したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

【麻酔】骨髄バンク専用スレッド【血小板】

1雪像:2006/09/24(日) 16:14:24
語りましょう!

骨髄ドナー、辞退相次ぐ 「適合」後に負担痛感
http://www.asahi.com/life/update/0922/008.html


骨髄ドナー、辞退相次ぐ 「適合」後に負担痛感
2006年09月22日15時46分

 骨髄バンクが91年に発足して以来の悲願、「ドナー登録30万人」が近々達成されそうなのに、移植が思うように進まず、待機患者も増え続ける事態が起きている。白血病を題材にした小説や映画の大ヒットなどでドナー登録は急増しているが、移植可能な患者が見つかっても、「仕事があって行けない」などと断るケースが多いのが大きな理由だ。骨髄移植推進財団は「30万人」の見直しも含めて検討を始める。


骨髄バンク登録者数の推移

 骨髄移植は白血病や悪性リンパ腫などの治療手段。ドナーの白血球の型や遺伝子を調べ、移植が可能な患者が見つかれば同財団などが仲介する。「30万人が登録すれば、患者の9割以上にドナーが見つかる」と、登録を呼びかけてきた。

 サッカー元日本代表の井原正巳さんや、急性骨髄性白血病で亡くなった歌手の本田美奈子さんを起用したCMやポスターが反響を呼んだ。「世界の中心で、愛をさけぶ」「半落ち」など、白血病や骨髄移植を扱った小説や映画が話題になったことでも関心が高まった。

 また、昨年から登録年齢を20〜50歳から18〜54歳に広げたほか、ドナー登録時に家族の同意を不要にするなど手続きを簡略化した。04年度までは年間の新規登録は1万1000〜2万6000人で推移してきたが、昨年度は4万5000人超。今年8月末の累計は25万7104人になり、来年度の目標達成は確実だ。

 一方、財団などの仲介で移植を受けた患者は、今年8月までに7650人に上る。しかし、新たな患者も登録され続けており、現在、移植を待っている患者は3000人を超えてこれまでで最大規模だ。制度が浸透した面もあるが、右肩上がりが続いている。

 財団によると、05年度に「適合通知」を受け、移植に前向きな姿勢を示したドナーでも半数が断念した。健康以外の理由が6割を占め、「家族の同意が得られない」「仕事などで都合がつかない」などが多く、不安になって登録を取りやめる人、連絡がつかない人も目立ち、移植をしたのは約900人だった。患者全体から見ると、移植を受けられたのは36%にとどまっている。

 財団は「善意で協力してくれるのだが、最近は軽い気持ちからドナー登録する人が増え、本当に提供する意思があるのか読み切れない。30万人を超えても安心できない」と困惑している。

 提供を断る人が多い背景には、登録時の血液検査の方法が変更された事情もある。これまでは白血球の型で分類していたが、昨年3月から遺伝子まで見る精度の高い検査方法に変えた。財団は新しい検査で登録した人を優先的に提供リストの上位にすえているため、同じ人が何度もリストアップされるなどのケースが出ている。

 NPO法人「全国骨髄バンク推進連絡協議会」(東京都新宿区)には、ドナー側から「一度断ったのに、何で私ばかりに何回も来るのか」、患者側から「適合するドナーが20人いたのに断られた」など戸惑いの声が寄せられている。 30万人の目標などについて、財団は10月に有識者の検討会議を設置。来年1月をめどにドナー登録のあり方を抜本的に見直す方針だ。財団の正岡徹理事長は「目標登録数を増やすことと、ドナーの質を上げていくことを総合的に考えたい」と話している。

     ◇

 〈骨髄移植〉 白血病や再生不良性貧血などの患者の骨髄液を提供者(ドナー)のものと入れ替え、正常な血液をつくる機能を回復させる治療法。ドナーの腰の骨から注射器で骨髄液を採取し、患者に移植する。患者とドナーの白血球の型(HLA)が適合しなければならない。ドナー登録は献血ルームや保健所などで採血すればできるが、骨髄提供には3〜5日程度の入院が必要なため、財団は会社などに休暇を取りやすい制度の導入を働きかけている。

2雪像:2006/09/24(日) 16:15:42
フリーターなんで何日も休めません。
生活できなくなります。
休んでも有給とか使える公務員が提供すればいいと思います。

3いらっしゃいませさん:2006/09/24(日) 19:13:49
今の社会では仕方がないのでは、これが日本の政府が作った社会で福祉が壊れているからね。

4たむりん:2006/09/24(日) 22:24:16
>>2
気持ちはよくわかります。
ボランティア休暇があるなんて聞くといい身分だなと思います。
税金で給料もらってそれで休んで私がボランティアしましたなんて
自慢するんだろうなあ。

5Niimi:2006/09/25(月) 03:35:19
うちの会社はボランティア休暇ってのが制度であるから利用したけど、
そんなもん無くても有給休暇を取得するつもりだったし、
たとえ減給されても提供しただろうね。

ま、「提供しない言い訳は見苦しい」とだけ言っておきましょう。
# ちなみに公務員の有給休暇を羨むのは「おこちゃま」の証左なので。(苦笑)

6まりん:2006/09/25(月) 21:04:23
食べていくのが精一杯なんですが、それってわがままですね。

7ニート:2006/09/26(火) 00:02:59
日々の生活に追われるニートフリーターは見苦しい

8やぶ:2006/09/26(火) 01:54:18
>>2
× フリーターなんで何日も休めません
○ たくわえがないんで何日も休めません

>>5
いつぞ2chで見たナイスなツッコミにこういう感じのがありました。
“言い訳ばかりしてそんなに後ろめたいか? 誰もお前らには期待してないから安心しろ”って。

9通りすがり:2006/09/26(火) 21:44:51
>>6
自己中ですね
人の役に立とうという意思がないです

10フリーター派:2006/09/26(火) 22:41:34
時給750円、週休1日でフルタイムで働いても年収200万に
届かない人間に対する嫌がらせですか

11おおつ:2006/09/26(火) 23:11:08
ヒトにはそれぞれ事情があるんだから
ドナー登録しない ← 社会貢献しろよ!
みたいな物言いはアミ虫テイストを感じる

それはそうと、言い訳が見苦しいかどうかは知らんけど
言い訳が何百何千も集まればとても有用なデータだと思う

12ブリーター派:2006/09/26(火) 23:13:28
>>10
金銭面よりも、バイト休むって言ったら「じゃあもう来なくていい」
なんて言われるような職場だったら大変だな。
福利厚生がそれなりにある職場に勤めている人にはわからん話だろうが。

13やぶ:2006/09/27(水) 00:13:38
>>11
言い訳が見苦しいというか、言い訳してさらに公務員など環境の整備されている(のか?)人を揶揄するような書き込みが私には見苦しいというか反吐が出そうです。

14Niimi:2006/09/27(水) 05:22:56
献血できない人がいるように、骨髄を提供「できない」人だっている。
また事情で「提供できるけど登録できない」人がいることだって百も承知。

ただ「聞かれてもいない個人事情を吐露」することや「提供した人を揶揄」することは見苦しいとしか言いようがない。
実際「生活が苦しくてもバンク事業に関っている」人だっているんだから、「ここに書けるくらい生活に余裕がある」のならバンクに参加はできる訳だし、「最低限のマナー」として「事業の邪魔をするな」とは言えるわな。

>>12
金銭面に余裕があるならなおさらね。

15いらっしゃいませさん:2006/09/28(木) 00:41:59
恵まれている人はそれを使ってできることをすればいいと思うし、
恵まれていない人はその環境でできることをすればいいと思う。
間違ってる?

1612:2006/09/28(木) 00:50:39
>>14
だれか事業の邪魔しているの?
金がないとかヒマがないとか公務員がうらやましいとか
書いている香具師はいるが、事業を否定してはいないと思うが。

それよりこういうののほうがどうかと思う

骨髄バンク 相次ぐ退職、休職者、セクハラ
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/volunteer/1129228770/

17登録者3:2006/09/28(木) 01:04:42
書いてあることが事実なら普通の会社員には無理ですな。
生活苦のフリーターならなおさら。
入院は必要だが他はなんとか改善してもらいたい。
呼び出されたことはないが漏れもいつ呼び出されるかわからないし。

http://society3.2ch.net/test/read.cgi/volunteer/1138113321/730n

730 :バリアフリーな名無しさん :2006/09/22(金) 19:04:30 ID:s2sK5ZFk
提供経験者だけど、辞退者が多いのはよくわかる。

だいたい、入院以外の検査の呼び出しが多すぎ。
あれじゃ、普通の会社員は無理だよ。
俺は当時時差出勤で午前が丸々空いていたから
よかったけど、普通なら理解のある会社でも
話が進むにつれてどんどん冷たくなる罠。

献血もそうだけど、検査ぐらい夜間休日にやれよ、
と思う。


登録は気軽にさせる」という姿勢は悪くないと思う。
気持ちがある人の中から適合する人を探すより
適合する人の中から気持ちのある人を探す方が
効率的だと思う。

18Niimi:2006/09/28(木) 11:08:46
…… 7653人の提供者(2006/8月末現在,重複含む)の中に「普通の会社員」や「フリーター」は一人も居ないと?

19あの:2006/09/28(木) 19:49:33
収入も地位も保証されて休める方がうらやましいです。邪魔はしませんからせめて休めない人を叩かないでください。ありがとうございました。

20Niimi:2006/09/28(木) 22:09:10
誰も「事情があって提供できない」人を攻めてはいないが?

21あのの味方:2006/09/29(金) 00:15:04
>提供しない言い訳は見苦しい

叩いてはいないが非難ですわな

22おい:2006/09/29(金) 00:23:44
>>21
喧嘩を売るなよ
強制されてするもんじゃないんだから
無理してするものでもないだろうし

23あのな:2006/09/29(金) 21:55:19
ボランティア休暇がある人と低所得者とは別世界なんだから喧嘩するなよ。

24ソース君:2006/09/30(土) 09:42:25
>普通の会社員
「入院以外の検査の呼び出し」が「多過ぎ」でさらに入院のために何日も
休めるようなのは普通の会社員とは言わないと思います。

http://www.jmdp.or.jp/donation/index.html
>骨髄提供には入院が必要です。骨髄採取の前日か前々日に入院していただきます。
>通常4〜5日で退院できます。

http://www.roudoukyoku.go.jp/news/2006/20060714-hotweek/20060714-hotweek.html
>アンケート回答者が昨年に年次有給休暇として付与された日数は平均19.6日で、
>昨年の年次有給休暇の取得日数は平均6.8日であり、取得率の平均は34.7%でした。

ご静聴ありがとうございました。

25おい:2006/09/30(土) 13:27:35
>>23
ボランティア休暇があるのは公務員と大企業だろ?
ボランティア休暇のある人と低所得者の間くらいじゃないか。

>>24
ソースを示しているのはわかるが何か喧嘩を売ろうとしてないか?

26やる気なし:2006/10/01(日) 08:33:50
こんな連中に利用されるんだったらお断り

【社会】天下り幹部がセクハラ・・"告発した方"が懲戒解雇−骨髄移植推進財団
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1159523264/l50

27なんなの:2006/10/01(日) 10:13:59
Q. 骨髄採取はいつごろ?都合(土・日曜など)は聞いてもらえますか?
A. 個々の例によって違いがありますが、確認検査から採取まではだいたい3〜5カ月となっています。入院期間は3泊4日が最も多いのですが、土・日曜は対応できないところがほとんどです。そのため、時期・曜日は必ずしもご要望に添えるとは限りません。コーディネーターにご相談ください。

Q. 患者さんに手紙や千羽鶴などのプレゼントを送りたいと思いますが?
A. 手紙は骨髄提供後1年以内に2回まで出すことができます。品物についてはたとえ千羽鶴などであってもお取り次ぎはしていません。

http://www.jmdp.or.jp/donation/question.html

28おい:2006/10/01(日) 14:37:22
>>26-27
事業の邪魔はするなと言われているだろうが

29Niimi:2006/10/01(日) 23:17:21
ま、例の「ソース」のおかげで「普通の会社員」なら十分提供できそうってのが判ったんですけどね。(苦笑)
私の場合「三次検査(当時)」「最終同意」「事前健康診断」「自己血採血」「採取(三泊四日)」「予後検診」というステップでしたから、平均で約7日有給休暇が取れるんなら十分取得範囲でしょう。
ましてや付与日数は約20日もあるんですし、ね。(「自己決採血」は有給休暇取るまでも無いかもしれない)

# 件のソースを示した人は、ひょっとしたらまだ学校で「平均」という『概念』を教えてもらって無かったのかもしれないな。(遠い目)

30辰巳のトトロ:2006/10/02(月) 19:28:34
年に7日しか有給が取れない人に5日くらい休めるだろという態度はどうかと思いますが。

31ソース君:2006/10/02(月) 20:38:26
http://www.oita.plb.go.jp/toukei/chousa/chousa05.html
>1〜4日 35
>5〜9日 12
>10日以上 10
>年休制度はあるが請求しても付与されないので取得日数は0日である 22
>年休制度自体が会社にないため取得日数は0日である 12
>未記入 9
それに有給休暇は骨髄提供のためだけにあるものではありません。

32ノース君:2006/10/02(月) 20:50:08
「普通の会社員」以下の人間を馬鹿にするような書き込みや
それくらい休めるでしょみたいな書き込みは
バンクのイメージを悪くするからやめたほうがいいと思う。

悪い話題が出ているタイミングだからなおさら。
【社会】天下り幹部がセクハラ・・"告発した方"が懲戒解雇−骨髄移植推進財団
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1159523264/

33おい:2006/10/02(月) 21:31:32
おまいら、喧嘩売るのはやめろよ。
実際、休めないなら、仕方ないだろと思えばいいじゃないか。
「普通」「平均」で話をしても仕方がないだろ。
環境がちがうんだろうから。

34Niimi:2006/10/02(月) 22:01:02
「ソースが違う」のはなぜかしら?
「実際に提供した普通の会社員」が存在しているのを無視するのはなぜかしら?
「普通の会社員」の話をしているのに「普通の会社員以下の人間」を持ちだすのはなぜかしら? (ってか「普通の会社員以下」ってのは酷い表現だな)
「全く関係ない話題」を急に持ち出すのはなぜかしら?

35教えて君:2006/10/02(月) 22:36:19
>「平均」という『概念』
詳しく教えてください!

36ソース君:2006/10/02(月) 22:54:57
>「ソースが違う」
おやおや、都合が悪いソースでしたか。

>「実際に提供した普通の会社員」
普通の会社員とはどなたのことでしょうか。

> 「普通の会社員」の話をしているのに「普通の会社員以下の人間」を持ちだすのはなぜかしら?
バンク事業に理解ある善良な会社員 「普通の会社員」
仕事を休めない自己中言い訳ばかりの会社員 「普通の会社員以下の人間」
関係ある話です。

「全く関係ない話題」
何のことでしょう。

37Niimi:2006/10/02(月) 23:09:37
いやその「異様に少ないサンプル数」でいったい何が言えるのかご教示願いたい。
また「大分県内で働く労働者について過重労働等の実態把握を行うため」というアンケート目的からして、その結果を「普通の会社員の実態」とするのはいかがなものか?
自分に都合の良いソースだけ持ってきて、中身は確認して無いって事か?

また「普通の会社員が提供できるか否か」という話題では無かったかな?
で「善良」ってのは誰の判断? (少なくとも私じゃないぞ)

38リース君:2006/10/02(月) 23:18:51
>>31
せめて事業の邪魔するなって言われてるだろ!
平均9.1日もあるんだから普通なら5日くらい休もうと思ったら思えるだろ!
変なデータ持ってくるな!
http://www.pref.miyagi.jp/rouko/toukei/roudoutyosa/1-3.htm

Niimi氏の言うことが正論だと思われ。

厨は2ちゃんねるにでも帰れ!

39Niimi:2006/10/02(月) 23:43:03
まぁ宮城県の4年前のデータを持ち出すってのもどうかと思うが。(17年では平均8日となってるし)
実際のところ厚生労働省の統計でも年次有給休暇の取得率は落ちてきてるんで。
http://www.mhlw.go.jp/houdou/2006/01/h0127-1.html
http://www.mhlw.go.jp/houdou/2006/01/dl/h0127-1c3.pdf

実際問題「平均値」だけ見ても「普通」ってのは「判断できない」ものなんで、そのあたりは「学校の先生」にでも聞いてみてくださいな。(私はそういうことを教えられないのでね)

40まとめ希望:2006/10/02(月) 23:53:31
だれか今北産業まとめしてくれ!

41辰巳の風見鶏:2006/10/03(火) 00:00:08
提供しない言い訳は見苦しい。年収200万以下のフリーターは蓄えがないだけ。
年平均有給休暇6.8日の有給休暇を5日くらい使って骨髄提供できるはず。
東京労働局の調査は信用できるが大分労働局の調査は信用できない。

以上、こんなところか

42Niimi:2006/10/03(火) 01:20:33
ところで「5日」って数字はどこから出てきたの?

43やぶ:2006/10/03(火) 01:23:17
ハッキリ言って「平均何日」なんて話はここでは無意味ですな。それにどんな人が「普通の会社員」かなんて主観の問題だし、ソース君はどうやら「普通の会社員」の定義に“骨髄提供に必要な有休を取得できない”という条件をつけているようだからいくら議論しても平行線かと :-)。

ちなみに私が考える“普通の会社員像”ですが――有休はそこそこ取得するけど遊びで休むのは気が引けるから、実際に年に取得するのは二十日あるうちの十日弱、休む前後の仕事の調整のためには多少の残業やときには休日出勤も仕方ないかなと思うそれなりに仕事に忠実なタイプ。しかし骨髄提供の候補者となったらいち早く「こういう事情でこの時期に数日、それまでにも3〜5回ほど半休ないし有休をいただく可能性あり」と上司に報告・相談する――といったところ。こういう“大義名分”があるかないかでも有休の取得率は変わると思うんだけど、社会経験の少ない人には想像できなかったかもしれませんね :-)。

ま、業種や会社規模などの労働環境によってはこういう調整がしにくいとかできないところもあるでしょうが(有休がないなどという法律違反な企業は論外)、決して大企業ではない私の勤め先(従業員百人程度)でも骨髄提供のできる環境はそれなりに整っていると思います。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板