したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

イナゴ大量発生部屋

1広瀬:2003/01/15(水) 02:50
なんか食いもんおちてないか

728175:2007/01/25(木) 00:27:34
明日、Kれに出張。
Y浜から5時間だと。
くそ遠いな。

729175:2007/01/27(土) 05:12:43
NHKよ。ふざけろ

730175:2007/01/28(日) 00:39:27
思い出すだに腹立つ。
NFLの準決勝にあたる試合をNHKで放送した。
が、最初に準決勝第二試合を放送し、一試合目の結果を番組内で通知しやがった。
ちょっまっ、バカかよ。
なんで結果いっちまうんだよ。
勝負を楽しみにしてたのに。
大相撲ダイジェストの前に、10分ニュースで相撲の結果をいうのもなんだなと思いつつ我慢していたが、今回のはないわ。
アナウンサーのレベルもNFLに関しては低い。
(大相撲のアナウンサーはいいね。)
日本のスポーツ放送をもっと良くするためにテレビ局に勤めようかなと本気で考えさせられた。

731175:2007/01/28(日) 22:00:48
今日ラグビー見た帰りに雛寿司に行った。
食い過ぎた。
その後から水がしきりに欲しくなったんだが、消化に水分が使われるのかな?

>まM
ヴィナティエリの年俸は3億円位だった。
1シーズンでフィールドゴールを30本、コンバージョンを30本位、決めるから1本500万円位か。

732175:2007/01/28(日) 22:37:46
>Fucky
メール送るとエラーになる。なんで、ここに書く。
チケットありがとう&優勝おめでとう。
相変わらず良く声が出てていいね。
今日は大差の試合になって面白くなかったんで、来週は競った試合をしてくれ。
又応援に行きます。
活躍を祈ってます。

733:2007/01/28(日) 23:50:10
携帯変えました。auに。
ドメインだけ変えてくだせい。
175さん以外にも沢山来てくれてて嬉しかったです。
来週も頑張ります!応援よろしく!

734175:2007/01/29(月) 23:46:46
鉄棒が見つからない。

735名無しのラガーマン:2007/01/30(火) 08:19:19
喉かわくのは酢飯が悪い

736175:2007/01/30(火) 23:53:44
Mr.Thanks.
酢飯のせいね。
ところで、酢飯と飯ってどっちが沢山食えるんだろ?
酢飯だと沢山食えるってことある?

737:2007/01/31(水) 07:55:23
あると思います。酢には食欲増進の作用があるようです。
酢飯は塩分が多いのでのどが渇くのだと思います。
血中の塩分濃度が高くなると、それを下げようとして血液に使われる水分が増える(浸透圧が原因)ので、のどが渇きます。

738m:2007/01/31(水) 14:06:45
鉄棒が見つからないときは…木の枝、うんてい、自転車置き場の屋根の淵、それこそ棒を拾ってどこかに引っ掛けたらいかが?

739175:2007/01/31(水) 21:58:29
Mr.Thanks.
>佐
分かりやすい解説をありがとう。身体おっきくするためにいっぱい食べたいときは酢飯にすりゃいいんだな。
>m
帰り道に丁度いい屋根の縁があるんだけどさ、夜中に人ん家の玄関先ではまずいですよね。
アドバイスのとおり、今は適当な木を探してます。

それとは別に今日新たな発見をした。
工場の最寄り駅徒歩5分の所にそれはあった。
ISGスポーツセンター。
その存在は知っていたがなぜか行ったことはなかった。
ここのトレーニングルームが23時までやっている。
Oh!
21時30分に会社を出れば、じゅうぶんトレーニングできるじゃないの。
用具も揃ってる。
主トレーニング場ここに変えるかな。

740175:2007/02/03(土) 01:24:19
今日は小学校の先生と飲んだ。
若い先生っているんだな。

741175:2007/02/04(日) 03:09:38
Fuckyチケットありがとう。今日の試合の立ち上がりは緊張感があて面白かった。

742175:2007/02/05(月) 23:09:47
今日スーパーボールを見た。面白かった。
ワンプレーの激しさ、スピードはラグビー以上だ。
僕が見てるラグビーがトップリーグだからかな。
同じアメフトでも世界一を決めるスーパーボールと、日本一を決めるライスボールでは迫力がまるで違うからなあ。
スーパー14もみてりゃNFL位面白いんか。
スーパー14ってシーズン何月?これからだとNBAとかぶるなあ。
これからのシーズン何見よ。

>豚さん
先日、恵比寿の豚家別館という店に行きました。
豚料理の美味しいお店でした。
恵比寿に豚家本店もあるそうなので今度行きませんか。

743:2007/02/06(火) 19:46:53
本館だけと言わず別館までハシゴ豚しましょう。

744175:2007/02/07(水) 00:31:24
はしご豚ですか。
楽しそうな響きですね。ぜひ行きましょう。
相撲八百長の件に関して書こうと思ったが、1時間以上はかかりそうなので止めます。

745175:2007/02/08(木) 00:33:33
今日の握力
右53.0
左50.0
測定器が変わったら10kgfくらい記録が上がった。
これなら60もすぐじゃねえか。よし励もう。

746名無しのラガーマン:2007/02/08(木) 22:12:15
締めは豚イタリアですか?

747175:2007/02/09(金) 00:00:18
そうだ!豚イタリアを作ろう。
今度、豚イタリアコンテストしませんか?
誰の豚イタリアが一番美味いか競おう。

748i75:2007/02/10(土) 01:59:21
最近あったかいですね。近所の豚がもう満開だ。

749175:2007/02/10(土) 18:43:43
満開なのは梅ですね。
今日そば屋に行った。上天重の写真を見ると、海老が2本と野菜3品。
じゃ、まあ天重なら海老1本と野菜2品くらいかなと思って注文した。
ふたを開けてビックリ。
海老2本のみ。
野菜が欲しかったのに。

750175:2007/02/10(土) 23:54:41
World strongest man
今年はNHKのテレビ放送時間が短くなったのが残念だが、いい勝負で面白かった。
とても刺激的です。今、僕は車を持ち上げたい気持ちでいっぱいです。
興味ある方にはDVDあげます。

751B63キロ:2007/02/11(日) 00:13:29
豚と梅を同義で使うとは失敬な。OMか?
豚イタリアコンテスト、特別審査員承ります。そういえば豚イタリアをここ3〜4年くらい食わなかったら正常な体になりました。

752175−63キロ:2007/02/11(日) 21:03:30
今シーズンからフランカーに転向しようと思っています。
体重を増やすには豚イタリアですかね。

753175:2007/02/12(月) 23:38:03
ビビンバツアー開催。今週水曜日夜。
ビビンバ、クッパ食べ放題。
冷麺歓迎。
蝗待連絡。

754175:2007/02/13(火) 22:51:45
今日は眠いなと思っていたら1日が終わった。
昨日も眠いなと思っていたら1日が終わった。
仕事がちっとも進みません。
明日は船の見学のため辰巳に出かける。
仕事がちっとも進みません。
ビビンバを食べよう。

755175:2007/02/14(水) 17:15:26
今日はもうバックレよう。

756175:2007/02/14(水) 23:52:12
ISGスポーツセンター。今日もいいトレーニングをした。
で、帰ろうとしたら靴がねえ。
おーい、革靴パクんなよ!アホか。
足にフィットしてお気に入りの靴だったのになあ。
パクった人にサイズが合えばいいんだがなあ。
サイズ合わないなら返してほしいなあ。
まあいいや。

話変わって、録画しといたT○Y○TA BIG AIRを見た。
決勝は1対1のトーナメント戦なんだが、semi finalの次がsuper finalだと。
はて?なんだsuper finalって。どうやら決勝戦のことらしい。
大丈夫かト○タ?
頭わるいのか?
この会社なんか好きじゃないんだよなぁ。
なんでだろ。きっと僻みだな。
靴返せ。

ビビンバツアー記録(/2人)。ビビンバ1、コムタン1、ライス大1、ライス中1、チョレギサラダ1、その他。
握力
右54.3
左51.3

757まM:2007/02/15(木) 14:12:22
昨日はビビンバ、クッパ、コムタンだけでなく、お肉まで食べさせていただいてありがとうございました。
利用期間を過ぎている割引券を「いつもきていただいているので」という理由で使えるくらい常連客の175さんに頭が上がりません。ご馳走様でした
後日、Vにこの話をしたら
I also want to go to Olso
と言ってました。
親父ギャグをいうようになったのかと悲しくなりました・・・

758175:2007/02/15(木) 21:58:00
V・・やるなあ。
面白いじゃねえか。
ビビンバ一杯。

759175:2007/02/15(木) 23:21:13
工事中の公園の前に、完成後のイメージスケッチなるものがはってあった。
そこには楽しそうに遊べ子供たちの姿と、そう、不気味に懸垂する男の姿が描かれているではないか。
うわぉ。
これで4月から毎日懸垂ができる。
懸垂台を買おうかなと本気で考えていたが、とりあえずは買わないでいいや。

760175:2007/02/16(金) 21:49:55
明日、東工大の練習行きます。起きれるかな。

761:2007/02/16(金) 23:01:37
起こしましょうか?

762175:2007/02/17(土) 23:53:05
いや、いい。
起きれた。

763:2007/02/18(日) 22:59:36
それでわビビンバご馳走様ですm(__)m

764175:2007/02/19(月) 01:01:57
おう。

今日のM‐darの練習は走りとサブグラウンドのしばを耕す作業。
東工大にしばを耕すのが得意な人がいたような気がする。
来週晴れたら是非来て下さい。

765175:2007/02/19(月) 23:45:15
ナムコget!

帰り道にねこ。
にゃーにゃーいいながらついて来る。
かわいいと素直に思った。
素直な感情が、すっと出てくる。よほど疲れてるんだろな。

766i75:2007/02/20(火) 12:54:14
素直な蝗がかわいいと素直に思った。
よほど疲れてるんだろうな。

767l75:2007/02/20(火) 20:54:18
帰り道の蝗
オーバーオーバーいいながら、人に体当たりをする。
かわいいと素直に思った。
素直な感情が、すっと出てくる。よほど疲れてるんだろな。

768175:2007/02/21(水) 00:09:38
i75さんは豚方面の方ですか?
I川町の銀豚ってトンカツ屋に千葉豚って銘柄豚がいるのですが親戚でしょうか?
プチ高級豚なんで食ったことないんですが美味しいんですかね。
l(エル?)75さんは、SM方面の奴?
それともFuck方面?O面?
だめだ誰かわかんないや、あきらめるかな。いや、あきら面?

今日、Oるそに客が入ってた。騒いでた。
俺もOるそで騒ぎたい。

769175:2007/02/21(水) 23:11:22
市営トレーニングセンターのトレーナーってひどいなあ。
まともに補助も出来ない。
危ないからって公園の遊具が固定されるこの時代に、フリーウェイトを備えてる施設の係が、なんで補助出来ないんだ。
係が補助を学ばないなら、フリーウェイトは危ないからなくしたほうがよい。

770175:2007/02/22(木) 21:45:41
Excelに腹をたて1日が終わった。

最近O戸屋でもサービスが良くなってきた。ただ、酢豚などの肉の量を増やしてくれるのが困る。
野菜を増やしてほしい。肉いらないから。
雨アメリカン。

771175:2007/02/22(木) 23:13:23
雨あがりに夏のにおいがした。
夕立の後で気温が下がり、涼しくなったときのにおいや気配。
単に雨あがりってことだろうか。
夏は関係ないかな。

772175:2007/02/24(土) 01:12:09
明日東工大の練習に行きます。チョレギ

773175:2007/02/25(日) 00:35:41
去年いた研究室の助教授が、4月からT島大の教授になるということで、D官山でパーティーをやった。
D官山には初めて降りた。
おしゃれさんの町だね。

774まM:2007/02/25(日) 20:57:39
175様へ
元気で健康に生きていますか??本日は本の紹介をいたしたく、書き込みをさせていただきました。さっきO岡山のapにいったら175さんの興味のありそうな本を発見しました。

病気にならない生き方(新谷弘実著)
なんとも100歳までは病気をせずに元気に生きることができるそうです。120歳には到底およびませんが、興味がわいたら読んでみてください!!

PS:俺もまたOるそで騒ぎたいです☆

775175:2007/02/26(月) 23:58:39
本の紹介ありがとう。前に一度書店で見かけたときは、気になりながらもスルーしたんだが、今日はパラパラっと読んでみました。
ミラクルエンザイムってものが登場するんだけど、その他は(自然医学界では)あたりまえのことが書いてあった。
最近、健康法の本をあまり読まなくなってきたんだけど、読む必要がなくなってきたんだよな。
あとは実践するかどうかが問題。
せっかくだから、今のところ俺が信じている長生きの基本を書いておきます。
1.身体が気持ち良いことする。
2.食わない。
3.玄米菜食。全体食。
4.正しく病気にかかる。
5.信じる。
詳細は省きます。人間に関することは、誰にでも良いなんてものはなく、百人いたら百とおりの健康法があるので、まあ色々研究して下さい。
あとは火事や事故などでやられないことも、長生きのためには必要なので、そちらの研究もどうぞ。

参考文献
・山田鷹男「人は食べなくても生きられる」三五館
・森下敬一「クスリをいっさい使わないで病気を治す本」三笠書房
・「仙人は何歳まで生きたのか」民明書房館
・石原結み「病は冷えから」光文社
・野口晴哉「風邪の効用」ちくま文庫
・柘植久慶「サバイバル・バイブル」

PS:紹介はいつでも誰でも大歓迎です。紹介よろしく。

776175:2007/02/27(火) 22:55:38
「すべての道はローマに通づ。」っていうけど、じゃあローマはすべての道に通じてるのかなあ。
通じてるんだろうな。
「昨日の負けが明日の勝利に通じている。」っていうときには、明日の勝利は昨日の負けには通じてないよなあ。
「AがBに通じる」のAとBの関係ってどうなってるんだろう。
Aが起点で、Bが到達点ってことかな。
ローマと道は、どちらも起点にも到達点にもなるけど、昨日の負けは、明日の勝利の到達点にはならないよなあ。
なんてことを考えながら現在、O戸屋で飯食ってるんだが、最近可愛い店員がいないなあ。
変わりに太っちょの店員。
前の店員は1円の釣りを渡す時にも、丁寧に手を添えてくれるようないいこだったのに。
向こうがこっちに気があるんじゃないかって勘違いするぐらい、こっちは向こうに気があった。
飯食ってるだけでは思いは通じない。

777175:2007/03/01(木) 00:03:51
ゲット!
皆様ありがとうございます。
私、本日26歳となりました。
私がこうして成長し、社会人としてなんとかやっていけているのも、皆様方のおかげと思っております。
I川町にはギリシャ、オーストラリア、イタリア、トルコ、不思議の国、インドなど、まだまだ気になる店が多数あるのでぜひ遊びにきてください。
追伸)両親に、生んでくれてありがとうと、ここに書いておきます。

778AF:2007/03/01(木) 00:27:43
「皆様方」には僕も入っているんでしょうか?
もしそうなら嬉しいです。
石K町でビビンバ、クッパを一緒に食べましょう。

779V:2007/03/01(木) 00:33:46
生む→産むじゃけー

780D:2007/03/01(木) 14:57:15
>779
それはどっちでも意味的には正しいみたいです

781175:2007/03/02(金) 00:24:43
申し訳ありません。
AFはI川町では無理です。別の街へどうぞ。
産むと生む。
産むは、お産に焦点があてられているときに、生むは、命を与えることに焦点があてられているときに、俺は使ってます。
今日会社から走って家までは帰らず途中の駅まで走ってそこから電車で帰った。
これからあったかくなってくるんで走ろう。

782175:2007/03/02(金) 23:35:12
月曜の朝までにまとめといてって言われた仕事があった。
いまいちまとめきれてないがバックレた。
レットゥラレットゥラ

783175:2007/03/04(日) 21:56:34
M-darクラブ、部員募集。

784175:2007/03/05(月) 23:32:44
雨アメリカン。
レットゥラレットゥラ

785175:2007/03/06(火) 22:35:14
野菜炒め定食とマーボー豆腐を注文した。
ご飯が足りなくなったので追加した。
結局定食2つ食うことに。
店を出て、今気が付いたのだが、腹がすげー減ってる。
電車乗ってるうちに治まるかな。
治まんなかったら帰って芋食お。
レットゥラレットゥラ

786175:2007/03/07(水) 23:55:04
昨日の空腹は勘違いだったようで、家に帰る頃には腹一杯だった。
欲しい本がある。
ちょっと前までは古本屋でしょっちゅう見かけたが、まだ買わないでいいやと思っていた。
いざ買おうと思うと、全然みつかんねえ。
レットゥラレットゥラ

787175:2007/03/08(木) 23:56:20
O戸屋のご飯の盛が、最近顕著に増えてきた。器が違うときもあるしな。

788V:2007/03/09(金) 20:23:06
なかなか野菜は増えないみたいですね・・・

789175:2007/03/09(金) 21:20:34
789ゲット。
そうなんだよなー。
野菜増やして欲しいな。今度言ってみるかな。
明日M2はM-darの練習来るのかな。
連絡しますってたけどまだ連絡がない。

M-darクラブ部員募集中。レットゥラレットゥラ

790175:2007/03/12(月) 22:07:12
土曜日に会社帰りに走る用のリュックを買った。
NZで買ったリュックなら30個位買える値段だった。
Uニクロで上下のロングスパッツも買った。明日走るのが楽しみだ。
やっぱり道具買うとやる気でるな。

追伸)昨晩、大相撲ダイジェストを録画しなきゃなあと思いながら寝てしまった。
どなたか初日の相撲を録画した方がいたら貸して下さい。

791名無しのラガーマン:2007/03/13(火) 08:30:44
だじゃいしゃんが結婚ってほんま?草JITSのメーリスにきてんけど。

792175:2007/03/13(火) 23:01:10
ほんまです。
ちなみに芸はDzyさんが自分でプロデュースするって言ってましたがどうなるやら。
アドリブでガンガン抜いて・・いや、脱いで下さいとのこと。

それはそうと、今日は仕事が手に付かず、半分寝てしまっていた。というのも帰りに走るのが楽しみでしょうがなかったから。
定時の21時30分に上がり、着替えて走り出す。
Uニクロで買った上下のロングスパッツがフィット。
サイズをさんざん悩んだが、Mで正解。
リュックは、ウェストのベルトのために安定し、揺れが全く気にならず走りやすい。
なんていいもん買ったんだと喜びながら走ること10分。
ブチ。
肉離れ・・・ではない。
リュックの肩のベルトの縫い目がほどけた。おおおーい。
Vクトリアで、会社帰りにコートとズボンを詰め込んで走る用のリュック下さい、つってマウンテンマラソン用のリュック買ったのに。
カrrimorどうした。
こんなもんか。
たまたま買ったこのリュックが不良品だったのか、それとももともとリュックの強度がこの程度なのか?
確かに振動現象ってのは材料の破壊に多大な影響を与えるから、走りの振動で壊れやすいのは分かる。
けど、ウェストとチェストにもベルトがついていて振動を抑えるようになってるのになあ。
とりあえずVクトリアに行ってみよ。

793175:2007/03/14(水) 21:51:19
どなたかリュックに詳しい方いませんか?
丈夫なリュックが欲しいのですが。

今日の握力
右51.4
左49.5

794名無しのラガーマン:2007/03/15(木) 13:56:29
M-darのプレーオフはいつ?

795175:2007/03/16(金) 22:55:40
6月24日、H海道でプレーオフ。
この試合に出たい。

昨日、来年度のボーナスが決まった。
3.5カ月+7万。

ちなみに他の大手各社は、
I:3.5カ月+37万
M:3.5カ月+5、60万?いくらか忘れた。
K:5.何カ月。
だそうな。

まあ、儲かってないしこんなもんだろう。

796:2007/03/16(金) 23:24:36
ちなみに、今年のOB戦は6月24日みたいです。

797ふくい:2007/03/16(金) 23:30:09
>OB戦
了解した。今年は出たい!

798V:2007/03/17(土) 21:56:39
わしもでるじゃけーのー

799175:2007/03/19(月) 22:11:18
「寒い」って変換しようとすると「サムイ島」ってのが候補にでてくるんだけど、どこにあるんだろ。
南の島じゃないだろうな。

800G:2007/03/20(火) 10:00:45
思いがけず800GET!!
サムイ島はタイにあるようです。
以下Wikipediaから抜粋
「スラーターニー東方約35km、タイランド湾に60あまりの島とともに浮かぶ。
15km四方の丸い島で、中央部はほぼジャングル。
周囲はチャウエン・ビーチをはじめとしたビーチで、
近年観光地としてリゾートホテル、レストランやバーが乱立しつつある。
アジアリゾートのひとつ。」
ご察しの通り南の島でした。

801V:2007/03/24(土) 17:06:11
175さんは800とられてぶち切れとるけーのー

802175:2007/03/25(日) 02:17:54
いや、そんなことないよ。
今週は書き込みする時間がなかった。


雨アメリカン

803:2007/03/25(日) 23:30:03
カレーミュージアム閉館
白鳳優勝
パヤ達卒業

このあたりのネタで日記プリーズ

804175:2007/03/26(月) 21:28:08
では。
昨日のM-dar vs kryo戦。白鵬は7番で先発出場した。
前半15分、こぼれだまを拾い上げrun。
After gained 5yards,he was tackled from behind at his ankle.
Ooouch!!Twisted!
試合後に検査すると右足ひ骨骨折。
休日は行列が出来ていたが、平日はガラッガラ。こりゃ潰れんじゃねえかなと思ってたらあんのじょう閉館した。新しく何ができるのか楽しみ。

ITお帰り。
Iはらには結局会わずじまいだった。
元気にいってらっしゃい。
PやはM崎に行くそうだが、熊をしっかり調査しといてね。いつか遊びに行くかしらんから。
それと、S'をよろしく頼む。週末東京に運んでやってくれ。
というわけで、今週金曜日に手術するんだけど、白鵬の立ち合いはひどい。
相手に合わせないので、まったが多い。俺が横審ならこのままじゃあ横綱にはしたくないんだがなあ。
ビーチまでには復帰する予定なんでよろしく。

805武威:2007/03/26(月) 21:39:43
今週金曜日の手術と白鵬と立ち合いって関係なくないっすか?

806ぶひ:2007/03/26(月) 23:58:31
豚骨ラーメン食べて早く骨折治してハシゴ豚しましょう!

807175:2007/03/27(火) 16:25:54
豚骨ラーメン屋のぬるぬる滑る床は松葉杖の大敵なんですよね。
前に怪我したとき松葉杖でラーメン屋に入り、滑って足ついて激痛が走りました。
同じミスしないように気を付けて食いに行こうと思います。

治りましたらはしご豚しましょう。

808175:2007/03/28(水) 00:00:44
右足首の怪我が流行ってるようなんで皆さん注意して下さい。
175−Kw田−次は?

809175:2007/03/29(木) 22:26:01
そーいや、去年の春にハーフがどうのこうのって掲示板に書き込みしてくれたこ受かったの?
AND家でステーキご馳走する約束をしたような・・

810名無しのラガーマン:2007/03/31(土) 17:23:42
先週会社で鹿野さんと会ったわ。さすがに部下っぽい人を引き連れてた。

811175:2007/03/31(土) 20:44:07
先週会社に行ってないなあ。
まあいいや。しょうがない。

手術ってこんなに痛かったっけ?痛み止めなしで過ごそうと思ったら無理。
薬漬けの毎日。

812漢 武威:2007/03/31(土) 22:39:01
無理とか言うのは嫌いじゃけー 長生きに痛み止めは不必要じゃけー わしなら必要ないじゃけー

813175:2007/04/01(日) 17:47:58
最初から痛み止めなんかなくて、耐えるしかないんなら良かったんだが。
痛み止めありますよーなんて悪魔のささやきが聞こえてきたもんで手を出してしまった。エスカレーターやエレベーターが好きじゃなくても、高層ビルのように建物自体がそれらを使う事を前提としている場合には、使わざるをえないということがある。
切開を伴う手術ってのも、痛み止めを使うことを前提としているようだ。
手術を選択してしまった時点で、痛み止めの使用はやむなしだろう。
君子豹変。痛止万歳!
PS:ITは挨拶ないけど無事帰って来たのだろうか?
向こうでそのまま就職とか、放浪してたりするんだろうか。

814175:2007/04/02(月) 19:42:49
新社会人の皆様、入社式も終わり、面白くない研修などが始まるでしょう。
まれに、おまえら最高だよ!っていいたくなるようなグループワークとかあるんで、しっかり励んで下さい。
面白いも面白くないも本人次第です。

私は今週も会社を休みますが、日本サラリーマンの皆様しっかり働いて下さい。

>S'様
Hiと名古屋の調査よろしくお願いします。
遊びに行ったら無料案内してね。

815S':2007/04/02(月) 20:19:27
無料゙案内゙はしますが、料金をお支払いになるのはお客様ですよ。

816175:2007/04/03(火) 18:43:31
金は大丈夫だ。
Tグループの給料を信じてます。
暇すぎる。
今日も選抜高校野球を見た。
レットゥラレットゥラ

817175:2007/04/06(金) 02:01:57
松坂登板。
明日も暇だから見ようかと思ってたけど寝よう。
どなたか骨折が早く治る方法教えて下さい。
酸素カプセルって骨折にも効くのかな?

818名無しのラガーマン:2007/04/06(金) 13:19:29
ベッカムは、骨折の時に使ってました。
驚異的な回復だったらしいです。

819175:2007/04/06(金) 13:45:47
ありがとうございます。
酸素カプセルって医療行為なのかな?
病院とか整骨院でもやってるの?

820175:2007/04/08(日) 23:42:15
明日から出社。
今日はもう寝よう。

821175:2007/04/09(月) 22:35:09


822175:2007/04/11(水) 23:19:11
パニーニゲット。
現在ギプスはつけず、包帯だけ巻いているのですがむくみ、血もたまってしまい、いたいいたいです。
どうすりゃいいでしょうか。アロエが効くのかな。

823175:2007/04/14(土) 01:09:21
頭がいたいいたい。
いたいのいたいのとんでけー

824M:2007/04/14(土) 07:55:11
うちのスーパートレーナーより 

一日三回以上、アイシング(20分)と圧迫を足を上げた状態で行います。
アイシングしてないときもつねに包帯で圧迫してください。
あとは詳しいリハはみないとわからないのでうちの病院紹介していただけたら火曜と日曜以外はいますよ。

825175:2007/04/15(日) 23:16:29
スカパー!がどうのネットがどうのと言ってたのが一年前だろうか。
結局なにもせずにいたら、アパート全体でケーブルテレビ導入工事をやることになった。(工事費用不要)
やったー。
多ch放送・インターネット接続など多様なサービスを提供してくれるそうな。

826175:2007/04/17(火) 03:03:13
雨アメリカン。
俺が修士でた研究室の助教授が4月から徳島大の教授になった。
そして、助手が助教授になった。
俺はなにんなるんだろ。現在S2の3級。一年間で級上がるんかな。ランクって他の会社もあんの?

827175:2007/04/18(水) 22:41:01
頭いてえ。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板