したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

阿字ヶ浦海水浴場の消滅

1モック:2003/05/14(水) 19:56
 阿字ヶ浦海岸は、昔から遠浅の海岸として有名でした。県内でも有数の海水浴場でした。しかし、今年に入ってから急激に砂浜が浸食されてしまいました。
今では波が道路間際まで押し寄せており、道路沿いは鉄板の打ち込み作業が急ピッチで進められています。浸食の理由は、常陸那珂港の新設等により海流の流れが変わったものと思われます。
例年、阿字ヶ浦海水浴場に行っていた方、今年から行っても砂浜がありませんから頭に入れておいて下さい。

2たまみ:2003/06/19(木) 18:09
私は引っ越して来たので、昨年初めて阿字ヶ浦で海水浴しました。
今は、すっかり砂浜がなくなってますよね・・・。
さみしいです。

3ゆう:2003/06/22(日) 10:37
本当なんですか。残念です。きっと今年も事情を知らないで海水浴に行く人は沢山いると思います。

4阿字ヶ浦が消滅:2004/08/02(月) 00:02
81・83年以来、21年ぶりに阿字ヶ浦に行ってきました。
遠浅で白い砂浜。はるか沖合いから割れる美しい白波。
そんな子供の頃記憶が忘れられなくて。

ところが、がっかりなんてもんじゃありません!
もはや海水浴場とはいえないような、ひどい場所です。
砂が侵食。砂利と石と泥水。
5mも進んだだけで深みにはまり、非常に危険です。

あまりの怒りに、帰ってからパソコンで検索したら、
こんな投稿が見つかりました。
http://www.pref.ibaraki.jp/bukyoku/bugai/koho/pr/field/contents/0114047300101.htm

もうこんなひどい場所、二度ときません。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板