローラー台:2003/08/28(木) 17:41
銀さんどう出るかな。
追い越されたら買うのいややろ > とんさん

516とんぼり人情:2003/08/28(木) 17:56
心配せんでも、オレはそんな高級車買わへんから大丈夫!

517ちゃん@横浜:2003/08/28(木) 18:31
確かにレオナルドの実車ありますた。>汁豊中
サイズが少し小さめだったかも。シートチューブ500くらいか?
とんぼりんには合わないぞ。

カーボソバックについて上で少し話しがでてたけど、漏れ的には絶対おすすめ。
PARIS乗ってて何も不満なかったけど、PRINCEに乗り換えて愕然としたよ。
剛性感と衝撃吸収性のバランスが素晴らしい。
みんなが(・∀・)イイ! 言う理由が良く分かった。

大人なレーサ目指すなら、去年までのOPERA(車名の方ね)もいいかもしれん。
細めのチューブ&ノーマルヘッドがカコイイ!!

518とんぼり人情:2003/08/28(木) 18:39
チタン+カーボンバックにひかれるんやなー。
CT-1やったらかなり安いしなあ。

519脱輪@ローラー台:2003/08/28(木) 18:42
2004は評判悪いHPになるよ。>CT−1(2004はCT-2)


    買 う な ら 今 の う ち !

520ちゃん@横浜:2003/08/28(木) 18:44
チタン+カーボンバックだと選択肢狭いですな。
とんぼりんにはTIME VX逝ってほしかったのに・・・

521とんぼり人情:2003/08/28(木) 19:32
いや、タイムもほしいねんけどね。
いろいろ書いてくれてるけど、
まあ、どっちみち

     カ  ネ  が  な  い  !

52254号</b><font color=#FF0000>(vmn0MRSk)</font><b>:2003/08/28(木) 19:38
友人がロードをタダで購入します

52354号</b><font color=#FF0000>(vmn0MRSk)</font><b>:2003/08/28(木) 19:41
ORBEAいっと毛!(理由は単におれがほしいだけ)

524アンジー</b><font color=#FF0000>(anG/.xBE)</font><b>:2003/08/28(木) 19:50
>ちゃん
 今頃、横浜でチャリ談義してるバヤイか? w
 はよ、帰って来い あさって鈴鹿ぞ! ケガOK?

525山猫:2003/08/28(木) 19:54
いつの間にやら,すんごい数のレスが!
みなさん,いろいろありがと!!
>脱輪さん
フル装備での山行はもう出来ないですし,全額使う訳では無いですから.
>アンジ−さん ELANさん
リッチーロジックWCSクロモリは気になってたんですけど,あさひの説明に
「ソフトテールですので、構造上フレーム寿命は短いです。あらかじめご了承ください。」
と,あって不安なんですよ.今のMR.-Sみたいに10年くらいは付き合いたくて
>えぐさん
すかぴんは鉄らしくない鉄のような気がするのと,
予算が足らないっす・・・
>とんぼりさん
オーダーやってみたい!ランドナー頼みそうでコワイけど

アンカーのRCN7Fも惹かれるし,オーダーもいいなぁ
しばらく悩むの楽しみます.
続きは鈴鹿で!

>RC@さん
乾電池ロゴも長年付き合えば愛着わきますよ.

526ツール・ド・名無しさん:2003/08/28(木) 20:36
>チタン+カーボンバックにひかれるんやなー。
BOERIS TICAは?チタンラグ+カーボンパイプだけどね。
定価28万だから、実売25万以下になるから、CT1より微妙にお得(w

527脱輪@ローラー台:2003/08/28(木) 20:41
自分の知人、CT−1に乗ってましていつも言うことが、

 「のぼり以外は実にええ」

これってどういう?
自分も試乗しましたが、ぜんぜんわかりませんでした。

528RC@:2003/08/28(木) 20:56
考えたら、鈴鹿でけっこう実車みれるよなぁ〜。
ウィリとか走ってるかな?

52954号</b><font color=#FF0000>(vmn0MRSk)</font><b>:2003/08/28(木) 21:02
いまNHKでリカンベントでどこそこ横断(外人が)のドキュメントやってる。
オマイラあれカット毛

530:2003/08/28(木) 21:10
テレビつけたら,やわらかはちみつプリンを作っているところだった>NHK

531ツール・ド・名無しさん:2003/08/28(木) 21:17
ぽでぶ、びーえすだ、でぶ

532とんぼり人情:2003/08/28(木) 21:26
なんや、レス伸びてる・・・・
BOERIS TICAねぇ。マニアックでええなあ。
そういうの好き。
でもな、いやオレは川へんって! 山猫の話なんやから。

533jorio:2003/08/28(木) 21:30
みんな丸石のエンペロールで十分

534ああ:2003/08/28(木) 22:25
>>530
一昨日は麻婆豆腐の方を選んだが、今日は黒ゴマプリンの方を選んでしまった。
はちみつプリンて響きにいまいち惹かれなかったんだよなあ。

535jorio:2003/09/01(月) 19:24
車を買います。

536ぽよ三</b><font color=#FF0000>(KivBAxFM)</font><b>:2003/09/02(火) 12:27
弁当を買います とりあえず

537砂</b><font color=#FF0000>(NA1Jf/Zo)</font><b>:2003/09/02(火) 15:27
ピスト注文しました。

538たらんてぃーの:2003/09/02(火) 16:00

 マ ジ で す か

で、何を?

539ELAN</b><font color=#FF0000>(ANcm.FSA)</font><b>:2003/09/02(火) 16:39
んで結局、山猫ちゃんの初めてのロードはどれになったんでしょうか?
鉄であること。
できるだけ安く。トータル15マソ。
が条件でしたっけ?
OD BOXのMASIを次の候補としてあげてみます。
みなさんほかにないですか?

540ああ:2003/09/02(火) 17:05
うちのピスト向けの予算は黒ロデオになりますた。

541うっとりーにゅ</b><font color=#FF0000>(AHO/5daw)</font><b>:2003/09/02(火) 17:26
>山猫ちゃんの初めてのロード
ピスト


うそ
アルミじゃ駄目なの?
今じゃアルミの方がコスパ優れてると思うんでしけど。

542たらんてぃーの:2003/09/02(火) 17:29
>>山猫ちゃんの初めてのロード
>ピスト

賛成に一票
サイズ探すの困難でフレームだけ新品買っても予算内に収まるでしょ
パーツはジョリオ宅から(略


うそ

543ELAN</b><font color=#FF0000>(ANcm.FSA)</font><b>:2003/09/02(火) 17:42
できるだけフレームに予算を費やして、パーツとかはみなさんの余って
いる物でくんであげたい気もします。
ジョリさんチにはお宝がたくさんありそうなんですが、、、(^^;
私はニットー114STIハンドル400幅提供いたします。184の廉価版です。

544うっとりーにゅ</b><font color=#FF0000>(AHO/5daw)</font><b>:2003/09/02(火) 17:57
おし、おりはカーボンでボトルケージ2個作ってあげよう。

545ELAN</b><font color=#FF0000>(ANcm.FSA)</font><b>:2003/09/02(火) 17:59
さっそくハンドルとボトルゲージが集まりました。さあ他はないかぁ? (^^;
前途ある若者に愛の手を!

546ちゃん</b><font color=#FF0000>(VTO8Nfcs)</font><b>:2003/09/02(火) 18:38
80mm、6°のステムは提供可能だぬ。
27.2mmのMTB用ピラー(黒)もあったよーな気が。
あとシマノ用の50Tアウターリングあもるけど、これはマニアック杉か。

547たらんてぃーの:2003/09/02(火) 18:49
悪評高いPD-A515(しかもキズだらけ)なら。
動作はするよ。

548うっとりーにゅ</b><font color=#FF0000>(AHO/5daw)</font><b>:2003/09/02(火) 19:15
えっ!PD-A515って駄目なの?
おりはロードでもSPD主義だからそれ密かにほしかったんだけど。
素直に両面SPDにしとくか・・・

549たらんてぃーの:2003/09/02(火) 19:27
キャッチがしにくいと評判でつ。
裏向きがデフォルトなんでいわゆるけかえしが必要なんですが
ペダルが小さいのとMTBシューズ(カジュアル系含)だとソールのパターンに引っかかりやすいので
けかえしで180°回したつもりが360°まわってたりしますた。

だからといって話にならん訳ではないし(京都もこれで行った)慣れの問題かと。
ちゃんとしたロードシューズとそれっぽいペダルが欲しくなったんで買い換えますたが。

いりますか?

550sakyo:2003/09/02(火) 19:33
慣れたらじぇんじぇん問題なかったぬ>PD-A515
今はSPD-SLにしたから使ってないけど、正直SPD-SLよりも着脱しやすかった

もしかして俺のPD-A515は松だったのか?

551たらんてぃーの:2003/09/02(火) 19:35
ウチの自転車はスタートした瞬間からクランクが回り続けてるという事も考慮してクダサイ

552sakyo:2003/09/02(火) 19:38
そういえばそうでした…

想像もつかんな、そんな状態でビンディングはめるなんて。

553たらんてぃーの:2003/09/02(火) 19:47
それにしても、やっぱり最初にA515買う人多いのかな
ロードだからとりあえず片面(そうでもないと思うけど)、でもシューズは普通っぽいのを
と考える人は多いのかも。安いしね。

554sakyo:2003/09/02(火) 20:16
おりの場合はクロスバイクでSPD使ってたので、
シューズを共用しようという目論見でSPDにしたのですた。
ロードだから片面、っちゅうのは今考えてみるとあんまり意味ないですね。

555カルロス:2003/09/02(火) 20:19
>548
私の♭バーにPD-A515を候補にしたところ、
キャッチしにくいというレスがいっぱい付いたので、
結局、M-515にしました。
M-540、M-520も出るようだし、あえて片面にする必要もないのでは。

556たらんてぃーの:2003/09/02(火) 20:26
とりあえず、あえて今買うペダルではないと思いまつ>A515
何でもいいから安くビィンディングにしたいのなら誰かにタダで貰ってとりあえず使ってみるというのが
正しい姿かも(酷

557sakyo:2003/09/02(火) 20:28
繰り返すけど、慣れたら無問題なのも事実。


ただし、後輪にフリーが付いてればの話。

558sakyo:2003/09/02(火) 20:29
>>556
同意。買うなら両面だぬ。

559jorio:2003/09/02(火) 21:59
parts ha rukaisute nanode nokotte imasen

56054号</b><font color=#FF0000>(vmn0MRSk)</font><b>:2003/09/02(火) 22:40
るかい捨てですか

561jorio:2003/09/02(火) 22:44
urimarigaemasira

56254号</b><font color=#FF0000>(vmn0MRSk)</font><b>:2003/09/02(火) 22:48
きをるけてね

563jorio:2003/09/02(火) 22:54
r゙amare

564砂</b><font color=#FF0000>(NA1Jf/Zo)</font><b>:2003/09/03(水) 00:11
ウチには
 95mmの3TのMUTANTステム
 SCAPIN印のサドル
 NITTO 184STI廉価版(芯−芯400mm)
 3Tのハンドル(芯−芯400mm)
 wellgoのマグネシウムペダル(やや回転悪し)
が余ってますよ。

565砂</b><font color=#FF0000>(NA1Jf/Zo)</font><b>:2003/09/03(水) 19:19
ケンタウルの7点セットが欲しい。

566うっとりーにゅ</b><font color=#FF0000>(AHO/5daw)</font><b>:2003/09/03(水) 19:25
1/100フリーダムガンダムが欲しいとうちのクソガキが申しております。

567jorio:2003/09/03(水) 22:34
左ハンドルのコンバーチブルが欲しいです

56854号</b><font color=#FF0000>(vmn0MRSk)</font><b>:2003/09/03(水) 22:43
右ハンドルのコンバーチブル王国に住んでいます。

569◆</b><font color=#FF0000>(John/fXI)</font><b>:2003/09/03(水) 23:00
携帯を買い換えたい!!

570ツール・ド・名無しさん:2003/09/03(水) 23:07
ふろんとのりもーとしふたーほしい・・・

571jorio:2003/09/03(水) 23:29
次に買うのはゴニョゴニョ・・・・・・

572ああ:2003/09/04(木) 01:40
かねてから欲しくてたまらなかった黒ロデオget。
ここまできたら黄ロデオもgetすべきか?悩みどころ。

573jorio:2003/09/04(木) 12:12
新車ゲトー

http://www.eonet.ne.jp/~one-nil/new-bike.jpg

574たらんてぃーの:2003/09/04(木) 12:34
スゲー フルサスじゃん!
NRSか?

575jorio:2003/09/04(木) 12:39
ホイールはSPINだぜ

576ああ:2003/09/04(木) 13:01
フルメタルのSPINカコイイ。

577jorio:2003/09/04(木) 14:50
ちなみにこれ、ワイヤレスブレーキ&シフトっす
サドルはエラプロ

578jorio:2003/09/04(木) 15:54
フフフ

579山猫@携帯:2003/09/05(金) 13:47
まだフレームも決まってないのに、たくさんの愛の手ありがとう!

京都に帰り次第、フレーム探し開始します。
今んところ、MASI、アンカー、パナ、カワハラダで見かけたGIOSあたりが候補になってます。
鉄フレームってあまり無いなぁ

580山猫@携帯:2003/09/05(金) 13:47
まだフレームも決まってないのに、たくさんの愛の手ありがとう!

京都に帰り次第、フレーム探し開始します。
今んところ、MASI、アンカー、パナ、カワハラダで見かけたGIOSあたりが候補になってます。
鉄フレームってあまり無いなぁ

581ELAN</b><font color=#FF0000>(ANcm.FSA)</font><b>:2003/09/05(金) 14:01
及ばすながら力になりますですーーー。
楽しみですねぇー。(^_^)

582:2003/09/05(金) 14:26
今度フレームを買い換えるつもりです。
硬くて、スローピングなのが好みなので、あ、あと軽いの。
ですからGiantのカーボンやスコットのスカンジウムがを候補にかんがえています。
なにかおすすめの、よいフレームがあったらおしえてくださいな。

583jorio:2003/09/05(金) 14:28
アスキーで えふでじゅ〜(965なら10マソチョイ)

俺は ちょいのり を薦めるが

584jorio:2003/09/05(金) 14:29
あー、965は堀損たるだ。

585jorio:2003/09/05(金) 14:31
正確には(メーカーは) ラピエール瀧

586山猫@携帯:2003/09/05(金) 14:37
>ELANさん
ありがと〜
京都に戻ったら、まずMASIを見に行きます!
パナの黒森はよく見るのに、アンカーの黒森は見たこと無い…

587:2003/09/05(金) 15:05
手も足も短いのでほりぞんたるはつらいです。けっこうよさそうなのですが。

げんちゃりなんてこのよからなくなればいいとおもっていますので、
ちょいのりはいりません。

588うっとりーにゅ</b><font color=#FF0000>(AHO/5daw)</font><b>:2003/09/05(金) 15:08
スローピングでデカイボトルさしてるとゼッケンつけられないよ。

589jorio:2003/09/05(金) 15:10
シートピラーに付けられるにゅ

ピエール瀧のすかんぢうむスローピングは?
これまたアスキーで15マソ

590:2003/09/05(金) 15:32
いまにちゃんのほうのらぴえーのすれをよんでみたけど、よさそうなかんじですね。
ただ、おふらんすせいの工業製品というのはどうも不安になるなぁ。
やっぱりたいわ

それはともかく、けっこうよさげ。

591jorio:2003/09/05(金) 15:35
実はピエールもたいわ(

自転車なんか松以外みんな(

592:2003/09/05(金) 15:36
問題は、じおめとりがどこにものっていないことですか。

593jorio:2003/09/05(金) 16:11
多分普通です>ぢおめとり

594:2003/09/05(金) 16:22
うーん、どうしましょうか。
いいかも。

どみなう゛ぁかんつぇのやつ、すぺしゃとどっちがいいのでしょう。

595jorio:2003/09/05(金) 16:25
どうせ奈良、アルカンシェルで。

596jorio:2003/09/05(金) 16:28
ピエールは、スレで聞いたら実測値ぐらい教えてくれるんじゃない?

597jorio:2003/09/05(金) 16:31
クロモリ買えYO

598:2003/09/05(金) 16:43
力無いのに坂ばっかのぼるから水に沈むくろもりはのーさんきゅ。

599jorio:2003/09/05(金) 16:50
聞き方が甘いにゅ

オーナーの方どこで調べました?とか
実測でどれくらいですか?とか

あるでしょ

600jorio:2003/09/05(金) 16:51
ズサー

601某コテ:2003/09/05(金) 16:58
>えさん

フェルトはいかがですか?
スレに書き込むと、キモウイコテハンと仲良くなれますよ

602:2003/09/05(金) 17:03
溶接に欠陥のあるフレームはいりません
キモウイ仲良しさんもいりません

603某コテ:2003/09/05(金) 17:06
あと数ヶ月待てば型落ちのチタンカーボンフレームが手に入りそうですよ
中古ですがほとんど乗っていない極上品です

604ELAN</b><font color=#FF0000>(WqpFEDYc)</font><b>:2003/09/05(金) 17:09
それ私予約いれてます。なんでもオーナーが移り気でまたまた
新しいフレーム買うとの裏情報が入ったもんで、、、(W
こんどはオール信楽焼らしいです。たぬきフォークとかだったらすごいなぁ、、

605某コテ:2003/09/05(金) 17:12
トリプルバテッドセラミックフレームとか乗ってみたいね、確かに

606:2003/09/05(金) 17:19
ところで、かーぼんののりあじってじっさいどうなんです?

607某コテ:2003/09/05(金) 17:27
よくわかりません じっさいのところ

某Dさんほど感覚が研ぎ澄まされていないもので

608某コテ:2003/09/05(金) 17:31
で、ホイールはユーラスマンせーで委員でしょうか

609うっとりーにゅ</b><font color=#FF0000>(AHO/5daw)</font><b>:2003/09/05(金) 17:33
手組みマンセーOpenProです。
スポークも自分で切りますた。

610:2003/09/05(金) 17:33
こんどいちど、試乗させてください。

611:2003/09/05(金) 17:34
ゆーらすきらい。

きしりうむばんざい

612某コテ:2003/09/05(金) 17:44
前に進むなら何でもいいや

613ツール・ド・名無しさん</b><font color=#FF0000>(s50Sakyo)</font><b>:2003/09/05(金) 17:58
ユーラスいいよ。乗り心地も良いしエアロ効果もあるし軽い。

でも試乗させてもらったとあるコテさんの自転車みたいに
フレームがへにょかったら反応性悪くなるだろうなあ〜
ゲシャシャ

614某コテ:2003/09/05(金) 17:59
それは溶接不良車か?

615ツール・ド・名無しさん</b><font color=#FF0000>(s50Sakyo)</font><b>:2003/09/05(金) 18:03
>>614
堅いはずのキシリ履いてたにも関わらず、へにょかったです。
それともニセキシリだったからかな?

616某コテ:2003/09/05(金) 18:05
廉価版といいなさい

617某コテ:2003/09/05(金) 18:10
ママチャリ欲しい!

なんていったって、ギブリ装着できるからね
エンド幅と形がピターリ

618たらんてぃーの:2003/09/05(金) 18:12
まずギブリを買うのが難しいぞ

619某コテ:2003/09/05(金) 18:18
じゃあキリングディスクで言いや

620:2003/09/05(金) 18:33
ごうきゃくじまんがのるとおれるよ

621某コテ:2003/09/05(金) 18:34
漏れるよかいいや

622ツール・ド・名無しさん:2003/09/05(金) 19:41
>え
かちこちのバイクが良いのなら
エディ・メルクスかピナレノ・ガリレオ、デ・ローサ辺りでも逝っとけば?

623:2003/09/05(金) 22:04
できたらすろーぴんぐがいいのです 確かにメルクスあたりはみりょくてきですが

624ちゃん:2003/09/05(金) 22:14
すぺしゃのM5逝っとけ

625某コテ:2003/09/05(金) 23:07
間違っても、車のテールランプには突っ込むな!>え

626ツール・ド・名無しさん:2003/09/05(金) 23:13
メルクス、デ・ローサはスローピングもあるぞな。
カレラNETTUNOって選択肢もあるわな・・
チネリはスローピングしか無いし。
ところで、予算は何処まで投入可能なのだ?

627某コテ:2003/09/05(金) 23:20
フレームで15〜20なら出せるんじゃない?多分

628ツール・ド・名無しさん:2003/09/05(金) 23:44
15〜20出せれば好きなの買えそうだな・・
固いのがご要望だから、U2だのスターシップなんかは
候補に入らないだろうしね。
>山猫やんのフレーム
スペシャのALLEZ ELITE(11,9000円なり)と
レモンのMAILLOT JAUNE(12万)辺りを候補に加えても良いかと。
でも、もう直ぐ04モデルに成るよなぁ。

629某コテ:2003/09/05(金) 23:57
オイ、あんた、「乗り鞍中止で大喜びの」88さんじゃないのか!!?

630某コテ:2003/09/06(土) 00:07
自分のスレに9時に書き込んでるから間違いない、ハチハッチーニだ

631砂</b><font color=#FF0000>(NA1Jf/Zo)</font><b>:2003/09/06(土) 10:50
MERCKXはサイズのバリエーションが少な過ぎですね。
http://www.fukaya-sangyo.co.jp/merckx/top.htm

632:2003/09/06(土) 11:13
よさんは二十万までとよていしていますが、多少よゆうはあります。
体型はぎゃくもでるたいけいですので、シート長のわりにトップ長がみじかいのが、
つーかすろーぴんぐがいいのです。
ちからがないからしょっちゅうダンシングするし。

633:2003/09/06(土) 11:13
きのうさいすぽかったけど、すぺしゃの2004もでるもいいなぁと

634某コテ:2003/09/06(土) 11:18
すぐ売り切れるけどな!!!>スペルマ04



俺の脚みたいに!!1

635某コテ:2003/09/06(土) 11:19
ところてん、 え はどこで買うの?なじみの店?ウエパーとか?

636某コテ:2003/09/06(土) 11:28
俺はタンデムに独りで乗ることにした

637脱輪@ローラー台:2003/09/06(土) 11:36
ベロタク乗っと毛!

638某コテ:2003/09/06(土) 12:43
http://page3.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/c39298053

人柱キボー>え

俺は・・・・・グヒヒ
(ちんでぶみたいで我ながらいやな書き込み)

639ちゃん:2003/09/06(土) 14:29
>>638
をーっ、よさげじゃん。
トラやってるツレが新しいフレーム欲しいって言ってるから勧めてみよっかな。

640某コテ:2003/09/06(土) 14:33
俺が西チャレ行ったときにはこれ乗った子が上位入賞してたよ

2周クラスだったかな?
だと、住職&54ゴーより速いわけだ

641ちゃん:2003/09/06(土) 14:36
硬くてクイック、健脚向けってのが(゚ε゚)キニナル!!
ミドル〜ロング主体の香具師だから、体にやさしいフレームの方がいいのかも。
でも一応カーボソバックだしな。

642某コテ:2003/09/06(土) 14:38
ペラペラカーボンバック乗りが何を言う!!

中古の鉄でも、といいたいところだけど
トラな人には鉄はだめだな。海水アボーン

643某コテ:2003/09/06(土) 14:44
http://www006.upp.so-net.ne.jp/hantin/kensyouseikatu/kensyou2.html

マイルドなのがお好みでしたら、これはいかがでしょう

644ちゃん:2003/09/06(土) 14:44
そいつの今乗ってるバイク(アルミ)は、ピラーが完全に固着して1ミリも動きません(w
海水恐るべし!!

645某コテ:2003/09/06(土) 14:53
javascript:CreateSideWindow('http://www.lunt.demon.co.uk/oldpics/oldpic2.htm')

そういう人にはこれがオススメ

646うっとりーにゅ</b><font color=#FF0000>(AHO/5daw)</font><b>:2003/09/06(土) 14:56
tukuresoudana

647ちゃん:2003/09/06(土) 14:57
>>645
今のバイクと同様にサドル高さが調整できないので却下です。
さ、バイクのメンテしよ。
ウマイは引き籠もってないで、ヲジキん家から早よPC引きとって鯉!!

648某コテ:2003/09/06(土) 14:59
tukureruwakenainyu

>メンテ
いい心がけだ!
俺は雨の中走って洗車するくらいだな(もちろん後で油は差さない)

649某コテ:2003/09/06(土) 15:01
あ゛〜〜〜〜!!
ちゃんがバックのカーボンにホオズリしながら
「今日もがんばりまちたねぇ、ヨチヨチ」って言って
メンテする姿が目に浮かぶ

650某コテ:2003/09/06(土) 15:31
俺もジャイアントのロード乗ってみたいなぁ

普及グレードでいいから、ダンシングで坂逝ってみたい

651ちゃん:2003/09/06(土) 15:33
>>650
魂ぬかれた降雪おいちゃんから借りて鯉

652某コテ:2003/09/06(土) 15:35
メンテ中じゃないのか?

あんな気持ち悪い色合いのはいやだ。

653某コテ:2003/09/06(土) 15:36
モット言うと、軽量パイプ・スローピングのに乗ってみたいね
フレームセットで1.5kg以下の

654ちゃん:2003/09/06(土) 15:40
風呂場で前後ホイルと我が身をキレイキレイしてきたところじゃヴォケ!
スポークの所々に、こないだの事故の余韻(血糊)が付いてたよ((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル

655某コテ:2003/09/06(土) 15:40
別の時のじゃないの?>チネリ

656ちゃん:2003/09/06(土) 15:42
>>653
んだったら、↓のUD逝っとけ!!
http://www.uemura-cyc.com/special.html
つーか、漏れも少しだけ欲しかったりする。少しだけ・・・

657某コテ:2003/09/06(土) 15:46
これ買うなら一番上の完成車のほうが・・・・(お得感はあまりないが)

ただ俺は扱いが荒いから6061くらいが限界。
7003のハープのトップチューブへこんでたし(原因不明)

658ちゃん:2003/09/06(土) 15:51
飢え派のPLINCE-LSは、ハイペロン付きで45マソの時が一番お買得感あったぬ。
色が真っ黒でなかったら正直逝ってたかもしれん。

>ただ俺は扱いが荒いから6061くらいが限界。
さすが当たり(ry

659某コテ:2003/09/06(土) 15:52
61。10の間違いか?

とにかく7000系が限界だ

660某コテ:2003/09/06(土) 15:53
ユーツーなんて絶対すぐへこむ。
部屋においてるだけで

661:2003/09/06(土) 15:53
ほしい機体があればいつも行く店でかいます。めんてとかできひんし。なければうえぱとか

>>653
じゃあGiantのコンポジットこうて人柱希望。

>>638
なにこれ、ふあんになるなぁ。
出品者と性能ともに。

≫ちゃんさん
新車購入したらいっしょにはしろうYO!
こないだ野間峠で12.30でたし。

662某コテ:2003/09/06(土) 15:57
この際よー、アンカーのマグネシウムかってフォーク代えたら?

663某コテ:2003/09/06(土) 15:58
あっ、アルミのほうが軽かった>あんか

664:2003/09/06(土) 15:59
あんかーはトップ長がながすぎるから。
さいずがあうならいいなぁ。

665某コテ:2003/09/06(土) 16:00
ステム短いほうが軽いぜ

666:2003/09/06(土) 16:01
いまんところ、
らぴえーる
すぺしゃ
じゃい
うりえーる
すこっと
あたりが候補なんですよ。
いたしゃとかはびんぼうにんの若輩貧弱ぼーやがのるのはちょっととおもっています

667:2003/09/06(土) 16:01
≫665
なるほど。
そんなことはかんがえたことなかったですな。

668ちゃん:2003/09/06(土) 16:07
お、え 登場だぬ。

もれはさいきんのるじかんがなくてぐだぐだだよ。
そばおふのときのようなひるくらいむはしばらくできないよ。
のまとうげのたいむもまけた・・・_| ̄|○

669:2003/09/06(土) 16:17
あのときはたのしかったですねぇ。ほんとうに。
あのときのぼくをあっさりおいていったちゃんさんのうしろすがたがとらうまになっているくらいです。


のまとうげは、はきそうになってつらかったです。
しんしゃきたらのまとうげいっしょにいきましょう。ほりこしとうげとかも。

670某コテ:2003/09/06(土) 16:22
ピエール 995 18マソ  990 15マソ 両方スカ @アスキー 重量不明
スペルマ 虹色(1.6kg 14マソ  冠婚葬祭カラー(1.6kg 12マソ @うえp(カワハラダにもある)
ジャイ子 炭素(1.3kg 19マソ @アスキー
ウィリ イゾある(1.65kg 18マソ モルチロロ(1.7kg 16マソ  弱スロープ @うえp
すっとこどっこい チームイッシュー(多分1.35kg 15〜16マソ @アスキー
フェルト f10r 完成車で6.7kg 定価100マソ もうすぐ半額セール

671某コテ:2003/09/06(土) 16:23
ちなみに、ウィリはイタ車だ

672:2003/09/06(土) 16:31
あ、それならういりはやめにしてはんがくのふぇるとにします。
やっぱりおれるのでしょうか

673某コテ:2003/09/06(土) 16:31
ハープのU2でも買って、ニューぢゅらつければ?

674某コテ:2003/09/06(土) 16:31
下りで穴ぼこに引っかかると折れるよ>ふぇrt

675某コテ:2003/09/06(土) 16:41
スペシャのニューモデル買ったら?>え

定価20だし、予約したら15%は引けるだろう。
ただこいつはニューぢゅらは似合わない(特にSTIが)

カンパ向きのデザインだな(私見)

676某コテ:2003/09/06(土) 16:45
(マスドの)レース出るなら、安井の買ったほうがいいぞ。
TNIとかHARPとか。

677某コテ:2003/09/06(土) 16:50
ママチャリホスィ

678某コテ:2003/09/06(土) 17:12
ああ憧れのハイペロン

679:2003/09/06(土) 17:25
すぺしゃのはしんがたかふるあるみかでまよう。
すぺしゃにするかなぁ。
ぱーつは完成車についているあるてぱーつをつかいます。

68054:2003/09/06(土) 17:46
スペシャ

スペシャじゃなかったらなぁ・・・ (ウソ
フレーム、意外と手ごろですよね。完成車はバカ高いのに

681RC@:2003/09/06(土) 18:21
もうめんどくさいので
コルナゴでがまんしときます。

682脱輪@ローラー台:2003/09/06(土) 18:23
C50?

683RC@:2003/09/06(土) 18:32
フルレコでペロンで100くらいかな?
たりん?

684脱輪@ローラー台:2003/09/06(土) 18:41
ペロン、WO用も出るようだし、いいのでは。100なら十分かと。

685ELAN@動物園より帰還。あつかった:2003/09/06(土) 19:39
私も狙います。WOハイペロン。高い奴と安い奴があるんですね。
軽いだろうなぁ、、、
資金はナンバーズ4にかけよう。(^^;

68654号</b><font color=#FF0000>(vmn0MRSk)</font><b>:2003/09/06(土) 20:09
どうする?
あたった人、ぜったい値うちがわかんないだろうなぁ(笑

http://www.e-rabbit.jp/campaign/index.html

687某コテ:2003/09/06(土) 20:38
ヤフオクあるからだいじょうV

688某コテ:2003/09/06(土) 21:44
よし!

689某コテ:2003/09/06(土) 22:42
ノーマルステムの在庫が豊富な店ご存知の方、折られましたらお知らせください
安ければ直義です

54ギーって、ノーマルじゃねぇの

69054号</b><font color=#FF0000>(vmn0MRSk)</font><b>:2003/09/06(土) 22:57
うちの近くにそこそこ豊富な店あるよ。
3TやITMがあったと思う。何mmが要るの?

うちにはSUGINOの古い60mmと
新品同様のNITTOクロモリの90mmがある。
NITTOは軸と前に出てる部分のなす角度がほぼ90度のやつ。
取り付けると多少上向きになりますが、それでもよければ要る?

ちなみにうちのチャリ、舶来のデローザと国産のビアンキクロスはノーマルステム。
そんでもっておれのおやじは尚義です。

691某コテ:2003/09/06(土) 23:02
オレッチがホスィのは
120か125か130で、できれば「軸と前に出てる部分のなす角度がほぼ90度のやつ」

クランプするところがオープンなら直義
ちなみに、中高時代の数学教師は高安でした

692ああ:2003/09/06(土) 23:08
>>686
カーブランド冠したチャリが商品で、フェラーリvsシボレー=1:10ですか?
シボレー価値高すぎw

693脱輪@ローラー台:2003/09/06(土) 23:09
>国産のビアンキクロス
 もしかして、女の子に声かけられまくりのPRESTOっすか?
 高いくせにクソパーツばかりで頭に来るけど、良いっすよねえ、これ。

69454号</b><font color=#FF0000>(vmn0MRSk)</font><b>:2003/09/07(日) 00:00
>某ョリオ
そういえば先輩が
チネリの1R(レコード)115mmだったか125mmだったか持ってるはずだけど・・・・やめとこうな。
なんだったらうちの近くの店に見に行ってみるけど予算はいくら??

>ああさん(なぜかさんづけ
BMWが”3”なのが、微妙に気になりますね?(あれってそんなにイイやつだっけ?)

>ダチョリ〜ヌ
自分も持ってるくせにっ(笑
家内の通勤用です。
フレームがNITTO製。仕上げがキレイなんですよね。
信号待ちのとき、どこぞのおっさんに
『すばらすぃ〜〜〜〜〜!!!』
と絶叫されたそうです。

695某コテ:2003/09/07(日) 00:04
チネリはハンドル径が26.4だしょ、たぶん。

カワハラダでニットーのUI-2が4200円だから、それくらいかな。>よさん
いいのが見つからなかったら、↑買うつもり

696ああ:2003/09/07(日) 00:10
>54号さん
敬称アリ継承ナシどちらも歓迎でし。

で、BMWですがたぶんコレを元にしてるからではないかと。
http://www.chari-u.com/bmw/q3t.htm
「コカコーラで赤い自転車」スレの自称関係者さんの暴露によれば
卸値で10万円弱という話だけど、定価がコレならまあそんな感じかもと。

697ああ:2003/09/07(日) 00:11
って、元にしてるも何も、コレやんけ、って感じですね。
コカコラバイクと混濁してたよ。逝ってきます。

698砂</b><font color=#FF0000>(NA1Jf/Zo)</font><b>:2003/09/07(日) 00:11
おいこら、誰か俺にフルケンタのロード買え。

699:2003/09/07(日) 00:25
思うだけなら自由〜

700某コテ:2003/09/07(日) 00:28
所詮自転車〜

使い捨て〜

701ELAN@やっと酔いがさめた:2003/09/07(日) 01:21
アスキーでフレーム叩き売りしてる、、、、安いなぁ、、、金ないけど。
コルナゴのクロモリ マスターXライトの490ミリなんて半額以上。
山猫ちゃんどお? どうやら代理店の都合で来年はアスキーで扱わないのも
でてきそうですね。それにしても半額セールとは、、、
デローザも安いっす。もちろんちゃりオタから見てですけど。

702山猫@携帯:2003/09/07(日) 01:42
>ELANさん
マジっすか!マスターXライト半額!

今、実家に居るから値段が分からないよ〜
京都に戻るころには売れてそう…

703ELAN@やっと酔いがさめた:2003/09/07(日) 02:03
半額以上です。(^^; 89800なりー!!!
以下スペック  サイズがあったらおりがほしいくらいだ。
03 コルナゴ
MASTER-X Light[LX10]
490mm+Flashカーボンフォーク【特】 コロンバスDT15V CrMO+フラッシュカーボンフォーク
カラー:NL10 490mmのみ     1本のみ

704ELAN@やっと酔いがさめた:2003/09/07(日) 02:06
あ、800は余計でした。税別で89,000-です。こんな価格は二度とないと思う。
代理店のせいなのか。総代理店制度になったんだっけ? コルナゴ。
しかし安いねー。(^^; 57.6%と引きだよ。FELT半額祭りのさわぎ
じやないね。デローザのキングもすごい価格。定価でかう人はいないと思うけど
それでもみたらあうーってなると思う。

705山猫@携帯:2003/09/07(日) 08:51
\89。�ョ000!?
京都に戻るまで、売れ残っててくれー

初めて買うロードが、コルナゴの鉄ってアリですか?

706山猫@携帯:2003/09/07(日) 08:56
実家にはPCすら無いことが恨めしい…

707ELAN@小仕事中:2003/09/07(日) 12:06
コルナゴも昔は鉄フレームから始まっていますし、どんなにカーボンが普及
しようがMASTER-X Lightというクロモリのロードを残しているくらいです
から、もう枯れたつくりでなおさら味わい深いような気がします。
無論初ロードでもなんの問題がありましょうや。このあたりはコルナゴ乗
りのジョリさんあたりにその重厚な乗り味をインプレしてほしいもんです。
聞くところによるとカーボンのってもアルミでもチタンでもやっぱりコル
ナゴらしい乗り味があるとのことですが、、、
ラグの仕上げがとってもきれいだったのが印象的でしたね。実車見て。
あと塗装がコルナゴは本当にすばらしいです。
山猫ちゃん、行っちゃうます?

708じ@梅田:2003/09/07(日) 12:37
コルナゴは塗装を剥がすと200グラムくらい軽量化できるらしい
フォークがフラッシュ?フォースなら俺が買いたいくらいだ

709じ@しんさいばし:2003/09/07(日) 12:47
SPDに変えるか、SPEEDPLAYのままでいくか。迷うなぁ

クリリンカバーがあればS-PLAYで問題ないのに・・・クリリン自体も3Kくらいするし

シューズ購入にあたって、問題は山積みである。

710山猫@携帯:2003/09/07(日) 14:40
いっちゃいます!!
コルナゴ!

売れ残ってろよー

711:2003/09/07(日) 15:19
>マウキャ

マスターペケじゃあヘタレな走りはできないぜ(自戒

712山猫@携帯:2003/09/07(日) 15:44
>じ
がんばる!

これで売り切れてたらヘコむよ…

713:2003/09/07(日) 18:09
へたれめんばーのMTBerが次々とロージーに。
挿監督が一番ェクスペンシィヴなのに乗ってるし・・・・

次新車買うのは誰かな

714某コテ:2003/09/07(日) 19:21
マスターぺけ 490サイズだと 堀損たる トップ518 シートCTで500か510
シートccで470 シート角75。5度(!!) 重量フォーク込みで2.2kgと少し
折れるって話も聞かないし、金あるならかなりいい開門じゃないか?

715山猫@携帯:2003/09/07(日) 19:47
買いたいけど、実家にゃPCもネット環境もないんだよ〜

716某コテ:2003/09/07(日) 19:48
お隣さんのドアを叩け!!

717山猫@携帯:2003/09/07(日) 20:11
イナカにゃ無い!

718ELAN</b><font color=#FF0000>(WqpFEDYc)</font><b>:2003/09/08(月) 07:40
アスキーのマスターXライト、サイズが小さめだからね、、、
そこにイチルノノゾミをかけて。残ってて欲しいなあ。
残ってゲットできたらなにかの縁ですね、山猫ちゃん!

719某コテ:2003/09/08(月) 10:44
逆に需要が高い罠!

720某コテ:2003/09/08(月) 14:02
クソ、微妙に誤爆してしまった

山猫はPCD110のクランクを買うべし

721某コテ:2003/09/08(月) 14:32
http://www.au.wakwak.com/~anajite/cgi-bin/upppu6l1.cgi?action=view&amp;disppage=1&amp;no=171&amp;no2=1410&amp;up=1

とにかくこんな風にならないように

722某コテ:2003/09/08(月) 14:39
http://www.au.wakwak.com/~anajite/cgi-bin/upppu6l1.cgi?action=view&amp;disppage=1&amp;no=150&amp;no2=1158&amp;up=1

これも負けず劣らずシドイ

723某コテ:2003/09/08(月) 14:40
http://www.au.wakwak.com/~anajite/cgi-bin/upppu6l1.cgi?action=view&amp;disppage=1&amp;no=166&amp;no2=1364&amp;up=1

アフォかと

724ああ:2003/09/08(月) 14:46
>>723
ロデオ固定化計画推進委員会としてはあまり笑えないかも。

725某コテ:2003/09/08(月) 16:39
うむむ〜

どうもマスターぺけはFDが直付のようなんで、ヘタレ仕様には出来ないかもしれないな
山猫スパルタン化計画始動だにゅ

コーチはもちろんあの方で

726山猫@携帯:2003/09/08(月) 21:20
只今、帰京中!
まってろマスターX!!

727山猫@携帯:2003/09/08(月) 21:51
ヘッドやBBのフェイスカットて、したほうがいいの?

728:2003/09/08(月) 22:10
イタ車だからしておくにこしたことはない。
ただ、イタ規格のBBがアレだから、ショップに持っていって、組み付けるついでに頼んだほうがいいかもな

729山猫@携帯:2003/09/08(月) 22:32
自分で組むつもりやから、アスキーにフレームと一緒に頼むのがよさそうやね。

730:2003/09/08(月) 23:00
組み付けってのはBBのことな。緩むかもしれんから店に持っていくことを奨める

731ちゃん:2003/09/09(火) 00:23
>>730
そうだな! 自分で組むとワンが緩んだりクランクが外れることもあるからな!!
なぁジョ(ry

732山猫:2003/09/09(火) 00:46
在庫確認完了!
残っててくれ〜

>じ
そういうことを気楽に頼める店が近くにあれば,そうしたいんやけどね

733ELAN</b><font color=#FF0000>(WqpFEDYc)</font><b>:2003/09/09(火) 07:33
山猫ちゃん>ほんと残ってて欲しい! アスキー頼むよぅ!
組み付け頼むの、イワイじゃだめなの? あんじーさん御用達の。
決まったらあんじーさんに口ききを頼もう。

734うっとりーにゅ</b><font color=#FF0000>(AHO/5daw)</font><b>:2003/09/09(火) 07:50
寝たきりさんはイワイでバイトしてたらしぃ

735たらんてぃーの:2003/09/09(火) 09:16
>まうきゃ殿
升X残ってなかったらこんなのはどう?
http://www5.ocn.ne.jp/~bikes/colnago_dream_used.htm
高いか。

736ああ:2003/09/09(火) 10:27
しかしほんとこのお店シブいパーツ揃えてますねえ。
JUNKはほとんどSOLD OUTなのが難ですが。

737某コテ:2003/09/09(火) 11:38
>>735

バカだから鉄しか眼中にないんだよ

738某コテ:2003/09/09(火) 12:56
で、買えたのか

739うっとりーにゅ</b><font color=#FF0000>(AHO/5daw)</font><b>:2003/09/09(火) 13:07
コルナゴのカラーは美しいんだけど、紙一重って感じもするにょ

740ああ:2003/09/09(火) 13:09
同感なりよ。Living on the Edgeな感じだ。

741脱輪@ローラー台:2003/09/09(火) 13:18
で、ムコウに転んじまったら某コテのようになっちまうと。

742うっとりーにゅ</b><font color=#FF0000>(AHO/5daw)</font><b>:2003/09/09(火) 13:23
某コテはマジックでキビナゴと書いておきなさい。

743某コテ:2003/09/09(火) 15:48
エアロスミソニアですね!

744某コテ:2003/09/09(火) 15:48
ツーかお前ら視ね

745山猫:2003/09/09(火) 16:10
よっしゃー!!
在庫有り!

>ELANさん
できればイワイに頼みたい.
イワイまでどうやって運ぶか迷ってます・・・
フレーム担いで自転車で行くか

>たらんてさん
鉄好きなんです.

>某
バカは余計や!

746某コテ:2003/09/09(火) 16:13
オススメは麻呂ねこに来てもらう、だな

747某コテ:2003/09/09(火) 16:17
で、トリプル?マイクロドライブ?
それともプロ仕様?

748たらんてぃーの:2003/09/09(火) 16:18
53-39に11-21で。

749脱輪@ローラー台:2003/09/09(火) 16:19
>山猫さん
 ポルト○イヨで頼むべし。
 あそこは女性客いっぱいいるから、仲良くなってへたれオフに大挙連行汁。

 イワイ着で発送たのめ。

750某コテ:2003/09/09(火) 16:22
俺もそろそろ>>748仕様を導入するころかな

751:2003/09/09(火) 17:12
フロントは55でいっとけへん?

752某コテ:2003/09/09(火) 17:14
な、何をおっしゃるウサギさん

753たらんてぃーの:2003/09/09(火) 17:31
ぶっちゃけインナー不要でしょ

754某コテ:2003/09/09(火) 17:31
ハラホロヒレハレ〜

755ああ:2003/09/09(火) 18:17
ヤフオクで一時期買い集めた53Tとか54Tとかのリングどうしようか。
小径改造屋になろうかな。

756某コテ:2003/09/09(火) 18:18
インナーですよね?

757某コテ:2003/09/11(木) 15:15
で、えがわは何買うの?

758某コテ:2003/09/11(木) 15:54
あ〜〜、スペシャの新作

759たらんてぃーの:2003/09/11(木) 16:00
上下ハイブリッドのやつ?
是非買ってみて。

760某コテ:2003/09/11(木) 16:08
やっぱねエンド幅は120でナイト

761たらんてぃーの:2003/09/11(木) 16:20
まったくもって同意。
110だとパーツ探すのに苦労してるみたいだし。
その点120は中古パーツも豊富で宵!!

762:2003/09/11(木) 16:56
≫757
たぶんね。
もしかしたらじゃいあんとのかーぼんかもしれんが

763うっとりーにゅ</b><font color=#FF0000>(AHO/5daw)</font><b>:2003/09/11(木) 17:04
カーボンクロスとポリエステル樹脂発注しますた。

764某コテ:2003/09/11(木) 23:13
http://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f5719697

ちょっと欲しい

765ああ:2003/09/12(金) 00:47
名古屋のカトーサイクルの店前に3台ほど情事展示してあるぞ。
全然売れる気配ないのだが。値段もほぼ変わらずのはず。

766某コテ</b><font color=#FF0000>(DOrUeoz2)</font><b>:2003/09/14(日) 19:58
http://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f7129780

ちんでぶイットケ

767アンジー</b><font color=#FF0000>(anG/.xBE)</font><b>:2003/09/14(日) 20:18
↑きもヴぉけ! これ 車重何キロあるんや?

768うっとり汁</b><font color=#FF0000>(AHO/5daw)</font><b>:2003/09/16(火) 16:57
http://www.land-walker.com/

769:2003/09/16(火) 19:56
↑敬老の日のプレゼントに如何でしょう.

770COFEX糊:2003/09/16(火) 23:22
年寄りには腰に負担のかからない方が良さそうだぬ
http://www.giant.co.jp/revive/index.html

771:2003/09/17(水) 04:53
↑リバイブやん.
ホンマモンの年寄り用には,寝たまま点滴が打てる,ドレーンやら
カテーテルも装着可能,介護人も一緒に乗れる,こーゆーヤツの方が宜しいかと.
http://www.logotrikes.com/

772たらんてぃーの:2003/09/17(水) 08:55
リカタンデムだ!!すごい!!
しかしこれ曲がれるのか?

773うっとりーにょ</b><font color=#FF0000>(AHO/5daw)</font><b>:2003/09/17(水) 09:08
おりはマジでこれほすぃ
http://www.loro.co.jp/rec-hpv2.html

774ぽ</b><font color=#FF0000>(KivBAxFM)</font><b>:2003/09/17(水) 10:11
お,スピードマシンだ.
これ,結構低くてカッコいいです.
でも,低速になると突然不安定になってぱったり倒れてしまう恐れありだそーです(オーナー氏談).
USSのストリートマシンも同じよーな挙動を示すよーですが,
オーナー様より試乗させて頂いた時には,ぱったりとゆー事はありません
でした.が,人の自転車を転かすのが怖くて,上手く曲がれませんでした.

775うっとりーにょ</b><font color=#FF0000>(AHO/5daw)</font><b>:2003/09/17(水) 10:18
OPTIMA Lynx は乗れなかったけど、Lightning P38はすぐに乗れたにゅ。
スピードマシンはLynxより寝てるから難しそうだにょ。

776ぽ</b><font color=#FF0000>(KivBAxFM)</font><b>:2003/09/17(水) 10:41
Lightningのは挙動が素直だぬー.
Phantomもいきなり乗ってもふらつかなかったです.
最初の漕ぎ出しでふらつかなければ何とかなるですよ.

タンデムというと,↓ここの下から二番目のが素敵ですな.
http://ligfiets.net/flevofan/

乗りにくさで有名なFlevoちうのがどーかと思うですけど.

777ぽ</b><font color=#FF0000>(KivBAxFM)</font><b>:2003/09/17(水) 10:44
↑すまそー,いきなりトップページでした.
http://ligfiets.net/flevofan/en/ch4-03.htm

778うっとりーにょ</b><font color=#FF0000>(AHO/5daw)</font><b>:2003/09/17(水) 10:47
リカヲタキモゥィ

779ぽ</b><font color=#FF0000>(KivBAxFM)</font><b>:2003/09/17(水) 10:52
リカ度の低いの1台しか持ってないのにキモゥィ言われたった♪
いい時代だぬー

780うっとりーにょ</b><font color=#FF0000>(AHO/5daw)</font><b>:2003/09/17(水) 10:56
しかし、あのステアリングだと漕いだ時にステアリングに影響ありそうだにゅ。
フロント駆動ならZOXがよさそうだにゅ。

781ぽ</b><font color=#FF0000>(KivBAxFM)</font><b>:2003/09/17(水) 11:12
大いに影響があると思われ.
でも,flevoでステアリングを考えるのは野暮だぬ.
聞いた話だけど,flevoハンドルはおまけらしいです.
ハンドル無し,体重移動のみで曲がるモデルもあるとかゆー噂.

てか,2輪のリカのハンドルなんておまけみたいなもんだけどねー.
あ,trikeは違うぬ.あれはハンドルが付いてないと,
ずーーーーっと真直ぐは走り続けるぬ.

782ぽ</b><font color=#FF0000>(KivBAxFM)</font><b>:2003/09/17(水) 12:12
キモゥィついでに,絶賛開催中のこーゆーのも貼っておくぬ.
http://www.wisil.recumbents.com/wisil/whpsc2003/speedchallenge-2003.htm

↑動画でないと,ひじょーにどんくさく見えるのが難点...

783:2003/09/22(月) 12:00
ターマックちゅーもんしました。
十二月まで待たないといけないのが難。

784道の駅同好会</b><font color=#FF0000>(DOrUeoz2)</font><b>:2003/09/22(月) 12:01
おお!コンポは?

785:2003/09/22(月) 12:04
アルテ、105、ちあぐら混合です。
つーか、いままでつかってたやつ。

786ELAN</b><font color=#FF0000>(WqpFEDYc)</font><b>:2003/09/22(月) 13:11
おー、2004モデル新車購入者第一号ですな。
さあ納車の際は10円玉もって、キズつけに集合!


なんてことはしないので、一度はのせて栗。(W

787道の駅同好会</b><font color=#FF0000>(DOrUeoz2)</font><b>:2003/09/22(月) 16:45
マヂな歯無し、タランテーニ歯ロードに乗ったら結構いけるんじゃないか?

変速とブレーキングとコーナリングさえ覚えればね




あ、あとペダルの外し方と

788RC@:2003/09/22(月) 17:55
冷静に考えると1台に100万は高いなぁ…。

789脱輪@ローラー台:2003/09/22(月) 18:01
自動車みたいに車両保険がありゃいいんだけどね。
雨やレースには怖くて使えない。

土曜日はごちそうさま。あんがと。

790たらんてぃーの:2003/09/22(月) 18:12
考えてみれば、あの雨の中あの自転車であの速度というのは

ちょっと自殺行為ではないかという気がしてきた

791道の駅同好会</b><font color=#FF0000>(DOrUeoz2)</font><b>:2003/09/24(水) 17:11
http://www.uemura-cyc.com/special.html

床の間用に一台いかが
kg281 14万年

792たらんてぃーの:2003/09/24(水) 17:23
高い気もするんだがああいうもんなんだろうか(無知

793道の駅同好会</b><font color=#FF0000>(DOrUeoz2)</font><b>:2003/09/24(水) 17:28
お買い得感はないだろうな。懐古主義者のおもちゃさ。

でもってシューズとシダスを買ったんだけど
エナジーイイね。シダスは、履いてちょっと時間がたつまでは痛い(少し)
けど後々良くなると思えば、ね。

794道の駅同好会</b><font color=#FF0000>(DOrUeoz2)</font><b>:2003/09/24(水) 17:41
>>790

明らかに自殺行為です。
後ろを走りながら「この人急制動できないんだよな」と。

795IIvx:2003/09/24(水) 22:19
エナジー激しく良くない。
踵と底のダイヤルが外れて、どっかへ逝きました。
歩行はまず無理と思ったほうがいいです。

796sakyo:2003/09/25(木) 12:53
通販でローラー台(固定式)を注文しますた。

797道の駅同好会</b><font color=#FF0000>(DOrUeoz2)</font><b>:2003/09/25(木) 16:02
>>795

マビデプカ?

798道の駅同好会</b><font color=#FF0000>(DOrUeoz2)</font><b>:2003/09/25(木) 17:51
ボトル、ホスィ

799IIvx:2003/09/25(木) 19:34
>>797
はい

近所のサイロに長い階段があって、そこで落ちたんだと
思います。
歩行は注意しないとまずいです。

800アンジー</b><font color=#FF0000>(anG/.xBE)</font><b>:2003/09/25(木) 20:25
やっぱ、健康ツボ刺激ペダルに地下足袋が最高の組み合わせ
かと……

801道の駅同好会</b><font color=#FF0000>(DOrUeoz2)</font><b>:2003/09/26(金) 00:29
ニューヅラスプロケ12000円かぁ

802道の駅同好会</b><font color=#FF0000>(DOrUeoz2)</font><b>:2003/09/26(金) 00:33
50x39-165mm なんてのもデホルトであるのね>7800

803うっとりーにょ</b><font color=#FF0000>(AHO/5daw)</font><b>:2003/09/26(金) 09:33
最近、短いクランクが注目されてるからね。
昔のランドナーなんて165mmが普通だったのに、いつから170mmが普通に
なったのだろう・・・・?
教えて、長老!

804たらんてぃーの:2003/09/26(金) 09:35
何より乗る時間がホスィ

805脱輪@ローラー台:2003/09/26(金) 09:54
20歳男子の平均身長
1975年:166.9cm
1989年:171.8cm

クランクも長くなって当然やろが。

806たらんてぃーの:2003/09/26(金) 09:59
>20歳男子の平均身長
>1989年:171.8cm


    。。    
   。     。 +   ヽヽ
゜ 。・ 。 +゜  。・゚ (;゚`Дフ。ウワァァァン
            ノ( /
              / >

807うっとりーにょ</b><font color=#FF0000>(AHO/5daw)</font><b>:2003/09/26(金) 10:13
長老は、やはりあなたでしたか。ップ

808脱輪@ローラー台:2003/09/26(金) 10:19
>うっとりさん
 人間、見た目やで。

809道の駅同好会</b><font color=#FF0000>(DOrUeoz2)</font><b>:2003/09/26(金) 10:55
17歳の平均身長(男子)、2000年
170.7cm

セーフ

810道の駅同好会</b><font color=#FF0000>(DOrUeoz2)</font><b>:2003/09/26(金) 19:44
アンジーが、c40を気に入った模様。
その前にシエロのポジション変えさせるけど

811アンジー</b><font color=#FF0000>(anG/.xBE)</font><b>:2003/09/26(金) 21:27
あのね… 今日初めてキモゲフのC40乗ったけど……すごいわ!
さすが、名車!  ぐんぐん加速しよります
 風の影響考えて往復走ったけど、やっぱ人気のあるモンは
ええモンなのだなと思った初秋のサイロ
 ポジションに関しては、素直にアドバイスthanks きもげふ!

812うっとりーにょ</b><font color=#FF0000>(AHO/5daw)</font><b>:2003/09/26(金) 21:43
C40は、その価格やステータスからオサーンが乗ってるばやいが多いけど、
レーシングフレームよ。
おりだったら長時間乗れば疲れるだけだとおもふ。
そんなC40を気に入るジジィには脱糞。いな、脱帽。

813たらんてぃーの:2003/09/26(金) 21:45
みなさん高い自転車乗りすぎでつ

薄給なオイラとの間には越えられない壁を感じまつ

814うっとりーにょ</b><font color=#FF0000>(AHO/5daw)</font><b>:2003/09/26(金) 21:59
ロードとMTB合わせて10マソちょいですがなにか?
(除 後から換えたパーツ)

815うっとりーにょ</b><font color=#FF0000>(AHO/5daw)</font><b>:2003/09/26(金) 22:00
20マソちょいの間違い

816アンジー</b><font color=#FF0000>(anG/.xBE)</font><b>:2003/09/26(金) 22:09
だから〜
 結局、長距離巡航用のチャリと、スプリント&坂(できれば別)用
と用途に応じてチャリを用意すべきかと思った秋の始まりと人生の黄


817しか:2003/09/27(土) 01:03
12-27のスプロケつけてみた

818ELAN</b><font color=#FF0000>(ELAN/aBM)</font><b>:2003/09/27(土) 07:41
できれば素材別でも( ゚д゚)ホスィ…です。
カーボン/チタン/アルミ/クロモリ ハイブリッド等々。。。(^^;

819たらんてぃーの:2003/09/27(土) 08:12
長距離とスプリントはいいとして
坂対応の自転車はあるといいのかもと思った晴れやかな朝

820:2003/09/27(土) 08:59
13−23のスプロケっていいと最近とみに思う。

821ELAN</b><font color=#FF0000>(ELAN/aBM)</font><b>:2003/09/27(土) 09:30
デュラ10速になったらおもいっきりクロスになって悩むことも
なくなりそうですな。
アスキーで売り出しているし。

822RC@:2003/09/27(土) 12:35
さっき、ドリームプラスBステーの実車を見学した。
かっこいいね。 評判はどうなの?
コルナゴスレわけわからんので、誰か要約キボン。

823道の駅同好会</b><font color=#FF0000>(DOrUeoz2)</font><b>:2003/09/27(土) 12:55
わざわざ高い金出して買う必要なし、といったところかな>ドリプラ

824RC@:2003/09/27(土) 13:06
えっ!!  まびー?
つーことは、やっぱC40なのかにゃ?

引っ越しすることになったので、予算がつらくなってるのよ…。

825道の駅同好会</b><font color=#FF0000>(DOrUeoz2)</font><b>:2003/09/27(土) 14:48
また引越しですか・・・・

826RC@:2003/09/27(土) 15:53
まぁ気分転換だぬ。
仕事場に住むことにした。

んなことより、オレは何買ったらええんやろ?
考えるのに疲れたよ…。

827たらんてぃーの:2003/09/27(土) 16:02
平地巡航がメインなら、いっそ(略

828RC@:2003/09/27(土) 16:10
絶対ない!

仕事しなはれ!


オレモナー。

829しか:2003/09/27(土) 19:17
自転車屋に行ったらミラノショーの写真を見せてもらえたりした

その中にカーボンのチェーンリングとカーボンのブレーキアーチが…
出たら買おう…

チェーンリングは展示用じゃないかという話でしたが、うーん

830RC@:2003/09/27(土) 20:49
04のウィリエール、凄いかっこいいんですが。 特にランプレ
http://www.wilier.it/



もうお気づきだと思いますが、かなり激しく見た目重視です。

831COFEX糊:2003/09/27(土) 20:56
アンカーの04年モデルなら、待ち乗り用の『アレ』が出てます。
道路交通法に適合するようにリアはフリーになってますし。

83254号</b><font color=#FF0000>(vmn0MRSk)</font><b>:2003/09/27(土) 22:14
ウィリエール見ました。
チームクロノの前ホイール
”AMBROSIO SPINERGY”って、なんでしょう!? キニナル!

833道の駅同好会</b><font color=#FF0000>(DOrUeoz2)</font><b>:2003/09/27(土) 22:15
そんなもん知らんわけないや炉、ヴォケ!!

834道の駅同好会</b><font color=#FF0000>(DOrUeoz2)</font><b>:2003/09/27(土) 22:23
>>833は>831ね

どうせ乗れへんから、気にするな!!>832

835道の駅同好会</b><font color=#FF0000>(DOrUeoz2)</font><b>:2003/09/27(土) 22:33
ウィリエールのサイト見て思ったんだけど
105とかチェンタウルでも十分なのね(見た目とか無視して、実用性で考えた場合)

それにしてもガリビエのチタニオイイ!!

83654号</b><font color=#FF0000>(vmn0MRSk)</font><b>:2003/09/27(土) 22:41
>>834
そ、そうだな。ウマイなら(ry)方次第で乗れるかもしれんが。

837道の駅同好会</b><font color=#FF0000>(DOrUeoz2)</font><b>:2003/09/27(土) 22:42
ダマレッ!!このパンク神

838RC@:2003/09/27(土) 22:45
1本いっとくか!

カーボソ。

83954号</b><font color=#FF0000>(vmn0MRSk)</font><b>:2003/09/27(土) 22:48
おうっ!どうせ昨日もパンクしたわいっ!! ううっ・・・;

840砂</b><font color=#FF0000>(NA1Jf/Zo)</font><b>:2003/09/27(土) 22:54
殿様

841ツール・ド・名無しさん:2003/09/29(月) 21:48
うぅむ、予算を鑑みるに
◎Scapin s2(03)
●DE ROSA TEAM
なのだが・・
OPERA BERNINI(04)が(゚ε゚)キニナル!!
19万らしいから実売が幾らに成るかだなぁ・・

お詫びと訂正、
怒熊×61万○52万8千円、61万はデ・ローサの王様だってさ。

842砂</b><font color=#FF0000>(NA1Jf/Zo)</font><b>:2003/09/29(月) 22:18
S2いいですよ〜

843名無しは無慈悲な夜の女王:2003/10/01(水) 23:09
>S2いいですよ〜
S2(03)の在庫がもう残り少ないからなぁ・・
S2(04)は値上がり確定だしねぇ・・
しかし、TEAMも値上がりするだろうし、硬そうだしな。
BERNINI?実売次第でGALILEO?店頭在庫のサイズが合えばMARVEL?
うむむ・・

844道の駅同好会</b><font color=#FF0000>(DOrUeoz2)</font><b>:2003/10/01(水) 23:15
ハープでじゅうぶん

845異星の銀:2003/10/02(木) 00:02
お、ハインラインオタ発見!

846名無しは無慈悲な夜の女王:2003/10/05(日) 22:25
CYCLE STYLE 2003・・OPERAの試乗車出すのかの?
SCAPINは4台出るそうだけど・・EOS7.S6.S2.OTO'Sかいな?

847名無しに時間を:2003/10/06(月) 10:05
先日なまさんのロードとたらんてさんのピスト同時に乗り比べたら
ピストの方が好みだった自分を発見したんですがどうしたらいいんでしょう。

848ああに時間を:2003/10/06(月) 10:37
こっちにしよう。

849たらんてぃーの:2003/10/06(月) 13:10
しまった!
オイラもなまさんのロード乗ってみればよかった。
せっかくペダル同じなんだし。

850道の駅同好会 </b><font color=#FF0000>(DOrUeoz2)</font><b>:2003/10/07(火) 10:03
ちゃんプリソヌのシートチューブについてたセンサーって何用?

何か傍受してるのか?

851ちゃん:2003/10/07(火) 12:25
〉じ
電波ゆんゆん放出中だぬ。
マジレスすると、ポラールのケイデンスセンサーだ。
最近導入してみたんだけど、必要なかったかも。
体が常用ケイデンス覚えてるからね。

852道の駅同好会 </b><font color=#FF0000>(DOrUeoz2)</font><b>:2003/10/07(火) 16:28
わざわざキモウイ言われるためのレス、どうも

853うっとりーにょ </b><font color=#FF0000>(AHO/5daw)</font><b>:2003/10/07(火) 19:21
>体が常用ケイデンス覚えてるからね。
ホンマ、キモゥィ。

854:2003/10/09(木) 21:50
ディスクブレーキがつけたかったけど、
付けられる自転車がないので自転車ごと
新調することにしたです。
これでやっとサスも付きまする。

855:2003/10/09(木) 22:40
worksにしよーかと思ったんだけど,10月末に間に合いそーにないらしいです.
だったらぺったんとびで家庭内統一してみるのもいいかなーと思ってるです.

ちうか,10月中でほぼ近所のMTB草レースは終わってしまうぬ...ぬぅ.

856sakyo </b><font color=#FF0000>(s50Sakyo)</font><b>:2003/10/14(火) 20:27
くろひげアンカーに新しいホイールをインストールしてみようかと思います。
漠然と、ヅラハブ+オープンプロの手組みかなあなんて考えてるのですが
何かオススメはありますか?

短距離決戦用というより長距離ツーリングが主用途になると思います。

857三味線プレーヤー </b><font color=#FF0000>(DOrUeoz2)</font><b>:2003/10/14(火) 20:30
スピナsジゼロ

858脱輪@ローラー台:2003/10/14(火) 20:37
>三プレ
 まったく同感。

859sakyo </b><font color=#FF0000>(s50Sakyo)</font><b>:2003/10/14(火) 20:40
できれば予算は前後で5マソ以下に抑えたいと思います。

860sakyo </b><font color=#FF0000>(s50Sakyo)</font><b>:2003/10/14(火) 20:43
欲を言えば、登りが楽しくなるホイールが望ましいです。

861脱輪@ローラー台:2003/10/14(火) 20:43
なぜ自分のより安い物を彼女に使わせようと思う? ああ?

ユーラス渡して、安ホイール自分が履け!

862猫屋敷:2003/10/14(火) 21:04
105+オープンプロ(タキザワ組)を持っていますが
ツーリングなら(巡航が多い)シロッコのほうが楽です。
35km/hまでは楽です。それ以上の伸びは無いけど
坂を楽にするなら27Tかコンパクトドライブの方がよさそう

シロッコは硬いのが玉に瑕なのでやっぱりユーラスか?

863猫屋敷:2003/10/14(火) 21:04
105+オープンプロ(タキザワ組)を持っていますが
ツーリングなら(巡航が多い)シロッコのほうが楽です。
35km/hまでは楽です。それ以上の伸びは無いけど
坂を楽にするなら27Tかコンパクトドライブの方がよさそう

シロッコは硬いのが玉に瑕なのでやっぱりユーラスか?

864sakyo </b><font color=#FF0000>(s50Sakyo)</font><b>:2003/10/14(火) 21:05
マジレスすると、買ってもすぐダメにしそうなので完組は怖くて買えません
抜重もせず平気で段差を登り降りしたり、小さい落石をモロに踏んだり…
とにかく、少スポークはヤバそうです。

865ツール・ド・名無しさん:2003/10/14(火) 21:12
こすもす

866Nameless Raven:2003/10/14(火) 21:15
PINARELLO GALILEO¥193.000
OPERA BERNINI ¥179.000
・・なんて見事に微妙な価格設定をするかな(w

>予算は前後で5マソ以下
ヅラ+オープンプロしか無さそうな気が・・
もしくはアサヒでキシリSLチューブラー¥5.4,000かの。

867sakyo </b><font color=#FF0000>(s50Sakyo)</font><b>:2003/10/14(火) 21:17
キシリSL!!


ってチューブラかよオイ!
ツーリング用途なので却下です。

868脱輪@ローラー台:2003/10/14(火) 21:20
自分のは、ヅラ+オープンプロ+DT(32H)。
完組で試乗したのはキシリSLしか知らんのだが、オープンプロのほうが
ずっとやさしい。コセキで3万ちょい。

869Nameless Raven:2003/10/14(火) 21:21
○アスキー
×アサヒ
Λ‖Λ

870sakyo </b><font color=#FF0000>(s50Sakyo)</font><b>:2003/10/14(火) 21:23
重くなりますが、オープンプロの代わりにMA3にすると
巡航姓が改善されるでしょうか?

871三味線プレーヤー </b><font color=#FF0000>(DOrUeoz2)</font><b>:2003/10/14(火) 21:25
>>864

俺と大して変わらない乗り方のように思えますが・・・
完組もあれはあれでなかなかしっかりしていると思いますよ

872猫屋敷:2003/10/14(火) 21:26
マヂレスすると
体重70kgで、手が悪いので段差の抜重がへたで
落石踏んでタイヤバーストさせたりしたけど
3000km乗ってもシロッコはなんともありません
いわゆる軽量ホイールじゃなければリムが強いので(物にもよるが)
大丈夫では?

キシエリは?

873三味線プレーヤー </b><font color=#FF0000>(DOrUeoz2)</font><b>:2003/10/14(火) 21:26
>>870

僕はテンションヨワヨワのMA3−チアグラでもアベ30で走る自身があります

874三味線プレーヤー </b><font color=#FF0000>(DOrUeoz2)</font><b>:2003/10/14(火) 21:32
いっそホイールを交換してみてはいかがでしょうkぁ

875sakyo </b><font color=#FF0000>(s50Sakyo)</font><b>:2003/10/14(火) 21:47
>>874
今度試してみるつもりです。
それで「なんだこれ!反則だー!」となるか
「なんだこれ!高いくせにじぇんじぇん変わんねえよ!」
となるかはわかりませんが。

シロッコもいいですね。リム丈夫だっていうし。
あれ?そういえば糞と名高いWH-R535も眠ってるな…
まあこっちは自分の練習用ホイールになってるけど。

876三味線プレーヤー </b><font color=#FF0000>(DOrUeoz2)</font><b>:2003/10/14(火) 21:57
練習用持ってるとは!

さすが社会人は違いますね

877ツール・ド・名無しさん:2003/10/14(火) 21:59
こすもすでいいじゃん

878三味線プレーヤー </b><font color=#FF0000>(DOrUeoz2)</font><b>:2003/10/14(火) 22:02
これ以上速くしてどうするんだろう・・・・



手組み派のぼやき

879sakyo:2003/10/14(火) 22:27
コスモスって、手ごろな値段の完組みってことの他に
アドバンテージが何かあるんでせうか?

880たらんて携帯:2003/10/14(火) 22:40
みんな機材に金掛けすぎ



イイナァ

881ツール・ド・名無しさん:2003/10/14(火) 22:41
がんじょう
いまよやくするとぬーもでるがさんまんでかえる

882三味線プレーヤー </b><font color=#FF0000>(DOrUeoz2)</font><b>:2003/10/14(火) 22:48
>>880
君も俺みたいに稼いで見ないか?

883sakyo$R7QDD$\1:2003/10/14(火) 22:50
とはいえ、コスモス買うぐらいならR535使わせときゃいいか感が無きにしもあらず。
ああ見えてもR535って案外頑丈だしね。

884sakyo:2003/10/14(火) 22:52
あぁー
いやぁー

885アンジー </b><font color=#FF0000>(anG/.xBE)</font><b>:2003/10/14(火) 22:56
左京って、ユーラスと540の違いもわからへんやん
くろひーに ユーラス渡しとけ

886sakyo </b><font color=#FF0000>(s50Sakyo)</font><b>:2003/10/14(火) 23:00
まあ、結局は脚なわけだが

887三味線プレーヤー </b><font color=#FF0000>(DOrUeoz2)</font><b>:2003/10/14(火) 23:04
そう、おれみたいに

888sakyo </b><font color=#FF0000>(s50Sakyo)</font><b>:2003/10/14(火) 23:05
プッ

889ツール・ド・名無しさん:2003/10/14(火) 23:08
こすもすのほうががんじょう
しまのはうんこ

890三味線プレーヤー </b><font color=#FF0000>(DOrUeoz2)</font><b>:2003/10/14(火) 23:12
サキョウ、広島〜京都個人TT決定

891sakyo </b><font color=#FF0000>(s50Sakyo)</font><b>:2003/10/14(火) 23:18
ふ、結局こいつも安置シマノ信者か
たいしたことねえな

892三味線プレーヤー </b><font color=#FF0000>(DOrUeoz2)</font><b>:2003/10/14(火) 23:32
ほいーるにたよっているじてんでうんこ

893ツール・ド・名無しさん:2003/10/15(水) 00:03
おれがあんちしまの?
しまののほいーるはうんこです、でぶ

894RC@ </b><font color=#FF0000>(f.jRmIGg)</font><b>:2003/10/15(水) 00:08
>ヒゲ
悪かったな!!

895ツール・ド・名無しさん:2003/10/15(水) 00:54
きしりはいいよ

896:2003/10/15(水) 10:47
>860
tiagra+cxp21でも登りは楽しいよ。

つうかね、重たいくそリムのほうが頑丈なんで良いと思いますよ。
最近のお気に入りは(にせきしりはもちろんだけど)cxp21。
cxp22よりよかったなぁ、と。

897sakyo:2003/10/15(水) 12:41
重たいくそリムはcxp11で既に間に合ってます。

こすもすもうんこだろ

898三味線プレーヤー </b><font color=#FF0000>(DOrUeoz2)</font><b>:2003/10/15(水) 12:42
うんこといえばTNI

899:2003/10/15(水) 12:45
あぁ、スーパーコルサね。
ありゃぁすごいよ。
このたーんXすごいよ!

900三味線プレーヤー </b><font color=#FF0000>(DOrUeoz2)</font><b>:2003/10/15(水) 12:46
ズササー

901COFEX糊:2003/10/15(水) 12:47
すぅ〜ぱぁ〜こるさ

902COFEX糊:2003/10/15(水) 12:48
つーかこの時間になぜ3人も居ますかね

903ぽ </b><font color=#FF0000>(KivBAxFM)</font><b>:2003/10/15(水) 12:51
この時間にいるのってふつーでは?

904やんぐ・ちゃあはん </b><font color=#FF0000>(JhhIp39.)</font><b>:2003/10/15(水) 13:13
全然普通ですよ。

905ELAN </b><font color=#FF0000>(ELAN/aBM)</font><b>:2003/10/15(水) 14:56
すーぱーこるさのクソさを試してみたい方はご一報ください。
まさに「勝手にダンシングするホイール」を体験させたげます。(w
いや、まじで買っちゃだみよ。

906COFEX糊:2003/10/16(木) 05:52
>すーぱーこるさの

微妙に試してみたいカモ

907砂 </b><font color=#FF0000>(NA1Jf/Zo)</font><b>:2003/10/16(木) 15:45
MAVIC KSYRIUM SSC SLのチューブラーが叩き売られてますよ。
買っちゃおうかな。

908ぽより系 </b><font color=#FF0000>(KivBAxFM)</font><b>:2003/10/21(火) 17:20
<ぼそぼそ>固定に乗ってみたい...</ぼそぼそ>

909きっずちゃれんじ </b><font color=#FF0000>(Ari/2DQo)</font><b>:2003/10/21(火) 19:53
思ったならとりあえず乗っとき!
とりあえず三味線あたりのかっぱr(ry

910ぽより系 </b><font color=#FF0000>(KivBAxFM)</font><b>:2003/10/21(火) 20:25
身長とゆーか,足の長さが足りません.

911きっずちゃれんじ </b><font color=#FF0000>(Ari/2DQo)</font><b>:2003/10/21(火) 20:27
フレームサイズ500mmあたりなら東海地方まで来てもらえれば3台ほど試乗車がありますが

912Nameless Raven:2003/10/21(火) 20:36
_| ̄|○・・油断しておった・・
オ・・ORBEAが大阪で買える・・
しかし・・しかし・・

913ぽより系 </b><font color=#FF0000>(KivBAxFM)</font><b>:2003/10/21(火) 21:13
>>911
喧嘩売っとんのかー
500mmの固定なんて乗れる訳ないやんかー
480mmでもでかいんやぞー

ちぇーっ

914砂 </b><font color=#FF0000>(NA1Jf/Zo)</font><b>:2003/10/21(火) 21:38
(・∀・)ニヤニヤ…

915Nameless Raven:2003/10/21(火) 21:55
>ぼより系
今月号のサイスポに載ってた「NKAGAWA.CHERRY」なら460からサイズ有る
みたいだよん・・前後ブレーキも付くしね。

×PINARELLO GALILEO
○OPERA BERNINI
●ORBEA Mitis Carbon
△SCAPIN S2
うぬぬ・・

916三味線プレーヤー </b><font color=#FF0000>(DOrUeoz2)</font><b>:2003/10/21(火) 22:00
その前にどっかの工場でエンジンのチューンアップすべきと思うのは俺だけではないはずです

917三味線プレーヤー </b><font color=#FF0000>(DOrUeoz2)</font><b>:2003/10/21(火) 22:12
ちなみに僕はクロモリのパナチタンが欲しいです

91854号 </b><font color=#FF0000>(vmn0MRSk)</font><b>:2003/10/21(火) 23:14
>?Homeless Heaven


オルベアオルベア!ぜったいにエウスカウテルカラーだ!
フォークとセットで25000円上乗せで塗れ!塗ってもらえ!!


そんでもっておれにくれ

919山猫:2003/10/21(火) 23:22
>917 三味線
新ての合金か?? クロモリパナチタン

920三味線プレーヤー </b><font color=#FF0000>(DOrUeoz2)</font><b>:2003/10/21(火) 23:23
目上の人には敬称をつけるのが筋ってもんです

921三味線プレーヤー </b><font color=#FF0000>(DOrUeoz2)</font><b>:2003/10/21(火) 23:25
あと、オマエにはウディアレンと英国映画は理解できないだろうな

922そして嗚呼もいなくなった:2003/10/21(火) 23:30
正直、山猫さんの年齢がよーわからん。

923三味線プレーヤー </b><font color=#FF0000>(DOrUeoz2)</font><b>:2003/10/21(火) 23:33
がきんちょです
こふぇっくそよりは年上です

たぶん、よく年寄りって言われます
とか何とか書き込むんではないかと思います

それってGレンジャーにすごく失礼なんですけどね

924砂 </b><font color=#FF0000>(NA1Jf/Zo)</font><b>:2003/10/22(水) 08:43
若者が増えたようだぬ

925ぽより:2003/10/22(水) 13:07
若い癖に年寄りのよーな事ばかり言ってる人もいるから,自称年寄り
他称年寄りを名乗るのも変じゃないと思うです.

ほんとーの年寄りってのはなあ!
(↑煮えくりかえるよーな思いを飲み込んでいるらしい)

926脱輪@ローラー台:2003/10/22(水) 14:47
そういえば、若老人の恋はどうなったんだ?

927:2003/10/22(水) 15:02
短くも美しく燃え尽きたんじゃないの?

928山猫:2003/10/22(水) 15:40
失礼いたしました,三味線様.
テレビすら見ないんで,そのような
高尚なもんは分かりません.>ウディアレンと英国映画

俺だって,若いはずだと思いたい!
教え子からは30前後と言われたり
引率の先生だと思われたり
同い年の子から
「どの子のお父様ですか?」
と言われたり・・・

929三味線プレーヤー </b><font color=#FF0000>(DOrUeoz2)</font><b>:2003/10/22(水) 15:45
いや、思いっきり低俗だ・・・

930:2003/10/22(水) 15:58
≫928
こーこーせーにまちがえられるよりましでしょう。

931三味線プレーヤー </b><font color=#FF0000>(DOrUeoz2)</font><b>:2003/10/22(水) 15:59
きゃはは

932三味線プレーヤー </b><font color=#FF0000>(DOrUeoz2)</font><b>:2003/10/22(水) 16:01
>>928
あ、あとね、テレビもってないけど映画ヲタの人とかいるから
言い訳にしか聞こえないよ

俺だって教育テレビとBBC・CNN くらいしか見ないし

933ELAN </b><font color=#FF0000>(ELAN/aBM)</font><b>:2003/10/22(水) 17:34
山猫ちゃんは「若年寄り」。
いずれ「老中」

934山猫:2003/10/22(水) 21:24
あうぅ,ELANさんまで・・・

>930
こーこーせーのがいい
というか,こーこーせーに言われた・・>30前後
3歳しか離れてなかったのに

>932
ここ数年,情報や文学なんかへの興味が無くなってしまった.

935Nameless Raven:2003/10/26(日) 13:58
それは昨日の事
テンチョ(○∀○)<○○さん、なんならJIに連絡しても良いよ。
ワシΣ( ̄□ ̄;)!<マジですか?

ORBEA購入大加速中、どうなる俺・・次回に続かない。

936COFEX糊:2003/10/26(日) 16:11
あ、漏れの誕生日にDVD発売じゃん。
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20030925/vap.htm

937dara-ace:2003/10/26(日) 16:51
>936
記念に俺にプレゼントしる

938COFEX糊:2003/10/26(日) 23:47
>>937
http://festa.biglobe.ne.jp/nasu/andalucia_1m.asx
インタビューとPVで満足しといて。

939砂 </b><font color=#FF0000>(NA1Jf/Zo)</font><b>:2003/10/27(月) 16:12
>>935
オルカ買ってくださいよー

940砂 </b><font color=#FF0000>(NA1Jf/Zo)</font><b>:2003/10/27(月) 16:13
>>936
あ。俺それ買おう。
情報どうもサンクスです。
コレクターエディションにしようかな。

941Nameless Raven:2003/10/27(月) 19:04
>オルカ買ってくださいよー
・・32万8千円・・_| ̄|○買えるかよ・・
それだけ予算が有ればフォンドリのドミナ+レコ&コーラスミックスで組むよぅ・・

942ツール・ド・名無しさん:2003/10/27(月) 19:50
オルカはカッコイイぬ

94354ご:2003/10/27(月) 20:42
オレンジ色のやつ、たまんねぇよなぁオイ!!

944脱輪@ローラー台:2003/11/01(土) 14:53
買い物用バイクを購入します。バイクいうたった。
条件は次のとおり。

・前に缶ビール1ケース、後ろに2L水1ケースが平気であること。
・最低3段変速。
・錆びにくいこと。
・なるべく軽いこと。
・カマキリハンドルでないこと。
・なるべく安いこと。

いいモデルあったらカキコきぼんぬ。

945ELAN </b><font color=#FF0000>(ELAN/aBM)</font><b>:2003/11/01(土) 15:25
http://www.riteway-jp.com/2004felt/trekking/columbia.htm
これにフロントキャリアかカゴつけて、通販で最低20%引きで買うって
のはだみですか?

_| ̄|○ FELTから離れられないのかオリは、、、

946ELAN </b><font color=#FF0000>(ELAN/aBM)</font><b>:2003/11/01(土) 15:26
http://www.riteway-jp.com/2004felt/trekking/sydney.htm
こっちの方が安いだぬ。

またまた、、、_| ̄|○

947脱輪@ローラー台:2003/11/01(土) 15:40
>ELANさん
さっそくのレス、ありがとうございます。
FELTには、こういうラインもあるのですね。しらんかった。
でも予算が・・・・・・

自分の想定は、ママチャリかせいぜいこんな感じなのです。
http://www7.ocn.ne.jp/~cycle/kurosu/giant.html

948ELAN </b><font color=#FF0000>(ELAN/aBM)</font><b>:2003/11/01(土) 15:53
こっちのほうがはるかにイイです。
FELT高い像!

949アンジー </b><font color=#FF0000>(anG/.xBE)</font><b>:2003/11/01(土) 16:09
http://www.chari-u.com/felt03/feltsr71.htm

これの中古サドルなし 30000円で誰か買いませんか

950ELAN </b><font color=#FF0000>(ELAN/aBM)</font><b>:2003/11/01(土) 16:22
兄ぃ、ちょっと考えさせてくださいませ。(^^;
ああーまたまた悪い病気が、、、
でも( ゚д゚)ホスィ…

951脱輪@ローラー台:2003/11/01(土) 16:25
買い物用には無理ぽ。

ビアンキとかぶるからなあ。

952アンジー:2003/11/01(土) 17:26
わはははは ELANさんは病気です すばらしい

953脱輪@ローラー台:2003/11/01(土) 17:34
>アンジー様
 FELTからあしを洗われるですか?
 もしかしてmagia来たからとか。。。

954脱輪@ローラー台:2003/11/01(土) 17:35
>アンジー様
 FELTからあしを洗われるですか?
 もしかしてmagia来たからとか。。。

955脱輪@ローラー台:2003/11/01(土) 17:36
>>953>>954は一緒です。間違い探しの必要はありません。

956カルロス:2003/11/01(土) 20:02
友人に奨めるので、つば付けときます。
1〜2日待っていただけませんか。

957カルロス:2003/11/01(土) 20:14
>アンジーさん
今、友達と連絡つきました。
それ、いただきます。

958COFEX糊:2003/11/01(土) 20:19
あぁ〜間に合わなかったか・・・・
僕も友人に奨めようかと思っていたのですが。

959COFEX糊:2003/11/01(土) 20:41
_| ̄|○

960アンジー </b><font color=#FF0000>(anG/.xBE)</font><b>:2003/11/01(土) 20:42
えっ? マジ
わ〜い、売れた売れた FELT増殖万歳\(^^\) (/^^)/
……深いところは考えないように  by FELTER アンジー
             ……なあ、銀さん、ELANさん

961COFEX糊:2003/11/01(土) 20:47
こうなったら、カルロスさんの友達の気が変わるのを待つだけか・・・・・

962カルロス:2003/11/01(土) 20:51
受け取りに行くのが、ちょっと先になるかもしれません。
支払いはそのときでいいでしょうか。
なお、これを買うことになった友人は、アルミのままチャリ
内装3段で100㎞以上走るやつで、私と同じSR71になると、
絶対私の負けになるので、もっと安物を買わすつもりだったのです。

963アンジー </b><font color=#FF0000>(anG/.xBE)</font><b>:2003/11/01(土) 20:52
あっ、尚、カタログと違うところは、クランク、BB⇒アルテ、ブレーキ
⇒XTR、スプロケ⇒アルテ23 ハンドルバー、両端3cmカット、タイヤ
プロレース  カーボン バーエンドバー(うっとり修理)まあ、全
部グレードアップやからいいですよね。

964カルロス:2003/11/01(土) 20:57
>963
自分のと取り替えよう。

965アンジー </b><font color=#FF0000>(anG/.xBE)</font><b>:2003/11/01(土) 21:36
>脱輪さま
 >>…FELTからあしを洗われるですか?
 私の大好きなFELTER達は、これからも気持ちよくチャリ仲間として
 つきあってくれると確信しておりますのです
  magiaかモールトン、逝ってやりたい鴨です

966ELAN@ヽ(´ー`)ノ:2003/11/01(土) 23:00
いや、よい方に嫁入りですね。ヽ(´ー`)ノ
んじゃ私は2004FELTのTREKKINGバイクにでも手を出しましょう。(w
すでにキッズバイク発注済で、今月中に晴れて親子FELTERになりまつ。
嫁いわく「おっかしーんじゃないの。(嘲笑)」
おとこのロマンは関東嫁には通じませぬ。_| ̄|○

967カルロス:2003/11/02(日) 23:24
>アンジー様
まだ友人と打ち合わせしていませんが、次の土日辺りに行きたいと思いますが、
ご都合はいかがでしょうか。

968ちゃん:2003/11/03(月) 00:01
>ELANさん
おっと、**だけでなく関東嫁ってとこまで同じですね(w
我が家の場合は通じるどころか呆れられてますよ。

つい最近ジョリヲのしー40が期間限定扶養家族に加わりまして、
ただ今一部屋に6台の自転車が収まってます。

969うっとりーにゅ </b><font color=#FF0000>(AHO/5daw)</font><b>:2003/11/03(月) 02:06
後学のためにキビナゴのカーボンフレーム切断してみたいぬ。

970アンジー:2003/11/03(月) 09:31
カルロスさん
土曜日もちろんOKですが、無理しないでくださいね お友達のご都合にあわせていつでもゆっくりでいいですよ

971ELAN </b><font color=#FF0000>(ELAN/aBM)</font><b>:2003/11/03(月) 10:40
あれま、そうだったのですか。(^^;
しょせん関東人。わかりあえる方がムリというものでつ。
「大阪冬の陣、夏の陣のうらみはわすれてないでぇ」といつも
捨てせりふをはいてやります。
しかし一部屋に6台とは、、、、(*´д`*)ハァハァ
でもなんだかんだいいながら、私も譲っていただいたのや小さいの
もふくめて5台のFELTを買ったことに、、、、
物好きといわれても仕方がない、、_| ̄|○

972アンジー </b><font color=#FF0000>(anG/.xBE)</font><b>:2003/11/03(月) 12:18
物好き!

973銀好き:2003/11/03(月) 12:45
そのうちの一台嫁に出したんあんたやろが(笑)
玉突き現象でFELT乗りが増えたわけだが。

974砂 </b><font color=#FF0000>(NA1Jf/Zo)</font><b>:2003/11/03(月) 20:02
ピスト海苔になりますた。
慣れないので止まるのがすげー怖いです。
ロードの癖で足を止めると、下からペダルに突き上げられます。

でも面白い乗り物です。

975衝突と即興 </b><font color=#FF0000>(Ari/2DQo)</font><b>:2003/11/04(火) 09:36
>砂さん
ようこそピストの世界へ! 楽しいですよね!
そのうち足が回ってるのがデフォルトになります(w

976カルロス:2003/11/04(火) 20:25
>アンジーさん
今度の土日は、当方2人とも仕事入っているのを忘れていました。
15日土曜日の午後〜夕方はどうでしょうか?
大丈夫なようでしたら、細かいことは、
近づいてからメールかtelさせていただきます。

977アンジー:2003/11/04(火) 20:51
はいはい OKでーす カルロスさんは輪行でいらして、帰りは
お二人で自走ですねー

978カルロス:2003/11/04(火) 21:14
>977
ジジイを虐めたら、バチあたるでー

979猫屋敷:2003/11/04(火) 22:11
ぴすとぴすと
乗ってみたーい
どこかサイズの合うのが落ちてないですか
530とか540くらいで

98054号 </b><font color=#FF0000>(vmn0MRSk)</font><b>:2003/11/04(火) 22:13
サークルワンに中古が38000円であるとかないとか。

98154号 </b><font color=#FF0000>(vmn0MRSk)</font><b>:2003/11/04(火) 22:13
程度はシランケド

982脱輪@ローラー台:2003/11/06(木) 12:46
ヲレの購入相談がすっかり流れちまったぜ(泣

983らん丸 </b><font color=#FF0000>(9XzssW9M)</font><b>:2003/11/06(木) 18:25
>>982 脱輪タソ
こんなのどうでしょか? 結構軽くてイケてると思われ。
ジャイアントのクロモリのも良さげですね〜

http://www.naturum.co.jp/item/item.asp?item=452783

984アンジー </b><font color=#FF0000>(anG/.xBE)</font><b>:2003/11/06(木) 18:55
脱輪さま
 ワタクシもそろそろ、通勤&買い物&広沢の池往復 用のチャリ買い
 ます。「これっ!」っちゅう1台を探しておりますです。

985脱輪@ローラー台:2003/11/06(木) 19:39
>らん丸さん
 アルミフレームですね。軽いですね。
 でもサイズが・・・・・これワンサイズだけというのは、
 女性用ということでしょうか。
 このランドギアというメーカー、見てみると似たようなので安くて
 良さそうなのがありますね。
 情報、ありがとさんです。

>アンジー様
 京都でランドギアたくさんおいてるところ、ご存知ないですか?

986:2003/11/06(木) 20:26
リカンベントだと車種によっては米(20kg)も乗るですよ.
自分は16個入りのロールペーパーとか白菜3つとか平気で買って帰ってまつ.

バイキーは経営者が夜逃げしちゃったけどな...

987アンジー </b><font color=#FF0000>(anG/.xBE)</font><b>:2003/11/06(木) 20:34
ビール1ケースと2リットルの水6本と米20kgと16個入りのロール
ペーパーと白菜3つが積載可能なリカだとしても、スマンがオリは車で
行くぬ w

988:2003/11/06(木) 20:35
↑さすがに以上は一度には乗せて動かせんと思われですことよ.

989脱輪@ローラー台:2003/11/06(木) 21:11
ところでヲレが買う米屋をはじめとして、近辺の米屋やスーパーでも
20kg入りは売ってませんが。
20kgちうのは、米屋が仕入れる単位ではないのでつか?

990:2003/11/06(木) 21:24
米の出荷単位は1袋30kgだぬ.
最近は,セメントも1袋20kgになっておる事だし,
20kgの米なんてのは田舎にしかないのかもしれんです.

991脱輪@ローラー台:2003/11/06(木) 21:29
つい一俵と書きそうになったけど、笑われそうだから20kgにしたのが真相

ではないのでつか?

992:2003/11/06(木) 22:12
いくらバイキーが積載番長だからと言って,さすがに1俵はないですことよ.

Challange社製のキャリアの耐荷重が25kgなんだけれども,それだけ乗せたら
キャリアより先にスタンドがへろへろになるので,スタンドを強化して
米の買い出しもchallangeミストラルでなんてページを作成しておる方が
おられるので,20kgと書いたのが真相でつ.
自分とこのバイキーは,レンガ12個とゆーのを積んだ事があるですが,
その時は,バッグに入れました.

あんじー様じゃありませんが,それより大荷物になったら車使うですよ.
我が家だと,家の前の坂を登らなくなるです.
それと,輪行した先で調子に乗ってお土産を買い過ぎて,酷い目にあった事が
あるんで,あれ以来買い物的には慎重になっておるです.

993KHS:2003/11/06(木) 22:14
私はいつも通販で20k単位で買ってます(無農薬玄米ね)。
10kの袋が2つできたり、20kの袋1つできたりします。
20kで6000円〜7000円ほどしますが、一度間違って精製された米を買ったけど、
おいしかったですよ。

本題の脱輪さんの次期爆撃機は、私がこの前、老母に買ってあげた、前2輪後1輪
のBS製の3輪車をオススメしまツ。

994脱輪@ローラー台:2003/11/06(木) 22:29
ミニスカートのおねえさんが乗っても、恥ずかしくありませんか? >BS製の3輪車

995KHS:2003/11/06(木) 23:06
>>994
奥様はいつも、脱輪さんの好みで、ミニスカートデツカ?

996:2003/11/06(木) 23:06
心頭を滅却すれば火もまた涼し.
とゆーのは大袈裟ですが,乗る人が恥ずかしくなければ
それで桶なのではないかと思われです.

ミニスカートで出歩けるくらいの美脚であれば,それもまた良き事哉.

997ファ嗚呼ウンデーション:2003/11/06(木) 23:21
どちらかといえばバイキーにミニスカートで乗っていただきたい所存。

998ぽよ年表:2003/11/06(木) 23:32
むかーし,といっても3年くらい前,某深夜番組でキャンギャル的に
ミニスカをはかせてバイキーに乗せてみるってな企画があったよーな
記憶がありまする.
確か,膝上15センチくらいまでは全く期待出来ないとゆー結果となり,
意外とスカートの中は見えないとゆー知見を得たとゆー,その手の番組に
しては大変為になる内容だった...とゆーのが記憶の内容です.

999ファ嗚呼ウンデーション:2003/11/07(金) 01:40
つまり、見えそうで見えない極上のシチュエーションが醸しだされるであろう、と。
ハァハァ。

1000らん丸 </b><font color=#FF0000>(9XzssW9M)</font><b>:2003/11/07(金) 01:48
1000

1001らん丸 </b><font color=#FF0000>(9XzssW9M)</font><b>:2003/11/07(金) 01:51
九州ってさ、サドルに直座り(…って意味通じるかな)してる女子高生
多いんだけど、やっぱ暑いからか?

1002:2003/11/07(金) 05:19
スカートはお尻の下に敷いてないと,後輪に巻き込んだりしないんだろーか?
もう何年もスカートで自転車に乗ってないんで,その辺判らないちうか.
(ママチャリにはガードが付いてましたっけ?)
どっちにしても,汗かく時期に制服のスカートはダメですな.
どーもこーも不愉快で.アレはああ見えて結構風も通らんものです.
最近の女子高生のスカートは丈が短いからそーでもないかもしれんけども.

そーいや福岡じゃ,タイトスカートが制服のOLさんが自転車で
銀行行ったりするのはふつーのようですよ.
前に勤めてた福岡の会社の皆さんがそうでした.
兄さん,あれどう思います?

1003ぽよ年表:2003/11/07(金) 05:26
しまつた,またしばらくもとに戻って来れなくなりそーな話題を振ってしまつた.

そーいや,もうディスクブレーキの新車が来てるけど,全然取りに行けません.
週末に津和野とか可部(予定)に行ったりしてるからこんな事になるんだけれども.

はーやく見たいなー.来たら,とりあえず自分とこの山で乗る(w

1004ゴールデン・銀:2003/11/07(金) 08:41
>タイトスカートが制服のOLさんが自転車で

(;´Д`)ハァハァ

1005アンジー:2003/11/07(金) 08:54
絶対誰かがハアハア書くと思ってたら、銀さんやったかw オサンは…タイトに弱いのである

1006ウィークエンド </b><font color=#FF0000>(Ari/2DQo)</font><b>:2003/11/07(金) 09:13
ろーれーさーというものにのってみたいでし

1007一人で歩いていった嗚呼:2003/11/07(金) 10:13
>タイトスカートのOLさんがサドルに座ったまま足を組み替え

(;´Д`)ハァハァ

1008ウィークエンド </b><font color=#FF0000>(Ari/2DQo)</font><b>:2003/11/07(金) 11:18
あ、いつのまにか足を組み替える事になってる

1009アンジー </b><font color=#FF0000>(anG/.xBE)</font><b>:2003/11/07(金) 12:27
サドルに座ったままどうやって脚を組みかえるというのか
つーか、組み替えたら走れんだろうに

 ところで脱輪さま、ランドギアですが、もっとも扱って
いそうなアサヒでも「取扱いはありますが、実物は置いて
ない」ということでした。お役に立てなくてすみません

1010脱輪@ローラー台:2003/11/07(金) 12:31
>足を組み替える
 スクーターじゃあるまいし。(w

ウマエら、ミニスカートの一言に反応しすぎでつ。
しかもヤローだけじゃないし。

1011脱輪@ローラー台:2003/11/07(金) 12:33
あ、アンジー様が。

探索、大儀にござる。

1012:2003/11/07(金) 13:01
ヤローじゃなくてもええやんかー
ミニスカはくだけなら誰にでも出来るけど,
穿いた状態で外出するんは誰にでも可能じゃないんだぞー

1013一人で歩いていった嗚呼:2003/11/07(金) 13:08
つまり女子高生がミニスカ制服にするのは正しい、と。

1014ウィークエンド </b><font color=#FF0000>(Ari/2DQo)</font><b>:2003/11/07(金) 13:11
不可能を可能にしてしまった人を良くみますが、あれはいただけない。

1015RC@:2003/11/07(金) 13:24
禿同。

1016アンジー:2003/11/07(金) 13:58
最速、最軽量のママチャリが欲しくなりました

1017一人で歩いていった嗚呼:2003/11/07(金) 14:05
ママチャリの定義が難しいところです。
・トップチューブは水平に近いものではなく、
 シートチューブの真ん中以下あたりに繋がっていること
・ハンドルはステムより前部に湾曲していないこと(ドロプ・ブルホン禁止)
・タイヤ径は24インチ以上であること
・前籠がついていること
・スタンドが付いていること
・泥除けが付いていること
・フラットペダルであること

こんなあたりでしょうか。さあこれに見合うようにロードを改良だ、
って第一の条件でハネられるか。

1018脱輪@ローラー台:2003/11/07(金) 14:10
スローピングならOK!

スットコの最軽量フレームで組もう。

1019ウィークエンド </b><font color=#FF0000>(Ari/2DQo)</font><b>:2003/11/07(金) 14:10
フレームオーダーからですな。
カーボンパイプをチタンラグ組みでママチャ形状に。
決して高級素材に見えないようにカラーはベージュまたはシルバー
いっそ茶メタなんぞで。

1020嗚呼なる侵入:2003/11/07(金) 15:02
ママチャリスタイルの最大の難点はポジションが取れないこと。

そこでひとつ提案。前カゴの左右両端に、エアロバーとSTIを偽装して仕込んでおくのだ。
おもむろにカゴを掴んだかと思いきや鬼のケイダクで並み居るローディをぶっちぎり。

102154号 </b><font color=#FF0000>(vmn0MRSk)</font><b>:2003/11/07(金) 15:08
籠もエルゴノミックカーボンデザインですなー

1022アンジー:2003/11/07(金) 15:51
気に入ったーー!! へぼローディをブチ抜く時の(妄想ですが)ポジションをどうするか、ずっと考えていたのです

1023砂 </b><font color=#FF0000>(NA1Jf/Zo)</font><b>:2003/11/07(金) 16:53
http://www.bscycle.co.jp/newsrelease/release031030.html

これなんかどうでがんすか?

1024嗚呼なる侵入:2003/11/07(金) 16:57
これ、なかなかカコイイな。10.4kgもなかなか軽いし。

1025アンジー </b><font color=#FF0000>(anG/.xBE)</font><b>:2003/11/07(金) 17:28
むむむむむ ダウンチューブが太すぎます しかし、軽いな

1026脱輪@ローラー台:2003/11/07(金) 17:40
これ、ママチャリスレだったかにも出てたけど、高過ぎのジジチャリという
結論でしたな。

アンジー様、どうです?

1027嗚呼なる侵入:2003/11/07(金) 17:50
「金に糸目をつけずママチャリを偽装した豪脚用バイクを作る」ベースにはグーかと。

1028ELAN </b><font color=#FF0000>(ELAN/aBM)</font><b>:2003/11/07(金) 17:51
兄ィはこれでお家の周りをブイブイいわして( ゚д゚)ホスィ…
http://www.riteway-jp.com/2004felt/cruiser/bikephoto/burner_50.jpg
黒のフレアカラー(*´д`*)ハァハァ

1029脱輪@ローラー台:2003/11/07(金) 18:19

  結論

  アンジー様はミニスカートがお似合い。

1030アンジー </b><font color=#FF0000>(anG/.xBE)</font><b>:2003/11/07(金) 18:24
わはははははは もうアフォかと…
今でさえ、レーパン、ジャージで家を出るときは近所の目を
気にしてるっちゅうに こんなん、絶対いかん! 
 こんなんでハァハァ言うELANさん、おへんたいさまケティ!

1031ぽよりの爪:2003/11/07(金) 18:24
爺ぃのミニスカートの小道具には,バグパイプとか持ってほすいです.
そーするってーと,多少は見苦しくなくなる 筈.

1032不機嫌なぽより人:2003/11/07(金) 18:27
妥協案を持ち出すと必ず総攻撃にあう罠.
と,先に欠いておくことにするですよ.

1033ELAN </b><font color=#FF0000>(ELAN/aBM)</font><b>:2003/11/07(金) 18:28
だめっすかね?
特攻服に「世路市苦」とか「餡爺参上」とか刺繍して。(W

1034アンジー </b><font color=#FF0000>(anG/.xBE)</font><b>:2003/11/07(金) 18:31
脱輪さま
 ファッションホテルに固定した自転車(ロード:透明サドル)
 置けば流行るかも       ここの住人どもには

 私のスーパーママチャリは、絵が描けてきました。近々、相
 談に乗ってください。フレームだけが悩みの種です。

1035ころがるぽより:2003/11/07(金) 18:36
誰のセンスがぶっとんでいるのか,
意外と常識的なセンスを持っている人は誰なのか
何となく判ってきたよーな判らなくなったよーな.

きっと,バイオリズムとかあるんだろーな.

1036嗚呼なる侵入:2003/11/07(金) 18:36
自分はレーパンなるものを所有していないのだが。



レーパンを着用する皆様には、すべからくパレオを腰に巻いて頂くようお願いしたい。
チラリズムの極北へ辿り着けることであろう。

1037溺れるぽより:2003/11/07(金) 18:39
ファッショホテルとかいうて,フロントマンがナチスドイツの軍服とか着てるホテルがあったら嫌だ.

10385人目のぽより:2003/11/07(金) 18:41
個人的にはパレオよりサロンとかカインの方が好きでつ>嗚呼なる様

1039アンジー </b><font color=#FF0000>(anG/.xBE)</font><b>:2003/11/07(金) 18:42
ぽより
 脱輪さまと鉄人さまとカルロスさまがミニスカートで、バグパイプ
 とか尺八とか吹いたら、跡形なくなるまで機銃掃射するぬ

1040嗚呼なる侵入:2003/11/07(金) 18:43
ファッショというからにはやはりイタリアで。
しかしナチスと違ってイタリアのファシストのビジュアルイメージって無いよな。
むしろ褌一丁に鉢巻締めて日本刀で割腹自殺する感じのイメージのが。

1041嗚呼なる侵入:2003/11/07(金) 18:44
「ミニスカートで尺八」だけ抜き出すとまったく別のシチュエーションになるぬ。

1042アンジー </b><font color=#FF0000>(anG/.xBE)</font><b>:2003/11/07(金) 18:48
いろんなぽよりとアナル侵入のせいで、頭がおかしくなってきた
風呂入ってビール飲も〜〜っと

1043虫のくったぽより:2003/11/07(金) 18:48
確かにファシストいうと,ファゲデヴヲヤジちうイメージがあるでつ.
自転車と伊達男の国伊太利亜の琴なのになんでだらう?
スペインのフランコとムソリーニとが混乱しておるのかな?

1044大胆なぽより:2003/11/07(金) 18:53
をや,餡爺さまが退散してしまわれましたな.
ファニーバイク固定ママチャリとか提案しよーと思ってたのにー.

1045アンジー </b><font color=#FF0000>(anG/.xBE)</font><b>:2003/11/07(金) 20:32
ぽより 
 なに? ファニーバイク固定ママチャリって。
 ワシは最強のママチャリを作ります。仕様は固まりつつあります。
 アドバイスは明日じゅうにください。ワタシは即、実行の男です。

ところで、最強のママチャリに23Cのタイヤは許されるでしょうか?
サドルはもちろん、革です。ピシーッ、ピシーッ!

1046嗚呼なる侵入:2003/11/07(金) 20:51
>アドヴァイス
フェンダーはやはり銀ピカのステンレスに限りますよ。

1047ツール・ド・名無しさん:2003/11/07(金) 21:27
>>1045
www.yomiuri.co.jp/entertainment/ghibli/img/photo_event_20031021d1.jpg
こんなん木彫り

1048銀ピカ:2003/11/07(金) 22:51
なんか違う方向へ行ってるぅ…

タイトスカートはどうなったんだよう。

1049らん丸 </b><font color=#FF0000>(9XzssW9M)</font><b>:2003/11/08(土) 00:22
うぁ!帰ってきたらスゲー進んでるぬ。

>ぽよタソ
最近は短いのが主流だから尻の下に敷かなくても、あまり巻き込まない
のかもしれないぬ。
でも後ろを走ってたら、まじで事故りそうになるぬ。
ドラフティング(田代ポジション)も注意しなければいけないぬ。

確かに制服のスカートはぬくいぬ。
漏れの高校の頃は長いのが流行ってたから、隣に座った子のスカートの
余ってる部分(?)を膝掛け代わりにしてたりしたぬw

>銀タソ はじめまして。
漏れはタイトよりプリーツの入ったチェックのミニスカに萌えるぬ。
あと先っちょスクエアなブーツ♪

1050嗚呼なる侵入:2003/11/08(土) 00:53
らん丸様は足フェチらすいですが、漏れは二の腕フェチという
ちょっと珍しいフェチであるという強烈な自負に満ち溢れています。

1051嗚呼なる侵入:2003/11/08(土) 01:03
今ほんとにふとこのスレを眺めて思ったのだが、「大胆なぽより」と
「タイトスカート」を合わせると何かイマジネーションが膨らまないだろうか。

1052カレンダー・ぽより:2003/11/08(土) 02:21
大胆なスリットの入ったタイトなチャイナドレスとかですか。
個人的には、痩せてると貧相に見える
へそ出しサリー(腕輪耳ピー鼻ピーセット付)
の方が気分だぬ。

1053びっKOのぽより:2003/11/08(土) 02:28
最近は割れた腹筋にも白い歯すずしい目にも萌えないぬ。
欝だぬ。

1054しか:2003/11/08(土) 21:03
RML7F注文したった!

1055らん丸 </b><font color=#FF0000>(9XzssW9M)</font><b>:2003/11/08(土) 22:53
>挿入タソ
二の腕フェチ!! そりはいやらすぃのお。
漏れは脚フェチというか、その中でも尻と脚の境目の線(?)フェチとでも
いいましょうか...

>ぴより
白レーパンへそ出しキボンヌ!
っつーか、つい最近、そんな感じの(多分)佐世保の軍隊の人っぽい
金髪の女性ロード乗り見たです。
そりゃもームッチムチのタンクトップノーブラでブルンブルンしてましたw

関係ないですがペダル新しいの買いました。
LOOKのP66。 白地に赤でガンダムっぽいw

1056銀・プラス:2003/11/09(日) 01:14
>>らん九
こちらこそよろしき。

その辺は好みが分かれるところっスね
中年は制服系に…(ry

1057:2003/11/09(日) 20:25
>むっちむちのタンクトップのーぶらでぶるんぶるんの金髪

流石佐世保だぬ.地獄のアマゾネスとゆー感じかぬ.
ただ,冬にタンクトップは寒いぬ.そんでもって,のーぶらだと肩がこるぬ.
それに,むっちむちならいいけど,自分の場合単なるたぷたぷだぬ...
鬱だぬ...

1058Nameless Raven:2003/11/10(月) 00:49
ORBEA・・値段が微妙だぬ。
OPが三つになったぬ。
1.やっぱり新車購入、但し購入車種は未定
2.切れて今のに用にカーボンホイール発注・・ボントレかコリマ
3.今の奴のコンポ乗せ替え・・04コーラス辺りに

どーしたモノだぬか・・貯めとくってのも有りだぬが。

1059:2003/11/10(月) 09:58
まだ台湾を出てないって..
何してるんだ台湾!!

はっ!もしかして,まだ,中国を出てないとか..じゃないのか?

1060にゃんこ給仕係:2003/11/10(月) 16:22
昨日、フレーム注文してきましたけど、まだ「仮」ですが、何か?

1061らん丸 </b><font color=#FF0000>(9XzssW9M)</font><b>:2003/11/10(月) 19:45
漏れも昨日ヤフオクで念願のローロ落としましたけど、6速ですが、何か?

>ぴよ
台湾製の大胆なスリット入りチャイナドレス!?

 サ ド ル 直 座 り キ ボ ン ヌ !!

1062砂 </b><font color=#FF0000>(NA1Jf/Zo)</font><b>:2003/11/10(月) 21:18
>>名無しレイヴンサソ
新車買うならS4ください!

1063ツール・ド・名無しさん:2003/11/10(月) 21:26
ななしでぶ、すなでぶではなく、おれによこせ、でぶ

1064猫屋敷:2003/11/10(月) 21:50
お店に入ってきた1セット目の7800買っちゃいましたが、何か?
233。�ョ000でしたが、何か?
給仕係のフレームはもっと高いですが、何か?

1065うっとりーにゅ </b><font color=#FF0000>(AHO/5daw)</font><b>:2003/11/10(月) 22:36
FZRのエンジンほすぃ

1066Nameless Raven:2003/11/10(月) 22:39
>>砂はん&1063でぶ
それは出来ない相談ぬ。
あれは俺のモノぬ、俺のモノぬ(w

大体長距離+登り特化にしようとしている物を。

1067sakyo </b><font color=#FF0000>(s50Sakyo)</font><b>:2003/11/10(月) 22:42
長距離と登り以外といったら…短距離平坦路?
新車(予定)はTTバイクでつか?

1068らん丸 </b><font color=#FF0000>(9XzssW9M)</font><b>:2003/11/10(月) 23:49
>猫屋敷
じゅら10化オメ!! 7800まだ写真でしか見たこと無いですが、何か?
漏れも7s105のWレバー買ったので、あとは7段スプロケとHGナロー
チェーンで7s化ごーごーですが、何か?

あー、しかし7速の12,13,14,15,16,17,18っつークロスレシオのは
デュラのボスタイプの7速しかなかったでつよね?確か...
ハブが違うぽ(´・ω・`)
...っつーか21でも裏のダム登れなかったくせに、こんなこと言って
ますが、何か?w

1069sakyo:2003/11/11(火) 01:06
そうだ!床のm(ry

1070</b><font color=#FF0000>(35XHYwsU)</font><b>:2003/11/11(火) 05:44
>1069

それを言っては(ry

1071</b><font color=#FF0000>(toK4Qi7E)</font><b>:2003/11/11(火) 05:46
こっちか

1072</b><font color=#FF0000>(CTW2QUhU)</font><b>:2003/11/11(火) 05:47
こっちか

1073</b><font color=#FF0000>(35XHYwsU)</font><b>:2003/11/11(火) 05:50
ちがう.....

1074ツール・ド・名無しさん:2003/11/11(火) 05:57
朝っぱらから何やっとるのかと、小1時間…。

1075</b><font color=#FF0000>(35XHYwsU)</font><b>:2003/11/11(火) 05:58
shut the fuck up !1

1076砂 </b><font color=#FF0000>(NA1Jf/Zo)</font><b>:2003/11/11(火) 08:36
でかいピスト用の小ギアって無いもんですかね?
できれば25Tくらいのが欲しいけど、20Tくらいでもいいので。。。

46-16でも重く感じるですよ。膝痛めそう。

1077砂 </b><font color=#FF0000>(NA1Jf/Zo)</font><b>:2003/11/11(火) 08:39
アメリカ・ピスト小ギヤ 軽合 厚歯 16、17、18、19
¥ 3300
と思ってチョイ検索かけてみたら、こんなん見つけました。
http://www.occn.zaq.ne.jp/itocycle/hol/cla.htm

アメリカ・ピスト小ギヤ 軽合 うす歯 16、17、18、19
¥ 3300
アメリカ・ピスト小ギヤ あつ歯 17、18、19、20 ¥ 2800
アメリカ・ピスト小ギヤ うす歯 17、18、19 ¥ 2800

1078砂 </b><font color=#FF0000>(NA1Jf/Zo)</font><b>:2003/11/11(火) 08:40
と思ってチョイ検索かけてみたら、こんなん見つけました。
http://www.occn.zaq.ne.jp/itocycle/hol/cla.htm

アメリカ・ピスト小ギヤ 軽合 厚歯 16、17、18、19 ¥ 3300
アメリカ・ピスト小ギヤ 軽合 うす歯 16、17、18、19 ¥ 3300
アメリカ・ピスト小ギヤ あつ歯 17、18、19、20 ¥ 2800
アメリカ・ピスト小ギヤ うす歯 17、18、19 ¥ 2800

1079砂 </b><font color=#FF0000>(NA1Jf/Zo)</font><b>:2003/11/11(火) 08:43
あーでも、小ギア大きくしたらチェーンを長くしないといけないんですよね。
今の16Tの状態でエンドスリットの一番奥まで差し込んでますし。

1080たらんてぃーの </b><font color=#FF0000>(Ari/2DQo)</font><b>:2003/11/11(火) 09:06
チェーンは長くしないといけないですね。
小ギヤはいっても17ぐらいまでにしておいたほうがいいかと。下りが大変になるんで。

1081アンジー </b><font color=#FF0000>(anG/.xBE)</font><b>:2003/11/11(火) 12:04
http://www.naturum.co.jp/item/item.asp?item=452783

脱輪さま ランドギアに御決定とのこと、おめでとうご
ざいます そうでしたか 前のカマキリハンドルのチャリ
盗まれたのですか (´Д`)

1082脱輪@ローラー台:2003/11/11(火) 13:59

それじゃないっちゅうのに。それはレディース用でし。サイズあいません。

1083KHS:2003/11/11(火) 20:37
こんなカゴ便利かも
http://page7.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g9899409

1084砂 </b><font color=#FF0000>(NA1Jf/Zo)</font><b>:2003/11/11(火) 22:23
>>たらんてぃーのさん
あ。そういえばそうですね。下りのことを忘れてました。。
とりあえず現行の46-16で頑張ってみます。

1085Nameless Raven:2003/11/12(水) 00:13
取り合えず新車購入は延期と・・
夏茄子まで待つか、春過ぎに買う事になるか、止めるかまで(w

しかし、コーラスがDA相当の値段てのは到底納得出来ぬな。

1086砂 </b><font color=#FF0000>(NA1Jf/Zo)</font><b>:2003/11/12(水) 08:52
NEUTRON後輪のブレーキ接地面が削れちまったよ〜〜〜。゚(゚´Д`゚)゚。

おきなわで石でも挟み込んだんだろうか。。。。
お釈迦にならないことを祈るばかりでつ。

1087らん丸 </b><font color=#FF0000>(9XzssW9M)</font><b>:2003/11/12(水) 09:40
ちょっとしつもんさせてください。

>漏れも7s105のWレバー買ったので、あとは7段スプロケとHGナロー
>チェーンで7s化ごーごーですが、何か?

と、自分で書いておいてナンですが、どうもイマイチ自信がありません。 記憶が…
スプロケとチェーン、それとSISならシフターを交換するだけで6s→7sってゴーゴーでしたっけ?
フロントディレイラーはともかくとして、リアディレイラーはそのまんまでOKだったか?と。
モノは6速の600だす。

1088砂 </b><font color=#FF0000>(NA1Jf/Zo)</font><b>:2003/11/12(水) 16:41
ブレーキ接地面じゃなくて、シューが当たるリムサイドですた。

1089脱輪@ローラー台:2003/11/13(木) 10:05
>>1083のKHSさん
 カゴは手軽で良さそうっす。でもキャリアは弱そう。
 後ろに水2L1ケースは到底無理ですね。

で軽快ママバイクは、土曜日に納車でつ。ママバイクとはいえ、納車は
楽しみなもんです。せっかくの軽量ですが、重装備にしたるぞ。

1090らん丸 </b><font color=#FF0000>(9XzssW9M)</font><b>:2003/11/13(木) 16:16
>脱輪さん
新車ママバイク購入オメ!! 何買ったのでつか?
前カゴですが、月並みだけど、こんなのもいいかもしれません。
http://www.rakuten.co.jp/atomic-cycle/459663/480499/480510/

1091カルロス:2003/11/13(木) 20:28
>アンジー様
メール発射いたしました。

1092アンジー </b><font color=#FF0000>(anG/.xBE)</font><b>:2003/11/13(木) 21:29
>カルロスさま
 リターンしました。よろしくお願いいたします。

1093らん丸 </b><font color=#FF0000>(9XzssW9M)</font><b>:2003/11/14(金) 09:49
>自己レス
7速化、問題解決いたしました。 どうもすんません(_ _)
でもシートポスト抜けない〜!!

1094脱輪@ローラー台:2003/11/14(金) 10:49
>らん丸さん
 結局、らん丸さんに教えていただいたランドギアLG4200の姉妹車の
 LG3500にしました。
 http://www.naturum.co.jp/item/item.asp?item=452698

 じゃいのCROSS2000が、ハイテン16.2kgなのに比べ、こっちは
 アルミ12.9kg。実売価格は似たようなものですし、地元の親切な
 おねーさんがいる店に、ナチユラムと変わらない価格で店頭在庫
 がありましたので決めますた。ターニー上等!
 ランドギア教えていただいて感謝です。>>1090のカゴも参考に
 なります。重ねて感謝。

1095脱輪@ローラー台:2003/11/14(金) 10:56
前カゴのほかに、リアキャリア、両立スタンドを装備の予定。
唯一の問題は、ミニスカートで乗れないことですな。
とくに後ろにかさばる荷物を載せた場合、どうやって脚を上げようかと。

1096たらんてぃーの </b><font color=#FF0000>(Ari/2DQo)</font><b>:2003/11/14(金) 10:59
脱輪殿自らミニスカート履いてテストしてみては

1097にゃんこ給仕係:2003/11/14(金) 12:06
本当だ、これだと「おねーさん乗り」が出来ないので、
ミニスカートは無理ぽ・・・・

1098嗚呼的思考:2003/11/14(金) 12:44
トップチューブ切り取りましょう。

1099砂 </b><font color=#FF0000>(NA1Jf/Zo)</font><b>:2003/11/14(金) 22:55
IOの前後セットが欲しい。

1100らん丸 </b><font color=#FF0000>(9XzssW9M)</font><b>:2003/11/17(月) 12:14
この週末でだいぶ組めました>念願のローロ! カナーリ寄せ集めだけど;

フレーム:ナショナルCr-Mo490mm フォーク:ナショナルCr-Mo ヘッドパーツ:不明ノーマルサイズ(シュレッダー)
BB:105(カップ&コーンタイプ) クランク:105 52-42(Biopace),170mm FD:RX100 RD:105 スプロケ:13-23(7s)
ハブ:105(36H,F100mm/R126mm) リム:GP-4 ハンドル:MoDoLo QT-EXE420mm ステム:MoDoLo HA100mm
ブレーキアーチ&レバー:105 シフター:105SIS7sWレバー シートポスト:Shimano600B ペダル:Look PP66
サドル:セライタリアキャニオン→セラサクセスAngelに交換(予定)

さて、やはりというか...大村近辺ではチューブラータイヤとHGチェーンが入手できませんでした;
あと、リムセメントとバーテープ、ブレーキワイヤー、アウターケーブル、シューなどの消耗品も見当たらず。
某茄子出たら通販でまとめて購入しようと思うので完成は来月になりそうでつ。
マターリポタリング用なんで、とりあえずタイヤはPanaracerのプラクティスデュアルツアーガードちう安いのを使って
みようと思いまつ。 チェーンは7400デュラかなー?

1101脱輪@ローラー台:2003/11/17(月) 13:40
さすがにディレーラーと干渉しない両立スタンドはなかったぬ。
仕方が無い。オートバイのセンタースタンドタイプを探すか。
サイドスタンドでは、重量物を荷台に載せるのに不便すぎる。

1102らん丸 </b><font color=#FF0000>(9XzssW9M)</font><b>:2003/11/18(火) 10:49
>脱輪さん
チェーンステーにクランプするタイプのセンタースタンドは、モノによっては
アルミフレームにヤヴァいやつがあるんで気を付けて選んで下さいまそ。
知り合いがジェイミスのMTBに付けてるけど、定番のユニコのはクランプ部を
加工してやらないと危ない思うデス。

さて、半完成状態だけど漏れのローロ重量測ってみたら、まだチェーンや
ブレーキワイヤー、バーテープなどが付いてないのに既に10.2kg.... 鬱だぬ...
まぁ、練習用だからいいんですが、気分的に重い感じだぬw
400g近いデカハンドルと大きさの割りにずしりと重いエアロピラー、36HのGP-4
など見直すべき所はいっぱいあるだぬ。
最近のローロの部品あまり分からないんですけど、昔のMAVIC SSCに相当する
感じのリムって何ていう奴でしょうか?

1103たらんてぃーの </b><font color=#FF0000>(Ari/2DQo)</font><b>:2003/11/18(火) 11:06
SSCは相当イイ物として扱われてたのでは?
それはいいとして、間引くでツーブラならリフレックス(しか無い?)、クリンチャならオープソプロ
安く上げるならMA3という所かと

1104たらんてぃーの </b><font color=#FF0000>(Ari/2DQo)</font><b>:2003/11/18(火) 11:07
>相当イイ物
はパリルベの事ですたスマソ

1105らん丸 </b><font color=#FF0000>(9XzssW9M)</font><b>:2003/11/18(火) 14:55
>たらんてぃーのタソ
リフレックスっつね。了解。
スペック見てみるとGP-4より100gも軽いんですねー。 よさそう。
軽いタイヤと組んでレース用ですかね。

そういえば、クリンチャーってのは全然考えていなかったでつ;
今はそっちの方が主流みたいですね。 (ローロは非常にブランク長いもので...すんまそん)
っつーか、マビックのツーブラが今一種類しか無い!ってのは結構ビックリしますた;

1106:2003/11/18(火) 15:00
CXP33も頑丈でいいですよー

1107:2003/11/18(火) 15:02
って
チューブらーでしたか・・・

誤爆った・・・

1108たらんてぃーの </b><font color=#FF0000>(Ari/2DQo)</font><b>:2003/11/18(火) 15:36
>らん丸どん
恐らくメーカー自体が
ツーブラを使う人=ここ一番のレース用=完組み履いとけ!
という感じなのでは。
今や練習&ツーリングはクリンチャ基本な世の中になってしまったようで。

1109嗚呼工船:2003/11/18(火) 16:41
フォークを購入しようか検討中。
マルゾッキかFOXの03モデル叩き売りを狙う。
さてどれがおすすめかしらん。

1110らん丸 </b><font color=#FF0000>(9XzssW9M)</font><b>:2003/11/18(火) 16:44
>エグタソ
いえいえ、むしろクリンチャーでも軽い組み合わせが出来るのなら、漏れの乗り方ですと
そのほうが良いかもです。
重量がアレなもので、より軽くするならやっぱツーブラーしかないかな?と何となく思ったので。
ちなみにGP-4は、手元に有るリム単体でも500g近いです。 頑丈ですけど。
剛性が高いのがCXP-33で、軽いのがオプーンプロ、安いのがMA3、っつー感じっすね。

>たらんてぃーのタソ
どうもそういう感じですね。 完組みのリムだけ補修部品か何か単体で売ってくれるものなら、
126mmエンドのフレームでもホイールの選択肢が増えるのですがw
というか、そろそろハブ単体も見つけづらい悪寒だぎゃ。
7速用のコスミックカボーンとか出してくれたらなぁ(・o゜)\バキ

1111杖レ:2003/11/18(火) 17:01
>え
 CXP30はもっと頑丈で良いよ。




           重いけど!!

1112たらんてぃーの </b><font color=#FF0000>(Ari/2DQo)</font><b>:2003/11/18(火) 17:04
チューブラならうちの近所にあった気が>CXP30 32H

軽量キボンヌだっけか。スマソ

1113杖レ:2003/11/18(火) 17:25
 ディープで軽いのが良いなら、アラヤのスーパーエアロって選択肢もあるね。
 俺個人的には、いらないけど。
 あれだけのディープにしては、軽いと思うよ。
 それ以上軽くするなら、カーボン化ってことになるだろうね。

>鱈んてぃーの
 CXP30は買いだめしているので、10年位は買わなくても大丈夫そうだよ。

1114ちゃん:2003/11/18(火) 17:35
>>1109嗚呼ヌン
価格対性能比でいくとVANILLAでしょうか。
但しFOXはナカナカ叩き売られないという罠

1115たらんてぃーの </b><font color=#FF0000>(Ari/2DQo)</font><b>:2003/11/18(火) 17:41
確かに狐は流通量も少ないので強気な売り方ですね
ゾッキも04で高くなったから03が叩き売りされるかどうか・・

1116脱輪@ローラー台:2003/11/18(火) 17:49
>らん丸さん
 自分は年くってますので、ロードの保有期間は長いですが、
 チューブラ時代は扱いのめんどくささから、乗る機会は
 少なかったです。クリンチャにしてからずっと乗る機会が
 増え、結局今年のはじめに丸ごと新調するまでになりました。
 接着テープとか便利になったとはいえ、扱いやすさは
 クリンチャの勝ちだと思います。オープンプロに一票。

1117:2003/11/18(火) 18:32
軽さならアンブロのフォーミュラークロノなんかでも
悪くないんではと。
たしかチューブらーでしたが。

1118:2003/11/18(火) 18:32
軽さならアンブロのフォーミュラークロノなんかでも
悪くないんではと。
たしかチューブらーでしたが。

1119:2003/11/18(火) 18:34
ごめんなさい

1120杖レ:2003/11/18(火) 18:36
フォーミュラクロノ、アレは良いもんだ・・・

1121嗚呼工船:2003/11/18(火) 18:48
Vanilla 125RL $419というのを今チェキしてます。
Cはコンプレッション調整ってことみたいですが、具体的に何調整できるんでしょ?

他の候補としてはマルゾッキZ1 FR SL 2003 $359.98也、など。

1122nanachine:2003/11/19(水) 05:22
arekore kangaete naide jitensya ni nore bakadomo

1123ちゃん:2003/11/19(水) 06:22
>>1121嗚呼タン
R:リバウンドダンピング調整機能
L:ロックアウト機能
C:コンプレッションダンピング調整機能
だす。RLなら押し側のダンピング調整ができないです。

1124砂 </b><font color=#FF0000>(NA1Jf/Zo)</font><b>:2003/11/19(水) 09:11
ち。アク禁ですよ全く。。。
せっかくピストスレに書き込もうと思ったのに。

>>676
まだ公道用ピスト乗り始めて間もないですけど、一言。

ピストはフリーが付いていないので、
停車するときにペダルの位置を合わせないと
ペダルに下から突き上げられて怖いです。
ですから、交通量の多い公道に出る前に、
停まる練習を自宅の回りでみっちりやりました。

それから、ピストは常に脚を回されるので、
フリーの付いた自転車のように走行中に脚を止めようとすると、
やっぱりペダルに下から突き上げられてバランスを崩しかねません。
まだピストに乗り始めてから日も浅いので、
走行中は脚を止めないことを意識して乗っています。

それから、「ピストは急には停まれない」と思うので、
公道を走る時は、フリー付自転車に乗る時以上に
前方の道路状況に神経を尖らせています。

1125たらんてぃーの </b><font color=#FF0000>(Ari/2DQo)</font><b>:2003/11/19(水) 09:18
>砂さん
貼ってきますた

1126砂 </b><font color=#FF0000>(NA1Jf/Zo)</font><b>:2003/11/19(水) 09:19
>>たらんてぃーのさん
うわーありがとうございます!!!!

1127嗚呼工船:2003/11/19(水) 10:06
>ちゃん様
押し側ダンピング調整は、乗車中に調整ができないだけで組むときに
セッティングは出せるのか、それとも押し側の固さ自体完全に固定なのか、
どちらでございますか?

1128ちゃん:2003/11/19(水) 13:21
>>あーニン
硬さっちうか、スッと入るかマターリ入るかの調整だと思うぬ。
調整機構が付いてない場合、セッティング替えるにはフォークオイルの
番手(硬さ)とかイジるらしい(うろ覚え)。

押し側はあんまり気にせんでエエんちゃうかな?
今漏れの使てるSIDは調整できるけど、良く動いてホスイから、
ダンピング最弱から動かしたことないもん(w

あ、でもジャンプとかトライアルとかするんなら、あった方が便利かもね。

1129嗚呼工船:2003/11/19(水) 14:07
なるほろ。使用目的のシーンが限定されてるならあらかじめそれに合わせて
プリセッティングしとけばそれで問題なさそうですね。
今回、トラ用に併用することを必須とはしてないので、特には要らなさそうです。
ありがとございます。

1130ちゃん:2003/11/20(木) 07:57
>ああタソ
某スレ読みました。
マラソソs、以前から気になってるサスでつ。
ちゅねが320ドルぐらいで買えるって
書いてるけどマジでつか?
国内じゃ7マソくらいしたから諦めてた。

1131らん丸 </b><font color=#FF0000>(9XzssW9M)</font><b>:2003/11/20(木) 09:29
どもども、いっぱいレス付けてもらったのに、古いリムセメント(10年モノくらいかしらw)
削るのに格闘していたらすっかり亀レスになってしまってすみません(_ _)>ALL
ドライバーやらカッターでガリガリやっても傷一つ付かないGP4のハードアノダイズ処理
はある意味感動でありますがw

>脱輪さん
確かに、ツーブラ手間かかりますよねw
もー、まる二日リムをごしごしやってていいかげん家内も呆れ果ててまつ;
特にこっちはショップなくてタイヤ自体の入手性も問題あるんで、クリンチャーが1セット欲しいところ。
手元にある予備のリムもGP4(でもこっちは32H...)だしw
組むならオプーンプロかなー、と思うようになりましたです。
でも、ヤフオクで新品のSSCが出てたりして煩悩が...(・o゜)\バキ
いやいや、今は本当に貧乏なので手は出さないですけどw

>杖レさん
CXP30ってどんなんだっけ? と調べてみたらディープなエアロリムなんすね。
漏れの脚では効果を感じるまでの速度域に達するかが激しく疑問ですw
上にも書いたように、クリンチャーにだいぶ気持ちが傾いています。
どこに出掛けるにもとにかく山が多い(というか山しかないw)ような所に住んでますので、
空力よりもホイールの外周部を軽くしたいトコロでつ。

1132嗚呼工船:2003/11/20(木) 09:59
>ちゃん様
マジです。'03モデルのS(ロックアウト無し?)が、SuperGoで$319.98。
http://www.supergo.com/profile.cfm?LPROD_ID=20786&amp;lsubcat_id=1808&amp;lcat_id=7604
コレです。

1133杖レ:2003/11/20(木) 12:31
>らん●
 クリンチャーで軽いのとなると、個人的なお奨めはオープンプロしかないですな。
 クロンチャーは、構造上、チューブラよりも重量が嵩むのは有名なんだけど、
 某AL○X-RIMSとかからは、非常に軽量なリムもでてるよ。
 但し、剛性は全く期待できないのと(人のを使ってみて、嫌になった位ヤワい)
 比較的早めにふれが出るようなので、その辺は覚悟氏他方が良いと思うよ。

 飛び道具的には、カーボンのクリンチャーもあるめど、強度に不安があるのと
 高価なので、普段履きできないってのと、強度に関連して空気圧を上げれない
 ってのが難点。

 余り「軽いの・軽いの」っていう方向へ走って、剛性のないリムを選んで
 かえって進まないって事になるよりは、定番だけど、オープンプロを選ぶのが
 間違いないと思うよ。
 その上で、ニップルにアルミ(但し、強い商品限定)を使うとか、
 スポークを3バテッドにするとかすればよいと思う。

1134とんぼり人情:2003/11/20(木) 17:17
飛び道具>カーボンのクリンチャー

か、かっちまった。まさにヤクザ対策。

113554号 </b><font color=#FF0000>(vmn0MRSk)</font><b>:2003/11/21(金) 00:11
>とんぼりはん
フレームのほうも気になるなー なんだろなー

1136sakyo </b><font color=#FF0000>(s50Sakyo)</font><b>:2003/11/21(金) 05:42
>>1135
http://jbbs.shitaraba.com/sports/bbs/read.cgi?BBS=7515&amp;KEY=1055945899&amp;START=214&amp;NOFIRST=FALSE

1137杖レ:2003/11/21(金) 07:44
>チョンボリ人情
 オマエは、三条河原の橋の下で、真ん中のエボナイト棒指さして
 「モノコック! モノコック!!!」言うとけ!!

113854号 </b><font color=#FF0000>(vmn0MRSk)</font><b>:2003/11/21(金) 08:05
>>1136
あらら THX

1139らん丸 </b><font color=#FF0000>(9XzssW9M)</font><b>:2003/11/21(金) 09:01
がー!某茄子計算したらやっぱお金が足りん!w
とりあえず走りたいんで、安売りのビットリアラリー(これも貧乏臭いけど;)2セット注文しますた。
クリンチャーは来シーズン導入ということで検討してみます。

>杖レ
そうなんす。 よくよく考えたら、登りがあるということは、お家に帰るときは必ず延々と下りが待ってるんで
高速域(70km/h以上くらい?)での安心感もホスィ感じでつ。
軽くてもホイール自体があまりにヤワなのはちょっとアレっすね。
みんなのアドヴァイスを踏まえたうえで、登りと下り(平地は殆ど無し)ってな環境を考えると、コストも含めてw
やはり総合力でオプーンプロでケテーイって感じですね。
ありがとうございますた(_ _)

1140犬山いぬた:2003/11/21(金) 13:06
何を買うか考える前に、勢いで焼き鳥屋の店主に譲渡しちゃったよ、
我が愛しのMTB(皆様ご存知ルイガノ)。
さあどうしよう、お買い物自転車。
まあ当面はカミさんのビアンキ・ナイアラLを借りるべえ。

1141杖レ:2003/11/21(金) 13:25
ARAYAのマディーフォッックス(だっけ?)、ヤフオク出したら幾らつくだろう?
7sのデオーレLXで組んである。
青・黄色のフルリジッド。  古い物のため変色箇所あり。
チェーン・ワイヤーは新品に交換するよ。

売りたいが、ヤフオクで売る場合、発送が面倒くさくて出品する気が起きない

1142KHS:2003/11/21(金) 17:00
マグネシウムロードフレーム RML7−F ¥87,600
レコード04エルゴパワー           ¥28,700
リアメカ RD7800             ¥10,480
フロントメカ FD7800           ¥6,870
マビックロードSSCブレーキキャリパー   ¥13,130
BB SM−FC7800(JIS)       ¥3260
スプロケ CS−7800(12〜25T)      ¥14,700
TNIビクトリーバ(400mm)        ¥4、400
デダ MAGICステム           ¥5,850
ふぅ〜 しんど、こんな感じでオーダーしました。

1143脱輪@ローラー台:2003/11/21(金) 17:22
マグネシウム・・・・・・・・・燃えますな。

1144らん丸 </b><font color=#FF0000>(9XzssW9M)</font><b>:2003/11/21(金) 19:02
にゃううん... ビットリアラリー21品切れですと...(; ;)
仕方ないのでモンテロの激安チューブラー頼みました。
1500えん以下ってこのくらいしか思いつかん...
トレッドパターンパターンはまんまクレメン・クリテリウムのコピーだぬw

あと500えん余裕があればパナレーサーのプラクティスが買えるのだが...

1145アンジー </b><font color=#FF0000>(anG/.xBE)</font><b>:2003/11/21(金) 19:20
>鉄人
 マジ、尊敬します あなた様って思いついたら即、行動ですな
 やっぱ、それがこのご時世を生き抜く社長の決断力ですかの〜
>しかさん
 マグネシウム仲間が増えましたぜ

 ……ウマイラ、もうチト、考えてから行動せいや!ゴルァ! w

1146しか:2003/11/21(金) 19:35
>鉄人
買っちゃいましたか
思い立ったが吉日ですな

1147sakyo </b><font color=#FF0000>(s50Sakyo)</font><b>:2003/11/21(金) 19:36
>>1145
思いついたら即ち○こAAのち○でぶも、なかなかのでぶですよ、でぶ

1148アンジー </b><font color=#FF0000>(anG/.xBE)</font><b>:2003/11/21(金) 19:37
おい、左京
 へたれスレにまたち○こAA貼ったの、おまえらしいな
 もういいかげんにやめなさいよ でぶでぶ

1149sakyo </b><font color=#FF0000>(s50Sakyo)</font><b>:2003/11/21(金) 19:42
ほんとうに ち○でぶにもこまったものです
はやくまいけるみたいにたいほされてくだつぁい

1150アンジー </b><font color=#FF0000>(anG/.xBE)</font><b>:2003/11/21(金) 19:45
あらたなそざいをつかえばはやくなるかもしれん という
わらをもすがるきもち わからんでもないですよ でぶ

1151アンジー </b><font color=#FF0000>(anG/.xBE)</font><b>:2003/11/21(金) 19:46
でも  む〜〜〜り

1152sakyo </b><font color=#FF0000>(s50Sakyo)</font><b>:2003/11/21(金) 19:46
そうですね。
チタン/カーボンというわけのわからん組み合わせとかね。プ

1153アンジー </b><font color=#FF0000>(anG/.xBE)</font><b>:2003/11/21(金) 19:58
ムキーーーーーっ!
左京 ウマイいつまでクッサイちゃり乗ってるのですか?
もうね〜 ウマイのフレーム見るとだれだれにダレるのよねん
プププ

1154しか:2003/11/21(金) 20:46
アラヤのマグネシウムリムでホイール組んでみたいなー
いつでるかわからんけど

1155アンジー </b><font color=#FF0000>(anG/.xBE)</font><b>:2003/11/21(金) 21:00
あれは、買います!

1156ツール・ド・名無しさん:2003/11/21(金) 21:37
ちんこでぶ、かねよこせ、でぶ

1157アンジー </b><font color=#FF0000>(anG/.xBE)</font><b>:2003/11/21(金) 21:59
かわりになにくれるんや? でぶ

1158mikel astaloza:2003/11/21(金) 23:10
decathron PENTA!

1159ツール・ド・名無しさん:2003/11/22(土) 00:09
ちんこでぶをひいてやるよ、でぶ

1160しか:2003/11/22(土) 18:39
フレームがいつ入ってくるかわからないわけですが…

1161KHS:2003/11/22(土) 22:43
>>1160 しかさん
アンカースレの書き込みからすれば、来年の1月ごろですか?。

1162杖レ:2003/11/24(月) 18:31
MAVIC CXP25(カーボン)買いマスタ

116354号 </b><font color=#FF0000>(vmn0MRSk)</font><b>:2003/11/24(月) 20:41
ゲッ! まさかおれのせい!?

1164らん丸 </b><font color=#FF0000>(9XzssW9M)</font><b>:2003/11/25(火) 18:13
( ゚д゚)ホスィ
http://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f12051107

1165脱輪@ローラー台:2003/11/26(水) 10:14
ようするに、ガラクタ収集家であられましたか。。。

1166らん丸 </b><font color=#FF0000>(9XzssW9M)</font><b>:2003/11/26(水) 11:41
いやいや、そりゃもちろん新車の方が良いんですが、何か?(・o゜)\バキ
キモゥイファニーバイクに憧れる世代なんでw
特にパナのはトップチューブ周辺のイヤラスィ曲線がたまらんです。

1167杖レ:2003/11/27(木) 07:42
伸びをしている猫か、もしくは、バッタ見たいな形ダナァ、オイ!!

1168らん丸 </b><font color=#FF0000>(9XzssW9M)</font><b>:2003/11/28(金) 10:49
 人 λλ
c  ⌒っ,,゚д゚)っ  <り、リミッター効いて指せんかった...(T_T)

1169らん丸 </b><font color=#FF0000>(9XzssW9M)</font><b>:2003/11/28(金) 10:51
おまけにズレてるし... 鬱氏

1170しか:2003/11/28(金) 20:27
フレームが12月中旬頃に入るというわけですが…

1171アンジー </b><font color=#FF0000>(anG/.xBE)</font><b>:2003/11/28(金) 20:30
おおっ じゃあ、またサイロおふ ということで

1172らん丸 </b><font color=#FF0000>(9XzssW9M)</font><b>:2003/11/29(土) 20:29
完成あげ
http://www.jikoku.com/felt/img/383.jpg

雨降りそうで、10kmくらいしか完熟走行出来なかったけど
もうね...最高ばいw
POSの設計システムで出た数値とまったく同じディメンションの
フレームを入手できたのはラッキーでした。

1173脱輪@ローラー台:2003/12/01(月) 15:18
完成おめ!
この写真だとステムが隠れてるせいか、全然古さを感じさせないですね。
カコイイ!

と思ったらペダルが。。。。
早いとこ、何とかしてあげて下さい。

1174IIvx:2003/12/01(月) 18:10
31.6mmのシートポストなんて売ってないよ。

1175らん丸 </b><font color=#FF0000>(9XzssW9M)</font><b>:2003/12/01(月) 20:45
>脱輪さん
なんとか転がせる状態にはなりました〜
ペダルはあるのですが、ルック対応シューズがまだ(うう)
こればっかりは試着てから購入したいので通販はちょっとねぇ。
こんど北九州に出かけたときにでも。

右側だけデュアルコントロールレバーにしたほうがより実戦的かしらん?
とか、まだまだ色々と思うところはあるのですが、まぁ、ぼちぼちとw

>IIviさん
リッチーとか、イーストンとか、
あ、通販はダメっすか?

1176Nameless Raven:2003/12/01(月) 21:04
31.6mmのピラー?余裕で売ってる様な。
http://www.cb-asahi.co.jp/image/kaigai/campa/04/record-sp2.html

本当に特殊なサイズは29.4mmだぞ・・純正ピラー以外試し様が・゚・(ノд`)・゚・

1177IIvx:2003/12/01(月) 21:08
売ってはいるが、選択肢が少ないということ。
フレームが軽くても、シートポストが重いと悲しい。

1178嗚呼工船:2003/12/01(月) 21:12
うちのバイクでポスト入れるのにシムを使ってないやつはロデオしかないなり。

1179脱輪@ローラー台:2003/12/01(月) 21:14
シム使ってばかりなんて、まるでアンジー様の(ry

1180Nameless Raven:2003/12/01(月) 21:15
|゚д゚)つ⌒カタログ値165g
http://www.cb-asahi.co.jp/image/intermax/wr/wr-roadpost.html

どうしてもならシム噛ますしか無いだろうね・・

1181IIvx:2003/12/01(月) 21:19
ところで、シムって重さどのぐらいなんですか。

1182嗚呼工船:2003/12/01(月) 21:22
気にするほどのものではないかと。

1183アンジー </b><font color=#FF0000>(anG/.xBE)</font><b>:2003/12/01(月) 21:47
シムってナニ?
 嗚呼、もうシム〜   で、なんやねん88

1184山猫@携帯 </b><font color=#FF0000>(mW59MKSE)</font><b>:2003/12/01(月) 22:25
26.4はもっと選択肢少ないぞー(涙)

1185杖レ:2003/12/02(火) 21:13
内蔵型ニップルって、どっかに売ってないかな

1186嗚呼クラス麻雀:2003/12/02(火) 21:34
陥没型?

1187杖レ:2003/12/03(水) 16:54
雲竜型

1188ぎん型:2003/12/03(水) 21:52
張型

変換したぞ、ヲイ。

1189ぽ </b><font color=#FF0000>(KivBAxFM)</font><b>:2003/12/05(金) 04:52
入金済み,足回り換装済みなのに新車取りに行けないぬ.
しくしくだぬ.
悲しいのでageておくぬ

1190杖レ:2003/12/05(金) 07:44
>び 
 取りにいってやろうか? 



          俺様が持って帰るけど!!!

1191ぽ </b><font color=#FF0000>(KivBAxFM)</font><b>:2003/12/06(土) 18:22
よーやっと新車取りに行けそうだぬー
これから行ってくるぬ.

そいから,Scapinのフロントのアウターを50Tにするか,思いきって48Tに
しちまうかまだ迷ってるぬ.
ちうのが,踏んだときの重さってのは,ストレートに計算どおりと思って
いーんだろーかどーだろーかってのがまだ悩みのタネであったりするんだぬ.

1192アンジー </b><font color=#FF0000>(anG/.xBE)</font><b>:2003/12/06(土) 18:56
夜道は暗いから、初めてのバイクのランは慎重にね >ぽ
ああ、それから今後ますますでぶになるのなら、48丁にしておく
べきかもね

1193sakyo:2003/12/06(土) 18:57
自転車と関係ないけど、ノートPC新調したいぬ。
だが、せっかく貰った棒茄子を半分以上一気には使えんなあ…

1194sakyo:2003/12/06(土) 19:00
>>1191
トリプルのアウターを48Tにするメリットが今ひとつ理解できませぬ。
ギアレシオ領域がミドルとあまりにかぶりすぎませんか?

1195アンジー </b><font color=#FF0000>(anG/.xBE)</font><b>:2003/12/06(土) 19:04
セコいっ! ウマイはなんでそんなにせこいんかっ!!!
とりあえず、『今日の私がありますのはアンジー様のおかげ
です』っちうて、金一封包んで来いよ、オマイ! 常識あるやろ!

 あっ!ぽと左京のせいでイメージチェンジがまた失敗や!

1196:2003/12/06(土) 19:08
ミドルも一緒に40Tにするぬ.
てゆーか,車片付けてたら今の時間に..今日も間に合わん罠.

1197:2003/12/06(土) 19:13
この程度で仮面が剥がれるよーなイメチェンは止めておいた方が吉だぬ.
てゆーか,これまで永年培ってきたげふはそー簡単には修正できんぬ.

1198sakyo:2003/12/06(土) 19:15
毎日悠々自適の老人と違って、こちとら我が身を削って働いてるんだぬ。
まったくなんでオマエラの年金の面倒まで見てやらにゃならんのかと。

1199とんぼり人情:2003/12/06(土) 21:23
 ↑↑↑
昨日今日やっとこさ税金払い始めたヤツがこのごタク!
日本も豊かになりましたね、ご老体のみなさま

1200sakyo </b><font color=#FF0000>(s50Sakyo)</font><b>:2003/12/06(土) 22:18
税金は払ってましたよ。

所得税を払い始めたのが数ヶ月前なだけで。

1201:2003/12/06(土) 22:37
新車がうちにやってきた!
軽いですー

1202sakyo </b><font color=#FF0000>(s50Sakyo)</font><b>:2003/12/06(土) 22:51
実家で無線LAN構築。快適だぬ。

対外回線が未だにISDNなのが唯一にして最大の問題であるが…

1203ちゃん:2003/12/07(日) 00:03
SUPERGOで初の海外通販逝ったった!
無事に商品届くかドキドキ♪

1204嗚呼クラス麻雀:2003/12/07(日) 00:10
お、いったりましたか!僕はまだためらいちゅう。

1205ツール・ド・名無しさん:2003/12/07(日) 00:39
さきょうでぶはみぐるしいですねでぶ ぜいきんをはらうのはじゃくしゃをすくうあたりまえのこういです でぶ

1206RC@:2003/12/07(日) 00:42
>sakyo
オリの払ってる税金は、おまいの年収の数倍は楽にある!!
まいったか! コノヤロー!  大泣き!!!!

1207sakyo </b><font color=#FF0000>(s50Sakyo)</font><b>:2003/12/07(日) 00:42
>>1205から偽善の匂いがするな。
さてはお前、ち○でぶだろ?

1208sakyo </b><font color=#FF0000>(s50Sakyo)</font><b>:2003/12/07(日) 00:44
たくさんかせいでいるでぶや
かいがいでいけないあそびにてをだすでぶが
たくさんぜいきんをはらうのはあたりまえです、でぶ

1209:2003/12/07(日) 10:17
さ あ て
どこに乗りに行こっかなー

1210アンジー </b><font color=#FF0000>(anG/.xBE)</font><b>:2003/12/07(日) 10:56
ボクは名無しでは書きませんよ、左京さん。しかし、とんぼりさん
とRCさんが戒め、ひらがなでぶさんが社会人の基本を教えてくれて
良かったですね。また一つ成長したキミをボクは目を細めて見つめ
ています。神よ 左京さんに祝福あれ! アーメン

1211アンジー </b><font color=#FF0000>(anG/.xBE)</font><b>:2003/12/07(日) 10:59
ぽ さん
 いつもお世話になっておりますので晩御飯おごらせてくれ
 ませんか? 自走で来ると何時に着きますか?

1212ツール・ド・名無しさん:2003/12/07(日) 12:31
ちんこでぶ、そろそろげんかいですね、でぶ

1213:2003/12/07(日) 12:49
逃避してても仕方ないので出る!
決めた!


あれ?

1214アンジー </b><font color=#FF0000>(anG/.xBE)</font><b>:2003/12/07(日) 16:23
ところで、ちゃんさんはSUPERGOで何を買われたのですか?
当然、カードで先払いなのでしょうね。ワクワクですね〜。

1215らんでぶ:2003/12/07(日) 16:38
ぽでぶ。どりーねにおちるなよ、でぶ。

1216しか:2003/12/07(日) 16:39
なんか自転車屋にいってみたらフレームが入ってました

レーシングイエローきれいじゃないですか、ええ

1217KHS:2003/12/07(日) 17:17
しかさん
フレームのサイズはいくらですか?。
私は500にしょうと思ってるのですが・・・。

1218しか:2003/12/07(日) 18:01
KHSさん
私は480にしました
まだ組んでないのでどんなもんかわからないですけど

1219ツール・ド・名無しさん:2003/12/07(日) 18:18
しかさん、確か私(174cm)より身長が高いですよね、
じゃ、私も480ですね。

1220しか:2003/12/07(日) 20:58
同じぐらいですよ
約173cmです

1221嗚呼クラス麻雀:2003/12/08(月) 13:56
>ちゃん様
僕も逝っといたりました。あーやってもうたやってもうた。

1222ツール・ド・名無しさん:2003/12/08(月) 17:18
をぉ、嗚呼ニンも逝かれましたか。狐でつか?
お互い無事到着すると良いですね。
しかしどのくらいで来るんだろう・・・今シーズン中には来て欲しいぞ。

>>1214 あんじー
鉄っぽ(ry

1223嗚呼クラス麻雀:2003/12/08(月) 17:37
狐は国内価格と比べて優位性が全然ないのでやめますた。
42.195kmはバックオーダー状態だったのであきらめますた。
なので激重い自由騎乗(SLじゃないコイルの方)です。
今の円高状態なら送料込みでも4万を切るというお買い得感に負けますた。

HTにあんなもん付けて果たして使い物になるバイクになるんだろうか。
ガクガクブルブルしつつ楽しみでもあり。

1224jorio:2003/12/09(火) 20:04
RD ...

1225カルロス:2003/12/11(木) 21:51
全くの脳内ですが、最初で最後のロードに、InterMaxの
EXTRA PRO LIGHT W CARBONという妄想が強くなって困っています。

1226:2003/12/11(木) 22:21
淫タマ行きまっか。

最初はともかく、最後じゃないほうに5000ぺリカ

1227アンジー </b><font color=#FF0000>(anG/.xBE)</font><b>:2003/12/11(木) 22:23
最後じゃないほうに50000000しるばー

1228:2003/12/11(木) 22:26
何の単位やねん。

1229カルロス:2003/12/11(木) 22:28
>1227
桁打ってくれんかったら、なんぼか分からん。

で、これってどう思う?似たような年代の方々。

1230アンジー </b><font color=#FF0000>(anG/.xBE)</font><b>:2003/12/11(木) 22:32
まあ、だいたい50000シルバーで新しい肩が買えますなw
EXTRA PRO LIGHT W CARBON ええですね フレームで1130g
それにジジーに優しいかーぼん

1231:2003/12/11(木) 22:35
http://www.intermax.co.jp/products/intermax/im_back.html
いや、煮たような年代じゃないけど↑これでんな?

ちゃんあたりが答えてくれるでしょう。

1232カルロス:2003/12/11(木) 22:37
それそれ。
もうちょっと安かったら、脳内でなくなるかも知れないけどね。

1233にゃんこ給仕係:2003/12/11(木) 23:21
エキストラプロライトWカーボン
私の最初で最後のロードはまさにこれでつ。
(最後かなぁ・・・)

1234:2003/12/11(木) 23:26
最後じゃないほうに五十六億七千万あんじー

1235脱輪@ローラー台:2003/12/12(金) 09:05
これって、にゃんこ係さんが買うヤシじゃないかな。

「◎○◎北九州スレのタイトルを考える会◎○◎」スレの463あたりを読まれよ。

1236脱輪@ローラー台:2003/12/12(金) 09:15

1行目は無視してくだされ。

1237にゃんこ給仕係:2003/12/12(金) 10:30
>ぎんさん
そんなにいっぱい庵爺がいたら嫌だぬ。

1238アンジー </b><font color=#FF0000>(anG/.xBE)</font><b>:2003/12/12(金) 11:50
五十六億七千万年たつと弥勒菩薩さまが仏になられます。
それまでは地蔵菩薩さまがお守りくださいます。
             ありがたや    合掌

1239杖レ:2003/12/12(金) 12:39
誰か、26インチのロードのリムをちょうだい。

1240KHS:2003/12/12(金) 14:24
24インチならあげるけど・・・。

1241猫屋敷:2003/12/13(土) 00:35
負け組?

1242カルロス:2003/12/13(土) 01:03
>にゃんこ給仕係さま、脱輪さま
正直、北九州スレはあまりチェックしていなかったので、見落としていました。
申し訳ありません。

あれが脳内でなくなっているにゃんこ給仕係さまがうらやましい。

1243猫屋敷:2003/12/13(土) 01:27
いや、まだ来てないからリアル脳内 (ry
さらにイタリヤでスローピングの加工中(w

1244嗚呼クラス麻雀:2003/12/13(土) 01:45
宇宙ヤバい。絶対返事来ないと思ってたBRISA Bikesからの
並行輸入OKのメールが来てしまった。
このままでは買ってしまうじゃないか。
送料込み$650かあ。かあ。かあ。

1245しか:2003/12/13(土) 12:22
かーぼんええぞー

1246しか:2003/12/13(土) 17:02
明日朝納車っす
御幸橋までもりもり走る予定

1247しか:2003/12/14(日) 16:30
というわけでもりもり走ってきました
乗り心地はよかったですねー

1248:2003/12/15(月) 17:31
にっとーの新型、194をたーまっくにつける!

1249脱輪@ローラー台:2003/12/16(火) 18:15
あれ? しかさんの新車はマグネシウムではなかったかいの?
>>1247はマグのインプレすね?

1250アンジー </b><font color=#FF0000>(anG/.xBE)</font><b>:2003/12/16(火) 18:48
>しかさん
 マグネシウムのインプレをもう少し詳しくお願いできませんか?
 どーーーう 良かったのか

1251しか:2003/12/16(火) 20:11
んじゃ、参考にならないインプレを

RML7Fにユーラスをつけて走ってみました
漕ぎだしは特に重いとか感じはしないです
乗り心地は滑らかな感じですね。がつんとがつんとくるようなことはないみたいです。ホイールのせいかもしれませんが
まだちゃんとしたポジション出せてないんでこれぐらいで

全体的にみると、乗りやすいって感じですか

問題はポーラーボトル大が入らないところです

1252しか:2003/12/20(土) 20:20
COLEのeuropaってのがマグネシウムリムらしい
明日自転車屋に行って聞いてこよう…

1253COFEX糊 </b><font color=#FF0000>(FEX5XzMk)</font><b>:2003/12/21(日) 03:13
茄子アンダルシアの夏 注文しちまった_| ̄|○

1254六ぉ </b><font color=#FF0000>(en/Y2XJk)</font><b>:2003/12/21(日) 09:53
繊維の新着情報がぼちぼち入ってきてます。
洗脳されそうです。
助けてください。
かしこ

1255しか:2003/12/21(日) 17:01
ホイール入れてもらうように頼んだった!

しかし軍資金が…_| ̄|○

1256にゃんこ給仕係:2003/12/21(日) 18:11
うーむ。
1月20日以降入荷予定らしい。まちどおしいぬ

1257酪農牛乳:2003/12/21(日) 18:29
>COFEX
おいらは今日レンタルしてキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!よ

1258COFEX糊 </b><font color=#FF0000>(FEX5XzMk)</font><b>:2003/12/22(月) 21:24
そいえば、今日『アンダルシアの夏』届きますたよ。
にしても『Tシャツ』はちょっと季節外れじゃないですか_| ̄|○

1259ぽ </b><font color=#FF0000>(KivBAxFM)</font><b>:2003/12/22(月) 21:28
今着たければねまきにするも可.
来年の夏に着て,ちょっとしたタイムスリップ感を味わうとか.
ぱおぱおビールがあれば更に気分ですな.

アンダルシアの夏,ペダルを回す足が揃ってるのがひじょーに違和感でした.
変速に凝るよりも,もちょっとペダリングをねえ..

1260ツール・ド・名無しさん:2003/12/22(月) 21:45
ぽでぶ、あなごのぼうずしは
えきのほーむではなかったぞ、でぶ
えきのなかだ、でぶ
みやげやがあるあたりにあなごずしとあるぞ、でぶ

1261ぽ </b><font color=#FF0000>(KivBAxFM)</font><b>:2003/12/22(月) 21:58
>でぶきち
律儀にさんきゅーぬ.駅の中ぬ.覚えておくぬ.

1262猫屋敷:2003/12/22(月) 21:59
不在配達だったぬ>茄子
まぁ腐るモンでもないし、DVDプレーヤーも持ってないし。。。

1263COFEX糊 </b><font color=#FF0000>(FEX5XzMk)</font><b>:2003/12/22(月) 22:27
DVDプレイヤーは、最近じゃ1万円切ってますから。
(DVDレコーダーだと値が張りますけど)

1264ぽ </b><font color=#FF0000>(KivBAxFM)</font><b>:2003/12/22(月) 22:53
全然関係ないけど,圧力なべがほすぃ.
ラゴスティーナにするかフィスラーのブルーポイントにするか...
鍋も見目で選ぶからなあ..

1265:2003/12/23(火) 00:25
オリは焦げ付かないフライパンが欲しい…
てはーるは以外と寿命が短いぬ。

まともな鉄のやつ買って一から育てようかな。

1266物欲使途・嗚呼:2003/12/23(火) 01:40
それがいいですよ。
強火でガンガン行けるしフライパンはやはり鉄がイチバソ。

1267COFEX糊 </b><font color=#FF0000>(FEX5XzMk)</font><b>:2003/12/23(火) 01:50
そういや、チタン製のフライパンは
『軽く・薄く・丈夫』なんだそうな。

1268:2003/12/23(火) 03:14
中華鍋って選択肢もあるぬ.

1269杖レ:2003/12/23(火) 07:45
テフロン加工は、ヤバいぞ。
チョイト見逃してたら、有毒煙が立ちこめるのだ。

1270:2003/12/23(火) 08:05
空焼きしちゃダメだぬ>テフロン加工
それに,結構剥がれたりするぬ.
自転車メンテするマメさと情熱を鍋にも注げるなら,鉄にしましょう.

重いけどなー

1271:2003/12/23(火) 08:42
中華鍋なら立派に育ったのがあるぬ
最近あまり使ってないのう。

1272砂 </b><font color=#FF0000>(NA1Jf/Zo)</font><b>:2003/12/23(火) 09:19
うちの中華鍋は何度か焦がして
そのたびにヤスリで削って焼き直してるので
薄くなってそうだぬ。

1273物欲使途・嗚呼:2003/12/23(火) 11:25
オムレツとかで無い限り、焼き炒め煮るどれもほとんど中華鍋ばっかだぬ。
愛してるぬ。

1274:2003/12/23(火) 21:19
>砂
ヤスリってあんた、そこまでせいでも
いや、いっそのこと水研ぎしてコンパウンド(ry
わしは金束子だ、簓が欲しいぬ。

>嗚呼
マジレスすると。
実は焼き餃子には向かない、お好み焼きは結構イケル
スキ焼きや鍋物はできるけど、食べるときに鍋がゴロゴロ
するのでイマイチ。
煮物はシャトルシェフだ。
http://www.furaipan.com/shouhin/11sutenresu/shatoru/furaipan105.html

1275物欲使途・嗚呼:2003/12/23(火) 21:28
あ、うちもシャトルシェフです。カード会社のポイントで貰った奴。
コンロ穴1つ節約できるので重宝しとります。
中華鍋はソース煮詰め系には洋の東西問わず非常に向いてるけど、
フラットに鍋を使わなきゃならん料理はちょっとアレなことになりますね(汗

1276:2003/12/23(火) 21:56
またしても同じような…

中華鍋、シャトルシェフ、パスタパン、薬罐
これだけあれば充分だぬ。

1277ぽ </b><font color=#FF0000>(KivBAxFM)</font><b>:2003/12/23(火) 22:07
うちも煮物はシャトルシェフ..あれがないとどーもこーもで頼りきりです.
ででで,山口市内の厨房用品店でフィスラーのロイヤル圧力鍋を安売り
してたので買ってきました.

玄米は..発芽玄米を入手しよーとしたですが,あれは高いです.
実家から玄米はぱくって来るです.

1278:2003/12/23(火) 22:15
あー思いだした。
ビタクラフトのすっごくいい鍋のセットがあった
特にフライパンはモノ凄く良かった。
てはーるの圧力鍋もあった。

全部持って行かれてたのであった。

玄米って良く噛むとじんわりうまいっすよね
あたしゃ以外と麦飯が好きだったり。

1279ぽ </b><font color=#FF0000>(KivBAxFM)</font><b>:2003/12/24(水) 03:27
うちはー パスタはシャトルシェフの内鍋で茹でてますが何か?
(勿論,ふつーの鍋として使用)
ソースは,フィスラーの小鍋で作るのさ.
へてから,こっちへ引っ越して来てから,フライパンは持ちません.

てゆーか.何故フライパンがないのか判らない.
引っ越しの時行方不明になったって事は,誰かが捨てたって事なんだが..

1280jorio:2003/12/24(水) 06:58
島野の割引率が低くなると言うのは本当なのでしょうか?
7800だけじゃなくて?

1281ELAN </b><font color=#FF0000>(ELAN/aBM)</font><b>:2003/12/24(水) 07:49
のようですね。いわゆるメーカー卸価格が変わるんじゃないでしょうか。
http://www.cb-asahi.co.jp/html/oshirase/2004shimano.html

1282jorio:2003/12/24(水) 08:08
シマノ、お前もか!!

1283物欲天使・嗚呼:2003/12/24(水) 10:07
パスタはやはり寸胴で大火力で茹でないとなんか気分的に乗らないのは僕だけでしょうか。

1284脱輪@ローラー台:2003/12/24(水) 10:25
シャトルシェフ持ってるヤシが、なんでこうなんだ?

91 名前: ぽ 投稿日: 2003/11/10(月) 17:51
 なんだかすげーハイソな話題が振られているぞ.
 毎年,年末は黒豆を炊く七輪の番をしている自分は一体何だったのか..

1285脱輪@ローラー台:2003/12/24(水) 10:32
ティファールの取っ手を付け替えるシステムは、ものすごく良いのだが、
セットの中で、いつもフライパンが真っ先に逝ってしまわれる。
あれのバラ売りをして欲しいのだが。。。

1286脱輪@ローラー台:2003/12/24(水) 10:46

メーカーとしては単品売りしてるんですが、セットでなく単品置いてる店が
見つからないという意味でつ。

1287砂 </b><font color=#FF0000>(NA1Jf/Zo)</font><b>:2003/12/24(水) 10:53
>>1283
それ、とても憧れます。
ウチはカセットコンロで茹でてるので火力がヘボくて。。。

1288物欲天使・嗚呼:2003/12/24(水) 11:41
以前1穴しかない台所でパスタ作ってたときには、
湯を沸かす⇒一旦鍋を外しソースを90%仕上げる⇒鍋を戻しパスタを茹でる
⇒ソースのパンを戻しパスタと合わせる なんてアクロバティックな手順を
強いられてますた。さすがに途中からカセットコンロ併用するようになりました。

1289:2003/12/24(水) 11:49
それは、実家に貸し出ししてないから。
てか、母は、ワタシ所有の得物は一切信用してないぬ。
でも、みのもんたの言うことは鵜呑みだぬ。

1290:2003/12/24(水) 12:30
ちなみに今回買った圧力鍋も貸し出さないつもりだぬ。
完全にIH対応鍋だけど黙ってるぬ。
貸し出したところで容量が小さすぎるとか文句を言われるのが関の山だぬ。
人の言う事を聞かんと総電化住宅IH的にしちまった失敗を思い知るぬ。

親子の確執は深いぬ。
といっても豆を煮る番をするのは自分だぬ。ずるこくかぬ。

1291物欲天使・嗚呼:2003/12/24(水) 12:52
電化住宅には住みたくないなあ。人間の生活の基本は直火でしょう直火。

1292脱輪@ローラー台:2003/12/24(水) 13:07
夏場は節電ゆーくせに、オール電化を勧める電力会社は???。
でもわざわざリスクを集中させることも無いのに、といつも思う。
エネルギー源は分散が基本でし。

1293たらんてぃーの </b><font color=#FF0000>(Ari/2DQo)</font><b>:2003/12/24(水) 13:08
新居はオール電化ですが何か?
漏れは人の尊厳を捨てたということでしょうか?

まいった。調理器具全然無いから買いにいかなきゃならん
前の家から持ってきたフライパンも出してみたら底面ボコボコで発熱しないし

1294物欲天使・嗚呼:2003/12/24(水) 13:16
>たらんてさん
新築だったら土間にかまどを備えてほしかったなあ。
他人事だから好き勝手言ってますがw
いやでも土間っていいと思うんだよね。
フローリングが痛むとか気にしなくてもいいし、ダッチオーブン置けるし。

1295:2003/12/24(水) 13:18
実家でプロパンのボンベを見つけて大笑いしたら、
台風対策いうておったぬ。
うちの年寄りはコマーシャルとかマスコミとか権威筋によわよわだぬ。

1296脱輪@ローラー台:2003/12/24(水) 13:20
>たらんてさん
 そんなもんは、某コテハンに一式持って来させりゃいいだぬ。

1297脱輪@ローラー台:2003/12/24(水) 13:24
しまった。言い忘れた。

    新 居 落 成 お め !

1298たらんてぃーの </b><font color=#FF0000>(Ari/2DQo)</font><b>:2003/12/24(水) 13:27
残念ながら漏れはここにいる人達のように食に拘りを持って無いぬ。
料理に手間をかける楽しみを持って無いぬ。
普段食べる物はそこそこの味でさっさと出来るものをチャチャっと食べれれば由だと思ってるぬ。

作れる物は前日の夜仕込んで作り置きだぬ。
嫁さん夜勤で子供と2人きりの日にまともな調理なんてやってられないぬ。

1299たらんてぃーの </b><font color=#FF0000>(Ari/2DQo)</font><b>:2003/12/24(水) 13:48
どうも愚痴っぽくなってしまったぬ。すまぬ。

1300:2003/12/24(水) 14:12
IHヒーターで何が困るかって、卵焼きが上手くできんことだぬ。
コツを教えてほしいぬ。やっぱりフライパンかぬ。
切実だぬ。

1301たらんてぃーの </b><font color=#FF0000>(Ari/2DQo)</font><b>:2003/12/24(水) 14:27
漏れも初IHなのでこれから模索予定だぬ。

卵焼きで思い出したんだけど、いわゆる「卵焼き」とは何を挿すと思うですか?
目玉焼き?巻き卵?炒り卵?
ちなみに漏れは目玉焼きは目玉焼き、巻き卵&炒り卵が卵焼きの中での分類という感覚だったのだが
嫁さんは目玉焼きを卵焼きと呼び、巻き卵は巻き卵、炒り卵はスクランブルエッグと呼ぶ。
なんで「卵焼きでも作っといて」と言われて炒り卵を作ったらハァ?という顔をされた経験有り。

1302:2003/12/24(水) 14:35
卵焼き=巻き的
目玉焼き=目玉焼き
いり卵=バター抜きスクランブル的
スクランブルエッグ=バター入りスクランブル的
弟子。出汁巻きも出汁なしも卵焼きぬ。

1303脱輪@ローラー台:2003/12/24(水) 14:37
卵焼きは、東京風の甘いのや関西風の出汁巻きもふくめて、卵焼き器で焼く(巻く)
物を指すという感覚です。

目玉焼きや炒り卵は、卵焼きとは言わないなあ。

1304脱輪@ローラー台:2003/12/24(水) 14:38
うーむ、>>1302とケコーンだぬ。鬱とは書けないぬ。

1305物欲天使・嗚呼:2003/12/24(水) 14:38
卵焼きは巻き卵だなあ。
オムレツは畳み卵なので卵焼きではないでし<個人的ニュアンス。

1306たらんてぃーの </b><font color=#FF0000>(Ari/2DQo)</font><b>:2003/12/24(水) 14:42
むむ、そうでつか。
我が家では漏れはバターを入れても炒り卵(というか漏れが卵にバター入れる事はまず無い)
嫁さんは醤油を入れてもスクランブルエッグ・・
でもってうちは卵焼き器などという特殊器具は持ってない。全て丸パンで作るでつ。
今度こそ買おうかしらん。

1307たらんてぃーの </b><font color=#FF0000>(Ari/2DQo)</font><b>:2003/12/24(水) 14:43
あ、オムレツはオムレツでし>漏れも嫁も

1308脱輪@ローラー台:2003/12/24(水) 16:43
雑煮は、白味噌仕立てに丸餅(焼かない)です。

1309:2003/12/24(水) 16:52
いりこだし。
澄ましに焼かない丸餅。
澄ましと言っても濁ってるぬ。

1310たらんてぃーの </b><font color=#FF0000>(Ari/2DQo)</font><b>:2003/12/24(水) 17:21
かつおだし+餅
餅は丸角焼き有り無し何でもアリ

いいかげんだなぁ>我が家

1311jorio:2003/12/24(水) 17:33
あるかな、ことしは

1312jorio:2003/12/24(水) 17:58
あっ、来年だった

1313jorio:2003/12/24(水) 18:09
ワインビネガーそのまま飲んだからか、少し胃がむかむかしておられる。
すきっ腹に、だったのが悪かったのだろうか

1314脱輪@ローラー台:2003/12/24(水) 18:20
>ワインビネガーそのまま飲んだ

何かの健康法かの? みのもんた?

1315らん丸 </b><font color=#FF0000>(9XzssW9M)</font><b>:2003/12/24(水) 18:23
うちのナベはULTREXの5点セットでし。
スカパーのShopちゃんねるで売ってまし。
グラインダーで削っても剥がれない超硬コーティングでお薦めでし。
ま、このテのナベ空焼きに弱いのはどこのも一緒だけどねw
美味い不味いは別として、全然油を使わずに炒め物も出来まし。

>じょり
普通、酢飲んだら吐き気せんか?w

1316CONTREX蚤:2003/12/24(水) 18:36
疲労回復をねらってみました>ワインビネガー

プルンプルンのプルーン

1317たらんてぃーの </b><font color=#FF0000>(Ari/2DQo)</font><b>:2003/12/24(水) 18:40
でもって、調理器具一式買い揃えないといけないんだけど何がいいと思うですか?
電動対応で。

そういや今度の大晦日〜元旦って嫁さん夜勤だから子供と2人での新年だ。
何食べようかしらん

1318脱輪@ローラー台:2003/12/24(水) 19:39
ビタクラフトはいいと思うが、高いな。
そのぶんパーツ補給もしっかりしてるし、永く使えるでしょうが。

1319まろねこ </b><font color=#FF0000>(9bAZj.5M)</font><b>:2003/12/24(水) 20:14
我が家の片手鍋&両手鍋はビタクラフトでし。
でも和食系惣菜ばかり作ってるからきっと中の人が
スネてるに違いない…。

ちなみに自転車同様、フライパンも鉄!でし。

>たらさん
電磁調理器の事は良く分からないのでお答えできませぬ。
モシワケナヒ。。。

1320:2003/12/24(水) 23:32
よっしゃ、決めた、フライパンは某鉄屋に作ってもらおう
しかしイイ年の野郎共がやれ鍋がどうだの卵焼きがこうだの。

ところでやっぱりビタクラフトいいよな(笑)
鍋本体と蓋との合わせが最高で、冷えたら開かないもんな。
両手鍋、片手鍋、フライパンのセットでウン万円…
今更買えないしなぁ…

雑煮は、元旦が鰤の切り身、なんとかニンジン、大根、丸餅を焼いて
白みそ仕立て、最後に三つ葉を、これが大阪風らしいっす、ホントか?

1321:2003/12/24(水) 23:33
しまった、清汁仕立てだった。

1322ちゃん:2003/12/24(水) 23:47
漏れの両親が今住んでる讃岐の雑煮は、
白味噌仕立ての餡餅入りでつ。
未だに食べたこと無いっす。
正直 あ り え な い。

1323猫屋敷:2003/12/25(木) 00:32
あごだし+切り餅(焼き)+鳥のささ身+かまぼこ+白菜
これが普通

1324物欲使途・嗚呼:2003/12/25(木) 01:30
ビタクラフトうらーましい。丸元本手にして以来欲しい欲しいと思いつつも
なんとなく中華鍋とシャトルシェフで事足りてしまっている日常。

>白味噌仕立ての餡餅
ミスター味っ子に出てきましたな。元ネタはそこだったのか。

1325CONTREX蚤:2003/12/25(木) 02:40
そういえば、我が家にはビタクラフトの4点セットか何があったな。
もう10年以上働いているはず。

コスパは悪くなさそう。

1326CONTREX蚤:2003/12/25(木) 06:53
ジャージ買います

1327ELAN@某鉄屋:2003/12/25(木) 09:03
誰か呼んだぁ? w 昔から鉄は優秀なのよ。価格も今年の秋に大幅に
上がる前は何十年もずっと安定していたし。今はグス鉄価格も高騰している
のでトラック一杯の鉄くず出したら7−8千円にはなります。
いっときはこちらからお金払ったこともあったのにねぇ。

このスレ見てビタクラフトよさげなので購入検討いたします。

1328COFEX糊 </b><font color=#FF0000>(FEX5XzMk)</font><b>:2003/12/26(金) 12:54
友人がロード購入を決意したんで、今日あたたりにコセキに相談へ
フォンドリのMEGA、GIANTのFCR1(両方とも在庫)か
アンカーRA3、FELTのF80に決めさせる予定。

1329たらんてぃーの </b><font color=#FF0000>(Ari/2DQo)</font><b>:2003/12/26(金) 13:22
ピタクラフトよさげですがいい値段しますなぁ
シャトルシェフは前から気になってたんで買うかも。電動対応だし。
共働き夫婦にはもってこいな気がしてきた。

>コヘクス
RA3よりPA3のほうがいいかと

1330COFEX糊 </b><font color=#FF0000>(FEX5XzMk)</font><b>:2003/12/26(金) 13:32
>>PA4
街乗りピストキタ━━━━(゚∀゚)━━━━ぬッ!!
随分前に『これなら整備が楽だよ♪』と進めましたが
『こんなんで坂が登れるかーーーーーー!』と一蹴されますた。

1331たらんてぃーの </b><font color=#FF0000>(Ari/2DQo)</font><b>:2003/12/26(金) 14:20
意外と登れるもんだ。
坂の程度と本人の精神力による所が大きいけど。

とりあえずママチャで行ける角度は全て行ける。距離はもっと行ける。速度はシラソ。

1332脱輪@ローラー台:2003/12/26(金) 15:11
>たらんてさん
 ビタクラフトは永持ちしますが、経年の汚れの蓄積は他の鍋と変わりません。
 また焦げ付きやふきこぼれたら、はげしく汚れがこびり付くのも同じ。
 つまり永年キレイに使い続けようとすると、こまめな手入れが必須です。
 あるいは汚れを根こそぎ取る、特殊なノウハウを持ってるとか。

 鍋の手入れに手間を掛けられるライフスタイルでなければ、ものすごく
 汚い鍋を、もったいないので使い続けるという羽目に陥る。

 そう考えると、大手スーパーとかに並んでる千円台〜四千円位のわりと
 しっかりしたステンレス製品で揃えて(最近はそういうタイプの鍋に
 スーパーも力を入れています)、ひどく汚れたら買い換えていくという
 やり方のほうがいいかもです。

1333たらんてぃーの </b><font color=#FF0000>(Ari/2DQo)</font><b>:2003/12/26(金) 15:30
>脱輪さん
なるほど。
料理作る手間省きたいとか言ってるヤツが器具の維持に手間かけるかと言うと怪しいですしね。
せっかくのメリットが出にくい予感。
器は買ったけど中身が揃ってなくて慌ててる我が家の実情からしてもまずは基本を抑えた物で
ひととおり揃えるほうが大事かも(w

1334脱輪@ローラー台:2003/12/26(金) 16:03
あと、おっしゃるとおりシャトルシェフは、忙しい家庭にはうってつけです。
放っておいても、留守中でも安全に煮込みがすすむというのは、本当にあり
がたいっす。

1335たらんてぃーの </b><font color=#FF0000>(Ari/2DQo)</font><b>:2003/12/26(金) 16:22
ですよね。
子供から目が離せない時期が当分続くので放っておいてもいいというのは重要なポイントです。
それがあって電動にしたというのもあるんですが、いくら電動でもそのまま出掛ける訳にいかないですし。

1336カルロス:2003/12/26(金) 19:16
最初で最後のロード、発注してしまった。

133754号 </b><font color=#FF0000>(vmn0MRSk)</font><b>:2003/12/26(金) 19:17
最後といわず、また明日もオーダーGO!!

1338脱輪@ローラー台:2003/12/26(金) 19:22
なーにが最後だか。
とりあえず、ご発注おめでとうござります。

1339アンジー </b><font color=#FF0000>(anG/.xBE)</font><b>:2003/12/26(金) 19:39
カルロスさん
 とうとうやってしまいましたね ひーっひっひ
 鈴鹿で私は確信してました 「カルロスさん絶対ロード買う」と
 で、何買ったんですか? この前書いておられたやつですか?
 とにかくおめでとうございます! ……もうあなた様とは走りませんw

1340カルロス:2003/12/26(金) 21:47
絶対ロードには乗らない、と自分で言ったのは何ヶ月前でしたか、
忘れてしまいました。
ブツはこの前書いた印玉ダブるカーボンです。
にゃんこ給仕係さま、かぶってしまってすみません。
おまけに、私のは既製品なので、納車はこちらが早くなりそうな感じ。
重ねて、申し訳ありません。

1341COFEX糊 </b><font color=#FF0000>(FEX5XzMk)</font><b>:2003/12/26(金) 23:02
あれ、カルロスさんはフラットバーロードじゃありませんでしたっけ?

1342:2003/12/26(金) 23:14
とりあえず、おめ。

1343</b><font color=#FF0000>(John/fXI)</font><b>:2003/12/27(土) 04:36
おめ!

1344COFEX糊 </b><font color=#FF0000>(FEX5XzMk)</font><b>:2003/12/27(土) 06:52
忘れてた  おめ!

1345ELAN@出社中 涙:2003/12/27(土) 08:28
おめでとうございます!
カルロスさんもとうとうロードの魔力に、、、。(^^;
来年の鈴鹿が楽しみですね。

1346COFEX糊:2003/12/27(土) 09:48
そういえば、友人の納車は1/8のモヨリ

1347たらんてぃーの </b><font color=#FF0000>(Ari/2DQo)</font><b>:2003/12/27(土) 10:06
結局何になったの?
PA3?

1348カルロス:2003/12/27(土) 10:11
>>皆さん
ありがとうございます。
やっぱり1度は乗ってみないと、収まらなくなってしまいました。

1349COFEX糊:2003/12/27(土) 10:23
>>1347
コセキの店頭在庫のFONDRIEST MEGAになりますた。

1350たらんてぃーの </b><font color=#FF0000>(Ari/2DQo)</font><b>:2003/12/27(土) 10:40
チッ

1351CONTREX蚤:2003/12/29(月) 19:59
たきざわの福袋、注文しようかどうしようか、悩む。
冬用ウェアは要らないしなぁ・・・・

1352猫屋敷:2003/12/29(月) 20:13
福袋注文したけど、福袋ぬきで配達されたぞ。
やっぱりリアルで売れ残ったものしか買えないのか>通販

余った物を捌く手段があればお買い得だと思う>福袋
外−外430のデダのハンドルとか。。>まだあまってるぬ

1353COFEX糊:2003/12/29(月) 20:51
ヘルメットとウェアは欲しいけど、その他が微妙・・・・・

1354COFEX糊:2004/01/02(金) 01:32
DVD±R/RWドライブ買ってもうた!
これじゃあSORAから脱却するのは何時になるやら。

1355ELAN@ヽ(´ー`)ノ:2004/01/02(金) 09:40
明日のウエパーの初売りに行く勇者はおりませぬか?
いや特別買うもの決めているわけじゃないんですが。

1356やんぐ・ちゃあはん </b><font color=#FF0000>(JhhIp39.)</font><b>:2004/01/02(金) 15:02
まだ実家だょぅ
リアルタキザワは当分先だょぅ

1357IIvx:2004/01/03(土) 22:45
CR1は本当に入荷するのでしょうか。

1358やんぐ・ちゃあはん </b><font color=#FF0000>(JhhIp39.)</font><b>:2004/01/05(月) 02:50
次はフレーム買う。

1359カルロス:2004/01/06(火) 20:55
最初(後)ロードの納期が見えてきた。
今日、行きつけの店主がインターマックスに電話したら、今中と話して、
サイズも決まった。
別スレでにゃんこ給仕係さんも書いていたけど、インタマって電話すると、
今中が出るんですね。

1360アンジー </b><font color=#FF0000>(anG/.xBE)</font><b>:2004/01/06(火) 21:02
 今中は働きものですね 見習わねば…… 見習えよ>鉄人
私もフレーム買いますよ しかしマジにロードのカルロスさん
とは走りたくないですね〜

1361ツール・ド・名無しさん:2004/01/06(火) 21:10
ちんこのちんこでぶとはしりたいものずきなんていやしませんよ、でぶ

1362カルロス:2004/01/06(火) 22:03
>アンジーさん
シエロちゃんと性格の違うおてんば娘のようなロードですか。
それとも、例のチタン製のおばちゃんみたいなフレームですか。

因みに、私のようなほんとのジジイは、インタマ乗っても速くならないと
確信していますので、よろしくお付き合いください。

1363IIvx:2004/01/07(水) 14:55
>>カルロスさん
まだ速くなるつもりですか。
フラットバーの時でも、何とかついていけるぐらいなのに。

1364カルロス:2004/01/08(木) 20:40
豚もおだてりゃ木に登るが、
ジジイはおだてても走らんといってるでしょうが。

1365アンジー </b><font color=#FF0000>(anG/.xBE)</font><b>:2004/01/08(木) 22:00
なぜか最近、話題カブりしているような…
>カルロスさん
 クソスレでお待ちします
 http://www.jikoku.com/felt/light.cgi

1366KHS:2004/01/08(木) 23:02
じゃ、参加者は
KHS・アンジー・2V・隊長・まろねこ・脱輪・しる〜ばぁ〜・ちゃん・とんぼり・こすりつけ
RC・犬山師匠・山猫・ELAN (以上敬称略) っつところですか?。

1367KHS:2004/01/08(木) 23:06
↑ すいません、これは鉄人の部屋の>>645 のアンジに対するレスでした。

1368COFEX糊 </b><font color=#FF0000>(FEX5XzMk)</font><b>:2004/01/09(金) 07:35
今日、友人のロードが納車でつ。
エルゴパワーが不良だったらしく
昼にパーツ到着→装着との事なので、
受け取りに行くのは夕方になるモヨリ。

1369COFEX糊 </b><font color=#FF0000>(FEX5XzMk)</font><b>:2004/01/09(金) 17:21
どうやら明日に納車延期・・・・・

1370保頼%でろでろ:2004/01/09(金) 20:29
今日だけは、でぶってもいいからまともなご飯が食べたいでつ。
まだ、ぺたーん飛びでも遊んでないぬ。

1371カルロス:2004/01/09(金) 21:00
印玉ダブるカーボン、ショップに到着。
サイズ52で実測1,250gのようです。
カタログ値は1,130gサイズ不明です。
今後のご参考に。

1372アンジー </b><font color=#FF0000>(anG/.xBE)</font><b>:2004/01/10(土) 16:45
カルロスさん
 おめでとうございます 組みあがったらぜひ京都に来て
 ください その前に画像晒してくださいね

1373ちゃん:2004/01/10(土) 19:00
>カルロスさん
おめっ!!
そりはFフォーク含まずの重量ですよね。うーん軽い。

1374しか:2004/01/10(土) 19:58
COLEのeuropaは3月らしい…

1375カルロス:2004/01/10(土) 20:38
>アンジーさん、ちゃんさん
ありがとうございます。
あっちにも書きましたが、明日一応納車予定です。
1,250gは、もちろんフォーク含まずです。
初ロードなので比較はできませんが、気がついたことがあれば、
報告します。
近いうちに、画像晒しますが、なかなかきれいなフレームですよ。(自画自讃)

1376ELAN@ヽ(´ー`)ノ:2004/01/11(日) 10:13
カルロスさんとにかくおめです。納車されたらオフしましょう。
ほれほれカルロイさん新車ゲッツの情報で某あにぃが嫉妬と闘志の
炎をめらめらともやされてまたぞろニューフレームを物色されてます。(w

1377IIvx:2004/01/11(日) 20:10
>>カルロスさん
納車おめでとうございます。

1378カルロス:2004/01/11(日) 20:13
本日納車、少し走ってきました。
ふぇたれにケータイ画像とファーストインプレあげておきました。

1379KHS:2004/01/11(日) 20:25
納車、初走行おめでとうございます、春から縁起がいいですね。

1380IIvx:2004/01/11(日) 20:37
いまだに納車されない「え」は、縁起悪いですね。

縁起が悪いのでsage

1381:2004/01/11(日) 21:26
もうじきくるよ・・・きっと、ね。
期待あげ。

1382アンジー </b><font color=#FF0000>(anG/.xBE)</font><b>:2004/01/11(日) 21:36
>えぐ 
 早くいっしょに走りましょうね どうせIIvxもエグも私も
 納車は4月ですよ

1383:2004/01/12(月) 07:42
餡爺は腐食しない親鉄方面を発注したんかな?
4月ってそりゃ超希望的観測だな.

えさんとつーぶいさんについては,遅くても年度明けまでには納車されるでしょーと
言祝いでおくですよ.

1384しか:2004/01/19(月) 20:14
europaの詳細は1月末にならんとわからんらしい(´・ω・`)ショボーン

1385:2004/01/20(火) 17:05
まだこない・・・しくしくしく。

≫1382
どうせ、っていうなー
ぼくが頼んだのは十月なのにー
≫1383
なんかほんとうに年度明けになんのかなぁ。
おそすぎさげ

1386消火犯:2004/01/23(金) 00:01
KG486を飼う!!

できりゃ今年中に

その前にメットかぬ
そいやさ今年も大阪冬の陣やんの?
先立つものがないから行けんけど

1387アンジー </b><font color=#FF0000>(anG/.xBE)</font><b>:2004/01/23(金) 19:26
そうか!消化犯
LOOKを買って、脱輪様、鉄人様の仲間になるのか
早く買ってくださいよ〜 メットってナニ? ヘルメット?
そんなわけないわな〜 でも白のMなら送るよ

1388ぽ </b><font color=#FF0000>(KivBAxFM)</font><b>:2004/01/23(金) 20:00
消火犯は年期の入ったLOOKの中の人ではなかったのかぬ?
それはさておき,メットは広島の懐ちうか山中に隠された蕎麦の為に必要だぬ.
是非GETするぬ!

1389IIvx:2004/01/23(金) 22:30
>え
サイスポのスペシャの広告、1月号はE5だったのが、2月号は
ターマックに変わったので、一応生産のめどはたったのでは
ないでしょうか。

CR-1、アスキーで25%引きだったのでsage

1390ぽ </b><font color=#FF0000>(KivBAxFM)</font><b>:2004/01/24(土) 03:15
>一応生産のめどはたったのでは

一応か..泣いてる人に対しては微妙な慰め方だな.
# ハッ! 爺ぃを虐めないの反動が若いモンに向けられておるのか..

1391アンジー </b><font color=#FF0000>(anG/.xBE)</font><b>:2004/01/24(土) 12:06
>IIvx
 CR-1 何%引きで注文したんやった?
 わ、わしのせいやない

1392:2004/01/25(日) 13:30
若いモン?
若いモンってわたくしですか。
year!若い!
というほど若くもないか。しくしく。
はやくこーい!たーまっく!地球はいいとこだぞー!!!しくしく。

1393:2004/01/25(日) 15:52
>>1392
若くないんですか?

てゆーか,1391の人とかみたいな真の爺ぃじゃないと思ってたぬ.
1389の人は爺ぃじゃないぬ.
爺ぃスレの基準値は満足してるがぬ>自分も

それとも何か勘違いしてたかぬ?

1394:2004/01/25(日) 16:27
あ、いや、実年令は、どうなんでしょ?
マンガの主人公や人形兵器のパイロットにはもうなれないくらいの歳です。

最近体力がおちておちて、もう、ねぇ。
そんな感じです。

1395超貧乏な帰ってきたCONTREX蚤は国際的通りすがり:2004/01/26(月) 20:41
とりあえずRDとクランクのヒキシングボルト

あとはもういい。

1396:2004/01/26(月) 21:49
おう、引き寝具ボルトはD/Aでええぞ。

1397超貧乏な帰ってきたCONTREX蚤は国際的通りすがり:2004/01/26(月) 23:18
>1396
は7800のを買えってことかにゃ?

それはそうと、スーツを買ってしまった。
いつ着るんだろう。

1398物欲使途・嗚呼:2004/01/26(月) 23:22
深夜、ひとり鏡の前で。

1399超貧乏な帰ってきたCONTREX蚤は国際的通りすがり:2004/01/26(月) 23:28
男は狼に変身する・・・

1400にゃんこ給仕係:2004/01/26(月) 23:36
まだ連絡がないぞ、
私の最初(最後)のロードはいつ来るんだ?

1401IIvx </b><font color=#FF0000>(2vx/NI1c)</font><b>:2004/01/26(月) 23:47
>>連絡なし
桧山ですね。

1402物欲使途・嗚呼:2004/01/26(月) 23:48
犬塚とか。

1403超貧乏な帰ってきたCONTREX蚤は国際的通りすがり(BCAA大卒):2004/01/26(月) 23:54
西川峰子が減量するのに使った薬飲もうかしら

1404にゃんこ給仕係:2004/01/26(月) 23:57
ところで、えらい遅くなってしまったけど、
>CONTREX蚤
おかえりなさいませ。

1405超貧乏な帰ってきたCONTREX蚤は国際的通りすがり(BCAA大卒):2004/01/27(火) 00:28
なぜFSAのチェーンリングにはPCDでもPCBでもなく、BCDと書いてあるのだろうか。

ビッチ・サークル・ダイアミタァ?

1406超貧乏な帰ってきたCONTREX蚤は国際的通りすがり(BCAA大卒):2004/01/27(火) 00:45
http://www.easycrank.com/eng/main.html

これおもしろそう

カーブワンのチタンバージョンも出るらしいですね(いらんけど

1407消火犯:2004/01/28(水) 23:10
メット購入アゲ
¥23kは痛いのう
ついでにkg486も見てきた
うーんエグイのう、でも乗ってみたひ・・・
それとデュラ、カコワルシ・・・組む時はアルテでいこう
>>餡爺、ぽ3
'98版kg251だぬそんなに年季は入っていないはず・・・だよね

1408ぽ </b><font color=#FF0000>(KivBAxFM)</font><b>:2004/01/29(木) 12:55
>消火範
年期..入ってると思たぬ.

XTRに換装するだけじゃないぬ.18インチのホイールも清朝するぬ.
三ヶ島のペダルにしよーかどーしよーかお悩みの中の人だぬ.
新車1台分止めたんで,かーなーり気が大きくなってるぬ.
原形は..跡形もなくなるぬ.

てかさー,ネジなめてるクランクの事を考える方が先ぬ..
どーしよーかぬー

1409やんぐ・ちゃあはん </b><font color=#FF0000>(Pggbo3qE)</font><b>:2004/01/29(木) 21:28
ピストがまだできあがらない。
パーツは以下のものとなりました。
ステム:ITM(あまりもの)、ハンドル:チネリ65、ピラー:コーラス(チタン)、サドル:セライタリア
BB:74デュラ、クランク:スギノ75(172.5mm)、前ホイール:CXP30+DA28H
後ろホイール:CXP30+DAダブルコグ32H、フォーク:コルナゴフラッシュカーボン、ヘッド:DA(A-HEAD)
たのんでるシマノのパーツはいつまでたっても入荷しないので後輪だけ組めない
あと少しなのに・・・

1410COFEX糊 </b><font color=#FF0000>(FEX5XzMk)</font><b>:2004/01/30(金) 00:45
SPD-SLの靴とペダルを同時注文
今は遅れてて29日に入荷!・・と思ったら
更に遅れて2月中旬になるとの事・・・・。
_| ̄|○

141154号 </b><font color=#FF0000>(vmn0MRSk)</font><b>:2004/01/30(金) 00:54
>やんちゃ
BB:74デュラ、クランク:スギノ75だとQファクターが少し広くなるかもしれません。
ロードの場合そうなるのですが、ピスト用はどうかな?

1412やんぐ・ちゃあはん </b><font color=#FF0000>(Pggbo3qE)</font><b>:2004/01/30(金) 20:24
c⌒っ*゚ー゚)っφ メモメモ...

ピストなのである程度はどうにでもなるかと

ヤフオクで落としたいものがあったー。でも入札者が知り合いなので何もできないー

1413しか:2004/01/30(金) 21:43
CX6買ってみたり
Tiじゃないところがへたれですが

europaは3月らしい…

1414IIvx </b><font color=#FF0000>(2vx/NI1c)</font><b>:2004/01/30(金) 23:57
http://www.intertecinc.co.jp/bicycle/m2racer/products.html
ORBペダルは現在改良中の為、販売を一時中止しております。

だって(・ω・`)
これって角度は固定なのでしょうか?

1415ぽ </b><font color=#FF0000>(KivBAxFM)</font><b>:2004/02/02(月) 21:22
チタンは腐食しないなんて大嘘だぬ.自分としたことが..すまぬぬ.
まあ,日常の使用環境で腐食する事はない訳だが..

1416</b><font color=#FF0000>(John/fXI)</font><b>:2004/02/02(月) 22:05
アスキーより安いパナチタン無いッスか?

1417やんぐ・ちゃあはん </b><font color=#FF0000>(Pggbo3qE)</font><b>:2004/02/03(火) 00:32
ヤフオクでレコードRDを落とした。
着々と自転車がカンパ化していく

1418COFEX糊 </b><font color=#FF0000>(FEX5XzMk)</font><b>:2004/02/03(火) 03:26
なんかシートから異音がすると思って増し締めしたら
シートクランプが『パン!』とか言って割れますた・・・・・
明日あたり買ってこないと。

1419三超貧乏な帰ってきたCONTREX蚤は国際的通りすがり(BCAA大卒):2004/02/03(火) 11:09
>1416
関西に住んでいるなら
おそらくありません
アスキー安すぎです

LOOKをカンパ化したい。

1420やんぐ・ちゃあはん </b><font color=#FF0000>(Pggbo3qE)</font><b>:2004/02/03(火) 13:21
自転車をカンパ化するにあたって、アト必要なものは、、、、
スプロケ、チェーンだけになってしまった。夏ぐらいにはカンパになっていそうなヨカーン
それまでは(それからもだけど)シマノ、カンパのミックス。

1421三超貧乏な帰ってきたCONTREX蚤は国際的通りすがり(BCAA大卒):2004/02/03(火) 15:05
http://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f16350275

ウホッ

1422CA </b><font color=#FF0000>(rbS4.gxU)</font><b>:2004/02/04(水) 23:12
>>1421
一瞬、というか三瞬ぐらいマジで入札するか考えてしまいますた…
めっちゃ欲しいけど、使い道も置く場所もないよ…

1423消火犯:2004/02/11(水) 07:45
俺はとんでもない勘違いをしていたようだ
KG486とKG386の値段を・・・
KG486が\300K以内で飼えたら幸せなんだけどねぇ

1424:2004/02/22(日) 15:32
ようやく新車買いました。
ターマックは結局やめで、ジャイアントのカーボンになりました。

1425COFEX糊 </b><font color=#FF0000>(FEX5XzMk)</font><b>:2004/02/22(日) 18:27
新車おめ!
ジャイアントのカーボンっつうと、TCR-COMPOSITE-2 とかかな?

1426:2004/02/22(日) 19:35
さんくす。
でもこいつはフレーム買いですよ。
パーツはあるから。

ってもほとんどコンポジ2とかわらない装備になってるけど。

1427</b><font color=#FF0000>(John/fXI)</font><b>:2004/02/23(月) 00:40
>え様
新車おめ!!

1428脱輪@ローラー台:2004/02/23(月) 08:49
>消火犯さん
 04LOOKならウエパーがえらい安売りしてますよ。
 ちなみに486SLは\266K!
 文句ないでしょ! ほれ、行けーーーーーーーー!!

1429カルロス:2004/02/23(月) 20:32
>えサン
新車おめでとう!

143054号 </b><font color=#FF0000>(vmn0MRSk)</font><b>:2004/02/23(月) 22:35
おめでとうございます!!  いいな、いいな♪

1431杖レ:2004/02/24(火) 12:37
人生を買い直せたら・・・・



            って思わないか?

1432ツール・ド・名無しさん:2004/02/24(火) 17:44
買えるようなものには価値はないのさ

1433杖レ:2004/02/24(火) 17:58
イズミヤのおもちゃ売場から、GIジョー万引きして捕まって、
居ても立ってもいられず「買えるようなものには価値はないのさ」言うとけ!

1434たらんてぃーの </b><font color=#FF0000>(Ari/2DQo)</font><b>:2004/02/24(火) 18:03
裏を返せば「売れるようなものには価値がない」??

俺が会社に売ってる労力にも価値が無いのか _| ̄|○

1435杖レ:2004/02/24(火) 18:20
>た卵てぃーの
 俺達の残業代ゼロってのが、端的にそれを示してる気がするナァ、オイ!

1436たらんてぃーの </b><font color=#FF0000>(Ari/2DQo)</font><b>:2004/02/24(火) 18:46
まあ、金貰うに値しない程仕事サボりまくってるんであまり強くいえないんですがw

143754号 </b><font color=#FF0000>(vmn0MRSk)</font><b>:2004/02/24(火) 20:17
テレビ中継やってなかったよ

1438:2004/02/24(火) 20:35
ありがとう、みなさま!

人生買い直してもやっぱり自転車にのります!

1439:2004/02/24(火) 20:36
そうそう、これでじょんさんへホイールがお渡しできるようになりました、が。
まだ要ります?

1440</b><font color=#FF0000>(John/fXI)</font><b>:2004/02/24(火) 20:40
(*゚Д゚)ノ ほすぃーッス!!

1441脱輪@ローラー台:2004/02/24(火) 20:53
GIANT購入おめ!
Tモバイルとお揃いですな。
リアル工房にはもったいないバイクだ。

1442sakyo </b><font color=#FF0000>(s50Sakyo)</font><b>:2004/02/24(火) 21:27
弘法?

1443ぽ </b><font color=#FF0000>(KivBAxFM)</font><b>:2004/02/25(水) 04:35
筆の誤り.

1444杖レ:2004/02/25(水) 07:43
筆の卸

1445グゥ様 </b><font color=#FF0000>(uinigQEo)</font><b>:2004/02/25(水) 08:50
熊野町だな。

1446脱輪@ローラー台:2004/02/25(水) 10:53
>>1442さきょさん

560 名前: え 投稿日: 2003/11/13(木) 10:42
試験があるって幸せなこと。
もいっぺん学生やりたいよぉぉぉぉ。

561 名前: 脱輪@ローラー台 投稿日: 2003/11/13(木) 10:45
リアル高校生だと思ってましたが。。。(w

562 名前: え 投稿日: 2003/11/13(木) 11:04
しくしくしくしくsikusikusikusiku.

563 名前: RC@ 投稿日: 2003/11/13(木) 11:09
高坊! あげるな!

564 名前: え 投稿日: 2003/11/13(木) 11:17
しくしくしくしくsikusikusikusiku泣泣泣泣泣.

1447:2004/02/27(金) 13:22
有難うございます、脱輪様。

わたくしおかげさまでもう2X歳になりました。

1448COFEX糊:2004/02/28(土) 15:33
NOKOのAERONEROとかいうホイールが
クイックリリース無し、前後で1500gリム34mm
つー構成で4万円・・・・・

でもインプレ無いのがコワイ

1449前だけ:2004/02/28(土) 15:47
>1448
それKENDOのKINRINリムっぽい

1450杖レ:2004/03/01(月) 07:51
>1449
 kendoには、一度質問を出したなぁ。
 メールの返事は、普通の日本語だった。
 今度、メールするときは、俺様がヤフオク(kendoの)の文体で質問してみよう。

1451前だけ:2004/03/01(月) 13:01
>1450
「広島まで行くぞ」と脅しが入るのに1アメクラハブ

1452杖レ:2004/03/05(金) 17:04
>前だけ
 この日本でもブレイク目前ですハブ軽量。 夏にはクリンチャーですが私は要りません。

1453COFEX糊:2004/03/05(金) 17:28
なんか実家の近くのBOOK OFF系の中古スポーツ品店で
カーボンコンポジットフレーム、R535ホイール、Tiagra〜105
の構成で6万円のロードとかがあって、物欲が・・・・・

他にもMERLINのチタンMTBが8速旧XTRの構成とはいえ18万とか
異様なまでの値段設定でしたよ。

1454脱輪@ローラー台:2004/03/05(金) 18:14
うわっ、宝の山みたい。
そんなものも扱ってるのか。

1455ツール・ド・名無しさん:2004/03/05(金) 18:32
B SPORTっていう名前の店舗なんですけど
まだ全国に10店舗しか無いみたいです。

1456山猫 </b><font color=#FF0000>(mW59MKSE)</font><b>:2004/03/05(金) 18:46
> MERLINのチタンMTBが8速旧XTR

欲しい…

1457:2004/03/06(土) 00:23
サビへんからつまらんかもよ(笑)

1458COFEX糊:2004/03/06(土) 08:04
よく調べたら6万のロード、ATTACK(http://www.omino.co.jp/)のフレームじゃん・・・
なんか、定価30万異常してるんですけど・・・・

1459COFEX糊:2004/03/06(土) 08:06
ちと古い&汚れてるとはいえ、凄い迷う。

1460</b><font color=#FF0000>(John/fXI)</font><b>:2004/03/06(土) 09:29
とりあえず買ってみて気に入らなければヤフオク逝きっと!!

1461ちゃん:2004/03/06(土) 09:58
MERLIN+TXRか・・・かなりいいな。

>こふぇ
ominoさんはトラの世界では結構有名なショップだす。
一度通販でお世話になったけど、良い雰囲気の店だったよ。
だからといってそこのフレームが良い製品とは限らないけどね(w

1462たらんてぃーの </b><font color=#FF0000>(Ari/2DQo)</font><b>:2004/03/06(土) 10:40
MERLIN+TXR
とりあえずサイズ教えれ

1463COFEX糊:2004/03/06(土) 21:51
スキー板が邪魔で曖昧なんすけど、大体44cm程度だったかと・・・

6万のロードは大きくてあわなかった・・・・・_| ̄|○

1464COFEX糊:2004/03/07(日) 03:17
///////スキー板の陳列////////////////////////////
 MERLIN PARKPRE  柱 TREK VRX300 , GIANT XTC team
=====ガラス=================
〜〜〜〜〜店外〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

こんな感じで陳列されていたので、手が微妙に届かなくて
チューブ長は正確には測れなかったです。

1465消火犯:2004/03/13(土) 19:43
486オーダーしちまった
貧乏金なしだけど
仕事がんばるか…

1466猫屋敷@1ダース:2004/03/15(月) 10:33
486オメ上げ
西チャレには間に合うんですか?

1467消火犯:2004/03/15(月) 19:35
正直間に合わない
8月中に入るかどうかと

1468杖レ:2004/03/16(火) 07:54
>消火犯
 <<486
 インテル製か?

146954号 </b><font color=#FF0000>(vmn0MRSk)</font><b>:2004/03/16(火) 08:10
>杖レ

古杉!!

1470杖レ:2004/03/16(火) 12:40
>54
 オーバークロック好きの人のページで、ガス冷却(マイナス数十度)までして
 CPU冷やして、486で2・300MHzを叩き出してる人を、思い出した。
 俺の足も冷やせば、オーバークロックできるのか?

1471消火犯:2004/03/16(火) 23:05
>>杖レ
そのネタわがんねぇ
取合えず頭冷やしる

暫くは極貧せいかつー

1472しか:2004/03/27(土) 22:43
シマノのウエア買ってきたった!

1473やんぐ・ちゃあはん </b><font color=#FF0000>(Pggbo3qE)</font><b>:2004/03/28(日) 21:42
フレームポンプのねじを練習中に落とした。おかげで使えないので明日ポンプを買ってくる
ついでにフロアポンプも

>杖レ
オマエは286を頭の中に埋め込んどけ!!10個ぐらい
手紙を出してないのにさっき気がついたので明日(覚えていたら)出しとく

1474やんぐ・ちゃあはん </b><font color=#FF0000>(Pggbo3qE)</font><b>:2004/04/01(木) 12:10
落としたねじをただでもらってきたので買わなくて済んだ。
そのかわりにリフレッシュオイルを買ったので結局トントン

1475しか:2004/04/09(金) 21:25
europaキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━!!!!!

ついでにthe Stemもキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━!!!!!
軽っΣ (゚Д゚;)

というわけで明日萌え^H^H燃えてきます

1476青ひげ:2004/04/09(金) 21:45
オイローパ何パーセント引きでした?

1477やんぐ・ちゃあはん:2004/04/09(金) 21:46
地味な買い物

リアメカのプーリー
ブレーキシュー
クリートの受けのプレート

1478しか:2004/04/09(金) 22:21
定価です…たぶん

1479猫屋敷:2004/04/17(土) 20:51
メッセンジャーバック
色が白と黒と濃い緑が在庫だったので
白にしました。
かぶったな(w

1480やんぐ・ちゃあはん </b><font color=#FF0000>(Pggbo3qE)</font><b>:2004/04/17(土) 23:09
かぶられてしまった

1481うっとりーにょ </b><font color=#FF0000>(AHO/5daw)</font><b>:2004/04/19(月) 15:12
マフラーに大穴空いていて、もう我慢できなくなったので中古をオクで落としました。

1482?n???^:2004/04/19(月) 17:02
もうすぐなつなのにまふらーですか?

1483脱輪@ローラー台:2004/04/19(月) 17:40
スカイラインか。

1484うっとりーにょ </b><font color=#FF0000>(AHO/5daw)</font><b>:2004/04/20(火) 11:47
エアコンのガスが抜けてはや1年。
これも我慢の限界なので、液体シール材をオクで買いました。
こんなモノで直るかどうか・・・

1485グゥ様 </b><font color=#FF0000>(7kLo0h2M)</font><b>:2004/04/20(火) 11:51
もみのき用にロード買うことにしようかなと思案中

1486ぽよ三 </b><font color=#FF0000>(KivBAxFM)</font><b>:2004/04/20(火) 12:19
是非買うぬ.迷ったら買いだぬ.

1487杖レ:2004/04/20(火) 12:32
>ぐ
 俺様所有の「片倉シルク(緑 5s)」でも買うか? シャシャシャシャ!!!
 あ、あと、MTBを無理矢理27インチにした似非ロードも有るぞ!
 こっちはアルテのSTIついた9s。 こっちは売らないけどな!

148854ご:2004/04/20(火) 13:25
杖レの家にデュラ組んだ赤くて古いのがあまってるらしい。引越しで処分する前に売ってもらいなよ 笑

1489グゥ様 </b><font color=#FF0000>(7kLo0h2M)</font><b>:2004/04/20(火) 14:35
先ほど2件ほどチャリ屋回ってみたんだが一応候補
1 スペシャ アレーE5 ゼブラーマンモデル
2004年度版、キャンセル出たらしい、サイズはまあ大丈夫
2 同じくスペシャ シラス 
2004年度版 いろいろカラー選べる サイズもOK
3 キャノンデール 多分R600
2002年度版 在庫処分 サイズはOK コンポは105 かソラでしょう 多分
値段は 1 20くらい 2 7マソ 3 9マソ
さて、ここで私が思うメリットデメリットなど

メリット 1 新しい、これくらいで十分じゃ?
   2 安い!カラー選べる
   3 まぁ安い ちょっとかっこいいかも
デメリット 1 ゼブラカラーがなんとも。しかもロード予約してるんだよなあ。
      年末くらいになりそうだが…
    2 みんな乗ってるしMTBもスペシャだしなぁ
    3 そこの店 もうキャノ扱わないんだって 漏れシロートなのに…

さて、私はどのようにすればよいと思われますか?(今週末まで)う〜む…

1490グゥ様 </b><font color=#FF0000>(7kLo0h2M)</font><b>:2004/04/20(火) 14:38
あ、杖レ様、片倉はそのままお持ちください。てかよくわからん・・・
漏れみたいな香具師がヤフオクに引っかかるんだろうな…

1491脱輪@ローラー台:2004/04/20(火) 14:58
スペシャ・シラスって、ロードではなくクロスバイクではなかったんかいな。
最近はロードでたんかな。

>コンポは105 かソラでしょう
 それって、大きな違いだと思う。ソラなら迷わずスルー。

1492うっとりーにょ </b><font color=#FF0000>(AHO/5daw)</font><b>:2004/04/20(火) 15:22
http://www.cb-asahi.co.jp/image/04bike/giant/tcr.html
こんなのどう?
クランクとBBに不満あるけど、その他はナカナカかと。

1493?n???^:2004/04/20(火) 15:26
>ーにょ
しょぶんするのですか?

1494グゥ様 </b><font color=#FF0000>(7kLo0h2M)</font><b>:2004/04/20(火) 16:22
>脱輪様
あ、シラスは漏れ的ロードという意味です。(ま、比較対象がMTBですから)
コンポでそんなに性能が変わるんですか?これも比較対象がMTBなので…
>うっとり様
や、安いな・・・、しかしメンテなどはまだ自分でおぼつかないため通販はスルー。
シロートながら恐れ多くもスロービングはいやだといってみたり・・・
しかし期日はもみのきまでだからなぁ。ニントモカントモ

1495グゥ様 </b><font color=#FF0000>(7kLo0h2M)</font><b>:2004/04/20(火) 16:47
何気に間違い
× スロービング
○ スローピング

そりゃそうだよな…  _| ̄|○

1496グゥ様 </b><font color=#FF0000>(7kLo0h2M)</font><b>:2004/04/20(火) 16:47
何気に間違い
× スロービング
○ スローピング

そりゃそうだよな…  _| ̄|○

1497グゥ様 </b><font color=#FF0000>(7kLo0h2M)</font><b>:2004/04/20(火) 16:48
しかも二十投稿_| ̄|○

1498杖レ:2004/04/20(火) 17:00
囲炉裏

1499脱輪@ローラー台:2004/04/20(火) 18:05
>グゥ様
 一番安いシラスはギア軽すぎで、ロードのレギュレーションになっちゃうと
 絶対集団についていけない。
 高いほうのはギア比もロード並ですが、ホンモノロードとカブって、すぐに
 乗らなくなるに100etrex。

1500ないろん:2004/04/20(火) 19:23
スローピングってめっさのりやすいですよ。
足短いからかもしれないけど。

上の三つの中ならE5がいちばんええ気がする。
キャノのもtiagre以上が付いているなら必要にして十分。
なんであとはお財布や感性とご相談されるのが一番よいかと。

1501グゥ様 </b><font color=#FF0000>(7kLo0h2M)</font><b>:2004/04/20(火) 22:09
>脱輪様 ないろん様
ご意見ありがとうございました。
いや、もうひとつあるにはあるんだが・・・

フェルトのF60なんですけど・・・  どうですかね?
15マソくらいでコンポはティアグラと105ミックス、ペダルはついてません
色も結構気に入った白ですが・・・
問題はFELTって誰か乗ってる人いるんでしょうか?

1502ないろん:2004/04/20(火) 22:16
去年乗ってました。
いまでものっているひと、たくさんたくさんいます。

http://home.att.ne.jp/grape/felt/
こことか。

1503グゥ様 </b><font color=#FF0000>(7kLo0h2M)</font><b>:2004/04/20(火) 22:34
>ないろん様
あ、ここのnoriさんがのってるのと同じのです。てか、FELTって私が
知らないだけで結構よさげなのか?

150454号 </b><font color=#FF0000>(vmn0MRSk)</font><b>:2004/04/20(火) 22:52
>グ
上は100万円から下はルックまがいの安バイクまで、各種取り揃えております。

1505:2004/04/20(火) 23:13
中の下くらいのFELTに乗ってますが
ナニカ

全く不満はございません。

1506ないろん:2004/04/20(火) 23:50
良い自転車でした。

あすのあさにfeltオタクが登場するのに1000ガバス

1507?n???^:2004/04/21(水) 00:10
ふぇるといいよね
かるいし おもくないし

1508?=~??\_:2004/04/21(水) 00:15
でぶがのると つぶれるのです でぶ

1509ないろん:2004/04/21(水) 00:38
あのころはまだすま〜とやったわ!

1510脱輪@ローラー台:2004/04/21(水) 09:27
折れますがね。










骨が・・・・

1511グゥ様 </b><font color=#FF0000>(7kLo0h2M)</font><b>:2004/04/21(水) 18:05
買っちゃった。FELT・・・
まだもみのきいけるかどーかわからんのに…

1512住職 </b><font color=#FF0000>(3rLAw/q2)</font><b>:2004/04/21(水) 18:07
ぜし 来て下さい
応援しますから。

1513グゥ様 </b><font color=#FF0000>(7kLo0h2M)</font><b>:2004/04/21(水) 18:13
鋭意努力しますです。しかしこればかりはなんとも…

1514へだま </b><font color=#FF0000>(LFh7E/wI)</font><b>:2004/04/21(水) 23:14
そろそろ通勤公道バトル号のサドルが
みすぼらしいので新しいのが欲しい

1515やんぐ・ちゃあはん </b><font color=#FF0000>(Pggbo3qE)</font><b>:2004/04/21(水) 23:43
次買うものは、、、フレーム(○ばねろ)!!(多分アルミになる模様)

1516ツール・ド・名無しさん:2004/04/22(木) 00:34
>>1515
はばねろくってでぶれ、でぶ。
http://tohato.jp/products/habanero.html

151754号 </b><font color=#FF0000>(vmn0MRSk)</font><b>:2004/04/22(木) 00:40
アマンダにして総スカン食らうという手もあるでよ

1518うっとりーにょ </b><font color=#FF0000>(AHO/5daw)</font><b>:2004/04/23(金) 18:13
SO505iS買いますた。いな、会社から支給されました。
電話番号も変わりました。やっと携帯メールが使えるようになりました。

1519やんぐ・ちゃあはん </b><font color=#FF0000>(Pggbo3qE)</font><b>:2004/04/23(金) 20:37
>うっとり
かわったのかよ!!電話帳から消去しておかなくては・・

152054号 </b><font color=#FF0000>(vmn0MRSk)</font><b>:2004/04/23(金) 21:57
決めた!!

いまから長崎ちゃんめん行って皿うどん買います。つか食います。

1521やんぐ・ちゃあはん </b><font color=#FF0000>(Pggbo3qE)</font><b>:2004/04/23(金) 23:24
>54
長崎まで行ってリンガーハット(長崎市内の国道沿いにあり)で食っとけ!!

152254号@ケイタイ:2004/04/23(金) 23:35
おれのチャリの師匠が長崎出身の後輩の里帰りに合わせて車で長崎までドライブしたときのこと。
師匠「折角だから長崎の旨い店に連れてってクレよ」
後輩「わかりました。イイとこ知ってるんですよ」

で着いたところがリンガーハットですよ。そんなもん広島でも食えるっちゅーの。即絶交ですよ

1523消火犯:2004/04/27(火) 22:15
ネコモトでウェア購入
一着のものつもりが2着に
おいらの優柔不断 (T_T)

152454号 </b><font color=#FF0000>(vmn0MRSk)</font><b>:2004/04/27(火) 22:24
2着とも買ったのだから優柔不断ではない。

1525うっとりーにょ </b><font color=#FF0000>(AHO/5daw)</font><b>:2004/04/28(水) 16:05
タキザワからのお知らせ
>それと、5/1、2に行う即売会のご案内です。
>今回はフレーム価格が時間によって変更します。
>5/1 午後1時〜値札の10%オフ
>5/1 午後3時〜値札の20%オフ
>5/2 値札の30%オフになります。

チビシイ駆け引きじゃのぅ

1526????????:2004/04/28(水) 17:22
1日の1時に行って3時までフレーム抱えといたらいいんじゃないでしょうか?

1527杖レ:2004/04/28(水) 17:54
>ネットリ
 何も買わない! これで問題ない!!

1528六ぉ </b><font color=#FF0000>(en/Y2XJk)</font><b>:2004/04/30(金) 18:47
サーヴェロ キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!!
デモ オレノジャネ━━━(゚∀゚)━( ゚∀)━(  ゚)━(  )━(`  )━(・`  )━(ω・`)━(・ω・`) ━(´・ω・`)━━━!!!!!

152954号 </b><font color=#FF0000>(vmn0MRSk)</font><b>:2004/04/30(金) 19:46
誰のなんだろ マジワカラン

1530六ぉ </b><font color=#FF0000>(en/Y2XJk)</font><b>:2004/04/30(金) 21:46
>>1528
某ショップにて。 常連さんのR2.5。 
Zipp303にEC90  カコイイ!!

153154号 </b><font color=#FF0000>(vmn0MRSk)</font><b>:2004/04/30(金) 21:53
ナヌ! しかしZIPならオレもたまたま持ってるのだ。303

153254号 </b><font color=#FF0000>(vmn0MRSk)</font><b>:2004/04/30(金) 21:54
P 忘れてます。おれ

1533????_????????????????l?`?d?c?`:2004/04/30(金) 21:56
タイラー!って感じですね
ペダルは視力検査だろうか

153454号 </b><font color=#FF0000>(vmn0MRSk)</font><b>:2004/04/30(金) 22:00
速度遊びってやつですか。


おれ、ワケあってTIMEなんです。ドキドキ

1535六ぉ </b><font color=#FF0000>(en/Y2XJk)</font><b>:2004/04/30(金) 22:08
>54号
なぬ。フロントください。

>??青フィゲ??
確かSPのゼロだったと思う。まんまハミルトン。

1536六ぉ </b><font color=#FF0000>(en/Y2XJk)</font><b>:2004/04/30(金) 22:09
あ。そういうことか。>視力検査

1537やんぐ・ちゃあはん </b><font color=#FF0000>(Pggbo3qE)</font><b>:2004/04/30(金) 22:36
そういや、イーストンのカーボンフォークだめだめだぬ。買わないほうがよろし>all

1538六ぉ </b><font color=#FF0000>(en/Y2XJk)</font><b>:2004/04/30(金) 22:37
>やんちゃ
なんでだよ!!

153954号 </b><font color=#FF0000>(vmn0MRSk)</font><b>:2004/04/30(金) 22:51
(説明しよう。六ぉは大のイーストンファンなのです。)

1540消火犯:2004/04/30(金) 23:03
KG486はまだ来ないー
間、来ても支払完済予定が7月だからねぇー

1541六ぉ </b><font color=#FF0000>(en/Y2XJk)</font><b>:2004/04/30(金) 23:11
>消化犯
なぬ。まじっすか。
ウマイラ金持ちですね。

1542消火犯:2004/04/30(金) 23:14
いや、かねないから分割前払いで(w

1543六ぉ </b><font color=#FF0000>(en/Y2XJk)</font><b>:2004/04/30(金) 23:30
前 払いだろ?
金が無かったら486注文できるかYO!!

1544やんぐ・ちゃあはん </b><font color=#FF0000>(Pggbo3qE)</font><b>:2004/04/30(金) 23:53
そこまで言うならはっきり言おう。
イーストンのカーボンフォークは糞

1545やんぐ・ちゃあはん </b><font color=#FF0000>(Pggbo3qE)</font><b>:2004/04/30(金) 23:57
理由
・フォーク幅が100mm以内。LOOKとかはだいたい103mmぐらい。
 この間店にあったやつは、109.1mmと108.6mmでした。
・ホイールを差し込んでもセンターが出てない。
 これはフォークのクイックのところ(フォーク側)をホイールが均等に入るように削るしかない
というか、こんなこと完成車についてきたら誰も気づかない。多分売る側も。

154654号 </b><font color=#FF0000>(vmn0MRSk)</font><b>:2004/05/01(土) 00:54
その辺をきちんとすればイイものになるのか?
加工精度の問題だけで素性は良いのであれば、できる範囲で手加工でもなんでもするわな。

そのへんどお?

1547六ぉ </b><font color=#FF0000>(en/Y2XJk)</font><b>:2004/05/01(土) 05:53
おはよう。

>やんちゃ
手厳しいコメント乙。
ちょうど導入予定だったので、参考にさせてもらうよ。

>>・フォーク幅が100mm以内。LOOKとかはだいたい103mmぐらい。
 この間店にあったやつは、109.1mmと108.6mmでした。
初めの文と最後の文の繋がりが今一ワカラン。詳細キボンヌ。
設計上の幅が広いか狭いかの話は置いとくとして(EC70‐EC90系で105mmと聞いていたが)、
バラつきの大きさがかなり気になる。できれば製品名を晒してくれるとありがたい。

>>・ホイールを差し込んでもセンターが出てない。
 これはフォークのクイックのところ(フォーク側)をホイールが均等に入るように削るしかない
センター位置がずれてるってこと?偏心があるってこと?
メーカーに限らずオフセット量の多いフォークに問題があることを聞いたが。
クイックセッターに捻じれがあるとすれば深刻な問題だな。削るぐらいじゃどうにもならん。

近々、試せる機会があるのでチェックしてみるよ。

1548消火犯:2004/05/01(土) 07:27
>六ぉ
そりゃーもうセコイ位にコツコツと
おかげでエンゲル係数は下がった

1549六ぉ </b><font color=#FF0000>(en/Y2XJk)</font><b>:2004/05/01(土) 08:10
>消化犯
そうか。
気合入っとるのぉ。

1550やんぐ・ちゃあはん </b><font color=#FF0000>(Pggbo3qE)</font><b>:2004/05/01(土) 08:43
かき間違いだぬ
×109.1mmと108.6mm
○99.1mmと98.6mm
製品名?店に試供品で置いていったものだぬ。だから製品名まではわからないぬ。
ロッドによって作りが違うかも試練から買う前にノギスで測ってみることをお勧めするぬ
幅が狭いとホイール交換(レース中)があるとすぐには入らないのでそんなところでタイムをロスするんです
ねじれがあってもハブの受けを削ればいいのでなんてことはないだろうけど

というか

六ちゃん 必 死 だ な ! ! ( w

というものなので誰もまわりで使ってないのでいいのか悪いのかわかりません

1551六ぉ@川棚温泉:2004/05/01(土) 10:46
>やんちゃ
ウルサイ!! 俺はいつでも必死だ!!(ンナコターナイ)

センターが出ないというのは非常にキニナルところなので、注意しとくよ。
幅の問題だけなら加工の仕様もあるが、
軸中心が左右で前後・上下にズレテタラ大問題。

1552すな:2004/05/14(金) 09:20
ちょいと落ち着いたので久々に来てみましたけど、
どこに書き込んだらいいのかよくわかんないので、とりあえずここに。

おひさです。

1553杖レ:2004/05/14(金) 10:22
またヤフオクにて、入札しちゃったよ。
gl280+カンパ7sハブ。
リムはバラして使うにしても、7sハブなんて、何すんだ、俺。 orz

155454 </b><font color=#FF0000>(vmn0MRSk)</font><b>:2004/05/14(金) 10:23
おひさです

155554 </b><font color=#FF0000>(vmn0MRSk)</font><b>:2004/05/14(金) 10:25
>杖レ
かたくら知るか!

1556やんぐ・ちゃあはん:2004/05/14(金) 11:07
280をリムばらすとリムが終わるので注意
あとテンションはどこまでもあがるような気がするがそれはリムがへこんで32角形になってるからねw

1557杖レ:2004/05/14(金) 12:26
>やんぐちゃあはん
 あの手のリムは、バラす時も、チョットずつバラさないと危険。
 クロノを祝い代わりに左京にやることが決まってるので、
 代わりの「空港用 壊れても後悔しない軽いホイール」が欲しかった。
 でも、よく考えたら、ADX5(フロント)とGEL280(リア)が有るから
 改めて買う必要は無かった・・・

1558うっとりーにょ:2004/05/15(土) 00:19
山も街も河原もOpenPRO!
これでジューブン

1559:2004/05/16(日) 10:52
ウマイはタイヤが外れたママチャリでリムガラガラ言わせながら走っトケ!

1560COFEX糊 </b><font color=#FF0000>(FEX5XzMk)</font><b>:2004/05/16(日) 19:13
山も街も河原もRC-540!
コレシカモッテナイ!
平地用にWH-R540ホスィカモ

1561うっとりーにょ:2004/05/17(月) 22:51
>銀の痔
ウマエは自転車にペットボトルロケット2つ付けて、摂津のトラックターミナルでトラックの運ちゃんに
「あーゆーちきん?」言え!いうとけ!!
>こふぇ
8分走りきるならマブチ540モーターにしと毛!!

1562やんぐ・ちゃあはん </b><font color=#FF0000>(ubywCEV2)</font><b>:2004/05/17(月) 23:08
シュパーブプロのフロントハブ手に入れた。暇はないけど組んでみよう。
リムはCXP30

1563:2004/05/17(月) 23:32
>>ぶっとり
ヤカマシイ!
ウマイは空き缶満載したタイヤのないママチャリで川に入って
「大西洋横断するんじゃ」言うとケ。
そんで巡視艇に掴まって「伝法大橋のところで降ろしてくれ」言うて
ハァ?言われとけ。

1564うっとりーにょ </b><font color=#FF0000>(AHO/5daw)</font><b>:2004/05/18(火) 23:03
とりあえず、帰ってきたどーっ
ところで、輪講袋ほすぃんですが、やっぱしアサヒで買うのが良いのでしょうか。

1565ぽよ三 </b><font color=#FF0000>(KivBAxFM)</font><b>:2004/05/18(火) 23:07
アスキーとかどうかぬ?あさひはなんてか微妙に安くないぬ.

1566うっとりーにょ </b><font color=#FF0000>(AHO/5daw)</font><b>:2004/05/18(火) 23:09
あ、あすきー。忙しくてリアルセキヤの見物を忘れていたヅラ

1567??????????????:2004/05/18(火) 23:14
ダイソーのバイクカバーで十分です

1568うっとりーにょ </b><font color=#FF0000>(AHO/5daw)</font><b>:2004/05/18(火) 23:17
>??????????????
そりじゃ、あほひげってヤシと大して変わりないヅラ

1569ぽよ三 </b><font color=#FF0000>(KivBAxFM)</font><b>:2004/05/19(水) 05:51
手間を厭わなければママチャリカバーでもいけなくなはいぬ.
ウチには,ママチャリカバーを使って自作したスペシャル輪行袋が2つ.

でも,自作するんって,面倒だぬー

1570??????????????:2004/05/19(水) 15:02
なんというか、そのものですから

この前はごみ袋2個で無理やりやりましたよ

1571ぽ </b><font color=#FF0000>(KivBAxFM)</font><b>:2004/05/20(木) 12:15
ちうか,ウチのママチャリカバースペシャル輪行袋は
件のアルミ角材を運搬するためのものですから.
ゴミ袋には負けるけど,再利用可能いうことで,
今はやりのエコであるところの,風呂敷でも輪行しておるぬ.

1572うっとりーにょ:2004/05/24(月) 22:09
オストリッチのロード320買ったよ。
お勧め通りアスキーでね。送料含んでもイワイより\1,000ヤスカッタ。
しかし、自転車って担ぐとホント重いねぇ。

1573やんぐ・ちゃあはん </b><font color=#FF0000>(ubywCEV2)</font><b>:2004/05/28(金) 18:07
砂田さんの本をアマゾンで注文した。いつくるかなぁ

自転車雑誌が増えるのはうれしいことです。

1574嗚呼:2004/05/28(金) 18:17
あ、僕も(疎いくせに)Amazonで買いました<チクリスティ
素人にもけっこう読み応えあったです。

1575杖レ:2004/05/28(金) 18:53
取りあえず、次は、渓流竿、前のが折れたので。

1576やんぐ・ちゃあはん </b><font color=#FF0000>(ubywCEV2)</font><b>:2004/05/30(日) 00:16
あーあ、またホイール組まなきゃ・・・だれか仮組みだけしてくれないかなぁ

1577六ぉ </b><font color=#FF0000>(en/Y2XJk)</font><b>:2004/05/31(月) 22:22
チクリスティ。
近場の書店には影も形も在りません。
あまぞんの世話になるかな。

1578やんぐ・ちゃあはん </b><font color=#FF0000>(ubywCEV2)</font><b>:2004/06/03(木) 02:52
レーシングジャケットの赤って去年はなかったよね?
今年モデルには入ってる。昔ほしいと思った。いまでもほしいけどへだま軍曹とおそろになる

1579脱輪@ローラー台:2004/06/03(木) 18:43
THINKPAD T42でた。
やっと15インチディスプレイモデルも出た。
モチロン高いが・・・・
万能機として、買ってよしでしょうか?

1580嗚呼:2004/06/03(木) 18:56
ThinkPad信者としては買ってよし!としかいえませんが、
個人的には光学ドライブは不要なので、X40のHDDが早く80GBくらいに
ならないかなあと思ってます。

1581脱輪@ローラー台:2004/06/03(木) 19:32
T42のHDD、80GBが5400rpm、60GBが7200rpm。。。
悩ましい。

1582嗚呼:2004/06/03(木) 20:26
いやあ、5400でいーと思いますけどねー。静かだし。
X20のHDDを最初からついてた20GBのから、先日60GB5400rpm流体軸受のに替えたら
もー超静かでびっくりしました。最初「起動してんのか?」って耳当てて確認しましたもん。
技術の進歩はすげー。って同じ話どっかに書いたような気もするなあ。

1583ねりわさび </b><font color=#FF0000>(381inB5I)</font><b>:2004/06/03(木) 21:44
回転数が遅くてもプラッタ密度が高ければ実行速度が速いのです。
と言うか最近のHDDって速度差体感できないですよね。

1584嗚呼:2004/06/03(木) 22:03
もはやHDDもCPUも速度差に意味がない領域まで達してしまった。
超メディアリッチなOSでも出るまではしばらくこんな感じでしょね。

1585ちゃん:2004/06/03(木) 22:36
>>だちょりん
嗚呼さんと同じくThinkPad信者でつ(x20とx24持ち)。
どちらかと言えば80GBの方をオススメします。
で、別売のリカバリCDを買っておくと。
そーすれば後々HDDを入れ換えたくなっても桶です。

>>嗚呼さん
漏れ的にはWin2000最強。
XPはカスタマイズしても重い気がします。
Win95osr2.1が今のマシンできちんと動けば
使ってみたいと思ったり思わなかったり!!

1586消火犯:2004/06/03(木) 22:42
仕事でシンクパッド使ってるんやけど
時々カーソルがあらぬ場所にワープしてて
チトばかし扱いにくい
設定かなんかかな?

1587嗚呼:2004/06/03(木) 22:52
>ちゃんさん
同じ同じ。未だに会社もうちもWin2Kです。実際XPは確かに重いです。
んでもノートで使うこと考えると、USB周りとスリープ周りが安定してるので
そこんとこだけ2Kに欲しいんですよねえ<XP
うちのX20は、USBにGPSアンテナ差したままスリープすると復帰時にブルースクリーン。

>消化藩さん
ThinkPadのトラックポイント特有のドリフト現象のことでしょか。
根本的に解決する方法はなくって、手を離してしばし待つしかないです。

でもノートPCのポインティングデバイスとしてはやっぱ最強だと思う<トラックポイント

1588消火犯:2004/06/03(木) 23:30
>>嗚呼さん
それは赤いポッチの方かぬ?
それもあるけど(気にしないけど)
マウスの方でつ(いつのまにか消えてて隅に行ってる)

1589グゥ様 </b><font color=#FF0000>(Guu//1EM)</font><b>:2004/06/04(金) 08:49
あれは最初に一方向に傾いてるからなるんじゃないのですか?>ドリフト現象
いや、よく知らないんですけど。

1590嗚呼:2004/06/04(金) 10:22
>マウスの方
うーむそれは良く分からんです。つか久しくチンコパッドでマウス使ってないや。

>あれは
確か強く押してるとその状態をニュートラルと誤解してしまい、
指を離して本来の位置に戻っても「少し傾いている」と誤解して
勝手に動いてしまう、という現象だったような気がします。
なので、最後に押さえていた方向とは逆の方向にドリフトする、と。

1591脱輪@ローラー台:2004/06/04(金) 11:21
おお、ThinkPad厨いぱーい。
自分も過去にIBM使って、よかったなーと思てるひとりです。
今は主に職場貸与のEPSON(OSはもちろん2K)使ってますが、
やっぱIBMいいですよねー。

んでT42なんですが、いまはこれがThinkPadのハイエンドモデル
なんですね。ちょっと前まではTシリーズはスタイリッシュノート
という位置付けで、もっと重装備のハイエンドモデルがあったような
気がするのですが。

1592嗚呼:2004/06/04(金) 12:40
たしか途中でラインナップの改変ありましたね。でもよく覚えてないでし。
フルスペックノートにあまり興味がないからともいえる。

1593ぽ </b><font color=#FF0000>(KivBAxFM)</font><b>:2004/06/04(金) 12:43
キーボードが横に張り出す仕様のヤツがカコヨカッタぬ.
ぽちも,トラックボールより使いでは良かったし.

1594嗚呼:2004/06/04(金) 14:24
バタフライキーボードですな。
こないだ用事で東京行ったとき、秋葉のジャンク屋でひさしぶりに現物手にしました。
やはりあのギミックはカコイイ。超イカス。復活しないかなあ。ムリだろけど。

1595ねりわさび </b><font color=#FF0000>(381inB5I)</font><b>:2004/06/04(金) 14:33
IBMなのにThinkPadは日本企画の日本製なのが(・∀・) イイ!

1596脱輪@ローラー台:2004/06/04(金) 18:20
日本のサイトに、ドライバとかきっちり完備してるのがいいですね。
DynaBookも余分なアプリ入ってないのはいいのですが、日本のサイトが
お粗末で、USまであさりに行かないかん。いったいどこの国のメーカー
やねんと小一時間。。。

予想よりは値段安めなんですが、希望要件満たすと30万は軽く超えます。
20マソくらいしか用意が無いのですが、どうしましょう。

1597グゥ様 </b><font color=#FF0000>(Guu//1EM)</font><b>:2004/06/04(金) 22:23
向日町などに行き自転車をみつつ
お金もうけはいかがでしょうか?
若しくは淀にお馬さんをみつつ
お金儲けはいかがでしょうか?>脱輪様

1598消火犯:2004/06/05(土) 00:29
10sアルテが今季中は無理と聞き
ケンタウロとコーラスのミックスコンポに傾き中!!
(これじゃへたれじゃ赦されなくなっちゃうぢゃないか!!)

1599グゥ様 </b><font color=#FF0000>(Guu//1EM)</font><b>:2004/06/05(土) 06:58
>消化犯様
こちらにはアルテグラ1setありますよ。(店の人がいる?って言ってました)

なんでしたら予約しておきましょうか?

1600消火犯:2004/06/05(土) 09:06
>>グゥ様
いや、というかまだ公開すらされてないし
>>10sアルテ(NEW)

1601六ぉ </b><font color=#FF0000>(en/Y2XJk)</font><b>:2004/06/05(土) 10:51
俺も消火半とまったく同じこと考えてたYO。

1602??????????????:2004/06/05(土) 11:02
フルコーラスのコーラスですがへたれです

1603グゥ様 </b><font color=#FF0000>(Guu//1EM)</font><b>:2004/06/05(土) 11:47
じゃ、9sのことですかね
その辺確認してみます。すみません先走り気味〜〜

1604グゥ様 </b><font color=#FF0000>(Guu//1EM)</font><b>:2004/06/05(土) 19:00
逝ってきました
大方の予想通り9sですた。
で、10sの予約をしているとのことでした。

そりゃなぁ。  すみませんです。

1605やんぐ・ちゃあはん </b><font color=#FF0000>(ubywCEV2)</font><b>:2004/06/05(土) 22:40
>消化犯
カンパええぞぅ
音だけ!!

1606MTG </b><font color=#FF0000>(truazOGc)</font><b>:2004/06/06(日) 10:12
ニューフレーム・・・・、

うふっ�
ウフフフフ

160754号 </b><font color=#FF0000>(vmn0MRSk)</font><b>:2004/06/06(日) 11:38
うおおおめでとう!
おれだったらシートチューブどこで切るか決断できずに悩むんだろうな。

例のBB、いちかばちかバカヂカラかけて外してみるのもいいかも。

1608ねりわさび </b><font color=#FF0000>(381inB5I)</font><b>:2004/06/06(日) 13:16
VXRSいったんかぁ、おめでとう。

昨日行ったなるしまでもVXRS+フルレコ+ハイペロンウルトラクリンチャー+ビオモルフェ
なんて超お大尽仕様組んでましたな。

1609ちゃん:2004/06/06(日) 23:49
>MTG
マジっすか!? オメッ!
激しく乗ってみてぇ。
見つけたら略奪しまふ(w

1610MTG </b><font color=#FF0000>(truazOGc)</font><b>:2004/06/07(月) 09:27
>>1607-1609
まだまだ先の話です。
78デュラフルセットは決定ですが、ほかはまだ決めてません。

さぁ、なにつけよっかなぁ。

161154号 </b><font color=#FF0000>(vmn0MRSk)</font><b>:2004/06/07(月) 10:25
日東 UIステム逝け

1612MTG </b><font color=#FF0000>(truazOGc)</font><b>:2004/06/07(月) 11:09
3TのビオモルフェかITMのスゥォードという御大臣仕様を考え中。

1613消火犯:2004/06/07(月) 12:00
>>MTG
VXRSおめっとさん
つーかステム付でなかったけ?
>>54
UIは剛性不足なkガス
(比F.u.n.n ヘンクマン:比較対象としてどうかとも思うが)
ま、筋肉落ちまくった今では気にすべくでもないか…

つーかパーツ詳細が未だ決めらんねぇYO!!

1614脱輪@ローラー台:2004/06/07(月) 12:35
>MTGさん
 新車おめ!
 フレームカラーはもしかしてショップ特別仕様の・・・・・

161554号 </b><font color=#FF0000>(vmn0MRSk)</font><b>:2004/06/07(月) 15:26
ここの自転車悪く言う人はわたしがゆるしません

1616杖レ:2004/06/07(月) 17:03
キャノのSAECOレプリカ欲しい。
ただし、カボンは要らない。

1617消火犯:2004/06/07(月) 18:01
>>MTG
1613は話の流れからてっきりステムの話と思っていが
ハンドルの話なのね… orz

1618やんぐ・ちゃあはん </b><font color=#FF0000>(ubywCEV2)</font><b>:2004/06/07(月) 18:28
>MTG
チネリ64逝っとけ
表面処理がきれい。絶版品やけどな

1619やんぐ・ちゃあはん </b><font color=#FF0000>(ubywCEV2)</font><b>:2004/06/08(火) 22:33
ピストハンドルのチネリ65−38をどうしても譲ってほしいと言う人がいたので
お世話になってる人なので譲りました。その代わりのハンドルはITMのイタリアプロにかわりました。
実はコレも絶版品

162054号 </b><font color=#FF0000>(vmn0MRSk)</font><b>:2004/06/08(火) 22:49
>絶版ハンドル
反応したいのはオレだけのような気が。

1621ねりわさび </b><font color=#FF0000>(381inB5I)</font><b>:2004/06/11(金) 01:24
新しく組んでもらうホイール、5万円で78D/Aハブにするか、3.5万円でアルテハブにするか・・・
試合も練習も使いたいなんて贅沢ですかの?

1622やんぐ・ちゃあはん </b><font color=#FF0000>(ubywCEV2)</font><b>:2004/06/11(金) 01:43
DAがいいような。
練習用=決戦用<<一番贅沢な使い方だと思うが・・

1623杖レ:2004/06/11(金) 07:47
俺も、予算が許すならDAが良いと思う。

1624脱輪@ローラー台:2004/06/11(金) 12:41
5万円というと、もうちょっとでWH-7800買える値段ですけど、
方向が違うんでしょうか。

1625ねりわさび </b><font color=#FF0000>(381inB5I)</font><b>:2004/06/11(金) 13:00
うぅむD/Aにするかの・・・

>>脱輪さん
なんかWH-7800よりオープンプロの方がかっこよくないですか?

つっか本当は友達の黒スポークで組んだリフレックスがかっこええなと思って。
でもチューブラーで練習は嫌だから見た目似てるオープンプロのCDにすっかと(笑)

1626脱輪@ローラー台:2004/06/11(金) 13:36
>ねりわさびさん
 実は自分も、オープンプロCDだったりします。(77DURAとDTレヴォ)
 381iCSCにはピッタリです。
 ただしこの濃灰色の塗装、雨天走行のたびに白く剥けてまいります。

1627杖レ:2004/06/11(金) 15:00
OPEN-PRO、黒もあるよ。
住職のは青だけど、青のフレームとあってて、ナカナカ良い感じ。
俺的には、WH-7800に5万円払うなら、OPEN-PRO+DA+DTコンペ

1628うっとりーにょ </b><font color=#FF0000>(AHO/5daw)</font><b>:2004/06/11(金) 18:15
おりのはOpenPRO+DTれぼ
ハブは前が105で後ろがDAだす。
ニップルはアルミの黒

ホイール一組しか持たないからこんなふうになりますた。

1629うっとりーにょ </b><font color=#FF0000>(AHO/5daw)</font><b>:2004/06/11(金) 18:17
そうそう、リムは黒ね。CDだとリムサイドが擦れてだんだんみすぼらしくなるから。

1630脱輪@ローラー台:2004/06/11(金) 18:52
悪かったな。誰かの頭みたいで。

1631ねりわさび </b><font color=#FF0000>(381inB5I)</font><b>:2004/06/11(金) 19:22
ハゲてもいいからあの色が欲しい。
素直にリフレックス買えって話もあるが・・・

1632消火犯:2004/06/11(金) 20:33
フロントOPEN-PRO
リアREFLEXクリンチャーCD
ハブはアルテ
今度はコンポが寒波になるんで
もう一組球磨にゃー

1633やんぐ・ちゃあはん </b><font color=#FF0000>(ubywCEV2)</font><b>:2004/06/11(金) 20:47
>消化犯
リアだけ組み替え!!
オレもこの間、105>ベローチェに組み替えたyo

1634:2004/06/11(金) 21:13
>>うと
脱輪さんに同意。

1635消火犯:2004/06/11(金) 21:20
その手があったか!!
正直kg251も使いたいんで
リアは全部組むぬ
でもハブの単体売りあったかぬ?
間、そんときゃそんときでフロントのハブのみ組替え
ところで…EURASの限定の奴があるらしいんだけどそれっていい香具師かぬ?

1636:2004/06/13(日) 09:10
寒波値上がり前に、駆け込み発注。

1637ねりわさび </b><font color=#FF0000>(381inB5I)</font><b>:2004/06/14(月) 20:02
キャンセルしたはずのオープンプロシルバーが入荷、んで注文したCDは7月中旬の予定。
黒もシルバーもメーカー在庫無しで入荷未定、在庫あるのはセラミックのみ。
マヴィックのリム遅れまくりやん・・・
しゃーないからシルバー32Hで組んでもらうことにした。
練習用は最近ALX320安く買ったんで、オールマイティに使う試合用とする。
78D/AにDTエボ2.0-1.5をブラスニップルで普通に6本組としたけど・・・普通過ぎ?

あと仕事用に持ち歩けるノートパソコンが必要になった。
シンクパッド買うかな・・・

1638やんぐ・ちゃあはん </b><font color=#FF0000>(ubywCEV2)</font><b>:2004/06/14(月) 22:05
2.0-1.5で十分普通ではないと思われ

1639ツール・ド・名無しさん:2004/06/14(月) 23:09
ふりーもそれだったらあれだね

1640ねりわさび </b><font color=#FF0000>(381inB5I)</font><b>:2004/06/14(月) 23:25
フリーも同じはあかんのか?

1641ツール・ド・名無しさん:2004/06/15(火) 00:42
きれやすくなるとおもう
あと、かなりやわくかんじるんでねーかな

1642グゥ様 </b><font color=#FF0000>(Guu//1EM)</font><b>:2004/06/15(火) 09:22
ねりわさび様
富士通もいいですよ(小声で
LOOXなんかもう最高(中空を見つつ



私使ってますけどね・・・・   orz

1643嗚呼:2004/06/15(火) 09:56
バイオU買ってインプレきぼん。

1644脱輪@ローラー台:2004/06/15(火) 09:56
12.1型ならX31最強ですね。
14.1型でしたらT42、激しくへヴィな画像操作されるならT41pという手も。
あとでDothanに載せ換え出来るし。

1645脱輪@ローラー台:2004/06/15(火) 09:57
まじれすしてしまったヲレって。。。

1646嗚呼:2004/06/15(火) 09:57
X40のインプレもきぼん。

1647脱輪@ローラー台:2004/06/15(火) 10:22
X40は直接触ったこと無いのですが、T42と同時発表の新モデル見ても
CPUはX40より遅いし、「廉価モデル」の臭いプンプンですね。

少し待ったら、X31にDothan積んだX32発表の薬缶。

1648嗚呼:2004/06/15(火) 10:43
X32、魅力的な響き。欲しいなあ。
英語キーボードは最初からオプションであるのかな。
今のX20は後から9000円くらいで買って付け替えました。

1649脱輪@ローラー台:2004/06/15(火) 11:17
T42とかX31の英語版はありますが、キーボードだけでなくプリインストールの
OS(XP-Pro)も英語版になってしまうです。
モデルの選択肢も少ないから、あとから付け替えのほうがよさそうですね。

1650グゥ様 </b><font color=#FF0000>(Guu//1EM)</font><b>:2004/06/15(火) 12:44
で、脱輪様は何買ったのですか?>thinkpad

1651脱輪@ローラー台:2004/06/15(火) 12:48
新製品T42の値下がりが速いので、ボーナスでるまで待機中でつ。
液晶は15のSXGA+と決めております。他は未定。

1652ねりわさび </b><font color=#FF0000>(381inB5I)</font><b>:2004/06/15(火) 13:00
ノートパソコンは物欲沸かないなぁ・・・
通勤で持ち運ぶ必要があるんで買わなきゃならんけど。

1653脱輪@ローラー台:2004/06/15(火) 13:17
腕時計なんてどうです、 物欲?

1654ねりわさび </b><font color=#FF0000>(381inB5I)</font><b>:2004/06/15(火) 14:34
俺って時計持たないんで。
携帯とかサイコンとか心拍計とかみんな時計付いてるやん?必要無いし。

バブルの頃65万円で買ったロレックスを二日で壊してから高級時計一切買わなくなりました・・・

1655嗚呼:2004/06/15(火) 14:56
社内にも腕時計趣味のツレがいるけど、うーん理解できない領域だ。
携帯が時計やらPIMやら兼ね始めたおかげで全然必要を感じない。

>65万で買ったロレクス
たぶん「その自転車カコイイね〜。5万くらい?」とにこやかに話しかけてくる
オヤジと同じような顔をしているんだろうな今、とどこか冷静に思いました。

1656グゥ様 </b><font color=#FF0000>(Guu//1EM)</font><b>:2004/06/15(火) 15:16
まぁ、私は1,980エンのロタックスを持っていたわけだが

1657たらんてぃーの:2004/06/15(火) 15:26
うちに米米CLUBの時計ならありますが
あとバンダイから出てたウゴウゴルーガの時計とか

1658脱輪@ローラー台:2004/06/15(火) 15:47
思い入れは人それぞれだからなあ。
でも職種にもよるだろうけどさ、プレゼンに来た担当が鞄から引っ張り出したのが
VAIOだったら、コケそうにならない? 感覚古すぎるかな?

1659たらんてぃーの:2004/06/15(火) 16:04
友人が保険屋で、うちに保険の話するのに持ってきたのがVAIOでしたが
聞いたら「パソコンは良くワカランから同僚に選んでもらった」って。
まあプレゼンの内容がちゃんとしてればガワなんて何でもいいんじゃないですか?

1660嗚呼:2004/06/15(火) 16:19
今だからこそOHP担いでプレゼンしにきてほしい。

1661脱輪@ローラー台:2004/06/15(火) 16:39
OHPのスライド作り・・・・・・一番まんどくせえ作業ですた。(遠い目

人と会うのが仕事の人たちは、服装とか持ち物で相手を不安にさせないよう
充分に気を遣って欲しいものです。スレ違いですが。

ところでおまいら、かばんはどうですか? (懲りない

1662嗚呼:2004/06/15(火) 16:43
僕の仕事だと鞄はツールとしてそれほどまでには重要じゃないので
まだ鞄地獄には足を踏み入れておりませぬです、はい。

1663グゥ様 </b><font color=#FF0000>(Guu//1EM)</font><b>:2004/06/15(火) 16:49
鞄・・・   欲しいです

1664杖レ:2004/06/15(火) 17:04
鞄は要らないから、四次元ポケットが欲しい。

1665嗚呼:2004/06/15(火) 17:23
僕はどこでもドアで。

1666杖レ:2004/06/16(水) 07:25
>団地妻の嗚呼
 さては、しずかちゃん家の風呂場に行くつもりやな!!

1667嗚呼:2004/06/16(水) 09:41
奴は出口をしずかちゃんの部屋ではなく風呂に設定してる時点で確信犯であると言えよう。
漢だぜ、のび太。

166854号 </b><font color=#FF0000>(vmn0MRSk)</font><b>:2004/06/16(水) 19:58
>目的地を風呂場に設定

ドアは半開き、またはカギ穴から覗くのが正しい作法。

1669消火犯:2004/06/16(水) 21:15
X31御仕事Win2K仕様
ウマーな所
ファン付なためウッス〜ィノよりは熱的に余裕あるぽ
CADとか比較的重いのを多用するしとにはヨサゲ
マズーな所
マウスとかマウスとかマウスとか
先に述べたカーソルワープのほか(原因わからん、ソフトの方かも)
スクロールが使いにくい
後は比較的良好

1670みやもん:2004/06/17(木) 00:46
>>ダチョリン
IBMからDMきますた。
http://www-6.ibm.com/jp/pc/thinkpad/tpt42/tpt42_cto_s.html
2373-AYJ:289,275円(税込)
2373-BUJ:321,195円(税込)
って書いてますぜ。*有効期限:2004年7月12日(月)まで。
RADICAL通販と比べると高い鴨試練が。

>>消火班ニン
トラックポイント&トラックポイントセンターボタンの
組み合わせでもダメでつか?>スクロール

1671COFEX糊 </b><font color=#FF0000>(FEX5XzMk)</font><b>:2004/06/17(木) 01:16
>>1669
>先に述べたカーソルワープのほか(原因わからん、ソフトの方かも)

これは、光学マウスの場合下に敷いてるマウスパッドが無地の
場合良く起きるような。(誤認してしまうため)

1672嗚呼:2004/06/17(木) 11:37
もー僕はあれから離れられない<センターボタン+トラックポイント

1673ELAN@ヽ(´ー`)ノ:2004/06/17(木) 12:07
光学マウス用のパッドも売ってますね。

1674脱輪@ローラー台:2004/06/17(木) 12:48
>みやもんさん
 おおきにです、直販ですね。
 2373-BUJ:321,195円(税込)ってまさに自分がほすいモデルなんですが、
 HDDとメモリの容量はどのタイプでしょう?
 場合によっては・・・・・

1675ちゃん:2004/06/17(木) 18:03
>>1674
えーっと、お気づきかもしれませんが、
>>1670は漏れでつ。
詳細は下記のとおり。

【共通スペック】
Win-XP/512MB/60GB/DVD-Multi/SXGA
【違い】
2373AY:PenM-735/802.11 b&g \289。�ョ275
2373BU:PenM-745/802.11 a&b&g \321。�ョ195

2737AYお買い得かも。

1676うっとりーにょ:2004/06/18(金) 00:29
ヲタキモゥイ

1677脱輪@ローラー台:2004/06/18(金) 18:58
>2373-AYJ:289,275円(税込)
>2373-BUJ:321,195円(税込)

IBM直販HPのパワーアップキャンペーンの価格より安いようなんですが、
会員限定価格みたいなもんなのでしょうか?

1678ちゃん:2004/06/18(金) 23:58
>>ダチョリン
そのようですね。E-mailで案内されたID&PASS入れないと販売サイトに
逝けないみたいですから。

てなわけでメール1919。

1679しか:2004/06/19(土) 20:17
EURUSのカーボンハブの奴 ( ゚д゚)ホスィ


とりあえずiBookサイコーと言っておきますね

1680やんぐ・ちゃあはん </b><font color=#FF0000>(ubywCEV2)</font><b>:2004/06/19(土) 20:46
ipod miniまだかなぁ

1681猫屋敷:2004/06/19(土) 20:52
話は変わるがキャリアはフォーク留めとそのまま乗せるのと
どっちがイイ?

1682やんぐ・ちゃあはん </b><font color=#FF0000>(ubywCEV2)</font><b>:2004/06/19(土) 21:06
フォーク止めが楽。
ただし、フォークの下のつめを削ってるバヤイ

このあいだTOJで使ってたスーリーのダウンチューブを上下にはさんで止めるやつは使い勝手が良かったよ。
あれなら極薄チューブでも大丈夫。

1683ツール・ド・名無しさん:2004/06/19(土) 21:08
>>1679
買え!!と言われたがうーむどうしよう

1684やんぐ・ちゃあはん </b><font color=#FF0000>(ubywCEV2)</font><b>:2004/06/19(土) 21:18
新製品はまだHP上にはないようだぬ。

1685やんぐ・ちゃあはん </b><font color=#FF0000>(ubywCEV2)</font><b>:2004/06/19(土) 21:23
連書きスマソ
コレだぬ。
http://www.thule.com/templates/THULE_ProductPage.asp?id=54456

1686猫屋敷:2004/06/19(土) 21:26
これかぬ
http://www.cb-asahi.co.jp/image/kaigai/thule/proride591.html
むーん、欠品

1687猫屋敷:2004/06/19(土) 21:27
かぶった(w

168828:2004/06/19(土) 21:35
http://www.cb-asahi.co.jp/image/kaigai/elite/sanremo.html
これはどう?

自分の車、ミニバンとかいう奴なので載せるの辛い。

168928:2004/06/19(土) 21:36
フォーク止めだった、スマンです。

1690猫屋敷:2004/06/19(土) 21:52
いや、いいんですけど
むしろ
>簡易形状ですので、軽量なロードレーサー専用です。
>MTB対応にはなっておりますが、強度的にオススメしません。
>必ず確実に自転車が固定されていることを確認してから、自動車を走行させてください。
これがMade in Italyの証(W

1691商家藩:2004/06/19(土) 22:02
>>みやもんさん
遅レススマソです
正直センターボタンとかトラックボタンとか使った頃無いんで良くわからんです

>>COFEX糊さん
どうもです今度試して見マツ

1692六ぉ </b><font color=#FF0000>(en/Y2XJk)</font><b>:2004/06/19(土) 22:18
>28
ミニバンのほうが楽でねぇの?

この前、ルーフキャリアに自転車積んでコンビに駐車してたとき、
鳩にフレームめがけて んこ されますた。

さすがコロンブスと思いますた。

169328:2004/06/19(土) 22:26
>ねこ
それは自己責任ですw

>陸お
54号に声が似てるといわれました。
ミニバンでも家族が大井ので車内は
辛いのです。

1694ちゃん:2004/06/19(土) 22:31
>>1688 28タソ
ミニバン用サイクルキャリアなら↓は如何でしょ?
http://www.intertecinc.co.jp/tailsystem/tail.html

MPVに付けてますが使い易いです。ちょっと高いけどね。
あと使い勝手を考えてちょっと改造してます。


>>1691 唱歌畔ニン
センターボタン:右クリック/左クリックボタンの間にある青色のボタン
トラックポイント:赤のくりくり
でつ。
センターボタン押しつつ、トラックポイントを動かすとスクロール動作しますよ。

169528:2004/06/19(土) 22:45
>ちゃん
これいいですな。
自分のはリアスポが邪魔で使えないみたいです。

1696やんぐ・ちゃあはん </b><font color=#FF0000>(ubywCEV2)</font><b>:2004/06/19(土) 23:44
>ちゃん
これすごく使いやすそう。
そういや、うちのチームカーはキャリアは自作です。クイックでとめるやつでキャリアレールを
5列にして、3列を自転車用、2列をホイール用。
自転車は16台くらい+ホイール20本くらい生やせます。

1697ちゃん:2004/06/20(日) 00:56
うんうん使いやすいよ>TAILSystem
前乗ってたデリカにも付けてたくらい惚れ込んでます。

ただ難点として
1.付けられる車が限られる
2.車によっては後方視界が激しく遮られる
3.MAX3台しか載っけらんない
があるんだけどね。

2.は改造次第でどーにでもなるかもしれん。

>>28タソ
リアスポの一部を削(ry

1698猫屋敷:2004/06/20(日) 01:00
>3列を自転車用、2列をホイール用。
>自転車は16台くらい+ホイール20本くらい生やせます
想像がつきません、トレーラかなにかですか?

>ちゃん
ミニバン。。。。遠い目・・・

1699やんぐ・ちゃあはん </b><font color=#FF0000>(ubywCEV2)</font><b>:2004/06/20(日) 01:37
>猫屋敷
ハンドル幅まで計算されたキャリアです。車種は灰エースグランドキャビンでし

>ちゃん
そのキャリアって後ろのハッチあくん?
後ろ見えんのは2tとか乗ってたら全然気にならんけど

1700:2004/06/20(日) 13:18
>やんちゃ
ハッチは開くよ、ただし気を抜いてたら閉まってきて頭が痛い。

バイク積んでたら頭で支えてないといけん。

1701猫屋敷:2004/06/20(日) 21:22
ショップで相談してみました
お勧めはフォークダウン(安全重視で)とのことでしたが
店員さんいわく、そもそもハッチバック車に4人4台は中積みで
問題ないですよ・・・って

そうです、見せびらかしたいんですよ
チームカーみたいでかっこいいじゃないですか
レガシイやアテンザじゃないけど

proride591の在庫確認をしてもらいました
無賃乗車の店員は侮れない(w

1702脱輪@ローラー台:2004/06/21(月) 10:41
>ちゃんさま
 遅くなりましたが、メールありがとうございました。
 さっそくアクセスして見廻っております。

170328:2004/06/21(月) 19:01
>ちゃん
リアスポ削りたくないでし。
ルーフタイプは載せるのかったるいし・・・

キャリアタイプは皆さん雨降った時どうしてます?
後のメンテが(ry

1704ぽよ三 </b><font color=#FF0000>(KivBAxFM)</font><b>:2004/06/21(月) 20:09
夏の夜,ルーフキャリアに積載してると,フレームその他に羽虫とか羽虫とか..

なりそうなんでつけど..ならんですかぬ?

1705うっとりーにょ:2004/06/21(月) 21:42
某氏は雨の時にはせっかくのキャリアを使わずに車内積載だぬ。
虫は無視することにしよう・・・

1706嗚呼:2004/06/21(月) 21:58
こないだウィングヒルズのレースに出て、ナンバー着けたままキャリアに積んで
夜の岐阜を駆け抜けてきたら、下ろしてみたところナンバーにびっしりと虫の屍骸が・・・・。

1707:2004/06/21(月) 22:11
>キャリアタイプは皆さん雨降った時どうしてます?
ダイ○ーで自転車カバー買っとケ。

ちゃん号のキャリアに積んでもらって、雨の中走ったことがあるけど
(カバー無し、高速含む)思ったほど濡れてなかった。
走行中の雨は風圧で飛ばされるのかな?車の形によるかも試練。
シート部に何か被せたほうがイイと思うけど。

170854号 </b><font color=#FF0000>(vmn0MRSk)</font><b>:2004/06/21(月) 22:13
外積み大好きですが、雨の日はヘッドパーツとか雨水が入りそうで、なんだか心配。

1709ねりわさび </b><font color=#FF0000>(381inB5I)</font><b>:2004/06/21(月) 22:23
自転車にカバーつけると風圧でもげて逝っちゃいませんか?
スキーでは汚れるの嫌ってビニールに入れてキャリアに積むと風圧で外れたり
フレーム曲がったりのトラブルありますんで。

1710やんぐ・ちゃあはん </b><font color=#FF0000>(ubywCEV2)</font><b>:2004/06/22(火) 04:03
雨でもキャリア普通に使う。
車のなかが片付いているときは入れることもあるけどね。風圧で燃費変わるしw
ヘッドパーツはシールドベアリングやし気にならんけど、サドルが濡れるのは嫌
ステージレースや合宿のときは洗車道具を持っていったりする。

1711六ぉ </b><font color=#FF0000>(en/Y2XJk)</font><b>:2004/06/22(火) 12:25
雨天時は屋根積みしたくないけど、どうしてもやむを得ないときは、
シートピンとBB周辺をビニルテープで保護してから載せる。

でもやっぱ最大の敵は羽虫やね。

1712杖レ:2004/06/22(火) 12:43
>6
 <羽虫
 ムイムイと呼べ! 格調高く!!!

1713:2004/06/22(火) 21:01
むいむいハァト。

1714グゥ様 </b><font color=#FF0000>(Guu//1EM)</font><b>:2004/06/23(水) 07:22
むいむいという呼び名は全国共通なのか?ワタクシ四国に来て初めて知ったんですが。

1715杖レ:2004/06/23(水) 07:31
くそー、カヤックのロデオ系の体が欲しくなってきた!

1716ぽ </b><font color=#FF0000>(KivBAxFM)</font><b>:2004/06/23(水) 12:09
西原理恵子様(高知県出身)のマンガのタイトルに
「むいむい」てーのがありますぬ.

1717相華帆:2004/06/24(木) 21:59
ロクロクアルテがうpされたぬ
回避しておいて正解だったかも…

1718ちゃん:2004/06/25(金) 00:41
>>1717
うわ、それ見てぇ。うRL PLZ

1719COFEX糊 </b><font color=#FF0000>(FEX5XzMk)</font><b>:2004/06/25(金) 01:19
http://www.kmcycle.com/km42.htm

1720杖レ:2004/06/25(金) 07:07
安っぽ・・・・・

1721消火犯:2004/06/25(金) 07:22
>>COFEX糊
代わりに答えてくれてアリガトさんです

1722やんぐ・ちゃあはん </b><font color=#FF0000>(ubywCEV2)</font><b>:2004/06/25(金) 08:11
クランクもあの変な機構(BB一体型)になるらしいっすよ

1723ちゃん:2004/06/25(金) 08:29
>>1719 こふぇ
さんくつ。
チェンリングはヅラよか好きかも。

1724:2004/06/25(金) 08:46
うんだ、クランクはこっちの方がカコイイな
B.Bというか、ベアリング部はイイ!
メンテがめっちゃ楽。

それにしてもやっぱりあのSTIはナイ!

1725ねりわさび </b><font color=#FF0000>(381inB5I)</font><b>:2004/06/25(金) 09:22
78のSTIって握り心地はすげー良いんですよぅ。
ほら、そう思うと機能美としてかっこよく見えてっ!


こないよな、やっぱカコワルイ(;´Д`)

172654号 </b><font color=#FF0000>(vmn0MRSk)</font><b>:2004/06/25(金) 10:25
そこでバーコンですよ orz

1727ちゃん:2004/06/25(金) 10:36
コマンドシf(ry

1728前だけ:2004/06/25(金) 12:44
そろそろ77ヅラ売り飛ばすか・・

1729たらんてぃーの:2004/06/25(金) 14:30
ついに初めてロードを組む事にしますた
フレームはヂョリのハープでw
ただ今ロードコンポ大募集中でつ
ディレーラー、ブレーキなどありましたらおながいしまつ

1730グゥ様 </b><font color=#FF0000>(Guu//1EM)</font><b>:2004/06/25(金) 14:48
ホイール(FELTの)あまったのでよければ差し上げます。>たらんて様

1731脱輪@ローラー台:2004/06/25(金) 14:58
なんだ、固定のロードじゃないのか。

1732たらんてぃーの:2004/06/25(金) 15:09
>脱輪殿
それが何とビクーリ、フリー付きなんですよ!
ドロハンでフリー付きなんて生まれて初めてですよ!
峠の下りで脚止めてもいいらしいですね。そんな嘘みたいな話乗っても大丈夫ですかね?
実は詐欺にかかってるんじゃないかと心配です。

>ぐぅ様
とりあえずヂョリ家でプラーンとしてるのを譲ってもらえそうなので大丈夫かと>ホイール
どっちかというとぐぅ様んちの方が遠そうだし

1733グゥ様 </b><font color=#FF0000>(Guu//1EM)</font><b>:2004/06/25(金) 15:11
コンポってかいてるやん漏れ・・・orz

1734嗚呼:2004/06/25(金) 17:04
2HIT COMBO

ロードを買うのは5年後くらいになりそうだな僕は。

1735ツール・ド・名無しさん:2004/06/26(土) 23:47
ふぇるとのほいーるってどんなのよ?

173654号 </b><font color=#FF0000>(vmn0MRSk)</font><b>:2004/06/26(土) 23:51
ウエア買いました。上だけ

1737ツール・ド・名無しさん:2004/06/26(土) 23:56
れーぱんもうひとつほちぃな

173854号 </b><font color=#FF0000>(vmn0MRSk)</font><b>:2004/06/27(日) 15:45
ウエア届いた。イカス!!

1739:2004/06/27(日) 16:35
オメ。

174054号 </b><font color=#FF0000>(vmn0MRSk)</font><b>:2004/06/27(日) 16:58
ドモ。

1741六ぉ </b><font color=#FF0000>(en/Y2XJk)</font><b>:2004/06/27(日) 22:27
>54号
ロト・ドモのチームジャージですか?と問うてみる。

1742六ぉ </b><font color=#FF0000>(en/Y2XJk)</font><b>:2004/06/27(日) 22:35
発音的には、「ドモ」よりも「ドゥォーモ」に近いぬ。

渋谷のハンズに「ドーモ」のコーナーがあった。
某公共デムパのキャラクター・グッズ販売コーナーだった。 鬱。

174354号 </b><font color=#FF0000>(vmn0MRSk)</font><b>:2004/06/27(日) 23:06
>>六トぉ

ドーモ君・ようかんマン同一人物説。

1744いいお:2004/06/27(日) 23:58
ドォーモといえば、福岡のローカル番組かと思ってしまいました。

まだあるのかな。

1745にゃんこ給仕係:2004/06/28(月) 07:35
>副主将
まだあるよ、どぉーも

1746いいお:2004/06/28(月) 07:38
まじですかー!

1747グゥ様 </b><font color=#FF0000>(Guu//1EM)</font><b>:2004/06/28(月) 11:43
昨日スポーツデポにいき30%1offのオルトリーブを買いました。
それと2004年のイングランドユニ。近くにパールイズミのジャージがありましたが、
サイズが合わず断念・・・。やっぱユニクロしかないのか・・・orz

174854号 </b><font color=#FF0000>(vmn0MRSk)</font><b>:2004/06/28(月) 12:08
Sはなかなか在庫してないからな。

1749グゥ様 </b><font color=#FF0000>(Guu//1EM)</font><b>:2004/06/28(月) 13:10
なんだと!私がSのわけくぁwせdrfgtyふじこlp;

175054号 </b><font color=#FF0000>(vmn0MRSk)</font><b>:2004/06/28(月) 15:30
グゥ様はMでした。ごめん

1751グゥ様 </b><font color=#FF0000>(Guu//1EM)</font><b>:2004/06/28(月) 16:15
2chジャージが欲しいのですが、やっぱり腹回りがキニナル年頃だし〜

1752杖レ:2004/06/28(月) 16:52
>草魔
 そんなアナタはカヌーでロデオをすべき!
 インストラクターの人、皆、腰くびれてたぞ

1753グゥ様 </b><font color=#FF0000>(Guu//1EM)</font><b>:2004/06/28(月) 17:21
カヌーでロデオとはどういう風にするのかわかりません。
さて帰るか・・・

1754杖レ:2004/06/28(月) 17:23
こんなの
http://paddler.jp/first-wave/WAZA/HoleRiding/HoleRiding.html

175554号 </b><font color=#FF0000>(vmn0MRSk)</font><b>:2004/06/28(月) 21:06
>くびれる前にシワが寄るに300円

1756杖レ:2004/06/28(月) 21:14
>54
 ダマレ、埋没髭!!

1757消火犯:2004/07/02(金) 19:55
今日非常にダメなボーナスの使いかたしてきますた



そしてフレームに見合う仕様に仕上げるには
パーツにフレームと同等の代金を支払わなければならないことを
思いしてしまった
カーボンハブのユーラスどうしよう(真剣に

1758杖レ:2004/07/02(金) 20:05
>消化藩
 水を差すようで悪いが、カーボンハブは「どうしても欲しい」のでなけでば
 やめておけ。
 ・全体重量の低減にはなるが、走りの軽さへの貢献度は低い
 ・その割に価格的に割高
 ・カーボンだけに寿命が短い
 つまり、ハブをカーボン化するメリットは、価格に比例したほどの
 よい効果を生まない。
 ハブを数十グラム軽量化するために、万単位のお金をかけるより
 リムやタイヤにかけたほうが良い。
 俺もカーボンは大好きだけど、掛ける場所は選んだ方がよいと思う.
 俺個人はね.

1759消火犯:2004/07/02(金) 20:41
そうなのよなー個人的には
完組よりも
バラで組んだ奴が使いたい
(バージョンアップやメンテや補修の面で)
でもアレに惹かれている自分もいる
その落し所が大変だ
いっそのことアレを誰か買ってちゃえばいいのにとか思う

1760杖レ:2004/07/02(金) 21:04
>ショウ化藩
 俺が1758で書いたのは、あくまで俺様の中の俺様流理詰めの結果だ.
 で、趣味や楽しみは理詰めでは全く測りきれないもんだ。
 だから、自分の中で「欲しい」というキモチが大きいなら、
 ”迷わず買う”というのも、悪い手ではないんだぞ。
 あとから「あいつが買えと言ったから」「コイツが良いと言ったから」と
 ブツブツ言わないと言えるくらい、「欲しい」なら、迷わず買え!!
 結果、自分の自転車がより愛せるよになるなら、良いんだよ。
 パーツの寿命の話とか書いたけど、違う側面から見たら、
 5年や10年、同じパーツを使いつづける事も、多くは無いんだ。バージョンアップもあるし。
 妻子餅なら、そこに「忍耐」が必要になるし、それは重要で大切な事だが
 まだ独身なんだし、「気持ち」に従うのも悪くは無いぞ.
 ただし、分不相応な借金してまでとかは、やめとけな。

1761消火犯:2004/07/02(金) 22:11
了解しますた
決めたっ!!ホイールは自分で組む!!是決定!!
もしゆーらす履いてた時は"この軟弱ものが!!"と罵ってくらはい
それと今ん所借金は無いでふ
お金も無いけど・・・

1762やんぐ・ちゃあはん </b><font color=#FF0000>(ubywCEV2)</font><b>:2004/07/02(金) 22:14
>54
こんなのどーよ。
http://trade.parts.ne.jp/pc/p-detail.cgi?GID=227111&amp;SPONSER=optionwagon

176354号 </b><font color=#FF0000>(vmn0MRSk)</font><b>:2004/07/03(土) 00:56
(おれって不器用だからね。 たかくらけんっ)

1764グゥ様 </b><font color=#FF0000>(Guu//1EM)</font><b>:2004/07/03(土) 08:29
>今日非常にダメなボーナスの使いかたしてきますた

この一文にワロタ

1765ツール・ド・名無しさん:2004/07/03(土) 09:45
ファンライドでセラミックベアリングの事書いてありましたね。
グリスがほとんど要らない、耐久性に優れる、回転が非常に良い

が、前後で5万円(ベアリングだけで)かかるのがネックだそうな。

176654号 </b><font color=#FF0000>(vmn0MRSk)</font><b>:2004/07/03(土) 10:44
購入考えましたがやめました。値段のケタが違います。

1767脱輪@ローラー台:2004/07/08(木) 09:53
iPod mini
7月24日発売ですよ。価格は約28,000円。

1768グゥ様 </b><font color=#FF0000>(Guu//1EM)</font><b>:2004/07/08(木) 10:20
>脱輪様
個人的にはiriverのほうがヨイ感じです。(ipod miniでるまでまてなかったんですが)

ipod mini初回で買えるの?結構人気だと聞いたが・・・

1769脱輪@ローラー台:2004/07/08(木) 11:05
アイリバーかぁ、周囲に持ってる人いないなあ。どのタイプです?

ソニーのHDDウォークマン(7月10日発売)も気になってたり。
http://www.ecat.sony.co.jp/audio/walkman/products/index.cfm?PD=17461&amp;KM=NW-HD1

1770グゥ様 </b><font color=#FF0000>(Guu//1EM)</font><b>:2004/07/08(木) 11:39
>脱輪様
これなんですけど
http://www.iriver.co.jp/product/index.php?p_name=iHP-120

ヨイ点 結構衝撃に強いことが判明
    同価格帯ではコスパがよろしいかと
    電池が長持ち(これ、割と重要)
    サポートが充実

悪い点 デザイン
    ちょっと重たいかも。
    かの国どっとこむ

よい点が悪い点を上回りましたので購入いたしますた。あ、あと物欲様にも
けしかけられましたが・・・

1771脱輪@ローラー台:2004/07/08(木) 12:51
>グゥ様
 ていねいなインプレ、ありがとうございます。
 電池長持ちこの子がほすい、かなり大事ですね。
 ちょっと重たい、かなり凹みますね。

物欲刺激されますよね、こういう製品は。
PCの値下がり待ちで、お金ないのですが。

1772COFEX糊 </b><font color=#FF0000>(FEX5XzMk)</font><b>:2004/07/08(木) 13:40
>>1769
SONYのはハードウェアのスペックは良いのですが、SONYの独自企画の
ATRAC3という音声圧縮規格がネックかと。
良い点
・世界最小、最軽量
・iPodとは比べ物にならん位の長時間再生
問題点
・ATRAC3コピーの回数は5回まで(雁字搦めの著作権保護)
・ATRAC3の対応機種はSONYにほぼ限定
・MP3などの過去の資産を使うには再圧縮が必要

1773脱輪@ローラー台:2004/07/08(木) 14:11
>こふぇさん
 情報サンクス。
 そうかSONYのは独自規格なのか。むずかしいね。

1774グゥ様 </b><font color=#FF0000>(Guu//1EM)</font><b>:2004/07/08(木) 14:13
>脱輪様
なんというかですね、
iriver使いの方はこういうたとえ話をするんですが

「おまいが外付けHDD買うとして、価格が安くて容量が多いの探そうとするだろ?
その時、価格同じで容量が少ない(ipod)と容量が多い(iriver)
だったらどっち買うよ?でもな、容量少ないのは化粧箱(外観)がいいんだが・・・」

どうよ?  ソニーはやめといたほうが・・・(元ソニー教の私がいうのもなんですが)

1775脱輪@ローラー台:2004/07/08(木) 16:27
それって、FELT教信者と同じ(ry

1776ELAN@ヽ(´ー`)ノ:2004/07/08(木) 16:53
_| ̄|○ 正論という秘孔をつかれた、、、

でも今のソニーは積極的に買えないっす。
ハードとソフトを橋渡しする人材が皆無です。重要なところに携わる
人が派遣ばかりでまったく技術と知識の蓄積がされていないので
タイマーにかかわらず故障や不具合がでまくっています。
以上一緒に仕事をしてみた感想。

1777グゥ様 </b><font color=#FF0000>(Guu//1EM)</font><b>:2004/07/08(木) 17:25
そうかー、実に興味深い話だ。
ELAN様ももしかしてソニー教だったのですか?

1778ELAN@ヽ(´ー`)ノ:2004/07/08(木) 17:34
ええ初代ウォークマンから始まって相当数もってました。
コンポ、超短波ラジオ等等、、、、
一番最後に買ったのはノーパソのVAIOです。改造しすぎて原型ないですが。
でも今後ソニー製品を買うことはないでしょうね。やっぱり糞ニーっす。

1779消火犯:2004/07/08(木) 21:04
ソニーね…
とりあえずビデオを確実に吐き出してくれ、お願いだ
とまぁ、こんな風にハードの機械要素が弱い希ガス
その割には所持しているソニー製品多いような気もするが
でもね、TFTモニターは三菱製が欲しかったわけさね

1780グゥ様 </b><font color=#FF0000>(Guu//1EM)</font><b>:2004/07/08(木) 21:32
TFTモニターは確かに三菱。
しかし液晶モニターはsharp。
これは譲れん!

いや、そんなに気合入れるようなものでもないんですけど・・・

1781うっとりーにょ:2004/07/10(土) 22:03
ヤフオクの鯖って結構強固だぬ。
他のサーバーなら動き止めることできるけど、ヤフオクの鯖は無理ヅラ。
クラスタリングの成せる技ヅラ。

1782うっとりーにょ:2004/07/11(日) 17:30
さーて、これからアサゾーにでも行ってみるかな。

1783やんぐ・ちゃあはん:2004/07/11(日) 20:00
>うっとりのおっさん
東京におるん毛?

1784うっとりーにょ:2004/07/11(日) 20:15
オッサン言うな!
アサゾーはパールのレーパン置いてなかったから上野クラシック行った。
やっぱ、おりの下半身にはパールが合うわ。
銀オヤヂのてぃむぽは真珠だけどっ。

1785アンジー </b><font color=#FF0000>(anG/.xBE)</font><b>:2004/07/11(日) 21:09
>うっとり
 ……げふ!

1786ちゃん:2004/07/11(日) 22:10
> 他のサーバーなら動き止めることできるけど
TUHOしますた。

1787消火犯  </b><font color=#FF0000>(qb4OFUz.)</font><b>:2004/07/11(日) 22:50
コンポが白紙状態に…
明日のおいらはどっちだ!!

1788グゥ様 </b><font color=#FF0000>(Guu//1EM)</font><b>:2004/07/11(日) 22:57
消化犯様>どしたの?

1789消火犯  </b><font color=#FF0000>(tpHBgaAE)</font><b>:2004/07/11(日) 23:27
ドナーが…なんでもないっ!!
出来上がってのお楽しみ
(ほんとにどっちに転ぶんかねぇ

1790消火犯 </b><font color=#FF0000>(tpHBgaAE)</font><b>:2004/07/11(日) 23:30
おっ
ある意味いい酉だ…

1791赤殺し:2004/07/12(月) 00:29
COFEXが譲り受けたMR-4が訳あって私の実家に暫定的においてあったので先ほど輸送作業を行いました。
さてこの労働の対価、どうしてくれやう。

1792COFEX糊 </b><font color=#FF0000>(FEX5XzMk)</font><b>:2004/07/12(月) 01:51
>>1791
(・∀・)つ⑩

1793赤殺し:2004/07/12(月) 02:00
ベナルティとしてベランダに放置ね。

1794MTG </b><font color=#FF0000>(truazOGc)</font><b>:2004/07/12(月) 14:43
キタ。

1795ちゃん:2004/07/14(水) 00:45
>>MTG
例のキタ? ヲメっ!!

1796消火犯 </b><font color=#FF0000>(tpHBgaAE)</font><b>:2004/07/14(水) 20:04
クランク長が合わなかったため
幻の'03レコード化計画は幻のまま終わった
ゆーことで当初の計画通り健太君メインのミックスコンポに落ち着いた
その他の部品も決まりつつ…
主役のフレームが届かず
カタログ見ながら悶えまくる今日この頃

1797ちゃん:2004/07/16(金) 00:50
sageたのが失敗だった・・・MTGが無反応だ。

せめて一目だけ、いや先っちょだけでも(謎)
ペダルレンチ持参で何処なり参上致します。

179854号 </b><font color=#FF0000>(vmn0MRSk)</font><b>:2004/07/16(金) 06:04
>消化犯
短すぎたんだな。クランク。

1799消火犯  </b><font color=#FF0000>(tpHBgaAE)</font><b>:2004/07/16(金) 06:14
>>54
ビンゴゥ
まぁおかげで縁が無かったとすっぱりきれいに諦めがついたけどね

180054号 </b><font color=#FF0000>(vmn0MRSk)</font><b>:2004/07/16(金) 06:47
でも、おれには長すぎるんだろうな。orz

1801MTG </b><font color=#FF0000>(truazOGc)</font><b>:2004/07/17(土) 19:46
>>ちゃん
明日、淡路オフにきなさい。

1802IIvx </b><font color=#FF0000>(2vx/NI1c)</font><b>:2004/07/17(土) 22:45
>>ちゃんさん、MTGさん

例のマシン見ました。見た目の印象は「緻密」でした。
ちゃんさんは明日は北摂ですか?

1803:2004/07/17(土) 23:06
>>MTG
もうちょっと早く見てたら行ってたかも(w
ウソです、付いて行けへんし。

1804ちゃん:2004/07/17(土) 23:18
>>1801 MTG
うおぉぉぉ、淡路一周かよ、いいなー。今頃スレ確認しますた。
でも明日は北摂巡りの予定なんすよ。残念だぬ。

>>Ⅱvニン
お初の十三峠どないでした?キッツかったっしょ。

1805IIvxIIvx </b><font color=#FF0000>(2vx/NI1c)</font><b>:2004/07/18(日) 22:21
>>十三峠
上半身が筋肉痛です。
インナー39では足を着かずに登るのが、精一杯です。

1806:2004/07/19(月) 23:45
>>2vx2vx
そう言えば、クランクセット余ってるん?

1807IIvx </b><font color=#FF0000>(2vx/NI1c)</font><b>:2004/07/20(火) 12:43
>>銀さん
余っていません。
ロードは2台になりましたが。

1808うっとりーにょ:2004/07/20(火) 21:13
>ロードは2台になりましたが。
やっぱり1台余ってるじゃん

1809アンジー </b><font color=#FF0000>(anG/.xBE)</font><b>:2004/07/20(火) 22:10
余ってるのは つーぶい だけです

1810ツール・ド・名無しさん:2004/07/20(火) 22:11
ちんこのかわもあまってます

1811やんぐ・ちゃあはん </b><font color=#FF0000>(ubywCEV2)</font><b>:2004/07/21(水) 22:55
シマノユーザーじゃないけど、14からのストレートギアほすぃ

1812:2004/07/21(水) 23:12
ストレートギアってなに?

1813COFEX糊 </b><font color=#FF0000>(FEX5XzMk)</font><b>:2004/07/22(木) 03:21
>>脱輪様
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20040721/creative.htm
HDD20GB、再生時間24時間、29800円
なHDDプレイヤーが出るみたいですが、どうでしょうか?

1814やんぐ・ちゃあはん </b><font color=#FF0000>(ubywCEV2)</font><b>:2004/07/22(木) 07:05
のぼり用の14−23の10速のことです。市販されてないが昨日のツールで使われていたらすぃ
途中に飛ばしてるギアのないやつ>ストレートギア

181554号 </b><font color=#FF0000>(vmn0MRSk)</font><b>:2004/07/22(木) 07:22
いもむし。
14がトップだと、フレームによってはスプロケがチェーンステイに当たる?

1816杖レ:2004/07/22(木) 07:27
TA辺りから出てないかな?

1817:2004/07/22(木) 08:42
わかった、さんくす。

1818ねりわさび </b><font color=#FF0000>(381inB5I)</font><b>:2004/07/22(木) 09:43
>>54
地元の高校生がミヤタのスカンジウム安売り買おうとしたら14トップ入らなくてあきらめてた。

181954号 </b><font color=#FF0000>(vmn0MRSk)</font><b>:2004/07/22(木) 10:31
やっぱり。
昔に比べてエンド幅が広がってるし、アルミは骨太だし。形状を考えないと。

1820脱輪@ローラー台:2004/07/22(木) 17:54
>COFEX糊さん
 ありがと。これはシンガポールブランドですね。SONYとかわらんくらい軽くて
 小さいし、値段も手頃ですなあ。別に1万曲も持ち歩かないし。。。

 こういう機械って電子機器としては似たようなもので、器用な人なら自作でも
 しちゃう(不細工だけど)程度のもんだけど、問題はアナログ変換後ですだ。
 デジタルで直接聞く訳ではないので、やはり差がつくのはアナログ回路の味付け
 とパーツの吟味。たかがポータブルプレイヤなんだけど、好き嫌いがあるから
 試聴せんと怖くて買えない。。。

1821やんぐ・ちゃあはん </b><font color=#FF0000>(ubywCEV2)</font><b>:2004/07/23(金) 13:28
普通はあたらないはずだが、、、、
高校生は14が入らなかったらレースにすら使えない。ギア比制限から52−14まで

182254号 </b><font color=#FF0000>(vmn0MRSk)</font><b>:2004/07/23(金) 14:00
>>1821
けっこう聞くハナシだが、なんでウマイが知らんのや?

1823ねりわさび </b><font color=#FF0000>(381inB5I)</font><b>:2004/07/23(金) 14:26
なんかミヤタのフルプロスカンジウムは13Tも入らんらしいです。
俺も最初聞いたとき「嘘だぁ」と思ったけど本当だった。

最新モデルは知らんけど。

1824ワイヤード・リハビリアン:2004/07/23(金) 17:08
>ダチョリン閣下
所詮は圧縮オーディオ。
でもアップルのアナログ回路はウンコ。ソニーのATRAC3(プラス)はゴミ。
アナログにこだわる(お古い方なら)ならアジア系はきついのでは?
結局はパーツのコストですわ。ウワサでは東芝がマシらしい。

いい悪いは別にしてベスト版、コンピレーションばやりの昨今、
「音楽も曲単位で消費する時代の道具」という感じですなあ。

1825やんぐ・ちゃあはん:2004/07/23(金) 21:46
>54
特に特定のメーカーしか見ないからだと思われ
誰も他のやつを乗ってない

1826六ぉ </b><font color=#FF0000>(en/Y2XJk)</font><b>:2004/07/24(土) 18:54
予定より2ヶ月近く早くフレームが到着した。
しかし、今組んでも日中は乗る気がせん鬱氏。

1827六ぉ </b><font color=#FF0000>(en/Y2XJk)</font><b>:2004/07/24(土) 19:00
>やんちゃ
14-23、寒波は市販しとるやん毛。

1828六ぉ </b><font color=#FF0000>(en/Y2XJk)</font><b>:2004/07/24(土) 19:04
いっしょにやって来たフォーク,Midiって。初めて目にする。
音源デスカ?

1829消火犯  </b><font color=#FF0000>(tpHBgaAE)</font><b>:2004/07/25(日) 19:30
予定通りフレームが到着した
しかし、ケンタ君がまだで組めない鬱氏。

183054号 </b><font color=#FF0000>(vmn0MRSk)</font><b>:2004/07/25(日) 19:31
↑ ♪とぉきょぉで、みるゆきわこれがぁ、さぁいぃいごぉねとをおぉ   かなs(ry

・・・フォークといえば、EC90をhampが使っていた。

1831グゥ様:2004/07/29(木) 06:46
2chジャージ購入しますた。某コテハン様の。

1832やんぐ・ちゃあはん </b><font color=#FF0000>(ubywCEV2)</font><b>:2004/07/29(木) 06:53
EC90はどうもやわらかいといってった。某コテいわく

>6
カンパで22とか20とかはそんなに、、まぁあってもいいかなって思う(昔からあったからね)
シマノでそのギアは今までまったくなかった。実際設計も難しいんやけどね

1833六ぉ </b><font color=#FF0000>(en/Y2XJk)</font><b>:2004/07/29(木) 08:07
>炒飯
俺にレス付けられてもなあ。

それから、EC90つってもライトやらスーパーライトやらエアロやらピストやらいろいろあるし、
製品群の名称だからなぁ。 柔らかいか硬いかは何かと相対比較した時の主観の要素が大きいからな。

まぁ、マキュアンやハミルトンやパンペテヘムが柔らかいのが好きなのかもね。
ちなみに、俺は別にイーストンマンセーではないので、誤解なきよう。

1834六ぉ </b><font color=#FF0000>(en/Y2XJk)</font><b>:2004/07/29(木) 08:07
>炒飯
俺にレス付けられてもなあ。

それから、EC90つってもライトやらスーパーライトやらエアロやらピストやらいろいろあるし、
製品群の名称だからなぁ。 柔らかいか硬いかは何かと相対比較した時の主観の要素が大きいからな。

まぁ、マキュアンやハミルトンやパンペテヘムが柔らかいのが好きなのかもね。
ちなみに、俺は別にイーストンマンセーではないので、誤解なきよう。

1835前だけ:2004/07/29(木) 12:49
>マキュアン
それはスポンサーの関係かと
>ハミルトン
BMCはEASTONだったっけ?

1836ねりわさび </b><font color=#FF0000>(381inB5I)</font><b>:2004/07/29(木) 13:10
フォナックはイーストンつかってましたね。
でも市販されてるBMCはデダだったりタイムだったり。

1837六ぉ </b><font color=#FF0000>(en/Y2XJk)</font><b>:2004/07/29(木) 13:18
>マキュアン:スポンサーじゃなくて供給
>ハミルトン:個人持込→チームに浸透

1838hamp </b><font color=#FF0000>(vW5ln88U)</font><b>:2004/07/29(木) 18:22
EC90-SLXいいっす。
堅くていいっす。
軽くていいっす。
MR20なんかよりもずっと堅くていいっす。
ANCHOR純正よりは柔っす。
でも軽すぎて俺のような下りコーナーが苦手なヘタレにはお勧め出来ないっす。
せめてEC90-SLにすればよかったと後悔しているっす。

1839前だけ:2004/07/30(金) 09:32
下りコーナーはフォークもあるが車輪の剛性も大事かと。
WH7800の前だけ履いたら操舵性馬鹿みたいに良くなった
登りは少し重いが

では鳥海で会おう

1840hamp </b><font color=#FF0000>(vW5ln88U)</font><b>:2004/07/30(金) 10:27
>>前だけ様へ
XXXライト様剛性感バッチリっす。
でも軽すぎて流される感じがつきまとって、ヘタレな俺には怖いっす。

鳥海ではよろです。
それにしても各地でお会いしますね。

1841ねりわさび </b><font color=#FF0000>(381inB5I)</font><b>:2004/07/30(金) 10:29
>WH7800の前だけ履いたら
それで前だけ?

>でも軽すぎて流される感じがつきまとって、ヘタレな俺には怖いっす。
それはヘタレかどうかとはまた違う問題な気がする。

184254号 </b><font color=#FF0000>(vmn0MRSk)</font><b>:2004/07/30(金) 10:32
>軽すぎて流される感じ

コラムがしなってるのかな?

1843前だけ:2004/07/30(金) 12:03
>山葵
元々は佐々成政(なつかしいなヲイ)スレで名乗ったのが始まり
前田慶次郎→前だけイジロウ→前だけ

もしかするとハブの剛性と関係があるかも知れない。
7800の前ハブはもさっとしていてカコワルイが実は凄いのかも。
あと、太目のスポークがそれなりに偉い。
7800Fは知人が事故ったのをバイト君が調整して風車にしてしまったのを貰った。

1844ねりわさび </b><font color=#FF0000>(381inB5I)</font><b>:2004/07/30(金) 12:06
マジレス恐縮

7800は普通のハブももっさりしてカッコワルイヨ。
でも78ハブ+オープンプロ+DTレボのホイール使い心地はすげーいい感じ。

184554号 </b><font color=#FF0000>(vmn0MRSk)</font><b>:2004/07/30(金) 12:33
>毛いじろう

それ、それなんだけど
晩飯の写真が泣かせる佐々成政は元気にしてるのか?
あと、dara-aceとか。

1846前だけ:2004/07/30(金) 13:52
>78ハブ+オープンプロ+DTレボのホイール
もうやっているとは・・
DTリムと15−16で組んでみたい。
エアロで絶対完組みに勝てない手組みを3−4万出して組むのは高尚な趣味の世界に思えてきた。

>54
成政はふらんすスレにでもおるんとちゃうか 知らんけど
dara-aceは人生に疲れて出家したそうな。探さないで欲しいとの事

1847hamp </b><font color=#FF0000>(vW5ln88U)</font><b>:2004/07/30(金) 20:46
>>54号氏
いえ、全然しなりません。
軽すぎて怖いのです。

1848ねりわさび </b><font color=#FF0000>(381inB5I)</font><b>:2004/07/30(金) 20:59
>>閣下
ホイールが軽過ぎて怖いってのは、やっぱり根本的になにか間違ってる予感がする。
今度みんなと一緒に峠練習行こうぜ。

1849うっとりーにょ:2004/07/30(金) 21:13
やい!前だけ !!
>エアロで絶対完組みに勝てない手組みを・・・・
どうあがいても、エアロ効果が出る速度域で走れないおりの事情も考えてください。

1850hamp </b><font color=#FF0000>(vW5ln88U)</font><b>:2004/07/30(金) 21:52
>>ねりわさび様へ
その時は宜しく願うであります。

1851やんぐ・ちゃあはん </b><font color=#FF0000>(ubywCEV2)</font><b>:2004/07/31(土) 01:14
>うっとり
そういう人にも味わえるエアロホイール
モールトンでヘッドのホイール

人生の勝ち組

185254号 </b><font color=#FF0000>(vmn0MRSk)</font><b>:2004/07/31(土) 08:31
>hamp
軽くても同じ剛性のフォークなら違いは出ないはずだ。
軽さ以外のなにかがあるんだよ。それを軽さと取り違えてるだけだ。

とするとやはり、前だけのいうとおりホイールかも。ボントレの横剛性が足りないからアンダーが出てるんじゃないかな?

おれの知り合いに名前は伏せておくけどF1ドライバーみたいな名前の超有名(謎)コテハンが居ててさ、シマノのR−540履いてて下りコーナーでふらついてたのが、カンパのユーラスに履き替えたとたんビシッと安定するようになった。ホイールの剛性は大きいと思ったね。
普通の手組ホイール、またはキシリウムかなんかの高剛性ホイールを持ち込んで同じコースで乗り比べてみたらわかると思う。

185354号 </b><font color=#FF0000>(vmn0MRSk)</font><b>:2004/07/31(土) 08:34


キシリウムは登りにも強いから、もしかするとホイール交換だけでぐっとタイムアップするかもしれないぞ。hampの場合。

1854前だけ:2004/08/02(月) 18:18
いや、閣下の手持ち(XXX)の方が絶対イイよ。1度乗せてもらったことあるけど、次元が違う。

>54
横剛性おいてあまり評判の宜しくないユーラスで見違えるって事は540は・・

1855前だけ:2004/08/02(月) 18:23
>うっとり
でも前輪をレボ2.0にするだけで大分違う気がする。わしもエアロ体感してるかもって思うのは下りだけだよ。

ちなみにキシリSLにはエンジンブレーキがもれなく付いております

185654号 </b><font color=#FF0000>(vmn0MRSk)</font><b>:2004/08/02(月) 18:29
>前
だとすると閣下のチャリは何がわるいの?

>540
いいものを履いている安心感があるのかもしれないけど、
うちの535は押してる状態で傾けただけでもリムがブレーキに触れて
『カスゥ〜』
と音がするからねぇ。540も推して知るべし。

185754号 </b><font color=#FF0000>(vmn0MRSk)</font><b>:2004/08/02(月) 18:43
連書きですが

わたくし広島での最速タイムはキシで記録しました。
ま、たいしたタイムじゃぁないが。

1858やんぐ・ちゃあはん </b><font color=#FF0000>(ubywCEV2)</font><b>:2004/08/02(月) 21:34
最近の閣下の走り見てないからわから〜ん

広島でのベストは杖レのコスミックカボーンだた

1859猫屋敷:2004/08/02(月) 22:56
最近はオープンプロで練習してたけど久しぶりに
シロッコに交換したら惰性でよく回るかんじですた

淡々ときれいにまわせる足だと軽量ホイールの利点がでるような気がします
私のようなへたれ足だと「ぐいっ」とまわして惰性で回っている方が
力が抜けるので楽に感じます。

勾配がよく変わる坂などは、ある程度慣性力が働くホイールの方が
よかったりして

1860hamp </b><font color=#FF0000>(vW5ln88U)</font><b>:2004/08/03(火) 06:01
私本人のテクニックがワルイ。

1861杖レ:2004/08/03(火) 07:09
>hamp
 このスケベ!!

1862六ぉ </b><font color=#FF0000>(en/Y2XJk)</font><b>:2004/08/03(火) 09:21
9月下旬にR550がリリースされるんやってね。
リム高24mm(ヅラと同じ)、スポーク数20で横剛性を前モデルより上げたんだとさ。

186354号 </b><font color=#FF0000>(vmn0MRSk)</font><b>:2004/08/03(火) 10:37
スポークの空気抵抗が25%UPだけどしかたないわな。

1864六ぉ </b><font color=#FF0000>(en/Y2XJk)</font><b>:2004/08/03(火) 12:29
ホイールの空気抵抗が25%うpって、実感としてどのくらいの違いがあるん?

1865前だけ:2004/08/03(火) 12:54
>54
あんな高いホイールで下りコーナーは攻めてない
美ヶ原スタート地点のちょっと荒れた直線を300m位。

25%が強調される事を見ると実は大したこと無かったりして

186654号 </b><font color=#FF0000>(vmn0MRSk)</font><b>:2004/08/03(火) 13:22
単に16本と20本の比率です。全体ではたいした違いはないでしょう。

1867六ぉ </b><font color=#FF0000>(en/Y2XJk)</font><b>:2004/08/03(火) 19:44
重量は37kg軽くなったらしいが。

買わんけど。

1868六ぉ </b><font color=#FF0000>(en/Y2XJk)</font><b>:2004/08/03(火) 19:45
×kg
○g

1869前だけ:2004/08/03(火) 19:50
>54
なんだ、後輪の話か・・。尚更違いは無さそう

1870ねりわさび </b><font color=#FF0000>(381inB5I)</font><b>:2004/08/03(火) 20:04
JCRCでC程度な貧脚の俺様には32本も16本も大差無い。
さすがにコスミックカーボンは違いわかるがちょっとでもアップダウンあったら死ぬから
結局使い物にならない・・・

1871前だけ:2004/08/03(火) 21:16
重さだけはコスカボ以上のホイールもってますが何か?
スポーク2.0で36本のデブ仕様(中古についてきた)。
前輪タイヤ無しで1kg超

1872やんぐ・ちゃあはん </b><font color=#FF0000>(ubywCEV2)</font><b>:2004/08/03(火) 22:45
重さ自慢ですか?

やっぱりハブダイナ・・・(ry

1873ねりわさび </b><font color=#FF0000>(381inB5I)</font><b>:2004/08/03(火) 23:49
そういえば俺アンブロバランス32H+星#15+アルテハブってのも持ってたんだ。
外周部はコスミックカーボンに匹敵する重さのはず。

もしかして俺、コスミックカーボン履いても大丈夫??

1874消火犯  </b><font color=#FF0000>(tpHBgaAE)</font><b>:2004/08/05(木) 22:15
ヤバッ
ケンタも無いそうな
コーラス?

明日納車だモルァ!!

1875グゥ様:2004/08/05(木) 22:47
だんだん高くなる

伊予缶

1876消火犯  </b><font color=#FF0000>(tpHBgaAE)</font><b>:2004/08/05(木) 23:17
無計画の極み

1877消火犯  </b><font color=#FF0000>(tpHBgaAE)</font><b>:2004/08/05(木) 23:18
無計画の極み

1878消火犯 </b><font color=#FF0000>(tpHBgaAE)</font><b>:2004/08/05(木) 23:18
二連スマソ

1879グゥ様:2004/08/05(木) 23:26
無計画っぷりな感じがしてわざと2重投稿にしたのかとオモタ
チョトワロタ>消化犯様

1880グゥ様:2004/08/05(木) 23:27
つかもうあきらめて

ヅラにしとけばいいのでは?>消化犯様

1881消火犯 </b><font color=#FF0000>(tpHBgaAE)</font><b>:2004/08/05(木) 23:42
もうカンパ化への動きは止められんのだよ>>ぐ様
しかもこの期に及んでマビックお前もか!!

1882やんぐ・ちゃあはん </b><font color=#FF0000>(ubywCEV2)</font><b>:2004/08/06(金) 01:27
>消化犯
がんばれ!!w

1883杖レ:2004/08/06(金) 07:40
メカトロ買え!!

1884グゥ様:2004/08/06(金) 07:49
え?スカ(ry

1885グゥ様:2004/08/06(金) 07:50
俺はもう  駄目だ!!!!!!!!!!!!!!!!

1886六ぉ </b><font color=#FF0000>(en/Y2XJk)</font><b>:2004/08/06(金) 12:28
>>1885 ぐぅサマ
学級崩壊デスカ?

1887グゥ様:2004/08/06(金) 12:39
いや、私の頭の中が>六ぉ様

1888グゥ様:2004/08/06(金) 12:44
それより皆さん聞いてくださいよ。
私昨日premini勝ったんですpremini。
今日持っていこうとしたらナイんですよ。どこ探してもナイ。

なくしてしまいました・・・

今私の頭の中を王大人(男塾参考)が

「premini 死亡確認!」 と言っています。

1889きびのみたらしだんご:2004/08/06(金) 12:59
大丈夫さ。
世の中にゎ『ス○トロール』とかぃぅオイルメーカーもあるし。

1890きびのみたらしだんご:2004/08/06(金) 13:00
ハッッっ!!!

1891六ぉ </b><font color=#FF0000>(en/Y2XJk)</font><b>:2004/08/06(金) 13:14
>消火半

俺のも組めん状態ダァ!!
コーラスのRメカ,BB,エルゴパワーは問屋レベルで国内どこにも在庫なし。
深谷産業、日直商会、カワシマサイクル、岩井商会、ダイナソア全滅。

一番早いのが岩井商会で9月に入って中旬ごろとの事。(バカンス明けの出荷予定があるとの事)
ダイナソアなんかは10月末の2005モデルを待たれたらとの事。>ひー。
逆にレコードなんかはそろうんですがと、、、>どたわヶ。

シマノアルテ/105が結構遅れてるのでカンパ仕様にしている完成車メーカーが多いとの事。   
またかよ。
鬱氏。

1892六ぉ </b><font color=#FF0000>(en/Y2XJk)</font><b>:2004/08/06(金) 13:16
もぅフレーム返還して、カヤックに手を出そうかナ。 あーぁ。

1893ねりわさび </b><font color=#FF0000>(381inB5I)</font><b>:2004/08/06(金) 13:18
シマノの影響がカンパにまで・・・
店選らばなけりゃ在庫持ってる店いっぱいあるんだけどね、そうもいかんか。

1894六ぉ </b><font color=#FF0000>(en/Y2XJk)</font><b>:2004/08/06(金) 17:18
>ねりわさ
それ教えて。

1895消火犯:2004/08/06(金) 18:42
とりあえず
486キター
結局フルコーラスで組みますた
あー今月で完済の予定だたのに
でも幸せイパーイ
>>六さんもめげずにガンマってくらはい

1896杖レ:2004/08/06(金) 18:43
>6
 コッチへ来い〜。

1897ねりわさび </b><font color=#FF0000>(381inB5I)</font><b>:2004/08/06(金) 20:19
>6
Y系のチャーリーとか、コーラスはセットで持ってるはず。
地元のセオは売れちゃったみたいだけど銀ケンタは持ってた。

ただ下手したら安売りのレコードの方が安価かも知れぬ罠。


>消火犯
納車ですか?オメデト。
486ホスィ・・・

1898消火犯  </b><font color=#FF0000>(tpHBgaAE)</font><b>:2004/08/06(金) 20:34
>>ねりわささん
納車です
今は251と並べて眺めてまつ(悪趣味)

1899hamp </b><font color=#FF0000>(vW5ln88U)</font><b>:2004/08/06(金) 21:37
納車オメですぅ〜。

僕は四ヶ月連続手取り13万(今月は12万でした・・・)が確定しているので、
新ホイールどころか、新フレームすら買えません・・・。

1900杖レ:2004/08/06(金) 21:54
>hamp
 気にすんな、とは言わないが、気にすんな。
 ウチの会社だて厳しいぜ〜。 
 姉貴に手取りの話したら、「アンタそれでよく生活できるなぁ・・・」って言われたぞ!!
 盆にフル出勤でも、一銭も付かないしな。

1901ねりわさび </b><font color=#FF0000>(381inB5I)</font><b>:2004/08/06(金) 21:57
>閣下
収入の嘆き話はするな、特に具体的な金額はお下品ですわよ。
みんなも色々苦労してるんだ。

190254号 </b><font color=#FF0000>(vmn0MRSk)</font><b>:2004/08/06(金) 22:16
>杖レ
基本的にはねりわさに賛成。
だけど、休日返上でもそこまでひどい場合は


                   監督所にチクる


という手もある。

1903杖レ:2004/08/06(金) 22:26
>54
 時々、チクりたくもなるぞ.
 でも、どこの会社でも同じようなモンやと思うよ。
 その分、休みの日には思いっきり・頭の中が白くなる位、楽しい事で遊ぶねん。
 偶に平日に切れて、無理やり定時に帰って、遊ぶこともあるけどな! ガハハハ!!

1904六ぉ </b><font color=#FF0000>(en/Y2XJk)</font><b>:2004/08/06(金) 22:39
>ねりわさ
ありがとう。連絡して確認してみる。

1905hamp </b><font color=#FF0000>(vW5ln88U)</font><b>:2004/08/06(金) 22:43
情けない、申し訳ないです。

残業もっともっともっとしないとホイールもフレームもろくに買えん。
つうか飯の質の向上もめザさんと(W

1906消火犯  </b><font color=#FF0000>(tpHBgaAE)</font><b>:2004/08/06(金) 22:49
いやなんつかスンマセンですた

とかいいつつ明日から5連勤

1907杖レ:2004/08/06(金) 23:06
>hamp
 まあ、要はどこに楽しみを置くか、やわな。
 俺様も、平生は夕食は冷奴とサラダにご飯。 とかやで〜。
 トマトが大好物やから、トマト率が非常に高いけどな。
 実家から出て、もう、10年になるけど、年を経る毎に
 実家に居た頃の食事の有難さを噛みしめるよ。
 と、同時に、食い物で翌日の体調が「こんなに変化するんか!」って
 思うようになってきた。
 中国には、医食同源って思想があるようだけど、これは
 間違ってないと思う今日この頃

1908hamp </b><font color=#FF0000>(vW5ln88U)</font><b>:2004/08/07(土) 10:42
最近の楽しみ・・・一丁50円の絹豆腐が買ってくる日によって堅さが全然違うので、
それを楽しんでいます・・・って楽しみ方違うじゃん!

1909やんぐ・ちゃあはん:2004/08/07(土) 19:13
え!?
杖レの夕食ってビールとビールとビールとおつまみとちゃうん?

1910杖レ:2004/08/07(土) 19:48
今週は今日まで酒は一滴も飲んでないぞ

191154号 </b><font color=#FF0000>(vmn0MRSk)</font><b>:2004/08/10(火) 21:45

>>消火犯

21日・22日ヒマか?
連絡したいことがあるので、メール請う。

191254号 </b><font color=#FF0000>(vmn0MRSk)</font><b>:2004/08/10(火) 22:24
あげとく。

1913やんぐ・ちゃあはん </b><font color=#FF0000>(ubywCEV2)</font><b>:2004/08/10(火) 23:12
シマノのシューズのソール(カーボン)が割れた。のでシューズが新しくなりました。
タイムの旧モデル。

1914猫屋敷:2004/08/10(火) 23:37
俺なんかペタ吉レプリカ
http://www.cb-asahi.co.jp/image/riteway/dmt/petachi.html
買ったんだけど、写真をよく見るとわかるけど
53x11って入ってんですよ、しかも両サイドと踵に!

私ですか?ええ、そうですよ52x12しかギヤがありませんよ
貧脚は買うなってか?

1915杖レ:2004/08/11(水) 08:19
53*11って、昔コスが使ってたなぁ〜。

1916やんぐ・ちゃあはん </b><font color=#FF0000>(ubywCEV2)</font><b>:2004/08/11(水) 17:45
さてと、11−23のギアから山用ギアに交換するかな

191754号 </b><font color=#FF0000>(vmn0MRSk)</font><b>:2004/08/12(木) 15:40
>猫屋敷
勝った。おれ53×12。                (グレードの話はするなよ。)

191854号 </b><font color=#FF0000>(vmn0MRSk)</font><b>:2004/08/12(木) 15:41
タイヤの脱着や調整以外で12tにチェーンが乗ることはあまりないけどな。

1919猫屋敷:2004/08/12(木) 18:31
今日は52x12で回したぞ
もちろん下りですが67km/h
車を2台ほど抜きました。

1920消火犯@携帯:2004/08/13(金) 18:55
帰省先でウォーターポンプ死んで
水がだだ漏れだアゲ

1921うっとりーにょ:2004/08/13(金) 22:13
>猫屋敷
そ、そりは車で言うとTURBOのミラー文字をフロントバンパーに張ってるのと同じなんじゃねぇかと。

ところで、OCR-1は標準で53×12だった。リアのローは25Tだったけど。
入門車でこのギア比はないだろ、GIANT!

そんな事より、クランク長どうよ?短足のおりは絶対165mmだと思ったんだけど、170mmよりも膝に負担があるぞ、多分。
今度は手持ちのMTB用の110の170mm使って暫く様子見てみます。これで調子よければFSAあたりのカーボry

192254号 </b><font color=#FF0000>(vmn0MRSk)</font><b>:2004/08/14(土) 06:54
>53×12
うちの入門用も53×12。
53Tはあまり売れないから完成車メーカーが安く買い叩いてつけるのではないでしょうか。タブン

>170mmよりも膝に負担があるぞ、多分。
まさかクランク長が5mm(=直径10mm)短くなったからからといって、
勘違いしてシートポスト10mm上げたんじゃなぁい?

1923ねりわさび </b><font color=#FF0000>(381inB5I)</font><b>:2004/08/14(土) 10:01
短いクランクになればテコ比が変わるんで同じギアならより重くなりますよね。
回していかなければそりゃ膝の負担が増えると思いますが。

1924やんぐ・ちゃあはん </b><font color=#FF0000>(ubywCEV2)</font><b>:2004/08/15(日) 18:15
チェーンリング53と54しか使ったことありませんが、なにか?
レースでは11−23しか使いませんが、なにか?

192554号 </b><font color=#FF0000>(vmn0MRSk)</font><b>:2004/08/15(日) 18:39
54のチェーンリング、ペタッキに教えといてクレ。

1926うっとりーにょ:2004/08/17(火) 14:34
> ねりわさ
40km/hまでならフロントは38Tで、鈴鹿も下りでやっと50T使うんでしけど。
クランク交換しようと、工具箱見たらコッタレス抜きがナイ!
結局2日間掃除しながら探してやっと発見。
ナンテコッタデス
それにしてもMTBのクランクはQファクター広すぎ。

1927喜三(ぽ):2004/08/24(火) 14:54
購入予告
今度の台風16号が直撃するよーな事があったら,屋根瓦全部.
あと,もしかしたら雨戸がついてない出窓のガラスも.大変な出費だぬ.

その前にブルーシート買いに行くぬ.
非常用食糧も用意するぬ...

1928やんぐ・ちゃあはん </b><font color=#FF0000>(ubywCEV2)</font><b>:2004/08/24(火) 19:59
あなたの家はプレハブですか??

1929喜三(ぽ):2004/08/25(水) 08:16
いや,あばらやでつ.
以前,風速45m/sで瓦が半分飛んだので,
現在の最大風速55m/sのままで直撃されたら,
鋭意路頭に迷います.

193054号 </b><font color=#FF0000>(vmn0MRSk)</font><b>:2004/08/25(水) 20:03
中の人だけ飛ばされない予感

1931うっとりーにょ:2004/08/27(金) 13:34
今度ガキにこれ買ってやろうかと思うぬ。
http://www.cb-asahi.co.jp/image/05bike/spe/htr-a1-fs24.html
ちと高いけど、これなら乗らなくなった時にヤフオクで処分しやすいし。
でも、今はニューモデルとの切り替えじきだからもう少し待ってみるか。
ルイガノとGIANTの2005モデルがキニナル

1932ねりわさび:2004/08/27(金) 13:46
いっそこっち行こう。
http://www.cb-asahi.co.jp/image/04bike/spe/hr-a1-fsr.html
現物見たけど凄くいい。
ジュニア向けMTBはスペシャが飛びぬけてかっこいいですな。

つっかですよ、ガキ向けになんて高級品売ってるんですか!

1933脱輪@ローラー台:2004/08/27(金) 15:21
MTBなのか?後悔しないか?
ドロップハンドルで固定ギアのほうがいいんじゃないのか?

1934うっとりーにょ:2004/08/27(金) 16:13
それは必然的にフルオーダーになるので買えません。
それ以前にムリでしょーがっ。

1935グゥ様:2004/08/27(金) 17:19
ツーリング時には面白そうかも
http://www.rakuten.co.jp/ida-online/390883/623368/#b

1936きびのみたらしだんご:2004/08/27(金) 20:06
親子で共用できそうな予感

http://www.cb-asahi.co.jp/image/recumbent/burley/hepcat.html

1937きびのみたらしだんご:2004/08/27(金) 21:12
ファニーヴァィク、どっかで作ってくれんかな?

1938hamp </b><font color=#FF0000>(vW5ln88U)</font><b>:2004/08/27(金) 22:04
ボントレのホイールが欲しい。
というか年度モデルはともかくとして、全種類を一度は全部使ってみたいです(W。

1939うっとりーにょ:2004/08/28(土) 00:46
つーか、最近はリムのラインナップが寂しい限りじゃ。
「リム逝ってもすぐに交換できる」が信条だった手組派のおりの立場は・・・

1940ツール・ド・名無しさん:2004/09/02(木) 07:59
http://www.chari-u.com/CR1_limited1.jpg
スットコが高級なモン出したみたいですけど、どうなんでしょうねぇ

1941hamp </b><font color=#FF0000>(vW5ln88U)</font><b>:2004/09/02(木) 08:44
何をトチ狂ったものを出しているのだと言った感じですね(W。

私は今、アンカーのカーボンバックにするかまたマグにするかで昼寝できない程悩んでいます。

194254号 </b><font color=#FF0000>(vmn0MRSk)</font><b>:2004/09/02(木) 21:19
カツンカツンのアルミいってみよう。

1943うっとりーにょ:2004/09/03(金) 12:38
http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b55139224

194454号 </b><font color=#FF0000>(vmn0MRSk)</font><b>:2004/09/04(土) 07:52
>うっとり
シュゥインかぁ・・・と思ったら広島かYO! しかもこの公園知ってるし!!

リヤタイヤは補修部品あるって書いてあるけど、
すり減った頃にホントに手に入るのかどうか、チョット心配。

1945うっとりーにょ:2004/09/04(土) 14:27
> 54剛
多分タイヤが消耗するほど乗れないとおもわれ

194654号 </b><font color=#FF0000>(vmn0MRSk)</font><b>:2004/09/04(土) 17:11
言われてみれば、わたしもしょおもういます(がっくし)。

194754号 </b><font color=#FF0000>(vmn0MRSk)</font><b>:2004/09/04(土) 19:53
いま最高にトチ狂ってるといえばコレ
http://www.velonews.com/view_full.php?image=/images/report/6888.9115.f.jpg

1948うっとりーにょ:2004/09/04(土) 20:28
もう、ヤマトのワープ中みたいやね。

1949dara-ace:2004/09/09(木) 17:54
ホイールが損堕だし、
何気に気合が感じられませんな

1950脱輪@ローラー台:2004/09/10(金) 11:36
クルマ買います。何がいいでしょうか?

半分社用車です。条件は、
 1.安全性重視
 2.ときどき荷物も運びたい(PCとかプリンタとか)
 3.最低5人乗り。
 4.国産・外車問いません。
 5.きびきび走る。
 6.500万程度以下。

1951脱輪@ローラー台:2004/09/10(金) 11:38
SUVかな、と思って探してまふ。
ご意見よろ。

1952やんぐ・ちゃあはん </b><font color=#FF0000>(ubywCEV2)</font><b>:2004/09/10(金) 11:43
条件の6はコミコミなのかぬ?それとも車両本体で考えてよいのかぬ?

1953やんぐ・ちゃあはん </b><font color=#FF0000>(ubywCEV2)</font><b>:2004/09/10(金) 11:49
条件3は最低だったのね...

1954やんぐ・ちゃあはん </b><font color=#FF0000>(ubywCEV2)</font><b>:2004/09/10(金) 11:54
5人乗りで考えてみた。ありきたりかもしれないが、
http://www.toyota.co.jp/Showroom/All_toyota_lineup/Blit/menu/grade_val.html
コレのiR-S

1955グゥ様:2004/09/10(金) 12:21
私はじゃあこれ
http://catalogue.carview.co.jp/TOYOTA/ALPHARD_HYBRID/latest/overview.asp
若しくはハリアー

理由  カコイイから。  だめ?

1956きびのみたらしだんご:2004/09/10(金) 12:31
車のことはさっぱり判らんけど、RF3
条件6つクリア+燃費10〜13km/L(ガスペダルの踏み方次第だと思うけど、今はこんなもんです)

1957脱輪@ローラー台:2004/09/10(金) 12:33
レスさんくす。

>やんちゃさん
 5人乗れるならOKでつ。
 んで予算は、その程度までということで。キチキチではないです。

>グゥ様
 ハリアーは候補としてチョト考えてます。あれ乗用車べーすですよね。

どんどんよろしこ。

1958脱輪@ローラー台:2004/09/10(金) 12:36
>だんごさん
 ステップワゴンでつか?

みなさん、堅実なのを推薦いただいてますね。

1959ツール・ド・名無しさん:2004/09/10(金) 12:45
http://catalogue.carview.co.jp/TOYOTA/SUCCEED/latest/overview.asp

1960うっとりーにょ:2004/09/10(金) 13:00
http://www.nissan.co.jp/LV/

1961やんぐ・ちゃあはん </b><font color=#FF0000>(ubywCEV2)</font><b>:2004/09/10(金) 13:06
値段がオーヴァーしてるけど、ほんとはEクラスとか、525とか選びたいんだけど

1962やんぐ・ちゃあはん </b><font color=#FF0000>(ubywCEV2)</font><b>:2004/09/10(金) 13:08
やはり今流行のムラーノですか?w

1963うっとりーにょ:2004/09/10(金) 13:09
マジな話、プリウスとかどうでしょ?
会社名義だと補助金とか出るんじゃないでしょうか。
低公害車なので、会社として対外的にもよろしいかと。
確か個人だと補助金受けるためには通勤条件など色々基準があったと思います。

1964グゥ様:2004/09/10(金) 13:10
もういっちょ

http://volvocars-jp.com/html/xc70/

推薦人は隣の先生(女性、28歳独身)

なんでも、安全性はいいらしいですよ。
ちょっと予算オーバーか?

ちなみにこの方、ボルボのワゴン乗ってます。

1965脱輪@ローラー台:2004/09/10(金) 13:11
>1959さん
 3台くらい買えますね。
 衝突安全性能とか大丈夫でしょうか?

>うっとりさん
 うちは老人ホームではない。自分のほしいクルマをあげるな!

1966うっとりーにょ:2004/09/10(金) 13:15
>うちは老人ホームではない。
しっ失礼しましたっ!老人は一人でしたね。そうですね。

1967脱輪@ローラー台:2004/09/10(金) 13:17
>やんちゃさん
 ムラノって人気あるの? 調べてみます。

>うっとりさん
 ハイブリッドには注目してます。ハリアーにハイブリッド仕様が出るとか
 聞いたんですがもうすぐ出るんかな。

>グゥ様
 安全というとやっぱボルボですかね。XC90は良いなーと思ったんですが
 高すぎ。XC70はまだ検討してませんですた。

1968脱輪@ローラー台:2004/09/10(金) 13:55
ムラーノってよさそうですね。
外見はハリアーと似てるなあ。中身はだいぶちがうのかしらん?

1969脱輪@ローラー台:2004/09/10(金) 15:29
XC70クロカン、ええなあ。

1970うっとりーにょ:2004/09/10(金) 15:40
高そうな車を仕事に使うと、取引先から「ボッてるな、儲けやがってチクショー」
と思われる鴨。

1971脱輪@ローラー台:2004/09/10(金) 16:03
はい、それは気をつけてます。
今回のは、そういう用途ではないもので。
どちらかというと福利厚生用?

1972ELAN@ヽ(´ー`)ノ:2004/09/10(金) 17:46
| 冫、)ジー  
  
レガシィもいい車ですよ。

|)彡サッ

1973うっとりーにょ:2004/09/10(金) 18:01
>どちらかというと福利厚生用?
税金対策の間違いでは?

1974やんぐ・ちゃあはん </b><font color=#FF0000>(ubywCEV2)</font><b>:2004/09/10(金) 18:29
ムラーノはネタですよw
乗ったことないのでなんともいえません。重量が1700kgで3.5Lなのであまり燃費がよろしくないかと、、

アルファードにはハイブリットがあったような。ハイブリット車には補助金が下りるはず。
ハイブリットなしの車と同じくらいの値段で買えたんじゃないかなぁ。自動車税が安いのは言うまでもない。

ボルボは850あたりから(安全性の面で)路線が変わったのであまり興味がなくなった。
940とかいい車だった(エンジン、電装系を除く)のに・・・

1975やんぐ・ちゃあはん </b><font color=#FF0000>(ubywCEV2)</font><b>:2004/09/10(金) 18:30
というか、ココで聞くということはやはり自転車が載ることが絶対条件ですか?

1976脱輪@ローラー台:2004/09/10(金) 18:48
いんや、自転車は前後輪はずしてもOK。

アウディも見たけど、あそこ高うなったねえ。
トゥアレグとかも楽しそうだけど、高いのですよ。

1977グゥ様:2004/09/10(金) 18:58
http://www.toyota.co.jp/Showroom/All_toyota_lineup/EstimaHybrid/

エステマハイブリド

福利厚生な感じです。

私全然興味ないのですが、昔ホンダは装甲が薄いって話を聞いたのでそれ以来
ホンダ車て乗ってないんですけど、今でもそうなんですか?
というわけで脱輪様、XCクロカンに汁!

1978脱輪@ローラー台:2004/09/10(金) 19:13
今回は衝突安全をけっこう重視しています。
むかしはボルボとか安全性では優秀といわれたけど、いまはどうなんでしょう。
どこはやめとけ、とか。

1979うっとりーにょ:2004/09/10(金) 19:18
>どこはやめとけ、とか。
三○

1980グゥ様:2004/09/10(金) 19:31
http://www.autobytel-japan.com/FasTrack/indexOther.cfm?MAKE=1041
ボルボ見積もり
http://www.carview.co.jp/premium_report/xc90.asp?MSID=53188201111D4774BAE9978553B71F39
ボルボ動画
http://www.kahoku.co.jp/news/2004/09/2004090801002576.htm
ボルボリコール

是非後学のために購入キボン>脱輪様

1981やんぐ・ちゃあはん </b><font color=#FF0000>(ubywCEV2)</font><b>:2004/09/10(金) 21:38
>ぐぅ様
いまでもそうなんです

>脱輪
アメ車と韓国車とイタ車はやめとけ

1982らんらん </b><font color=#FF0000>(9XzssW9M)</font><b>:2004/09/10(金) 21:55
エディックス、明日納車でつ♪♪
>脱輪様
ムルティプラなんかどうでつか?
1.6Lだけどすっげー良く走りますぎゃ。
http://www.fiat-auto.co.jp/showroom/index_a4.html

1983きびのみたらしだんご:2004/09/10(金) 22:00
>ぐちゃぁ・はん
本田の鋼板が薄いってこと?

1984らんらん </b><font color=#FF0000>(9XzssW9M)</font><b>:2004/09/10(金) 22:06
>やんちゃ
英国車とドイツ車とスウェーデン車もヤメたほうが良いぞw(実話)
おりのミニは車両火災で廃車。
メルセデス560SELはエンジンブローして、乗せ替えたエンジンもまた半年でブロー。
それも出先の大阪で! もう面倒くさくなって廃車。
サーブ900ターボは原因不明の電気系トラブルが相次いで1年のうち
半分は修理の為眠ってた状態。 最後はタービンブローで補修部品が入手できず廃車。

1985グゥ様:2004/09/10(金) 23:28
じゃあ、トラバントで一つ・・・

1986らんらん </b><font color=#FF0000>(9XzssW9M)</font><b>:2004/09/10(金) 23:47
トランク、紙だしねw
ラーダ・ニーバも捨てがたい...
シュコダっつーのは日本に入ってこないのかなー?

1987dara-ace:2004/09/10(金) 23:53
遅ればせながら「LIVESTRONG」のリストバンドが欲しくなってきた。

1988やんぐ・ちゃあはん </b><font color=#FF0000>(ubywCEV2)</font><b>:2004/09/11(土) 13:02
>らんらん
おひさだぬ。生きておったかぬ?

ほんとに思うが、日本車はすごいと思う。
タービンなんて車種が違ってもあわせられるところとか、、

だれかのランチァも走ってて燃えたって話聞いたなぁ

>だんご
ボディがヤワイand足回しがショボイんですよ
エンジンブレーキ電気系は問題ないと思うけどね
軽のハッチバックほどではないが・・
トッポの後ろハッチは片方だけ歩道に乗り上げて駐車すると一度あけたら閉まらなくなる(じつゎ)

1989グゥ様:2004/09/11(土) 15:02
しつもんですが、度つきのサングラスを作りたいのです。で、サングラスミュージアム
みたいな所、関西にはないでしょうか?こっちにはないのですよ。
教えてエロイ人

199054号 </b><font color=#FF0000>(vmn0MRSk)</font><b>:2004/09/11(土) 15:21
>グ
関西のドツキ・サングラスはちゃんと銀。 シランケド

1991グゥ様:2004/09/11(土) 15:34
>で54号様
チーム名決めるのはいつまでですか?

199254号 </b><font color=#FF0000>(vmn0MRSk)</font><b>:2004/09/11(土) 15:55
あまりこだわりはないのですが、今日の夕方までにしたいですね。
猫屋敷おすすめのほうに書いてね。

1993うっとりーにょ:2004/09/13(月) 00:54
ガキ用MTBが届いたので組み直しました。
Fハブ交換・Rハブ玉あたり調整・ホイール振れとり・ワイヤーのアウターチューブの長さ最適化
ステムひっくり返し・ヘッドの玉あたり調整・シフター調整。おまけに前だけ油圧ディスク化。
久しぶりにスポークのねじ切りしますた。
FサスOHはやりたくナイ!
まあ、通販だからこんなもんでしょ。

1994脱輪@ローラー台:2004/09/13(月) 15:39
みなさん、いろいろありがと。
今週いっぱい考える時間あるので、また質問させていただくかもです。
どうぞよろしこ。

1995うっとりーにゅ:2004/09/13(月) 19:37
ちょっと質問!
TNIのストラーダってタイヤどうですか?
ヴィットリアのルビノPROのトレッドのひび割れがひどいのでそろそろ交換しようと思ってます。
2chでは全く語られてないようなタイヤなので>ストラーダ

199654号 </b><font color=#FF0000>(vmn0MRSk)</font><b>:2004/09/13(月) 21:42
TNiのタイヤかぁ。
おれはスーパーコルサでひどいめにあったので、おすすめしないなぁ。

1997うっとりーにょ:2004/09/13(月) 22:00
ヒドイ目って・・・?
サイクルベース名無しさんの所ではトレッドのゴムが剥がれたとか書いてましたけど>コルサ
ストラーダも一緒すかねぇ。

1998ツール・ド・名無しさん:2004/09/13(月) 22:08
おなじめーかーならあんまきたいせんほうがいい

199954号 </b><font color=#FF0000>(vmn0MRSk)</font><b>:2004/09/13(月) 22:10
ペッタンコになるWOタイヤ。おれが買ったのは23Cなんすけど、
同じサイズのプロレースにくらべて、とにかくキツくて嵌めにくい。
出先でパンクなんかした日にゃくたびれる。嵌めにくいから
力任せに作業するとバルブの位置がおかしくなったり、
チューブ挟んだりしてバーストしたり。

おれの技術の問題といえばそうなんだけど、あれはしんどかった。
正直二度と買わない。

200054号 </b><font color=#FF0000>(vmn0MRSk)</font><b>:2004/09/13(月) 22:11
華麗に2000ゲット!!

2001ツール・ド・名無しさん:2004/09/13(月) 22:36
けつろんからいえば、るびのぷろをさんかげつおきにいれかえるのがいちばんいいような
といいつつ、ざふぃーろばっかつかってる

2002うっとりーにょ:2004/09/13(月) 22:47
>54号・Sデヴ
ありがとう。でも、Yutaが安く売ってるから買っちゃうかも

2003ツール・ド・名無しさん:2004/09/13(月) 22:54
どうせなら、うえぱでみしゅらんのかぼーんかったほうがええで

2004うっとりーにょ:2004/09/13(月) 22:58
ウエパ目指して迷って帰って来て以来、ウエパに行く勇気が出ません。

2005ツール・ド・名無しさん:2004/09/13(月) 23:01
つうはんすればよい

2006きびのみたらしだんご:2004/09/16(木) 08:55
>てめぇら

EMSってどんなあんばいですか?
負担かけずに筋肉強化できるもんでしょか?

2007うっとりーにょ:2004/09/16(木) 11:04
おお!低周波マッサージ器で大腿四頭筋鍛えられれば楽じゃないか!
これなら膝に負担がかからん・・・て、出来ればの話ですが。

2008きびのみたらしだんご:2004/09/17(金) 12:14
                    |
                    |
                    |
                    │
     /V\               J
    /◎;;;,;,,,,ヽ
 _ ム::::(,,゚ A゚)::| ジーーッ
ヽツ.(ノ:::::::::.:::::::.:..|)
  ヾソ:::::::::::::::::.:ノ
   ` ー U'"U'

2009脱輪@ローラー台:2004/09/17(金) 12:20
東レのトレリートEMSなら、某コテが鎖骨骨折リハビリ後に、
誰か買うてくれって言ってましたよ。

2010dara-ace:2004/09/17(金) 12:29
8MBでも結構な値段したような・・

2011ツール・ド・名無しさん:2004/09/17(金) 12:36
とんぼり?

2012きびのみたらしだんご:2004/09/17(金) 13:00
その某コテは使ったんでしょうか?
効果のほどは如何に?

その前にトレリートってタケェ・・・

2013脱輪@ローラー台:2004/09/17(金) 13:38
とんぼりさんじゃなく、もう少し前。
まだ持ってらっしゃるんではないでしょうか。

2014ツール・ド・名無しさん:2004/09/17(金) 13:41
アンジー?

2015脱輪@ローラー台:2004/09/17(金) 13:47
ピンポン。
このスレでオークションするように肥かけて見ますか。

2016きびのみたらしだんご:2004/09/17(金) 14:20
よろシコ、おナがいします。

2017アンジー </b><font color=#FF0000>(anG/.xBE)</font><b>:2004/09/17(金) 14:39
脱輪様のお呼びで来ました あれはねー、確かにいいですよ 骨折後、腹
筋できない時に買ったのですが翌日筋肉痛になるほど効きました パッド
にジェルも要りませんしね 本を読みながら腹筋できているが最高 ナニ!
買いたい? パッド4枚新品付きいくらで買〜う?

2018アンジー </b><font color=#FF0000>(anG/.xBE)</font><b>:2004/09/17(金) 14:43
「なぜ使わなくなったのか?」と聞きたいでしょう それはね、
『自分で腹筋ができるようになったら、シャツをめくってパッド
 を粘着させるという簡単な行為すら、めんどくさくなった』
+『飽きた』のです

2019うっとりーにょ:2004/09/17(金) 15:00
へぇー
EMSで筋肉痛になるんですか。
そいつはすげぇ

2020きびのみたらしだんご:2004/09/17(金) 15:06
『とりあえづ、使ってみなよっ!遠慮すんなっ!俺はおまえと走りたいだけなんだ。金なんか要らないぜっ!1』
ヴォクなら、こんな風に爽やかに渡して走り去るね。


嘘です。烏賊ほどがお望みですか?

2021アンジー </b><font color=#FF0000>(Fv4hTgJw)</font><b>:2004/09/17(金) 15:09
そのほかにも、『アブト○ニック』とか『アブト○ニクス』とかも使い
ましたが、ジェルが要るやつはめんどうなうえ、ジェルが無くなったら
また買うのがたいへん そんで、ジェルが乾いてくると皮膚が痛くなる
など、使い勝手は悪かったです

2022ツール・ド・名無しさん:2004/09/17(金) 15:09
諭吉一人

2023脱輪@ローラー台:2004/09/17(金) 15:15
ではオークション開始。
入札単位は100円、
期限は9月20日午後8時、
送料は落札者負担とします。
最低落札価格を設定しますが公表しません。
自動延長はありません。
海外発送はしません。

どうぞ。

2024ツール・ド・名無しさん:2004/09/17(金) 15:28
オークションですか
友人が交通事故(足を骨折、全治半年)で入院してて、
リハビリ用に…と考えたのですが
最低額でも教えて頂けないでしょうか?

2025きびのみたらしだんご:2004/09/17(金) 20:19
壱百円とか書いたら怒鳴られますか?

2026ツール・ド・名無しさん:2004/09/17(金) 22:10
せんえん

2027きびのみたらしだんご:2004/09/18(土) 08:54
でゎ、マヂメに\5000

2028ツール・ド・名無しさん:2004/09/18(土) 09:54
ごせんひゃくえん

2029ゐんちき鉄人:2004/09/18(土) 16:08
いま、オークションされてる物は、私がアンジーに教えてあげたものです。元はと言えば、週間アスキーのスタパ斉藤の、物欲番長という連載物で商会されてました。きびのみたらしだんごさんも、スタパ似だから、ぴったりですね。

2030うっとりーにょ:2004/09/18(土) 19:05
>スタパ似だから、ぴったりですね。
ぷぷぷ パプア君 ぷぷぷ

2031きびのみたらしだんご:2004/09/18(土) 20:58
>てつぢんさん
ヴォカぁ、スタバなんか逝きませんね。
どっちかというと、地中海の眺めるテラスでチーズとワインを補給しながらローラーでもがく。
そんな爽やかイメージですから。
というわけで、6000円
1週間も使ってると、マッチョマンにならないか、ちょっぴり心配してます。


>べっとり
TIでしばく。

2032杖レ:2004/09/18(土) 21:25
>ジョットリ
 え? 酒焼けの天使?

>キヴィ
 臭豆腐とラム酒の間違いでは・・・・・・・

2033(ぽ):2004/09/18(土) 23:20
臭豆腐はうまいぬ。
台北の街角で買い食いだぬ。

2034きびのみたらしだんご:2004/09/18(土) 23:35
>杖ロ
今度、吉田牧場のモッツァレラもっていこうと思ったけど、やめた。

2035ツール・ド・名無しさん:2004/09/19(日) 00:20
ろくせんひゃくえん…とおもったが
ちんこでぶがちんこにつけてたいーえむえすって…なんかやばそう

2036とんぼり人情:2004/09/19(日) 03:50
10年わが家に居座っていたテレビが突然壊れた。テレビ全然見ないのに。
電気屋いったら店員にそそのかされてプラズマ化した。カネ全然ないのに。

ああ脱輪さん、クルマですか。
500マンもありゃ、たいていなんでも買えまっせ。
中古ならビーエムのペケ5、新車でペケ3が買えます。
エンジンでかくてクルマもでかいと、やっぱり快適ですが、
どうしても反社会的な感じがします。
どうせならこれぐらいいけば、笑ってもらえると思うのですが。

ちなみにEMSでチンコは鍛えられますか?
http://www.hummer.mitsui.co.jp/2004_H2/index.html

2037うっとりーにょ:2004/09/19(日) 08:49
ハンマーはでかすぎ。運転席から助手席まででんぐり返しで移動できます。
現行はしらんけど、ディーゼルだけじゃなかったっけ?
ディーゼルだとカリフォルニア州の条例に違反するそうで、シュワルツェネガーはガソリンエンジンに
積換えたとか。

2038きびのみたらしだんご:2004/09/19(日) 11:06
反社会的といえば、プジョー205T16。86年のツールドコルスの事故でグループBを廃止にさせた車だけど、カンクネンのドライヴは最高逝かしてた。

そういえば、昨日ラジオで聞いたけど、北海道でWRCの最終戦が開催されたみたいだね。
フォーミュラのレースは嫌いだけど、二輪のWGPとWRCは好きだから見に行きたかったぜ。

205T16、或いはTTEカラーのST-185をナンバーとって公道走らせたら最高だね。

6200円

2039うっとりーにょ:2004/09/19(日) 11:30
54号・ひらがなでぶの忠告を無視してTNiのストラーダ買いますた。
トレッドが丸く成型されてなく、まっ平らで嵌めにくい。
今日、ちょっと走ってみたけど・・・
激坂でも後ろに荷重してないとホイールスピンして登れない。まあ、多少ウエットでしたが。
で、サイドウォールが裂けてチューブが出てきてました。
買うんじゃなかった。

2040dara-ace:2004/09/19(日) 18:57
人柱乙。

204154号 </b><font color=#FF0000>(vmn0MRSk)</font><b>:2004/09/19(日) 19:32
>う
マンガのように見事な失敗談ですなぁ。

2042ツール・ド・名無しさん:2004/09/19(日) 20:34
いきなりさいどさけるって…

2043ツール・ド・名無しさん:2004/09/20(月) 11:56
7500円

204454号 </b><font color=#FF0000>(vmn0MRSk)</font><b>:2004/09/20(月) 12:02
↑円は変換OKなのか

2045きびのみたらしだんご:2004/09/20(月) 12:40
人使い荒いんだょ。
仕事したくねぇ。
めんどくせぇ。
祝日ぐれぇ休みにしろ。

7600円

2046ツール・ド・名無しさん:2004/09/20(月) 14:41
ななせんななひゃくえん

2047きびのみたらしだんご:2004/09/20(月) 15:41
仕事すすまねぇ。
帰って走りに逝きてぇ。。

ヅラエース7800円

2048うっとりーにょ:2004/09/20(月) 19:04
そのEMS。一回だけ試してみたい。
昔、仲間4〜5人で手を繋いで店頭の低周波マッサージ器で端から端まで伝わるか
体験した事あるヅラ。はた迷惑な行為ヅラ

2049ツール・ド・名無しさん:2004/09/20(月) 20:46
あ・・・すっかりわすれてた
ちんこでぶのちんこくさいいーえむえすはだんごがらくさつか

205054号 </b><font color=#FF0000>(vmn0MRSk)</font><b>:2004/09/20(月) 21:29
>う
5人組のブレイクダンスみたいになったんか?

2051ツール・ド・名無しさん:2004/09/21(火) 11:36
15000円

2052消火犯  </b><font color=#FF0000>(tpHBgaAE)</font><b>:2004/09/21(火) 20:48
何故かFSAの品揃えが充実していた中国

2053きびのみたらしだんご:2004/09/22(水) 08:50
で、EMSメモリィのイレフダ結果はいかがなものですか?

2054うっとりーにょ:2004/09/22(水) 09:12
ところで、EMSで膝の周りの筋肉を効果的に鍛える事出来るのかなぁ?
ワシは信号待ちでクラッチフミフミして鍛える事にしたヅラ

2055きびのみたらしだんご:2004/09/22(水) 09:44
強化クラッチに換えて、さらにドグミッションに換装したらステキだぜっっ!

2056脱輪@ローラー台:2004/09/22(水) 11:32
あれ?
オークション入札期限すぎたので、アンジー様降臨おながいいたします。

2057猫屋敷:2004/09/22(水) 13:11
最低落札価格に達しなかったので
再しゅぴーんに1000EMS

2058アンジー </b><font color=#FF0000>(Fv4hTgJw)</font><b>:2004/09/23(木) 12:18
最近、生八海が重くて見られませんでした すみません
オークションの結果は……安い!w ワタクシ的にはトレリートはじゅうぶん
2万円の価値はあると思います しかし結果は結果 2051の方、本気で買う
気があるならメールください

2059猫屋敷:2004/09/23(木) 20:23
冗談じゃなかったのか>オークション

2060:2004/09/25(土) 02:38
ピストの後輪(クリンチャーリム)がホスィです。

2061dara-ace:2004/09/27(月) 20:04
馬丼の5.2が20馬祖(フレームのみ) ウホッ
でもユルナゴどうしよう。

2062やんぐ・ちゃあはん </b><font color=#FF0000>(ubywCEV2)</font><b>:2004/09/27(月) 23:53
2005年のマヴィックのカタログみて唖然。

コスミックカボーンの値段が1.4倍ぐらいになってる。デザイン悪いし・・
安いうちに買おうかしら。

2063dara-ace:2004/09/28(火) 22:59
かぼーんが本物になったんじゃねえのか?
軽くなってるし

2064うっとり:2004/09/29(水) 09:58
ダイヤモンドトロン管の生産が打ち切られるそうですよ。

2065やんぐ・ちゃあはん </b><font color=#FF0000>(ubywCEV2)</font><b>:2004/09/29(水) 11:59
コスミックカーボンはリムが激しく重いから意味があるのでし
リムが軽くなるんだったらコリマで十分

2066グゥ様:2004/09/29(水) 16:29
こ、これは・・・
http://www.hmv.co.jp/news/newsDetail.asp?newsnum=409240130&amp;category=0&amp;genre=0&amp;style=0&amp;pagenum=1

2067消火犯:2004/09/29(水) 19:51
うちのバラクーダさんがお亡くなりなりました
120GBだったのに〜


よーし次からはMaxtorにするぞ〜

2068グゥ様:2004/09/29(水) 20:25
あ、消化犯様
 で、自転車の方は結局どうなったんですか?

2069消火犯:2004/09/29(水) 20:36
あ、えーと英田は結局来週からの出張でいけなくなりますた
486は無事完成してヒポん所に晒しますしたよ

2070グゥ様:2004/09/30(木) 07:22
>消化犯様
 ありがとうございました。
 いいなぁこれ・・・

2071グゥ様:2004/09/30(木) 11:44
こ、これは

http://oopsmusic.com/info/view_news.html?nid=13483

2072hamp </b><font color=#FF0000>(vW5ln88U)</font><b>:2004/09/30(木) 15:53
>>グゥ様氏
僕もそれ欲しいです。

2073グゥ様:2004/09/30(木) 22:04
>hamp様
 おや、閣下も電グルの・・・
 以前、彼女といったカラオケ屋で「カメライフ」を熱唱し
 おもいきり引かれましたがナニカ?

2074たら:2004/10/01(金) 11:24
漏れは当時「カメライフ」歌って
女の子のウケを取れましたが何か?

2075うっとりーにょ:2004/10/01(金) 11:31
トシちゃんのカーボンピラーキニナル!!
http://page8.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/h19968001
どう?

2076脱輪@ローラー台:2004/10/01(金) 15:51
>うっさん
 ええおさーんが、そんな値段のもんにどうどう言っちょし。
 率先して人柱。

2077うっとりーにょ:2004/10/01(金) 19:13
こーゆーのがなんか好きなんですよ。結果、安物買いの銭失いになる事も多々。

207854号 </b><font color=#FF0000>(vmn0MRSk)</font><b>:2004/10/01(金) 19:50
カーボンピラー、サーベロのと全く同じなんですよね。
ピラー自体はどうだか知らんが、とにかくヤグラが重い(RECORD比)。
だから人にあげました。

2079うっとりーにょ:2004/10/15(金) 09:28
http://page7.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g25832308
これがほすぃぞな

2080きびのみたらしだんご:2004/10/15(金) 12:19
>うっとり尿惨

フレームに穴あけて軽量化するつもりですね?
さすが、キショいチャリヲタっ!

タイヤにも穴あけて軽量化してください。

2081杖レ:2004/10/15(金) 18:31
これ、動力はローラー台ですよ?

2082やんぐ・ちゃあはん </b><font color=#FF0000>(ubywCEV2)</font><b>:2004/10/16(土) 00:13
これで体の中まで軽量化できますネ

2083消火犯  </b><font color=#FF0000>(5D79o8AQ)</font><b>:2004/10/26(火) 21:03
ローラー台
これか
ttp://www.cb-asahi.co.jp/image/kaigai/elite/hydro-elast-gel.html
これ
ttp://www.cb-asahi.co.jp/image/riteway/ops/990355.html
考えてるんだけど
なんかいいのないっすか?

2084やんぐ・ちゃあはん </b><font color=#FF0000>(ubywCEV2)</font><b>:2004/10/27(水) 01:43
オプスしか使ったことないからよくわからん。オプスの感想としては、
おもったより負荷が大きいのでLSDには向かないかも。40分も回せば汗だくになる。
あと、横幅が大きいのとたたんだときに不安定でだるまみたいに転がることが難点。
エリートは実際にコレを会社に持ち込んで回してるチーム員から聞いたところによると
負荷部分がすごく熱くなること以外はすごく使いやすいと言ってた。たたんだときも
ちゃんと立ってるしw

個人的には、コレがお勧めだけどね。
http://www.takizawa-web.com/shopothers2/powermagic.shtml
置ける場所さえ確保できれば、一番音が静かでしょう。どんな練習も思いのまま

2085杖レ:2004/10/27(水) 07:31
>やんちゃ
 オマエのローラー台は、これで十分
 www.toei-boeki.co.jp/service_nougyou/8_5.html

2086やんぐ・ちゃあはん </b><font color=#FF0000>(ubywCEV2)</font><b>:2004/10/27(水) 09:59
こっちのほうがいいなぁ
http://www.petyasan.com/photono/1845.html

2087六ぉ </b><font color=#FF0000>(en/Y2XJk)</font><b>:2004/10/27(水) 10:17
これにしと毛。
http://www.rakuten.co.jp/kanamonoya/479390/479393/

2088六ぉ </b><font color=#FF0000>(en/Y2XJk)</font><b>:2004/10/27(水) 10:27
もしくは、これ。
http://eee.tokyo-gas.co.jp/product/etc/k4.html

2089きびのみたらしだんご:2004/10/27(水) 10:33
思い切って、地球の自転速度を速めてみろ!

2090グゥ様:2004/10/27(水) 10:54
東映ってなんでもつくってるなぁ>2085

2091うっとり汁:2004/10/27(水) 21:24
旋盤買います。ホントです。

2092消火犯  </b><font color=#FF0000>(5D79o8AQ)</font><b>:2004/10/27(水) 22:27
逆転させれば激坂付き
ttp://www.tsubakimoto.jp/product/detail.html?code=210_4_1_1_1

>>やんちゃさん
決めた、エリートかうッ
部屋狭いんであんま大きいのは…
アドバイスアリガトウっす

>>うっとりさん
こんなん?
ttp://www.takisawa.co.jp/products/index-02.htm
それとも…
ttp://www.kuraki.co.jp/kbt-15max.htm

2093杖レ:2004/10/27(水) 22:41
>ジットリ汁
 どうせその旋盤にケロヨン音頭のLPレコードのっけて「音がでん!! だっふんだ!!」
 って言って、削れてくレコード板みて「イケナイ事してる自分」に倒錯した快感を覚えるんやろ!!

2094やんぐ・ちゃあはん </b><font color=#FF0000>(ubywCEV2)</font><b>:2004/10/28(木) 00:50
>六ちゃん
聞いたところによると、05のカンパはレコードとコーラスは変更なしとのこと

>消化犯
2chのローラー台スレ作ったのはオレ(実話)

2095やんぐ・ちゃあはん </b><font color=#FF0000>(ubywCEV2)</font><b>:2004/10/30(土) 21:07
最近特に気になってるもの。
ピスト独走用のDHハンドル
でも、次に来るロードのフレームが控えているのと、シクロクロスのフレームも
シクロのほうはすでに手は打ってあるんだけど、お店泣かせの出世払い。支払いは2年後ぐらいだったりw

2096COFEX糊 </b><font color=#FF0000>(FEX5XzMk)</font><b>:2004/10/31(日) 01:38
R550の人柱になろうか考え中

2097きびのみたらしだんご:2004/10/31(日) 19:21
こんなん買うてきました。

http://www.worldcycling.com/merchant.mvc?Screen=PROD&amp;Product_Code=HSTDTETE&amp;Category_Code=POST

2098(ぽ):2004/10/31(日) 22:24
おっきいビタクラフト.決めた!

2099脱輪@ローラー台:2004/11/01(月) 18:56
工具好きの人に質問っす。

家庭用に電動ドリルドライバ買おうとしてるんですが、ホームセンター行っても
12Vとか7.2Vとか大小いろいろで、どの程度のもの買ったらいいかわかりません。
それからインパクトドライバという高トルクのものがありますが、これは用途が
ちがうのでしょうか?

自分の用途は、主に木工です。家具や建具の補修とか。
金属を相手にすることは、まずありません。

2100きびのみたらしだんご:2004/11/01(月) 21:18
インパクトは一定のトルク以上になると回転方向に打撃を加えて回すやつです。
ねじを締めるとか、木ねじを打ち込むときなんかにあった方が良いと思います。
それ以上は判りません。ごめんなさい。

2101:2004/11/02(火) 01:28
インパクトレンチはプロでなければ必要ナイと思います
アタシは仕事で木工職人の様なこともしてますけど、7.2vで
締めつけトルクと、回転スピードのコントロールができれば
充分だと思いやす。

2102脱輪@ローラー台:2004/11/02(火) 12:43
了解すますた。トルクと回転数調整付きの7.2V買います。
メーカーは、マキタ、松下、日立あたりだと間違いないでしょうか?
ボッシュとかもあったな。

2103:2004/11/02(火) 15:23
あー、すみません、勘違いしてました、
12vのほうがいいです
知り合いの内装職人はボッシュ使ってますが高いでしょ。
アタシはコー〇ンで買った松下電工の使てます。
よく使うならスペアバッテリ付きで15分充電っていうのがいいでつ

2104ELAN@ヽ(´ー`)ノ:2004/11/02(火) 15:45
横レスすまそ。
電工かマキタがいいです。間違っても輸入もののドリルとかビットが一式
ついたものは買わないことです。すぐに充電できなくなるし、工具も精度が
でていないので長く使えません。
それと先につける工具はできるだけいいやつを買ったほうがあとあと得です。
プラスなんかはネジに応じて、太い細いの2種類は欲しいですね。
以上工場で電動ドリルだけで20個は持っているものとして所感でした。
結構こわれるので修理がきくメーカーだとうれしいですね。
なぜかコストダウンがきつそうな最近のヤツの方が壊れやすいです。
バブル期に買ったやつがピンピンしているというのに。

2105脱輪@ローラー台:2004/11/02(火) 20:52
12Vというと、普通に並んでる中では一番つよいヤシですね。
わかりますた。本体の値段が1万円台前半というところなら
大丈夫ですか?

マキタか松下電工ですね。
んでビットセットは100均厳禁と。
プロのアドバイス感謝。

たしか水曜日に、近隣のホームセンターの新聞折込が入るから
ちょうど良いのがあればいいな。

2106:2004/11/02(火) 22:58
そうですね、バッテリー部が重くて使いにくそうに
見えますが、回転の反作用を消してくれるので結局
軽いモノよりブレずに保持も楽です。
スピードコントロールはトリガースイッチの引き量で
回転が変わるタイプが使いやすいと思います、マキタに
あったような気が、あれはインパクトだったかなぁ…

あ、たいていN0.2+-のビットが一本付いてきますよ。

2107hamp </b><font color=#FF0000>(vW5ln88U)</font><b>:2004/11/03(水) 00:22
いきなり話題からそれてすみませんが、
アンカーマグにするべきかアンカーカーボンバックにするかで悩んでいます。

2108杖レ:2004/11/03(水) 07:30
>hamp
 長く乗るつもりなら、マグは止めた方がよいと思う。
 マグネって、金属同士の接触による「電解腐食」って言う現象が激しく発生する。
 勿論、合金にしてあるからその辺は有る程度緩和されてることは間違いないんだけど
 寿命的には、長持ちしないと思う。

2109dara-ace:2004/11/03(水) 14:57
>hamp
神の声を授けよう・・
マグに関してはつえれの云う通りじゃ・・・
カーボンバックはフォースの暗黒面により膝が破壊されるじゃろう・・
そこでじゃ。
年末年始のヤフオクに出品されるであろうチタンのカーボンバックが狙い目じゃ。
これなら膝にも腰にもええ塩梅で出品者もウハウハというオマケつきじゃ。
"CT1" "B-STAY"をアラートに登録して待つと良いぞえ・・・

ヒャッヒャッヒャッ

2110猫屋敷@RHM9:2004/11/04(木) 22:44
え?マグ持ってるんじゃ?
カーボンバックのほうがかかりも良くてレース向きなんて
話も聞きますが
意外とフルカーボンが微妙な感じ(値段も)

2111hamp </b><font color=#FF0000>(vW5ln88U)</font><b>:2004/11/05(金) 11:15
あ〜なんと言いますか、カキコした次の日練習に行って再びマグの素晴らしさを再認識したので、マグ注文しちまいやした(W

>>杖レ兄ぃ
いや〜今のもマグで『一年で乗り潰す覚悟』で買って、一年半持ってくれました〜。

>>dara-ace氏
チタン、チタンのカーボンバック・・・ハァハァ(;´Д`) 。
でもコルナゴ様にはとてもではないですが、予算が・・・。

>>猫屋敷氏
メルクスカーボンバックからマグANCHORからANCHORカーボンバックに乗り換えた人曰く
『こんな堅いのよく乗っていますね』+『カーボンバックスゴクイイですよ』

2112dara-ace:2004/11/05(金) 18:02
閣下の1年半って1万㌔走ってないんじゃ・・

M山さんの(カーボヌはへたる)というアドバイス通り、
やっぱチタヌはフルチタヌの方がよさ毛。次はラグ以外フルカーボヌな訳だが・・
俺様のCT-1, C40HP(但し78クランク)に比べると、とても構造物とは思えん
立方体を積み上げたユラユラ揺れるオブジェを思い出した
B-STAYも細部汚えし。ビチタンでも探そうかな・・

2113hamp </b><font color=#FF0000>(vW5ln88U)</font><b>:2004/11/05(金) 21:50
>>dara-ace氏
いや、まぁ、普段の扱い+輪行時の扱いが乱暴すぎるので・・・。
あとフルチタングニャグニャに柔いのが大いっすよ。
自分の持っているマングース、マグアンカー買った今じゃ柔すぎてあんまり乗る気しません。

2114杖レ:2004/11/05(金) 22:02
>ダラ奥
 樹脂物が屁足るというか、劣化が早いってのは仕方ないよね。
 紫外線による樹脂の劣化があるからね。
 使えば使うほど、愛しめば愛しむ程、寿命が短くなるんだよね。
 カーボンやマグネってのは、短期で買いまわす人や
 床の間状態でいるひとには良いかもね、性能は別として。
 マグネは乗ったことないからわからないけど、カーボンのレース機材としての
 有用性は優れてるから、欲しくはなるんだけどね。
 あ、マグネは床の間でも長持ちはしない可能性が高いね。 腐食の関係で。
 こまめに掃除して、こまめに拭きあげると良いと思うよ.
 金属地同士の接触がある部分には、特に注意ね.
 個人的には、カーボンで怖いのは接着個所かな。
 古くなった時の抜けが怖い。 昔に比べて接着技術は飛躍的に向上してるから
 杞憂かもしれないけど。
 ま、どの機材でも、メンテはしろって事なんだよね。

2115杖レ:2004/11/05(金) 22:04
>ダラ奥
 書き忘れた。
 チタンは、個人的に、日本の「titania」が気になる

2116猫屋敷@RHM9:2004/11/05(金) 22:25
最近BB辺りがたわんでいる感じがするのは、脚力が付いたのではなくて
へたってきたのですか?
接着ではないので抜けは無いけどそんなに1〜2年程度で悪くなるもの
ですか?>カボーン
素材としての単純な比較ではアルミの薄いパイプのほうが劣化しそうな
気がしますが。

2117杖レ:2004/11/05(金) 22:54
>猫屋敷
 そうこう距離にもよるけど、その程度の期間ではそうそうは悪くはならないと思うよ
 フレームが撓んでる感触は、じつはフレーム以外のパーツの影響もあるってことが多いらしい。
 例えば、BB・クランク・ホイール・タイヤとかね。
 あとは、そのフレームに慣れて冷静に特性を感じるようになったとかね。

211854号 </b><font color=#FF0000>(vmn0MRSk)</font><b>:2004/11/06(土) 09:08
問題は78のクランクか本人さんの体j(ry

2119dara-ace:2004/11/07(日) 16:42
>机レ
チタニアは5万で叩き売ってたときにこき使い用に買えばよかったかな、
なんて時々思う。以前チタンスレで重いけど結構進むと言ってたヤシがいた。
ちなみにM山さんは走行距離もハンパでないので、多分2年位でダメにしたんだろうな。
フルチタンといえど、レモンやら昔のVORTEX(耐久テスト済),serottaなんかは硬いらしい。
買えないけど

>猫屋敷
78クランクで撓むと感じたらやばいかも

>54
実際78クランクってのは別格。
あれに付け替えて初めてクランク、BB周りって撓むんだなって
認識する人も多い。

212054号 </b><font color=#FF0000>(vmn0MRSk)</font><b>:2004/11/07(日) 17:29
なるほど。

きびのんフレームのBB周りのたわみを見たときは
正直びっくりしました。

2121消火犯  </b><font color=#FF0000>(F.JUee/Y)</font><b>:2004/11/07(日) 20:55
ハイドロフォースが届いて晴れてKG251が室内トレ専用に

なんか間違ってる気がしないでもないがキニシナイ

因みにうちのKG251、買った当初から
アウターかけて強引に加速しようとするとBB回りが撓むのわかりますね

2122猫屋敷@RHM9:2004/11/07(日) 21:18
78クランクがたわまないせいかダンシングのリズムが
取りにくいってショップで愚痴を言ったら
上半身でしっかり押さえ込んで・・・って言われました。
だって鉄人のKXとかあんじいのVXRSとかって、手放しでもダンシングできそうな
感じでペダル入力を受け止めてくれるんですよ。
それに比べてこの自転車ときたら、ちょっとリズムが崩れるとどっかに飛んでいく
勢いでぶれるんですよこれが。。。

乗ってるのか乗せられているのかよくわからん。

2123やんぐ・ちゃあはん </b><font color=#FF0000>(ubywCEV2)</font><b>:2004/11/07(日) 23:31
あのですねぇ、自転車乗る乗車姿勢で手をはずしてみてください。
そのぐらい腹筋で上半身を支えればいいだけです。あくまで手でハンドルを持つんじゃなくて
ハンドルには乗せてるだけでいいんです。それができるまでは乗せられているんですw

2124やんぐ・ちゃあはん </b><font color=#FF0000>(ubywCEV2)</font><b>:2004/11/07(日) 23:40
>消化犯
もう使ってみた?うちのチーム員で夜11時に家でもがいている人とかいます。
それでも下の家はまったく音がしないらしい。

2125きびのみたらしだんご:2004/11/07(日) 23:41
ローラーでそれやったら、腰が痛いんゃけどな。
背筋鍛えた方がええんかな?

2126やんぐ・ちゃあはん </b><font color=#FF0000>(ubywCEV2)</font><b>:2004/11/07(日) 23:48
腹筋背筋がついてくるとだんだんなくなってくるよ。>腰痛
オマエは上半身の肉を少し落としなさい!!>だんご
( ゚Д゚)ハッ!!もしや、しもふr(ry

2127ちゃん:2004/11/07(日) 23:58
> 自転車乗る乗車姿勢で手をはずしてみてください
無 理 で す !!
ちなみに乗車姿勢の背中に物置けるくらい前傾きつめですがナニカ?

積極的にハンドルを押して、その反力使って腰を固定しとるんですが、
それもアリですか?

2128きびのみたらしだんご:2004/11/08(月) 00:26
>( ゚Д゚)ハッ!!もしや、さわやk(ry

よーわかっとるがなw
爽やか系ってはっきり書いてもぇぇでっ!!

2129:2004/11/08(月) 01:40
走行中のちゃんの背中でカレー食えるわな(w

時々フォームチェックのために人さし指を上バーに置いて
走ってみたりしますがこれじゃ甘いでつか?

>>だんご
>爽やか系ってはっきり書いてもぇぇでっ!!
釣りも(ry

2130やんぐ・ちゃあはん </b><font color=#FF0000>(ubywCEV2)</font><b>:2004/11/08(月) 05:55
>>>だんご
>>爽やか系ってはっきり書いてもぇぇでっ!!
>釣りも(ry
↑釣りもエエ加減にせえよ。埋めるで

(((((( ;゚Д゚))))))ガクガクブルブル

2131きびのみたらしだんご:2004/11/08(月) 12:23
ぇっ?やっぱ真珠とか埋めたほうがいいんですか?

2132dara-ace:2004/11/08(月) 12:39
先端に入れて尿道炎にでもなっとれ

2133脱輪@ローラー台:2004/11/08(月) 13:05
だんご埋めといて、ひゃあキンタマ直付け言われとけ。

2134やんぐ・ちゃあはん </b><font color=#FF0000>(ubywCEV2)</font><b>:2004/11/08(月) 18:58
今日、ヤフオク出品第2弾を出した。気が向いたら買ってください。
http://page10.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/m6621501

2135消火犯  </b><font color=#FF0000>(A1rlVuiI)</font><b>:2004/11/08(月) 19:20
>>やんちゃ
もう使ってみた
静かっちゃ静かだし
音がするっちゃ音がする
なにぶん比較対照がないんで何とも…
周りが怖いから夜十時までって感じの音だぬ

2136猫屋敷@RHM9:2004/11/08(月) 23:36
早く言ってくれればアリオネ買ったのに

2137やんぐ・ちゃあはん:2004/11/09(火) 11:11
>猫屋敷
アリオネは私が落札したのです。

次はシマノ9速のスプロケでも出すかな。あと、100円スタートで105のリアハブとか

2138dara-ace:2004/11/09(火) 12:36
俺も9速DURAスプロケ(未使用12-25T)出そうかな。
使用した奴はヒルクラ決戦用だったからでかい歯がチビリまくり
その点アルテは全然減らなくてイイ 何万㌔持つんかな・・

2139ツール・ド・名無しさん:2004/11/09(火) 12:37
次スレ
【在庫】ヲイ!オマイラ! 次何売るか考えようぜ!!【処分】

2140きびのみたらしだんご:2004/11/09(火) 12:57
売れるもの

腎臓
角膜


逝ってくる・・・orz

214154号 </b><font color=#FF0000>(vmn0MRSk)</font><b>:2004/11/09(火) 16:27
知り合いで本当に腎臓と体を売った人がいます。それも女性で。
世の中いろいろなのです。

2142とんぼり人情(珍獣):2004/11/09(火) 16:37
体を売ってる女性って…
腎臓は別売?

214354号 </b><font color=#FF0000>(vmn0MRSk)</font><b>:2004/11/09(火) 16:47
体は以前売っていた
腎臓は一度売ったそうです。
どちらもどん底時代、家族を養うため。
何度か会ったことがあるが、なかなかの別嬪さんだ。

・・・それはそれとして、おっさんこういう話題は即レスだなオイ

214454号 </b><font color=#FF0000>(vmn0MRSk)</font><b>:2004/11/09(火) 17:47
ぶっ! こんどはスルーかいっw

2145とんぼり人情(珍獣):2004/11/09(火) 18:23
腎臓は2度は売れん!

2146きびのみたらしだんご:2004/11/09(火) 19:19
売ったんかっ!

2147dara-ace:2004/11/09(火) 20:45
ヲマエラは尻子玉でも売っとれ

2148きびのみたらしだんご:2004/11/09(火) 21:36
金玉はカンベンしてください

2149とんぼり人情(微妙):2004/11/09(火) 21:40
金玉は2個は売れん!

2150dara-ace:2004/11/09(火) 23:24
もしや片k(略

2151きびのみたらしだんご:2004/11/09(火) 23:29
ランスのまねっこしやがったなっ!
許せねぇっ!!

2152杖レ:2004/11/10(水) 07:22
二度売ったら生きていけないのが腎臓。
二度売っても生きていけるのがキンタマ。
よって、トンボリはタマを二度摘出

2153とんぼり人情(頻出):2004/11/10(水) 10:40
ここだけの話(声をひそめて)だんごは、ときどき肝臓売ってるらしい(実話)
生命力がプラナリア並なので、すぐに再生するらしい(実話)
ちょっと顔色悪いときは肝臓が半分しかないことが多いので、呑みに誘うのはやめてあげてください。

2154やんぐ・ちゃあはん </b><font color=#FF0000>(ubywCEV2)</font><b>:2004/11/10(水) 11:23
>杖レ
さすが経験者!!

2155きびのみたらしだんご:2004/11/10(水) 12:25
勘違いされてるね。
ヴォクゎ顔色が悪いんぢゃなくて、定期的に日焼けサロンに通ってるのさっ!!
ソコんとこヨロシクぅ〜っっ!!

ところで、とんう゜ぉりクンは片金にして軽量化してるんだね?
尊敬しちゃうぜっっ!!

2156グゥ様:2004/11/10(水) 12:54
爆笑問題田中=とんぼり様=ランス様

2157dara-ace:2004/11/11(木) 10:14
話変わって・・
剛腕印イエローバンドご到着。
9/24発注、11/10到着 納期一月半。
袋とバンド裏側に「MADE IN CHINA」と書いてある。流石アメリカ。
自国で作るとそんなに高いのかね

意外と薄っぺらで細い。第一印象は「でかい輪ゴム」
ジャムやハチミツの蓋を開けるのに いいかもしんない・・

2158dara-ace:2004/11/11(木) 13:03
やばい・・
http://www.cb-asahi.co.jp/html/oshirase/shimano-brake.html
普久川二度目の下りで「ブチッ」いったらOUTですな

2159きびのみたらしだんご:2004/11/11(木) 14:44
ぷちっと頭のネジが外れて、一気に先頭までゴボウ抜きですね?

2160dara-ace:2004/11/11(木) 15:39
その後原生林にコースアウトしてハブにMyハブを咬まれそうなヨカン

2161やんぐ・ちゃあはん </b><font color=#FF0000>(ubywCEV2)</font><b>:2004/11/11(木) 17:29
1回目の下りでもoutですよ?(実話

2162dara-ace:2004/11/11(木) 18:26
>チャーハソ
第一SP(奥)前にリタイアかよ!

2163hamp </b><font color=#FF0000>(vW5ln88U)</font><b>:2004/11/11(木) 22:58
あ〜シマノのワイヤー使っていなくてよかった(W。

沖縄がんばるぞぉ〜。

2164杖レ:2004/11/11(木) 23:00
>hamp
 200か?

2165dara-ace:2004/11/12(金) 04:00
>hamp
調子悪いので普久川入り口まで引っ張ってくれ
俺様 チッポ気取らせて頂きます

2166杖レ:2004/11/12(金) 07:21
チッポチョピーニ

2167hamp </b><font color=#FF0000>(vW5ln88U)</font><b>:2004/11/12(金) 10:12
私は80で〜す。
だから引けませ〜ん。

2168グゥ様:2004/11/12(金) 12:46
>hamp様
沖縄土産は「ちんすこう」でおながいします

2169dara-ace:2004/11/12(金) 13:44
最近「ちんすこう」コンビニで売ってます(実話

2170グゥ様:2004/11/12(金) 14:25
沖縄フェアとかしてますからねぇ>dara様

2171hamp </b><font color=#FF0000>(vW5ln88U)</font><b>:2004/11/12(金) 17:05
買うのは良いとして、何処に持っていけばよいとですか?

2172やんぐ・ちゃあはん:2004/11/12(金) 17:24
>ハンプ
うちに持ってきなさい。

2173グゥ様:2004/11/12(金) 19:20
hamp様沖縄完走祈念
                ノ      } ゙l、   」′           .,/′   .,ノ _,,y
    .,v─ーv_         〕      〕 .|  .il゙            《 ._   .,,l(ノ^ノ
   ,i(厂  _,,,从vy      .,i「      .》;ト-v,|l′          _,ノ゙|.ミ,.゙'=,/┴y/
   l  ,zll^゙″  ゙ミ    .ノ       .il|′アll!           .>‐〕 \ _><
   《 il|′     フーv,_ .,i″       ||}ーvrリ、             ¨'‐.`   {
    \《 ヽ     .゙li ._¨''ーv,,_     .》′  ゙゙ミ| ,r′                }
      \ ,゙r_    lア'    .゙⌒>-vzト    .ミノ′                 〕
       .゙'=ミ:┐  .「      ./ .^〃     :、_ リ                   .}
         ゙\ア'   .--  ,,ノ|    、    ゙ミ}                   :ト
           ゙^ー、,,,¨ -   ''¨.─   :!.,   リ                   ノ
              〔^ー-v、,,,_,:     i゙「   }                  .,l゙
              l!     .´゙フ'ーv .,y    ]                  '゙ミ
              |     ,/゙ .ミ;.´.‐    .]                   ミ,
              |     ノ′ ヽ      〔                   ミ
              }    }     ′    }                   {
              .|    .ミ     .<     〔                    〕
              .{     \,_   _》、    .{                    .}
              {      ¨^^¨′¨'ー-v-r《                    〔

2174グゥ様:2004/11/12(金) 19:22
なお、出典はこちら↓
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/sports/7515/1082634118/l100


荒しだよ・・・漏れ

2175dara-ace:2004/11/12(金) 21:29
出典もなにも・・

2176グゥ様:2004/11/12(金) 22:01
確かに。
つかdara様も沖縄ですか?
ワタクシ来年3月くらいに逝くんですけど>沖縄
セミナーでですが・・・

2177hamp </b><font color=#FF0000>(vW5ln88U)</font><b>:2004/11/12(金) 22:36
やんちゃ兄ぃのおうちはどこ?

217854号 </b><font color=#FF0000>(vmn0MRSk)</font><b>:2004/11/12(金) 22:59
全国いたるところの橋の下、他のコテハンの家、もしくはカロゴンの中の人

2179やんぐ・ちゃあはん </b><font color=#FF0000>(ubywCEV2)</font><b>:2004/11/13(土) 00:32
>hamp
外環と17号(バイパスじゃないほう)との交差点まで2分

2180きびのみたらしだんご:2004/11/13(土) 12:58
カーヴォンソールからぷらっちっくのソールのに換えたら膝への攻撃性は変わるんかな?

2181脱輪@ローラー台:2004/11/13(土) 15:28
「ちんこすう」のAAはこちらですか?

2182きびのみたらしだんご:2004/11/13(土) 19:34
世界の中心でちんこ数です。

2183やんぐ・ちゃあはん </b><font color=#FF0000>(ubywCEV2)</font><b>:2004/11/14(日) 21:02
かわらないと思われ>だんご
オマエは一生逆立ちで暮らしなさい。そうしたら膝の負担も・・ry

2184ツール・ド・名無しさん:2004/11/14(日) 21:15
だんごはげんこうのくらんくつかわんほうがいいな

2185ツール・ド・名無しさん:2004/11/14(日) 21:30
かきそんじ
しまののげんこうといういみね

2186やんぐ・ちゃあはん </b><font color=#FF0000>(ubywCEV2)</font><b>:2004/11/14(日) 21:35
やっぱりシュパーブとかスギノとかですか?

2187hamp </b><font color=#FF0000>(vW5ln88U)</font><b>:2004/11/14(日) 21:50
よし!やんちゃ兄ぃに土産かってちゃうぞ〜。

何が良いですか?

2188やんぐ・ちゃあはん </b><font color=#FF0000>(ubywCEV2)</font><b>:2004/11/14(日) 21:59
重いものでもいいですか?w

ウソです。

沖縄に行くとやっぱりシーサーでしょう。
あのかわゆい顔が癒されるんです。小さいやつで首の振らないやつをおながいします。
表情はhampにおまかせします。

昨日、うちの近くのローソンでオリオンビールをハケーン
ついつい飲みすぎました。今朝二日酔いで自転車乗ってました。そういや、俺も走り終わった後
杖レとビールを記憶なくなるぐらいまで飲んだっけ

218928:2004/11/14(日) 22:30
発砲酒じゃなくて?

219054号 </b><font color=#FF0000>(vmn0MRSk)</font><b>:2004/11/15(月) 00:34
覚えてないんだから聞いてもムダ

2191きびのみたらしだんご:2004/11/15(月) 00:49
77ヅラの172.5→ウルテグラの170に換えたらマシになった。
けど、まだ痛みはある。
正直、77ヅラのほうが気持ち良いかな?


superbeってどう読んでも、スーパービーちゃうんか?

2192ツール・ド・名無しさん:2004/11/15(月) 00:54
すーぺるべー

2193hamp </b><font color=#FF0000>(vW5ln88U)</font><b>:2004/11/15(月) 22:32
>>やんちゃ兄貴
狩ってきた。

2194杖レ:2004/11/15(月) 22:39
>キビ
 剛性が高いってのは、実にシャキっとして気持ち良いもんだけど、
 その反面、ダイレクトに衝撃や振動をつたえるから、故障気味の状態なら
 激しく体にはイクナイ。
 だから、剛性の落ちるものを遣った方が良いこともあると思うよ
 本来デュラは(アルテもだけど)純然たるレーシングパーツだから、剛性はたかいしね。
 普通のファンランナーには、もともと過ぎた代物ではあるんだよね。

2195やんぐ・ちゃあはん </b><font color=#FF0000>(ubywCEV2)</font><b>:2004/11/16(火) 00:04
そういうあなたにはケイリンワッパ>だんご

>Hamp
ありが㌧。
通勤途中のHampをいつ襲撃すればいいですか?

2196hamp </b><font color=#FF0000>(vW5ln88U)</font><b>:2004/11/16(火) 00:34
つうか明日の夜持っていくのも可と言うかそれが一番早い気がするであります。
ステアド晒し。。

2197hamp </b><font color=#FF0000>(vW5ln88U)</font><b>:2004/11/16(火) 10:31
>>やんちゃ兄ぃ
何か頂いたメアド二つとも発信元に逆戻りしたであります。
とりあえず本日は休日の上、用事を果たしきった19時以降は暇で暇で堪りません。

2198dara-ace:2004/11/16(火) 12:40
熱が下がらないままキシリ使って高江の関門で両足攣りました(実話

>その反面、ダイレクトに衝撃や振動をつたえるから、故障気味の状態なら
 激しく体にはイクナイ。
なんか滲みるなヲイ

2199やんぐ・ちゃあはん </b><font color=#FF0000>(ubywCEV2)</font><b>:2004/11/16(火) 15:49
>hamp
メール1919
携帯のほうはドメイン指定してるです

2200やんぐ・ちゃあはん </b><font color=#FF0000>(ubywCEV2)</font><b>:2004/11/16(火) 20:29
>ハムプ
ありがちょ。
さーだーあんだーぎーのほうは早速補食に・・w

2201杖レ:2004/11/16(火) 22:15
>ダラ奥エース
 でも、微熱状態で自転車思いっきり漕いだら、治る事って無い?
 俺、一生懸命漕いでた時は、風邪の引きかけのときに鬼漕ぎしたら
 治るって経験が何度もあるよ。

>や hamp
 サーターアンダーギー、、、あの粉は、便利だよな。
 俺が行った時は、「シークァーサー」を「シークッサー」と書いてる店があって
 「殺す気か!」って言いたくなるほどワロタ。
 それにしても、沖縄で密かに旨いのは、ステーキだった。
 400gもペロリだった、レース前に。

2202やんぐ・ちゃあはん </b><font color=#FF0000>(ubywCEV2)</font><b>:2004/11/16(火) 22:47
A&Wのコーラもどきは個人的にすごく好き

220354号 </b><font color=#FF0000>(vmn0MRSk)</font><b>:2004/11/16(火) 22:59
>>2201
更新のうどんレース前にもバイキングペロリだったよな。このッ食いしん坊が

2204dara-ace:2004/11/17(水) 12:41
今回は停滞中で参加。既に全身をウィルスが駆け巡った後なので最悪。
ゴール後もなんとなく熱があった

引く前と引いた後でギアが2枚変わった orz
不注意もあるので(朝錬で初雪が降った飯綱を目指して雨に打たれた)気をつけよう

2205杖レ:2004/11/17(水) 21:34
>54
 細切れの芥子明太子を、本数換算で焼く5本位食った。
 朝から4杯飯食った。
 雑炊も食った。
 フグの唐揚げも食った。
 その他にもイッパイ食ったように思う.
 あんだけ食って、空腹にならないうちに、更新大盛りゴボテンくったら、
 そら、無口にもなるわな。

>ダラ
 コレからの時期、ハイポサーミア(低体温症)には気をつけろ
 覚えたての単語遣ったった!!!
 チャリでハイポには、まずならんちゅーねんな。

2206やんぐ・ちゃあはん </b><font color=#FF0000>(ubywCEV2)</font><b>:2004/11/17(水) 22:45
最近知った。俺の平熱36.9℃

2207杖レ:2004/11/17(水) 22:55
>や
 オマエは、3歳児か!!! この干し椎茸!!!!

220854号 </b><font color=#FF0000>(vmn0MRSk)</font><b>:2004/11/17(水) 22:58
自転車はじめるまで35.3℃でしたが 何歳児でしょか

2209きびのみたらしだんご:2004/11/18(木) 00:13
四捨五入して40歳児です。

221054号 </b><font color=#FF0000>(vmn0MRSk)</font><b>:2004/11/18(木) 05:37
ダマレ健康優良児!!

2211やんぐ・ちゃあはん:2004/11/18(木) 20:37
明日オークリーのバーゲンセールに行って来ます。買いすぎには注意しなくちゃ。

2212dara-ace:2004/11/18(木) 22:29
ひそかに目をつけていたRCS7Fが2005から値上げ orz
カーボンコラムがオプションであるけど どうしようかな

2213杖レ:2004/11/18(木) 23:19
>ダラ
 それって、フォーク?
 個人的な感覚で申し訳無いけど、カーボンコラムのフォークは、よく選んだ方がよいと思うよ.
 製法にも寄るけど、樹脂含浸系の場合、概ね樹脂には自己潤滑性があったりするから
 金属程締め付けの性能は良くないことが多い。
 フォークのコラムなんて、最たる例で、幾ら締め付けてもズレルってトラブルをよく聞く。
 軽さとのトレードオフ的なところがあるので、結局は買う人の判断なんだけどね。

2214グゥ様:2004/11/19(金) 08:42
私のエロゲ師匠がほしがっておりました
http://www.animate.tv/news/detail.php?id=atv041111b

2215グゥ様:2004/11/19(金) 08:48
個人的にはこれが欲しい
http://www.cdjournal.com/main/news/news.php?nno=7755
「はたらくおじさん」ってタンちゃんとペロくんか?

2216dara-ace:2004/11/19(金) 17:46
>杖
当然フォーク。
株で儲けてフルアルテで練習用に組む予定。

2217杖レ:2004/11/21(日) 22:08
>ダラ奥
 カヌーも買え!

2218dara-ace:2004/11/22(月) 09:13
買えるほど儲からん!

2219dara-ace:2004/11/22(月) 21:52
>杖
そういや俺のCT-1は1インチカーボンコラムだけど何の問題も無かったぬ。
コルナゴを売り飛ばしてANCHORアルミを買おうとしてる俺様はヒトデナシですか?
古女房を売り飛ばして若い女と(ry

222054号 </b><font color=#FF0000>(vmn0MRSk)</font><b>:2004/11/22(月) 22:12
ヒルクライム用にスプロケ19-27(9S)ほしい。   無いけど。

2221杖レ:2004/11/23(火) 07:19
>ダラ
 そりゃラッキーやったね。
 やはり、外国女よりも、黒髪の日本女性・・・・?

>54
 オマエはTAでギア買ってきて、19-19-19-19-19-19-19-19-27の9速でもつくっとけ!!

2222</b><font color=#FF0000>(John/fXI)</font><b>:2004/11/23(火) 08:20
(*゚Д゚)ノ 2222

2223ツール・ド・名無しさん:2004/11/25(木) 01:10
.

2224グゥ様:2004/11/26(金) 13:17
ボーナスというものがでるようですので考え中

スコットCR1 フレームセット  もしくは
コメンサル メタ5

どちらがよいでしょうか?
来週までに決めたい・・・

KHSのF20Rは注文しちゃった・・くるのはまだ先ですけど。

2225dara-ace:2004/11/26(金) 13:28
>Goo
悩みをあげよう

Madone5.2 20万
Madone5.9 型落ち 朝霞のカ○コにて20弱
Vortex2004 + rechord $3600 某UK通販

俺様は時間の職人の骨組み(1.5k走行)を11万でせしめたのでイッパイイッパイです
組むかどうか判らんが(w

2226五��l:2004/11/26(金) 13:40
>dara様
うわ… すげぇ悩む…

2227グゥ様:2004/11/26(金) 13:49
あら?文字化けシトール

2228dara-ace:2004/11/26(金) 15:35
でもスットコなんか軽すぎて耐久性あるんかい、って思う。
元ファ○サのナ○イちゃんなんかFRでカボーンはガンガン乗れば2年とか言ってるし
(これがTIMEを組むのに躊躇してる原因)
最近のメーカはこぞって1kg切るものばかり作ってる。

○CLVは今年のノリクラチャンプが言うには(あれが決戦ONLYだったら怒るが)頑丈そうだし
VORTEXならM山さんみたいに練習から決戦まで1台でまかなえる。
フルチタンなら10年は余裕で持ちそうだ。(テスト済みってのが素晴しい)
来年のこの時期も円高になりますように・・

2229dara-ace:2004/11/26(金) 16:00
と思ったらこんなの発見。
ttp://hpcgi1.nifty.com/koki2000/

10/31に注目
代理店に怒られたんだろうか。怒られただろうな・・

2230グゥ様:2004/11/26(金) 16:45
>dara様
 2年ごとに買い換えたら問題なしです。つかそんなにガンガン乗らないし
 飽きると思うんですのでOKです。私的には。

2231dara-ace:2004/11/26(金) 17:17
>2年ごとに買い換えたら問題なしです。
  _, ._
(#゚ Д゚)

ところで某チームってどこだろう キニナル!

2232グゥ様:2004/11/26(金) 21:18
fassaじゃないの?と思ったら違うのか・・・

2233dara-ace:2004/11/26(金) 21:36
fassaはカボーン使ってないし。

でもVortex+reco $3600ってのはなんか胡散臭い。
'04のfuel98が$1500だし。(MSRP$2500) 仕切りはそんなもんなんだろうけど
UKのオンラインチャリ屋ははmaestr○がroadbikereviewで良く見るけど、
ここはちっとも引っ掛からない。しばらく様子を見よう。

223454号 </b><font color=#FF0000>(vmn0MRSk)</font><b>:2004/11/27(土) 08:16
>2229
なんでか知らんがアイホの書き込みもあるね。

2235hamp </b><font color=#FF0000>(vW5ln88U)</font><b>:2004/11/27(土) 21:26
>>やんちゃ兄上
そ〜いや〜前に『後ろに引いてあるシートポスト使ってみたい』みたいなこと仰っていませんでしたっけ?
今度そんなタイプのがもしかしたら余るのでそうしたら如何ですか?
サイズは27.2㎜。

2236やんぐ・ちゃあはん </b><font color=#FF0000>(ubywCEV2)</font><b>:2004/11/27(土) 23:54
いまねぇ、ロード乗ってないんだw
あと、サドルをアリオネに換えたから比較的後ろのりもできるようになったので
それでいいかと。ところでどこのなんてやつ?>ピラー。チョトキニナル
カーボンはしなるのがキライで使わないのです。今使ってるのはカンパのチタンピラーなのでし

2237やんぐ・ちゃあはん </b><font color=#FF0000>(ubywCEV2)</font><b>:2004/11/28(日) 00:03
この間まで乗ってたロードのFフォークにヒビが入ってた。すぐ折れるようなヒビじゃないけど、
ま、このフレームもスペアだからまぁいいか。ヘッドもゴリゴリしてた。これはリテーナーだな
次のフレームはFORCE+イーストンのカーボンフォークの予定。組むのは2月入ってからだけど

2238hamp </b><font color=#FF0000>(vW5ln88U)</font><b>:2004/11/28(日) 23:00
>>やんちゃ兄君
え〜と、コロンブスのエクセレイターっ、パイプと同じや前の奴であります。

2239消火犯  </b><font color=#FF0000>(A1rlVuiI)</font><b>:2004/11/28(日) 23:20
国外逃亡生活から帰宅

MARZOCCHI Z.3 QR20 の欠陥気味なディスク台座がクラック入りそうなので
今日P.Gに逝ってZ.1FR2の値段聞いたら10万オーバー
一気に買う気失せました、しかもコラムアルミやし・・・orz
あーdirt jumperかシャーマンかヤフオクの柴SCにしようかと思う今日この頃

2240dara-ace:2004/11/29(月) 21:33
>HAMP
お前は額に横一列に3つ根性焼き入れて「エクセラレータ」言うとけ
宿題:アマンダで坂本ちゃんに軽量クロモリ「スピリット等」に関するコメントをもらっておく事。

2241グゥ様:2004/11/29(月) 21:36
>今日P.Gに逝って
PGとみるとペログリ日記を思い出す

2242やんぐ・ちゃあはん </b><font color=#FF0000>(ubywCEV2)</font><b>:2004/11/30(火) 23:44
>ダラエース
それはオレが違うビルダーのフレームで行っても問題ないですか?
田辺さんとこには時々行くけどな〜。雑談だけにw

2243dara-ace:2004/12/01(水) 12:05
>焼飯
無問題。
2年ほど前、ウルトラフォコでフレーム作ってるイタリアのおやじが
「アルミはもって2年」と発言していた。
あんたのは大丈夫なのかよ、とオモタ
溶接は綺麗だったけどな

2244hamp </b><font color=#FF0000>(vW5ln88U)</font><b>:2004/12/01(水) 21:58
>>dara-ace氏
ああ、ご免なさい!
でもアマンダはいつか欲しいなぁ〜。

224554号 </b><font color=#FF0000>(vmn0MRSk)</font><b>:2004/12/01(水) 22:51
ケルビムのULなんてチョット気になりますが、評判はいかがなものでしょう。

2246やんぐ・ちゃあはん </b><font color=#FF0000>(ubywCEV2)</font><b>:2004/12/01(水) 23:38
ケルビム・・・・2chのビルダースレにいろいろ書いてある。実際はよーわからん。
仕上げはマキノさんとこがきれい。ただ、パイプをミックスする。

2247ツール・ド・名無しさん:2004/12/01(水) 23:49
あまんだにはちとあこがれる
でもおれのかねではぴえになってまう・・・

2248やんぐ・ちゃあはん </b><font color=#FF0000>(ubywCEV2)</font><b>:2004/12/02(木) 01:50
コロンバスとデダチャイからフレームビルダー用カーボンパイプが05年から発売される。
ビルダーによっては05からカーボンフレームを作るところも出てくると思われ。

224954号 </b><font color=#FF0000>(vmn0MRSk)</font><b>:2004/12/02(木) 12:17
客が「プラモデルなんかイランわ」とか言いそう。

2250dara-ace:2004/12/02(木) 13:01
自分でフレーム作れないかな。接着だったら出来そうな予感
でもって自分好みのジオメトリにする。但し事故った時の保障はどうなるか

昨日デュラヘッド分解(アヘッドコンバータ使用)したら、さびさびのベアリングが
出てきた。夏に替えたばかりなのに・・俺はエイリアンかい! orz
錆びにくいヘッドは無いもんだろうか。

2251やんぐ・ちゃあはん </b><font color=#FF0000>(ubywCEV2)</font><b>:2004/12/02(木) 17:20
ビルダーと仲良くなれば作らせてもらえる。
ちなみにカラビンカ(田辺さん)ではオーナー自ら作らせてもらえたはず。

2252杖レ:2004/12/02(木) 17:49
ナカガワさんの所も、自作コースがあるよ。

2253dara-ace:2004/12/03(金) 13:00
俺はエイリアンですから鉄はダメポ

2254きびのみたらしだんご:2004/12/05(日) 19:07
SEV買うてきました。

2255ツール・ド・名無しさん:2004/12/05(日) 20:23
ちんこにはるわけですね

2256きびのみたらしだんご:2004/12/05(日) 20:26
貼ると軽くなるという噂通り、フレームに貼って秤に載せたら2kg軽くなってました。
貼る枚数を増やすと効果が増すらしいので、0kgを目指して貼ってみます。

225754号 </b><font color=#FF0000>(vmn0MRSk)</font><b>:2004/12/05(日) 22:08
耳なし芳一のお経みたいに体中に貼っと毛っ注年。

2258きびのみたらしだんご:2004/12/09(木) 12:27
かおっかな・・・

http://www.panabyc.co.jp/products/pos/default.htm

2259きびのみたらしだんご:2004/12/09(木) 12:28
ちゃぅゃんけ
http://www.panabyc.co.jp/products/pos/fp17.htm

2260dara-ace:2004/12/09(木) 12:49
買え!

車輪だけクレ!

2261きびのみたらしだんご:2004/12/09(木) 17:01
買うとしてもフレームだけなんゃけど。。

まだ、まともにモガけるほど膝が回復できてないし・・・。。

2262やんぐ・ちゃあはん </b><font color=#FF0000>(ubywCEV2)</font><b>:2004/12/09(木) 17:03
買え!!

ハンドルと14丁だけクレ!!

2263dara-ace:2004/12/09(木) 18:33
パナといえばパナチタンのイメージしかない。
オリジナルクロモリ¥60000はどうなんだろう。

チタンといえば去年セロッタのLegend Tiを落札し損ねたのは 残念
買ってれば一生もの ebayでも$1800が\155000だった

2264きびのみたらしだんご:2004/12/09(木) 22:02
ハンドルはアカン。ナルディの33φを移すはずやったけど、エアバッグで躊躇してそのまま捨てたから、もう代わりがない。
14Tなんかけち臭いこと言うな。ケーシングごとデフ持ってけ!

チタンは乗ったことないけど多分嫌い。カーボンなんて存在しなくて構わない。
鉄はいいけど、ものによる。俺ゎフルアルミのスカッと加速してくれるのがいい。

2265杖レ:2004/12/10(金) 07:23
じゃあ、NSX乗れ

2266きびのみたらしだんご:2004/12/10(金) 12:16
ns×で思い出した。
先日、逝きつけの店でtimeのフレーム発見。

ヴォク:これなんすか?
店長:ああ、vxrs モヂゥル。一番高いやつね。
ヴォク:へー、すげー、金持ってるやついるんだ。欲しくないけど。
店長:その人ね、金がないから120万で組んでくれって。
ヴォク:はぁ?○○さん、たしか、高いほうのモールトンとプリンスSL持ってたでしょ?店長:プリンスは通勤仕様に格下げするって。


・・・機材ヲタ
・・・俺より遅いくせに。。

2267dara-ace:2004/12/10(金) 13:23
チタンはええぞ。
鉄やアルミと違って錆びない。
クロモリほど柔らかくなく、アルミほど硬くない。
一言で言えば「丁度いい塩梅」

パイプの処理なんか見ると、LSはセロッタに比べると厨房のにおひが・・
でも国内に一つしかない代理店のジオメトリがなあ・・

2268やんぐ・ちゃあはん </b><font color=#FF0000>(ubywCEV2)</font><b>:2004/12/10(金) 15:49
>杖レ
古っ!!

2269杖レ:2004/12/10(金) 19:41
>や
 ウルサ0蝿取り紙!!

2270:2004/12/10(金) 22:11
NSX懐かしい。
一回だけ乗ったことがあるけど
め っ さ お と ろ し い 。

チタンよろしいで。

2271きびのみたらしだんご:2004/12/11(土) 09:44
ピナレロpistaってインテグラルヘッドなんか。
15万。ヴェラヴォーに高くないし、買っ


ハッ!パナの2倍やんか。買うか、こんなん!1

2272やんぐ・ちゃあはん </b><font color=#FF0000>(ubywCEV2)</font><b>:2004/12/11(土) 14:53
>だんご
買え!!そしてオレにクレ!!
サイズ570な

2273杖レ:2004/12/12(日) 21:56
>や
 サイズ569にしとけ!


               無いけど!!!

2274やんぐ・ちゃあはん:2004/12/13(月) 15:15
タキザワセールやってる間にパワーマジックほすぃ
今年は暖冬とか言うてもすでに寒さにめげそう

2275杖レ:2004/12/13(月) 16:47
>や
 まだまだ漕ぎますが、ナニか?


          川で

2276やんぐ・ちゃあはん </b><font color=#FF0000>(ubywCEV2)</font><b>:2004/12/13(月) 17:16
>杖レ
今度借りる家はプール付きにしとけ

2277dara-ace:2004/12/13(月) 17:52
風呂桶両側に置いて漕げ!

2278杖レ:2004/12/13(月) 19:11
夏には「タライ漕ぎレース」があるぞ!!

2279dara-ace:2004/12/13(月) 20:31
一方向に漕いで「一人タライ回し」やっとれ!

2280杖レ:2004/12/13(月) 21:00
dara回し!!

228154号 </b><font color=#FF0000>(vmn0MRSk)</font><b>:2004/12/13(月) 21:33
タライ・ラマ!!

2282六ぉ </b><font color=#FF0000>(en/Y2XJk)</font><b>:2004/12/14(火) 06:45
杖レ用トレッドミル

http://www.endlesspool.jp/

2283杖レ:2004/12/14(火) 12:25
じ、地獄ダナ・・・・

2284きびのみたらしだんご:2004/12/14(火) 12:45
くっそ!忘年会の余興のネタ決めやがったな。
俺なんか爽やかなだけでネタ持ってねぇのに。。orz

2285やんぐ・ちゃあはん:2004/12/14(火) 13:59
>だんご
その爽やかさがネタでいいじゃないっすか?

2286グゥ様:2004/12/15(水) 07:56
期待アゲ
ジューダス・プリーストのハルフォード復帰作、詳細判明!

 すでに何度もお伝えしているように、オリジナル・シンガーであるロブ・ハルフォードがバンドに復帰したジューダス・プリーストのニュー・アルバムが来年2月にいよいよリリースされることになりましたが、今まで不明であったアルバム・タイトルなどの詳細が少しだけ判明しました!
 アルバム・タイトルは『Angel of Retribution』となったそうで、1stシングルとして噂されている「Revolution」をはじめ、「Judas Rising」「Deal with the Devil」「Worth Fighting For」「Hellrider」といった曲がアルバムには収録される予定です。なお、バンドはアルバムについて「まさにジューダス・プリーストな音。だが古典的なジューダス・プリーストの音ではなく、現代のサウンドとなっている」と語っていると伝えられています。

2287きびのみたらしだんご:2004/12/15(水) 08:54
今まさに人生を見誤ろうとしている者が私の前にいる。
私は爽やかであり、なおかつ誠実な人でもある。目の前で人生を踏み外そうとする者に手を差し伸べずにはいられない。そんな爽やかローディ。

>ぐちゃ
私の爽やかさはネタではないのだよ。さあ、今すぐ窓を開けて『爽やかローディ』と叫んでみなさい。

2288dara-ace:2004/12/15(水) 09:12
ファームの曲もやってくれ

クイーン、ポール・ロジャースをヴォーカルに迎えて活動再開!

ヴォーカルのフレディ・マーキュリーをエイズで失い活動を休止にしていた、クイーン。が、どうやら来春には“クイーン”名義での活動を再開することになりそうです。
これはギタリストであるブライアン・メイの公式HPなどで先日発表されたもので、それによれば、来春に英国を含むヨーロッパにて“クイーン”名義でツアーを行なう予定とのこと。なんでも、故フレディ・マーキュリーの代わりにヴォーカルには、バッド・カンパニー、フリーといった英国バンドを渡り歩いてきたポール・ロジャースを起用することになったそうで、来春に、ブライアン・メイとロジャー・テイラーとともにツアーにまわる予定です(ジョン・ディーコンが参加するのかはまだ不明)。また同ツアーでは、クイーンの楽曲はもちろんのこと、ポール・ロジャースのソロ、そして、バッド・カンパニーやフリー時代の楽曲も演奏される計画もあるとの噂。予定されているヨーロッパでのツアーに引き続き、ワールド・ツアーも計画されている模様ですので、近い将来に来日公演が行われる可能性も高いのかも? ファンは今度の動向にご注意を!

でもP.ロジャースの「ボヘミアン・ラプソディ」はあり得ない

2289グゥ様:2004/12/15(水) 11:23
ジューダスとクイーンのニュースは一見するとどちらもいいニュースであるが、
何か深くて大きい溝があるような気がしてならない…
それはやはり元麺と新麺の違いであろうか


と渋谷がいっていました。(ウソ)

2290杖レ:2004/12/15(水) 12:17
キビのネタ振りに対する、ダラとグ様の無視ップリにワロタ

2291グゥ様:2004/12/15(水) 12:31
いや
ワタクシ叫んでましたよ
「さわやかローディー!」って






行間で

229228:2004/12/15(水) 21:14
ポール・ロジャースとブライアン・メイってことは
スラッシュ絡むのかな?

ダイムバック・ダレルは殺されるし・・・

2293杖レ:2004/12/15(水) 21:29
俺様の、ジプシーキングスの「アミマネラ」に適う奴ぁ居ない!!
チョット前に、某駅の地下道で歌ったった!!


         誰もおらん時に!

229428:2004/12/15(水) 21:32
>杖レ
まさか地下道の住人?

2295ぽよ三:2004/12/15(水) 21:32
出たな。耳コピ王!

2296杖レ:2004/12/16(木) 07:19
>28
 失敬な「地底王国」と言いナサイ。 エレガントニ!!

2297たらんてぃーの:2004/12/16(木) 16:04
バソボレオぢゃなくてちょっと残念

やべ、久々に聞きたくなってきた
帰ったらCD漁ろう

2298:2004/12/16(木) 22:10
じょび!
じよば!

2299杖レ:2004/12/16(木) 22:32
バンボレイロもジョビジョバも得意曲だ

2300:2004/12/16(木) 23:39
ア ミ マネーラを歌い上げろ、高らかに歌い上げろ
そして涙しろ。

鬼半ファンなのでInspirationのコピーにチャレンジした
カール・ルイスも真っ青なスピードで挫折した。

2301杖レ:2004/12/17(金) 07:29
アミマネーラは得意中の得意やっ中年!!
でも、カラオケには絶対なくて、いつも凹む
Inspirationって、歌詞の中にトレビ リーバラボ テゥーラ ベンベスティンってフレーズが有る奴?

2302:2004/12/17(金) 08:43
歌詞などナイ!

230354:2004/12/17(金) 09:43
鬼平犯科帳のテーマや。

2304dara-ace:2004/12/17(金) 09:47
これ いいな・・
http://www5.ocn.ne.jp/~bikes/elite_roller01.htm

俺のCYCLEOPSのやつなんか\29800もしたのに 超ウルサイ

2305杖レ:2004/12/17(金) 12:19
>吟
 俺も歌詞は「音」として覚えてる。

2306たらんてぃーの:2004/12/17(金) 17:40
>>2304
試乗した経験からいうと



マジでイイ
静かといえばそうだけど、音が柔らかい。
樹脂だからかな
フレームもミノウラみたいにカツカツした音じゃなかった

2307dara-ace:2004/12/17(金) 17:44
>たら
脱輪したときの吹っ飛び具合はどうよ?

2308:2004/12/17(金) 22:59
>>レレレ
「俺も」ってどゆことよ?

俺もやケドナ。

2309やんぐ・ちゃあはん </b><font color=#FF0000>(ubywCEV2)</font><b>:2004/12/17(金) 23:04
明日リアルタッキーに行く。買いすぎに注意っと

2310杖レ:2004/12/17(金) 23:06
>ダラ
 それは脱輪に聞いたり聞かなかったりしろ! いや、するな! やっぱしろ!!

>欺ン
 そ、そ、音よ、音!!
 俺様に歌詞カードなんていらないヨ。
 間違ってても、気持ち良さそうにサラっとスルーなので、誰も気付かないヨ

2311杖レ:2004/12/17(金) 23:08
>や
 オマエは間違えて、ケンタッキーに行って、サンダース人形に
 「デフレの癖にブクブク太りやがって!」って横向きながら切れとけ!!

2312やんぐ・ちゃあはん </b><font color=#FF0000>(ubywCEV2)</font><b>:2004/12/18(土) 00:24
>杖レ
うぃ!!そういうふうにヤンに伝えとくよ。

2313脱輪@ローラー台:2004/12/18(土) 13:21
左右への脱輪なんてどってことねぇ。自転車やヒジに小傷がつくだけ。
おっとろしいのは前後方向。ブレーキかけたら後ろに飛ぶし、なぜか
わからんが買ったその日に、回転中のオーラーがグギッて音とともに
急停止することもある。BB下に踏み台置いてたヲレは、猛然と前進・・・・・・・

2314脱輪@ローラー台:2004/12/18(土) 13:33
×:オーラー
○:ローラー

2315dara-ace:2004/12/18(土) 16:19
オーラー!!

とり・みきの漫画を思い出した(吉田さん危機一髪)

>炒飯
男なら当然ルーレットで3%だよな?

2316やんぐ・ちゃあはん:2004/12/18(土) 18:55
消耗品を中心に買った。
ルーレットは普通に10%だった

2317グゥ様:2004/12/18(土) 20:23
とり・みきといえば「とりみ菌」ではないかと。
忘年会途中でこんな事書いてるのは会が非常に面白くないからです。

2318:2004/12/19(日) 00:41
るんカンもお忘れなく。

2319きびのみたらしだんご:2004/12/22(水) 12:31
うほっ
気持ちがグラグラするけど、ナンボするんゃ!
http://www.naoco.com/calc/voyage_200.htm

2320グゥ様:2004/12/28(火) 15:32
>銀様
 個人的には「タツロー君」なんだが

2321きびのみたらしだんご:2004/12/28(火) 22:45
ピラーなかった。。

2322杖レ:2004/12/29(水) 07:38
あるじゃないですか!
真ん中のヘル・クライム・ピラーが!!

2323きびのみたらしだんご:2004/12/29(水) 12:16
ヴォクの犯罪的なまでに凄まじいピラーをお目にかけることゎできません。

232454号 </b><font color=#FF0000>(vmn0MRSk)</font><b>:2004/12/29(水) 13:28
ピラーというか、すべてが犯罪的         にサワヤカ

2325きびのみたらしだんご:2004/12/29(水) 22:16
俺の惚れると火傷するぜ。

2326きびのみたらしだんご:2004/12/29(水) 22:18
× 俺の惚れると火傷するぜ。
○ 俺に惚れると火傷するぜ。

oTL

2327杖レ:2004/12/29(水) 22:27
火傷は火傷でも、どちらかと言うと、熱っい風呂にイキナリ入って
「アオッチ!!」って感じの火傷かな?

2328きびのみたらしだんご:2004/12/29(水) 22:42
× 俺とちょっぴり危険な恋の火遊びしてみないか?
○ ちん○ビンタ食らわしたろか?

2329きびのみたらしだんご:2005/01/03(月) 22:19
fizikのサイトでアリオネのオーダーが出来るようになっていた。
白ベースに真ん中ゴールド。。。


思わずbuyを押してしまいそうになってしまった。

2330dara-ace:2005/01/03(月) 22:27
どうせなら全部ゴールド
タイーホ間違いなし

2331きびのみたらしだんご:2005/01/04(火) 10:13
赤ゴールドの極悪カラーも素敵

2332dara-ace:2005/01/04(火) 10:18
>2331
オメデタイやないか

2333グゥ様:2005/01/04(火) 10:29
全部金色ダターラ スケベ椅子みたいですね

2334きびのみたらしだんご:2005/01/04(火) 12:51
ゴールドといえば、一昨年だったかのツールでオンセのTTヴァイクについてたゴールドのエルゴレバーがホスィ。
カーヴォン柄より数倍素敵だ。

2335グゥ様:2005/01/04(火) 14:26
すいません。今急にきがついたのですが

事の起こりは5日ほど前、ワタクシ携帯を機種変したのでメモリー用にと携帯の編集ソフト
買ったんですよね。
しかし、そのソフト店の人に聞いたら「大丈夫ですよ対応してます」といってたのですが
たのですが実は対応してなかったのですね。
で、次の日それを返品しにいったんですよ。ソフトを
アンインストールしましたよ。もちろん。

ま、ここまではいいんですが

本日、パソコン復元してたら消したはずのそのソフトがしっかり残ってるんですよね。
対応まだしてないけど近日対応とかHPに書いてたんですよ。(前はHP見てなかった)

このまま使用できるようになって使用したら漏れって詐欺罪?

233654号 </b><font color=#FF0000>(vmn0MRSk)</font><b>:2005/01/04(火) 15:08
>>みだらなタンゴ
山口県に実車があるのでまるごと買い叩け

233754号 </b><font color=#FF0000>(vmn0MRSk)</font><b>:2005/01/04(火) 23:35
>>ダンゴ
マジレスすると、その要領でドグマみたいなシルバー光輝塗装のを出してくれてもいいよなぁ。純正品で。
※個人的には現行のカーボン/クリヤ塗装もスキ。

233854号 </b><font color=#FF0000>(vmn0MRSk)</font><b>:2005/01/04(火) 23:51
さらにマジレスのメールが!!

2339きびのみたらしだんご:2005/01/09(日) 21:44
パワーブリーズがキタァァーーー。

でも、効くんかいな?
ちなみに、てめぇら、ファブリィヅとか、つまんねぇ突っ込みはなしだぜ!

2340住職 </b><font color=#FF0000>(o9t9SHn.)</font><b>:2005/01/09(日) 21:50
パワーブリーフって何?

2341杖レ:2005/01/09(日) 22:05
シーブリーズの親戚。



            ウソ!!!

2342きびのみたらしだんご:2005/01/09(日) 22:26
呼吸って大切なんだ。

俺は爽やかさ。でも3時間を越える辺りから呼吸が出来なくなるのさ。
脚が残ってても、呼吸が出来ないから心拍を上げられない。

そこで、パワーブリーズ。
もう、俺の前を走れるヤツァ、いない。



嘘です。

234354号 </b><font color=#FF0000>(vmn0MRSk)</font><b>:2005/01/10(月) 08:06
コンサートチケット買った!

2344:2005/01/10(月) 22:57
誰のじゃ?

2345杖レ:2005/01/10(月) 23:10
俺の!!

234654号ケイタイ:2005/01/10(月) 23:35
>ギ
穴乙の


>杖
おまえとジャイアンのコンサートには行かん!!

2347杖レ:2005/01/10(月) 23:41
>54
 ハゲか!
 ジャイアンのはコンサートちゃう!!
 

        ジャイアンリサイタル!!!!!

2348:2005/01/11(火) 00:06
>>54
をを、それは裏山椎
漏れは明日青帳面のトゥーツ・シールマンス行こうかどうしようか
悩み中、誰か行かんか?
いや、席あるかどうか五分五分やけど。

>>状レ
ウマイは裏山のてっぺんで夜中に「マンマミーアサンタルチーア」言うて騒いで
通報されとけ、ほんで

ナンデモナイ!

2349グゥ様:2005/01/11(火) 07:09
>54号
 なんや行くんですか?広島の奴
行くんだったら広島にしたのに!大阪かっちゃったYO!

235054号 </b><font color=#FF0000>(vmn0MRSk)</font><b>:2005/01/11(火) 07:27
>グ
ありがとう!アンド、スマン!

235154号ケイタイ:2005/01/11(火) 08:06
>銀
穴乙、いまだ1F席が空いています。広島ならでわ、なのかなぁ

2352グゥ様:2005/01/11(火) 08:44
ウソ!>

とりあえず広島も取っておくべきか・・・

235354号 </b><font color=#FF0000>(vmn0MRSk)</font><b>:2005/01/11(火) 20:02
>グ
ネトもプレイガイドも空きあり。
このままだと、当日喜び勇んで会場に行ってみたら

   「Sorry, we caught a cold!!」

なんて看板が立っててノケぞったりするかも!!(汗

235428:2005/01/12(水) 22:10
iPod shuffle欲しい。

2355グゥ様:2005/01/12(水) 22:39
>28様
 激しく同位元素
つか買う
>54
 マジですか?買っておくべきなのか〜
 しかしキャンセルありうるよな・・・

235654号 </b><font color=#FF0000>(vmn0MRSk)</font><b>:2005/01/13(木) 08:13
>グ
よく考えてみれば、2005年人気大沸騰ってなタイプのグループでもないし、
まぁこんなものかもしれません。
各プレイガイドへの割り当てがあり、おれの行ったプレイガイドとネトで
空き席があるというだけで、会場全体がどのくらい埋まっているかを確認
したわけではないです。

でも満席にこしたことはない。
こうなったら埋め専門家の銀さんに(ry

2357グゥ様:2005/01/13(木) 15:22
ヒィィィィィィィィィッ

235854号 </b><font color=#FF0000>(vmn0MRSk)</font><b>:2005/01/13(木) 17:37
>グ
杖レに砂浜で縦に埋めてもらうのも手

235954号 </b><font color=#FF0000>(vmn0MRSk)</font><b>:2005/01/13(木) 17:40
しかしそうなると穴乙というよりはデビッド・ボウイなのだが(戦メリ)

2360グゥ様:2005/01/13(木) 18:07
ハーラ軍曹!

嗚呼、同年代〜orz

236154号 </b><font color=#FF0000>(vmn0MRSk)</font><b>:2005/01/13(木) 20:04
教授ふんするヨノイさんだっけ、なんて字書くのかいまだにわからん。

2362グゥ様:2005/01/13(木) 21:47
原作ではカタカナでしたな>ヨノイ
原作は外人でしたからね〜適当な感じで名前を(ry

2363きびのみたらしだんご:2005/01/15(土) 07:44
bが入力できなくなってしまった。orz

改めて思う。happy hacking keyboardはストローク感、タッチ、配列、どれをとってもいいけれど、高い。

236428:2005/01/15(土) 20:56
>グゥ様
iPod shuffle買いました?
某オクに結構出てるけど、多価!
512か1Gで悩んでます。

2365dara-ace@貧乏:2005/01/15(土) 21:51
俺様はHHK2です。
エラストの安っぽいタッチがなんとも・・(w

配列が便利なので結局会社に持ってって仕事用になりました
今打ってるのは会社からガメテきたDESKPOWRのおまけ(備品シール付)

>28
それは某椅子が得意なんじゃないかと

236628:2005/01/15(土) 23:13
>dara-ace
椅子って巨大掲示板のコテ?
結局512頼んだ。アップルの商法に(ry

2367dara-ace:2005/01/16(日) 00:22
>28
アップルってソニーみたいなイメージ目指してんのかな
SJマーケティングうまいよね 
にしても拡張すんのにいちいちディーラーいかなあかんのはチョット・・

236854号 </b><font color=#FF0000>(vmn0MRSk)</font><b>:2005/01/16(日) 11:18
>(備品シール付)

(笑)

2369dara-ace:2005/01/16(日) 21:33
オプスの3本用負荷装置を買いますた まだ届いてないけど
でも群馬の○田商会ってあさひ商法だからいつ届くか・・
これで4万近いローラー台になった 身の浦だったら3万しないやん
あほか 俺。

それにしても稲垣五郎め うらやましいぞ!!

2370グゥ様:2005/01/16(日) 21:47
>28様
とりあえず初期ロットはけて次の奴目指します。
 でもかうんなら1Gかなと。

>きびのん
某コテが白にシルバーのフィジークかうたはりましたよ
あれってオーダーやったんか・・・そりゃ高いわ

2371dara-ace:2005/01/16(日) 22:11
フィジークか・・
復活するかどうかわからんCT1のために青をヤフオクでゲット
でも高かった(\9000) 結局送料こみで数百円安くなっただけ

2372きびのみたらしだんご:2005/01/17(月) 12:28
>グウ様
paveを黄色でオーダーしようとして120ユーロ程かかったことを記憶しています。
高かったのでやめました。

2373dara-ace:2005/01/17(月) 20:48
78クランク ヤフオクでゲット

2374dara-ace:2005/01/20(木) 12:41
オプスの負荷装置届く
ウェイトだと思っていた黄色い丸いものは負荷を変えるためのハンドルだった
負荷は直接ローラーに直径5mmほどのゴム(5個)を直接ローラーに押し付けるだけ
1年以内に磨耗するのに100落車

2375グゥ様:2005/01/20(木) 13:07
>だらさま
 それはまたなんとも・・・

2376dara-ace:2005/01/20(木) 17:44
文章がえらいおかしいな
昔から国語は苦手だ

ついでに新古品クランクキタ---
フル78まであと7点

237754号 </b><font color=#FF0000>(vmn0MRSk)</font><b>:2005/01/20(木) 19:14
クランク以外8速ですねそうですね

2378dara-ace:2005/01/20(木) 21:31
ふっ それは通勤号だけだ

237954号 </b><font color=#FF0000>(vmn0MRSk)</font><b>:2005/01/20(木) 21:58
うちは通勤号が9速、一番大事なのが8速。

2380hamp </b><font color=#FF0000>(L7zESySA)</font><b>:2005/01/22(土) 15:24
俺も78狙っているぞぉ〜!
でも金無いぞぉ〜。
しょうがないからヤフオク等で小出品祭開催中だぞぉ〜。

2381dara-ace:2005/01/22(土) 19:02
使わないホイールとかソフトライドとか売っちまえ

2382hamp </b><font color=#FF0000>(L7zESySA)</font><b>:2005/01/22(土) 19:08
それをうっちまっている最中です(W。

2383グゥ様:2005/01/22(土) 20:24
78っていいんですか?あの、私のについてるのはアレはなんですか?>54さま

2384dara-ace:2005/01/22(土) 22:43
粗(ry

238554号 </b><font color=#FF0000>(vmn0MRSk)</font><b>:2005/01/22(土) 23:01
>グゥ様

おれは口が悪いんだけど、以前言ってたことの意味はわかってもらえましたよね。

愛着を持って使い倒してあげてください!!

2386グゥ様:2005/01/22(土) 23:17
はい〜

2387グゥ様:2005/01/24(月) 09:14
というわけで冬用のタイツ買いました。
これでジャージで走らなくてすむなぁ。

キモサ倍増・・

2388dara-ace:2005/01/24(月) 12:39
パールのウィンドブレークタイツはおすすめ。
回転重視のLSD程度なら外気温1度でも平気 メディオになるとどうなるか知らん

2389hamp </b><font color=#FF0000>(L7zESySA)</font><b>:2005/01/24(月) 22:07
ヤフオクに出していたものが6点総計で12万オーバー。
お世話になっている方に売りつけたフォークが2万。
78いけるじゃん・・・。
と言うかフレームごといくか?

2390砂 </b><font color=#FF0000>(SUNAX./A)</font><b>:2005/01/24(月) 23:01
インタマピストについてるMIZUNOフォークを
TIMEのものに換装してみたい今日この頃です。
乗り味がどんな風に変わるのやら。

まぁ先立つものが無いのですが。。

2391やんぐ・ちゃあはん </b><font color=#FF0000>(ubywCEV2)</font><b>:2005/01/24(月) 23:22
売りつけたのかよ!!w>閣下

ヤフオクでレコードクランクゲトー

2392dara-ace:2005/01/25(火) 01:07
>閣下
ブレーキだけレコに出来るじゃん
でもピラーは重量バランスが悪く、泥水が入りやすいので
激しくお勧めできない

2393hamp </b><font color=#FF0000>(L7zESySA)</font><b>:2005/01/25(火) 11:16
>>dara-ace氏
いや、僕、基本的に、国粋米国追従主義者(Wだから日本と米国のパーツで。

>>やんちゃ氏
前から『売ってくれ』とは言われていたのですが、
いきなり前ふりもなく電光石火(かな?)の勢いでまとまりました。

2394dara-ace:2005/01/25(火) 12:57
伊太利亜とは軍事同盟があるのを忘れたんか

2395hamp </b><font color=#FF0000>(L7zESySA)</font><b>:2005/01/25(火) 17:32
>>dara-ace氏
はっ!
タイヤはイタリア製とドイツ製と国産を偏愛しているであります!
保安器具に関してはドイツ製を偏愛しているであります!

2396グゥ様:2005/01/25(火) 19:25:51
閣下
バッグはどうですか?

2397hamp </b><font color=#FF0000>(L7zESySA)</font><b>:2005/01/25(火) 20:32:24
>>グゥ様へ
バッグとは何でありますか?

2398グゥ様:2005/01/25(火) 20:51:17
>閣下
 いえ、ドイターつかってるのかな〜と・・・

2399hamp </b><font color=#FF0000>(L7zESySA)</font><b>:2005/01/25(火) 21:37:45
自分が使っているのはBOBLBE-Eのパクリのエルゴバックに、オルトリーブであります!

2400杖レ:2005/01/26(水) 10:55:38
俺も色々売ろうかな・・

240154号 </b><font color=#FF0000>(vmn0MRSk)</font><b>:2005/01/26(水) 11:08:44
>杖レ
腎(ry もとい、料理売るといいぞ。

2402杖レ:2005/01/26(水) 12:18:05
魂は売れないか。。。。

2403左京:2005/01/26(水) 12:24:28
魂は既に売り切れでわ

2404杖レ:2005/01/26(水) 12:33:32
>左京
 売り切れてないけど、擦り切れてる

2405グゥ様:2005/01/26(水) 12:39:49
コスカボまだあります?>杖レさま

2406杖レ:2005/01/26(水) 12:41:31
>ぐ様
 あるけど、アレだけは売らない

2407猫屋敷:2005/01/26(水) 23:08:41
CXP30は?

2408杖レ:2005/01/26(水) 23:20:54
24Hは自分用にして、ソレ以外は売ろうかなと。

2409dara-ace:2005/01/26(水) 23:34:34
悪いな、閣下・・・
78いけるじゃん、って・・ヤフオクかよ!

241054号 </b><font color=#FF0000>(vmn0MRSk)</font><b>:2005/01/27(木) 00:24:18
32Hクレ

2411dara-ace:2005/01/27(木) 09:46:52
しまった!
ここで遊んでたらヘタレジャージ乗り遅れた!!

2412杖レ:2005/01/27(木) 12:19:59
>54
 CXP30の32H買ってまで欲しいの?
 重いよ。
 相当鍛え込まないと平地でも重荷になるだけだよ。
 逆に足ができてくると、とても良くなる。

2413dara-ace:2005/01/28(金) 00:17:19
ttp://cgi.ebay.com/ws/eBayISAPI.dll?ViewItem&category=22681&item=7130348688&rd=1
入札中晒しあげ

241454号 </b><font color=#FF0000>(vmn0MRSk)</font><b>:2005/01/28(金) 09:03:55
ずいぶん久しぶりのことですが、マンガ買いました。

「夕凪の街 桜の国」

2415きびのみたらしだんご:2005/01/30(日) 22:30:15
買ってきた。
http://www.ei-publishing.co.jp/bunko/086.htm

著者は岡山出身のカメラマン。毎年岡山で個展をするので見に行ってる。
雑誌に載るような匂い立つような激闘を収めた写真もあるが、その土地や人の佇まいが香ってくる写真が好きだ。
夏のフランスでボルドーワイン、チーズ、バゲット、たこ焼きをつまみにレースを観戦したくなった。

2416hamp </b><font color=#FF0000>(L7zESySA)</font><b>:2005/02/02(水) 00:18:18
78化完了〜。

2417やんぐ・ちゃあはん </b><font color=#FF0000>(ubywCEV2)</font><b>:2005/02/02(水) 01:41:51
>ハムプ
オメ〜

前輪から異音がするぅ
リムの中に金属片が入ってるみたい。そろそろ交換かな。多分2マソkmぐらい使った。

2418hamp </b><font color=#FF0000>(L7zESySA)</font><b>:2005/02/03(木) 20:05:05
>>やんちゃ兄ぃ
どもです。
でもクランクは相変わらずFSAのコンパクトのまま(W。

2419dara-ace:2005/02/08(火) 21:53:17
未だに10速化ならず クランクとBBしかない
ヤフオクはそこそこに、残りはB○CISANAになりそうだ
3Tのハンドル 仕入れてくれないかな・・

2420dara-ace:2005/02/09(水) 22:35:44
エルゴライトステムと78BB(イタリアン)ゲット
俺のリムもそろそろ。アンブロバランスあたりでチープ且つ頑丈なのにするかな

2421やんぐ・ちゃあはん:2005/02/09(水) 23:24:10
バーテープ(オフザフロント)2本ゲトー
明日はケイデンスメーター(ワイヤレス)を購入予定。←猫目じゃないよ

2422dara-ace:2005/02/09(水) 23:27:59
VETTA?

2423やんぐ・ちゃあはん:2005/02/10(木) 08:17:41
スペシャでし

2424hamp </b><font color=#FF0000>(L7zESySA)</font><b>:2005/02/10(木) 12:40:36
3Tといえばプリマ199が転がっている今日この頃。

2425dara-ace:2005/02/10(木) 13:03:45
プリマはいいや
売り切れ続出のモルフェス(420)がホスイ
なんせ指が短いもんで・・ 今はNITTO184STIに77DURA これ最悪

2426:2005/02/13(日) 08:01:35
フレームバンクでピストフレームを物色中…。
シート(C-C)500-510mm・トップ(C-C)520-525mmで安くていいのがないかなと。

242754号 </b><font color=#FF0000>(vmn0MRSk)</font><b>:2005/02/15(火) 00:09:27
1年前に15000円で売ってました。完成車で。もうないだろうなぁ

2428やんぐ・ちゃあはん </b><font color=#FF0000>(ubywCEV2)</font><b>:2005/02/16(水) 21:42:48
やっぱり新しいフレームのフォークはLOOKのHSC3にしました。
EASTONは改善されてないのと値段が上がったので。
で、月末には完成の模様。

2429dara-ace:2005/02/17(木) 22:43:35
ここでも売っとる・・ でも安いぬ
ttp://www.bicinet-sana.jp/cgi/shop/goods_detail.cgi?CategoryID=000039&GoodsID=00001186

2430ツール・ド・名無しさん:2005/02/20(日) 07:13:09
肺累

2431消火犯:2005/02/23(水) 22:56:24
クスコのRSとエンドレスのCCX組み込み
なんか前に蹴り出る感じだ
まだ街海苔しかしてないけど
CCXはまだ慣らし中

2432消火犯:2005/02/23(水) 22:59:01
クスコのRSとエンドレスのCCX組み込み
なんか前に蹴り出る感じだ
まだ街海苔しかしてないけど
CCXはまだ慣らし中

2433消火犯:2005/02/23(水) 22:59:56
連カキスマソ

2434猫屋敷:2005/02/24(木) 22:09:10
RSはいいよなぁ
今まで使った中で一番いい

持ちもいいし

2435dara-ace:2005/02/25(金) 00:22:40
これどうよ
http://navi5.auctions.yahoo.co.jp/jp/config/remember?aID=e43838102
(俺のぢゃないよ)

2436</b><font color=#FF0000>(John/fXI)</font><b>:2005/02/25(金) 00:24:56
ちっこすぎます >こるなご

2437dara-ace:2005/02/25(金) 00:25:51
間違えた orz
http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e43838102

2438dara-ace:2005/02/25(金) 00:27:50
CT520ってのは多分測り間違い
コルナゴはシートバンド下までで測る
たぶんこれサイズ510

2439やんぐ・ちゃあはん </b><font color=#FF0000>(ubywCEV2)</font><b>:2005/02/27(日) 23:59:31
カンパのフラットバー用レバーの値段を見たらかえなくなった
こんなに高いとは・・・

2440hamp </b><font color=#FF0000>(L7zESySA)</font><b>:2005/03/01(火) 20:16:16
よ〜しXXXライト狩っちゃうぞぉ〜。

244154号 </b><font color=#FF0000>(vmn0MRSk)</font><b>:2005/03/01(火) 21:12:38
こんどからびんぼう言うの禁止

2442hamp </b><font color=#FF0000>(L7zESySA)</font><b>:2005/03/01(火) 22:49:17
>>54号氏
くっくっくっ・・・。
これを買うため+減量の為の肉無しキムチ鍋+肉無し水炊きの嵐だったのであります!
ようやく貯まったっすよ・・・。
最初はPA3買うためだったんすけど置き場所無い事判明して断念(W。

244354号 </b><font color=#FF0000>(vmn0MRSk)</font><b>:2005/03/01(火) 23:02:41
ずっと減量してたらいいもの買えてしかも速くなって一石二鳥じゃ(笑)

2444お寿司 </b><font color=#FF0000>(D0I4OyZ6)</font><b>:2005/03/07(月) 22:47:59
>>2442
「くっくっくっ・・・」って…

いくら生八だからってそんなリアクションダメだろ?

2445ツール・ド・名無しさん:2005/03/07(月) 23:12:11
まだあきてなかったのかw

2446お寿司 </b><font color=#FF0000>(D0I4OyZ6)</font><b>:2005/03/07(月) 23:25:45
あああ、思い出したように湧き出してきたよ。
いくら管理人が放置している掲示板でも、学芸会のようなノリはダメだろ?

いくら生八だからって真剣にしようよ。
だから生八(プ)っていわれるんだよ。

2447お寿司 </b><font color=#FF0000>(D0I4OyZ6)</font><b>:2005/03/07(月) 23:27:29
俺って接続詞が多いよね(生八仕様)

2448ツール・ド・名無しさん:2005/03/07(月) 23:33:25
だからはのみもの
いくらはくいもの

2449消火犯:2005/03/08(火) 07:14:11
PA3のタイヤとして、まだペーパーライトアクアが存在することに一種の感動を覚えた

2450やんぐ・ちゃあはん:2005/03/08(火) 18:52:20
まだ現物を見てないにも関わらず明日新車になります。
唯一部品の足りないFメカは何がいいだろう。

2451& </b><font color=#FF0000>(db7Y1u5Y)</font><b>:2005/03/08(火) 21:11:37
しゅぱーぶ!
間が狭いけど10速ならなんとかなるかも
9速だとチョトシビア

アルテ速よりは絶対こっちの方が上 DURAは知らん

2452やんぐ・ちゃあはん:2005/03/08(火) 21:32:52
ちなみに私はカンパユーザーなんですがどれでも関係ないよね
78DAも考え中。今までは77だったけどバンド径が違うのです
レバーが重いので引きが軽くなるのがいいなぁ

2453ツール・ド・名無しさん:2005/03/09(水) 00:20:59
じゃしゅぱーぶはだめだぬ
ごうせいはあるけどひきはおもい

2454やんぐ・ちゃあはん:2005/03/10(木) 13:51:44
昨日新車になりました。
足りない部品のFメカは78DA、BBはレコード、チェーンは66アルテとなりました。

ポジションが今までと違い過ぎてさっぱりわかりません。

2455消火犯:2005/03/10(木) 17:46:44
ブラックスティック
どんなに締め付けても固定で金からとうとう前の物に戻してしまった
さてどうしたものか・・・

2456dara-ace:2005/03/10(木) 18:39:49
そんな時はヤフオク直行!

2457:2005/03/10(木) 19:29:43
>>2454=やんぐ・ちゃあはんさん
カンパ&シマノの混合型ですか?

シマニョーロなのかカンパーノなのか…

2458グゥ様:2005/03/10(木) 20:48:56
そういやdaraさま
あれどうなったんですか?ヤフオクだすとかいってたの。

2459:2005/03/10(木) 21:14:45
中古ピストフレームキター
フレー○バンクは対応が凄く早くて◎ですね。
あとは余り物を使って組んでしまおう。

2460dara-ace:2005/03/10(木) 21:43:07
あれですか?
現在3本ローラーLSD専用です。週に1回、30分しか乗ら(れ)ないけど!!
早くTIMEに戻りたい今日この頃

2461やんぐ・ちゃあはん </b><font color=#FF0000>(ubywCEV2)</font><b>:2005/03/10(木) 22:16:26
>砂
いいトコ取りです。シマノな部品は、チェーン、ワイヤー関係、ブレーキ、前ハブ、Fメカです

2462グゥ様:2005/03/11(金) 21:52:55
daraさま
 え?もしかして売れ(ry

2463hamp </b><font color=#FF0000>(L7zESySA)</font><b>:2005/03/11(金) 22:03:13
XXX狩ってきたぜ!

2464グゥ様:2005/03/11(金) 22:05:56
hampさま
 どれくらい痩せるとそれが買えるのですか?w

2465dara-ace:2005/03/11(金) 22:30:50
>グーグルオブ(ry
いや、ヤフオクの出品者確認待ちです・
住所確認をするまでは出品できないというわけです。
2月にもう一度組んで乗ってみよう、と言う事で乗ってみたものの
やはりVX-PROにはかなわんな、と思いました。

2466やんぐ・ちゃあはん </b><font color=#FF0000>(ubywCEV2)</font><b>:2005/03/14(月) 00:13:40
XXXをただでレースで使って欲しいという知り合いがいたけど、カンパ用を見たことがないorz

2467ツール・ド・名無しさん:2005/03/14(月) 01:15:46
こぐだけでぃてぃーのつかえたりして

2468hamp </b><font color=#FF0000>(L7zESySA)</font><b>:2005/03/14(月) 22:00:50
カンパ用は限りなく受注生産に近いと聞いた事が・・・。

2469やんぐ・ちゃあはん:2005/03/19(土) 21:38:22
たしかにコグはDTに似てるよね。でも、似てるといえばヴェロフレックスやコリマとかも
似てる希ガス

2470hamp </b><font color=#FF0000>(L7zESySA)</font><b>:2005/03/23(水) 22:31:17
>>やんちゃお兄様へ
ボントレのハブは確かDTなはずであります。

2471やんぐ・ちゃあはん </b><font color=#FF0000>(ubywCEV2)</font><b>:2005/03/24(木) 02:00:54
ワラタ
てことはコリマと同じで、ハブの回りが悪いってことねw

2472dara-ace:2005/03/24(木) 02:12:36
閣下にそれは禁句やぞ(w

2473やんぐ・ちゃあはん </b><font color=#FF0000>(ubywCEV2)</font><b>:2005/03/24(木) 02:42:59
マビックのハブでさえ回りが悪いと思ってるぐらいなので、、、
やっぱりシマノの回りはええなぁ。カンパより回りがいい気がする。

決戦用はこだわってもいいと思うんだよねー
練習は壊れないものだったら何でもいいけどね。今はハブダイナモだしw

2474hamp@勤務中:2005/03/24(木) 22:13:35
>>やんちゃ兄貴
ふはははははは!
兄貴、甘い!甘いですぞ!
ボントレのハブの良さは、(たぶん)世界一ぃぃぃぃぃぃぃ!
つうか私ハブの素晴らしさに惚れ込んでもうすでに何本狩ったのだろう?

2475hamp@勤務中:2005/03/24(木) 23:33:21
というか大事なこと書き忘れた。
マビックはボントレに比べたら、お持ちになられている方々には大変に申し訳ないですが、マジにハブはクソです。
これだけは保証できます。

247654号 </b><font color=#FF0000>(vmn0MRSk)</font><b>:2005/03/25(金) 00:17:17
シールドベアリング入りのハブはベアリング次第でクソにも宝にもなる。
ってことは、ベアリング替えれば解決ってことだよワトソン君

2477やんぐ・ちゃあはん </b><font color=#FF0000>(ubywCEV2)</font><b>:2005/03/25(金) 01:17:14
ベアリングまで引っ張り出せるかは別やけどなー

247854号 </b><font color=#FF0000>(vmn0MRSk)</font><b>:2005/03/25(金) 07:50:25
ショップに頼めば良い

2479hamp </b><font color=#FF0000>(L7zESySA)</font><b>:2005/03/25(金) 11:37:26
ベアリングは日本製だよ〜。
ハブシェル自体の工作精度も凄いよ〜。
ボントレはハブをばらす事も出来るよ〜。
つうかそのために専用整備工具までかっちまったぜ(大莫迦)。

2480dara-ace:2005/03/25(金) 15:01:52
糞ハブのキシリ用良質ベアリングはどこで買えるのカネ?
ベアリング外してベアリング屋に持ち込めばいいのかな

そういえば105ハブに高精度ベアリング入れるとデュラより良く転がるという
話もあったが・・

2481dara-ace:2005/03/25(金) 19:06:20
初めてキシリ履いた時に異常に疲れた記憶が・・
次の週にデュラハブOPENPROで同じコース走ったらえれー楽だった

このあたりからデュラハブOPENPRO神話が生まれてしまうのだろうか
次はシマノのチューブレス狙います

2482hamp </b><font color=#FF0000>(L7zESySA)</font><b>:2005/03/25(金) 19:59:02
>>dara-ace兄貴
その通りであります。とにもかくにもベアリングやさんへGO!であります!

ちなみにですが、ボントレもマビックもシールドベアリング内のボールベアリングの品質そのものは大して変わらないそうですが、
ボントレが4つに対してマビックは3つだそうで、その辺での差がかなり出るとの事であります。

2483dara-ace:2005/03/25(金) 22:28:28
>ボントレが4つに対してマビックは3つだそうで
???

2484やんぐ・ちゃあはん </b><font color=#FF0000>(ubywCEV2)</font><b>:2005/03/26(土) 01:27:27
4つと3つってなんのこと?サパーリわからん

248554号 </b><font color=#FF0000>(vmn0MRSk)</font><b>:2005/03/26(土) 08:28:26
ベアリングがハブの中にいくつ入ってるかってことじゃないですか。
ちなみにZIPPのリヤハブには4つ。

2486hamp </b><font color=#FF0000>(L7zESySA)</font><b>:2005/03/26(土) 16:54:40
えーと、何というか、シールドベアリング内に入っているボールベアリングの数であります。

248754号 </b><font color=#FF0000>(vmn0MRSk)</font><b>:2005/03/26(土) 18:16:01
エンジン用語の「6シリンダー7ベアリング」の
「7ベアリング」と同じ数え方だという認識。
つまりボントレはリヤのハブ軸に4つのベアリングが入っている。

>hamp
まさか鉄玉の数じゃないよな

2488消火犯:2005/03/26(土) 19:00:38
>>54
すべり軸受けですか?

ベアリング3っつも4っつもってことは
ラジアルとスラストの組み合わせなんだろうか?
小難しいことは嫌いだからカップ&コーンで良いや

2489dara-ace:2005/03/26(土) 19:23:40
デュラハブマンセー!!

2490ツール・ド・名無しさん:2005/03/26(土) 19:51:53
にーどるべありんぐがかんぜんにむしされてるな
どうでもいいけど

249154号 </b><font color=#FF0000>(vmn0MRSk)</font><b>:2005/03/26(土) 20:01:18
>>鬼平消火犯
すごい勢いでオイル噴射してフローティングかけてます・・・かけてません!!

ハブ本体とフリーそれぞれがハブ軸に対してベアリングで接しています。
詳しい構造はおぼえてないけど、なんだかそんな感じ!!
荷重のかかり方を考えるとスラスト使っててもよさそうなものだけど、使っていないようです。
同じような荷重のかかり方をするインラインスケートも普通のシールドベアリング。

>でぶ
ニードルは抵抗が多いのではなかったか。77デュラのBBに使ってましたが

2492消火犯:2005/03/26(土) 20:16:20
>>54号さん
ラジアルでもある程度はスラストに対する荷重を受け持ってくれるからね
また、並列に並べることでスラスト荷重に対応させることもできる、車のタイヤの配置と同じように
で、理想論でいくとアンギュラであるカップ(ry
と脳内妄想でほざいてみる

>>でぶさん
ニードルは大荷重に対しては強いけど想定荷重に対して垂直な荷重に対しては弱いです
そして接触面積がボールより大きいことより抵抗が大きいでぶ
大荷重低回転のものに良く使われます

2493ツール・ド・名無しさん:2005/03/26(土) 20:51:06
はぶってたしかこぐのあたりににーどるつかってなかったっけ?
もちろんつかってないやつもあるんだろうけど
でぶでぶ

249454号 </b><font color=#FF0000>(vmn0MRSk)</font><b>:2005/03/26(土) 23:47:35
>>消火犯
頭の中にベアリングの断面図が浮かびますなぁ。
普通のベアリングでも溝がついてるからスラスト荷重OKなのは存じております。

インラインではじめて全バラメンテナンスしたとき、グリスつけた玉を片方に寄せて
入れて、インナーはめて玉をまんべんなく散らすとインナーが抜けなくなるのには感心した。
なるほど、玉がキチキチに入ってたら分解できないんだなぁと。
あとはリテーナつけてZZはめて完了。
インラインスケートのベアリングは一足32ケだから分解掃除は大変でしたが、きちんとやれば
それなりの効果があるので楽しかったです。
ベアリングって洗剤と水で洗うんですぜ。知ってた?

自転車用のシールドベアリング観てみましたが、玉までバラせそうにありませんね。
メンテはベアリング交換のみというのはチト楽しくない。

249554号 </b><font color=#FF0000>(vmn0MRSk)</font><b>:2005/03/27(日) 16:35:36
>インラインスケートのベアリングは一足32ケ

16ケじゃ。16ケ。

2496やんぐ・ちゃあはん </b><font color=#FF0000>(ubywCEV2)</font><b>:2005/03/28(月) 00:45:02
オマイラベアリングマニアですか?
がたつきや虫食いまではわかるけど、材質やらほかの物に交換なんてやったことないっちゅーねん
即席で77シールドBBを使う羽目になったが、激しく回りが悪いorz

まぁ、いろいろ言うてもあれだ。オレの雨倉ハブはシクロクロスでも壊れなかった(実話)

2497COFEX糊 </b><font color=#FF0000>(FEX5XzMk)</font><b>:2005/03/28(月) 00:50:40
そいえばNTNの会社案内が・・・・。

249854号 </b><font color=#FF0000>(vmn0MRSk)</font><b>:2005/03/28(月) 01:03:17
総合カタログは見たけど会社案内までは見たこと無いなぁ。

あれは、いいものだ。(マ)

2499脱輪@ローラー台:2005/03/28(月) 08:56:14
うちの叔母はNTNで人事課の生き字引と呼ばれておりました。
すでに定年退職しておりますのでご心配なく。

2500爽やかローディ:2005/03/28(月) 12:26:38
昨日、キシリのベアリングで自転車屋で聞いたけど、ベアリング自体は問題ないそうな。
中のスリーブがなんとかで、その周りのグリスが汚れてくると、悪くなるらしい。

たしかに、グリスを入れ替えた後は、よく回る。
つまり、定期的にグリスを入れ替えろ、がマヴィクの姿勢だと聞いた。

2501やんぐ・ちゃあはん:2005/04/04(月) 23:32:59
島野の10段チェーンは9段に比べて激しくつなぎにくいのは私だけでしょうか?
こないだも1500kmしか使ってないのにピンが抜けかけて、交換した。

2502dara-ace:2005/04/05(火) 07:19:34
CN-7801の話かに?

2503やんぐ・ちゃあはん </b><font color=#FF0000>(ubywCEV2)</font><b>:2005/04/05(火) 09:52:50
7801と6600だぬ。

2504dara-ace:2005/04/05(火) 12:33:02
それは多分下手(略

2505やんぐ・ちゃあはん </b><font color=#FF0000>(ubywCEV2)</font><b>:2005/04/05(火) 13:15:03
そうなのかぁorz...
ピンの出具合がわかりにくいとオモタ

2506dara-ace:2005/04/05(火) 19:23:32
10速専用工具使ってる?
CN7800の頃はプロショップでさえてこずってたような

ツールの現場なんかどうなんだろうね
切れたシーンは見た事ないから、きっとメカニックの腕がいいんだろうね

2507爽やかローディ:2005/04/05(火) 20:32:18
性交から学ぶところはない。
エンジニアリングとは失敗しなければ次の発展はないのだよ。>ぐちぁは

ピンが抜けるという現象があるのなら、まず、どこにトラブルがあるのか察しなければならない。
>>2501なら、まず、アンブルピンの先にご飯粒をつけるのだ。
接着するということは、まだそのメカニズムは分かっていないが、多分大丈夫だ。



嘘だけど。

2508やんぐ・ちゃあはん </b><font color=#FF0000>(ubywCEV2)</font><b>:2005/04/05(火) 20:41:16
>だんご
オマエはチェーンの代わりに毛糸でも使っとけ!!
それか、ピスト用のねじ式

>dara-ace
10速専用工具は使ってない。今までのやつ。お店のメカニックにやってもらったら
一発でできるんやけどなぁ。すでに200本ぐらいやってるやろうから
漏れはいまのとこ10速になって6本目。

2509dara-ace:2005/04/05(火) 22:25:59
自板によるとハンドルとピンを押すねじだけ買えばいいらしい。
定価で475円だったかな?

2510やんぐ・ちゃあはん </b><font color=#FF0000>(ubywCEV2)</font><b>:2005/04/05(火) 22:29:48
「チェーン切りの矢」というやつだね。ありがとうございます。調べてみます。

2511消火犯:2005/04/23(土) 20:03:19
自転車に関係ないことなのでサゲでつぶやかせていただきます
エナペタルオーダーしてきました
なんというか終わりかけの車にさらに金注ぎ込んでる俺ってorz
スプリングレートキメランネーヨ

2512猫屋敷:2005/04/23(土) 21:26:17
最近聞かないんですけどエナペタルって
どうですか
あ、まだオーダーしただけかw

ワゴン用の足回りがほしい

2513消火犯:2005/04/23(土) 21:49:52
実際付くのは6月ごろになるでしょう

エナペタルがいいていうか
選択肢が物凄く限られてるんですよねー
この車の場合

マイナー車なんて嫌いだー

251454号 </b><font color=#FF0000>(vmn0MRSk)</font><b>:2005/04/23(土) 22:13:05
景気悪化でラリーから撤退しやがったからのぉ。
純正チューニングパーツのコスワースピストンなんか見るとちょっとシビれるけど。

2515消火犯:2005/04/24(日) 00:29:55
別次元だウボルァ
romってるすれから拾ってきますた
ttp://pya.cc/pyaimg/pimg.php?imgid=7825&msgfull=yes
ttp://tekipaki.jp/~kscc/mv094.WMV

251654号 </b><font color=#FF0000>(vmn0MRSk)</font><b>:2005/04/24(日) 08:15:58
えふえふのくせに挙動がえふあーるに見えちゃうんですけど。
もしかしてえぼからAYCパクってきて片輪駆動とかやってませんか?

2517猫屋敷:2005/04/25(月) 10:06:54
はじめて見た時はびっくりしたんですけど>FFの挙動
ていうか、最近はパイロンジムカーナが少なくなって
きているので寂しい。

>54号
サイドブレーキを引く時の加重のかけ方が違うんですよ
FFとFR

>消化半
うちのワゴンもマイナー?なのでTOYOTA純正ビルシュタイン
しか見たことない>足回り

2518消火犯:2005/04/25(月) 23:47:02
>>54
アクセル踏みっぱなしでサイド引けるのはFFの特権だぬ
FFで下積みすべきなのではと思う今日この頃
>>猫屋敷
とりあえずエナペタルにはありましたよ、ダンパーキットのみですけど
しかしキャロッセはともかく、カヤバ、エルシュポルト、アラゴスタに見事にスルーされるとは・・・

251954号 </b><font color=#FF0000>(vmn0MRSk)</font><b>:2005/04/26(火) 12:33:28
サイド引こうとしてシフトレバー引いたことありますがなにか

2520やんぐ・ちゃあはん:2005/04/26(火) 13:30:14
アクセル踏みながらドリフトで曲がれないのもFFの特権…
加速しながら卍できないのもFFの特権
と突っ込んでもいいですか?


あまりにそういうのを最近やってないのでもうできないと思う今日このごろ
私もドリフト小僧だったころは最初はFFでやってましたW

2521猫屋敷:2005/04/26(火) 21:37:27
卍は特権ですか(w

サイドブレーキを引いてワイヤーを切ったことにはあります。

2522やんぐ・ちゃあはん </b><font color=#FF0000>(ubywCEV2)</font><b>:2005/04/26(火) 22:59:01
そんなに怪力だったんですか?(((((( ;゚Д゚))))))ガクガクブルブル

252354号 </b><font color=#FF0000>(vmn0MRSk)</font><b>:2005/04/26(火) 23:26:27
友人はシフトレバーもぎ取ったことが

2524やんぐ・ちゃあはん:2005/04/27(水) 20:28:41
来月あたり臨時収入がありそうなヨカーン
今度こそパワーマジックを買おうかしら

2525脱輪@ローラー台:2005/04/28(木) 18:41:41
追突成金

2526消火犯:2005/05/01(日) 23:35:53
ロックリング外しとスプロケット固定工具(チェーン付きの奴)を購入
なにげにスポーツデポってマニアックな商品構成してるなと

ほんとはORTLIEB X-press を買いに行ったのに
今使ってる黄色いのがちらついて結局買えんかった
やっぱり物を捨てられない人だなぁと痛感

252754号 </b><font color=#FF0000>(vmn0MRSk)</font><b>:2005/05/02(月) 06:08:11
そんなもん売ってた?意外ですね。こんど見に行ってみよう。

2528dara-ace:2005/05/08(日) 20:57:06
BR7800落札 あと5点

2529やんぐ・ちゃあはん </b><font color=#FF0000>(ubywCEV2)</font><b>:2005/05/14(土) 16:48:10
査定は100:0だそうです。

2530脱輪@ローラー台:2005/05/17(火) 09:03:00
当然といえば当然ですが、気持ちのいい結果でよかったぬ。

2531やんぐ・ちゃあはん ◆CXP30TT7z6:2005/05/23(月) 17:37:56
シューズが古くなったのでDMTにします。

2532せき:2005/05/23(月) 22:43:54
DMT フラッシュ 買いました。
たま虫色が素敵です。

なかなかいい感じだと思いますが。
特にパワーのある人は足首周りがガッチリホールドされる感じ。

・・・細かい作りの雑さはあります。
1箇所タップが切ってなかったのには流石にマイッタ・・・。。

その点シマノは流石。

2533F700:2005/05/25(水) 23:00:03
タッキーのハープのカーボソフレーム39800円が気になる今日この頃。

2534やんぐ・ちゃあはん ◆CXP30TT7z6:2005/05/27(金) 09:33:32
DMTキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!
ULTIMAXだけど。タイムから換えてみて
ソールが硬くなった。クリートの位置が後ろになった。
どっちも乗ってきたらなれるでしょう。
まだシューズがなじんでないのであしには違和感あるけど

2535せき:2005/05/27(金) 12:45:31
クリームをベットリ足にぬってはくと
なじみやすくなります。
痛くなりにくいので長距離はけるからだと思いますが・・。

2536やんぐ・ちゃあはん ◆CXP30TT7z6:2005/05/31(火) 00:47:01
2日しか履いてないのに、すでに慣れてしまった。
人間の感覚なんてあてになりませんね

2537dara-ace:2005/06/01(水) 18:43:05
それってカボーン?
パールの真ん中だけカボーンでも剛性感はある

2538やんぐ・ちゃあはん:2005/06/02(木) 02:28:06
http://www.riteway-jp.com/p_a/dmt/ultimax_rsx_prl.htm
これだぬ。
カーボンソールではないです。が、すごく硬い感じはあります。シマノ215よりはソールが
やわらかいかと思われます。(個人的感想)
今まで使ってたTIMEよりは圧倒的に硬いです。TIMEより厚みが薄い気がします。

2539やんぐ・ちゃあはん ◆CXP30TT7z6:2005/06/02(木) 06:36:48
さっき見たら、カーボンソールでした.....orz

2540dara-ace:2005/06/02(木) 12:58:18
>エアロ形状がペダリング時に最大限の力を引き出す。
ワロタ

でも215はアッパーがへなちょこだからなあ・・
それとつま先が成型だから足に合わせて変形しない

2541ツール・ド・名無しさん:2005/06/02(木) 17:41:23
>>ちゃはん
DMTってシマノと比較して横幅とサイズの誤差はどんな感じ?いちぶ
2種類ほど明日までsanaで半額になってるので迷っておるのだが。

2542消火犯:2005/06/03(金) 21:24:13
自転車にのれないはらいせに
シュワルベのスーパーモト注文

意味無いな・・・

254354号 ◆UDvmn0MRSk:2005/06/03(金) 23:22:40
やっぱりデフォルトで宇宙戦艦ヤマトの敬礼みたいになってんの?

2544消火犯:2005/06/04(土) 00:18:26
iいつでもタックルできる体勢ですよ

2545やんぐ・ちゃあはん ◆CXP30TT7z6:2005/06/04(土) 00:21:34
サイズはDMTのほうが大きい気がする。というのは縦方向が長い。つま先も伸びてる
幅はそんなに変わらないとおもう。Eよりかは当然狭いかと。
シマノの215はあの短いマジックテープがキライやから、それよりは調整しやすいかと。
表面処理はシマノのほうが硬いかなぁ。ソールもシマノのほうが硬いよ。
以上の点から考えてみてちょ

2546ツール・ド・名無しさん:2005/06/04(土) 12:19:50
あんがと
結局注文せんかった

2547やんぐ・ちゃあはん ◆CXP30TT7z6:2005/06/04(土) 12:55:25
6/3までやったんやね。遅レススマンカッタ

2548ツール・ド・名無しさん:2005/06/04(土) 16:09:25
いやいや、誰でも毎日見れると限らないわけだし、気にせんといて

2549消火犯  ◆LjF.JUee/Y:2005/08/02(火) 00:28:32
今日非常にショックなことがあった orz
詳しくはヒポのところで

2550グゥ様:2005/08/02(火) 15:27:27
どうしました?
もしかして腕が(ry

2551消火犯  ◆LjF.JUee/Y:2005/08/02(火) 22:36:05
そう腕が・・・
じゃなくて
生きていると思っていた486が死んでいたってことですぁ
ttp://f13.aaa.livedoor.jp/~hipopona/imgboardphp/src/1122909347489.jpg
ttp://f13.aaa.livedoor.jp/~hipopona/imgboardphp/src/1122915300773.jpg

2552F700 ◆CAAD3/JHQA:2005/08/03(水) 04:04:47
ガクガクブルブル

2553グゥ様:2005/08/03(水) 14:32:30
             / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     ,__     |  ご愁傷様でした・・・
    /  ./\    \_____
  /  ./( ・ ).\       o〇       ヾ!;;;::iii|//"
/_____/ .(´ー`) ,\   ∧∧         |;;;;::iii|/゙
 ̄|| || || ||. |っ¢..|| ̄  (,,  ,) ナムナム   |;;;;::iii|
  || || || ||./,,, |ゝ iii~   ⊂  ヾwwwjjrjww!;;;;::iii|jwjjrjww〃
  | ̄ ̄ ̄|~~凸( ̄)凸 .(   )〜 wjwjjrj从jwwjwjjrj从jr

2554やんぐ・ちゃあはん:2005/08/03(水) 21:57:15
今まで乗ってて気付かなかったくらいだから、乗っても大丈夫じゃない?

2555爽やかローディ:2005/08/03(水) 22:03:39
お徳用デュラエース発売中

ただいま、夏季限定、1000g増量キャンペーンやってます。

2556ツール・ド・名無しさん:2005/08/03(水) 22:59:08
グリス?

2557消火犯  ◆LjF.JUee/Y:2005/08/04(木) 20:11:52
>>やんぐちゃあはん
肩がまだ完治していないのでまだ乗ってないのです
体を乗せて走る競技だから機材に不安があると嫌だから換えようと思います

次の候補はパナチタンで今のフォークを生かそうかなと思っていたけど
おっちゃんが一言、コルナゴなら安くできると
Cリーグの参加賞が何故コルナゴのカタログなのか不思議だったが
こういうことだったのか

2558グゥ様:2005/08/04(木) 22:06:55
おお!ユルナゴ!
ナカーマ!

2559やんぐ・ちゃあはん:2005/08/04(木) 22:30:05
コルナゴを捨てた人に言いますかw

2560消火犯  ◆LjF.JUee/Y:2005/08/07(日) 17:34:13
まぁ色々ありまして時期フレームは
クロモリフレームに乗って見たかったので
コルナゴマスターカーボンに相成りました(リアはカーボンだけど)

がこれだとHSC4SLがあまってしまうなぁ

>>やんちゃ
まさかおとどしの年末のことを・・・
ごめんよう

2561消火犯  ◆LjF.JUee/Y:2005/08/07(日) 17:35:25
肩の筋が完治するのとフレームが来るのとどっちが早いだろうか

2562グゥ様:2005/08/07(日) 19:17:43
フレームに1ユルナゴ

2563hamp:2005/08/07(日) 19:25:19
ほぼ同着に1.25ユルナゴ。

2564やんぐ・ちゃあはん ◆CXP30TT7z6:2005/08/07(日) 20:15:28
>消化犯
そのときのやつは今の主力戦闘機ですがw
捨てたコルナゴは現在実家の後輩に乗らせてます。サイズが小さかったので

2565グゥ様:2005/08/08(月) 15:03:31
大体師匠にあうサイズってjohnさんくらいしかないのではと思うのですが

2566やんぐ・ちゃあはん ◆CXP30TT7z6:2005/08/08(月) 22:10:38
550mmでした。いまのは575mm+ステム130mm

2567やんぐ・ちゃあはん ◆CXP30TT7z6:2005/10/15(土) 07:59:48
家の中の在庫を少し整理したい。すでにヤフオクにも出してるけど(↓のはかぶってないyo)
君達、なにかいるものはあるかね?
・GEL-330、1ペア
・77のシールドじゃないBB(要ベアリング交換)
・77トリプルBB(シールドで5000kmぐらいしか乗ってない)
・スーパーエアロ28H 1本(中古、チューブラ)
・カンパレコードハブ(現行品)でシマノ(8-10段)が使えるボス
・MTBの7段Rメカ(STXーRC)
・XTの8段Rメカ
・上引きLXのFメカ(バンド径28.6)
・日東スレッドステム15度up95mm
・1インチロードステム10cm
・多分17インチリムほぼ新品36H(アラヤRB-17)1本
・グリコクレアチンパウダー(ちょっとだけ使ってるけど、まったく合わなかったので・・・)
・競輪目覚まし時計(目覚ましの音がジャン、うるさすぎて不快w)
まだあるけど、とりあえず

2568グゥ様:2005/10/15(土) 08:51:59
師匠!それよか平地と英田で速く走れるホイールを金に糸目をつけた場合とつけない場合でお勧め教えて下さい!

2569やんぐ・ちゃあはん ◆CXP30TT7z6:2005/10/15(土) 12:12:20
英田はコースシラナイので、平地のバヤイで(個人的な好みも含めて)
・金に糸目をつけた場合
前後シャマルorコスミックカーボン
・金に糸目をつけない場合
ベロマックスの背の高いほうor杵ティック

2570グゥ様:2005/10/15(土) 12:31:55
師匠!そのホイールはカンパにした場合でも桶ですか?
あの〜最初ひよってフルクラムにしよーかと思っておりました。

2571hamp:2005/10/16(日) 20:58:00
>>やんちゃ兄貴
大放出でありますね!

257254:2005/10/17(月) 22:28:41
>ベロマックスの背の高いほう

EASTONってでっかく書いてあるヤツか。グゥ様買ってくれ。おれに。

2573dara-ace:2005/10/17(月) 22:59:40
新しいEURUS欲しいな

2574グゥ様:2005/10/18(火) 12:51:20
ちなみに閣下ってbントレ以外は使ってないの?

257554:2005/10/18(火) 20:08:02
ZIPPのフィーリングはこの前話したとおりだけど、平地主体で見た目重視なら、ZIPP808もアリかもしれない。

2576やんぐ・ちゃあはん ◆CXP30TT7z6:2005/10/18(火) 20:17:30
zippとベロマックスはリムが同じだけど、スポークの種類とテンションが違う。
zipp(完組み)のほうが若干緩め

2577せき:2005/10/18(火) 21:03:15
ボントレのアイオロスはやっぱカコワルイ?

257854:2005/10/19(水) 05:49:40
http://www.velomax.com/img2003/models_img_TempestIITubCarb_WheelPic_650x650.jpg

>zippとベロマックスはリムが同じだけど
えぇーまさかぁ、と思ったけど、この画像見たらたしかにZIPPっぽい。

2579やんぐ・ちゃあはん ◆CXP30TT7z6:2005/10/19(水) 13:08:55
TOJの時に確認済みだぬ。
スポークはヴェロマクスがサピムでストレートスポークだぬ。
やっぱストレートのほうがテンションあがるし・・・・
高すぎて買えないけど

2580グゥ様:2005/10/19(水) 14:36:34
ベロマックスカコイイ!
で、いくらなんだろうか…

2581やんぐ・ちゃあはん ◆CXP30TT7z6:2005/10/19(水) 15:41:58
>ぐ様
BORAと同じくらいです。

2582せき:2005/10/19(水) 17:35:05
コスミック・カーボンプロにすれば・・・・?
確か前後で低下30マソくらいだったような。

え、買う気はないって?

2583hamp:2005/10/19(水) 20:35:09
ベロマックスのは『風にそよぐ軽さ』というのを聞いたことがあるであります。

258454:2005/10/19(水) 22:45:18
>>2579
ZIPPもストレートスポークですぜ。念のため

>>2580
現行品はもっとかっこいい。
http://www.bicinet-sana.jp/cgi/shop/goods_detail.cgi?CategoryID=000007&amp;GoodsID=00001275
しかも通販だと手頃ジャン!!

2585やんぐ・ちゃあはん ◆CXP30TT7z6:2005/10/20(木) 16:08:01
>ZIPPもストレートスポークですぜ。念のため
そうなんだぁ。メモメモ
ジップのほうがテンション低いのは気のせい?低く組む設定なのかしらん?

リンク先ワラタ
理由は、、、http://www.bicinet-sana.jp/cgi/shop/profile.cgi

2586やんぐ・ちゃあはん ◆CXP30TT7z6:2005/10/20(木) 16:10:44
テンペストⅡはホイールを空転したときにリム自体に重量バランスが悪いのか
かなり上下してしまうんだよなぁ。乗ったときにはまったくキニナラナイのだが
カーボンの背の低いほう(日本には1ペアしかまだない)はそんなことなかった。
しかし、こっちは現実的ではないので論外で

258754:2005/10/20(木) 21:38:01
>リンク先ワラタ
>理由は、、、

チョーなんですね。

2588hamp:2005/10/21(金) 19:19:49
あ〜ベロマのカーボン狩っちゃおうかな・・・。
ボントレから浮気しちゃおうかな・・・。

258954:2005/10/21(金) 22:51:37
くhamp
おれに買ってくれたら来年のCリーグのホテル代奢ってやってもいい

2590グゥ様:2005/10/24(月) 09:00:45
>54
ちょwwwおまwwwwそれホテル代のほうが安wwww

2591hamp:2005/10/26(水) 05:53:16
僕もグゥ様と同じ意見です(W.

259254:2005/10/27(木) 20:28:07
多数決イクナイ

2593グゥ様:2005/10/28(金) 13:38:49
しかしあそこも相当ボッタクリだと思いますが>空港ホテル

259454:2005/10/30(日) 16:42:18
>やんちゃ
シクロクロスにマトモに出場しようとすると、いろいろとハードルがある。
ちょっと考えただけでも下記。
・フレーム
・ブレーキ
・タイヤ
・ペダル&靴
で、とくにタイヤなんだけど、手持ちのホイールがクリンチャーなのよ。
TUFOのシクロ用チューブラクリンチャーって東京では手に入る??

2595やんぐ・ちゃあはん ◆CXP30TT7z6:2005/10/30(日) 22:41:11
尾道クロスはロードでも走れるともっぱらの噂w
過去にロードで出た人も何人もいます。
ほかのレースはシラン。もみの木とか、宮島(今年あるか不明)とか、空港のコースとかは
必要になる鴨

>TUFOのシクロ用チューブラクリンチャーって東京では手に入る??
クロスのタイヤ、買ったことがないからわかりません。が、どれか決まっているのであれば
探してみます。

259654:2005/11/01(火) 20:59:47
TUFOのシクロ用チューブラクリンチャーであれば28cから32cくらいまでなんでもokだけど、予算上、どちらかといえば練習用のやつがいい。

2597やんぐ・ちゃあはん ◆CXP30TT7z6:2005/11/02(水) 06:31:15
>54
今週は時間がないので、来週探しておきます。
ヴィットリアのクリンチャじゃ、だめ?

259854:2005/11/02(水) 12:19:30
>若焼き飯
ソレでOK
ヴィットリアならこっちにもあるのかなぁ

2599やんぐ・ちゃあはん:2005/11/02(水) 17:22:04
ツホーのがレパートリーが豊富?
去年たきざわに行ったらビットリアのチューブラしかなかった。なかなか良さげだった。
今使ってるのは、ウォルバーのやつで貰いもの。これがパンクしたら買おうと思ってるけど全然パンクしてくれない。チューブラなのに…

260054:2005/11/05(土) 01:24:09
チューブラのほうがイイのはわかってるんだけど、わざわざホイール組まなきゃならんのよね〜。

2601やんぐ・ちゃあはん ◆CXP30TT7z6:2005/11/09(水) 22:45:02
TUFOのチューブラクリンチャはダイヤモンド、T-30、プレステージが入荷できるとの連絡があった。
しかし、1本5775円は高すぎる。うーんうーん

去年コレ使ってみたいなぁ、というのはビットリアのXGとXNでした。
チューブラもクリンチャもあるらしい
http://www.vittoria.com/index3.asp?lingua=en

2602やんぐ・ちゃあはん ◆CXP30TT7z6:2005/11/09(水) 22:48:04
空気圧の設定が全然違うけどね

2603せき:2005/11/10(木) 00:01:37
Dura-Ace7801SL がほしいんだけど・・
チューブレスタイヤって出るのかな・・。

2604やんぐ・ちゃあはん ◆CXP30TT7z6:2005/11/11(金) 14:21:47
相変わらず、ロードのチューブレスタイヤって見ませんね

2605せき:2005/11/11(金) 18:53:52
TUFO
で一時期あったような無かったような・・・

2606ツール・ド・名無しさん:2005/11/11(金) 21:04:00
MTB並みの恩恵ないからでなかったっけ?

2607きびのみたらしだんご:2005/11/12(土) 23:44:35
今日さ、F4:13が逝きつけの店にあったからさ、見てきたんだ。
ブレーキアーチがケンタウルだったね。でもさ、俺のつけてるケンタウルってさ、うっとりするほど美しいアルミなんだけどさ、F4:13のは少しくすんで曇ってるんだよね。
ピナレロ向けのヤツって普通に俺たちが買うのと違うのかな。

まっ、どうだっていいんだけどね。

2608dara-ace:2005/11/13(日) 01:56:41
チューブレスは出たとしても決戦オンリー
パンクしてもチューブ入れれば済むんだろうけど
でもタイヤ一本パーにする前に1度はパンクしてるので
意外と使えない代物かも

2609せき:2005/11/13(日) 15:29:32
ううむ、、だとすると SLにする恩恵は誤差程度に軽くなる
だけか・・・。タイヤ出たとしても高そうだし。。

2610やんぐ・ちゃあはん ◆CXP30TT7z6:2005/11/14(月) 00:05:52
>だんご
オマエはオレのエルゴのようにばらしてレバーだけピカールで鏡面加工しとけ!!
それか、レバーだけレコードにして「なんちゃって」にしとけ!!レバーだけで1マソ以上するけどな!!

2611やんぐ・ちゃあはん ◆CXP30TT7z6:2005/11/14(月) 00:08:06
今まで、練習で使ってて使い終わるまで(7000kmぐらい)一度もパンクしなかったタイヤもあるんだけど、どうよ?
とはいえ、決戦用のチューブラってなかなかパンクしなかったりするので、
レース用のチューブレスもそんなにパンクしないかも。でも、これだけは運だからねぇ・・

2612せき:2005/11/14(月) 20:47:29
クリンチャーの話だけど・・
メガミウムで3回パンクしたけど
プロレースでパンクしたことは一度も無い。
なんか違いあるんだろうか・・・。
エクストリームデューロなんか初めて使ったときにパンクした。。

2613やんぐ・ちゃあはん ◆CXP30TT7z6:2005/11/15(火) 00:36:03
ここでも宣伝しておこう。
ラバネロピスト、ブレーキ穴付き
パイプ:カイセイ022(多分)ラグ付
c-t:555mm、top:560mm、1インチでスレッドフォーク、ヘッド小物
色は明るめのグレー、ロゴが白、この仕様で50000円。
シングルスピードロードとかも作れます。いかがでしょうか?
キニナル人はメールでも・・

2614ツール・ド・名無しさん:2005/11/15(火) 00:48:00
ロードなら飛びついていました

2615dara-ace:2005/11/15(火) 20:31:43
>2613
ヲマエのサイズで買い手は(・∋・)ナイ!
7800で良いからDURAホイール買って使い倒したい
どっか安く売ってねえかな オク以外で

次買いたいもの
次の押し目で7751を200株・・オペミスで売ったら縛騰だよorz..

2616 ◆1C/John/NQ:2005/11/15(火) 22:15:28
(*゚Д゚)ノ >焼飯様 もっと大きいサイズ(ry

2617せき:2005/11/15(火) 22:39:14
<7800
明日木ーならかなり安いのでは?
7801でも定価6マソ円台なんだから5マソ切るくらい?
これが安いかどうかは疑問だけどね・・。
キシリESの前輪しか買えないわけですが。

パワーマックスが売りに出たら飛びついてました・・

2618せき:2005/11/15(火) 22:43:49
つーか7801のほうが定価が安い・・・

2619ツール・ド・名無しさん:2005/11/15(火) 23:20:40
アスキーよりサナの方が安いんでないかな。

2620hamp:2005/11/16(水) 19:07:06
ボントレのアイオロスとEASTONのエアロフォークが欲しい今日この頃っす。

2621爽やかローディ:2005/11/17(木) 12:21:47
       ∧_∧  
      ( ・∀・ )彡  例のブツを早くくれ!1
       (   9m)
       人  Y  
      し (_)

2622やんぐ・ちゃあはん ◆CXP30TT7z6:2005/11/22(火) 02:24:10
>せきさん
http://page11.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/n30125052

2623ツール・ド・名無しさん:2005/11/22(火) 09:43:22
コリマのカーボンリム発注しちゃった。

2624せき:2005/11/22(火) 18:16:36
ううむ・・高いんだか安いんだかワカラン・・・ですな。
元はいくらでしたっけ・・。
つうか鹿児島ですか・・。運送台だけでも・・・・。

最近は極寒のなか、あえて国道沿いで周回コース見つけて
走っています。1周15キロくらい
やっぱり実走ですよ・・・。

でも暇な時良さそうなんだよね・・・。
ローラー台よりは。

2625ツール・ド・名無しさん:2005/11/22(火) 18:51:35
こういうのやりながらPCで遊べるのが理想だぬ

2626やんぐ・ちゃあはん ◆CXP30TT7z6:2005/11/25(金) 01:28:06
定価50kぐらいでタッキーで45kぐらいだったとオモウ
ので、35kなら安いのかなぁ・・・こんなの佐川か福山ぐらいしか運んでくれなさそう・・

2627ツール・ド・名無しさん:2005/11/25(金) 08:40:36
送料加えるとセールのタッキーより割高になりそうだぬ

2628hamp:2005/11/25(金) 18:40:00
タッキーの割引の方がよいのではないかと愚考する次第であります!

2629dara-ace:2005/11/25(金) 23:30:24
ヲマエら、タッキーならルーレットという必殺技がありますよ

2630やんぐ・ちゃあはん ◆CXP30TT7z6:2005/11/26(土) 02:31:04
リアルタッキーのセールはいつからか知りませんか?

ルーレットは値段制限があったはず3マソだったか5マソだったか
一昨年50%引き、去年30%引き、はたして今年は・・・
なにか買ってきてほしいものある??

2631ツール・ド・名無しさん:2005/11/26(土) 18:57:25
いーすとんのほいるなげうりするんかな

2632dara-ace:2005/11/27(日) 12:55:10
>やんちゃ
今年は3%。

2633やんぐ・ちゃあはん ◆CXP30TT7z6:2005/11/27(日) 22:03:24
(((((( ;゚Д゚))))))

2634ツール・ド・名無しさん:2005/11/28(月) 22:06:04
カタログこねーぞ
どうせ注文しないけど

2635hamp:2005/12/10(土) 22:19:29
『風の神』買うかもしれないであります。

2636やんぐ・ちゃあはん ◆CXP30TT7z6:2005/12/11(日) 20:22:54
火曜日にリアルタッキーに逝ってきます

2637ツール・ド・名無しさん:2005/12/11(日) 21:50:15
XCプロのBBとイヤーキャップは買いだ

2638ツール・ド・名無しさん:2005/12/11(日) 23:38:17
BBでなくスレッドヘッド

2639やんぐ・ちゃあはん ◆CXP30TT7z6:2005/12/13(火) 23:58:13
イヤーキャップは買いました。
ほかにも色々・・・・、消耗品とか
ルーレットは1回目7%、2回目3%でしたorz

2640dara-ace:2005/12/14(水) 00:47:52
猫目の300DWが安価で手に入ることになりますた
これで固定ローラーもばっちこーい
POLARが最近ケイデンスに反応しなくなりやがった・・
というわけでグッタイミン

>>2639
ふふふ・・

2641やんぐ・ちゃあはん ◆CXP30TT7z6:2005/12/17(土) 01:09:49
そういえば、リアルタッキーにCXP30チューブラ32Hと28Hが計5本在庫してた。値段は5kだとか
しかし、歯止めがないとのこと。チューブラなので、歯止めが真鍮のやつだけど

2642爽やかローディ:2005/12/17(土) 12:05:19
30チュヴラの葉止めならリム1本分くらい調達できるけど、それには全く鳩目がついていないのかい、ヴェィヴェー?

2643やんぐ・ちゃあはん ◆CXP30TT7z6:2005/12/24(土) 09:52:03
30自体は24Hでもまったく振れることはないくらい頑丈なので32Hもいらないとオモウ
半分の16Hで組むのなら問題ないと思うけど、、、、
フランスにイパーイリムが余ってるので放出してほすぃ
マビック完組みのリムと同じなので、、、(クリンチャだけやけど)

2644せき:2005/12/28(水) 00:47:27
CCCD300DW
だれか要りませんか?
2つあります。
電池の消耗早いし、突き上げGで突然アボーンするし、、
もう二度と使わん。
リセットすれば一応使えます

2645せき:2005/12/28(水) 00:47:57
ヅラエース SL
買うかも

2646ELAN@ヽ(´ー`)ノ:2005/12/28(水) 10:52:20
せきさん、うらやましす。。。。
ぜひインプレきぼんです。
柔らかいフレームに乗っていると、かちっとしたホイールが
欲しくてしょうがないです。

2647グゥ様:2005/12/28(水) 14:31:55
>せきさん
 ぜひください

つかみやすそうなので…

それとも2月のポラールまで待つかな…

2648やんぐ・ちゃあはん ◆CXP30TT7z6:2005/12/29(木) 00:37:51
>かちっとしたホイールが
そういう人にはCXP30orGP4でいかが?とか言ってみるテスト

2649せき:2005/12/29(木) 00:48:07
>ELAN殿
もし買ったらインプレします。
6万円台で買えないかなぁ・・。

チューブレスタイヤも出たらインプレします。
つーか出るのか・・・??

>グゥ様
ポラール?
CCCD300DWなのでケイデンスとスピードしかでませんにょ
タダで差し上げますよ。2個ありますけど・・
引渡しとかどうしましょか。
マグネット一部他で使ってるので足りないかも・・。

2650ツール・ド・名無しさん:2005/12/29(木) 01:26:12
>>2648
XR300とCX-RAY

>>2649
磁石は最悪、ダイソーで売ってる事務用の磁石ぶっこわしてビニテで巻きつければよろし

2651やんぐ・ちゃあはん ◆CXP30TT7z6:2005/12/29(木) 04:20:00
>>2650
オレはいらね
早く組みたいリムはADXの軽量のやつ

2652ELAN@うーん:2005/12/29(木) 09:38:00
やんちゃ様>実はCXP30を持ってたりします。(^^;
へたれなんでちょっとでも坂あるとさすがに総重量10kg超えになるの
できついです。一度パナモリにcxp30でヒルクラやって死にかけましたし。
軽くてかっちりしたホイールが切望。(脚鍛えろよオレ
やっぱりキシリESなのかなあ。(どこにあるお金

2653グゥ様:2005/12/29(木) 11:10:07
>せきさん
 え?まじでいただけるんですか?わーい。じゃあメルアドおいときますので
 メールください。
>ELANさん
 私はあさっての3億円にすべてをかけますw
 なんだか去年も同じような事言ってましたが

2654ELAN@わはは:2005/12/29(木) 13:01:34
私もですよ。その前の今日のロト6の発表で人生が変わるかも
しれません。

2655グゥ様:2005/12/29(木) 15:55:21
というわけでメル欄よろしくおねがいします>せきさん

2656せき:2005/12/29(木) 17:03:57
>2650
会社にメッキ済ネオジウム磁石がゴロゴロあるから、コードレス用に使おう
と思った事はある。

>グゥ様
なんか変なアドレスなんだけど
こんなんで届くんかいな・・・??

2657グゥ様:2005/12/29(木) 17:07:21
@は全角にしておりますwww

2658ツール・ド・名無しさん:2005/12/29(木) 19:48:43
>>2656
小さいのはケイデンス測るのにいいね
クロモリのペダルシャフトにバンドも両面テープも貼る必要がなくなる。

見た目もスッキリするし気づかない程度だが軽量化できる。
マビックの高い磁石でもいいんだけど、ダイソーのがコスパ・重量共に最強。

2659消火犯:2005/12/31(土) 22:04:06
ちゃ−っす
最近山が怖くてロード乗ってない消火犯です
今年は年明け早々に出勤があるので
広島に引き篭ってMTBのFハブをハドレーのに年越し換装中 orz

2660せき:2006/01/03(火) 13:47:20
WH-7801SL買いました。

正月セールで激安で買えた。
R600(実売)並みの値段で・・。

2661ツール・ド・名無しさん:2006/01/03(火) 16:52:40
ほとんど半額?
その現行モデルをその値段で買えるなんて今時珍しいね。

2662せき:2006/01/03(火) 23:16:43
ううむ・・・
半額とはいかないけど片手くらいかな。
R600はもっと安いか・・

クリンチャーでしか使わなさそうな気がするけど
最初からそのつもりだからいいかな・・

10速持ってないからマトン納車まで使えないんだけどね_| ̄|○

2663ツール・ド・名無しさん:2006/01/04(水) 20:10:37
通販相場ではR600は40k強
7801SLなら60k以下で買えたならなかなか安いなって感じかな

しかし、どうにかして9Sで使えないものか・・・
普通にその辺のスペーサーかませればよさそうな気がしないでもないけどね。
9S用のフリーとかスモールで出るのだろうか。

2664ツール・ド・名無しさん:2006/01/04(水) 22:58:20
今ちょっと調べたらスプラインの形状が違うのか
要するにいい機材使いたかったらさっさと10Sに移行しやがれってことか・・・

10Sのカセットから1枚抜いて両側にスペーサー入れるとかできないのかね。
たしか8Sに7Sのカセットつけるときこんな感じでやっていたような記憶がある。

2665きびのみたらしだんご:2006/01/05(木) 20:00:09
ゃう゛ぁぃ。
1台オーダーしたくなってきた。

266654号 ◆UDvmn0MRSk:2006/01/05(木) 21:59:08
こんどはおっさんのヒフの色で

2667やんぐ・ちゃあはん ◆CXP30TT7z6:2006/01/05(木) 22:53:41
>だんご
いいのでは??それか、ロードギブリを買っときなさい


オリは今月になってレコードBBのベアリングを3個注文した。
カンパのベアリングは3個なのだが、うち2個がゴリゴリになってた

そして、昨日はヴェロマックステンペストⅡを履いてレースに出た。
なのでインプレ
感想は、、、、
1、軽い
2、硬い
3、慣性が低い
でした。ブレーキは昔のコリマほど気に障ることはなかった。雨で使ってないのでわかりませんが
硬いのはダンシングでリアがスリップするほどなのでかなりかと。
今まで乗ったことのあるホイールでは、リフレックス6本組みに交点を半田で止めてるものと
同じ感覚でした。しいて言うなら万能ホイールの部類ではないかと。平地ならコスミックカーボンのが楽だと感じる
それか、CX30かな。背が高いので風に弱いかと思ったけど、それは感じなかった。
倒してもホイールが立とうという感覚はなかった。点数でつけるなら60点ぐらいかな。(値段も含めた意味で)

2668爽やかローディ:2006/01/06(金) 08:56:38
ロードギブリを耐久レースで使ってる奴を見たことがあるけど、とっても辛そうだったね。
年末の例のブツは1.5kで買うことにしたよ。ホイール付で。
やっぱ旧型エルゴはいいね。これでバネストカラーのケラルライトがあれば気分はインデュラインさ。

2669爽やかローディ:2006/01/06(金) 12:15:39
ゎーぉ、ヒトケタ間違えた。

2670やんぐ・ちゃあはん ◆CXP30TT7z6:2006/01/07(土) 01:00:25
>だんご
はやくも正月ボケですねw

2671きびのみたらしだんご:2006/01/07(土) 22:41:04
ヴォケいうな。無駄にデカイくせしやがって。

今日、金を払ってきた。
しかし、ここで問題が発生する。
組みたいフレームがない。

2672ツール・ド・名無しさん:2006/01/07(土) 23:34:05
ヒント:自分がフレームになる

2673爽やかローディ:2006/01/08(日) 12:46:21


            ∩___∩
            | ノ      ヽ        (   )
           /  ●   ● |     (  )
        __|    ( _●_)  ミ__   ( )
        (_. 彡、   |∪|  、`__ )─┛ オチを訊いとこうか
      /  / ヽ   ヽノ  /_/:::::/    
      |::::::::::| / ( ̄ ̄ ̄ヽ  |:::::::| ̄
      |::::::::::| |   ̄ ̄ヽ .ノ |:::::::| /
    / ̄ ̄旦 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/|/
  /__________/ | |
  | |-------------------| |

2674やんぐ・ちゃあはん ◆CXP30TT7z6:2006/01/08(日) 14:40:17
じゃ、今度きびのんに一輪車のフレームを買ってあげよう。
そして、「クマー!!」言うとけ

2675やんぐ・ちゃあはん ◆CXP30TT7z6:2006/01/18(水) 01:12:39
m1Tというサプリについて知っていたら教えてください。
ネットである程度は調べてみたけど、使ったことある人とかいるかなー、とか

多分使わんけど

2676やんぐ・ちゃあはん ◆CXP30TT7z6:2006/01/30(月) 00:44:08
ヤフオクのm1tのサプリ高っ!!
http://page9.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/k28794111

2677住職 ◆Upo9t9SHn.:2006/01/30(月) 02:14:01
2年以上だって
どうする?

2678ツール・ド・名無しさん:2006/01/30(月) 23:55:42
突然ですが8sのチェーン類でもホローテックⅡは使えるんですかねぇ?

2679やんぐ・ちゃあはん ◆CXP30TT7z6:2006/01/31(火) 00:28:08
つかったことなーい。使えるかどうか、、だったら使えると思います。
ただ、チェーンリングは8s用でスプロケも8sを使ったほうがいいでしょうね。
後ろを9,10段だとおそらく歯飛びするでしょう。(経験済み)
チェーンリングもチェーンが落ちる可能性があります。

少し違うけど、今使ってる組み合わせで
基本構造はカンパ10段でクランクだけ9段をつかってます。シフトにほとんど問題ないけど
時々アウターとミドルの間にチェーンが落っこちます。ギア板が曲がるほど勢いよく
ではないのでシフターで調整しつつ入れれば問題ありません。

ちなみに8段で9段、10段のリアメカは使えます。(シマノの場合)

2680ツール・ド・名無しさん:2006/02/01(水) 22:51:40
なるほど、ありがとうございます。
参考にさせていただきます。

2681爽やかローディ:2006/02/03(金) 08:53:38
新家のチタンリムっつぅと、どんな代物なんかな。
知っとる奴がいたら、教えてくれ。

2682dara-ace:2006/02/03(金) 19:49:22
持ってたよ。アラヤチタエース

スポーク穴のハトメだけ錆びて萌え

2683きびのみたらしだんご:2006/02/03(金) 21:50:42
硬い?
進む?
気持ちぃぃ?

2684やんぐ・ちゃあはん ◆CXP30TT7z6:2006/02/03(金) 23:32:39
ショック吸収性の良い体を...(ry

2685ツール・ド・名無しさん:2006/02/04(土) 00:13:28
FDは何速でもSTI対応なら一緒なんでしょうか?

2686dara-ace:2006/02/04(土) 01:38:26
柔い
進まない
キモゥイ

2687やんぐ・ちゃあはん ◆CXP30TT7z6:2006/02/04(土) 01:52:41
>>2685
トリプル用とダブル用があるよ。
MTB用のトリプルとロード用のトリプルは種類が違うので使う用途に応じて。
大体、シマノのFメカは問題なくカンパでもシマノでも動く。
そもそも、カンパの左レバーはダブル、トリプル兼用だから、動かせる範囲が広い。
シマノも105はトリプル兼用だったかな。

>だんご
なになに?うちにある変な在庫のリムを欲しいのかね?

2688やんぐ・ちゃあはん ◆CXP30TT7z6:2006/02/04(土) 02:05:02
あ、そうそう。ダブル用であれば、何段でも大丈夫でしょう。
もちろん、Fメカのキャパだけは見てね。
カンパだとたいていmax54丁だから。シマノとか前田とかはシラナイ
そもそもFDにSTI対応なんてあったかなぁw

2689やんぐ・ちゃあはん ◆CXP30TT7z6:2006/02/04(土) 02:17:29
>>2685
というか、すべてのパーツを書き出してみてください。コレとコレのどっちかというところも
そうでないと、一概に互換性がどこまで取れるかがわからない。

2690爽やかローディ:2006/02/04(土) 12:33:09
手を出さなくて良かった。
>鱈゛汗、産休てるよ

>ぐちゃ
コメットくれ

2691ツール・ド・名無しさん:2006/02/04(土) 13:42:55
すいません、情報不足でした。
今STIが74デュラでFDがshimano 600です。(ダブル用です)
ショップに行って聞いてみるとSTIに対応してないFDだから変速性能が
落ちるといわれました。
そこで10速の105あたりのダブル用FDを買おうと思うのですが、
使えるのでしょうか?

2692やんぐ・ちゃあはん ◆CXP30TT7z6:2006/02/04(土) 14:43:10
>>2691
74時代の600なので、変速性能が落ちるといっても当時はその組み合わせで使われていたものだから
特別気になることはないとおもうよ。
現行の105のほうがタッチは軽くなるだろうけど、激変ってことはないでしょう。
変速性能はFメカよりもチェーンリング(アウター)を変えたほうが激変って言えるだろうね。
アウターだけ7800に変えるとか。それは8段でも問題なく使えるし。

2693ツール・ド・名無しさん:2006/02/04(土) 22:40:09
アウターは8速105がついているので変えてみようと思います。
アドバイスありがとうございました。

2694dara-ace:2006/02/20(月) 19:48:20
シマノハブダイナモ完組を買ってしまった俺様が来ましたよ

夜錬で電池切れが嫌になって買ってみたが、ハブを回して驚いた
重い。。どないすんねん、これって感じ。
ママチャリの青少年やオバチャマはこんなものに乗っていたのか・・・
1/10の値段で買えるサンヨー新型充電池もう一式買ったほうがヨカッタと
気付いた時には遅かりし。 

orz

2695ツール・ド・名無しさん:2006/02/21(火) 01:27:12
そこから回転の重さをいい負荷と思うことができれば・・・

2696dara-ace:2006/02/21(火) 19:18:35
買う前はそう思ったんだけど
あまりにも・・・・

下り用のエンジンブレーキにはなるかも

2697やんぐ・ちゃあはん ◆CXP30TT7z6:2006/02/21(火) 20:00:21
すっかり忘れていたハブダイナモを引っ張り出して使うか
思い出させてくれてありが㌧

2698dara-ace:2006/02/23(木) 22:11:48
さっき試したよ
あまり明るくねえな

2699hamp:2006/02/24(金) 05:55:13
風の神様が来てくださいまし。
残りはタイヤを何にするかで悩み抜きたいと思います。

2700やんぐ・ちゃあはん ◆CXP30TT7z6:2006/02/26(日) 00:07:22
>きびのん
http://page7.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g41466025

2701きびのみたらしだんご:2006/02/26(日) 17:16:50
ウホッ!
ウツクスィ
でも今の俺には。。

2702せき:2006/03/10(金) 20:37:11
いいっすねぇ・・硬いけど。
ダンシング 慣れないと飛びそうになる。

http://jikoku.com/felt1/img/3172.jpg

ホイールはフリーの音がしなくて快適。
軽さは感じないけど(もともと鈍感)、回転は相当良い。
 あとは下りとかで、他のホイールとタイヤ一緒にして色々はいてみないと
ワカラン。

2703せき:2006/03/10(金) 20:38:37
で、、チューブレスはいつ出るんだ・・・_| ̄|○

2704やんぐ・ちゃあはん ◆CXP30TT7z6:2006/03/11(土) 00:11:22
>せき
ここは、ほら!!シクロクロス用のチューブレスってことで

TREKはディスカバリーの影響でシマノのイメージが強いけど、実際カンパで組んでみると
あからさまに雰囲気が違う。

2705爽やかローディ:2006/03/11(土) 08:57:09
つまり、トレックのフレームでチェンステーに『SHIMANO』って描いてるやつをカンパで組むと、FC-3SにNISMOとかのステッカー貼ってる恥ずかしい小僧と同じレベルで雰囲気が違うということか?

2706やんぐ・ちゃあはん ◆CXP30TT7z6:2006/03/11(土) 14:51:46
いまどきFC3Sだって・・・・・( ´,_ゝ`)プッ

2707せき:2006/03/11(土) 19:05:44
名前が島野なら違和感無いね

2708きびのみたらしだんご:2006/03/11(土) 20:45:35

    ∩___∩
   /       ヽ
   |●   ●   ヽ      
  (_●_ )       |   えっ!? 
 彡 |∪|      ミ
   ヽノ      (
   /   ヽ /  )
  .( <|      /
   ヽ|      |
    |    )  )
 。。゚ |  /|   /
 。゚  | /  \ \
    ∪    〉  )
         (___ノ

2709やんぐ・ちゃあはん ◆CXP30TT7z6:2006/03/14(火) 10:23:36
シマノ10段の原因不明の症状を聞いてしまった。
ねぇねぇ、知りたい??>せきさん
まだ解消されてないんだってよ?w

2710せき:2006/03/14(火) 12:35:04
え・・・・
でも、周りでは聞いたことないな。
しかしシマノって色々設変されてて、同じ型番でも別物だよね・・。
大きな不具合の場合設変後 1 を付けて発売するけど・・。

2711やんぐ・ちゃあはん ◆CXP30TT7z6:2006/03/14(火) 14:16:48
おそらくそのことが解決したら1がつくとオモウ

現象:78,66,105共通で右シフトワイヤーの頭が取れる。
しかもその頭がシフターの中に残ったまま取れなくなる。
事前解決策:シフトが渋くなったらすぐにワイヤーを新品と変える。錆びや伸びなんて気にしない。
後ろ側のロー側に入りにくくなる。ワイヤーの戻りが悪くなる。
大まかな目安:新品と換えてからほぼ毎日乗る人で約9ヶ月
原因:10段になって9段とワイヤーの変更はしていない。(シマノ発表)
シフター内部のワイヤーを止める首が9段より狭くなっていることで頭に負担がかかる。

とのことです。

2712やんぐ・ちゃあはん ◆CXP30TT7z6:2006/03/14(火) 14:30:43
ちなみに頭が取れて中に入ったままだとショップでも治せずシマノ送りw
分解後の組み立てが異常に難しい

2713せき:2006/03/14(火) 23:36:51
まあ・・ブレーキワイヤの頭が取れるよりいいか・・・。
レース中に取れたら根性で走りきるしかないのね。。

2714せき:2006/03/14(火) 23:38:24
ん・・つうか・取れると走行不能になるのか・・・・

2715ツール・ド・名無しさん:2006/03/15(水) 00:30:36
走行不能と言うかノーマル位置に勝手に変速するんでないかな

271654号 ◆UDvmn0MRSk:2006/03/15(水) 06:55:00
>>2712

9速のデュアルコントローラなら裏側から針でつつけば
残った頭取れそうな気がするけど、10速ではできないの?

2717やんぐ・ちゃあはん ◆CXP30TT7z6:2006/03/15(水) 12:45:41
そそ、ノーマルの位置に戻ります。だから、トップの位置

>54
できません。とる方向がそっちではなくブレーキの方向側になってしまうのでばらす必要があります。
うちの監督でもできませんでした

2718せき:2006/03/15(水) 19:50:36
とりもち かなんか使えば可能に違いない。
(ワイヤの先端に強力な両面を巻きつけゴソゴソ)

トップに入ったら根性で走りきるしかないね・・。

2719ツール・ド・名無しさん:2006/03/16(木) 01:28:33
強力磁石とかじゃだめかな

2720やんぐ・ちゃあはん ◆CXP30TT7z6:2006/03/17(金) 11:48:02
探し物、だれか持ってないかなぁ・・・・
深いハンドル、出来れば丸
チネリ66or67−42、ITMのPAVE44(どれもc-c420mm)

2721やんぐ・ちゃあはん ◆CXP30TT7z6:2006/03/19(日) 21:13:15
シマノSTIの補足。
今日知り合いから情報を少しもらった。シマノメカニックに聞いた話でシマノ側の対応としては
1、ワイヤーを2,3ヶ月に一度交換する。
2、ワイヤーに自体にグリスをたくさん塗る。
だそうです。

2722dara-ace:2006/03/21(火) 10:40:58
>>2667の慣性が低いって・・ どういうこと?

272354号 ◆UDvmn0MRSk:2006/03/21(火) 21:47:38
リムが軽くてフライホイール効果がない=速度持続性がないってことでは?

2724dara-ace:2006/03/21(火) 22:35:43
あのディープリムが軽いとは思えん

2725やんぐ・ちゃあはん ◆CXP30TT7z6:2006/03/21(火) 23:36:11
実際に軽い。ZIPPの404と同じ
リム単体:428g

2726dara-ace:2006/03/22(水) 23:09:49
あー 糞たけえ方か・・・
あの辺はDURA50が出たら全滅かも知れんな

2727せき:2006/03/22(水) 23:17:28
デュラエースのカーボン50が出るね
http://cycle.shimano.co.jp/publish/content/cycle/sic/jp/ja/2005/______wh-7801-carbon501.html

なんかに似てる気がするんだけど・・
まあ、安いからいいか。。

2728hamp:2006/03/23(木) 00:32:44
まるでボントと製造元が一緒みたいだじょ〜。

2729爽やかローディ:2006/04/06(木) 12:31:07
なんかさ、おれ、こないだの日曜日に注文したのね。
でも、問屋に連絡がつかないんだってさ。どうなってんのよ>g

2730せき:2006/04/06(木) 20:48:01
いつも行ってる店に 2セットあったけどなぁ・・・

2731爽やかローディ:2006/04/06(木) 21:56:36
マヂっすか!!
2台も要らんけど、1台干すぃでしゅ。
手に入ったら、技ができるようになるまで寝ずに練習しまくります!!

2732せき:2006/04/07(金) 12:43:49
もしかしたら買うかも。。。

レーシック手術かDURA50か・・・
ううむ・・。

2733やんぐ・ちゃあはん ◆CXP30TT7z6:2006/04/07(金) 21:53:04
カンパユーザーの私にはまったく関係ない話だ

2734dara-ace:2006/04/09(日) 01:41:54
酔った勢いでCAAD8落札してしまった
しかもEBAY..

2735爽やかローディ:2006/04/10(月) 12:19:24
っぅかさぁ、今フランスで世界戦やってて、そっち逝ってるから連絡つかないんだってさ。
しかたないのと、ホントはこっちが欲しいから別のにしようと思ったんだけど、予算が2倍になっちゃうよ。
オーアールゼット!1

2736せき:2006/04/10(月) 12:36:16
待てばいいのに・・・

2737爽やかローディ:2006/04/10(月) 20:21:07
すみません。堪え性がなくって。
いつも「早いわね」って言われます。



仕事がですけどね。

























でもやっぱモンティのほうがいいんだもん。

2738名乗るほどのもんじゃあ御座いません:2006/04/29(土) 23:32:44
ジャイのアライエンス買っちまおうかな・・・

2739やんぐ・ちゃあはん:2006/05/01(月) 12:20:16
サーベロのパリールーべモデル在庫があったぉ<東商会に

2740やんぐ・ちゃあはん ◆CXP30TT7z6:2006/05/02(火) 20:09:53
今回試してみるプロテイン達
http://jikoku.com/felt1/img/10183.jpg

2741とんぼりクソ:2006/05/02(火) 20:11:35
馬用はもうやめたんか?

2742やんぐ・ちゃあはん ◆CXP30TT7z6:2006/05/02(火) 20:36:22
とんぼりんに任せた!!

2743とんぼりクソ:2006/05/02(火) 20:42:22
すまん、オレには強すぎるわ。子馬用ぐらいなら…

2744名乗るほどのもんじゃあ御座いません:2006/05/04(木) 00:33:04
ちんぽが馬並になるなら考えてもいいぞ!

2745dara-ace:2006/05/17(水) 21:07:18
今日のお買い物
GRUNGEのソーガイド
WHITELIGHTNINGのチェーンクリーナー
POLARボトル
BBBボトル
イージーパッチ
SP41グリス
MICHELINチタングリス
以上、\9750

しまった、カワ〇ラダ明日定休日じゃん

2746やんぐ・ちゃあはん:2006/05/23(火) 13:40:01
tojで見た一番高い自転車
デローザキング+ボラ+フルレコ

2747やんぐ・ちゃあはん:2006/06/01(木) 16:40:47
catlikeのコンパクト
新しいのがでるまで我慢するはずだったのに、週末割ってしまいました

whisperは問屋に聞いたところ7月入荷との事だが、どうなんでしょうかねぇ・・・・

2748:2006/06/01(木) 23:34:03
>デローザキング+ボラ+フルレコ

大阪にはそれで街乗りしてる人がいますがナニカ?

2749爽やかローディ:2006/06/02(金) 07:37:21
岡山にもVXRS+ハイペロン+フルレコで街海苔してる人がいるよ

2750やんぐ・ちゃあはん ◆CXP30TT7z6:2006/07/15(土) 16:23:47
久々にアゲ

1年ぶりぐらい?にホイール組んだ。
家にある余り物パーツにて
ノバテックリアハブ+CXP30+DT14-15、24H、クリンチャ
今回はテンションを高めにしたのでギシギシ言うスポークにウーンイイカンジ
いままで使ってた練習用(ヴェローチェ+MA3)のハブがゴロゴロになってばらしてもベアリングがシールドだったので
1本ぐらい練習用の予備があってもいいかなぁと

2751dara-ace ◆xwur.FvNTs:2006/07/15(土) 19:29:17
タッキーで16Hと24hリム売ってくれないかな

ケンドーホイールを自分で組む・・

2752名乗るほどのもんじゃあ御座いません:2006/07/15(土) 21:55:00
16Hは32Hリムの穴一つずつ飛ばせば平気(ハトメ穴は左右ないみたい)

ちょっとしか使ってないけどXR300はかなりよく転がるね。

2753dara-ace ◆xwur.FvNTs:2006/07/15(土) 23:47:59
安いから32穴でいいかな・・・(弱気)
今使ってるオープロシルバーが終わったら付け替えよう

2754やんぐ・ちゃあはん ◆CXP30TT7z6:2006/07/18(火) 22:50:00
>せき
http://page9.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/k31056742

2755グゥ様:2006/07/20(木) 12:29:58
ここで宣言

06ダモクレス買う!
もしくはノア


って書いとけば忘れないだろう…

2756dara-ace ◆xwur.FvNTs:2006/07/21(金) 23:34:59
OuzoPro買ってみた
中古で・・・

2757名乗るほどのもんじゃあ御座いません:2006/07/25(火) 02:56:16
中古のカーボン・・・

2758やんぐ・ちゃあはん ◆CXP30TT7z6:2006/07/27(木) 08:52:41
蓮メット手に入れた。

2759dara-ace ◆xwur.FvNTs:2006/07/27(木) 23:54:19
ではその穴の一つ一つにカブト虫の幼虫を・・・

2760dara-ace ◆xwur.FvNTs:2006/07/27(木) 23:57:46
ちなみにフォークは2回しか使ってないと言うアメリカのねーちゃんのお古
なわけないか・・・

モノは綺麗なんだけど女のチャリオタは想像しがたい・・・
本人わざわざ中国製のALPHA-Qに替えてたw どうやらCERVELO乗りらしい

2761やんぐ・ちゃあはん ◆CXP30TT7z6:2006/07/28(金) 00:20:44
>女のチャリオタ
キモイ

2762爽やかローディ:2006/08/01(火) 21:44:07
time RXSゲット
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      .∩∧,,∧           (´´
    ,,,,,,,,,,ミ゚Д゚,,彡        (´⌒(´
  ど,,,,      ,,,,,二⊃≡≡(´⌒;;;≡≡≡
     ~''(,,,,,づ゙゙  (´⌒(´⌒;;
   ズザーーーーーッ

2763dara-ace ◆xwur.FvNTs:2006/08/02(水) 20:02:51
>time RXS
是非俺にプット・・

2764やんぐ・ちゃあはん ◆CXP30TT7z6:2006/08/02(水) 21:40:04
>だんご
色は爽やかな色ですか?

2765爽やかローディ:2006/08/02(水) 22:22:27
>是非俺にプット・・
ぶっとばして欲しいんか?

アルミと鉄しか愛せない俺はカーボンなんか注文しない。
だからアルミボディと思ってたら、ポリアミドらしくって、ちょっと調べたら先っちょが壊れるらしいね。
おーあーるぜっと。
色は暗めのグレーみたい。っか色選べないし!!

2766dara-ace ◆xwur.FvNTs:2006/08/02(水) 23:01:59
そんな事言ってるとポコポコパンチをお見舞いするぞw

2767やんぐ・ちゃあはん ◆CXP30TT7z6:2006/08/02(水) 23:05:47
>だんご
どうぞ>ヤフオク

2768爽やかローディ:2006/08/03(木) 12:20:05
ポコポコパンチがナンボのもんじゃぃ!
俺のちんぽびんたで、歯、ガタガタにしたろか。

オクに出せって?
今使ってるPP396(3年使用)でも値がつくんかいな?

2769dara-ace ◆xwur.FvNTs:2006/08/03(木) 23:57:58
判定で俺の勝ち

2770爽やかローディ:2006/08/06(日) 21:16:32
スレ違いだと思うけど、サイスポとかファンラって古本屋で売れる?
カーグラとか、エンジン付の雑誌は並んでんの見るけど、チャリ関係って見たことないんだよね。

2771dara-ace ◆xwur.FvNTs:2006/08/06(日) 22:23:39
俺はBook-offで見た事あるよ
買取は二束三文だとは思うけどね

2772名乗るほどのもんじゃあ御座いません:2006/08/06(日) 23:00:05
サイスポ読者は実在した

2773爽やかローディ:2006/08/07(月) 12:09:33
二束三文で構わないんだけど、読まない雑誌を処分したくてさ。
今度の日曜に持ってってみる。
昨日も、もう見ないエロDVDもってったら、5000円になったから、大量に持ち込んだらそこそこの金額になるべ。

2774名乗るほどのもんじゃあ御座いません:2006/08/07(月) 23:23:14
大量に持ち込むと引き取り料取られると思います

2775グゥ様:2006/08/08(火) 17:02:04
近所の古本屋の方がヨッポド良心的かと>ブクオフより

うちの近くのブクオフはタダで引き取ってくれましたが
あくる日見に行くと100円で売っていました
むかつきました

2776爽やかローディ:2006/08/08(火) 17:42:41
なるほど、今度からボッキオフには持って逝かないようにしよう

2777爽やかローディ:2006/08/08(火) 17:48:42
まさか、エロDVDも、エロDVD屋に持っていけばもっと高く買ってくれたのか?

2778名乗るほどのもんじゃあ御座いません:2006/08/08(火) 19:48:11
yes,that's right

2779グゥ様:2006/08/10(木) 09:08:12
近くのDVD屋はまとめて持ち込むと1000うpです

2780爽やかローディ:2006/08/13(日) 14:59:45
古本屋にサイスポ、ファンラ持ってったら1冊10円で買ってくれたよ。
あるがとう。
というか、ファッキュー

今度はボッキオフに持ってってみることにしよう。

2781名乗るほどのもんじゃあ御座いません:2006/08/13(日) 18:59:28
レース会場で物々交換するのが一番お得なような気がするが

2782:2006/08/13(日) 22:25:33
レース会場に来るようなヤツが物々交換に出したいものは
大概同じモノなような気がする(笑)

2783やんぐ・ちゃあはん ◆CXP30TT7z6:2006/08/14(月) 00:26:54
去年ジャパンカップの会場近くでピスト(完成車でフルデュラ)が19800で売ってた

2784爽やかローディ:2006/09/07(木) 23:06:59
マウンテンをトラ仕様にしたから山用のがない。
というわけで、クロスバイクを組みたくなったんだけど
http://www.tsss.co.jp/06bikes/testach/cyclo-4/cyclo-4.html
鉄フレームだと、これぐらい?
もっと安いのないの?

2785名乗るほどのもんじゃあ御座いません:2006/09/08(金) 02:33:58
そこで剣道ですよ!

2786とんぼりクソ:2006/09/08(金) 03:16:05
あ、名無しになってもた

2787やんぐ・ちゃあはん ◆CXP30TT7z6:2006/09/08(金) 11:56:46
鉄はないね。県道もアルミじゃなかった?

>団子
オマエはフェルトにしとけ

2788爽やかローディ:2006/09/08(金) 17:43:14
フェルトもアルミ。
サーリーにクロスチェックってのがあるみたいだけど、フォークも鉄でちょっと惹かれる。

2789名乗るほどのもんじゃあ御座いません:2006/09/09(土) 01:54:49
http://www.cb-nanashi.com/prt/ffork/surly/1x1.html

2790爽やかローディ:2006/09/12(火) 12:23:36
フレームは決まってないけど、とりあえず06ヴェロはゲットした。
問屋には、ほとんど残ってないみたい。

リッチーにスイスクロスってのがあったけど、俺のサイズは完売してた。

2791爽やかローディ:2006/10/19(木) 18:24:53
フレームバンクに、まるで俺専用みたいなサイズのピストがあったけど、3ヶ月ほどほったらかしにしてたら売約済みになってた。
とてもショックだ。

2792爽やかローディ:2006/10/27(金) 18:56:20
パナチタンにもクロスあるじゃん?
ちょっぴり気になるぜ。
予算オーバーするけど。

2793名乗るほどのもんじゃあ御座いません:2006/10/27(金) 22:48:01
パナチよりTIGの方が面白い

2794爽やかローディ:2006/10/31(火) 21:43:13
てぃぐはきゃっか

2795名乗るほどのもんじゃあ御座いません:2006/11/01(水) 01:44:44
ロードはまったりツーリング以外には薦めないけど
シクロならかなりいいと思うけどね >TIG

2796爽やかローディ:2006/11/09(木) 15:22:05
ヴィティネットサナでケンタウルのリアハブ2個をイヤッホゥしてきた。

2797爽やかローディ:2006/11/13(月) 12:18:17
ちょっぴりフェルトのヤツが気になってきたんだけどもさ、
Cyclocross Specific Felt Carbon Fiber w/1-1/8" Alloy Steerer and Crown
って書いてあるけど、ホントにレイノルヅのフォークなのかね?>ぐちゃあはん君

レイノズルのフォークっていいの?

2798dara-ace:2006/11/13(月) 22:39:53
レイノズルのフォークはいいぞ!

2799せき:2006/11/14(火) 00:26:42
正直純正はひどかった・・。
MIZUNOやsix13のと比べると・・だけど。

2800やんぐ・ちゃあはん ◆CXP30TT7z6:2006/11/14(火) 00:37:08
ライトウェイに現存してるモデルはすべてレイノルズだぬ
いやー、スポンサーが問屋ってこういうときに便利だぬ

2801dara-ace:2006/11/15(水) 00:20:17
今時の硬くてパリッとしたやつと比べるとしっとりだぬ

2802爽やかローディ:2006/11/15(水) 12:24:02
つまり、れいのるずは良いフォークだけど、美津濃のフォークの方がもっと良いから、ミノズのフォークが付いてる、てすたっちを選べばよいけれど、しっとりしたフォークだとふぇるとを選べということなのか?
わけ和姦ねぇょ!
俺は何を選べばいいんだ

2803粗チン:2006/11/15(水) 15:37:36
そんなあなたにパナチタン。もう何も迷わなくていいんです。

2804名乗るほどのもんじゃあ御座いません:2006/11/15(水) 17:42:09
自転車シーズン終了

2805やんぐ・ちゃあはん ◆CXP30TT7z6:2006/11/16(木) 00:13:50
やっぱりオーダー

それか、ロードで走る

2806粗チン:2006/11/16(木) 11:12:34
花粉が飛ばないこれからの季節が一番ありがたいと思うワタシはアレルギー体質。

2807名乗るほどのもんじゃあ御座いません:2006/11/16(木) 22:05:19
春〜秋 花粉症で鬱
冬 日照不足で冬季鬱

2808やんぐ・ちゃあはん ◆CXP30TT7z6:2006/11/25(土) 20:25:28
ttp://www.tufo.com/index.php?lg=en&mn=4&id=96
クロス用にコレ買った。明日レースで使ってみる。

2809やんぐ・ちゃあはん ◆CXP30TT7z6:2006/11/27(月) 22:00:48
今年の冬のシューズカバーはproのブレーズにした。

>だんご
ところでクロスは何を買ったのかね?

2810爽やかローディ:2006/11/27(月) 22:08:12
爽やかカラーのてすたっち☆しくろよん
ネームはもちろんsawayaka-K、コンポはカンパでバッチリ決めてるぜ

2811爽やかローディ:2006/11/27(月) 22:16:05
ついでに書いとくと、30はDTチャンピョン14番で6本組ダブルクロス、ケンタウルハブで組みなおしたから、ガチガチ仕様になってしまったwww

2812やんぐ・ちゃあはん ◆CXP30TT7z6:2006/11/27(月) 22:24:21
( ̄ー ̄) それ、ハブダイナモより重いんちゃう?

2813爽やかローディ:2006/11/28(火) 12:18:32
( ̄ー ̄)うフッ

2814せき:2006/12/03(日) 18:52:31
瓜エールのLE・LOIコフィディスカラーええなぁ・・。
でも高いなぁ・・。

2815せき:2006/12/03(日) 18:54:58
最近毎日見てる・・。
http://www.bellatisport.com/shop/product/499/Wilier_Le_Roi__XL.html

2816爽やかローディ:2006/12/06(水) 22:41:12
イヤッホォゥしちゃいなよ


    (ヽ( `∀´ )ノ)
 ♪  ヽ     ./
    丿 ∩  /   プ リリン
  (( ( ___ω 丿))  プ リリン
    J   ヽ )   プ リリン リン
        し

2817爽やかローディ:2006/12/07(木) 22:39:44
今日、アスキーサイクルからマイケリン シクロクロスマッド2が届いたけど、ロードには入らんかった。
当然か・・・

2818やんぐ・ちゃあはん ◆CXP30TT7z6:2006/12/07(木) 23:11:09
そりゃ入らんやろ!!
ちなみに私のクロス車のタイヤはツホーのプレステージ32mmとヴィットリアXG34mmです。
どちらもチューブラ

2819爽やかローディ:2006/12/11(月) 12:13:37
ポチッと押したい。

http://www.amazon.co.jp/gp/product/B000ETQSKS/ref=pd_rvi_gw_1/503-4340939-7673539
http://www.amazon.co.jp/gp/product/B000I6BLAE/ref=pd_rvi_gw_2/503-4340939-7673539

2820グゥ様:2006/12/11(月) 14:58:40
もう押してしまいました
11月のカードの請求が13マンだった
ちょっとビビッタ

2821じゃすみん:2006/12/11(月) 20:25:05
| ,、
|ж‘)<!!
    が、がんだむの… やっぱりほすぃ…

2822住職 ◆lZ0AmwOT.M:2006/12/13(水) 00:18:44
ガンダム買ったら、見せてね。

2823爽やかローディ:2006/12/13(水) 12:06:09
がんおたが、さんびきつれた

2824爽やかローディ:2006/12/13(水) 12:38:51
ちなみに、今、注文してるクロスバイクのフレームはガンダニウム合金製です。
次の試合では試合会場にミノフスキー粒子を散布して勝ちを狙いに逝きます。

2825爽やかローディ:2006/12/13(水) 17:43:57

            ∫    
               ∫  ∧∧      まぁ、あれだ
         __目_ (´・ω・`)      俺は通常のレーサーの
 ────/ゝ========と,, ヽ──    3倍の速度で走るからな
  、──/ ※ ※ ※ ※ ※ ヽノo
  \ ヾ _________ゝヽ、
    \___________ヽ

2826やんぐ・ちゃあはん ◆CXP30TT7z6:2006/12/13(水) 21:16:52
重量もガンダム級ですか?

2827dara-ace:2006/12/14(木) 04:05:30
俺のマシンにはアームパンチが付いてますが何か

2828グゥ様:2006/12/14(木) 15:56:06
ボトムズ乗りktkr

2829dara-ace:2006/12/14(木) 16:35:56
ガタガタ言ってるとポリマーリンゲル液かけちゃうぞゴルア

2830爽やかローディ:2006/12/21(木) 15:31:05
フレィム
                   ∩___∩
                   | ノ      ヽ/⌒)
   ┏┓  ┏━━┓     /⌒) (゚)   (゚) | .|__  ┏━┓
 ┏┛┗┓┃┏┓┃     / /   ( _●_)  ミ/.   ┃  ┃
 ┗┓┏┛┃┗┛┃┏━.(  ヽ  |∪|  /━━┓┃  ┃
 ┏┛┗┓┃┏┓┃┃   \    ヽノ /!    ┃┃  ┃
 ┗┓┏┛┗┛┃┃┗━━.../      /..━━━┛┗━┛
   ┃┃      ┃┃     |   _つ /       ┏━┓
   ┗┛      ┗┛     |  /UJ\ \_.     ┗━┛
                  .| /     )  )
                 ..∪     (  \
                         \_)

2831爽やかローディ:2006/12/21(木) 16:05:16
写真撮って送ってもらって見たらさ。なんか見覚えがある色なの。
俺はターコイズブルーで注文したのにさ、どうみてもビアンキ。
おい、俺はチェレステなんて注文してねぇんだよ。もうぜってぇカタログなんか信用しねぇ。

2832dara-ace:2006/12/21(木) 16:24:56
http://www.mysnco.com/2002-9.html
そのまんまじゃねーかw
ついでに"Bianki"って書いて「あ、ルック車ちゃう?」って言われとけ!

2833爽やかローディ:2006/12/21(木) 16:48:37
バカ野郎。
ターコイズはこれだ。
http://www.koyuki.info/
チェレステとはまったく違うんだ。

2834dara-ace:2006/12/21(木) 21:44:01
どうでもいいですよ

2835爽やかローディ:2006/12/21(木) 21:54:06
http://up.nm78.com/old/data/up120783.jpg

2836dara-ace:2006/12/22(金) 16:05:07
見れん

2837爽やかローディ:2006/12/23(土) 08:52:46
こうしてやんよ

http://g007.garon.jp/gdb/GK/S9/U3/Uk/-a/FM/Va/As/Wc/B2/Tl/-1T2.gif

2838dara-ace:2006/12/23(土) 23:55:03
ワロタ

2839爽やかローディ:2006/12/25(月) 08:55:43
朝起きたら、枕元にクロスバイクとガンダムのDVDが置いてありました。
サンタさん、ありがとう。

2840爽やかローディ:2006/12/25(月) 09:34:03
それと、さんだーばーどのでぃーう゛いでぃーもありがとう。
きのうはさんだーばーどをみたおかげでよくねむれました。

2841爽やかローディ:2006/12/25(月) 17:57:33
          ,..-‐ ´ ̄ ''ー-.__
         /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::>⌒ヽ
          /::::::::::::::::::::::::::::::::::!:/ 弋__ノ
       ./::::::::::::::::::::::::::::::::::::::l
      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ
      ゝ________ノ
       ! ∠.._;'____\   |
      ,!イ く二>,.、 <二>`\.、ヽ.
     /'´レ--‐'ノ. `ー---- 、 |\ ヽ、
    \  `l  (!"      Jfヽ!  `''-;ゝ こんやは、
      `‐、jヽ ヾニニ>   ゙イ" }_,,. ‐''´  がんだむでまたーり
         `´\  ー   / ,ィ_}
.          |_ `ー ''´ _」'
        _,.| ~||「  ̄ 人|、._
  ,r==;"´  ヽ ミ|||彡   / ` ー`==、-、
. ///,イ  ___ ヽ|||_,,. ‐''´___  | | | |ヽ

2842dara-ace:2006/12/25(月) 22:17:18
朝起きたら、右手に靴下が・・・

サンタさん、ファックユーベリーマッチ

2843やんぐ・ちゃあはん:2007/02/10(土) 12:32:54
フレームがヤバスなので、買い替えを考えてるが、なにがいいかなぁ・・・・?
今欲しいのはロードフレームよりシクロクロスフレームが欲しいのだ。
考えてたリドレーは52までしか今年はラインナップがないし、問い合わせたら
次回は10月とかぬかしやがった
シーズン中のロードレースもちょっとは使いたい。
なので出来るなら軽量のものがいいなぁ・・・・
今の第一候補はBLUEかな。ポジティーボにいかなきゃ取り扱いがないし・・・

2844名乗るほどのもんじゃあ御座いません:2007/02/13(火) 21:11:33
ポプラド

2845やんぐ・ちゃあはん:2007/02/13(火) 21:48:48
入門用はいらない。
今のクロスをスペアにして、実戦向きがいい。
ほんとはC50とかピナレロ(アルミカーボンバック)とかいいけど、さすがに買えないので・・・・
現実的なのはオーダーのような気がしなくもない。
EC90は高いのでテスタッチぐらいで、、
とりあえず、今のクロスのポジションをロードとほぼ同じにして乗り換えかな
それか、ちょっと小さいシングルの自転車をロードに組み替えるか・・・・

2846やんぐ・ちゃあはん:2007/02/13(火) 21:55:45
正直、サイズがシクロフレームでシートとトップが580mmを超えるのは探しても売ってない
国内に入ってくるフレームではせいぜい540mmが限界。

上でフレームがヤバイと書いたが、今シーズンで5シーズン目だぬ。
推定80000kmぐらいの走行。デダチャイSATの耐久は60000kmぐらいだと思われる
とにかく現状ではカカリが重い。
ので、アタックとかに反応が鈍い。自分から動くときも同様。
とにかく、たわまないとか無理なことはいいから反応が良いのが欲しいところ

2847名乗るほどのもんじゃあ御座いません:2007/02/13(火) 22:51:57
カンチ台座でなくていいならケンドーが安くていい
58とか60も在庫してたはず

2848やんぐ・ちゃあはん:2007/02/13(火) 23:38:54
そのうちお金がたまったらロードフレームはちゃんと買う予定だから、
繋ぎみたいな感じで欲しい。
だったらロードでもちゃんと走れて来シーズンのシクロクロスでメインとなる
フレームのがいいかなぁ、、と考えるのです。
なのでカンチ台座は必須なのです。
カンチじゃないとカテ1も走れないしねぇ

2849名乗るほどのもんじゃあ御座いません:2007/02/14(水) 02:26:52
それなりの予算提示すれば探してくれそうだけど
それやるくらいなら7000系のフレームに台座溶接した方がいいか

2850やんぐ・ちゃあはん:2007/02/14(水) 14:29:15
考えてる値段はフレーム+フォークで15万から20万ぐらい
そうなってくるとほんとに選択肢が少ないよねぇ・・・・・
ロードやピストよりはるかにマイナー競技だから仕方ないのか、、orz
後で、今の持ってる自転車のサイズをうpするよ。
とりあえずその中から現実的なものを探すしかないか

2851爽やかローディ:2007/02/14(水) 16:38:04
ほらよ

http://www.testach.com/products/08scarab.html

2852爽やかローディ:2007/02/14(水) 17:37:25
これもいいかな
http://www.toyoframe.com/01-tycross.html

2853名乗るほどのもんじゃあ御座いません:2007/02/15(木) 00:47:49
http://www15.plala.or.jp/BC-Conductor/sub6.html
↑ここにCT600mmのコルナゴのシクロクロス(アルミ)があるな。
モノがどんなのかは不明だけど。
ちょっと検索したがアルテックなら定価20万くらいだったらしい。

予算がフレーム+フォークで15〜20ならオーダーの方がいいかな〜
ケンドーだと在庫あれば10万以内で十分使えるのが買えると思うけど
時間かかるし胡散臭いしな〜

2854やんぐ・ちゃあはん ◆CXP30TT7z6:2007/02/15(木) 01:22:16
やっぱり硬めのアルミに乗りたい。
今のロードが575-590(シートートップ)
シングルにしてるロードフレームが560-555
シクロクロスが580-565
一番サイズ的にはシクロクロスをロードで使うのが現実的だけど、ヘッドチューブが長いことで前傾が取りにくいのがネックだぬ

2855名乗るほどのもんじゃあ御座いません:2007/02/15(木) 01:52:26
日本人ってハンドル高いほうが前傾しやすくない?

2856名乗るほどのもんじゃあ御座いません:2007/02/15(木) 21:12:00
考えて見るとトップ550なら
ジャイアントのTCXの500mmの不良在庫探した方がいいかも
ジャイ製品、ちょっと前は無茶苦茶でかいサイズが入ってたんだよね

海外から通販しても予算内で納まりそうだし(送料が相当痛いが)
http://www.wiggle.co.uk/Default.aspx?Main=ProductDetail.aspx&amp;W=0&amp;Manufacturer=Giant&amp;UberCatName=&amp;Cat=cycle&amp;CategoryName=&amp;ProdID=5360021273&amp;UberCat=0

2857やんぐ・ちゃあはん ◆CXP30TT7z6:2007/02/15(木) 23:35:25
今のロードと同じくらいのサイズのクロスで、
シクロクロスのときはステムで短くしてポジションを出したいかなぁ、、
今のロードがトップ590のステム130mmというのが長すぎるんだけど・・・・

2858やんぐ・ちゃあはん:2007/02/16(金) 14:45:12
友人のツテも借りてsalsaを買うことになりそう。
スカンジウム+カーボンフォークで11マソぐらい

2859やんぐ・ちゃあはん:2007/02/16(金) 14:58:32
サイズは57cmか59cm
正確なサイズ表が手元にないのでそれを見てから近日中に確認ってことになりそう
日本には4月あたりに入荷するらしいのと、輸入元の社長が来週本社に行くとこになってるらしい。
早かったら帰国のときに手荷物もありえるとのこと。

2860名乗るほどのもんじゃあ御座いません:2007/02/16(金) 23:29:25
http://www.cycle-yoshida.com/motocross/mongoose/frame/9cw450_page.htm
このフレームなら11万以内で組める

ジオメトリーがわからんがちょっと欲しい・・・

2861やんぐ・ちゃあはん:2007/02/17(土) 01:02:55
マングースの700cは糞

正直やめといたほうがいいよ。かなり後悔する。仕上げがいまいち

2862名乗るほどのもんじゃあ御座いません:2007/02/17(土) 01:21:44
悪いのは仕上げだけ?
狂いがあるとか柔すぎて話にならんとかでなければ全然気にならんけど
そこまでボロクソに評されているということは全体的に良くないということか

2863やんぐ・ちゃあはん ◆CXP30TT7z6:2007/02/17(土) 02:19:23
いまいちセンスがおかしいw

2864名乗るほどのもんじゃあ御座いません:2007/02/19(月) 21:04:41
評価が微妙すぎて判別できん
現物見れば納得するのかもしれないが

2865やんぐ・ちゃあはん ◆CXP30TT7z6:2007/03/27(火) 22:18:10
サルサはフレームのみで入荷するのでフォークを探し中
インテグラルなら無難にイーストン、ノーマルならテスタッチかなぁ・・・・
値段は全然違うけど

2866名乗るほどのもんじゃあ御座いません:2007/03/28(水) 12:27:54
そこでクロモリオーダーですよ

2867やんぐ・ちゃあはん ◆CXP30TT7z6:2007/03/29(木) 00:03:36
細いフォークはカコワルイ

2868名乗るほどのもんじゃあ御座いません:2007/03/29(木) 12:33:13
細いのでひっつく泥が少なくなります
また、少々乱暴に扱っても平気です

2869やんぐ・ちゃあはん ◆CXP30TT7z6:2007/03/30(金) 01:02:08
軽さを重視したい
鉄フォークのクロスは持ってるからね

2870名乗るほどのもんじゃあ御座いません:2007/03/30(金) 01:38:00
ハンドリングって鉄フォークの方が軽くない?
イーストンは使ったことないけど

2871やんぐ・ちゃあはん ◆CXP30TT7z6:2007/03/30(金) 23:51:16
どうなんだろ?
鉄しか使ったことないのでわかりません
今朝届きました。
イーストンのEC90Xはインテグラルフォークだけど、1-1/8でも問題ないとのことなので注文した

適当なクランクで試してみたが、BBはダブル用でチェーンリングは干渉しない(インナー39T)
ヘッドの内径が33.5mmなので若干狭い。それはリーマーで削って広げる予定。
シートチューブがクランプまでで600mmあるので今まで使っていたフレームより30mmピラーが短くなる

2872名乗るほどのもんじゃあ御座いません:2007/03/31(土) 01:06:02
クランク短くしないなら低ギヤ比化したほうがいいような気がするが

2873dara-ace:2007/05/11(金) 00:22:38
これはええかも知れへんでェ
http://www.cateye.co.jp/cchtml/hr2010.html

キャノトレとちごうて電池交換自分ででけるし

2874やんぐ・ちゃあはん ◆CXP30TT7z6:2007/05/15(火) 20:40:31
私はHR-10を使ってますが、乳バンドの電池はほぼ毎日の使用(1日平均4時間ぐらい)で半年持たないぐらい。
時計のほうはいまのところ問題なし。1年ぐらいかなぁ・・

2875dara-ace:2007/05/21(月) 21:59:11
なんかCB名無しでボロクソでんがな

>>ほぼ毎日の使用(1日平均4時間ぐらい)
電池なんかホムセンで買うたらええがな 100均のチョイナ製はアカンデェ

2876消火犯:2007/08/24(金) 20:37:38
だれもいない
書き込みするなら今のうちぃ
なんか新しい仕事も前途多難なようだし
今のうちに一台組んでおこうかと、今秋に出るアルテSLで

あと、誰か05のマスターカーボンいらない? サイズは570
1Kの家が置き場なくなってきた orz

2877やんぐ・ちゃあはん ◆CXP30TT7z6:2007/08/26(日) 23:33:55
なにそれ?おいしい食べ物??

次買うのはシクロクロスのシーズンに向けてチェーンリングとカセット
カセットは13-29を注文してしまった
クロス車が2台あると2台ともそろえなきゃならんのがちょっと大変
これであとは脚さえあればカテ1に上がっても勝負に絡める

2878消火犯:2007/08/28(火) 20:49:04
>なにそれ?おいしい食べ物??
カーボンバックがはやった折に
あろうことか黒森フレームであるコルナゴマスターを
カーボンフォーク、カーボンバックにしちまった
非常にやっちゃった感のあるフレーム
ちなみにチェーンを脱線させちゃってBBの塗装剥いじゃったことは秘密だ

2879グゥ様:2007/09/05(水) 11:57:00
英田で事故死らしい
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070904-00000101-mai-soci
ボルト締め忘れらしいけど…

>消化犯さん
 お久しぶりです

2880消火犯:2007/09/09(日) 19:26:21
>グゥ様
お久しぶりっす
最近はどっすか

第一候補のKG565が07年限りで取り扱い終了
ってたった一年間かい!
次の候補を探さなければいけなくなったんだが、一個下の555か、店の人がやたらと勧めるDE ROSAのAVANTか
はたまた第三の候補か、悩むー
いや、まぁこの貧脚にはどれも一緒のような気がしないでもないが

2881グゥ様:2007/09/10(月) 19:19:27
595かわいいよ595

2882消火犯:2007/09/10(月) 23:50:52
595はいろいろとだめっす
価格とかインテグラルシートポストとか、
あ、でもシートの落ちはなくなるのか?

2883グゥ様:2007/09/11(火) 11:54:11
じゃあ585しかないじゃ(ry
595ウルトラに乗りましたがあれは軽くてよかったですよ
買いませんでしたが欲しいなぁとは思いましたwa!

2884消火犯:2007/09/11(火) 22:49:28
>>グ様
報告スレでレスするのもあれなんでこっちで
585はぎりぎり何とかしようかなんともならないかなってところっすね
正直ぐらついてる
と思ったら今度は586かっ

まぁ、555にして残りはウェア代とか遠征費用にしようかと

2885消火犯:2007/09/15(土) 18:49:01
あ…ありのまま 今 起こった事を話すぜ
最初は555をオーダーするつもりで行ったんだ
気がついたらいつの間にか586をオーダーしていたんだ…

何か物凄い勢いで選択肢を間違った気がする orz
よし、フレーム来るまでだいぶかかるらしいから、ボーナス導入で迎撃しよう。 orz

2886やんぐ・ちゃあはん:2007/09/26(水) 21:30:23
オマイラ本気で質問

やっぱりロードを買おうと思うんだが、何がいい?
らばねろも候補にはあるけどそれは最後に回すことにする
条件は、日本に入ってくるフレームでtoptube590以上、予算フレーム+フォークで25以内
材質は鉄以外。もちろん重量より踏んで進むフレームきぼん

2887消火犯:2007/10/01(月) 22:21:48
マスターカーボン安くで出すよ〜
と思ったのだが、鉄だし、
何よりメジャーが見つからないからトップチューブの長さがはかれん。
でも590以上はなさそうだな〜

2888dara-ace:2007/10/17(水) 23:54:51
お前は悪魔おじさんの車の上のやつでも乗っとけ

2889やんぐ・ちゃあはん ◆CXP30TT7z6:2007/10/22(月) 23:21:45
来期のロードを注文した。
納期は来月末だけど、組むのは年末かなぁ

2890やんぐ・ちゃあはん ◆CXP30TT7z6:2007/10/22(月) 23:23:36
デダFORCEでオーダー
フォークはインテグラルのイーストンEC70の模様(あえてEC90ではない)

2891名乗るほどのもんじゃあ御座いません:2007/10/23(火) 12:13:44
http://japan.cnet.com/mobile/story/0,3800078151,20359237,00.htm

2892dara-ace:2007/10/23(火) 22:18:04
タキザワのForce、来年も59800で売ってくれるかなあ

2893消火犯:2007/11/04(日) 17:16:59
アルテグラSLとコスカボPROが来たが
肝心のフレームがまだこない
これじゃいつまでたっても部屋のオブジェじゃないかorz

2894やんぐ・ちゃあはん ◆CXP30TT7z6:2007/11/15(木) 21:58:43
では、かわりに私が使ってあげよう
今すぐ着払いで良いので送りなさい

それか、オマエはアルテグラをさらにバフ掛けして軽量化!!言うとけ

2895消火犯:2007/11/18(日) 20:57:20
よっしゃ
うまいには使い古しの6500アルテと、トップチューブの割れた486とロートルのクラッシックスプロを送っ…

いや、嘘ですごめんなさい

2896せき:2007/11/18(日) 21:10:04
またキャノンデールでも買おうかなぁ・・(CAAD9)
最近乗ってるトレック(マドンSL5.9)はどうも・・あんまり好きではない・・。
慣れだろうか・・・・。
デュラクランクの硬さと相まって、かなりダイレクトなんだけど・・・・
(普通の人はいいと思うんだろうけど)

ペダリングスキルの問題かもしれんな。

2897住職 ◆Upo9t9SHn.:2007/11/19(月) 13:19:18
もう、CAAD9なんですね〜
オラのは、CAAD5っす(泣)

2898せき:2007/11/19(月) 23:26:41
大丈夫です・・
主用元素記号はほとんど一緒です(w
しょせんアルミ合金ですから・・・

2899消火氾:2008/01/20(日) 23:34:13
練習報告できないのでこっそりと
http://www.akibax.co.jp/bike/joyful/img/1457.jpg
シートピラー切るの相当勇気いるぬ

2900やんぐ・ちゃあはん ◆CXP30TT7z6:2008/01/26(土) 17:38:47
同じく、、新しくなりました。
ttp://bp0.blogger.com/_EWgUqJG91xo/R5roMVsLL4I/AAAAAAAAACs/61gO3QUztoA/s1600-h/P1000011_1.jpg

2901消火氾:2008/01/27(日) 21:51:17
仕上げ終わったので
ttp://www.akibax.co.jp/bike/joyful/img/1573.jpg

2902消火氾:2008/02/14(木) 23:43:43
スピナッチライト(中古)をヤフオクで獲ったどー
これで横着への道がまた・・・

2903dara-ace:2008/03/05(水) 21:19:38
ちゃあはんのはアルミかぬ?

2904やんぐ・ちゃあはん ◆CXP30TT7z6:2008/03/06(木) 23:22:37
アルミだぬ

2905dara-ace:2008/03/09(日) 21:47:44
一瞬ナ○ガワかとオモタがな
シートステー 細っ

じゃなくて全体的にデカすぎるのか


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板