したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

イナゴ大量発生部屋

1広瀬:2003/01/15(水) 02:50
なんか食いもんおちてないか

3483175:2023/05/03(水) 23:11:09
大谷出てないのにエンゼルスの試合を見てた。
ナイスゲーム。
もはやエンゼルスファン。。

昨日は左脛が痛かった。
背中が激しく筋肉痛。
急いでいたので1km走った。

今日は、 右足の裏が痛い。
背中の筋肉痛が残っているが、疲れは抜けた感じ。
少し走りたかったので、、右足を引きずる感じで、ゆっくり5km走った。+0.5kmx3

トータル639km

3484175:2023/05/04(木) 22:59:43
エンゼルス、ナイスゲーム。

足裏の痛み少し引いたが、まだ痛い。足底腱膜炎かな。。安静にするのが良いらしい。
今日は走って柏餅買いに行く予定だったが、自転車にした。
明日には良くなるか、、良くなってももう少し安静にするか。。
くう、、身体が弱すぎる。
弱いことを自覚せよ。
無理はするな。

3485175:2023/05/06(土) 23:07:25
金曜日、足裏だいぶよくなったが走ると少し痛み出る感じ、ゆ〜くり4km走った。+1+1km。
土曜日、かなりよくなったがまだ少し、、ゆっくり7.5km走った。+1+1.5km。

安静にした方がよかったかも知れぬが、、
日曜、月曜は雨ということで、しかと休もう。

トータル655km

3486175:2023/05/07(日) 01:05:33

エンゼルス!
すごい試合したな!
ナイスゲーム。

今年は下位打線も期待できるし、
誰が出てきても期待できる。
中継ぎ、おさえも安定してきた。
楽しみだ。

3487175:2023/05/11(木) 18:02:18
エンゼルス連敗。。
このところ、エンゼルスの試合を録画して毎日見ている。

水曜夜、
足底、良くなったようなので、帰り道ゆっくり走った。
タビオのランニングソックスを買ったので試した。足裏のアーチをサポートしてくれるらしい。
良いかわからなかったが、、悪くはなかった。
10km程度走ったところで、くるぶしあたりに少し痛みが出てきた。
足底だな、、。
ので、11.5kmで走りやめ。+1km

トータル667.5:km

3488175:2023/05/13(土) 10:17:01
金曜日、帰りにゆっくり13km走った。
膝の痛み、筋肉痛が出てきて、
まだまだこれからという感じではあったけど、怪我あけなのかあけてないのかもわからないので、無理せず走るのやめた。
+1km
土曜日、雨予報だったけど、午前中雨が降る前に走り出して、雨が降ってきたので終了。
2km走った。
まずまず、スピード出しても大丈夫そう。

トータル683.5km

3489175:2023/05/13(土) 12:25:38
ノーアウト満塁、ノーアウト12塁で得点できないって、、こーいう場面よく見るんだけど、
エンゼルスって、進塁打とか、ごろ・フライで1点とるとか、1点とる野球できないのかね。


9回の攻撃よ!
ごろと犠牲フライで2点。
これこれ!

最後はエステベス!
が3人で締めない。。

もっと楽に勝てるような気がするんだが、、面白い試合するな、、

3490175:2023/05/15(月) 00:13:50
ランナー出すも、好守備の連発で相手に得点を許さず、いい感じに追加点取って、完全に勝ちゲームの流れからの逆転敗けって、、。
スポーツの常識無視か。。

午前中、雨降る前にゆっくり10km走った。
足底は大丈夫っぽいが、身体が重かった。

トータル693.5km

3491175:2023/05/17(水) 09:15:04
大谷、投?打に活躍、、
大谷って、エンゼルスを代表するようなピッチャーだな、、
ビッグイニング失点したり、いいところでホームラン打たれたり。

ネトがよくなってるね。
長打出るようになってきたし、外野犠牲フライも打てるし。

火曜日、帰りに10km走った。
月曜日にけっこう歩いたので、その疲労がたまってたのか、脚が重く、膝、ハム、かかとなどあちこちに痛みが出た。
+1+1km

トータル705.5km

3492175:2023/05/19(金) 09:40:10
いつものエンゼルスらしい、取って取られての面白い試合だったな。。
9回3アウトまで勝負はわからない。

昨日帰りゆっくり16km走った。
身体重かったが、気温高くて身体冷えないし、いつもと違うとこ走ったので、あきずに走れた。
+1km

トータル722.5km

3493175:2023/05/19(金) 09:41:57
訂正17km。
トータル723.5km

3494175:2023/05/21(日) 03:53:12
連日のエンゼルス!

3495175:2023/05/24(水) 17:07:35
カテゴリーCって3人同時に出せるのか!
デヤハー、デアレンテ、コロインベテって、、
山沢ちょっと白くなってたような、、練習足りないのかな。

日曜日16km走った。
土曜日立ちっぱなし、移動で座りっぱなしで、疲れがあったのか、身体が重かった。
5kmくらいから少し苦いんだ身体動くようになってきたと思ったけど、9kmでガクッときた。
+1km

水曜日30km/2時間50分40秒(+トイレ休憩5分)走った。
10km/1時間45秒
20km/1時間56分25秒
風速5〜6mの強風が吹いていた。
前半向かい風で後半追い風。
前半はスピードも上がらずがまん。
17kmくらいでトイレ休憩。
お腹スッキリして風向きもよく、そこからしっかり走れた。

トータル770.5km

3496175:2023/05/28(日) 20:06:35
日曜日、ゆっくり13km走った。
金土と立ちっぱなしで、その疲れがあったが、明日からずっと雨の予報なので、今日は走りたかった。
風がとても強かったので、コースをいつもと変えて、前半向かい風を選択。
足底の痛み少しあり。

+1km x 2

トータル785.5km

3497175:2023/05/29(月) 01:49:14
いや、今日の敗けは"なおエ"とかでは無いだろ。
大谷がエラーし、点を取られ、いいところで打てなかったから敗けたんだよ。
エンゼルスの敗けは、大谷が活躍しての敗けよりも、大谷が活躍しないでの敗けが多い。

3498175:2023/05/31(水) 06:58:31
ムーアがIL入りで、うわさのベンジョイスが2Aから昇格。
2Aではコントロールが定まらずいまいちだったと言うが、、ナイスピッチング!
これが続けられれば、戦力になりそう。

昨夜、4.5km走った。

トータル790km

3499175:2023/06/01(木) 09:52:39
昨夜ゆっくり8km走った。
寝不足と疲労で走るのやっと。
今日からしばらく雨の予報なので、少し無理して走った。
+1km

トータル799km

1月102km
2月200km
3月127km(足首の痛み)
4月157.5km
5月 212.5km(足底の痛み)

小計799km

3500175:2023/06/03(土) 09:17:13
昨日は、大谷トラウトがチャンスで打てずに敗けるパターン、、。
ベンジョイス、いいね。
今日は投打出場。

木曜日1km走った。
トータル800km

3501175:2023/06/10(土) 16:26:42
エンジェルス5連勝

先週土曜日、ゆっくり12km走った。
先週はあっちこっち行ってハードな週だった。
今日12km/1時間9分走った。
前半は昨日の飲酒の影響とかあるのか、身体が重い感じしたけど、スピードは思ったより出てた。
途中トイレに行きたくなって(家出る前に3回いったんだけど)、トイレ行ってから、調子が上がってきて、久々にいいスピードで走れた。
足底も痛みなし(か?)

トータル824km

3502175:2023/06/12(月) 01:01:24
まあ、あれはストライクだな。
この日、ゾーン広くとってたし、ゾーンせまくても入ってるでしょ。
ファールするのが正解。
んで、チャンスで大谷が三振してたら、勝てないよ。
ダブルプレーミスで残った走者もかえされてるし。
いいとこなし。

3503175:2023/06/13(火) 22:49:17
地区首位のレンジャーズとの大事な緒戦、大谷が1試合2本塁打で、エンゼルスが延長戦を制す。
ってめっちゃいい試合じゃん!
その試合が録画できてなかった。。
まあ、録画できてなかったから、こーなったと思おう。
見たい!を見逃すのが一番なのかな。

3504175:2023/06/19(月) 02:07:57
井岡がABEMAでPPV配信って、、
誰が見るんだよ。
えっ!!
しかも6200円、、

雨だ、出張だで、なかなか走れないと言い訳しつつ、足底の回復も待つ日々、、
金曜日帰り道、久々に家まで走った。
23km/2時間28分。
タイムは全然だったが、まだまだ走れる感じはあった。
土曜日、夜8km走った。
途中3kmくらい、スピード上げて走れた。
足底は(ほぼ)治ったようだ。
+1km

トータル856km

3505175:2023/06/19(月) 02:09:56
井岡がABEMAでPPV配信って、、
誰が見るんだよ。
えっ!!
しかも6200円、、

雨だ、出張だで、なかなか走れないと言い訳しつつ、足底の回復も待つ日々、、
金曜日帰り道、久々に家まで走った。
23km/2時間28分。
タイムは全然だったが、まだまだ走れる感じはあった。
土曜日、夜8km走った。
途中3kmくらい、スピード上げて走れた。
足底は(ほぼ)治ったようだ。
+1km

トータル856km

3506175:2023/06/19(月) 02:10:06
井岡がABEMAでPPV配信って、、
誰が見るんだよ。
えっ!!
しかも6200円、、

雨だ、出張だで、なかなか走れないと言い訳しつつ、足底の回復も待つ日々、、
金曜日帰り道、久々に家まで走った。
23km/2時間28分。
タイムは全然だったが、まだまだ走れる感じはあった。
土曜日、夜8km走った。
途中3kmくらい、スピード上げて走れた。
足底は(ほぼ)治ったようだ。
+1km

トータル856km

3507175:2023/06/19(月) 02:10:16
井岡がABEMAでPPV配信って、、
誰が見るんだよ。
えっ!!
しかも6200円、、

雨だ、出張だで、なかなか走れないと言い訳しつつ、足底の回復も待つ日々、、
金曜日帰り道、久々に家まで走った。
23km/2時間28分。
タイムは全然だったが、まだまだ走れる感じはあった。
土曜日、夜8km走った。
途中3kmくらい、スピード上げて走れた。
足底は(ほぼ)治ったようだ。
+1km

トータル856km

3508175:2023/06/19(月) 02:11:24
、、なんつー試合だよ。
怪我人増えてるし、こっから10連敗とかしかねないな。。
はい、切り替えよう!

3509175:2023/06/19(月) 02:12:56
、、久々の書き込みミス、、
切り替えよう!

3510175:2023/06/20(火) 09:58:25
月曜帰り道、15km/1時間38分走った。
+1+1km

トータル873km

3511175:2023/06/22(木) 23:11:57
なんで9回、1点を追いかける大事な場面でループなんか使うんだよ。。
ループって必ず失点するじゃん。。

1+1km走った。

トータル875km

3512175:2023/06/24(土) 07:36:09
金曜日ゆっくり4km走った。
日曜日、マラトン走ろっかな。

トータル879km

3513175:2023/07/01(土) 09:54:26
フォアボール2つとか3つとかで、盗塁失敗2つってなんなんだよ。
ストライク入んないんだから、じっくり攻めてくときでしょ。
監督代えたほうがいいんじゃないかな。

先週日曜日、マラトンからパナシナイコスタジアムまで走った。
5時間40分/41km

気温33℃、陽射しが強い。
緩やかにずーと上り下り。
前半は歩道が整備されておらず、草ぼーぼー。
脚、腕のダメージを減らすため長袖長ズボン。
25kmくらいから5km毎にカフェでジュースに氷を入れてもらって、なんとか。

+1km

トータル921km

3514175:2023/07/01(土) 09:58:56
1月102km
2月200km
3月127km(足首の痛み)
4月157.5km
5月 212.5km(足底の痛み)
6月 122km(足底、雨、出張)

小計921km

3515175:2023/07/03(月) 09:48:56
日曜日、昼に12km+4km走った。
なかなか暑い。

トータル937km

3516175:2023/07/05(水) 10:08:48
5回まで7安打4四球で毎回得点圏に走者出して無失点って、、もう少しチームでなんとかできんのかな、、
チャンスと思って見るんで、見るのに時間もかかるし、、やめてほしい。

レンドーン、アーシェラ、ネトが怪我したあたりで、トレードで人とったけど、結果出ないし、だいぶあやしくなってきたなと思ってたけど、調子の上がってきたトラウトも怪我で離脱、、終わった、、か。
レンドーンの復活、アデルの活躍に期待。。

月曜帰り、少しお酒飲んで、ゆっくり5km走った。
+1km x3

トータル945km

3517175:2023/07/06(木) 08:33:43
レンドーンが負傷退場、、
弱すぎないか、、

アデルがいい活躍したのは今後につながるか、、
キャベッジって3Aで活躍してる選手もいるらしい。。

オールスター前の3試合、、どうか。

昨夜、帰りに20km/1時間58分走った。まずまず身体は動いた。

走り出しから小雨がぱらついていて、雨が少し強くなってきたので、最後一駅電車乗った。

+1km

トータル966km

3518175:2023/07/09(日) 11:56:31
土曜日、ビーチラグビーの練習をした。
集合時間5時で、3時半起きなので、
前日22時半前に布団に入って目をつむるが、24時半過ぎまで寝れなかった。
8人集まったので、4対4でできて非常によかった。
普段使わない筋肉使ってあちこち筋肉痛。
手のひら親指の根元に青あざがある、、ボールキャッチで!?
むむ。。。

2時間の練習で、2km走りとしよう。

トータル968km

3519175:2023/07/12(水) 09:58:54
昨夜帰りに走ろうかなと。
まだビーチの練習の疲れもあるので、ゆっくり10kmくらい、、と思って走り出したら内転筋がけっこう痛む。。
走ってて気持ちいい痛みでも無いので、4kmほどで走るのやめた。

トータル972km

3520175:2023/07/14(金) 23:28:17
金曜日、帰りに15km/1時間43分走った。
身体が重い。
運動してない疲れがあるのか。。

+1km x 2

トータル999km

3521175:2023/07/16(日) 00:51:52
今日は3km(含む50mダッシュx10)走った。
身体慣らしで、ばなれ無いよう、疲れ残らぬよう、スピードおさえながら走った。スピードおさえながらというものの、出そうと思ってもこれ以上スピードでなそう。

最近身体重いなと、久々に体重を測ったら、物理的に重かった。
62.3kg 体脂肪率16%。
体重落ちないように多く食べるようにしてるんだけど、走る量へって食べる量多いので体重増える。
体重増えるから走れない。
悪循環。
少し食べる量減らそう。
+1km

トータル1003km

3522175:2023/07/17(月) 08:12:52
エンジェルスがらしい試合してるな。。
ラグビーチャンピオンシップを第2節まであわてて見た。
1週間違えて第1節を録画できてなかったが、wowwowアプリで視聴。グーグルキャストでテレビに映せるようになって見やすくて嬉しい。

日曜夕方、少し身体動かした方がいいかなと、4km走った。
土曜日走ったからか、だいぶ身体が軽かった(体重は変わらず)。
少しスピードを上げて、まだまだ走れそうだったが、おさえた。

トータル1007km

3523175:2023/07/18(火) 01:20:08
今日、ビーチラグビーの大会だった。
で、優勝?した。
優勝なのかな。。
ともかくトーナメントで3試合全勝した。
再来週の試合に進出が決まったんだけど、人数そろわないってことで棄権。
1試合目、素人チーム、少し早い選手いたけど圧勝。
2試合目、素人チーム、早い選手もいなく、何もさせず圧勝。
3試合目、素人チーム、高校生、体力負けで最後追い上げられるもエキストラをとめて勝利。
暑さもあり、脚が動かず、メガネ高校生に抜かれた。たいしたキレもなかったんだけど。あれぐらいはとめないと話にならない。
責任とってエキストラはとめたからよしとしよう。

バリア、、これまでセーブ機会4回あってセーブなし。。
そして、今日もセーブ失敗って、、
そんなやつ使うなよ!
使わざるをえないのか、、。

ビーチ、2km相当+1km

トータル1010km

3524175:2023/07/18(火) 23:34:38
しかし、エンジェルスって、、
3塁ベースコーチもクソだな。。
判断ミス多すぎだろ。
勝てるチームじゃない。

今日は、ゆっくり2km走って身体をほぐした。
昨日つりかけたふくらはぎとハムに強い筋肉痛あり。
+1km

トータル1013km

3525175:2023/07/18(火) 23:47:39
怪我人がリーグ最多らしいんだけど、勝てないのはそういうことじゃない。コーチ陣含めたチームの文化、そこよ。

「ウィニングカルチャー 勝ちぐせのある人と組織のつくり方」を読んだ方がいいんじゃないかな。
読んだことないけど。
読んでみよかな。

3526175:2023/07/21(金) 09:19:27
シルセスいいな!
若手の野手も!
後半戦、来シーズンと楽しみ。

帰りに16.5km/1時間48分走った。
+1kmx3

トータル1032.5km

3527175:2023/07/23(日) 10:44:43
金曜日、ASOKさんと飲んだ、、
しゃべりが止まらないって感じで、、すごかった。

土曜日夕方ゆっくり8km走った。
前日のアルコールの影響?(あんまり飲んでない)か、午前中の車運転の疲れ?か、、とにかく身体が動かない。
5kmくらい走ったとこで、少し身体動くようになったんで、スレ違う人についてって引っ張ってもらって、まあなんとかって感じ。

トータル1040.5km

3528175:2023/07/25(火) 08:44:01
月曜日、帰りに20km/2時間3分走った。まずまず走れた。
走った直後60kg体脂肪率13.2%
ご飯後61.2kg
リカバリーできてないんだけど、これでよし。
+0.5+1km

トータル1062km

3529175:2023/07/25(火) 23:08:56
井上尚弥、強っ!

フルトンもさすがで、途中までクリーンヒットもらわずよく戦ったけど、結局フルトンに何もさせずに圧勝。

フルトンの方がデカいって話だったけど、井上の方が一回り大きく見えたし。。

P.S.
有明アリーナ名物(?)の"ARIAKEフルーツパンチ"ってソフトドリンクがあるんだけど、ビーチの反省(レモネード美味しいけどノンアルコールなのでものたりない)を生かして、ちっさい白ワインを持参して、パンチに投入。ベリーグッド!

駅まで1.5km走った。

トータル1063.5km

3530175:2023/07/27(木) 09:49:14
水曜日帰りにゆ〜っくり4km走った。
ラーメン+替え玉食べてから走ったので、お腹いっぱいで全然走れなかった。
+0.5+1km

トータル1069km

3531175:2023/07/28(金) 21:08:53
木曜日、2回目のボツリヌス注射を打った。
前回めっちゃ痛かったと伝えたら、注射前に長めに冷やしてくれて、あまり痛くなかった!
長め冷やしオススメです。
で、ボツリヌス注射後は激しい運動を控えた方が良い(ボツリヌス菌は熱に弱いので温めるな)、、らしいので、
金曜帰り道、時々アイスで冷やしながら、ゆ〜くり7km走った。

トータル1076km

3532175:2023/07/28(金) 22:56:17
まじで意味わからんダブルヘッダーの活躍だな。
そして、そのダブルヘッダー2試合目が録画できてなかった。。
2試合録画してあって、どっちも1試合目って、、
まじで意味わからんダブルヘッダーの録画だな。

まあ、俺が録画逃したからこその活躍と思おう。
そして、良いニュース。
エンジェルスが買いにまわった。
ピッチャーを補強って、いいね。

+1km走った。

トータル1077km

3533175:2023/08/03(木) 09:29:01
クロフォード、強いと思ってたけど、、強すぎ。
井上尚弥の勝ちが霞む。。
まあ、井上もまだ出し切ってない感じだから、もっと強い対戦相手いないかな。

1月102km
2月200km
3月127km(足首の痛み)
4月157.5km
5月 212.5km(足底の痛み)
6月 122km(怪我はなし、出張など重なり)
7月 156km
小計1077km

土〜火まで旅行。
歩き回って疲れた。
水曜ゆっくり11km走った。
+1km

トータル1089km

3534175:2023/08/06(日) 19:59:24
エステベスが打たれるのはいいよ、仕方ない。
ループは勘弁してほしい。
1点とか2点負けてる状況で出てくるけどさ、ほぼ毎度失点してるじゃん。で、敗戦ムード盛り上がってゲームセット。
アホか。
ループ出す段階で、逆転を諦めたのかなと、選手も思っちゃうんじゃないかな。

金曜帰りゆっくり9km走った。
土曜日、翌日にそなえて軽く、ゆっくり7km走った。
日曜日、40km over走ろうと思ってたが、時間がなく、、21km/2時間26分走った。
いつもだと、スタートしてからある程度走ると、身体が動くようになるんだけど、この日はなかなか動かない。途中でスポーツドリンクをごくごく飲んで、、一気に走れるようになった!
+1km

トータル1127km

3535175:2023/08/07(月) 18:42:50
エンジェルス、、終わった。

昨日夕食後
体重61kg
体脂肪率12.5%
少し身体軽くなってきた。

昼間に11km/1時間3分走った。
前日の疲れもあったけど、そこそこ走れた。
雲が出ていて、太陽が時おり隠れると暑さがやわらぐ。

トータル1138km

3536175:2023/08/07(月) 21:42:34
とまあ、普通に考えるとエンジェルスのプレーオフ進出は絶望的なんだけど、、
大谷の活躍を考えると、普通って何だよ!
エンジェルスのプレーオフ進出くらい余裕だよ!
GoエンジェルスGo !

3537175:2023/08/08(火) 22:18:28
いいゲーム展開から、、
クローザーのエステベスで逆転され、、
その後のループ、、きっちりだめ押しの追加点を献上。
GoエンジェルスGo !
もう試合はいいや。
大谷のピッチングと打席だけ見よう。

今日はゆっくり8km走った。

トータル1146km

3538175:2023/08/10(木) 02:18:55
ループ、1回なんとかおさえたけど、
次の回は無いって、、
きっちりランナー出して、変わったリオンがホームランでかえされる。。
何かループを使わなきゃいけない契約なんかな。。
メジャーって契約で色々あるらしいし。
リオン9回続投、、
いやコントロール悪いし、、
結果的におさえたけど。。

連敗ストップ
goエンジェルス。。

3539175:2023/08/11(金) 23:14:45
おお、いい勝ち方したな!
GoエンジェルスGo!

木曜日、帰りに12km走った。
寝不足とかのいいわけで、身体が全然動かなかった。
7km過ぎからイギョラモード(「イギョライギョライギョラ朝高」って朝鮮高校の応援フレーズを口ずさむ)に入って、一気にスピードアップ。10kmくらいまでいいスピードで走った。
金曜日、昼間に10km/1時間走った。

トータル1168km

3540175:2023/08/13(日) 15:02:36
明日はシルセスが登板予定。
勝てるのは大谷とシルセスか、、
GoエンジェルスGo!

日曜日午前中、雨が止んだすきに走った。小雨ぐらい降ってほしかったんだけど。
16km/1時間34分
途中引っ張ってもらって5分/1kmを切るペースで走れた。
サンクス。

トータル1184km

3541175:2023/08/15(火) 10:02:32
ウインブルドン、Big4の時代が終わった。
大相撲、新入幕力士三人が敢闘賞受賞。いい相撲とってたね。

やはりシルセスいいな。
上位チームに通用するのはシルセス、大谷くらいか。
レンジャーズとの3連戦、、
せめてガルシアにホームランと打点与えるなよ。。(2ホームラン、5打点くらい稼がれそう)

昨日帰りに走った。
23.5km/2時間43分。
遅っ!
途中寄り道したとかもなく、ちゃんと走ってこれ。
まあ、これが実力。
+1km

トータル1208.5km

3542175:2023/08/20(日) 00:57:47
オホッピー帰ってきた!
と、、新人スタメン!!
トラウト帰ってこい!

満塁ホームラン!
負け。。
Goエンジェルス!

金曜日、帰りに7.5km走った。
土曜日、昼に8.5km走った。

+1+0.5km

トータル1226km

3543175:2023/08/22(火) 22:49:51
日曜日10km走った。
月曜日帰りに12km走った。+1+1km
火曜日帰りに12km走った。+1km

トータル1263km

3544175:2023/08/23(水) 00:03:58
あれ、エンジェルスの試合録画されてない、、と思ったら、Wヘッダーで1日前倒しで、元々1日空いてたので、2日空いたのか!
良い休みになってれば良いな。
Goエンジェルス!

3545175:2023/08/23(水) 00:09:55
いや違った!
今日の試合も中止(延期?)で、24日にダブルヘッダーになったのか。
録画予約し直そう。
放送するのかな。

3546175:2023/08/25(金) 10:13:40
トラウト復帰!
の試合でルーキーしゃにゅえるのエラーで逆転負け。。
Goエンジェルス。

走った直後
体重58kg
体脂肪率11.5%

リカバリー後
体重60.5kg
体脂肪率13.5%

水曜、帰りに23.5km/2時間11分走った。
少し涼しいこともあってか、スタートから身体がよく動いて、スピードに乗って走れた。
途中、非常にいいスピードで引っ張ってくれる人がいて、そこもよく走れて、その勢いで、だんだんスピード落ちながらも最後までしっかり走れた。
+0.5km

トータル1287km
===
って書き込みできてなかった。

トラウト再度故障者リスト入り、
しゃにゅえる打ちまくり。4球も多いし。

てか、投手大谷、、シーズン終了。

ジャッジが1試合3HRで17本差、、
8月に2、3本打てば逆転あるな。
ロベルト11本差、逆転あるな。

打者でもう少し出場して、後2、3本打てば、HR王なれるかって感じか。

3547175:2023/08/25(金) 22:39:31
金曜日、帰りにゆっくり8km走った。
水曜日の筋肉痛がかなり残っていた。特に大腿四頭筋。
まあ、走れば走れるかなと思っていたら、走れない。
身体は動くけども脚がダメ。
走り出して、疲労か損傷か、膝の靭帯も少し痛むことにも気づいた。
筋肉でしっかり脚を支えられないため、靭帯に負担がかかってる気がする。
という事でゆーっくり走った。
+1km

トータル1296km

3548175:2023/08/29(火) 10:07:35
イタリア!
いいラグビーするな。
見てて面白い。
山中をワールドカップで見たかった。
ヤバい、視聴が全然追い付かない。
ザラグビーチャンピオンシップの最終節もまだなのに。

土曜日10km/56分走った。
筋肉痛が、だいぶひいたが、少し残っていた。
急激な踏み込みや方向転換で靭帯が痛む。
やはりこれ、弱点なのだと思う。
普段は筋肉で支えてるが、その支えが弱まると負担が靭帯にきて、弱ってる靭帯が痛む。
そういうものと思おう。
ということで、急激な変化なしで、一定のスピードであれば、スピード出しても大丈夫だった。
くもりということもあり、そこそこ走れた。(家に着く直前に大雨)
+1km
日月は休み。
海・川・プールを歩いた。
火は完全休養 。
オーストラリア料理屋に行く。
あ、バスケワールドカップのオーストラリア戦か?興味ないけど。

トータル1307km

3549175:2023/08/31(木) 08:48:23
水曜日、帰りに17km/1時間40分走った。
休みいれたが、疲れている。
水、アルコール疲れか。
そこそこは走れた。

翌朝、軽く走ると膝の靭帯が痛む。
むむ。
+1km

トータル1325km

3550175:2023/09/01(金) 23:34:02
1月102km
2月200km
3月127km(足首の痛み)
4月157.5km
5月 212.5km(足底の痛み)
6月 122km(怪我はなし、出張など重なり)
7月 156km
8月 248km
小計1325km

3551175:2023/09/01(金) 23:39:25
金曜日、帰りにゆーーくり12km走った。
脚がめっちゃ重い、そして左膝靭帯に痛みあり、古傷っていうか、新たに少し損傷してるっぽい。
+1+1km

トータル1334km

3552175:2023/09/03(日) 14:24:47
アスレチックスとの3連戦でホームラン3本、打点5くらいかせげないかな、、
なんて思ってたけど、2戦終わってホームラン、打点ともに無し。。
てか、消化地合で申告敬遠って、、それはないでしょ。

ヤバい、サマーネーションズシリーズが追い付かない。

土曜日16km/1時間35分走った。
身体は軽く、そこそこ走れた。
左膝靭帯痛みあり。

日曜日10km/59分走った。
背中に筋肉痛あり。
左膝靭帯痛みあり。

トータル1360km

3553175:2023/09/06(水) 23:47:29
大谷欠場。ジャッジがすごいペースでホームラン打ってる。。
今週末からワールドカップが始まり、NFLも開幕するので、エンジェルス閉店、大谷欠場はよかったかも。
これでプレーオフ、タイトル争いなんかしてたら、無理よ。
てか、NFL game pass、DAZN、というかサブスク全般、死ね。
NFL game pass解約手続きしたのに、解約できてなかった。
で3万円取られた。
アマゾンプライムとかもさぁ、解約がわけわからなすぎる。
やめようとしても解約手続きにたどり着けないし、たどり着いても変な選択肢で解約できないし、最終確認も意味わからんし(キャンセルしますかってでるから"いいえ"を押したら解約できない)。
サマーネーションズシリーズ、主要な試合だけだけど、3週まで見終わった。

火曜日帰りに15km/1時間33分走った。
左膝靭帯の痛みあり。
サロメチール久々の登場。
プラスチックの容器に小分けしていたら、サロメチールが固まって、容器がぶよぶよになってた。
プラスチックとそんな反応するのね。
水曜日、夜に6km/32分走った。
身体軽く、スピード上げて走れた。
左膝靭帯の痛み

+1kmx4

トータル1385km

3554175:2023/09/09(土) 00:12:30
ふう、何とかサマーネーションズシリーズの主要な試合は一通り見た。

マジか!
コルビも日本(サントリー)来るの!
必見

フォワードパスってどうなってるのよ、、今や、止まってロングパス前に投げるのがありになってんじゃん。。
慣性で前にボールが行くのはいいけど、止まって前に投げるのはフォワードパスよ。


木曜帰りに10km/1時間3分走った。
+1+1.5+2km

トータル1399.5km

3555175:2023/09/09(土) 17:01:12
ワールドカップ開幕

土曜日18km/1時間38分走った。
左膝靭帯痛みあり。
まずまず走れた。
+1+1km

トータル1419.5km

3556175:2023/09/10(日) 23:48:07
KC、、ケルシーが怪我で不在。
ケルシーいないと普通のチームだな。

日曜日、12km/1時間6分走った。
+1.5km
左膝靭帯の痛みあり。
土曜はくもりで、気温も上がらなかったが、日曜は晴れて気温も上がった。
風も強くふくなか、よく走れた。

CTL39
時計にCTLって数値があり、これがフィットネスレベルを示す?のだそうな。
過去の記録を見ると、去年の怪我前の走ってたときで55以上(一年ちょっと前までしかさかのぼれないので、ピークは確認できないが、山が下がってきてるのでピークは55より高い)
これ1日1下がる。
心拍数129以上のしっかりした走りしないと、距離走ってもあまり増えない。
ふーむ。

トータル1433km

3557175:2023/09/10(日) 23:56:30
過去8年分の記録が見えた。。
時計を使い始めた時がピークで、CTL157。
と、本当のピークはわからないな。

3558175:2023/09/12(火) 09:53:18
大谷復帰。
こーいう時、めっちゃ打ったりするんだよな。

月曜日帰り、16.5km/1時間36分走った。ctl+2
左膝靭帯痛みあり。
走り出しに少し痛みがあるが、少し走ると痛みなくなり、調子よく走っていれば問題ない。
ある程度距離を走って、アップダウンが出てきて脚が疲れてくると、また痛みが出てくる。
痛みなければ、ここからが気合いいれてくとこだけど、ここで無理せずストップ。
しばらくはそれでいこう。

ここのところ、心拍数129以上に上げるよう心がけているが、身体がなれてきて、走りはじめからわりと早く、スピードに乗れるようになってきた。

+1+1km

トータル1451.5km

3559175:2023/09/14(木) 09:26:27
ファカタバ!
ずっと代表での活躍を待ってた。

水曜日帰り14km/1時間29分走った。
走る前に食べていなかったためか、空腹でガクッとスピード落ちた感じ。
左膝靭帯に痛みあり。

+1km x3

トータル1468.5km

3560175:2023/09/14(木) 17:34:39
2位のロベルトJr.は9月に入って本塁打なし。
3位のアドリス・ガルシアは7日に10日間の負傷者リスト入り、
ジャッジも9月は本塁打2本で、ここ10日は本塁打無し。
===
って状況なのに、数日前に「大谷の本塁打王に黄信号」ってネット記事が出たからビックリ!
何事かと思ったら、このままシーズン終了の可能性ある、試合出たとしても怪我する前も本塁打打ってなかったんで本塁打打てないかも、だそうな。
アホか。
タイトル争いの選手の状況も調べずに、記事書くな。

しかし、まったく誰も1本たりとも、追い上げてこない。。そんな時もあるのね。
なんて油断してると猛追があるか。

3561175:2023/09/15(金) 09:26:44
イングランド戦のカギは、ジョージフォード(のキック)をいかに止めるかだって?
バカ言うな。
ジョージフォードがキックを狙う展開に持ち込めるか?それがカギ、というか、じゃないと前回の二の舞で、勝負にならない。
マーカススミスのスタメン、は、ないかな。

木曜日夜に4kmゆっくり走った。
お腹いっぱいで、少しもスピード上げられなかった。
+1+0.5km

トータル1474km

3562175:2023/09/16(土) 17:27:11
金曜日帰りに走った。
13km/1時間12分。
まだ走れたが、終電ギリギリだったので、電車に乗った。
左膝靭帯に痛みあり。少しよくなってきた。
+1km
土曜日、昼に10km走った。
お腹いっぱいだったのと、暑さのためか、あまり走れなかった。
+2x2km

トータル1502km

3563175:2023/09/18(月) 04:26:53
今日も蒸し暑いそうな。
日本には有利か。

3564175:2023/09/18(月) 05:02:50
ミス、、してたら勝てない。
ここから!

マイボールスクラム押しにいったら?
さすがに押せないのかね。

日曜日、午前中に15km/1時間36分走った。
前半はまずまず走れたが、後半ガクッときて、全然走れなかった。
そして、走ってるときは大丈夫だったが、左膝靭帯が悪化した気がする。。
首も寝違えたか。。
今日もう少し走りたいが、、
ゆっくり走るかな。

トータル1517km

3565175:2023/09/18(月) 05:29:10
ヘディングトライ!
偶然だけど、いつか意図的に狙ってやるプレーヤー出てくると思うんだけどな。
イングランド足止まってきたで。
日本もか。。

CTL42
体重60kg,体脂肪率14.3%

3566175:2023/09/18(月) 20:51:19
月曜日、ゆっくり(早あるき程度)5.5km走った。
左膝に加えて、右足底にも痛みあり。
火曜日は完全休養。
+1+1.5km

トータル1525km

3567175:2023/09/19(火) 01:54:52
ワールドカップで2つも、ノッコンに関するトライをとられるって珍しいな。

チリ戦のは、これはどうしようもない。
いや、笛吹いてんじゃん。
それで、トライは無いって。
笛なったから、足止めたんじゃん。
理科大戦か。。
笛なってもプレーしろってこと?
ゲームコントロールできなくなるぞ。

と、イングランド戦、
いや、これはひどい。
笛なってねーじゃん。
(レフリーナイス判断。)
笛なってねーのにプレーやめるなよ。
こんなで、優勝なんて言うな。
資格無し、、
と、これを教訓にすればよし。

山中が追加招集!
Go 日本 Go!

ケンシロウ強いな。

3568175:2023/09/19(火) 02:17:28
ごめんなさい、チリ戦、笛はふいてないのか。
チリのノックオンを示して、アドバンテージを日本にとってたのね。
んでも、ノックオンを明確に示されたら、足とまってもおかしくない。
笛がなるまでプレーしろってことか。
ちと違うでしょ。
レフリーダメよ。

3569175:2023/09/19(火) 07:04:22
今朝は疲れ抜けてるし、膝の痛みもない。
休養日なのもったいないな。
まあ、予定あるし、休んだほうがいいだろうし。

3570175:2023/09/21(木) 08:55:57
水曜帰りにゆっくり8km走った。
左膝がだいぶ痛む。(日常生活で痛みあり、良くなってない。)
+2+1km

トータル1536km

3571175:2023/09/22(金) 10:01:01
CTLは6週間(42日間)の平均のTSS(Traning Stress Score)なのだそうな。
TSSを見てみると、心拍数100程度のゆっくり走りで5程度/1km。
心拍数130程度で5.5〜6/1km。
どうやら、運動強度よりも運動量が効くようだ。
CTL40というと、42日間で平均40/5=8km走ってるイメージ。

木曜日、帰りにゆっくり12km走った。
左膝、前日よりは良いが、まだけっこう悪い。
+1+1km
CTL42

雨っぽい日が続くので、雨がやんでるすきに走りたい。

トータル1550km

3572175:2023/09/23(土) 23:09:05
土曜昼間15km/1時間29分走った。
左膝は少し良くなった。湿布が効いてるっぽい。
長い距離走ると痛くなってくる。
今日はくもりってのもあるかも知れないが、かなり涼しくて、気持ちよかった。
夏は終わり。
暑い日はまた来年。

アイルランドvs南アフリカ、楽しみだ。

+1km

トータル1566km

3573175:2023/09/24(日) 22:17:17
リボック、1本目決まって今日はいいかと思ったが、、
ポラード追加招集されたし、いつ出してくるかな。

日曜日、昼間10.5km走った。
晴れ、でも暑くない。
秋だ。
左膝少し痛みあり。

+3+1km

トータル1580.5km

3574175:2023/09/25(月) 05:15:40
リーアムウィリアムズ、スピアーズに来るのね!
寝よう。

3575175:2023/09/26(火) 09:47:28
月曜日、走って帰ろうと思ってたが、冷えたのか、めっちゃくしゃみが出たので、やめた。
駅からぐるっと、2.5km走った。
+1+1km

トータル1585km

3576175:2023/09/27(水) 10:00:38
火曜日、引き続き体調悪い。
まあでも、帰りにゆっくり少しだけ走って帰ろうと、7km/1時間走った。
+1+1km

トータル1594km

3577175:2023/09/28(木) 22:54:21
。。
サモア戦、
負けたら決勝トーナメント進出はなくなる:嘘
負けたら決勝トーナメント進出は難しくなる:嘘。負けてもサモアの勝ち点を4におさえて、勝ち点(ボーナスポイント)2獲得すれば、ボーナスポイントで優位に立つので、最終戦アルゼンチンに勝てばよし。(イングランドがサモアに勝つ必要あるが。)
負けられない戦い:まあ精神的にはそうかも知れないが、、

リーグ戦で上位2チームが勝ち抜ける場合、重要なのは実力2番目のチームに勝つこと(自身が2番目の時は3番目のチームに勝つこと)。
今回は、2番目がイングランドかアルゼンチンわからなかったが、今やアルゼンチンと判明。
アルゼンチン戦は負けられない戦い。

日本の報道を見ると、精神論が先行してるのかなんなのか、大会のレギュレーションを理解して、どうポイントをかせげば良いかという論理的な視点がない。
これ、スポーツにおいてだけでなく、日常生活から、ビジネスまですべてそう。
日本の良さであり悪さであり。
(ちなみに、良さであり悪さであり、とかって言うときは、片方は思ってもいない、と言うのが日本語)。
バカか。

水曜日、お風呂&キムチで身体暖めて、体調は良くなった。
ので、帰りに走った。膝がいたいのでゆっくり。
13km+1+1km

木曜日も帰りにゆっくり走った。
左膝痛みあり
13km+1+1km

トータル1624km

3578175:2023/10/01(日) 22:00:42
金曜日、1+1km走った。
そして、朝3時位まで、付き合いで飲んだ。

土曜日はそのダメージがあり、回復につとめる。
ゆっくり5km走った。

日曜日、10km走った。

1月102km
2月200km
3月127km(足首の痛み)
4月157.5km
5月 212.5km(足底の痛み)
6月 122km(怪我はなし、出張など重なり)
7月 156km
8月 248km
9月 306km(左膝靭帯の痛み)
小計1631km

トータル 1641km

3579175:2023/10/03(火) 09:37:20
大谷、10勝して、44HRでホームラン王、すごいな。意味わからん。

月曜日、帰り道11km/1時間14分走った。
左膝靭帯の調子はなかなかよい。
(痛み無いが、スピードあげたり距離長くなると痛みが出そう)

靭帯はまずまずだったが、良くある膝の痛みが出たので、大事をとってストップした。(通常問題にならないが、、。)

途中から電車に乗って、冷房で身体冷えるのやだなと思って弱冷房車に乗ったら電車内が暖かい!
暖房!よい!
試しに弱冷房車じゃない車両に乗ってみたら、そっちは暖房ではなく、弱冷房位だった。
+1+1km

トータル1654km

3580175:2023/10/04(水) 09:34:42
火曜日、帰りに15.5km/1時間56分走った。
お酒を少し飲んだのもあり、ゆっくり。
長い時間まずまず走れた。
左膝痛み無し(痛みそう)

+1km

トータル1670.5km

3581175:2023/10/06(金) 09:56:42
木曜日、帰りに12.5km/1時間18分走った。
左膝痛み無し(痛みそう)

+1+1km

トータル1685km

3582175:2023/10/07(土) 20:22:18
政府は、せき止め薬などの在庫が逼迫(ひっぱく)しているとして、医療機関に対し処方を最小限にとどめるよう要請した。
って、、
いやおかしいだろ。
在庫が逼迫しなくても、普段から処方を最小限にしろよ。
特に、小児科!
子供の薬!
これ、大問題!
補助金で買い手の負担金が無いからって、めちゃくちゃ大量に薬を売りやがる。
ビッグモーターとやってること同じよ。
薬を飲もうが飲むまいが、治るものにもやたら薬を売ってくる。
子供を薬漬けにして儲けて、平気な顔してやがる。いや、ビッグモーターよりたち悪いな。ふざけんな!
日本小児科学会、、ワクチン打てって!キチガイかこいつら。
どんだけ金の亡者なんだよ。
18歳まで医療費助成って、これ子育て支援の分類じゃねえぞ。
医者支援だからこれ。
気付け!国民!

薬の窓口負担増はいいことだね。

小児科については、薬代は医者の負担にすりゃいいんだよ。
そうすりゃ必要最小限の薬になるだろうし、子供は薬なんて要らないんだから。ベテランのおじいちゃん先生とかしっかり判断して、薬なんて出さないからね。
ちゃんと、実力のある、無駄に薬出さないで治せる医者が生き残る(繁盛する、儲かる)ようになってほしい。
今は、無駄に薬出す、何度も通わせる、あれこれ検査するって、負担金無いからって、お金使いまくる無能な医者が儲かる仕組みになってる。(無能というか、お金儲けの能力があるというか、、)
アホか。

山中がリザーブに入った!
Go山中go
本大会、屈指の好カード、アイルランド-スコットランドの地上波放送が無い、、Jsports入るかな。

金曜日、帰りに16.5km/1時間55分走った。
左膝靭帯はまずまず良好。
怖いので、追い込まず。
+1+1.5km

土曜日、昼間に16.5km/1時間27分走った。(10km/52分)
晴れても暑くない、涼しくなった。
前半、風速6-7mの向かい風の中、しっかり走れた。
左膝靭帯も大丈夫。(走り初めは膝が痛む)

トータル1720.5km


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板