したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

最近の(・∀・)イイ!!ペン

1名無しさん:2003/06/10(火) 18:06 HOST:ZD143251.ppp.dion.ne.jp
最近のシャーペンで使いやすいものはどれなのか・・・
を考えるスレ。
自分は「ringlet」を愛用しています

2いちごだいふく:2003/06/10(火) 19:31 HOST:p7107-ip03sapodoori.hokkaido.ocn.ne.jp
なるほど、このスレは必要かもしれないですねぇ。
ただ、そのペンの
・発売元
・長さ、重さ、形状etcの特徴
を書いたほうがいいかもしれません。

うーん、これはこのスレで言っていいのかわかりませんが、長さがかなり長くて(20〜25cm)、鉛筆のように凹凸がまったくないペンないでしょうか。
KamさんやDavidさんがたまに動画の中で使うようなやつです。

3哀朱姫/aysh-hime:2003/06/10(火) 19:47 HOST:SKNfa-02p1-146.ppp11.odn.ad.jp
>>2
こんな感じ?

紹介:大学で拾った PILOT SUPER GRIP 0.5 とおぼわしきシャーペンの
    クリップ部が折れたもの。
長さ:146mm
重心:ペン先から75mmの部分(クリップありの場合)
重量:不明

参考資料:
ttp://www.claraelf.com/bilder2002/pennor/pilotb2.jpg
※写真は0.7mmのもの

4名無しさん:2003/06/10(火) 21:48 HOST:ZD143251.ppp.dion.ne.jp
>>2
紹介:文具屋で買ったZEBRA ringlet 0.5
長さ:134mm
重心:ほぼ中心
重量:約11g

参考資料
http://www.zebra.co.jp/pro/ringlet.html

5いちごだいふく:2003/06/11(水) 21:21 HOST:p2167-ip02sapodoori.hokkaido.ocn.ne.jp
>>3,>>4
(・∀・)イイ!(笑

6おっさん:2003/06/12(木) 14:02 HOST:SCOfa-01p1-110.ppp11.odn.ad.jp
紹介:シャープペンは回しません。いつも回してるのは「Adidas」や「Converse」のブランド名の入った、
メーカーも商品名も分からない細字の水性ペンです。
重心:ほぼ中心
重量:9kgくらい

ところで、使いやすさというのはその人の手の状況によっても違うと思われます。
そこで、指の長さや握力なども紹介してもらってはどうでしょう?
ちなみに私は
右手の長さ(手の関節から中指の先まで):19cm
中指の長さ:8cm
握力:右50 左37  でした。

7おっさん:2003/06/12(木) 14:05 HOST:SCOfa-01p1-110.ppp11.odn.ad.jp
すみません。ペンの長さは160mmでした。

8哀朱姫/aysh-hime:2003/06/12(木) 19:25 HOST:SKNfa-03p3-116.ppp11.odn.ad.jp
>>6
左手の長さ:170mm
中指の長さ: .75mm(あ、ペンの重心と同じだ)
握力:不明(35kg前後?)
こんな感じです。

9いちごだいふく:2003/06/12(木) 22:06 HOST:p8009-ip04sapodoori.hokkaido.ocn.ne.jp
もしかして、その人の中指の長さと重心の位置が等しいと回しやすい・・・とか、なんらかの法則みたいなものがあるのかもしれませんね。
このスレでそれがわかるといいですね。

ペンの紹介を一本もしないで駄レスばっかしてるボクはなんなんだ、と。

10名無しさん:2003/06/14(土) 22:35 HOST:gw000018.ueda.ne.jp
>>6
9kgのペンなんてあるんですか?

11名無しさん:2003/06/15(日) 11:15 HOST:YahooBB219198149136.bbtec.net
>>10
9gの間違いだと思われ

12おっさん:2003/06/15(日) 21:48 HOST:i249114.ppp.asahi-net.or.jp
すいません。そのとおりです。

13すてごま:2003/06/18(水) 21:01 HOST:i138172.ap.plala.or.jp
こんなスレにしか書き込みできず。
最近はレベルが高くなってきているようで...
参考までに。
すてごま(現中1)
右手の長さ 約20センチ
中指の長さ 約9センチ
握力は...最近はかっていません。
いつも回しているのは、ご存知の方もいると思いますが、
ぺんてるの『テクニカEX』です。
それじゃぁ、また。

14哀朱姫/aysh-hime:2003/06/29(日) 21:58 HOST:SKNfa-01p4-192.ppp11.odn.ad.jp
紹介:Pentel "PMG" 0.3mm
長さ:147mm
重心:ペン先から約70mm、若干前寄り
重量:11.5g

参考資料
http://www.sezax-dp.gr.jp/telesiteolcgi/ts.cgi?tsurl=0-0.47.PMG-AD.0.0
1300円もするのか…

15takabeeF:2003/07/18(金) 02:30 HOST:YahooBB219006215087.bbtec.net
KOKUYOのFITCURVEと書かれているペンを愛用しています
クリップがついていて、凹型ですが、重心が真ん中で安定しやすいです。
300円くらいだったかなぁ

16ごとー:2003/07/18(金) 22:47 HOST:EATcf-508p5.ppp15.odn.ne.jp
僕も使ってました。フィットカーブ。
あのウザイフックがなければさらによかったです。
しかし、壊れやすい。しかも生産停止。

17takabeeF:2003/07/23(水) 20:57 HOST:YahooBB219006215037.bbtec.net
まだ結構売ってますよ。
2本買って来ました(笑)

18織部 鉄也:2003/09/29(月) 21:37 HOST:dhcp14147.oct-net.ne.jp
えっと俺は毒栗を長年愛用してるのでたまにしか使いませんが・・
α-GELというシャープがいいと思います
500円なので少し高価ですが・・
↓です
http://www.mpuni.co.jp/newsrelease/2003/1061270643.html
クリップがないなどまわしてるとほんとペン回しのために作られたのでは?と思います

19ごとー:2003/09/29(月) 22:53 HOST:EATcf-350p53.ppp15.odn.ne.jp
>>17
フィットカーブまだあるんですか。
あったら即買いだめだな・・・

20パゲチョン:2003/11/03(月) 19:45 HOST:user.ucatv.ne.jp
フィットカーブはカンセキとかでよく見かけます。
ちなみに最近のは残芯1mmじゃありません。(けど残芯1mmと書かれている)
僕は昔のと最近のと両方持っています。

21梵苦楽:2003/11/08(土) 10:23 HOST:oots0804.ppp.infoweb.ne.jp
>>20旧バージョンって、もう売ってないんでしょうか?

22名無しさん:2003/11/18(火) 22:01 HOST:q227224.ap.plala.or.jp
ゼブラのエアーフィットっていうのが良いよ。
もちろんクリップは切断。

23長圭:2003/11/26(水) 22:02 HOST:ZC069183.ppp.dion.ne.jp
やっぱプレイカラーが一番回しやすいってば!

24死神:2003/11/27(木) 18:59 HOST:ZE108130.ppp.dion.ne.jp
割り箸も回しやすいよ(ウソ)

25KavueTlowkey:2003/12/01(月) 21:52 HOST:d2c53c2d.ncv.ne.jp
ペンじゃないもので回しやすかったのは魚肉ソーセージ!

26名無しさん:2004/06/05(土) 15:51 HOST:i219-124-14-124.us.catvmics.ne.jp
俺の愛用ペンです

紹介:発売元がよく分からない水性ペン「ラッションペン」
長さ:約16㎝(キャップのしめ具合により多少変わります)
重心:ペン先から約8㎝、ちょうど中心
クリップもゴムのグリップもなくすべすべしているので
とても回しやすいです

参考資料1(画像
http://masami-cafe.tea-nifty.com/masamicafe/rushon300_4c_4.jpg
参考資料2(たぶん発売元のHP
http://www.guitar-mg.co.jp/topics_r300/topics_031224.htm
ちなみに、ばら売りもしてて1本80円ぐらいです

27ライナス:2004/06/20(日) 19:03 HOST:p5217-ipad42sasajima.aichi.ocn.ne.jp
初めまして。ペン回し歴一週間ぐらいのライナスです。
僕はDr.GLIPを使用していました。
今はなくしてどこかに・・・
いま使用しているのはフレフレスパークです。
発売元 PILO
長さ  14,5cm
重さ  不明
値段  315円
http://www.pilot.co.jp/line_up/product/2020spark/2020spark.html#mechanical
でもまだほんの少ししか出来る技がないんです。

28ライナス:2004/06/20(日) 19:10 HOST:p5217-ipad42sasajima.aichi.ocn.ne.jp
すいません。発売元はPILOTです。

29KTM:2004/06/21(月) 15:46 HOST:zaq3d7d4878.zaq.ne.jp
僕はPLAYCOLOR2使ってます。
前はドクグリとか、G-knockとか使ってました。
G-knockはボールペンで、バランスはいいのですが、
グリップがかなり滑りにくく、クリップが大きいのが難点でした。
ちなみにPILOTです。

30:2004/06/25(金) 22:02 HOST:p4189-ipad46sasajima.aichi.ocn.ne.jp
今は『Dr.GRIP  G SPEC』の本体にα-GELのグリップをつけて、
先端はフレフレスパークです。

31:2004/07/01(木) 20:45 HOST:p6198-ipad43sasajima.aichi.ocn.ne.jp
また変わりましたがこんどは完璧な『Dr.GRIP  G SPEC』です。
http://www.pilot.co.jp/line_up/product/drgrip-g-spec/drgrip-g-spec-m.html

32名無しさん:2004/07/02(金) 21:30 HOST:KHP222000012165.ppp-bb.dion.ne.jp
どこも変わってないと思う。

33500:2004/07/11(日) 23:10 HOST:FLH1Aao005.hyg.mesh.ad.jp
500ペン!

34501:2004/07/13(火) 13:54 HOST:eAc1Aak122.osk.mesh.ad.jp
501ぺんが一番や!

35500:2004/07/13(火) 17:19 HOST:FLH1Aat113.hyg.mesh.ad.jp
そうか?すまんすまん。お前の意見を聞くのを忘れていたぜ!

36501:2004/07/14(水) 14:23 HOST:eAc1Aak038.osk.mesh.ad.jp
まあどれがいいかは話し合いで決めようや。

37500:2004/07/14(水) 16:35 HOST:FLH1Aao085.hyg.mesh.ad.jp
500ペンはドクターグリップみたいな子供用ペンよりは回しやすいですぜぇ。

38名無しさん:2004/07/16(金) 13:33 HOST:eAc1Aai161.osk.mesh.ad.jp
ああああああ。

39501:2004/07/16(金) 13:35 HOST:eAc1Aai161.osk.mesh.ad.jp
501ペンはプレイカラーみたいな子供用ペンの数十倍回しやすい。
俺は501ペンで93回転成功した。

40501:2004/07/16(金) 13:36 HOST:eAc1Aai161.osk.mesh.ad.jp
>>39 ノーマルでです。

41500:2004/07/16(金) 19:16 HOST:FLH1Aak033.hyg.mesh.ad.jp
500ペンは電動式だから100回転は難じゃないぜ。

42501:2004/07/17(土) 16:50 HOST:eAc1Aal114.osk.mesh.ad.jp
すごい高級だ。500ペンは電池が切れるまでずっと回り続けるの?
それとソニックなら632回転できたぜ。
うまくいったときは1025回転ぐらいいく。

43500:2004/07/18(日) 09:58 HOST:FLH1Aap254.hyg.mesh.ad.jp
そうだぜ。けど時間がかかる・・・電池はコジマに売ってるやつ。
500ペンはソニック系は無理なんだ・・・だから
500ペン→ノーマル系
501ペン→ソニック系
と分けてつかえば最強になる!

44501:2004/07/19(月) 13:56 HOST:eAc1Aah101.osk.mesh.ad.jp
そうだな。
500ペンはどこで売ってんの?
それと電池はどれ?単一、単ニ、単三、単四、単五、それともボタン電池?
ちなみに501ペンはオークションで¥53,461,987,548,784,515,278,485,457,845−
で買った。

45:2004/07/19(月) 16:37 HOST:FLH1Aaq233.hyg.mesh.ad.jp
俺の父さんが電池作ってるからよくわからん^^;
兄貴、金持ちでんな。

46500:2004/07/19(月) 19:13 HOST:FLH1Aaq233.hyg.mesh.ad.jp
お前誰じゃwwwwwwwwwwwwwwwww

47501:2004/07/19(月) 21:29 HOST:eAc1Aaj215.osk.mesh.ad.jp
>>45 俺らと一緒に語り合いたかったら、お前のお気に入りのペンも教えてくれ。

48名無しさん:2004/07/19(月) 21:31 HOST:p0303-ip02sapodoori.hokkaido.ocn.ne.jp
>>45
ボロが出たwwwwwwwwwwwwww
自作ジエーン、乙彼wwwwwwwwwwwwwwwww

49Holy“K”night:2004/07/19(月) 21:50 HOST:ppp2284.hakata02.bbiq.jp
>>48こらこら、無視しなきゃ。
そんなこというから(・∀・)がくるんですよ。
この発言と48氏の発言に対する500か501か蛾さん(これうそかもよ)
の発言も全部無視ですよ、みなさん。

50名無しさん:2004/07/20(火) 12:15 HOST:KHP222000012165.ppp-bb.dion.ne.jp
>>49
お前が一番反応してるじゃん。
偉そうなこと言うな。

51:2004/07/20(火) 17:17 HOST:FLH1Aam009.hyg.mesh.ad.jp
はぁ〜?45誰?あと48も意味分からん。何が自作自演だよ。
45とか俺への嫌がらせでしょ。48むなしいな。

52名無しさん:2004/07/20(火) 18:52 HOST:p0078-ip03sapodoori.hokkaido.ocn.ne.jp
>>51
必死だな(プ

53oly‘K”night:2004/07/21(水) 09:47 HOST:ppp1836.hakata02.bbiq.jp
>>50>>52よーするにあなたみたいなのが反応しなけりゃ荒らしはこないの。
一度いっとかないと荒らしふえるでしょ。

これにも反応しないで

54500:2004/07/21(水) 11:46 HOST:FLH1Aat239.hyg.mesh.ad.jp
蛾と俺はホントに違うよ。

55名無しさん:2004/07/21(水) 20:08 HOST:KHP222000012165.ppp-bb.dion.ne.jp
500=501=蛾=Holy“K”night

56名無しさん:2004/07/22(木) 13:51 HOST:FLH1Aao244.hyg.mesh.ad.jp
500=501=蛾=Holy“K”night=55(名無しさん)

57a:2004/07/22(木) 14:23 HOST:s083145.ap.plala.or.jp
aaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaペンが良いですよ

58名無しさん:2004/07/22(木) 16:54 HOST:y006117.ap.plala.or.jp
答えは
500=蛾
501=Holy“K”night

59名無しさん:2004/07/22(木) 20:20 HOST:KHP222000012165.ppp-bb.dion.ne.jp
>>56
バレたか。

6055:2004/07/22(木) 20:21 HOST:KHP222000012165.ppp-bb.dion.ne.jp
>>56
バレたか。

61:2004/07/23(金) 09:14 HOST:FLH1Aau50.hyg.mesh.ad.jp
蛾=501=55

62501:2004/07/23(金) 20:42 HOST:eAc1Aal225.osk.mesh.ad.jp
>>61 蛾=Holy“K”night
が正解だ。

63500:2004/07/23(金) 20:56 HOST:FLH1Aau105.hyg.mesh.ad.jp
500=501=55

64501:2004/07/24(土) 15:08 HOST:eAc1Aal198.osk.mesh.ad.jp
500=蛾=a

65501:2004/07/25(日) 11:23 HOST:FLH1Aak094.hyg.mesh.ad.jp
500=501=蛾

66名無しさん:2004/11/27(土) 20:39 HOST:YahooBB219056073146.bbtec.net
GRAPHGEAR 500
Pentelでつ

67名有りさん:2004/11/28(日) 22:48 HOST:2027160116.warabi.ne.jp
PILOTの「2020」を使っているにゅ〜

68名無しさん:2004/12/10(金) 15:44 HOST:p38250-adsau12honb3-acca.tokyo.ocn.ne.jp
>>67
俺もw

69名無しさん:2004/12/10(金) 16:18 HOST:customer185-111.mni.ne.jp
>>68
奇遇だな、俺もだw
俺はクリップがうざかったから切断したよ。
はさみできって美術室からパクった紙やすりでツルツルにした。
かなり回しやすい

70tttt:2004/12/10(金) 18:57 HOST:ZR194112.ppp.dion.ne.jp
相変わらず、プレイカラーは軽すぎて使いこなせない・・・(´・ω・`)ショボーン

ワシの相棒はDr.GRIPだけだな・・・。

71tttt:2004/12/10(金) 18:58 HOST:ZR194112.ppp.dion.ne.jp
相変わらず、プレイカラーは軽すぎて使いこなせない・・・(´・ω・`)ショボーン

ワシの相棒はDr.GRIPだけだな・・・。

72名無しさん:2004/12/13(月) 16:07 HOST:176.net220148228.t-com.ne.jp
ttttキモーwwヘレv〜─(lll´Д`)─ヘ√|______ !!!!!

73tttt:2004/12/14(火) 03:05 HOST:ZR194112.ppp.dion.ne.jp
>>72ハイハイキモくてごめんなさいね。

74ペンひとり:2004/12/31(金) 00:13 HOST:YahooBB219041168140.bbtec.net
ここ2週間前にペン回しを始めたのですが、
PLAY COLOR 2 が最高です!!
掲示板によくもう売られていないペンが使いやすい…
という方がいますが、入手法はないんでしょうか?
貰うしかないんでしょうか?

75名無しさん:2004/12/31(金) 13:09 HOST:mcn-c2d47124.miyazaki-catv.ne.jp
Dr.gripはやっぱ初心者向きですな。
なんつったってノーマルしやすいし。
けど重いから落とすと中のシャーシンが
粉々に・・・・
だからDr.gripを回すときは
シャーシンを抜くことをお薦めします。

76名無しさん:2004/12/31(金) 17:06 HOST:ZG204058.ppp.dion.ne.jp
あと鉄の芯も抜くことをお勧めします。
とにかく回す時うるさいですからね。

77名無しさん:2005/01/03(月) 00:43 HOST:ntchba049122.chba.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp
ドクグリって、ドラマーとかやりにくいですね。
つーか、細いペンじゃないと何か美しさにかけるような気がします。

78名無し:2005/01/03(月) 15:28 HOST:ZJ107158.ppp.dion.ne.jp
>>77そこは私も悩みましたよ、
韓国などのペン回しの動画でドクグリみたいな太いペンは見たことないし、
細いペンじゃないとダメなのかな、と。
しかし、私は実際にドクグリが一番回しやすいし、ドラマーもできるし、
何よりもドクグリそのものがカッコイイと思ってますし、
美しさは実力によって決まりますからね。

79tttt:2005/01/04(火) 01:02 HOST:ZB037053.ppp.dion.ne.jp
>>78御尤も。いい事言うねぇ。

80alf:2005/01/25(火) 18:55:35 HOST:YahooBB219061193036.bbtec.net
三菱の「B’s」とかいうトリプルペン、回しやすいです。
でかいクリップがありますが、切れば問題ないと思います。
でもトリプルペンなので落としたりすると壊れてしまうこと
が多いかもしれません。

81Storm:2005/01/25(火) 19:04:18 HOST:KHP222000012165.ppp-bb.dion.ne.jp
>>77
>細いペンじゃないと何か美しさにかけるような気がします。
かなり同感ですw

たまにKAM氏が使用しているRSVPというボールペンを使っている人を見かけるんですが、どこかに売ってるんですかねぇ。
ぺんてるに問い合わせたところ、日本では販売していないとのことなんですが。。。

82名無しさん:2005/01/25(火) 21:15:36 HOST:p8161-ip03sapodoori.hokkaido.ocn.ne.jp
>>81
そういう意見もあるんですね・・・自分はドクグリじゃないと許せん派です(苦笑

なんていうか、ペン回しは「ペン」である所に魅力があるわけで、同じ事をバトンでやってもあまり感動はない気がするんです。
だから、おもむろに回しやすそうな細いペンを取り出して回すよりも、普段使っているドクターグリップで一般人がみれば
「ありえない」動きをさせることに、自分は魅力を感じますw

よく考えるとただ単に自分の周りの人がみんな日常ドクグリを使ってるだけですね。(ぉ
そうじゃない環境ならば、僕の意見も違ってくるのかもです。。。

そして脱線スマソ(つД`)

83大五六 </b><font color=#FF0000>(KHzOu04Y)</font><b>:2005/01/25(火) 22:46:06 HOST:i60-34-21-99.s02.a012.ap.plala.or.jp
>>81
自分の周りではむしろドクターグリップは少ないです。(みんな筆箱に1本ぐらいは入ってますが…使ってるところはあまり見ません)
それでも、2,3個ぐらいなら技が出来るという人なら大抵ドクターグリップもしくはそれに似た太いペンで回すので、逆にドクターグリップ等をわざわざ筆箱から取り出して回す人が多いです。
なので、そういった人には<細いペンで回す方が難しい,ドクターグリップが回しやすい>という先入観があるようなので、むしろ逆に細いペンで回した方が魅力を感じるようです。
さらに言うと、自分は<回しやすそうな細いペン>をわざわざ取り出して回すのではなく、いつも使っているシャーペンがもともと細く、それを回しているので、なおさらすごいように見えるようです。
ですので、自分の地域では、《普段から細いペンを使い、それを回す人》がすごいと思われるようです。

>>81
問い合わせしましたか!実は自分もしましたw
他にも結構RSVPについて問い合わせてみた人は多いのでは?それで、ぺんてるも売れると考え、日本でも売り出すのではないか?
とか自分で勝手に創造している今日この頃です。

84大五六 </b><font color=#FF0000>(KHzOu04Y)</font><b>:2005/01/25(火) 22:48:09 HOST:i60-34-21-99.s02.a012.ap.plala.or.jp
>>83
創造してどうする?ww
想像の間違えです。変換ミスです。すみません。

85:2005/01/26(水) 16:27:47 HOST:FLH1Aam021.hyg.mesh.ad.jp
てかそんなペン回しファン(笑える)が何人か問い合わせただけで売れるとか考えるチンカスなんてそうそういねぇよ。

86大五六 </b><font color=#FF0000>(KHzOu04Y)</font><b>:2005/01/26(水) 20:56:51 HOST:i220-108-51-200.s02.a012.ap.plala.or.jp
>>85
あっち(会社)は生活かかってますからねぇ。
ただの自分の願望なので気にしないでください。

87spin:2005/01/26(水) 21:14:49 HOST:YahooBB219045100104.bbtec.net
ぺんてるのクリックアンケートの ボールペンを選ぶポイントに
『手でくるくるまわせるか』 上手く回せないとイライラするんです。
っていうのがありました。ちょっと感動?
http://www.pentel.co.jp/pentel-town/monthly-pentel/2004_1/result_0401.html
俺もRSVPについて問い合わせてみようかな?
細くて回しやすいペン持ってないしなぁ

88名無しさん:2005/01/29(土) 23:01:49 HOST:ZC048221.ppp.dion.ne.jp
>>85学校終わって4時くらいに帰ってきてすぐパソコン起動してわざわざ
オマエの嫌いなペン回しの掲示板に来て悪い言葉遣いでグダグダほざいてる
チンカスなんてそうそういねぇよ。
自分を客観的に見たらどうだ?周りから見たらオマエバカにしか見えねぇぞ?

89名無しさん:2005/02/02(水) 13:22:48 HOST:p3097-adsau12honb3-acca.tokyo.ocn.ne.jp
>>85
まぁ普通のペンとしても使えるわけだから
売っても大して問題にはならないかと

90スピニスト:2005/04/21(木) 14:41:29 HOST:ZT244040.ppp.dion.ne.jp
CLEANCALORⅡという水性マジックを知っている人いますか?
自分は、かなり回し易いと思うんですが。
あと、このペン、メーカーが不明です。

91スピニスト:2005/04/21(木) 16:36:00 HOST:ZT244040.ppp.dion.ne.jp
連続すいません。メーカーわかりました。
kuretakeです。

92名無しの朝:2005/05/20(金) 17:44:16 HOST:p6e2db4.chibnt01.ap.so-net.ne.jp
ドクグリだとリバースできない(´・ω・`)

93おちび:2005/05/20(金) 20:41:51 HOST:i220-108-229-183.s02.a006.ap.plala.or.jp
僕はpentelのグラフギア500、0,5シンとプレカラ2を主に回してます。
グラフギアは始めとても使いにくかったですが、慣れてくると様々な技が
これ一本で出来る様になりました。 トルネードとか。

94どらまる:2005/07/06(水) 14:03:31 HOST:JJ080149.ppp.dion.ne.jp
はじめまして。私は、北海道から送ってもらったアスパラガスが回しやすかったです

95名無しさん:2005/07/06(水) 20:39:56 HOST:p293150.tokynt01.ap.so-net.ne.jp
>>94
ハゲワロタ

96名無しさん:2005/07/18(月) 22:45:09 HOST:dhcp42247.oct-net.ne.jp
パイロットの「S3」を使ってる。
プレカラと同じくらいの長さでちょっと重め。

でも落とすとペン先が曲がって芯が出なくなりますたOTL

97ケロロさん:2005/07/24(日) 03:14:12 HOST:YahooBB219041188056.bbtec.net
何と言っても、a−gelです!!. これは、何の技でも回しやすい☆☆

98なぁなし:2005/08/01(月) 17:21:16 HOST:YahooBB219062048024.bbtec.net
very楽ボでペン先が出てる状態のものを愛用してます
     (書くときの状態)

99名無しさん:2005/08/07(日) 11:29:32 HOST:white2.scn-net.ne.jp
cirさんに質問なんですけどブリーフケースにあったプレイカラー改の両端にはめているものはなんですか?
何かのグリップでしょうか・・・
またはめることによるメリット・デメリットも教えてください。

100名無しさん:2005/08/07(日) 11:30:53 HOST:white2.scn-net.ne.jp
すいません。あげさせてもらいます。

101cir ◆Cir100mN.6:2005/08/08(月) 16:40:41 HOST:ZM157251.ppp.dion.ne.jp
>>99
あれはただのビニールテープですwww
両端の重量が重くなることで遠心力が大きくなり、長い時間回転します。
また、全体の重量が増すのでガンマン系など指の周りを回る技が容易になります。
その代わり、両端が重いので不安定になり、バランスをとるのは難しくなります。

102名無しさん:2005/08/08(月) 20:07:38 HOST:YahooBB219189151012.bbtec.net
cirさんのブリーフケースってどこにあるんですか

103名無しさん:2005/08/08(月) 22:36:31 HOST:white2.scn-net.ne.jp
>>101
ビニールテープだったんですかw
ありがとうございました。^^

104cir ◆Cir100mN.6:2005/08/11(木) 14:55:54 HOST:ZV193024.ppp.dion.ne.jp
>>101
ttp://briefcase.yahoo.co.jp/h2cir_c2o0 です。
趣味で上げてるだけなんで大した物はありませんが、よければ見てください。

105名無しさん:2005/08/11(木) 17:23:24 HOST:YahooBB219189151012.bbtec.net
>>104見ました。凄いですね。
ペン回し暦どれくらいですか?

106名無しさん:2005/09/25(日) 00:45:19 HOST:ns.i-products.net
PILOT Gー2 EX
を愛用してるが。
俺にとってはドクグリよりも回しやすい。

107Σιοω:2005/10/01(土) 11:39:48 HOST:p3074-ipad04fukuhanazo.fukushima.ocn.ne.jp
>>104のURLにつながらないのは自分だけでしょうか?orz
ちなみに愛用ペンはプレカラロングです。

108清秋:2005/10/01(土) 17:55:33 HOST:YahooBB219062048116.bbtec.net
>>107URLコピーして一番最初にhつけた?

109Σιοω:2005/10/01(土) 18:56:23 HOST:YahooBB220056216053.bbtec.net
>>108
てめぇ俺をバカにしとんのかええおい?

110Σιοω:2005/10/01(土) 21:56:31 HOST:p8102-ipad12fukuhanazo.fukushima.ocn.ne.jp
人の名前を勝手に使わないでください。>>109

111Σιοω:2005/10/01(土) 21:58:49 HOST:p8102-ipad12fukuhanazo.fukushima.ocn.ne.jp
>>108二つに分かれてしまって申し訳ないんですが、一応付けてみましたがつながりませんでしたorz

112名無しさん:2005/10/04(火) 21:45:01 HOST:YahooBB219054044036.bbtec.net
ttp://item.rakuten.co.jp/usagikan/2280017009601/

これは新フィットカーブ?

113名無しさん:2005/10/05(水) 23:14:25 HOST:acoska052208.adsl.ppp.infoweb.ne.jp
>>112
そうだお
旧フィットカーブに比べ全体的に重い感じ
あとフィットカーブは新旧いずれも中央部のリングが使い込むにつれて錆びていくので注意
ペン尻の消しゴムを延長することで重心が調整できるのも旧バージョンから継承された特長のひとつであり、
重量級ペンとしてかなりの高性能を誇る

114名無しさん:2005/10/06(木) 16:38:59 HOST:YahooBB219054044036.bbtec.net
新フィットカーブってまわしやすいのかな?
旧は好評みたいだけど・・・

115名無しさん:2005/10/07(金) 08:50:16 HOST:acoska043109.adsl.ppp.infoweb.ne.jp
個人的には新になってから極端に回しにくくなったと思う

116siro:2006/01/30(月) 21:37:51 HOST:pd3c046.tkyoac00.ap.so-net.ne.jp
αげるは癖なしで回しやすいです。

117AAA:2006/01/31(火) 22:19:09 HOST:ZB126051.ppp.dion.ne.jp
初心者ではないんですが
ドクグリはやっぱ良いですよ。(旧)
プレカラはシーズンや技毎に色を組み合わせてやると綺麗

118ZETTONN:2006/02/02(木) 23:16:11 HOST:pl1476.nas921.sendai.nttpc.ne.jp
自分はフィットカーブとか言うペン自体知らない・・・果たして回しやすいんでしょうか??

119right:2006/02/04(土) 19:48:14 HOST:KD125052195090.ppp-bb.dion.ne.jp
ドクターグリップって使いやすいですか?

120right:2006/02/04(土) 19:51:52 HOST:KD125052195090.ppp-bb.dion.ne.jp
それとこんな業ってありますか?(中、薬指にペンを挟んでもう片方を
おやゆびと一指しゆびに(一番下)かけて、はなし、その反動で薬、中指の間でペンをずっと回す)

121暗黒カリスマ:2006/02/05(日) 20:08:56 HOST:p2123-ipbfp05sizuokaden.shizuoka.ocn.ne.jp
>>120
フェイクトソニックではないでしょうか。
反動をつけなくてもできますよ^^

122I.C21:2006/02/05(日) 20:46:34 HOST:pd382c2.tkyoac00.ap.so-net.ne.jp
最近僕の使っているペンはSAILORのセラピカというペンです。なかなか重くて僕は使いやすいと思います。

123ピオ:2006/10/02(月) 22:12:53 HOST:KD125055081044.ppp-bb.dion.ne.jp
ゲルグリップの細いやつ
軽くて、ちょうやりやすい

124まーたろう:2006/10/08(日) 12:50:47 HOST:softbank219214167005.bbtec.net
Dr.KT&ballsignmod&LakuboJELL

125ピオ:2006/10/14(土) 10:09:52 HOST:KD125055081044.ppp-bb.dion.ne.jp
プレイカラー2、って、知ってる?

126HERURISU:2006/11/22(水) 14:03:14 HOST:softbank219007250040.bbtec.net
プレイカラー2回しやすいよねw
俺のお気に入り(いつも使ってるペン)はプレイカラー2ですw
プレイカラー2とプレカラロングってどっちのがいいんでしょうかね?

127名無し:2006/11/23(木) 10:20:50 HOST:61-23-109-86.rev.home.ne.jp
>>126
ロング

128HERURISU:2006/11/23(木) 22:02:06 HOST:softbank219007250040.bbtec.net
今リシャーボ練習してるんですが、ロングのほうが練習しやすかったですw
ありがとうございましたw

129名無し:2006/11/24(金) 17:22:22 HOST:61-23-109-86.rev.home.ne.jp
>>128
リシャーボに限らずロングでおk

130HERURISU:2006/11/25(土) 09:29:34 HOST:softbank219007250040.bbtec.net
でもロングだとハーフウィンドミル系とソニック系やりにくくないですか?

131名無し:2006/11/25(土) 10:18:30 HOST:61-23-109-86.rev.home.ne.jp
>>130
ウィンドミルはグリップつければおk
やりにくかったらペンかえればおk

132PI:2006/12/17(日) 23:21:53 HOST:KD125055081044.ppp-bb.dion.ne.jp
セーラーの、GELやっと見つけたーーー!!!!!
やったーーーーーー!!!!!!!!!!!!!

133FB(YK):2006/12/19(火) 16:26:36 HOST:p4037-ipad05takakise.saga.ocn.ne.jp
楽ボmod!.+:。☆ヾ(´∀`*)(*´∀`)ノ☆゜.+

134PI:2006/12/19(火) 22:11:55 HOST:KD125055081044.ppp-bb.dion.ne.jp
ボールペンの、チップってなんなんですか???
どこのことなんですか???知ってたら教えてください

135k:2006/12/21(木) 22:06:53 HOST:softbank221026100023.bbtec.net
いわゆるペン先

136たっちゃん:2006/12/25(月) 13:56:33 HOST:z184.211-132-156.ppp.wakwak.ne.jp
14歳 ペン回し歴5年
僕はDrグリップGの中の鉄(フリシャーになるやつ)を抜いたのが好きですね。
ノーマル、ソニック(リバースも)あとガンマンをシャーペン持ってるときは常にやってますね。
たまに落として結構音うるさかったりして、どやされたりしてます。

137('A`)v−~ ボブ:2007/01/01(月) 16:07:18 HOST:softbank219051232102.bbtec.net
なんか友達に「もらえる訳ねぇよなぁ」
と思いつつ「いらないペンちょうだい!」
と言ったら・・・・・・・・
なんと!クリップがゼンゼンなく!長さ17センチぐらいで幅が1センチぐらいの
とても回しやすいペンがそうですねぇ
('∀`)ウフフフフフフフフフフフフ

138 ◆FCkazuXntA:2007/01/04(木) 23:12:47 HOST:i121-114-164-208.s02.a012.ap.plala.or.jp
長さ17cmで幅が1㎝くらいの回しやすいペンといえば
CLEAN COLORⅡですかな?
このペンは無改造の中でもかなり回しやすい方にはいりますね。自分もたまに回しています。

139('A`)v−~ ボブ:2007/01/05(金) 10:09:31 HOST:softbank219051232102.bbtec.net
いやソレではないと思う・・・・
俺そのペン女子からもらったんですけどねぇ
ハートの柄があるんですよ('A`;)
気持ち悪いから即分解して捨てましたwww

140('A`)v−~ ボブ:2007/01/05(金) 10:13:44 HOST:softbank219051232102.bbtec.net
つか俺の今の愛用はGRAPHGEARとか言う
糞回しずらい重いペンですワ('A`*)
つかこれ1050(税込み)円したんですけどねぇ
たいした事ねぇww('A`;)
まぁこれは本来勉強用に買いましたからいいんですけどね
つか皆何のペンがお勧めですかぁ?

141 ◆FCkazuXntA:2007/01/05(金) 10:23:30 HOST:i121-114-164-208.s02.a012.ap.plala.or.jp
グラフギアですか、ペン回しには少し向いてないですな
そうだなぁ無改造でしたら昨日言ったCLEAN COLORⅡとかお勧めですよ。
あと、ただ単に楽ボのキャップをペン尻につけた物とか・・・
無改造ペンでいいのはそれくらいしか思い当りませんね(´・ω・`)

142ぬぇゅっぱ!:2007/01/15(月) 18:30:51 HOST:pd32529.chibnt01.ap.so-net.ne.jp
>>140

グラフギア…

俺が勉学に励む為使用してるペンだ…

ってか削ってない鉛筆の両端にキャップつけたのが一番回し易いような気がする俺は何?



143spried:2007/01/18(木) 16:51:21 HOST:vip1.lcv.ne.jp
俺はプレカラロング
音楽の時間はソプラノリコーダー

144静MÅ:2007/01/23(火) 19:32:43 HOST:p57b023.miygnt01.ap.so-net.ne.jp
キャプ付鉛筆。
たまに、そこらへんにある長くて細い棒。

145クリリンのことかーー!!:2007/02/19(月) 16:30:39 HOST:210.228.21.40
毒栗

146a:2007/05/27(日) 11:54:12 HOST:p3174-ipbf1007hodogaya.kanagawa.ocn.ne.jp
a

147a:2007/05/27(日) 11:58:17 HOST:p3174-ipbf1007hodogaya.kanagawa.ocn.ne.jp
a

148KEN:2007/06/12(火) 20:28:39 HOST:p1031-adsau16honb10-acca.tokyo.ocn.ne.jp
真ん中にGET2という三菱のシャーペンのサイドに100均に売っている、2本で1セットで色が赤、黒、青のグリップをつけて
最後に端に毒栗のGスペックを2本つけた、改造ペンです

149KEN:2007/06/12(火) 20:31:01 HOST:p1031-adsau16honb10-acca.tokyo.ocn.ne.jp
三菱のGET2というボールペンでした

150刹那:2007/12/31(月) 22:13:33 HOST:softbank219214032037.bbtec.net
ペン回し暦わずか5ヶ月の初心者です・・・。
ロングプレイカラーと楽ボG-3mod使ってます・・・
スパグリの使用頻度もたかいです・・・。

151ミルクティー:2008/01/01(火) 17:14:02 HOST:ntt7-ppp340.east.sannet.ne.jp
楽ボJELL

152美味しいごーや:2008/01/03(木) 08:11:10 HOST:PPPa411.e13.eacc.dti.ne.jp
改造ペンで最近イイ!!!!のはayatoriペンですかね〜〜
まじでイイ!ですよ〜〜
ミルクティーさん、JELLも回しやすくてイイ!ですよね〜〜

153ミルクティー:2008/01/03(木) 20:56:34 HOST:ntt2-ppp881.east.sannet.ne.jp
はい!
あとJELLはやや長めのペンなので回してて見栄えがいいです!。
(あくまで自分の中でですが、、、。)

154Katand:2008/03/13(木) 15:03:38 HOST:pc130110.ztv.ne.jp
自分は
楽ボG3(Penspirit参照,一番重いやつ)と,
BallSignmod(bonkura仕様、もどき('A`
両極端ですな。重さの比は3:1あたりですか。
基本BallSignmodのほうで、スプレッドの勘とか忘れたときに
楽ボG3で練習してます。

155SHO:2008/04/15(火) 18:59:34 HOST:KD124210036139.ppp-bb.dion.ne.jp
KTとpencil modっですな

156飴玉:2008/04/22(火) 20:37:03 HOST:21.net059085070.t-com.ne.jp
はがきペンmodです
白いボールシグノと考えてください
ボールシグノのキャップを蛍光プレカラに変えて透明verもつくってます
静雅白をつかった(「・ω・)「ペンも好きです

157SHO:2008/04/25(金) 22:35:03 HOST:KD124210036139.ppp-bb.dion.ne.jp
ball signo改

158なんとか:2008/06/09(月) 17:12:41 HOST:shirakami203192118207.itakita.net
毒栗じゃないかな。

159Y.M:2008/08/21(木) 00:41:25 HOST:58-190-72-84.eonet.ne.jp
R.S.V.P系統全種。(超個人的)

160鈴木 遼平:2008/08/22(金) 18:41:43 HOST:p4018-ipbf2004marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp
ハイブリットファイン0.6やっと見つけました  あと自己紹介鈴木 遼平です小学校6年です
ハイブリットファインでRSVP改造しました  得意技はハーモニックです よろしくー

これにこたえてくれるとうれしーです。

161宇田川か熊 ◆TTVD5rIKZY:2008/09/01(月) 01:40:22 HOST:FL1-122-135-229-111.kng.mesh.ad.jp
R.S.V.P.LMX←オリジナル
Lakubo G3 mod
鉛筆mod←オリジナル
Dr.tT←オリジナル

162宇田川角馬 ◆TTVD5rIKZY:2008/09/01(月) 01:41:52 HOST:FL1-122-135-229-111.kng.mesh.ad.jp
↑ごめんなさい名前間違えました


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板