したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

ひとくち馬主レポート

721KTM:2009/01/13(火) 10:56:18
園田のウインプラチナム
1/12(月) 園田 9R C3一 ダ 1400 54 川原 正一 1/12着

川原正一騎手 調教師から中間の気配もよく聞いていたし、装鞍所で馬を見た瞬間、これは楽勝してくれるだろうなと思っていました。ですから、最初から最後まで余裕しゃくしゃく。ハナに行こうと思えば楽に行けましたが、2番手からの競馬も教えておきゃなきゃと思って、序盤はあえて控えたほどです。直線に向くまで後続を引きつけるだけ引きつけて、チョンと仕掛けたらビューンですからね。乗った感じ、着地時間が極端に短い軽いフットワークですから、ダートがうまいわけではありません。中央の軽い芝で本当のよさが出る馬だと思います。この馬がどうして未勝利を勝てなかったか不思議なほどですし、帰ってからもすぐに通用するでしょう。本当に素晴らしい乗り心地でした。

重畠勝利調教師 プラス14キロの馬体重。この中間はそれをテーマとしてやってきましたから、数字が現実として出たときはホッとしました。数字だけでなく、こっちへ来た当初とは馬力そのものが格段にアップしています。ですから、状態面では前走よりはるかに上。負けるはずがないとレース前から自信を持っていました。短いお付き合いでしたが、これだけのスピードとセンスを持った馬をやらせていただき、無事に2連勝でお返しできるというのは調教師冥利につきるというものです。本音を言えば、このまま園田に置いてもらえばオープンまでひとつも負けないぐらいの自信がありますからお返ししたくない気持ちもあるのですが、ウインプラチナムにはもっと大きなステージが似合うのは私が言うまでもありません。でも、あと10キロぐらい大きくして返したかったなあ・・・。

片山の目 ちょっと非力さばかりが目につくお嬢さん、という感じでしたが、この園田修行でずいぶんと逞しさを身につけてくれました。といってもスマートさは失っていません。スタートの構え方と出方は、良血馬でなければ出せない味わいです。以前は追い出されてから自分を見失ってしまう面がありましたが、いまのプラチナムは違います。引きつけてスッと離せるのですから、大したものです。重畠調教師はじめ、園田のスタッフには本当にお世話になりました。このご恩は新しいステージでの活躍でお返しするしかありません。このあとはミッドウェイファームで一息入れたのちに、国枝厩舎で再登録という段取りになります。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板