したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

日本酒の会日記スレ

1大吟醸先走り:2003/06/02(月) 22:04
ここはアナタが呑んだ日本酒の感想や見つからない銘柄の質問など
日本酒の情報交換を目的とするスレッドです

但し味の感想は個人によって差が大きいので
他の方の感想を否定するのは御法度です

また酒屋さんの情報を書き込むときは
HPを一般公開している酒屋さん以外の名前は
なるべくふせる方向でお願いします

2神奈川県民</b><font color=#FF0000>(A0ULeyEE)</font><b>:2003/06/02(月) 22:14
華麗に2ゲット

早速ですが昨日呑んだ神奈川の地酒
熊澤酒造 純米『熊澤』です

このお酒、一瞬石田屋ボトルみたいですがスクリュートップです
微妙に高級っぽいんだか安っぽいんだかw

肝心の酒の方はなんとも古臭い純米酒のイメージ
味はボチボチ切れていますが麹の匂いがキツ過ぎで
瓶のイメージから受ける冷酒でもウマーかもとの期待を見事に裏切られました

まぁヌル燗なら呑めるんですが...要するにそういう種類のお酒です
このシリーズには吟醸もあるので、次回はこちらにチャレンジです

3神奈川県民</b><font color=#FF0000>(A0ULeyEE)</font><b>:2003/06/02(月) 22:42
3キター!

昨日は1本空けるの辛かったんで今日は休肝日
と、言う事で梅の宿の梅清酒『鶯梅』をロックで呑んでます(ぉ

スペックはアルコール分12% エキス分21%
市販の一般的な梅酒は14度くらいだったから少し大人しめかと

梅清酒はホワイトリカーで漬けたものより香りが良いと聞いていましたが
なんか普通っぽい....

でも舌に当たった感じはチ○ーヤの梅酒よりも断然滑らかで
舌を流れた後の苦味が後味をすっきりしたものに演出しています
この苦味は黒糖に近い気がしますが、表示は糖類としか書かれていないので不明

梅酒に黒糖を使う事もできますが
単純に清酒で漬けるとこの味になるかもしれず
種明かしは来年の自分で漬けた梅清酒のテイスティングまでお預け

んー
梅酒で四合1000円は安いとは言えないけど
また買っても良いかなと思わせてくれました

4みや</b><font color=#FF0000>(62tU8OD2)</font><b>:2003/06/02(月) 22:58
ここ最近呑んだお酒は、
酔鯨・・・皆さんご安心を、酔鯨特別純米酒と酔心。
どちらも4合瓶です。1本空けるのに1週間かかります。
4合瓶もっと種類増やしてくれ〜
酔心辛いぞゴルア〜

5神奈川県民</b><font color=#FF0000>(A0ULeyEE)</font><b>:2003/06/02(月) 23:08
>ここ最近呑んだお酒は、酔鯨
素で『えええ!?』と声出た

>4合瓶もっと種類増やしてくれ〜
禿げしく同意!
んでも蔵と繋がりが深い酒屋さんだと通常一升瓶だけのタイプの四合があったりします
狙い目は観光地(温泉とか)の酒屋さん
そういう所だとお土産にしても部屋に持ち込むにしても
一升よりは四合瓶の方が動き良いですからね
以前の冷蔵庫画像にうつってた銘柄にも普通は四合無いタイプがあります

つーか、梅酒....結構酔えるのねぇ...

6おたうえ</b><font color=#FF0000>(XHPbZyGE)</font><b>:2003/06/03(火) 00:08
一仕事?終えて、石鎚の純吟飲んでます。
2日前に開栓したんだけど、今日の方が旨みが出ていい感じです。

7ピン</b><font color=#FF0000>(ZAQvM5ok)</font><b>:2003/06/03(火) 00:36
梅酒と言えば
大輪秘蔵梅酒・18年熟成が美味しかった。
ウチの梅酒はブランデーベースのリキュールで漬けるけど
日本酒で作った梅酒の出来を報告よろしく。

今日は磯、○代、酒未来の呑み比べ(2日目)
酒未来が山田独特の甘さを発揮してきてちょっとビックリ。
○代は温まっても(常温)でも香りが鼻をつかないから
あきつな氏、香りの方向性変えたかも。
今年の○代・山田を呑んだ方、感想よろしく。

8♂いしざき:2003/06/04(水) 11:29
随分前に封切って飲んだ
白岳仙 純米吟醸 生 山田錦十六号 1.8L
少しだけ渋いというか苦いというか
どうも自分の口に合わなくて
たまたま、保存の悪いハズレをひいたのかもしれませんが
ついつい他の酒飲んでて、2〜3週間ほったらかしにして
昨日久しぶりに飲んだら
白濁してました。

乳酸菌増殖?

処置に困ってとりあえず、日本酒風呂にしてみました。うーん、お肌ス(ry
一応、新聞紙にくるんでバキュバン(真空ポンプのやつ)して立てて冷蔵庫には入れてたんですけどね。。。
ちょっと、保管方法のネタ振りをマターリスレにしてきます。では。

9ぎん</b><font color=#FF0000>(oRiOrIcM)</font><b>:2003/06/04(水) 22:50
>>8 ♂いしざきさん
>少しだけ渋いというか苦いというか

なにやらお口の中がシパシパして、
よく言えばサッパリする感じでしょうか?
実は同じの呑んだんですけど、
私めはそれが好ましく、好きな一本だったりします。
二人とも保存状態がアレレなのだったりして(^^

このあたり(人それぞれ)が日本酒の面白いところですよね。

10♂いしざき:2003/06/05(木) 00:03
>>9ぎんさん
そうそう、そうかもしれません>シパシパ
いやあ、本当に面白い。

11秋田県民</b><font color=#FF0000>(93AQ5l82)</font><b>:2003/06/05(木) 01:04
本日はお付合いの飲み会でした。
居酒屋で出てきた「高清水生貯蔵酒※1」が予想以上に旨いと感じてしまった
私は、逝って良しですか?

※1
秋田県内では「+8度(日本酒度)のキレと-5度(貯蔵温度)の風味」
と大々的にTV宣伝している生貯蔵普通酒です。

12しょう</b><font color=#FF0000>(GkH36EBo)</font><b>:2003/06/05(木) 23:49
今日は友人宅でふじの井酒造の鑑評会仕込み大吟醸生原酒と
英(はなぶさ)特別純米あらばしり生原酒を飲んできますた。
ふじの井の鑑評会仕込みは新潟らしい、山田錦らしい、華やかで
やや辛口のきれのあるお酒でした。
英は対照的にとろっとしたいかにも純米の生原酒といった感じで
これはこれでありかなと。
飲むほどに味わい深く2杯目3杯目にはぴったりの酒だと思います。

13りあ:2003/06/07(土) 01:29
雁木 純米無濾過生原酒(2,500円/一升)
まず、色に驚く。かなり濃い目の山吹色。新酒でここまで濃いものも珍しい。
立ち香はほとんどなし。若干米の研ぎ汁系の香りがあるか?という程度。
口当たりは滑らかで、原酒にありがちないきなり重みがドスンとくる感じは無し。
味の表現は難しい。口にしてすぐ「ウマイ!」はない。酸はやや高めに感じるが、
辛味も甘味も?しかし、つれないとか物足りないという感じはなく、
飲み疲れすることもなくなぜか杯を重ねてしまう。

生酒だけれども、今度は燗をつけてみようと思う。

14133店長:2003/06/07(土) 03:22
今日、日本酒飲んできますた。
りあさんが先日言ってた 李白の純米吟醸 生酒「酒仙李白」
香りは芳醇、後味とアフターフレーバーが甘やか。
と、住吉、純米酒、
琥珀色が美しく口の中にコクと酸が残る感じ、
初めてテイスティングレポしましたが、こんな感じでどうですか?

15秋田県民</b><font color=#FF0000>(93AQ5l82)</font><b>:2003/06/09(月) 01:13
旅先の酒田の寿司屋で飲んだ酒です。
2chで同じ酒のインプレ見つけたので引用しときます。

>7 :セクハラ課長 :03/06/03 17:07
>【銘柄】大山 特別純米
>【産地】山形
>【容量】1800ml
>【購入価格】\2,500円
>【発見場所】近所の酒屋
>【感想】少しコクのある中口。香り控えめ、キレ具合良し。
>手堅い造りの酒。日本酒度+7、酸度1.3〜1.4。
>食中酒。毎晩飲む方、お試しにどうぞ。

私見
軽くキレが良いが、純米としてのコクを嫌味なく感じられる。
香りは穏やか、バランスよい佳酒。
モタモタしていないので、寿司食いながら呑むにはぴったり。

16しょう</b><font color=#FF0000>(GkH36EBo)</font><b>:2003/06/10(火) 00:38
今日は「琵琶の長寿 亀の尾 純米吟醸 生酒」飲んでます。
ほのかに香る吟醸香、口に含むとゆっくりと旨味が広がります。
玉栄の純吟よりもやや辛口で、喉を通った後ふっと旨味を感じ、非常に
バランスがいいと思います。

>秋田県民さん
大山 特別純米 ↑の琵琶の長寿を買いに行った時に酒屋のおじさまに
進められて試飲しました。
おっしゃるように純米らしさを感じながら、キレのあるいいお酒ですね。
買いそうになりましたが、今回は↑と「真秀 純米吟醸 生原酒」を
買いました。

17みや</b><font color=#FF0000>(62tU8OD2)</font><b>:2003/06/10(火) 22:15
焼き鳥やさんで黒龍純米吟醸頂きました。
旨。

ところで皆さん、菊理媛呑まれた事有ります?
高くて手が届かないので、
呑んだ事無い人でお金出し合って呑んでみるオフ希望(笑)

18神奈川県民</b><font color=#FF0000>(A0ULeyEE)</font><b>:2003/06/10(火) 22:17
昨日は寝酒に天寶一の生原酒を2種類呑み比べです

天寶一 純米吟醸 生原酒 山田錦
天寶一 吟醸 生原酒

何故か吟醸の方は使用米の表示無かったです
と、言うより純米じゃ無い吟醸の生原酒って余り見ないですよね

さて純吟山田にはとても満足しました
山田らしいリンゴ系の香りが、立ち香含み香共に豊かなのですが
香り自体が柔らかいのでツンと鼻につく感じがしません
甘味と酸味も濃い所でバランスを取っていて
お世辞にも綺麗な味とは言えませんが、冷酒好きにはウケが宜しいかと思います

対して吟醸生原酒と言いますと...結構苦手系です
香りは確かにあるのですけど、いわゆるアルコール臭に近く
味も米の味はしないのだけど、けっこうキツい独特のクセがあります

うーん、吟醸生原酒は山田じゃ無いのかなぁ?
天寶一は山田の他に八反や千本錦も使うみたいだけど
クセがあると言われている八反も自分は平気だったし...

純吟が今日にも呑み終わりそうだけど、吟醸生原酒はチト辛いです

19秋田県民</b><font color=#FF0000>(93AQ5l82)</font><b>:2003/06/11(水) 11:13
風魔党さんお気に入りの「佐々辰」酒店で酒ゲトしてきました。
2本買ってきましたので、まずは一本。正直に書きます。

【銘柄】醸し人九平次 純米五百万石55%
【産地】愛知
【容量】1800ml
【購入価格】\2,400
【発見場所】佐々辰酒店
【感想】
体調不良、口内炎があったため、キレの良さを感じるはずの辛口を、痛みに感じてしまったのが鬱。
天の戸【美稲】に通じる独特の香り(私は青臭いと感じます。)が印象的。

生系のフレッシュさか、熟成経た落ち着きか、と問うならば、明らかにフレッシュさがこの蔵の持ち味か?
保存状態に気配りしないと、すぐに味のバランスが崩れてしまうことが用意に想像できる。
逆に開栓後2、3日目の味の変化は面白そうだ。多分旨くなっているハズ。

割り水なし、無濾過純米、しかしながらアルコール度数は16度台ということで
仮に、通常醪日数25日予定の仕込を、後半で最後まで行かず、
20〜22日目で搾るとこういう味になるだろうと予測。

好きか嫌いか、旨いかどうか、といえば、食中酒としてはいけると思う。
酒だけをじっくり呑むには、私の嗜好外かもしれません。

20秋田県民</b><font color=#FF0000>(93AQ5l82)</font><b>:2003/06/11(水) 11:17
>>16
しょうさん
大山 特別純米、とんでもなくおいしい酒という訳では無いですが
なかなかの佳酒ですよね。

21神奈川県民</b><font color=#FF0000>(A0ULeyEE)</font><b>:2003/06/11(水) 18:10
なんか自分買った値段って覚えて無いんですよね...
間違い無く定価なんでしょうけれど
それでは昨日呑んだ酒のインプレです

【銘柄】秋鹿 無濾過生原酒 6号酵母 山田錦80
【産地】大阪
【容量】720ml
【購入価格】安かった
【感想】
一口目で『シュワッ!』『ガツン!』これが最もこの酒を説明していると思います
80%精米と言う事で予想された雑味は感じられず、圧倒的な力強に圧倒される
立ち香は弱めだがバナナ系の強烈な含み香は、その香り自体でで甘味を感じる程
冷酒もいいけど常温の方が呑みやすく、ぬる燗も期待できる味

ひよっとしたら力強さで強引に雑味を隠してるだけかもしれないけどw
自分はかなり好きな酒です

22たく</b><font color=#FF0000>(0Uyv.Rtw)</font><b>:2003/06/11(水) 20:57
>>17
みやさん
菊理媛なら家の冷蔵庫に眠ってますが、
親の物なので、飲んだことは無いです。
親も、買った酒屋でほんのちょっとだけ試飲しただけみたいで・・
一度はどんなものか飲んでみたいですね。

23そうた</b><font color=#FF0000>(hTxXvXv6)</font><b>:2003/06/12(木) 10:58
菊理媛、2年ぐらい前に呑み会で飲みました。
もちろん非常に期待していたのですが、持ち込み人含め
期待した割には「こんなもんなんだろうか?」という感じでした。
呑み助が3人ぐらいと、ほとんど日本酒呑まないのが3人ぐらいでしたが
うぉぉすげえうまいねという感じになった人はいませんでした。
なんか状態がいまひとつだったんでしょうかね…。
非常に落ち着いた味で、若者向けじゃなかったのかもしれません。

24ピン</b><font color=#FF0000>(ZAQvM5ok)</font><b>:2003/06/12(木) 12:05
菊理媛、黒吟、石田屋、飲んで「へ〜」って感覚が先に来るな。
「すげ〜、旨い」って感覚は持たないのは僕だけかな?
黒龍なら「しずく(味が変わったらしいけど、昔の)」田酒の大吟、
北雪YK35しずく、酔鯨袋絞り斗瓶取り、の方がインパクトがあったな。
フレッシュな酒質の方が感動する気がするのは僕だけか?
(古酒好きじゃないせいかも、龍力の古酒に全く共感しなかったから^^;)

25風魔党</b><font color=#FF0000>(xd3McOjA)</font><b>:2003/06/12(木) 19:27
>>19秋田県民さん
おお!
サムライは元気でしたか?
天の戸の感想の青臭いはまさに名言です。
たまにくどき上手の生や出羽桜のアル添系の生にも似たようなものを感じます・・


26秋田県民</b><font color=#FF0000>(93AQ5l82)</font><b>:2003/06/12(木) 22:03
>>25
1時間半、じっくりお話を聞いてきましたよ。
天の戸のことは、結構手厳しく話しておられました。(汗

27風魔党</b><font color=#FF0000>(xd3McOjA)</font><b>:2003/06/13(金) 15:42
【銘柄】無風(むかで) 美濃菊 純米吟醸無濾過原酒
【産地】岐阜県
【容量】1.8L
【購入価格】馴染みの酒屋からタダで貰った
【感想】特A地区山田錦使用との歌い文句なので期待したが
ときめくほどではない。たしかに山田らしさが前面に出ているが
無濾過原酒とムカデのグロいラベルほどのインパクトは無し
濃くてキレがあるのを連想したが、そう濃いわけでもなくキレも全く
感じられないモタっとしたタイプである。
虫嫌いな妻に配慮して自宅へは持ち込まず実家で完飲した。
こういうラベルは話題になるから居酒屋では人気があるのだろうが
自分としては・・
【リピート度】30
【日本酒ロック度】50
【おトク度】? タダだったので
【評価】a

28しげお</b><font color=#FF0000>(wYQwVevQ)</font><b>:2003/06/13(金) 23:09
>>風魔党さん

「むかで」呑まれたんですね。
玉泉堂さんのお酒だったんですねー、初めて知りました。
ネットでラベル見たとこがあって、「なんだこれは!」と思いましたよw

>虫嫌いな妻に配慮して自宅へは持ち込まず実家で完飲した。
あはw
「南」を呑めない友達がいます。
なんでも、元カノの名前らしくて、彼女に見つかるやばいらしいからとか・・。

29神奈川県民</b><font color=#FF0000>(A0ULeyEE)</font><b>:2003/06/14(土) 19:28
>>今年の蓬莱泉原酒について

色々と独学ではありますが調べてみました
蓬莱泉の2枚看板と言えば『空』と『吟』なのは皆さん御承知の通りです
自分は今まで『吟』は『空』の熟成酒とばかり思っていたのですが
実際は『空』が純米大吟醸で『吟』が純米大吟醸斗瓶でした
消費者の人気はと言えば『空』の方が上ですが、スペックは『吟』が上です

さて、その原酒になると『空』と『吟』の名前は使われていません
『空』の生原酒は『蓬莱泉 純米大吟醸生原酒』と言う商品名で発売されました
山田錦40%精米純米大吟醸原酒でラベルは蔵元自家製とか
名古屋さんが購入されたのは、仰る通り量り売りの為のオリジナルネーミングのようです
『蓬莱泉 純米大吟醸生原酒』自体は蔵で栓打ちされて出荷しています
そして『蓬莱泉 純米大吟醸生原酒』を割水調整したタイプが
一般的に『空』の生と言われている『初夏(はつはな)の風』です

そして『吟』の生原酒は『蓬莱泉 純米大吟醸生原酒 斗瓶取り』として発売
こちらは山田錦35%精米純米大吟醸原で、酒鑑評会出品酒スペックとなります
蔵で瓶詰めされて出荷した商品は無く、一部の酒屋さんが斗瓶で持ち帰ったものを
小分け販売しているもののみが市場に出回っています

はー
なんでこんな事必死で調べてんだ自分w

30神奈川県民</b><font color=#FF0000>(A0ULeyEE)</font><b>:2003/06/15(日) 01:09
【銘柄】醸し人九平次 大吟醸無濾過原酒
【産地】愛知県
【容量】720ml
【購入価格】誕生日のお祝い
【感想】夏の原酒はキリっと冷やして
なので香りを感じるようにワイングラスで呑んでますが、余り立ち香は感じられず
米の甘味は感じられるが味もあくまでクリアなイメージで、喉の奥に流れ込む瞬間、スッと酸味が感じられ口内をスッキリさせる
奴を肴にヤルにはもってこいの酒
【リピート度】80/100
【日本酒ロック度】20(優等生)
【おトク度】すげぇ嬉しい
【評価】a+

31風魔党</b><font color=#FF0000>(xd3McOjA)</font><b>:2003/06/15(日) 08:37
【銘柄】四季桜 大吟醸 生
【産地】栃木県
【容量】1.8L
【購入価格】6000円
【購入場所】栃木の橋本屋
【感想】この酒は毎年購入しています。フルーティーなだけでなく柔らかさや
    まろやかさも兼ね備えています。飲んだ後に少しザラついた
    果実の凝縮感が舌に心地よく残り、私の心をくすぐりときめかせて
    くれます。
    立ち香も含み香も穏やかなのですが全体的に華やかな香りが前面に
    押し出されているので食中には向きません。
    開栓後、数ヶ月たっても保存が良ければ劣化しませんし、むしろ
    果実の旨味がよりいっそう凝縮されたような印象を与えてくれます
    十四代や翠露とは違った正統派、純粋なメロン系のフルーティーなタイプです
    上品なお嬢様とでもいったところでしょうか・・ オススメです
【リピート度】96
【日本酒ロック度】30 華やかなのはロックにあいません
【おトク度】1升6000円ですが、この味ならもっと高くても良いかんじなので
      お徳だと思います。
【評価】A オススメです。口の中でもっと広がりをみせればA+なのですが…

32風魔党</b><font color=#FF0000>(xd3McOjA)</font><b>:2003/06/15(日) 18:08
【銘柄】花の舞 全国鑑評会出品酒

今度のオフで出されるお酒ですが、私は今日全部飲み干しました。
いいでしょ神奈川県民さん! 当日まで我慢するんだょ〜 うふぇふぇ!
以下、販売店のHPより

平成15年「名古屋国税局第51回酒類鑑評会」の「吟醸酒の部」で上位入賞酒。
及び、全国新酒鑑評会出品酒、入賞酒。 
出品酒100%単独での蔵出しは皆無に等しく、蔵元の御好意により
特別に斗瓶より瓶詰をして頂きました。
その為、ラベル等は一切ございません。
入荷本数も僅かです。

原料米 静岡県産 山田錦
精米歩合 40%
使用酵母 静岡酵母 NEW−5
日本酒度 +7
酸度 1.2
アミノ酸 1.1
アルコール度 17.1%
もろみ日数 40日

【感想】ひとこと美味かった!開栓当日は酸がまだ荒れてるものの
今となってはそれが良かった。空気に触れ、日にちが経つと・・

おっと!コレ以上は無粋なので説明ヤメときましょう!
オフ当日にお楽しみくださいな〜 うふ☆

33そうた</b><font color=#FF0000>(hTxXvXv6)</font><b>:2003/06/15(日) 23:11
ご出産おめでとうございます>風魔一家
女の子だったら「山桜桃」でも可愛いですね<自分がやろうと思っていた

んー、空に関してこんなに情報が…。
しかし、名古屋に行かないと買えないようですね。東京は まぁ あかん
いつか、名古屋にいってあつた蓬莱軒のひつまぶしくいてぇ
でなくて、いつか呑んで見たいものです。東京で呑める店も知らないですし…。
あー、呑んで見たいですね、空

今日は父(俺)の日ということで家族で呑みにいきました。
くどき上手の酒未来をまた飲みましたがやっぱり旨いです。
10号酵母は小川酵母と言われたり明利酵母といわれたり明利小川10号
といわれたりいろいろですが、違いはあるんでしょうか。

34しょう</b><font color=#FF0000>(GkH36EBo)</font><b>:2003/06/16(月) 00:01
【銘柄】真秀 純米吟醸 生原酒(山廃)
【産地】三重県
【使用米】五百万石 53%精米
【日本酒度】+1.0
【酸度】2.1
【アルコール度】18.0〜18.9
【容量】720ml
【購入価格】1800円位?
【感想】立ち香はほとんどなく、口に含むと米の甘みとかすかな苦みを感じます。
ただいやな感じはなく、濃い割にはそれほど重さは感じません。
一口含むだけで「ああ若戎の味だ」とわかる味(どんな味?)
開栓初日で少々あらさを感じますが、2,3日経って落ち着いた方がいいかも。

35あ”@名古屋</b><font color=#FF0000>(cplLXSGo)</font><b>:2003/06/16(月) 10:12
そこまで呑みたいなら「空セカンド」直送しますよ?

帰り道で尚且つ遅くまでやってる店なので。

36そうた</b><font color=#FF0000>(hTxXvXv6)</font><b>:2003/06/16(月) 19:15
>そこまで呑みたいなら「空セカンド」直送しますよ?
空の生原でかつ華やかならぜひ飲みたいですが…。
いったいそれはおいくらなんでしょう。
でもどうせなら行って買いたいですね。
酒屋に行くのも楽しみのうちですから…。

37あ”@名古屋</b><font color=#FF0000>(cplLXSGo)</font><b>:2003/06/17(火) 09:52
500MLで2000円です。

メールください。お店教えます。

38そうた</b><font color=#FF0000>(hTxXvXv6)</font><b>:2003/06/17(火) 14:10
>>あ”@名古屋さん
只今送信しました。

39あ”@名古屋</b><font color=#FF0000>(cplLXSGo)</font><b>:2003/06/17(火) 15:19
返信しましたよ。

40ふうま父さん</b><font color=#FF0000>(xd3McOjA)</font><b>:2003/06/17(火) 16:28
>>7 ピンさん
そういや〇代の山田ですが、、
この人はもう立派な杜氏ですね
最初の頃って年によって出来不出来のバラつきが
禿げしかったじゃないですかー でも最近は中吟に限っては
言う事ナスですよね。 これに比べちゃうと大吟の出来をもっと
期待しちゃいますが、ここは川西屋と同じで中吟蔵なんでしょうねw

>>33そうたさん
“山桜桃”は そうたさんにまかせました!
うちは妻のチェックが厳しくて。。

41そうた</b><font color=#FF0000>(hTxXvXv6)</font><b>:2003/06/17(火) 19:39
ゆんゆん受信しました〜。

42そうた</b><font color=#FF0000>(hTxXvXv6)</font><b>:2003/06/18(水) 19:09
しかし、これで名古屋に行かないといけなくなっちゃったなー。

43ふうま父さん</b><font color=#FF0000>(xd3McOjA)</font><b>:2003/06/19(木) 22:23
秋田県民様が命をかけて単身で鬼ヶ島へ乗り込み
鬼を退治した際に入手できたと古文書に記載されている幻の銘酒
【館の井 14BY出品酒】
を先ほど頂きました。はっきり言って
 ま い う ー
です!口に含んだ時のまろみと広がりは完璧!
これ以上はオフ実物を楽しんで下さい!幸福中枢刺激されっぱなし!
館の井ウマー

44神奈川県民</b><font color=#FF0000>(A0ULeyEE)</font><b>:2003/06/20(金) 00:36
【銘柄】義侠 純米生原酒60% 山田錦
【産地】兵庫県
【容量】720ml
【購入価格】1500円
【購入場所】横須賀の掛田商店
【感想】一口呑んで感じられる力強さは好きずきが分かれそう
    個人的には冷酒で呑むぶんには結構好き
    立ち香含み香共におだやかだが、山田に旨味が濃縮されている
    このような酒を呑むと精米歩合は60%で充分だと思ってしまう
    もちろん山田でも管理され、選ばれた米を使っているからこそだろうが

【リピート度】75
【日本酒ロック度】80 腰が強いのでロックでもグー
【おトク度】価格も手頃だし、楽に手に入るのならお勧め
【評価】A 原酒好きな貴兄に是非

45秋田県民</b><font color=#FF0000>(93AQ5l82)</font><b>:2003/06/20(金) 08:53
>>43
鬼ヶ島って。。。(ニガワラ
お気に召したようで、うれしいです。

46あ”@名古屋</b><font color=#FF0000>(cplLXSGo)</font><b>:2003/06/20(金) 12:19
>>44
「義侠」は愛知の酒ですぜ旦那。
ってたぶん書き間違えでしょう。

47ふうま父さん</b><font color=#FF0000>(xd3McOjA)</font><b>:2003/06/20(金) 17:42
【銘柄】報徳娘。普通酒
【産地】神奈川
【容量】1.8L
【購入価格】1650円
【購入場所】川西屋酒店
【感想】開栓時にアルコール臭がプワ〜ンときて、飲まなくても分かる香りです
    クッサー・・ 立ち香だとか戻り香だとか薀蓄は言いたくありません
    案の定、アルコール臭い米の磨ぎ汁系で濃い味です。最初は少し甘く
    あとはピリッと辛い 昔臭いの酒です。糖類は添加していませんが
    むしろ添加して『おいしくしてくれっ!』と夕陽に叫びたいです
    これ以上、多くは語るまい。。
【リピート度】0
【日本酒ロック度】99 ロックにでもしないと飲めない。味はやや甘くなる
【おトク度】価格は安いかもしれないが、それ以前に飲む気になれまへん
【評価】c+ ウマのション便の一歩手前
    そうたさんに送らなくて良かった(汗

48神奈川県民</b><font color=#FF0000>(A0ULeyEE)</font><b>:2003/06/20(金) 20:26
>>「義侠」は愛知の酒
あー、ラベルの兵庫県特Aなんたら山田錦の部分呼んでたみたい
酔っぱらいだったので御勘弁めされよ

49ふうま父さん</b><font color=#FF0000>(xd3McOjA)</font><b>:2003/06/23(月) 20:56
今年2月に開栓した 飛露喜の特別純米無濾過生酒 
半分ほど残し、しばらく熟成させてみました。
さきほどチビリと飲ったのですが、これがまた甘い甘い!
非常に甘くなっていましたです
短期間寝かせてココまで甘くなるのは由利正宗と肩を並べますね
疲れている時に甘いもの欲しくなりますが、そん時また飲もうかなw

逆に辛くなるのが郷乃誉です。ここのは蔵出し日よりどんどん辛くなるので
フルーティーなタイプはバランスが壊れてせっかくの味が台無しになってしまう
恐れがあります。 須藤本家さんのお酒は開栓したらスグ飲み干しましょう
また購入時も製造年月日を良く見て日付が新しいものを買うといいです。
以上、お父さんの自由研究でしたw

50133店長</b><font color=#FF0000>(EHb5t3kE)</font><b>:2003/06/23(月) 22:43
今日はお休みだったので、そば屋で日本酒のみますた。
以前 神奈川県民サンが話題にとりあげていた 秋鹿 
爽快な飲み口で後味もビシッとしてました。
え、テンプレ使えって? あたし程度の舌ではこれ以上かたれませぬ。スマソ

で、帰りに酒屋さんよったら 秋鹿の 槽搾り直汲み というのが
売ってまして、買おうかと思ったんですが、とりあえずここで意見を
聞こうかと…

51神奈川県民</b><font color=#FF0000>(A0ULeyEE)</font><b>:2003/06/23(月) 23:32
【銘柄】杉錦 平成十五年 全国新酒鑑評会 出品金賞酒
【産地】静岡
【容量】500ml
【購入価格】3000円
【購入場所】丸味屋酒店
【感想】出品酒だけあって、暴力的な吟醸香
    しかし、それに見合うだけの含み香が感じられない
    と、言うか渋...渋いっすよ!
    輸送の疲れが収まらないのか、とにかく渋い
    この感じだと寝かせれば味が乗るんだろうけど
    そうすると吟醸香も弱くなりそうだし...どうしましょう
【リピート度】10
【日本酒ロック度】20 度数が18-19度だけど、さすがにモッタイナイ
【おトク度】....いや、コンディションが良ければ絶品なんだろうけど
【評価】B- 話題にはなるけど記憶に残らない酒

52神奈川県民</b><font color=#FF0000>(A0ULeyEE)</font><b>:2003/06/23(月) 23:35
>>てんちょ
秋鹿は個性が強く、正直万人向けではありません
でもハマると止められなくなりますよ
自分は大好き
槽搾り直汲みもコストパフォーマンス良い味わい深い酒ですよ

あ...秋鹿とかばっか呑んでるから出品酒で感動味わえないんだ...

53しょう</b><font color=#FF0000>(GkH36EBo)</font><b>:2003/06/25(水) 00:46
【銘柄】根知男山 純米吟醸
【産地】新潟県
【容量】720ml
【購入価格】1380円
【購入場所】鳥羽市の酒屋
【感想】立ち香は穏やか含み香はメロン様。
爽やかな味わいでこれからの季節も美味しくいただけそう。
家では燗をつけたこと無いですが燗もよさそう。
飲んでいる時に独楽蔵を思い出したのはなんでだろう?
【リピート度】70

54おたうえ</b><font color=#FF0000>(XHPbZyGE)</font><b>:2003/06/28(土) 00:43
オフも無事終わり、冷蔵庫に隙間が出来たので笹塚へ。
ひさびさご主人にお会いしたんだけど、顔忘れられてた感じ。(涙
月に一度、行くか行かないかだもんなぁ。。
何買ったかは秘密です。

そうたさんおすすめのE戸屋さんにも行ってきましたよ。
トンカツ定食1000円、ちょっと高めかなと思ったけど、厚めのロースで
とてもうまかったです。別料金ですがと、すまなそうに言われたけど、
十分堪能する為に半ライス追加で注文しました。w

55おたうえ</b><font color=#FF0000>(XHPbZyGE)</font><b>:2003/06/29(日) 01:28
友人の転職が決まったので、お祝いに店長とバーテンさんのお店に
行きました。

仕事してる時の店長はさすがに一回り大きく見え、男から見ても
かっこよかったですよ。直々にチャーハソ頼めなかったのが残念
です。
それと、バーテンさんともご挨拶しました。シェーカーの音は聞こえた
んだけど、振る姿は見れませんでした。

それと、館の井は既に売り切れになってました。
紹介の文章がどうなっていたかは内緒です。。

で、さきほど帰宅したんですが、冷蔵庫の中のお酒がみんな結露
してました。めちゃくちゃショックです。土曜日に入手した一升瓶の
収まり具合が悪く、扉が自然に開いてしまったようです。(涙

56そうた</b><font color=#FF0000>(hTxXvXv6)</font><b>:2003/06/30(月) 16:15
とんかつスレ@グル外板住人です。
>>54
行かれたのですね!次はロースカツ定食にチャレンジしてください(笑)。
http://www.h2.dion.ne.jp/~and-a/texts/edoya.html
ここにもありますがやっぱり味噌汁の評価は高いです(笑)。
ここで味噌汁をいただいて以来、妻は鰹節と昆布の買出しに気合が
入るようになり結果ウチの晩御飯は基本的に和食です。マンセー

57おたうえ</b><font color=#FF0000>(XHPbZyGE)</font><b>:2003/07/02(水) 01:17
今、寝酒に飲んでるのは十旭日の古酒です。
わざわざ週刊○日に載せるなよ。>セイン○ミュ

>>そうたさん
実は、カウンターの上に並べられたバットのカレールーも激しく気に
かかってます。w

58りあ:2003/07/04(金) 01:31
【銘柄】翠露 特醸 あらごし活性にごり
【産地】長野県
【容量】720ml
【購入価格】1,200円
【感想】いつぞやどこぞでも言ったけど、暑い夏にはビール替わりに活性にごり。
製造日が15年1月ということで、瓶詰めから半年ほど経ったもの。
「噴出し注意」の裏書はあるものの、さすがにもうそこまでの発泡はなし。
香りは果実様(メロン系)。甘味を結構強く感じる(酒度:+1〜+2)
口に含んだときのシュワッと感が心地よい。
食前に最初の一杯で飲むか、味の濃い洋風料理と共に飲むのがよさげ
(ちなみに今夜の晩御飯はピザ)。

ホントはビールを買いに行ったんだけど...

59秋田県民</b><font color=#FF0000>(93AQ5l82)</font><b>:2003/07/05(土) 10:21
なんだか、急に忙しくなってさっぱりネットできない日々が続いてまつ。
ふうま父さん、送っていただいたお酒のレポできなくてすみません。
先日、会社の反省会で皆で頂きました。ありがとうございます。

○秋鹿 無濾過生原酒
口に含んだ瞬間、これぞ「無濾過生原」といった力強さを感じさせつつも
キレの良さがくどさを感じさせない良酒。冷やしてそのまま頂きましたが
この時期にはオンザロックの方が飲みやすいかもしれません。

40代以上の男性社員(昔堅気の酒飲み)は、ちょっとインパクトが強すぎ
たのか「キツイ(強い)酒だなぁ」との意見でした。

○久須美 特別純米酒
米のまろ味、ふくらみをさらりと感じさせながら、スーと消えてゆく
十分な熟成を経て、派手さは無いが落ち着きのある安心して飲める酒。
お燗もウマそうです。ジュル。

生原酒に比べ、アルコール度数が低いこともあってか「飲みやすい」
と感じた者が多かったようです。「これだば、スパスパ逝げるな。」

60しょう</b><font color=#FF0000>(GkH36EBo)</font><b>:2003/07/06(日) 23:46
【銘柄】すっぴん るみ子の酒 袋搾り無濾過生原酒あらばしり
【産地】三重県
【容量】720ml
【購入価格】1,450円
【感想】飲んだのは上槽日H13.3.14と言うことでしばらくお休みしててどんな感じに
なってるかなと思ったけど、原酒らしさそのまま残ってました。
同じ蔵の「はなぶさ 英 無濾過生原酒あらばしり」よりやや華やかで軽めでしょうか。
ロックでも行けそうですが、私的にはややぬるめの方が美味しくいただけました。

61神奈川県民</b><font color=#FF0000>(A0ULeyEE)</font><b>:2003/07/07(月) 19:20
【銘柄】浜松 大吟醸斗瓶囲い
【産地】静岡県
【容量】720ml
【購入価格】3,600円
【感想】まだ出品酒呑んでるのかと言われそうですが、まだ呑んでますw
    とにかく静岡の小さな蔵が醸したマイナーな酒ですが
    オフに持ち込んだ花の舞よりも静岡酵母の含み香と味が出ていて
    一般受けも良い酒だと思います
    また、これ自体が平成15年静岡県清酒鑑評会で入賞を果たし
    これをベースにアルプス酵母使用の大吟醸をブレンドした酒が
    今年の全国鑑評会で金賞を取りました
    日本酒度-5と結構高めですが、とにかく口当たりが柔らかく
    辛さを感じず『なめらかな』お酒です

62みや</b><font color=#FF0000>(62tU8OD2)</font><b>:2003/07/09(水) 01:38
本日は
上喜元 :やっぱり飲みやすいですね。
ワル乃代官 :名前に似合わず、水みたいなお酒。
夢かなう :癖が無くて、さっぱりした飲み口
死神 :色が飴色。後味が土の風味がしました。
鳳凰美酒田 : 私には少し辛く感じました。
を頂きました。

63133店長</b><font color=#FF0000>(EHb5t3kE)</font><b>:2003/07/09(水) 02:40
>>52
神奈川県民さん、なるほど、秋鹿は玄人好みの酒、
つまり 『素人にはオススメできない、諸刃の剣』というわけですな。
>>55
おたうえさん、先日はどうもありがとうございました。
しまった、せっかく持って来て頂いたお酒のみ損ねた、、、また後日。
>>61
実家の隣にそんな蔵があったとは、御盆に実家に帰ったら探してみます。
>>62
みやさん、実は当店でも今週から上喜元 猩々 入荷しました。
たしかに評判いいです。

64神奈川県民</b><font color=#FF0000>(A0ULeyEE)</font><b>:2003/07/10(木) 20:35
秋鹿が玄人好みかどうかは分かりませんがw
素人さんでも充分ハマる要素はありますよ
大阪のダイニングバーレストランでは烈辛口を常備している店が少なく無いですね

ここのオフ会持ち込み酒では充分にネタ酒になりえる酒質の商品が多いです
蔵のスタンスで言うと神亀に似ているのかもしれませんが
マーケティング面で秋鹿の方に分があるようです

最近神亀の蔵元は『売れる酒造ろうかなぁ』とボヤいているそうで...

65しょう</b><font color=#FF0000>(GkH36EBo)</font><b>:2003/07/11(金) 00:56
>>63
133店長さん、店長の店に行ってみたい地方人です。
日本酒ド素人ですが、秋鹿好きですよ。
今も秋鹿の「歌垣 純米吟醸」飲んでます。
ただ、日本酒好きの友人に飲ませると好き嫌いがはっきり分かれるので、
好みが分かれやすい酒なのかもしれませんね。

66りあ:2003/07/12(土) 01:36
今日は近所のやきとり屋。友人と2人で。
富美川 特別純米無濾過生原酒:口当たり柔らかく、適度に甘辛。今日の一番。
星自慢 特別純米無濾過生原酒:甘味強めでどっしりとした味わい。
翠露 特醸 生詰:香り豊かで優しい甘味とすっきりした後口。CP高い。
十四代 大吟醸 双虹:大吟の割には香り控えめで味幅あり(友人曰く、「まぁ普通」)。
東一 特別純米 山田錦(?自信なし):独特の香味(カラメルみたい)。はまるとクセになるかも。

67呑んだくれさん:2003/07/12(土) 23:23
りあさんがうらやましぃー

68サトピー:2003/07/14(月) 16:55
先日、友人宅で「くどき上手、酒未来」というお酒を頂きました。
はっきり言ってわたしには濃い〜って感じです。
(美味しかったけど・・)
水みたいにスイスイ〜ッと呑めてしまうお酒が
わたしには一番合っているんだと思いました。
濃く感じるお酒だとそんなに量が進むことが無くて良いけど(^^)

69りあ:2003/07/14(月) 22:33
>>68
水みたいにスイスイ〜と言うと、すっきりしていてほんのり甘いって感じでしょうか?
私が最近飲んだ中では「臥龍梅 純米吟醸」がオススメ。割水してあるヤシね。

千葉では船橋市の矢島酒店で取り扱いがあるようです。
http://www.yajima-jizake.co.jp/

70サトピー:2003/07/18(金) 00:29
りあさん、情報を載せていただいて有り難うございました。
わたし・・・はた!と、気ずいたのですがやっぱり日本酒に関しては
もうほんとに全くの無知です。。というか、自分で酒屋さんに出向いたり
しないので、日本酒好きを語るにはちょっとずうずうしいですよね。
ここの皆さんはやっぱり凄い!いろんなお酒をたくさん呑んでいるし
本当に知識の塊です。感心しながら拝見しています・・いつも。

71秋田県民</b><font color=#FF0000>(93AQ5l82)</font><b>:2003/07/18(金) 01:57
夏でも燗じゃ〜ゴルァ
もとい、夏だからしみる燗もある。。。

【銘柄】清泉 特別純米酒
【産地】新潟県
【容量】1800ml
【感想】偉大なる酒ゴット、ふうま父さんよりいただいた品。
    ふくらみを感じさせつつ、酸味のしっかした落ち着きのある骨格に
    ハマっちゃいました。いいです。ほんと安心して飲める好い酒。
    精米歩合に比例したキレのよさもあいまって、夏場でもガンガン燗してます。
    割り水燗で夏でも飲みやすく、でも味がしっかりしてるから
    水でアルコールが薄まっても、味わ薄まらない不思議。

72秋田県民</b><font color=#FF0000>(93AQ5l82)</font><b>:2003/07/18(金) 02:11
梅酒スレ、どこいったか解らなくなってしまったので、ここで。

先週末、ようやく我が家の梅も大きくなったので梅酒を仕込みました。
かなりテキトーにやったので不安ですが。。。
日本酒はアルコール度数がホワイトリカーに比べ低いので
どのくらい時間がかかるのか検討が付きません、
腐らないようにお祈りしてます。

73ふうま父さん</b><font color=#FF0000>(SQB6GAyY)</font><b>:2003/07/18(金) 11:33
>>71秋田県民さん
よろこんでいただけたようでw
やはり久須美さんは何だかんだいって造りが上手いんですよね
冷やでも燗でもここまで安心して飲めるイチロー型は意外と少ないと思います
石高増やしたせいで亀の翁が落ちちゃったのが残念ですが・・

74♂いしざき:2003/07/18(金) 19:14
>>70サトピーさん
詳しい人は詳しい人なりの
サトピーさんはサトピーさんなりの感想があって良いと思うので
無知だからとか気遅れせず、これからも書いてほしいです。

サトピーさんのような日本酒に馴染みのない方の意見を
聞ける場はそうそうないと思いますから。
大変貴重だと思います。

そうだ、スイスイ系だと白岳仙の純米吟醸あたりはいかがでしょーか。
あと伯楽星とか。
お店とかで見かけたら飲んでみてください。

75神奈川県民</b><font color=#FF0000>(A0ULeyEE)</font><b>:2003/07/19(土) 16:47
>>秋田県民さん
梅清酒は元々そのまま呑んでも美味しい日本酒ベースなのですから
漬け始めから2ヶ月くらいから呑めるそうですよ
ですが各所のHPによると半年から1年くらいで梅を取り出し
更に1年程熟成させるのがベストだそうです

それでは梅酒の経過報告です....(余り変わってませんw

●1号タンク(本醸造原酒+白加賀+氷砂糖)常温保存
カビの発生も認められず至って順調
後は時間の経過と共に味が深まるのを待つばかり

●2号タンク(本醸造原酒+南高梅+奄美大島産黒糖)常温保存
黒糖成分と酒が馴染んでいる様子は相変わらず見られない
瓶の底には沈殿物が1cm程積もっており酒自体にも透明感が見られない
梅の実自体は順調に漬かっているように見える

●3号タンク(純米吟醸+南高梅+氷砂糖)冷蔵庫(0度)保存
他の2本に比べてシワの多さ、色共に梅の傷みが目立つ
但し酒自体に白濁などの異常が見られないので
このまま現状を維持しようと思う

76しょう</b><font color=#FF0000>(GkH36EBo)</font><b>:2003/07/20(日) 01:17
今日は土産で頂いた「北海道限定 特別純米 男山」を飲んでいます。
男山自体飲むのが初めてなので限定と普通の違いがわからないですが、
非常に口当たりの良い滑らかなお酒ですね。
ラベルや箱にスペックは書いてあるんですけど、酒米の表記がないのですが、
やっぱり美山錦なのかな?
米の違いが全くわからない私には判別不可能です・・・

77神奈川県民</b><font color=#FF0000>(A0ULeyEE)</font><b>:2003/07/20(日) 16:48
確かに男山ラベルの造りの良い純米は美山の印象あるますよね
自分も親戚が旭川にいるので男山さんは何度か呑みましたが
余り記憶に無いのは何故だろう

ちなみに地元だと木綿屋ラベルを見て綿屋と勘違いしてドキッとする事多しですw

78サトピー:2003/07/21(月) 14:21
昨日は某ビルの屋上にて楽しい会が開かれたようで
なんか、良いな〜〜 日本酒好きの人達って!お酒って!!
ところでわたくしめも昨晩、友人と日本酒頂きましたよ。
6月のオフに神奈川県民さんがご持参してらした
「蓬莱泉 純米大吟醸生原酒」
甘いよ!の前置き付きで最初の一口。。。
「あっま〜〜〜い!!」
いしざきさんがおっしゃる通り日本酒にまだ馴染みの薄いわたしですが
こんなに甘いお酒は初めてでした。(かなりの驚き)
6月オフの投票でも第1位のお酒だったようですが
「甘い」って感想は見かけなかったような。。。
わたしだけ?もしかして??

79神奈川県民</b><font color=#FF0000>(A0ULeyEE)</font><b>:2003/07/21(月) 16:16
蓬莱泉の空に関連する酒は基本的には甘い口当たりですよ〜
「蓬莱泉 純米大吟醸生原酒」はラベルにスペックが書いていませんが
例年の造りを考えると日本酒度-1.0〜+1.5の間くらいだと思います
お父さんが手に入れた一升瓶なら書いてあるかな?
そして、その濃さと甘さが米の旨味が凝縮されたものなワケで
『生原酒』の楽しみだと個人的には思ってマスw

その甘さを覚えると普段水みたいだとか、辛口だな〜って感じてる酒にも
ほんのり甘さが隠れている事に分かってくるようになるですよ
酒の旨味は糖分が分解されてアミノ酸が構成されるからですが
米と米麹から産まれたアミノ酸は全体に「甘い」と感じるものが多い気がします
ま、中には本当に水だろコレって酒や、辛いだけのアルコール飲料もあるけれどw

最近は米の甘さをスッキリと飲ませる事にチャレンジしている蔵も見られますね
自分が好きな隆や秋鹿なんかも、そういうタイプの酒を出している蔵の酒です

80サトピー:2003/07/21(月) 23:43
すっすっ凄過ぎ・・・>神奈川県民さん(^^)
>酒の旨味は糖分が分解されてアミノ酸が構成されるからですが
>米と米麹から産まれたアミノ酸は全体に「甘い」と感じるものが多い気がします
この辺りからもうチンプンカンプンなわたしでありました。。。
トホホ・・・今夜はひとりで酒盛り中です〜

81神奈川県民</b><font color=#FF0000>(A0ULeyEE)</font><b>:2003/07/22(火) 01:27
(イヤ、ハッターリデス
(糖分分解されてもアミノ酸にはならんですしw
(なんとなーく雰囲気を伝えたいダケなんですぅ
(ほんとの酒の旨味はアミノ酸やコハク酸、グルタミンソーダが主体で
(酒米のタンパク質が麹菌により分解され形成されます
(糖分は分解されてアルコールになりますが
(辛口のなかで日本酒度+10なんて糖分が残っていなさそうな大辛口の酒でも
(実際に甘味を感じる事ができます
(それをなんとか言葉にしたいんですがうまくいかないのデス

82ピン:2003/07/23(水) 17:12
 身内に不幸があってしばらく来なかったら凄いことに・・・

「蓬莱泉 純米大吟醸生原酒」が甘く感じたんだ、サトピーさん。
甘いと言っても加糖の甘さは無いから余韻はキレがあったのでは。
昔、諏訪泉・純米大吟醸生酒・鵬 の甘さに感動したのを思い出したな。

横浜オフか・・・ 羨ましい。
中央線、多摩地区のプチオフがしたいな。。

83ふうま父さん</b><font color=#FF0000>(SQB6GAyY)</font><b>:2003/07/23(水) 23:00
ピンさん

そうでしたか.. 身内の方にご不幸とは。。
色々と大変でしたでしょうに..
横浜オフに気付いて下されば、良い気分転換になったことでしょう。。
次回は是非参加して下さいませ。

サトピーさん
蓬莱泉は開栓してからしばらくたったやつを飲まれたのでは?
この酒、そんなに甘くないと思うのですが、開後しばらくするとかなり甘ーくなりまする

84サトピー:2003/07/24(木) 11:05
蓬莱泉は開栓してからしばらくたったやつを飲まれたのでは?
>そのようです。。お父さん(^^)

85ピン:2003/07/24(木) 15:48
昨日 いつもの酒屋(都下では一軒しかないか、モロバレ^^)で
蓬莱泉「謎の純米大吟醸生酒」って言う限定品を発見。
日本酒度−1.0 酵母FIA−2(愛知酵母)
もしかしたら サトピーさんが呑んだのはこれか?
大輪に似てるってマスターが言っていたし、華やかなお酒らしい。

 ちなみに買ったのは山形の愛山を使った大吟醸
造りが難しいお米なのでどうかな?

86神奈川県民</b><font color=#FF0000>(A0ULeyEE)</font><b>:2003/07/24(木) 16:20
>蓬莱泉「謎の純米大吟醸生酒」

原酒だったらサトピーさんの呑んだモノの1グレード上の商品かもしれないですね
売り切れで自分は購入する事は出来ませんでした....

今、冷蔵庫には蓬莱泉だけで5種類ストックしているのですが
やっと時間ができて酒も呑めるようになったのに今日に限って暑いですー

87ピン</b><font color=#FF0000>(ZAQvM5ok)</font><b>:2003/07/24(木) 19:20
くどき上手の酒未来が旨かったので
長井って蔵の羽州誉って呑んでみたかったけど、どなたか呑まれた方は?
マチダヤからメールで案内来ていたけど 買いそびれたので(残念)

88サトピー:2003/07/24(木) 23:13
ちょっと拘ってみたい年頃(^^)
わたしが頂いたお酒は「蓬莱泉 純米大吟醸生原酒」で、ピンさんが発見した
「謎の純米大吟醸生酒」では無いのでは?
神奈川県民さんがおっしゃっている>原酒だったらサトピーさんの
呑んだモノの1グレード上の商品かもしれないですね。というお酒が
>蓬莱泉「謎の純米大吟醸生酒」なのですね???
なんかややっこしくなってきた。。。(^^)
だけど・・・お酒の銘柄に「謎の・・・」という名前って
あるんですか?

 素直な疑問であります(^^)

89神奈川県民</b><font color=#FF0000>(A0ULeyEE)</font><b>:2003/07/25(金) 00:24
酒の銘柄には色々あって
全然幻じゃ無いのに「幻の酒」だったり
全く隠していないのに「杜氏の隠し酒」だったりします

ま、これはあくまで商品名な訳ですが
「謎の純米大吟醸生酒」は何かと想像するならば
以前にあ@名古屋さんが書かれていた「空セカンド」と同様に
蔵でラベルを付けずに出荷した酒だと思われます

今年の蓬莱泉の純米大吟醸生酒は3種類出荷されているようです
『蓬莱泉 純米大吟醸生原酒』
『蓬莱泉 純米大吟醸生原酒 斗瓶取り』
『蓬莱泉 純米大吟醸生 はつなつの風』
以上の3種類で、この他にも中吟の生酒も発売されています

恐らく「謎の純米大吟醸生酒」の中身は上のいずれかで
ラベルを酒屋さんで独自に付けたOBに近い商品だと思います
ちなみに「空セカンド」は『蓬莱泉 純米大吟醸生原酒』でした

だた可能性として考えると、去年以前の生酒を寝かしたものとか
ブレンド以前の酒屋さんの御主人が気に入ったタンクを指名して
斗瓶単位で購入した酒と言う事も無くは無いです
自宅には上記3種類のうち
『蓬莱泉 純米大吟醸生原酒』
『蓬莱泉 純米大吟醸生 はつなつの風』
の2本がありますが、酒度、酵母ともにラベル表記が無く特定できません

と、言うか
はつなつって純米大吟醸生原酒の加水調整したモノと聞いてたけど
ラベルのアルコール度数が全く同じ(16-17度)なのに今気付いたです...
って事は『はつなつ』はタンクのブレンドをした生原酒?
うむむ....こ、こんな風に「謎の・・・」な酒が増えて行くワケです

ここのURLは蓬莱泉の蔵元さんも御存知みたいなので
結論を直々に書き込んでくれるとスッキリするのですがーw

90神奈川県民</b><font color=#FF0000>(A0ULeyEE)</font><b>:2003/07/25(金) 12:23
【銘柄】蓬莱泉 純米大吟醸生 はつなつの風 (日本酒度+-0 酸度1.4)
【産地】愛知
【容量】720ml
【購入価格】3100円
【感想】仕事明けのリハビリを兼ねて開栓しましたw
    オフ会で呑んだ純大生原酒よりも多少苦味(雑味)を感じるものの
    この時期にしては充分フレッシュ感と力強さ、米の旨味を感じ
    値段なりの味わいを楽しめる良酒だと思います
    味も甘さを芯にキレを出し、今の流行りの1つの王道だと
    やっぱり原酒っぽいけれど、久々に呑む酒だからなのかなぁ...
    実は先日信頼できる酒屋さんで、好きな銘柄の生酒が残っていたので
    喜んで購入したものの、見事に味が荒れていて今回も少々不安でしたが
    復帰第1戦には充分すぎるくらいの美味しい酒でした
    取りあえず残り半分を2-3日置いてみて味の変化も確かめてみます
【リピート度】80 きっと来年も純大生原酒買うけれど、手に入らなければコレで充分
【おトク度】60 払った金額の分は楽しめます
【評価】A 瓶デザインが好き嫌い分かれそうですがw

91おたうえ</b><font color=#FF0000>(XHPbZyGE)</font><b>:2003/08/01(金) 22:15
ふうま父さんから頂いた冷卸に燗つけて、かいこさんから頂いたふぐひれを
軽く炙り、ヒレ酒にして飲んでます。めちゃうまー x 3!
キンキンに冷えた吟醸も楽しいけど、夏でも燗いいっすね。

夏の「燗ロック」もイケルと聞いてますが、怖くてまだやったことがありません。
ひゅー、どろろろ。。。。w

92りあ:2003/08/02(土) 01:59
【銘柄】(出雲)月山 上撰(無糖普通酒)
【産地】島根県 吉田酒造
【容量】1,800ml
【購入価格】親Moneyのため不明
【感想】実家に帰省中、飲んでいたもの。東京ではめったに見かけない銘柄・スペック(藁)
冷えている間は口当たりも優しく、ほんのり甘味も感じなかなかうまい。
が、ちょっとでも温度が高くなると味の多さが気になり、飲んでいて疲れを感じる。
燗をつけるとアルコールの臭い・味がキツくなり、これも×

地元では大抵常温で飲まれていることと思うが、その温度帯の味がイマイチなのはいただけない。
と言っても、田舎は流通も店での管理もいいかげんだから
どこでどれだけ味が変わっているのやら...

93神奈川県民</b><font color=#FF0000>(A0ULeyEE)</font><b>:2003/08/03(日) 20:16
【銘柄】酒一筋 赤磐雄町 吟醸生
【産地】岡山
【容量】720ml
【感想】蔵見学の帰りに立ち寄った酒屋で購入
    吟醸香は立ち香、含み香共に大人しく
    生酒ならではの荒々しさも無く至極綺麗な酒質
    アル添吟醸の中でも丸い口当たりで、安定感を感じさせる酒
    味も米麹の甘味を感じさせつつも透明感を演出し
    かすかに苦味を感じるが、気になる程では無い
    華やかさには縁遠いが、夏の生酒として及第点
【リピート度】50 呑めば美味しいけれど印象に残らない
【おトク度】50 確か1000円台前半だったと...このクラスでは本当に呑みやすい
【評価】A 雄町を使って飲み手を疲れさせない酒の設計図を上手に描いている

94♂いしざき:2003/08/03(日) 21:48
【銘柄】酒一筋 赤磐雄町 H12BY大吟醸 生 斗瓶熟成 特別限定
【産地】岡山
【容量】500ml
【感想】蔵見学の帰りに立ち寄った酒屋で購入
    吟醸香は立ち香・含み香共になかなか
    生酒ならではの荒々しさはもちろん無いが
    うまく熟成させヒネ香はまず感じられない。
    おだやかなカプロン酸の香りを感じさせつつものど越しよし。
    出品酒系の華やかさのある大吟醸
【リピート度】65 リピード度だけでいえばこの数字だが。。。
【おトク度】35 2800円/500mlは割高感があるかも?
【評価】A 14BYの出品酒も飲んだが個人的にはこちらのほうが好きかも

95そうた</b><font color=#FF0000>(hTxXvXv6)</font><b>:2003/08/04(月) 11:01
先日池袋のうどん屋ではじめて「空」を見て注文、呑んでみました。
前回のオフの「蓬莱泉 純米大吟醸生原酒」のほうが数段うまい(笑)。
空はおもったよりあっさりしていました。夏場はいいかもしれませんが…。

96ふうま父さん</b><font color=#FF0000>(SQB6GAyY)</font><b>:2003/08/04(月) 21:24
>>95
そうなんですよねー 私も神奈川県民さんもそうたさんと同じ意見でした
今、空と蓬莱泉 純米大吟醸生原酒と吟を色々と試していますが

蓬莱泉 純米大吟醸生原酒>>>>越えられない壁>>>>吟>空

って感じです。吟は空よりもまろやかな感じですが
微妙にショウコウ酒の味が入ってます。。
蓬莱泉 純米大吟醸生原酒は時が経つとサクランボみたいな上品な甘さが
出てきて私は開栓後すぐより好きです。
まあ人の好みといってしまえばそれまでなんですが。。
十四代どうなりましたか?
当日は暑さのせいか去年のに比べて濃くて苦手な感じでしたが
ご家庭で飲まれてみてどう変化されてました?
あと、そうたさんのトリップって何気に V6 なんですねw
おおー ジャニーズ系トリップ!

97そうた</b><font color=#FF0000>(hTxXvXv6)</font><b>:2003/08/05(火) 01:09
>ふうま父さん
なんといいますが空にはそれはそれは期待していたので、やっと飲めた
という喜びと、呑んでああ、純米大吟醸生原酒のほうがだんぜんうまいや、
という感想が悲しくもありで(笑)。
>>十四代どうなりましたか?
今呑んでみました。ちょっと渋くなってきましたがまだまだいけます。
辛く感じます。お猪口に2杯目からよくなってきました。

98ふうま父さん</b><font color=#FF0000>(SQB6GAyY)</font><b>:2003/08/05(火) 21:32
>>97そうたさん
わかりますわかります その気持ち…
ガックシ・・ ってやつですw

十四代渋くなってましたか、、
しばらく奥の方で放っておかないとダメかもしれませんね。。

99神奈川県民</b><font color=#FF0000>(A0ULeyEE)</font><b>:2003/08/09(土) 19:10
【銘柄】タカハシ酒造 松風 純米吟醸
【産地】三重
【容量】720ml
【感想】蔵見学の帰りに立ち寄った酒屋で購入
    表ラベルには表記が無いが、裏ラベルには生詰と書かれている
    米の表記が一切無いが、派手さの無い口当たりは美山錦?
    数年前にデビューした時は香りが話題になった酒だけど
    今年の松風は取り立てて強い香りは感じられない
    舌に触る感じも非常に滑らか、かつ柔らかく
    綺麗な軟水を思わせる水のような酒
    でも某水のごとくの酒と異なり、飲み込んだ時に満足感がある
    確かに印象は薄いけど、気が付いたら量を呑んでしまう危険な酒
    今は購入しやすい価格で、ここまで呑みやすい純米があるんだなと
    ちょっとシミジミしてしまいました
【リピート度】70 日本酒慣れしていない人にも勧めやすい
【おトク度】80 確か1000円台前半だったと...このクラスでは本当に呑みやすい
【評価】A 紺地の和紙ラベルもセンスいいです

100しょう</b><font color=#FF0000>(GkH36EBo)</font><b>:2003/08/10(日) 00:00
>>99 神奈川県民さん
同じ蔵の天遊琳は五百万石、山田錦で、松風は美山錦だったと思います。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板