したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

【のるか】私は誰でしょう?【そるか】

1呑んだくれさん:2004/01/16(金) 14:48
このスレッドは最近購入した銘柄さ晒し、一体誰であるかを当ててもらう企画スレッドです。

ルール。
1.晒す銘柄は出品酒からパック酒まで何でもアリ。種類は2〜5本程度が望ましい。
2.回答者は名無しでもHNでも可。但し誹謗中傷を含む回答はスルーされる。
3.正解者は約一週間を目安に回答(出題した本人のHN)を晒す事。できれば購入した酒のインプレッションがあると望ましい。
4.晒す銘柄は「居酒屋で飲んだ酒」ではなく、あくまで「購入した銘柄」に限る。あなたの日常酒が知りたいの(はぁと
5.回答者は、コイツだ!と思われるHNを書くだけでも良いが、銘柄を元に推理する過程を書き込むとよりベター。

尚、万が一このスレが活気付いた時は状況に合わせたルール変更を随時行うものとする。

2私は誰でしょう?(1):2004/01/16(金) 14:59
1.磯自慢 しぼりたて生吟醸
2.香露 大吟醸
3.郷乃誉 黒吟 もろみ雫 原酒濁り

以上を先週から今日にかけて購入しました。
さて私は誰でしょう?

3ふうま父さん </b><font color=#FF0000>(SQB6GAyY)</font><b>:2004/01/16(金) 21:12
>>2
篠沢教授?
それとも大橋巨泉か?

4呑んだくれさん:2004/01/16(金) 21:56
否、クイズダービーでも本物は誰だでも無いわけで。

5ふうま父さん </b><font color=#FF0000>(SQB6GAyY)</font><b>:2004/01/16(金) 22:30
う〜ん。。
香露 大吟醸ということは神奈川県民さんぢゃないすぃ
磯自慢 ということで名古屋さんでもない。
たぶん東京在住の方ですねぇ

6呑んだくれさん:2004/01/16(金) 22:35
1 木曽路 特別純米酒

2 喜楽長 天保正一純米大吟醸・精米歩合28%

3 一人娘・さやか吟醸

さて誰でしょう?

7呑んだくれさん:2004/01/16(金) 22:48
>>6
ケロちゃんぽいけど今日はのんだくれてるハズですわよね?

8ふうま父さん </b><font color=#FF0000>(SQB6GAyY)</font><b>:2004/01/16(金) 23:02
そうたさんといしざきさんも

ただいまケロちゃんと飲んだくれているハズ

9ふうま父さん </b><font color=#FF0000>(SQB6GAyY)</font><b>:2004/01/16(金) 23:03
呑み亭さけ太さんと見た!


どう?

10のみていさけた:2004/01/16(金) 23:58
泣。
どうしてわかったのぉぉぉぉ。
まだ飲んでません、しばらくお待ちを。

只今、祖母宅で待機中。

11ふうま父さん </b><font color=#FF0000>(SQB6GAyY)</font><b>:2004/01/17(土) 00:06
ふはは!

分析は得意だから

味覚、嗅覚、心理学、、
某国立大で徹底的に仕込まれました(謎)

12呑んだくれさん:2004/01/17(土) 00:09
なかなか面白いネタですね。
丁度今日、酒を購入してきたので便乗します。
1.駿州 中屋 吟醸 山田錦50%
2.会津娘 雪がすみの郷 14BY
3.神亀 純米吟醸 活性にごり 14BY
4.加賀鳶 純米大吟醸 にごり 14BY

たまたま、何ですが、結構片寄っているのでバレバレかも‥。

13呑んだくれさん:2004/01/17(土) 00:17
>>12
かたよってるのかなぁ?
うーんと、しげおさん!

14呑んだくれさん:2004/01/17(土) 00:21
>>12
と、思ったけどあくいらさんでファイナルアンサー。
濁りの空け方にこだわる漢なので。

15あくいら(aquila) </b><font color=#FF0000>(lTifrh9o)</font><b>:2004/01/17(土) 01:55
わはは、あっさりとバレてしまったわい。

ちぇ、悔しいなぁブツブツ・・。

いちお上2つは既に開封済ですが、まとめてレビューさせて頂きますので
もうしばらくお待ちくださいませ。

ちなみに・・>>2 は個人的にはPINさんかな、とも思ったのですが・・。
磯自慢いっぱい抱えてる、って言っていたからビミョ〜〜かも。

16呑んだくれさん:2004/01/17(土) 08:59
1.鳳凰美田 純米大吟醸斗瓶取り無濾過生原酒 赤ラベル 山田錦 を2本

17おたうえ@肩こり直らず </b><font color=#FF0000>(XHPbZyGE)</font><b>:2004/01/17(土) 09:57
諭吉さんコースかぁ。
赤ラベルも飲んでみたいけど、バタバタしてたり体調悪くなったりで
黒ラベルもまだ未開封だから、酒屋には当分近づけないな。

18おたうえ@肩こり直らず </b><font color=#FF0000>(XHPbZyGE)</font><b>:2004/01/17(土) 10:03
予想書くの忘れてた。
最初、そうたさんかと思ったけど、多分、ケロちゃんかと。
133店長さんの可能性もあるんだよなー。w

19おたうえ@連発スマソ </b><font color=#FF0000>(XHPbZyGE)</font><b>:2004/01/17(土) 10:17
理由としては、過去にオフ会で鳳凰美田を持ってきたことがある、
もしくは鳳凰美田を買えるお店に通ってそうな人、ということで。

ケロちゃんにした決め手としては、やはりその中でも保管スペース
が一番ありそうなひとだから。w

2016:2004/01/17(土) 14:26
>>19
ハズレです。

さらに
村祐純米大吟醸無濾過生も購入

212:2004/01/17(土) 14:31
>>15
ハズレです。

22おたうえ </b><font color=#FF0000>(XHPbZyGE)</font><b>:2004/01/17(土) 15:15
あらま、残念。

23pin:2004/01/17(土) 16:14
>2
いしざきさん じゃない?
磯自慢、郷の誉、香露、
品川の「かがた屋」さんって予想すると
横浜のいしざきさんって気が。

>16
りあさんかな?
宮田っぽいから。

242:2004/01/17(土) 19:45
>>23
ハズレです。
さらに
神亀 純米上槽中汲無濾過生おりがらみ を購入。

2516:2004/01/17(土) 20:33
>>23
ハズレました


てっきり 1と2は同一人物だと思っていました。

262:2004/01/17(土) 21:04
1です。

27pin:2004/01/18(日) 09:31
>2
じゃ、みやさんじゃない。
新宿オフの時に磯自慢を持ってきたし

28呑んだくれさん:2004/01/18(日) 16:31
>2
わたしは神奈川県民さんだと思う。
ここまで日にち経っているのに
乱入してこないし・・
香露は贈呈用としてなら
買うでしょうから

29おたうえ </b><font color=#FF0000>(XHPbZyGE)</font><b>:2004/01/18(日) 16:42
神奈県さんが、「あなたの日常酒が知りたいの(はぁと」なんて言うのかなぁ?
やはり女性ではないかと。

30そたやん </b><font color=#FF0000>(hTxXvXv6)</font><b>:2004/01/19(月) 11:57
>29
いや、女性は「(はぁと」は使わない気がしる(笑)

31呑んだくれさん:2004/01/19(月) 16:24
極最近のお酒

1:氷室雫 純米大吟醸
2:惣誉 大吟醸
3:雑賀 純米吟醸
4:長久 純米吟醸
5:伯陽長 純吟
番外:万年 麦焼酎

というあたしゃ誰じゃ?

32呑んだくれさん:2004/01/19(月) 17:26
>>31
>>29と同一人物。

という2ch的書き込みで(笑)

33呑んだくれさん:2004/01/19(月) 20:23
年末以降は酒屋に立ち寄ってないと17で宣言してるから、それは
ないと思うが?

342:2004/01/19(月) 22:14
>>27
ファイナルアンサー?

>>28
ファイナルアンサー?

>>29
_| ̄|○

>>30
Σ (゚Д゚;)

35呑んだくれさん:2004/01/19(月) 22:21
>>31
西日本のお酒が多いので、りあさんかな?
惣誉(これは栃木だね)のホームページ覗いてきたけど、デザインいい感じですね。

36呑んだくれさん:2004/01/19(月) 23:12
りあさんは吟醸よりも本醸造や純米を適温で美味しく呑んでるイメージがあります。

37呑んだくれさん:2004/01/20(火) 04:36
元旦以降に購入、あるいは入手

1 雁木 純米むろかなま
2 夢の寒梅 本醸造 金箔入り
3 於茂多加 純米吟醸生 新酒福露しぼり

ホシはどいつだ?

38呑んだくれさん:2004/01/20(火) 11:41
>37
雁木と阿部勘?
わかんねぇ〜。

39呑んだくれさん:2004/01/20(火) 18:08
で・・

誰が誰よ!??

40ふぃす:2004/01/20(火) 19:55
自分でばらしますが・・
31はおいどんです。

411月16日に購入したお酒:2004/01/20(火) 20:07
全てが4合瓶
1:天明 大吟醸斗壜囲い出品酒  13BY ×2 (2本はもちろん出品酒なので同一斗壜ナンバー)
2:天明 大吟醸斗壜囲い出品酒  14BY ×2 (2本はもちろん出品酒なので同一斗壜ナンバー)
2:天明 純米大吟醸斗壜囲い出品酒 14BY ×2 (2本はもちろん出品酒なので同一斗壜ナンバー)

ちなみに一升青春の斗壜囲いバージョンではありません。
ラベルは出品酒となっております。

42ふうま父さん </b><font color=#FF0000>(SQB6GAyY)</font><b>:2004/01/20(火) 21:16
>>41
これもケロちゃんと見た!

43ふうま父さん </b><font color=#FF0000>(SQB6GAyY)</font><b>:2004/01/20(火) 21:18
ちなみに16はおいどんです。

4437:2004/01/20(火) 21:18
追加
4 初亀 愛 (贈答用に購入)
5 徳明 純米の酒(もらった)
番外編・芋焼酎 松露・うすにごり&松露・心水

このラインナップからは 日常が垣間見れないかも・・・

45ふうま父さん </b><font color=#FF0000>(SQB6GAyY)</font><b>:2004/01/20(火) 21:41
>>37 >>44
は ♂いしざきさんあたりか?

46呑んだくれさん:2004/01/21(水) 00:18
16がふうま父さんなら、2は神奈川県民さんで確定ですね。

47呑んだくれさん:2004/01/21(水) 09:00
>>42
ケロちゃんではないと思う。。
ダッテ私だし。(笑)

48いしざき♂ </b><font color=#FF0000>(kTqravqM)</font><b>:2004/01/21(水) 09:09
うわっ!
こんなスレがあるの今気が付きました
(撹乱作戦とかじゃなくマジで。。)
出題者の予想に私の名前もあるし。。(汗)

と、いうわけで私は一度も出題してませんw
回答者は改めて予想しる

ちなみに最近手に入れたのは

無印 吟醸しぼりたて生原酒(藤井酒造)
桂正宗 大吟醸 香り酒(千野酒造場)
です。。

49呑んだくれさん:2004/01/21(水) 10:19
私は誰?があったら ここはどこ? も欲しい所です(笑)

50呑んだくれさん:2004/01/21(水) 21:20
>>47
そうたさんっぽいけど、そんなに酒冷蔵庫に置けたっけ?w

51そたやん </b><font color=#FF0000>(hTxXvXv6)</font><b>:2004/01/22(木) 00:54
漏れではないです〜
昨日買ったのは鷹勇無濾過純米生詰でつ。
鷹勇買うのは平野屋スペシャル以来2年ぶりだな〜。
本日も酔っ払い〜。

52ケロ:2004/01/22(木) 17:42
>>42
残念でした。。
でも誰??

53呑んだくれさん:2004/01/23(金) 13:04
本日

丹沢の華、獺祭純米大吟醸2割3分、北雪超大吟YK35・・・1升
山法師吟醸、丹沢山純米吟醸雄町・・・4合
大信州オーク樽No,400、・・・500ml

計30622円を 半額の15311円で 買いました!

あたすは だぁれ???

54pin:2004/01/23(金) 13:17
>53
神奈川県民さん しか売っている店を知らないでしょ(^^)

55pin:2004/01/23(金) 13:22
>2
は みやさん でファイナルアンサー。
4合瓶ばかりなのも納得でしょ。
で、感想は?

5653:2004/01/23(金) 17:28
違います〜

41はピンさんかぃ?

57呑んだくれさん:2004/01/23(金) 18:18
>>56
こいつぁ。。
父さんだよ。
小田原付近の酒店では??

58呑んだくれさん:2004/01/23(金) 18:19
ちなみに 53の人ね。。

5953:2004/01/23(金) 19:16
>>57

正解ですたい!

明日まで全品半額ですたい!

夢のようですたい!

60pin:2004/01/23(金) 21:22
え、北雪YK35雫も半額ですか?
酔鯨・袋絞り斗瓶取りがあったら買いに行きたい。

61ふうま父さん </b><font color=#FF0000>(SQB6GAyY)</font><b>:2004/01/23(金) 21:56
>>60
無かったです。
つーかあったら私が買ってます
酔鯨では高育54とかしかなかったっす

あとは水芭蕉のプレミアム大吟
李白の月下独酌
浦かすみ 大吟
日高見 大吟
丹沢の華 残2本

その他・・

って感じです

62神奈 </b><font color=#FF0000>(A0ULeyEE)</font><b>:2004/01/23(金) 22:41
2の中の人は自分です
りあさんの【ネカマ】の称号を受け継ぐ事になろうとは.....
ちなみに香露大吟は1年寝かして来年の正月に呑みます
もったいないんじゃ無くて、コレは寝かした方が旨いんですw
磯自慢 しぼりたて生吟醸はお馴染みの1年寝かしを購入
味も磯らしいあの味です
郷乃誉 黒吟 もろみ雫 原酒濁り は、濁り部分の濃さの割にピチピチ感は少ないです
でも上澄みはいつもの黒吟に輪をかけたフルーティさでなかなか良いです

>>61
近くまで逝ったのですが、時間が遅かったので止めました
例のおりがらみは担当者不在で問い合わせできませんでした

6363:2004/01/24(土) 05:53
●開運 波瀬正吉

●久須美 亀の翁

●南部美人 All Koji 生

波瀬正吉はもうすぐ斗瓶生原酒も出回るのにね。
こんな私は誰でしょう?

64呑んだくれさん:2004/01/24(土) 11:36
All Koji生というのと、店の品揃えから推察して、神奈さんかとうさん。

65ふうま父さん </b><font color=#FF0000>(SQB6GAyY)</font><b>:2004/01/24(土) 12:54
>64
わたすでは ありません。

66神奈 </b><font color=#FF0000>(A0ULeyEE)</font><b>:2004/01/24(土) 13:28
>>64
わたすですた
速攻当てられるとなかなかに悔しいものなのでございますなぁ

67けろ:2004/01/24(土) 14:28
>>61
父さん!!
日高見 大吟 ほしいなぁ。。
通販ってありましたっけ??

68ふうま父さん </b><font color=#FF0000>(SQB6GAyY)</font><b>:2004/01/24(土) 15:10
買って 明日 もっていこうか?

69ふうま父さん </b><font color=#FF0000>(SQB6GAyY)</font><b>:2004/01/24(土) 19:06
>67
売り切れてまちた。。

70呑んだくれさん:2004/01/25(日) 00:15
本日購入したものの中で、即バレにならないであろう2本。

1:初亀 中汲み大吟醸
2:黒龍 八十八号

私は誰?
トラックバックって何?

71kero:2004/01/25(日) 02:44
>>69
urikireka---
zannnenn

hanngakutoha
iiokaimonowoshimashitane..

urayamasulili

72pin:2004/01/25(日) 11:03
>70
いしざきさん
大吟醸好きだから(^^)
当らないな〜

73呑んだくれさん:2004/01/26(月) 10:24
先日購入したもの

1.刈穂 山廃純米生原酒 番外 日本酒度+21
2.丹沢山 純米吟醸 山田錦
3.隆 五百万石だったっけ?
4.黒龍 酒門 三十八号

74いしざき♂ </b><font color=#FF0000>(kTqravqM)</font><b>:2004/01/26(月) 10:41
>>72 pinさん

残念ながら私ではないです(^.^)

が、大吟醸はダ・イ・ス・キ♪

75呑んだくれさん:2004/01/26(月) 11:46
>>70
分析・・・・・
おそらくは都内の酒店で特に黒龍の八十八を今の時期に売っているお店は少ないと考えられます。
(時々思わぬところに夏場に売ってたりするのですが・・たいていはもう売り切れているころと考えられる)

よって
首都圏近郊の方ではない可能性アリと見た。
名古屋さんかなぁ

76秋田県民:2004/01/26(月) 12:00
>>73
そうたさん。
>隆 五百万石だったっけ?
のところがそれっぽいような。

77pin:2004/01/26(月) 12:30
>73
浜松の酒屋さんって予想で
名古屋さん。

7873:2004/01/26(月) 17:11
私は
そうたさん。でも
名古屋さん。でも ありまへんw

79そたやん </b><font color=#FF0000>(hTxXvXv6)</font><b>:2004/01/26(月) 19:13
>73
私はは黒龍は呑むことはあっても買わない感じです。
秋田+神奈川+神奈川+福井
ってあたりがかなり父さんっぽいんですが、それだとわかりやすすぎるので、
神奈川県民さんかなぁ。
しかし刈穂が番外品なのでやっぱり父さんかも。うーん決められない。

80ふ </b><font color=#FF0000>(SQB6GAyY)</font><b>:2004/01/26(月) 19:23
>>79
当りでごわす。

三十八号は不味いぞゴルァ

81呑んだくれさん:2004/01/26(月) 19:36
何だかんだで結局購入
・超吟
・日本の翼
・とある酒店のPB所謂田酒の生のようなお酒(名前を出していいのかわからない)
・助さん格さん 純米酒
・月桂冠 大賞酒
・亀の井 大吟醸斗壜囲い (大分)
・月山 大吟醸(島根)
・+旭 大吟醸(島根)

大量だぁ。もう置けない。。一杯パンパン・・

82のみていさけた:2004/01/26(月) 20:08
81さんは、おたうえさん。

83そたやん </b><font color=#FF0000>(hTxXvXv6)</font><b>:2004/01/26(月) 21:12
>>81
これは、ケロちゃんだと思う!

84呑んだくれさん:2004/01/26(月) 21:52
天界純米吟醸
蓬莱泉純米吟醸
〆張鶴金
。。。を晩酌しています。
もうだいぶいい気持ちです。。。
さて私は誰でしょう。(ムフフッ)

85呑んだくれさん:2004/01/26(月) 23:07
>>84
社さん!

86出題です:2004/01/27(火) 00:10
・鳳凰美田 純米吟醸 若水
・松の寿 純米吟醸 栃木M酵母
・十九 純米吟醸 中取り

わたしはだ〜れ?(バレバレ?)
買った酒店もわかっちゃうかも(汗)

87おたうえ@酒粕飲みますか? </b><font color=#FF0000>(XHPbZyGE)</font><b>:2004/01/27(火) 00:44
81は島根が2つで、りあさん。
86は松の寿好きな、いしざき♂さん。

88いしざき♂ </b><font color=#FF0000>(E03JrqLo)</font><b>:2004/01/27(火) 01:14
>>87 おたうえさん

ぴんぽーん!
大殺界!じゃなてく大正解!
つか、わかりやすかったね(笑)

鳳凰美田 文句なしうまいっす
松の寿 去年のほうが旨味がのってたような(汗)
十九 すっきりきりりで想像とまったく違いました

89いしざき♂ </b><font color=#FF0000>(kTqravqM)</font><b>:2004/01/27(火) 01:34

つまんないアレですがキャップ間違ってました
こっちでしたね。

90いしざき♂ </b><font color=#FF0000>(kTqravqM)</font><b>:2004/01/27(火) 01:48
ついでに。。
買ったのは北上野の酒屋さんです。
初めて行きましたが
横浜中華街の酒屋さんとラインナップが酷似してるような?。。。
というわけで珍しく夜の書き込みでした。
さてさて、寝るとしましょうzzz

91おたうえ </b><font color=#FF0000>(XHPbZyGE)</font><b>:2004/01/27(火) 02:31
両方ともどこなんだろー?
あぁ、眠れねーじゃねぇの!(爆

92いしざき♂ </b><font color=#FF0000>(kTqravqM)</font><b>:2004/01/27(火) 09:06
(キャップとトリップも間違えてるし、オレ。。)

おたうえさん、今日は寝不足ですか?w
北上野はS和酒店
中華街はI石屋でつ。
そこまで書いて伏字かよっ!って感じですが
まあ、そこはお約束というかナンというか。。

93ふ </b><font color=#FF0000>(SQB6GAyY)</font><b>:2004/01/27(火) 10:50

裏2ちゃんに書いたらどう?

94いしざき♂ </b><font color=#FF0000>(kTqravqM)</font><b>:2004/01/27(火) 14:01
>>93
書いたあとにそう思いますた(反省しきり)
ちと調子にのっちゃったかな。。

って、裏2ちゃんって何?(レス不要)(笑)

95おたうえ </b><font color=#FF0000>(XHPbZyGE)</font><b>:2004/01/28(水) 00:40
fushiana,to-san

96呑んだくれさん:2004/01/28(水) 09:27
先日ある方が購入したお店

・田酒 純米大吟醸 斗壜囲い

今期2本目
田酒は純吟、純米大吟、山廃純米大吟、とこの斗壜囲い はとっても旨し。
喜久泉 大吟醸と大吟醸斗壜囲い も大好きです。

97呑んだくれさん:2004/01/28(水) 15:45
う〜ん。

誰だかまだ答えが出てないのがいくつか在って
問題だけ乱立しそうな予感。。。
で初めの方の
16だったか37だったか41だったか・・・近辺の書き込み
はいったい誰

9837:2004/01/28(水) 16:18
しげおでしたーーー

おくれてすませんー(_ _")ペコリ

99ピン:2004/01/28(水) 19:00
>80 
黒龍・酒門の純吟三十八号って 濾過のし過ぎって味だったな。
花垣、雲乃井を飲みたくなった記憶も。。
鶴の友でもこんなにスッキリしていないって味だったけど、変わってなかったか?

100ピン:2004/01/28(水) 19:05
買った酒の感想も書いて。。
感想の書き方もヒントになるから。。

10170:2004/01/28(水) 20:05
>>100
ここ最近色々購入続いているので未だ試していません。

102ケロ:2004/01/28(水) 20:17
2回ほど出題しました。。
すでに1つはわかっていますが、
ちなみに大量購入はできましぇ〜ん。
もう冷蔵庫限界・・

103ふ </b><font color=#FF0000>(SQB6GAyY)</font><b>:2004/01/28(水) 22:05
96もしげおさんだな

104ふ </b><font color=#FF0000>(SQB6GAyY)</font><b>:2004/01/30(金) 21:20
鳳凰美田 純米大吟醸斗瓶取り無濾過生原酒 赤ラベル 山田錦 

そんなに酸っぱくないパイナップルジュースを飲みながら
ほんのり甘いミルクキャンディーをなめているような味。
いいねぇーーー

105私はだ〜れ!!:2004/02/05(木) 15:47
すでにとあるところに書き込んでしまったのでわかる方もいらっしゃる?

蓬莱泉 吟 純米大吟醸 の斗壜囲い 1.8 と 4合 一本ずつ
土曜日に届く予定。。

10696:2004/02/05(木) 15:49
>>103 【ふ さん の文】
ざ〜んねん。

107呑んだくれさん:2004/02/05(木) 18:46
>>105
誰だか判ったし、どこから買ったかも判ったけれどw
そこの酒屋さん、この掲示板たまに見てるそうだYo!

108ケロ:2004/02/05(木) 19:39
そりゃ
よく見ている人にはばれるでしょう。。
ばれるでしょうね。。(笑)

個人でお店の名前ばらすわけには行かないので・・店名はひかえまっす。
でもここ見てるんだ。。
ここって結構メジャー

109ケロ:2004/02/05(木) 19:42
もういいや。。
96はケロです。。

都内某酒店で購入

110110:2004/02/08(日) 22:21
龍勢 無印 吟醸しぼりたて 1.8Lを2本

知恵美人 吟醸しぼりたて生酒 1.8Lを1本
(知恵美人は5本仕込まれたタンクの1番良いものを特別に)


さぁ私はだあれ?

111呑んだくれさん:2004/02/08(日) 23:30
>>110
父さん

112呑んだくれさん:2004/02/09(月) 00:47
>>110
母さん
ってえー誰じゃい!!w
ん〜おたうえさん

113呑んだくれさん:2004/02/09(月) 21:07
雪村桜 特別純米生酒
福来純 三年熟成本味醂

バレバレか?

114おたうえ </b><font color=#FF0000>(XHPbZyGE)</font><b>:2004/02/09(月) 21:16
私は無印買ってないですよぅ。冷蔵庫に1升瓶2本も入れられないし。。
ということで、112はふうま父さんw、113は福来純でそうたさん。

115そたやん </b><font color=#FF0000>(hTxXvXv6)</font><b>:2004/02/09(月) 21:49
漏れではないです。でもみりんは福来純お酢は富士酢うすくち醤油はキッコーゴ

110がいしざきさんで無い場合、誰だろうって感じです。
もしや大分県民さんでは…。
113は神奈川県民さんと見た。

現在ふぐヒレ酒中です。うまいのぅ、天然トラフグのヒレを焼いたお燗は。

116神奈 </b><font color=#FF0000>(A0ULeyEE)</font><b>:2004/02/09(月) 22:04
>>115
113は私めではございません

117117:2004/02/10(火) 10:11
田酒 山廃純米
義侠 おりがらみ
白露水珠 純米大吟醸
初亀 べっぴん

118110:2004/02/10(火) 17:46
山形正宗 雄町 直汲み 純吟 限定品      1.8L
山形正宗 直汲み 五百万石 特別本醸造 限定品 1.8L

も買っちゃいましたw

119いしざき♂:2004/02/10(火) 18:04
110=118は、のみていさん!
書き込み時間で推理(←厨房丸出し)

と、いうことで110はわだすではありません。

120そたやん </b><font color=#FF0000>(hTxXvXv6)</font><b>:2004/02/10(火) 18:31
うわぁぁぁ
あたらねぇ〜(笑)
漏れやいしざきさん以外で無印2本も買った人いたのね〜。

121のみていさけた:2004/02/10(火) 18:40
ざんねーん。
ふふふ

122いしざき♂ </b><font color=#FF0000>(kTqravqM)</font><b>:2004/02/10(火) 19:17
同じく、あたらねぇ〜(笑)

一升瓶をその勢いで買えるのは、父さんかケロちゃんしかござらぬか。。
ここは、父さん一点買いでどうよ!?

123いしざき♂ </b><font color=#FF0000>(kTqravqM)</font><b>:2004/02/10(火) 19:18
あ、↑は110=118さんの推理でつ。。

124ふ </b><font color=#FF0000>(SQB6GAyY)</font><b>:2004/02/10(火) 19:59
正解です・・

110は私・・

か、金が無い。。

ちなみに


全部通販。。

125呑んだくれさん:2004/02/10(火) 21:04
ここに書く前にある掲示板で書くからバレバレなんですが・・(笑)
・・・
とあるお酒といっしょに届いた

初孫 2000年 本醸造

このお酒は山形の○○○○ 大吟醸とセットで送られてきました。
(ばれるぅぅ)

126呑んだくれさん:2004/02/11(水) 19:23
杣の天狗 純米吟醸 生原酒 720ml
杣の天狗 純米吟醸 ぽたぽた吟醸粕

127ふ </b><font color=#FF0000>(SQB6GAyY)</font><b>:2004/02/11(水) 19:57
当てちゃうよー

>>125はケロちゃん

>>126はおたうえさん

128117:2004/02/11(水) 20:39
スルー・・・・・・(つд`)

129ふ </b><font color=#FF0000>(SQB6GAyY)</font><b>:2004/02/11(水) 21:30
117は

しげおさんか?

130ふ </b><font color=#FF0000>(SQB6GAyY)</font><b>:2004/02/11(水) 21:41
そうそう

無印の一本は10年寝かせてみます

131呑んだくれさん:2004/02/11(水) 22:35
無印って何です?

132ふ </b><font color=#FF0000>(SQB6GAyY)</font><b>:2004/02/11(水) 22:52
龍勢 無印 吟醸しぼりたて

133133:2004/02/11(水) 22:58
金明 麓の雪 純米大吟醸 無濾過生 720ml

134117:2004/02/12(木) 16:22
ぶー

135いしざき♂ </b><font color=#FF0000>(kTqravqM)</font><b>:2004/02/12(木) 17:05
>>117は、のみていさん!(今度こそ)

買ったのは江東区の酒屋!

どうでっしゃろ?

136126:2004/02/12(木) 17:26
>>127
外れです。

137ケロ:2004/02/12(木) 18:41
>>127 【125はケロちゃん】
よくできまちたぁぁ。。

正解!!

138117:2004/02/12(木) 21:32
ぶー

139いしざき♂ </b><font color=#FF0000>(kTqravqM)</font><b>:2004/02/13(金) 09:59
>>117さん
あたらねぇ〜〜〜(笑)
こうなりゃ、ファイナルアンサー神奈川県民さんだ!(ちょっとやけ気味)

140117:2004/02/13(金) 11:57
ティンタティティン♪
・・・
・・・
・・・
・・・
・・・



・・・ここでCM

141のみていさけた:2004/02/13(金) 12:05
いしざきさん

あそこでは原則的に買いませんよぉ。

142いしざき♂ </b><font color=#FF0000>(kTqravqM)</font><b>:2004/02/13(金) 12:49
>>140
呑みもんたサン、ぢらさないでぇ〜

>>141のみていさん
そ、そーでしたっ
ラインナップだけで考えちゃいました

143呑んだくれさん:2004/02/13(金) 13:35
>>117は普通に名古屋氏と言う事で。

144133:2004/02/13(金) 13:45
金明 麓の雪 純米大吟醸を試しました。
使用米は山田錦50%精米・静岡酵母。
香り穏やかだが空気に触れるとサイダーのような甘酸っぱい吟醸香が感じられる。
味もどちらかと言えば淡麗なので、しぼりたてならではの渋味が突出して舌に残る。
温度が常温になるにつれ渋味もおだやかになり、良質の淡麗酒と変貌する。
但し、静岡酒の純大をイメージすると若干物足りなさを感じるかも知れない。
参考までにラブル書きには大吟醸とだけ書かれているが純米である。
今年から純米に変わったのか、この表記が蔵のポリシーなのか、
または地元では純大よりも大吟が人気があるのかは不明。

145133:2004/02/13(金) 13:46
訂正
ラブル書き>ラベル書き

146117:2004/02/13(金) 15:09
チャララ ラン♪


>>143
正解!(みのもんた風に)


でもなんで「普通に」なんだろう。
普段買わない物を買ったのに。

147呑んだくれさん:2004/02/13(金) 16:42
>>146
以前義侠好きのような事を書いていたので。

148あ”@名古屋 </b><font color=#FF0000>(cplLXSGo)</font><b>:2004/02/14(土) 13:26
カナーリ前の発言ですね((;゚Д゚)ガクガクブルブル…

149126:2004/02/14(土) 22:00
東薫 長期熟成酒原酒(1986年醸造、度数20.3)
明眸 大吟醸 3年古酒(山田40%協会901号)
さて、いつ開けましょうか。

150呑んだくれさん:2004/02/15(日) 00:18
瀧自慢・純米にごり

山形正宗・純米吟醸出羽燦燦

151呑んだくれさん:2004/02/15(日) 01:56
>>150
りあサン

152りあ:2004/02/15(日) 02:17
>>151
>>150は私ではないです。瀧自慢、飲みたい(笑

153私はどなた?:2004/02/15(日) 20:59
村祐 純米大吟醸 無濾過本生 720ml
山法師 純米吟醸 出羽燦燦 720ml

154呑んだくれさん:2004/02/15(日) 22:46
>>150
そうたさんかpinさん

155おたうえ </b><font color=#FF0000>(XHPbZyGE)</font><b>:2004/02/16(月) 00:01
遅ればせながら、113は私でした。
雪村桜は、山田錦と夢の香というお米を使ったお酒です。
ソメイヨシノより白っぽいヤマザクラのイメージでしょうか?
ぬる燗にすると、ほわっとして、また気持ちいいです。

156そたやん@酢豚にパイナポー? </b><font color=#FF0000>(hTxXvXv6)</font><b>:2004/02/16(月) 00:54
126は私です。東薫、明眸、双方4合瓶で2000円ぐらい。

157神奈 </b><font color=#FF0000>(A0ULeyEE)</font><b>:2004/02/16(月) 01:05
70は自分ですー
どっちも特別な日用に厳重に保管中ですw

158153:2004/02/20(金) 21:51
黒龍 純米大吟醸生「火いら寿」

出荷始まりましたね
今なら特約店で買い放題ですな

159呑んだくれさん:2004/02/24(火) 20:20
櫻川 吟醸しぼりたて無濾過生酒 720ml
酒米は五百万石とのこと。

160呑んだくれさん:2004/02/26(木) 13:22
ドメーヌ・ド・モルドレ・シャトー・ヌフ・デュ・パップ ・
キュベ・レーヌ・デ・ボワ [1999]

161:2004/02/26(木) 13:23
日本酒だけか。。失礼しやした。。

162おかん@yukakichi </b><font color=#FF0000>(UOJWaLSA)</font><b>:2004/02/26(木) 14:07
160はケロタソ??
それとも神奈川県民さん???

163呑んだくれさん:2004/02/26(木) 22:01
ルロワ ACブルゴーニュ・ルージュ
1996 1997 1998 の呑み比べ
1996が一番ウマ〜でした。
だ〜れだ?
>160
ケロさんでしょう。
シャトー・ヌフ・デュ・パップなら1998、2000が好き

164神奈 </b><font color=#FF0000>(A0ULeyEE)</font><b>:2004/02/26(木) 22:18
>>159
うーん....社長?

>>162
自分はワインは全くもってド素人なのでアリエナイザーです

>>163
社長!

165おたうえ </b><font color=#FF0000>(XHPbZyGE)</font><b>:2004/02/27(金) 01:11
四万十川 純米吟醸酒
セブンで一番高い冷蔵酒だったよ。w

166165:2004/02/27(金) 01:13
ダメだ。名前消すの忘れちまったよぉ。(恥

167おかん@yukakichi </b><font color=#FF0000>(UOJWaLSA)</font><b>:2004/02/27(金) 02:55
163さんはあくいらさん?
いえ、なんとなく・・・

168:2004/02/27(金) 10:59
酒屋が間違えて
知恵美人のしぼれたて吟醸生を
また送ってきた。

しぼれたて・・

しばらく酒を買うのはやめようっと

169159:2004/02/28(土) 11:01
若竹屋の荒走り 純米吟醸無濾過生原酒 720ml
複数本数入手。当分これで晩酌かと。

170呑んだくれさん:2004/02/28(土) 12:11
>>159
若竹屋って言うとおたうえさん?

171おたうえ </b><font color=#FF0000>(XHPbZyGE)</font><b>:2004/02/28(土) 13:06
速攻でバレましたね。正解です。頒布会での入手なのでした。

櫻川の方は、栃木酵母使用って酒屋さんで書いてあった気がする。
そのせいか、香りは鳳凰美田に似てますが、味はもっとストーンと
抜けるようできれいです。どっちもおいしいですよね。

172あくいら(aquila) </b><font color=#FF0000>(lTifrh9o)</font><b>:2004/02/28(土) 23:24
163はおいらではないです、はい。

173よっぱらひ:2004/03/01(月) 04:18
age

174呑んだくれさん:2004/03/01(月) 19:31
銀河小鼓
地元で見つけて瓶に釣られて衝動買い
今月は他にも買う予定の酒がいっぱいあるのにぃ

175174:2004/03/03(水) 17:39
芳水 純米吟醸 無為淡霞 720ml
福乃友 亀の尾 純米吟醸生 720ml
奥 夢山水十割 純米吟醸酒無濾過 720ml

上記3本の中で奥は、試飲の印象は非常にウマーでお勧め。
甘いけどスッと切れる良酒。
ちなみに銀河小鼓は2年熟成の為か若干ヒネが感じられ、
ヒネが苦手ならば常温に戻さないと結構辛い。

176呑んだくれさん:2004/03/04(木) 15:28

全部4合だから神奈川さんか??

177呑んだくれさん:2004/03/04(木) 15:58
出題どえす。

天晴 純米吟醸 千峰 今朝しぼり 720ml×2本
北雪 愛山 吟醸原酒 1升

178177:2004/03/04(木) 15:58
天晴じゃなくて 天青でした

179神奈 </b><font color=#FF0000>(A0ULeyEE)</font><b>:2004/03/04(木) 21:19
>>176
正解どえす

>>177
お父さん
北雪 愛山吟醸原酒はラベル無しの奴ですねw

180ふうま倒産 </b><font color=#FF0000>(SQB6GAyY)</font><b>:2004/03/05(金) 08:24
>>179
正解どえす

北雪 愛山 楽しみなんだけど
他の生原酒とかから飲んでいかないとならんので
いつになることやら・・

でも早めに口開けたいと思います

181呑んだくれさん:2004/03/06(土) 13:07
南部美人の甘酒

十四代 龍の落とし子

明日、取りに行きます。

182呑んだくれさん:2004/03/06(土) 14:32
>>181
あ、龍の落とし子も手に入れたですか
一升瓶対応冷蔵庫オーナーは強いなぁw

183呑んだくれさん:2004/03/06(土) 14:36
>>182
甘酒は残り3本というのは間違いで
2本だそうですので
182さんと1本づつ分け合う形ですね

184呑んだくれさん:2004/03/06(土) 14:55
>>183
わざわざ分けて頂いたみたいで本当に感謝です(土下座

185呑んだくれさん:2004/03/06(土) 20:08
>>181
父さん?
>>182
おたうへさん?

186ふうま倒産 </b><font color=#FF0000>(SQB6GAyY)</font><b>:2004/03/06(土) 20:30
>>185
当り

館の井の会に持って行くかもです・・
でもほんとは3年寝かせてみたい。。
今年、え〇蔵さんのトコで飲んだ
一年ものの龍の落とし子。。
ちまたを騒がせた龍泉より美味かったですぅー

小山の本丸が当ったらそっちを持って行くかも・・
でも、そこでは1度も当ったことありませんが何か?

う〜ん
槽だれ純米にしようかなぁ・・

杜氏さんには十四代を一度飲んでもらって
感想聞きたいなぁー

「こんなケバケバしい酒は嫌いじゃ!」って叱られそうですがっっ

1871年ネタ十四代:2004/03/08(月) 18:39
早々1年くらいネタのがううん
マイルド。

龍月と双虹と龍の落し子と純吟山田君斗壜囲い 
在庫中。。

188のみていさけた:2004/03/08(月) 19:26
150は

あたくしでございました

189ふうま倒産 </b><font color=#FF0000>(SQB6GAyY)</font><b>:2004/03/08(月) 21:13
>>187
ケロちゃんしかいないって(笑)

190呑んだくれさん:2004/03/08(月) 21:59
>>187
対抗馬としてはpinさん
名古屋さんも土地柄入手しやすいか

但し寝かすとなるとケロちゃんしかいない罠

191ピン:2004/03/09(火) 00:20
>190
残念ながら違います。
純米吟醸なら手に入るけど龍月と双虹なんて・・・
手に入るわけありませ〜ん。
ということでケロさんに決定でしょ。

192呑んだくれさん:2004/03/09(火) 01:26
瀧津瀬 純米吟醸 無濾過原酒 四合瓶

193ケロ:2004/03/09(火) 10:38
>>187
さすがにこれは難しいなぁ。。
というわけで・・

194ケロ:2004/03/09(火) 10:40
最近の十四代って寝かしても美味しいのかなぁ。。

195私は誰?:2004/03/10(水) 22:41
臥龍梅 大吟醸 S55BY 25年長期熟成古酒 500ml

面白い酒なので他にも購入された方がいるかもしれませんね。

196んだくれさん:2004/03/11(木) 19:27
山形正宗 出羽燦々 袋採り直汲 純米 1,8l
金額:\2,500
山形正宗 八反錦 袋採り直汲 純米 1,8l
金額:\2,600
山形正宗 雄町 袋採り直汲 純米吟醸 1,8l
金額:\3,000

全部澱絡みです。

たぶん>195さんと同じ酒屋です。

197196:2004/03/13(土) 16:22
純米吟醸しぼりたて 和く輪く 無濾過生原酒【生 要冷蔵】
720ml
 
賀茂金秀 特別純米こいおまち 無濾過原酒 生々【生
要冷蔵】 720ml

の二本追加!

198呑んだくれさん:2004/03/14(日) 16:50
最近はマニアックな銘柄コンテストのような?
しかも、呑んだ感想も&買った人の正解もないし。

九朗左衛門「雅山流」彩月・出羽燦燦純吟
羽前白梅・中汲み純吟
を買った。だれでしょう?

199呑んだくれさん:2004/03/14(日) 22:01
とある理由により、昨日急遽購入。共通点から誰か特定せよ。

キザクラマイルド
米だけのやさしい思いやり(小山本家酒造)
沢の鶴 米だけの酒

200呑んだくれさん:2004/03/14(日) 22:25
>>198-199
ebizoojp氏が、このスレに参加していると言うオチ?

201そたやん </b><font color=#FF0000>(hTxXvXv6)</font><b>:2004/03/14(日) 22:33
198はちがうと思います。ちなみに4/3はカツノリを買っていこうかと
思っています>198の人

202199:2004/03/14(日) 22:57
>>200
ハズレです。

203196:2004/03/15(月) 09:58
>>199

204196:2004/03/15(月) 09:59
>>199
買うだけ買って
まだのんでないから
感想かけません・・

205199:2004/03/15(月) 23:57
>>204
ハズレです(というか、誤爆です)。198とは別人です。

206呑んだくれさん:2004/03/18(木) 12:36
>>205
ebi様がこのんで
羽前白梅 は購入するかなぁ。。

207連続書き込み:2004/03/18(木) 12:40
清泉川 大吟醸  4号
上喜元 袋吊り 純米大吟醸 雄町 4合
栄光富士 大吟醸 35%精米 4合 ×2

と記憶しております。

208呑んだくれさん:2004/03/18(木) 13:24
207はPHYSさんかな

209呑んだくれさん:2004/03/18(木) 14:09
鷹来屋 純米吟醸
長崎美人 大吟醸
森の翠 純米大吟醸

ふっふっふ

210ピン:2004/03/18(木) 14:09
>207
栄光富士・大吟醸は「ひとりよがり」とは別物?
198 は私です。

211PHYS:2004/03/19(金) 13:27
>>210
ちがうはずです。
ひとりよがりは
山田錦の 40%精米ですから。。
書き込みでは大吟醸 35%精米となると出品酒タンクかなぁ。。

時々売っている 金賞受賞酒なんてこれかなぁ。
それとも真正大吟醸か・・(こちらは斗壜囲い)

212呑んだくれさん:2004/03/23(火) 13:54
上喜元 神力 純米吟醸 720ml
上喜元 亀の尾 純米吟醸 720ml
上喜元 吊り下げ純米大吟醸 山田錦 1800ml
一掴 大吟醸 斗瓶取り生原酒 バージョンC 720ml
郷乃誉 花薫光 荒走り 720ml

金無いし冷蔵庫いっぱいなのに
何やってんだかオレ、、

全部通販、4月1日に届きます

213呑んだくれさん:2004/03/23(火) 13:55
>>209
 のみていさんか?

214のみていさけた:2004/03/23(火) 21:59
ぶーちゃいますよ

215これ:2004/03/24(水) 12:43
>>212
父さんでしょうか。。

216ふ </b><font color=#FF0000>(SQB6GAyY)</font><b>:2004/03/24(水) 13:35
正解。。

なんでわかるんだ・・


しばらく買うのやめようと思ったのに
ついついと・・

217これ:2004/03/24(水) 19:16
しかも上喜元は
船橋市 OR 横浜市で買ったでしょ。。

218ふ </b><font color=#FF0000>(SQB6GAyY)</font><b>:2004/03/25(木) 08:03
船橋市です

219199:2004/03/25(木) 20:53
繁桝 特別純米生々 山田錦55%精米
出羽桜 純米吟醸生 出羽燦々誕生記念

220おたうえ </b><font color=#FF0000>(otaueYZ6)</font><b>:2004/04/06(火) 01:32
199は私でした。誰も当ててくれないし。。(涙

221呑んだくれさん:2004/04/12(月) 23:51
華鳩 無垢之酒 純米吟醸無濾過生原酒
ひこ孫純米吟醸 槽口酒 観

実は神亀好きな私は誰?

222呑んだくれさん:2004/04/19(月) 17:26
>>221 あくいらさん?

223あくいら(aquila) </b><font color=#FF0000>(sakeBFSs)</font><b>:2004/04/21(水) 11:17
>>222 んにゃ、オイラじゃないっす。

多分いしざきさんかな、と思うけど・・。

224呑んだくれさん:2004/05/04(火) 12:30
最近かったお酒
鍋島 純米吟醸 中汲み無濾過生 西海134号
出羽鶴 純米吟醸 袋吊り雫生 山田錦
駿 大吟醸 袋吊り・酵素液仕込み 山田錦
天界 純米吟醸生 備前雄町
磐城壽 中汲み純米酒生 うすにごり
上喜元 純米大吟醸氷温熟成中取り雫・佐藤正一・紫ラベル&赤ラベル

225いしざき♂:2004/05/07(金) 11:41
>>221はオイラじゃないっす

むしろ222がワタスですw

>>224
ふさん???

226呑んだくれさん:2004/05/07(金) 13:28
>>224
のみてい氏に100G

227呑んだくれさん:2004/05/07(金) 18:08
224は長谷川系&たまねぎやの香りがするから
ケロちゃんか呑みていさんだと思いますw

228しげお </b><font color=#FF0000>(TZ4JOBIM)</font><b>:2004/05/07(金) 21:56
224はわたしでしたーーー。

ふうま父さんのおすすめにも あったので 
昨日は「くどき上手・純吟生詰・酒未来」買ってみました。
うまいですねー。くどき上手久しぶりに呑みましたけれども、あのぐらいの甘さがいいかなー。

229秋田県民 </b><font color=#FF0000>(93AQ5l82)</font><b>:2004/05/08(土) 15:55
>>228
くどき上手・酒未来、去年買ったのは旨かったですよ〜。
今年のはどうでしょうね?レポ希望です。

230呑んだくれさん:2004/05/09(日) 13:13
くどき上手・純米大吟・出羽燦燦
十四代・純吟・出羽燦燦
磯自慢・純吟生原酒 季節限定なので3本

231呑んだくれさん:2004/05/09(日) 19:24
>>230
pin氏だとお約束過ぎなので、ここはあえてりあ氏

232呑んだくれさん:2004/05/11(火) 19:12
しょうがないなぁ・・
R瓶含めて
杉錦 全国出品酒 大吟醸
   名古屋局出品酒  大吟醸と純米大吟醸
   県出品酒 大吟醸と純米大吟醸

忠正 全国・県出品酒 大吟醸と純米大吟醸

花の舞 県・名古屋・全国 出品酒

開運 波瀬 正吉 HD−1タイプ

233呑んだくれさん:2004/05/11(火) 23:46
>>232
何がしょうがないんでしょうw
ケロちゃんにイピョウ

234呑んだくれさん:2004/05/13(木) 15:54
上喜元 お燗純米

竹林 瀞 ふかまり

いずれも720ml

235呑んだくれさん:2004/05/13(木) 17:02
豊杯 しぼりたて純米 生 720ml

236232:2004/05/13(木) 17:04
>>233
違うんじゃない??

237呑んだくれさん:2004/05/13(木) 17:04
>>234
そたやんさん??

238234:2004/05/13(木) 19:40
>>237

惜しい。
正解はおかん@yukakichiでした。

出題捻らないとダメか・・・orz ガカーリ

>>232
何かハナヂの出そうなラインナップですね・・・
ゴーヂャス。。。
私もケロタソ?と思いました。

239呑んだくれさん:2004/05/13(木) 23:37
最近はこれを購入致しました。
秋鹿 特別純米 無濾過生原酒 901号酵母
天の戸 大吟醸 秋田酒こまち
館の井 純米大吟醸 知事賞受賞酒

240呑んだくれさん:2004/05/14(金) 14:46
>>239
そたやんさんではなかったか。
でもほとんど正解ですね(笑)

で239は
う〜ん。
こっちは神奈さん??

241234:2004/05/14(金) 17:48
たしかにほぼ正解ですね(^^;
ちなみに>>237さんはどなたでしょ?
しばらく書いてなかったのでトリップわすれちゃったyo

>>239
ふ。さん?かな?

242:2004/05/14(金) 18:12
>>241
私は小遣い制になってしまったので
金欠で酒が買えなくなりました。。

243神奈 </b><font color=#FF0000>(A0ULeyEE)</font><b>:2004/05/15(土) 03:40
>>240
お奉行様の仰る通りでございますだ

244呑んだくれさん:2004/05/16(日) 18:03
月山 大吟醸酒 扇 生詰
大信州 特詰大吟醸 鑑評会出品酒 無濾過生原酒
開運 波瀬正吉 斗瓶取り 無濾過生酒 鑑評会出品酒

購入した酒屋は別々です

245呑んだくれさん:2004/05/17(月) 19:35
大信州 特詰大吟醸 鑑評会出品酒 無濾過生原酒
どこに売ってますか??
購入したいです。。。

246:2004/05/17(月) 19:41
わたちも
開運 波瀬正吉 斗瓶取り 無濾過生酒 鑑評会出品酒
醴泉 蘭奢待

247244:2004/05/17(月) 20:44
新たに志太泉の鑑評会出品酒も手に入りました
幸せ。。。。

>>245
フリーのメアドでも晒して頂ければ御連絡差し上げます

>>246
た?
た・・・・
お『た』うえ様?

248おたうえ </b><font color=#FF0000>(otaueYZ6)</font><b>:2004/05/17(月) 21:05
>>247
実は両銘柄とも買ったことないのですが。。(苦笑

249呑んだくれさん:2004/05/17(月) 23:06
鑑評会出品酒持込オフキボンヌw

250:2004/05/18(火) 01:29
志太泉の鑑評会出品酒
静岡の酒店でしょうか。。


わたちにもおちえてくだだれ。。
フリーの目アド・・
kero_chann_kawaii@infoseek.jp
です。(笑)
昨年の出品酒(こちらは本斗瓶です)とのみくらべましょうか。

251:2004/05/18(火) 01:30
ちなみに
大信州 特詰大吟醸 鑑評会出品酒 無濾過生原酒
こちら。。

252:2004/05/18(火) 01:36
日本酒の感想はどこにかくんでしたか??

鷹勇 純米大吟醸 生原酒 斗瓶囲い 
9号酵母
山田錦35精米
吟麗の生原酒です。

うみゃ〜。。コクばっちり。
きょう開封

253:2004/05/18(火) 10:25
>>247
メアドまちがえました。
× kero_chann_kawaii@infoseek.jp
○ kero_chan_kawaii@infoseek.jp

どうもすみません。

254呑んだくれさん:2004/05/18(火) 11:46
志太泉、鷹勇、なら三鷹でも手に入るかな?

255244:2004/05/18(火) 13:37
>>250
確かに静岡の酒屋様で購入致しました
ですが志太泉の鑑評会出品酒は本日見た所完売になっております
今現在も杉錦の鑑評会出品酒が残り数本になっております
恐らく御存知の酒屋様と存じ上げますが御連絡致しましょうか?

今年の志太泉は9号酵母での出品みたいです
去年は如何だったのでしょう。。。
是非とも呑み比べてみたいものです

>>251
購入した大信州は仕込三十九と四十号のブレンドタイプです
仕込み四十一号単独も気になりますが予算にも限界があり。。。

256:2004/05/20(木) 12:08
>>255
どこの酒店かわかったぁぁぁ!!!

おそらくよくメールなどでやり取りしている酒店だぁぁ。。

何と売り切れ。。
もしそのお店なら17日まであったとのことでした。(極少数)
是非のみ比べましょう。。お願いします。
今年から入荷するようになったのかなぁ。。

257呑んだくれさん:2004/05/20(木) 18:26
志太泉・・よかったぁ。。
さらに他にも見つけた。。

258244:2004/05/21(金) 21:13
金賞が全てでは無いと分かっていても
手に入れた出品酒の中で開運だけかと思うと_| ̄|○

>>256
少人数でも持込みできるお店や
場所を御提供して戴ける方を御存知でしょうか?

九平次の出品酒も入手したので
フリークのいしざき♂様も是非御一緒に(笑

259呑んだくれさん:2004/05/27(木) 14:39
先日、市ヶ谷で8人(?)で持込の会しました。
部屋は大きい部屋から小さめな部屋まであります。

やるんでしたら・・・6月の土日は全滅です。
平日・・・都内へ出没できる時間帯は早くとも19:30頃になるかなぁ。

出品酒なら
何本か持ってますので・・本斗壜はあまりないですが・・
・・・どなたかが書いてましたが杉錦もあります。
杉錦・臥龍梅・花の舞・忠正・開運・初亀・・・といった静岡酒
月山丸・上喜元・白露垂珠・・・等の山形
他県もあるかなぁ・・

開運のみ比べも可能です。
2000年(開運最高の年で静岡、局、全国で金や首席、能登杜氏のでも首位とか)
の金賞受賞酒もあったと思います。

単に出品酒や金賞受賞酒なら結構在るはずですので是非やりましょう。
セレクトして持っていきましょうか。

260呑んだくれさん:2004/05/27(木) 21:03
私は誰でしょう?ということですので、ついでに当ててみましょう!

>>254>>257は、あくいらさん
>>255>>258は、神奈さん
>>259は、けろちゃん

261神奈 </b><font color=#FF0000>(A0ULeyEE)</font><b>:2004/05/28(金) 16:31
             /ヽ       /ヽ
            / ヽ      / ヽ
  ______ /  ヽ___/  ヽ
  | ____ /        ::::::::::: :\
  | |       // ___   \  ::::::::::::::|
  | |255と258は |   |   |     ・ :::::::::::::|    / \
  | |神奈さん .|  |   |  *  ,:::::::::::::|   /    \ 了
  | |       | ├―-┤  .....:::::::::::::::::::/             / \
  | |____ ヽ     .....:::::::::::::::::::::::<             /   \ 了
  └___/ ̄ ̄      :::::::::::::::::::::::::|
  |\    |           :::::::::::::::::::::::|
  \ \  \___      ::::::

262259:2004/05/31(月) 20:44
だーれだ
というわけではなかったのですが・・・

ケロです。。

263あくいら(aquila) </b><font color=#FF0000>(sakeBFSs)</font><b>:2004/06/01(火) 02:43
>>260 
「ブブーッ」はずれ、私じゃないです。

264呑んだくれさん:2004/06/15(火) 12:32
バーコード

265呑んだくれさん:2004/06/16(水) 01:59
>>264
社長

266呑んだくれさん:2004/06/16(水) 09:52
スゴイサケミツケタ
イマスグノミニキテホシイ

くどき上手 木桶
北の錦 吟風米 大吟
華鳩 千本錦 大吟原酒

267いしざき♂:2004/06/16(水) 10:42
>>265
違うよー
確かに買ったけどw

>>266
>華鳩 千本錦 大吟原酒

スグノニミイキタイケド ドコ?w

268266マッスル:2004/06/17(木) 22:22
アタッタアタッタ
スッゴイサケアタッタ
イマスグモチコミプチオフヒライテホシイ
オミセデモドコデモイイカライマスグヒライテホシイ

賀茂金秀 鑑評会出品酒

269最近入手したのはねぇー:2004/07/08(木) 09:50
泉川 純米大吟醸 山田錦40精米生原酒(このスペックは本年度から初めて)
飛露喜で純米大吟醸にチャレンジっていってたけどこのことかな? 2本GET

上喜元 金賞受賞酒 
米鶴 金賞受賞酒 4合 2本

270呑んだくれさん:2004/07/11(日) 03:21
日高見 純米吟醸 愛山
貴   純米吟醸 山田錦 火入
南   純米吟醸 無濾過 生

さあ誰でしょう?

271呑んだくれさん:2004/07/11(日) 09:10
>>269
は ケロちゃんで

>>270
は そたやん

272そうた </b><font color=#FF0000>(hTxXvXv6)</font><b>:2004/07/12(月) 00:26
>>271
ちゃいます。多分270はあくいらさん?

273呑んだくれさん:2004/07/12(月) 16:17
>>269

turf0610 さんとみた!

274turf0610:2004/07/12(月) 21:38
>>273は 

残念ながら、私ではありません。飲んでみたいお酒ばかりですが 

7/9は思い切って、「男一心・純米吟醸うすにごり」を買ってみました
群馬は館林市の、分福酒造のお酒です

275269:2004/07/13(火) 18:03
澤正宗 金賞酒
辧天 金賞酒

276呑んだくれさん:2004/07/13(火) 18:13
金賞酒あつめまくってますねー

やはりケ露ちゃんか

277269:2004/07/13(火) 18:48
えー
桂正宗 純米活性にごり

278269:2004/07/13(火) 19:12
獅子の里 純米吟醸

279のみてい さけた:2004/07/13(火) 22:22
269さん

金賞酒だけでないんですね。
桂買って、仕込み水はもらえました?

280のみてい さけた:2004/07/13(火) 22:22
269さん

金賞酒だけでないんですね。
桂買って、仕込み水はもらえました?

281参加します:2004/07/15(木) 12:34
A:夢山水十割 奥 仕込第十号
B:琉の扇 山廃吟醸 9BY

どちらも濃い味のお酒です……

282ふうま父さん </b><font color=#FF0000>(SQB6GAyY)</font><b>:2004/07/15(木) 13:05
>>281 は神奈さんだな 
    伊勢原の中屋?

283神奈 </b><font color=#FF0000>(A0ULeyEE)</font><b>:2004/07/15(木) 21:52
せっかくわかりにくい文体で書いたのにー
Aは中屋さんですがBは別の伊勢原のお店です
わかりますか?

284ふうま父さん </b><font color=#FF0000>(SQB6GAyY)</font><b>:2004/07/16(金) 08:04
琉の扇 はどこてでも見かけるので逆に難しいですが
駅のそばの義侠に強いアソコですか?

285そたやん </b><font color=#FF0000>(hTxXvXv6)</font><b>:2004/07/16(金) 10:58
>夢山水十割 奥 仕込第十号
うちで呑んでる奥は仕込み5号です。名古屋でかいますた。
269はやっぱりケロちゃんの予感

286神奈 </b><font color=#FF0000>(A0ULeyEE)</font><b>:2004/07/16(金) 15:36
>おとうさん
むぅ?
伊勢原で琉の扇他にも売ってましたっけ?
お察しの通り駅前の義侠に強いアソコです
琉の扇に限って言えば全然バリエーション少ないので
欲しい時には基本的には伊東か下田に行ってたのですが
9BYだったのでギャンブルして購入しますた

>そたさん様
5号?
4号では無くて?
赤いラベルの生でつか?

287あくいら@トリップなしよ:2004/07/17(土) 01:46
ええ、ご指摘の通り、270は私です。

くそぅ次こそは見抜かれない酒買ってやる!(謎

288そうた </b><font color=#FF0000>(hTxXvXv6)</font><b>:2004/07/19(月) 23:15
> 神奈さん
フツーのです。
あけて結構立ちますが、味がのってまいりました。
うまいです。

289けろ:2004/07/19(月) 23:52
今のところ
ケロではないです。

290けろ:2004/07/19(月) 23:54
で最近GETは
桂の話題があったけど
袋吊りと槽絞りの斗壜囲いと
仕込水 2種類
で1つは 井戸 ひとつは機械を通したもので
蔵元いわく 井戸の方が飲む分にはおいしいって

291けろ:2004/07/19(月) 23:56
あと
25日参加する方いますか。
何か一升瓶持っていきますよ。
今選定中

292呑んだくれさん:2004/07/22(木) 21:41
ここ一週間ぐらいでの購入酒
1.田人(出てきません、T_T)山廃純米酒阿波山田錦無濾過詰原酒槽掛袋搾り
2.秋鹿純大雫酒(自営田無農薬山田錦)一貫造り嘉村壱号田:2001
3.秋鹿純大生槽搾直汲
4.龍力大吟醸「米のささやき」YK40-50おりがらみ生原酒
5.臥龍梅40%大吟醸無濾過生原酒
6.栄光冨士:古酒屋のひとりよがり2004袋吊り

脈絡の無い、買い方になってスマイマスタ
6.相模灘大吟醸

293呑んだくれさん:2004/07/23(金) 01:07
>>292
6番が2つあって尚かつバレバレ(笑

そんな私も瀧自慢出品酒斗瓶囲購入しました
去年は瀧自慢だと銀ラベルがバストかなと思いましたので楽しみ

294そたやん </b><font color=#FF0000>(hTxXvXv6)</font><b>:2004/07/23(金) 13:16
>>292
>1.田人
昨晩、四谷三丁目の飲み屋で華子さんを見ました。
>瀧自慢出品酒斗瓶囲
貰い酒で家に少し残ってます。
>25日参加する方いますか。
出撃するんですが現場の場所がわかってません。
4合瓶で「健いち」を持っていこうかなぁと。

295呑んだくれさん:2004/07/23(金) 17:20
瀧自慢さんからの
DMで
去年の純吟雄町の斗壜囲い
があって、蔵元おすすめだから予約しました。


ちなみに瀧自慢 わたしは(ばれちゃうかなぁ)
出品酒斗壜囲い (蔵在庫 残り在庫僅かみたい。4合は売り切れ) 
金印 純米大吟醸斗壜囲い
14BY 純米吟醸 雄町 斗壜囲い
をそれぞれ 2本ずつ 
予約しました。まだGETはしてません。

296たっきー:2004/07/23(金) 17:30
>>294
そたやーん

25日って日本酒の会?(川島さんの方?)
それとも夕方から始まる個人的な会(厚木方面)どっちでしょうか。

後者なら
たっきーも主催者から出品を頼まれていて
何を持っていこうかしら・・
候補だけど
蔵直で入手した 栄光冨士 出品酒 (口のところがラップでフタされていて、その上から王冠で打ち付けてキャップしたお酒)
それか
加茂福 鑑評会出品酒(14BYだけど) こちらも蔵元直

難しいんだなぁ選定が・・
あの方が企画する出品酒の会だから凄いのがそろうはずだからなぁ
普通に持っていく身分の方が良かったかなぁ・・

ちなみに
健いち って健ちゃんの所のお酒?
持ってきてぇ〜

297たっきー:2004/07/23(金) 17:33
ああ
そたやーん
もしね
厚木方面ならメールしますよ。
待ち合わせてもいいし。

あっ
後候補として
500MLだけど
この前会やったでしょ?そこの
出品酒 2本くらい持っていってもいいかな。。

何かリクエストありますかぁ

298そうた </b><font color=#FF0000>(hTxXvXv6)</font><b>:2004/07/23(金) 19:46
25は厚木です。今年はゆうぽうとは諸般の事情により見合わせです。
その日の夜、うちからあるいて数分のかなり近所でゲフンゲフンなん
ですがそれでも厚木死守で。
>健ちゃんのとこの
ちゃいます。もしかすると健いちの現物拝んだことあるのは
ここでは名古屋さんだけなんじゃなかろうか。

299あ”@名古屋:2004/07/23(金) 21:25
あそこのPB酒は基本的に蓬莱泉だった様な・・・。

この頃あの店には逝ってないな〜。

300呑んだくれさん:2004/07/24(土) 08:48
バレバレの >>292 です

昨日は黒糖と甘酒でした(自分でも ? の組み合わせ)
浜千鳥の詩・原酒(38°)と、福岡は国菊の古代米(黒米)配合のものでした
せっかくのノンアルコールの甘酒にお酒を混ぜても飲んでみて、此れが病みつきに
また、午前様になってスマイマスタ

25はダブルです。厚木に現れた時には既に壊れているかも?
その時は御免して

301</b><font color=#FF0000>(cPtJzDmw)</font><b>:2004/07/26(月) 12:51
昨日届いたのはこんなお酒
今回は久々に静岡ぞろい。。

小夜衣 大吟醸 斗瓶囲い 鑑評会出品酒 720ml
英君 大吟醸 斗瓶囲い/NEW-5
英君 大吟醸 斗瓶囲い/M310 
英君 純米大吟醸 斗瓶囲い/NEW-5
志太泉 大吟醸 鑑評会出品酒
浜松 大吟醸 斗瓶囲い

302呑んだくれさん:2004/07/26(月) 16:49
静岡酒に詳しいあの人はこちら見てるのでしょうか(笑
って違うかなこの書き込み(笑

303呑んだくれさん:2004/07/31(土) 11:51
昨日の購入

綿屋 純米大吟醸 阿波山田錦 45% 宮城酵母 15by
綿屋 大吟醸 広島八反 40% 宮城酵母 14by

304呑んだくれさん:2004/07/31(土) 11:53
>>303
たっきーさん

305呑んだくれさん:2004/07/31(土) 12:08
>>303 呑んだくれさん

違いますよ〜
お店はかぶっているかも?

306:2004/07/31(土) 21:53
綿屋に凝っているのは神奈さん♪

307呑んだくれさん:2004/07/31(土) 22:05
>>306 ふさん
違いますよ〜

お店もかぶってないかも?

308呑んだくれさん:2004/08/01(日) 00:02
>>303 の続き

本日、X橋のたもとで、花火を見ながらお酒を飲んでおりました。
飲んだお酒が
1.雁木 ゆうなぎ (雁木の中ではこれが一番好き)
2.酔鯨 山田40% (やっぱり酔鯨、飽きません)
3.磯自慢 大吟醸 (疲れていたのか、ぐいぐいと・・・・)
4.龍力 米のささやき:おりがらみ (龍力とは思えないほどの優しい甘味がのっていて)

309turf0610:2004/08/01(日) 20:59
遅くなりましたが、

>>301 は たっきーさん

310たっきー:2004/08/02(月) 16:35
なんでもかんでも
たっきーではありません(笑
しかし・・
301はたっきーかも(笑

311じゃあ私はだれ?:2004/08/02(月) 16:42
龍力 大吟醸 山中
龍力 大吟醸 上松
龍力 大吟醸 天賜杯

312さらに:2004/08/02(月) 16:43
五十嵐川

313呑んだくれさん:2004/08/02(月) 21:13
>>303
のみていさん

314呑んだくれさん:2004/08/02(月) 21:13


丈 純米大吟 醸無濾過原酒 赤ラベル
磯自慢 酒友 純米大吟 エメラルド
秋鹿 純米吟醸 倉垣村

315314:2004/08/02(月) 21:14
途中で送信してしまった・・・

以上本日購入したお酒の一部です。

316呑んだくれさん:2004/08/04(水) 16:09
寒梅焼酎

317たっきー:2004/08/04(水) 16:10
>>311
むむむ?
龍力・・
あたしとよく似た趣味の方もいらっしゃるわ♪♪

318turf0610:2004/08/07(土) 11:32
>>303 は私でした。

まだ、飲んでないので、評価は後日に。

319turf0610:2004/08/14(土) 17:35
お盆休みでもお酒の購入

四季桜・花宝
天明・山田錦40%長期もろみ無濾過仕込み24号限定400本・13BY
山形正宗・山田錦50%限定800本袋取り斗瓶囲い

ついでに 花垣古代米(黒米)玄米仕込み

320turf0610:2004/08/15(日) 22:02
>>319↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ 

やはり、熱さで(暑さより、今の気候を現していると思うのですが)
やられているようで、最初からバラしていた。
文面からもすぐわかるような? すんまソン

321呑んだくれさん:2004/08/15(日) 23:42
越乃寒梅 別選1.8l
越の華 中澄み袋取り180ml
菅名岳 本醸造 720ml
今代司 しぼりたてにごり生1.8l
蒲原 無濾過生原酒 山田錦50%720ml

全部新潟酒。
今でも十四代より越乃寒梅という名に弱い折れ・・
んー・・
入手困難だったころのトラウマは、いまだに解けず..

322turf0610:2004/08/17(火) 12:35
>>321 は、おとうさん

新潟経由は、如何でした。

323ふうま倒産 </b><font color=#FF0000>(SQB6GAyY)</font><b>:2004/08/17(火) 13:19
321正解です。

帰りしか寄れなかったけど
もっと探索したかったですね。

つーか金が無かったので
レアなものとか買えませんでした。

324呑んだくれさん:2004/08/24(火) 21:09
久しぶりに……

南部美人 夏のにごり生酒
東洋美人 壱番纏 純米大吟醸
醸し人九平次 御点前大吟醸中取り 佐藤彰洋

購入したお店も分かりやすいですね(笑

325呑んだくれさん:2004/08/27(金) 14:01
>>324
H〇川で購入かな?

turf0610さんか
そうたさん??

326turf0610:2004/08/27(金) 14:34
>>324

ワタクスではありません

327そたやん </b><font color=#FF0000>(hTxXvXv6)</font><b>:2004/08/27(金) 17:24
>>325
ワタクスでもありません
漏れはHなんとかでは磯自慢だけ買いますた(笑)

328呑んだくれさん:2004/09/06(月) 14:17
瀧自慢
純吟雄町 斗壜囲い 2003年 
純米大吟醸 金印 斗壜囲い 
大吟醸 斗壜囲い (金賞酒)

それぞれ 2本ずつ購入なのだぁぁ

329呑んだくれさん:2004/09/07(火) 20:03
>>328
瀧自慢だけに
たっきーさん

330呑んだくれさん:2004/09/08(水) 02:29
>>328
一升瓶2本づつと言う事は、あくいらさんの可能性も捨て難く。

331呑んだくれさん:2004/10/03(日) 23:39
えとね〜
十四代 秘蔵酒
東の麓 愛山 純米大吟醸   磨き40ね
寒紅梅 大吟醸 出品酒 (もらい物)
竹の園 大吟醸(もらい物)
飛雪白鷺 純米大吟醸(もらい物)

332みや </b><font color=#FF0000>(62tU8OD2)</font><b>:2004/10/04(月) 01:24

とーさん

333ふ </b><font color=#FF0000>(SQB6GAyY)</font><b>:2004/10/04(月) 10:27
>>332
ハズレ

たぶんturf0610 さんか ケロちゃんか ピンさんか アクイラさん

334328:2004/10/04(月) 10:35
>>329
残念でした・・

335331:2004/10/04(月) 12:58
>>333
ファイナル アゥンサー?(笑

336呑んだくれさん:2004/10/04(月) 23:15
東一 純米吟醸
美濃菊 特別純米

337ふ </b><font color=#FF0000>(SQB6GAyY)</font><b>:2004/10/05(火) 18:22
>>335

十四代 秘蔵酒ってあたりがミソ!

ターフさんで ファイナルアンスワァ〜〜

338芝生:2004/10/05(火) 21:20
 ↑  ↑  ↑  ↑
外れで御座います。

東の麓は、買った事が無いので。

339ふ </b><font color=#FF0000>(SQB6GAyY)</font><b>:2004/10/06(水) 10:07
じゃ、ケロちゃんで パイナルアンサー

340呑んだくれさん:2004/10/06(水) 23:04
某高級スーパー(私には、高級なのです)で、
久須美酒造:亀の翁 2本購入。¥4000/本 (今年の製造分でした)

今年の台風の豪雨による影響でかなりの被害を受けた蔵元に対して、
遠いところから、応援のつもりで。。。

341珍味ん:2004/10/17(日) 23:27
>>340 ワタクスですた。

本日は、田酒:百四拾、相模灘:大吟、長期熟成ベルギーびーる 等等を飲んできました。
あさって、健診だと言うのに!

342呑んだくれさん:2004/10/17(日) 23:50
本日購入した日本酒はコチラ。

・姫の井 純米
・釜屋 純米大吟醸 風の如く

さて、ワタクスは誰でしょう?

343珍味ん:2004/10/18(月) 00:16
>>342 は

神奈さん?

344神奈 </b><font color=#FF0000>(A0ULeyEE)</font><b>:2004/10/18(月) 02:47
正解

早杉松orz

345珍味ん:2004/10/19(火) 21:17
神奈様

毛屍和気吾坐今栓!

346飲んだくれさん:2004/10/21(木) 21:27
本日の購入酒

1.兵庫:龍力 米のささやき・おりがらみ生原酒
2.愛媛:亀岡 お父さんの密造酒・純大活性生自然酵母(椎葉村酵母)仕込
3.愛媛:亀岡 十代目誌朗君のもろみ酒・純大活性生
4.愛媛:亀岡 十代目誌朗君のもろみ酒・純大活性生・赤米天然色  以上

347呑んだくれさん:2004/10/22(金) 13:27
346さん

西武池袋?

348呑んだくれさん:2004/10/22(金) 22:34
磯自慢 純米吟醸
村祐 純米大吟醸

349呑んだくれさん:2004/10/23(土) 00:10
>348
ピンさん

350346:2004/10/23(土) 00:20
>>347 さん
2.3.4.はその通り、西部池袋で購入。

では、1.は?

351呑んだくれさん:2004/10/23(土) 11:54
>348
みやさん

>350
町田小田急

352346:2004/10/23(土) 15:04
>>351さん

その通りレス

353348:2004/10/23(土) 16:16
ぶー

354逆に:2004/10/24(日) 01:23
>>347>>351

そうたさん?

私、>>352は、館の井:金賞受賞酒本斗瓶(500mL)を本日(10/23)入手。
買えて、うれピー

355みや </b><font color=#FF0000>(62tU8OD2)</font><b>:2004/10/24(日) 02:47
>>351 さん
ぶーーーーっ♪
私が昨日磯自慢でマターリしたからって、単純な(笑)

356& </b><font color=#FF0000>(GN1WzwVo)</font><b>:2004/10/25(月) 01:11
>>354さん
わたくすではありません。

357351:2004/10/25(月) 13:27
た...単純って言われたYo

いいもん
人生単純な方が楽しく生きて行けるんだもん!

358呑んだくれさん:2004/10/25(月) 14:47
このたび購入した地酒です。

雁木 純米吟醸 おりがらみ秋熟 無濾過生原酒
錦乃誉 純米大吟醸 おりがらみ生原酒
開華 A Movement 序曲
富美川 純米吟醸 袋絞り無濾過生原酒 美山錦

359呑んだくれさん:2004/10/25(月) 15:02
本日購入した酒です。

たてのい 特別純米酒 無濾過生原酒 を2本ほど

360348:2004/10/25(月) 15:52
県民さんなら判りそう

361みや </b><font color=#FF0000>(62tU8OD2)</font><b>:2004/10/25(月) 16:03
>>357
私なんか、単細胞ゾウリムシっすよ(肩ぽんぽん)

362神奈 </b><font color=#FF0000>(A0ULeyEE)</font><b>:2004/10/25(月) 22:29
>>360

確かに>>348から導かれる酒屋はわかるです
ですが、その店まで足を運んで磯自慢と村祐を購入しそうな方が思い付きません
杜氏に呑ませる用に晃さんが購入したとも考えにくいですしねぇ
ギフト用になら芝生さん辺りが怪しいですが....
むしろ芝生さんは>>346だと思うんです









つか、351は漏れだってばYo

363348:2004/10/26(火) 12:48
ゴメン通販しかも店別々・・・

364347:2004/10/26(火) 15:15
>>350
そっかぁ
イケセイかぁ

でもおりがらみは時期的にまだのはず・・
で今売っているとすれば・・・通販?

365呑んだくれさん:2004/10/26(火) 15:17
神奈川の某企業の近くの酒店ですよねぇ
違うかな?

366:2004/10/26(火) 15:19
>>363
書き込みあせりすぎた・・・


別々のみせかぁ・・通販・・・
じゃあお店はわからないですねぇ
でもどなたか余計に見当つかないなぁ・・

367わかったぞ:2004/10/26(火) 15:22
>>346
346さんは
ターフさん!!(笑)

368呑んだくれさん:2004/10/26(火) 15:24
>>364
もう答えでとる!!
爆 よく読みなさ−い



369348:2004/10/26(火) 17:57
やぱ判んないよね(0´〜`)

370珍味ん:2004/10/26(火) 21:16
>>367さん 

346は、私( turf & 芝生 & 珍味ん )でした。
政界で御座います。

371呑んだくれさん:2004/10/26(火) 23:03
>>369
難しいですぅ・・
通販と言う点
しかも、お店が別
う〜ん。。特色がつかみづらい。

でもこういう選び方と言うのがその人の特色でしょうか・・

372神奈 </b><font color=#FF0000>(A0ULeyEE)</font><b>:2004/10/27(水) 03:10
>>369
通販と言うのであれば名古屋さんとの線が濃くなりまするが...

373348@名古屋:2004/10/27(水) 09:17
通販なんて利用しないと買えないのは田舎者だけさ
http://www.domo2.net/bbs/image/1098633589.jpg

374呑んだくれさん:2004/10/27(水) 12:09
>>373
キター
お礼にどうぞ
http://white.jpg-gif.net/bbsx/2/img/132090.jpg

375神奈 </b><font color=#FF0000>(A0ULeyEE)</font><b>:2004/10/28(木) 01:58
>>373
漏れも仕事が押してるのと体調不良で通販利用しまくった10月デスタ
中華街逝きてぇーっ!

376珍味ん:2004/10/28(木) 23:32
>>375
この間の土曜、中華街の酒屋さんで地震に遭遇した私です。
自身を落ち着かせてお店の冷蔵庫を良く見てみたら、「舘の井:出品金賞本斗瓶」が
一本だけあるではないですか、迷いも無く買ってしまいました。

377呑んだくれさん:2004/10/30(土) 13:39
昨日購入

香露:大吟醸 二本。

378呑んだくれさん:2004/10/30(土) 14:11
>>377
父さん

379呑んだくれさん:2004/10/30(土) 15:46
>>378 さん

違います

380呑んだくれさん:2004/10/30(土) 16:16
>>377
神奈さんじゃないの??

381呑んだくれさん:2004/10/31(日) 00:24
>>380 さん

神奈さんに代わって、・・・・・ 違います。

382呑んだくれさん:2004/11/12(金) 13:13
そうそう最近
雪中梅 吟醸
越乃寒梅 超特選大吟醸
ともにGETしたべ〜

思いっきり名前だけで購入してちまた。

383呑んだくれさん:2004/11/12(金) 13:14
>>377
珍味さん?

384呑んだくれさん:2004/11/13(土) 00:27
>>383さん

 ピンポ〜〜ンで御座います。

 ちょっと、反則気味かもしれませんが、12/11の酒の会に出す為(リクエストあり)、
購入致しました。
 普段は、あまり買わないお酒です。

 蚕様、12/11(第二土曜日)ですよ〜〜、

385かいこ:2004/11/23(火) 20:15
>>384
を〜 あれからもう一ヶ月経つですか。
メール送るとか言いつつ放置ですみません。
忙殺されて月日が経つのが早すぎついていけませぬお。
明日は休みだし今から送るます。

386珍味ん:2004/11/25(木) 23:19
放置プレイ・・・・好きかも

387呑んだくれさん:2004/12/20(月) 13:06
>>382
ふ さんですなぁ
ちがうかの?

388呑んだくれさん:2004/12/20(月) 13:08
田酒 純米大吟醸 2本

389呑んだくれさん:2004/12/20(月) 13:08
田酒 純米大吟醸 斗壜囲い 2本

390:2004/12/21(火) 00:08
>>387
いやいや
私は越乃寒梅なら特選か白ラベルを買いますよ〜

391呑んだくれさん:2004/12/21(火) 14:33
喜久泉 大吟醸斗壜囲い 2本

392呑んだくれさん:2004/12/22(水) 21:02
鳳凰美田 純米吟醸 無農薬若水
花宝
花垣 秘酒(正月用^^)

393呑んだくれさん:2004/12/28(火) 16:15
>>392
珍味王様に一票

394呑んだくれさん:2004/12/28(火) 20:42
>>389
ケロちゃん
買ったのはシマヤ

395呑んだくれさん:2004/12/28(火) 20:49
尾瀬の雪どけ しぼりたて上汲み本生原酒 16BY
十四代 大吟醸 播州山田錦

396呑んだくれさん:2004/12/29(水) 12:48
正月用のお酒たちです
http://bbs.avi.jp/photo.php?wid=12492973&amp;kid=6108&amp;mode=&amp;br=pc&amp;s=&amp;submit.x=101&amp;submit.y=73
「美田鶴」純米大吟醸舟中取り無濾過生酒・播州山田錦45%
「綾菊」大吟醸生酒・オオセト35%・7BY
「墨廼江」大吟醸生詰め(三冠酒)・特A山田錦40%
「磯自慢」純米大吟醸(ブルーボトル)・特A山田錦40%
「綿屋」大吟醸・広島八反40%
「白露垂珠」純米大吟醸吊るし雫原酒・美山錦40%
「白露垂珠」純米大吟醸雫生酒・出羽燦々40%

397396:2004/12/29(水) 12:52
リンクミスです。こちら↓
http://photo1.avi.jp/photo/1/6108/6108-4058095-0-12492973-pc.jpg

398:2004/12/29(水) 20:28
>>396
これは珍味ん王さまに間違いない!

399呑んだくれさん:2004/12/29(水) 20:37
黒龍

・ニ左衛門
・石田屋
・八十八号

今年は買いましたが
それぞれ一合づつ飲んだところで
叔父さんに持っていかれた・・

400珍味ん:2004/12/30(木) 01:08
>>398 ふ様
396は、ワタクスではありません。
「墨廼江」大吟醸生詰め(三冠酒)・特A山田錦40% は、買いましたが。

401呑んだくれさん:2004/12/31(金) 12:39
>>396様のラインナップは実にしげお様っぽいですなぁ

402呑んだくれさん:2005/01/01(土) 01:34
明けましておめでとう御座います
今年も宜しく御願い致します

大晦日に
陸奥八仙:大吟醸・伝承南部仕込み
華鳩:貴醸酒・オーク樽貯蔵2004
いづみ橋:しぼりたて樽酒・冬季限定純米生原酒

取り留めの無い、組み合わせになり申した、スマソ。

403呑んだくれさん:2005/01/04(火) 03:54
越乃寒梅 特醸酒
越乃寒梅 白ラベル
鮎正宗 鑑評会大吟醸限定10年古酒 ときしらず
菊水 蔵外不出 鑑評会出品酒
白瀧 吟醸しぼりたて 新潟限定
管名岳 大吟醸
美の川 越の雄町 純米吟醸

404しげお:2005/01/04(火) 09:25
>>401
あたりです。
春先から寝かせた、白露の出羽燦々の純大吟がとても うまかったです

405けろ?:2005/01/06(木) 12:34
>>394
ちゃいます。

406珍味ん:2005/01/10(月) 14:20
>>403 ふ様

 先日は、御馳走様です。
 鮎正宗:ときしらず 美味しかったです。
 10年古酒とは思えない綺麗なお酒でした。

 すんまソン・・・・バラしてしまいまスタ

407名無し:2005/01/10(月) 23:32
>>406
いやいや、、

> ときしらず
ではなく、ときわすれでしたw

408呑んだくれさん:2005/01/14(金) 23:23
ときしらず
は、鮎じゃ無くて鮭ですねw

409珍味ん:2005/01/15(土) 14:01
>>408様 ・・・・・神奈さん・・・かなっ?

突っ込み、大歓迎。(笑

410407:2005/01/15(土) 14:37
>>408
いや、、
ときしらず
は、鮭じゃ無くて“梵”ですねw

411呑んだくれさん:2005/01/20(木) 12:45
鄙願(ひがん)を2本ほど・・

なんだ普通に買えるじゃんw

412呑んだくれさん:2005/01/24(月) 16:05
・和楽互尊 本醸造
・国稀 特別純米
・十四代 純米吟醸山田錦
・十四代 愛山特吟

413呑んだくれさん:2005/01/25(火) 17:43
>>411-412 は同一人物です。
本日、・十四代 愛山特吟をもう1本買ってきちゃいました♪


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板