したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

イナゴ大量発生部屋

1広瀬:2003/01/15(水) 02:50
なんか食いもんおちてないか

3068175:2020/09/26(土) 00:12:22
了解です。

てか、この電車、うるせえな。くそか。
多少雨降っても、走って帰った方が良かったな。

3069175:2020/09/28(月) 02:01:50
7km走った。
まずまず身体は軽かった。
途中からお腹がいたくなり、最後は走ることできず、、病院のトイレにすべりこんだ。

トータル526.5km

3070175:2020/09/29(火) 09:09:39
帰り道走った。
22.5km/2時間1分50秒

通過タイム
8.5km/47分10秒
15.5km/1時間25分30秒(7km/38分20秒)
22.5km/2時間1分50秒(7km/36分20秒)

涼しくて気持ちよく走れた。(汗かいて寒いくらい。)
身体は重くもなく軽くもなく、まずまず、んでもってまずまず走れた。

この前ダイドーの自販機でスポーツドリンク買ったら、味がうっすーい。miuなんたら。
、、俺うすいのが好きだから、ベリーぐっど!

トータル549km

3071175:2020/09/29(火) 21:29:16
「記憶も存在も持ち物も、全て消えろ!」と叫んでいる小学生くらいの子供とすれ違った。
何があったんだろうか。
なかなか詩的なことを言うな。

3072175:2020/10/01(木) 00:08:34
正代が大関昇進!
まあ、今場所よかったから、いいのかな。
隆の勝いいね。
翔猿は人気でそう。
いい力士が次々に出てるけど、今場所休場する関取が多かった。稽古が十分できてないのかね。
無理せず。

今年の冬は新型コロナとインフルエンザの流行が心配だから、早めにインフルエンザのワクチンを接種しろと言う人がいる。
馬鹿か。早めだと流行するインフルの型がわからないから、外れる可能性が高い。
それに、これだけコロナ対策をしていれば、インフルの流行も抑えられると考えるのが普通ではないだろうか。

3073175:2020/10/02(金) 00:20:45
あべのマスクの単価を黒塗りした資料について、情報開示しろって裁判がおきてるらしい。どちらの言い分もわかるような、、情報(勉強)不足でどっちがどうとは言えない。

ただ、一つ言いたい。
その黒塗りした資料に、黒塗り漏れがあったらしい。黒塗るならきっちり全部黒塗れよ。黒塗ることの良し悪しとは別に、仕事をきちんとしないということは悪い。まず何より黒塗り漏れの責任をとってもらいたい。

ぐるっと1周5km走った。
気温21℃、暑くなく寒くなく気持ちいい。
トータル554km

3074175:2020/10/04(日) 01:02:04
夜、ぐるっと1週走った。
気温23℃。
暑くなく寒くなく、気持ちいい。

10.5km/54分50秒
(途中2.5km/13分50秒、7km/36分30秒)

トータル564.5km

3075175:2020/10/07(水) 01:25:31
帰り道に走った。
30km/2時間52分00秒
通過タイム
9.0km/51分50秒
16.5km/1時間30分10秒(7.5km/38分20秒)
30km/2時間52分00秒(13.5km/1時間21分50秒)

ペースは落ちたが、最後までなんとか走れた。
ただ、いっぱいいっぱい。
余裕で走れるようになりたい。

帰ってから、腹は減ってるけど、気持ち悪くて飯食えなかった。ご飯食べて水飲んでたら、何とか回復してきた。
明日から雨が続くらしいんで、今日走っといてよかった。
トータル594.5km

3076175:2020/10/13(火) 01:17:16
帰り道30km走ろうと思った。
走り出しても気分が乗らない。
いや、気分が乗らないってなんだよ、身体が動かないならともかく、と思って、気分のせようと思っても乗らない。身体もあんまし動かない。
身体が動かないから気分も乗らないのかな。
30kmは楽しめそうにないので、コースを変更した。

9km/54分40秒
20.5km/2時間14分10秒(11.5km/1時間19分30秒)

トータル615km

3077175:2020/10/15(木) 01:52:43
この掲示板の前提として、ここにかかれていることは99%嘘であり、何も信じてはいけない。その前提があるので、なりすまし、誹謗中傷何でもこい(嘘なんで気にするな、嫌な人は見るな)、というのが成り立ち、それを笑って楽しむことができる。

現在のSNSは、真実が半分以上?という状態なので、誹謗中傷を楽しむ文化ではない。つまらない文化ではあるが、誹謗中傷は排除されろと思う。

ゴシップ記事はどうだろう。
昔はゴシップが出てもそれが大きく影響することはなかった。だからゴシップは成り立ち、ゴシップを楽しむことができた。
現在の、ゴシップを許さず、ゴシップが大きく影響する状態では、ゴシップを楽しむ文化ではない。つまらない文化ではあるが、ゴシップは排除されろと思う。
芸能人やスポーツ選手は、ゴシップ記事を載せた週刊誌を、刑事民事両面から名誉毀損でバンバン訴えてほしい。違約金が発生したりスポンサー契約を打ち切られたりといった損害を請求すべき。世の中からゴシップ記事がなくなってほしい。
何しろ現在のゴシップ記事は、誰も幸せにしない。幸せにしないどころか多くの人を不幸にしてしている。ゴシップに関してはゴシップ記事を掲載した週刊誌が100%の悪だ。
(これが掲示板の1%の真実、一番いいたい部分。と、かいたところで99%嘘。)

3078175:2020/10/18(日) 01:29:57
栗の甘露煮を作った。
渋皮を剥いていると、皮を剥いているのではなくて、実をけずってるんだなあということに気付いた。気付いたというか実感したというか。
リンゴとかも実削り。
桃がものによって皮剥きだったり実削りだったり。
実削りより皮剥きの方が楽しい。

おにがわの茶もなかなかうまい。

3079175:2020/10/18(日) 21:12:22
昼間、ぐるっと1週走った。
10.5km/53分10秒
(途中2.5km/14分00秒、7km/35分50秒)

身体がちょい重くて、脚もあんま動かないなあと、スピードもいまいちのらないなあって感じだった。
でもタイムはまあまあだった。

トータル625.5km

3080175:2020/10/19(月) 09:30:16
ロマチェンコの判定敗けは、、う〜ん。ロペスが強いのは認めるんだけど。
ロマチェンコも勝ったと思ったってのはそうなんだろうね。だから、無理に攻めなかったんだろうし。もちろん攻められなかったのもあるんだろうけど。
。。
でもまあ、ロマチェンコをアウェイの挑戦者として見れば、こういう判定あるか。クリーンヒットを的確にとってもポイント取れないって。
(ということで、納得させよう)

ロマチェンコがKO狙えば、KO勝ちもあっただろうけど、KO敗けの可能性もある試合だった。
体格が全然違ったからな。
ライト級はきついか。

3081175:2020/10/25(日) 22:04:07
昨日昼間7kmくらい散歩した。
その間1.5kmくらい走った。
夜、ぐるっと1周5km走った。

今日は3kmのタイムトライアル、アップとクールダウンあわせて5km走った。
3km/12分22秒 (1.5km/6分10秒)

トータル637km

3082175:2020/10/27(火) 01:20:39
帰り道走った。
22.5km/2時間12分20秒

通過タイム
8.5km/52分00秒
15.5km/1時間35分20秒(7km/42分20秒)
22.5km/2時間12分20秒(7km/37分00秒)

げっぷがすげーでた。
前半は止まったり歩いたりした。
後半はうまく走りながら出したり、信号にひっかかった時に出したりで、なんとか。

トータル659.5km

3083175:2020/11/02(月) 13:12:41
ぐるっと1週プラスもうちょっと走った。
14km/1時間18分20秒
(途中2.5km/15分30秒、7km/39分50秒)
午前中、寝起きだったからか、身体が全然動かなかった。途中から少しは走れた。

トータル673.5km

3084175:2020/11/04(水) 01:46:32
つとかいそう。
あるいは、鉄道会社が取り締まってくるか。

3085175:2020/11/04(水) 01:53:57
あれ、きれてる。
===
スプレー男ナイス!
これで、マスク警察が減るといいな。
でも待てよ、、
マスク警察って、異常な正義感持ってるから、
こんなことでは怯まないぞって、
ますます取り締まりを強化するやつとかいそう。

3086175:2020/11/05(木) 09:22:53
昨日、帰り道走った。
22.5km/2時間15分00秒

通過タイム
8.5km/48分00秒
15.5km/1時間31分00秒(7km/43分00秒)
22.5km/2時間15分00秒(7km/44分00秒)

15kmくらいからエネルギーきれか、全然走れなくなった。ゼリー飲んでも回復せず(安いやつだったからか?)。最後はゆっくり走って、何とか帰りついた。
20kmくらいはいつでも余裕と思ってたが、そうでもない。。

トータル696km

3087175:2020/11/10(火) 09:11:16
今月のエキサイトマッチは好カードめじろおし。
そして来月も。みんな試合しだしたからかね。

日曜の夜、ぐるっと1周5km走った。
トータル701km

3088175:2020/11/11(水) 01:00:07
帰りに走った。
11km/1時間22分30秒
頭痛がしたが、走る準備してたし、走ることにした。いつもと違うコースでゆっくり散策しながら。

トータル712km

3089175:2020/11/12(木) 01:21:21
「食べるときは左手で(マスクを)外して、食べる。その時は喋っていません。食べるときはしゃべらない。飲み込んだら、(マスクを再びつける仕草)」
という、提言に対して、こんなことやってられないという人がいるそうな。
いや、これだよ。これやりなさいよ。
道端歩いてるときより、電車乗ってるときより、職場にいるときより、何より感染リスク高いのが会食でしょう。そのときにマスクしないで、いつするの。マスク警察も会食の場を取り締まるべきでしょう。

職場で十分な距離をとって会議する時にはマスクをし、飲食店で近距離で会話する時にはマスクをしない。
どういう物語なんだろ?破綻してんじゃないかな。

「食べる時はマスク外す、食べないときはマスクつける。」これができないという人、、ようこそ。
あなたの物語では、日常生活ではマスクを必要としていません。
今すぐマスクを外しましょう。
僕らの物語で、この意味もなくマスクをつける、世にも奇妙な物語を早く終わらせよう。
異常な景色で気持ち悪いし、どこにマスク警察いるかわからんし、ストレス度EX!

3090175:2020/11/15(日) 20:16:53
終電繰り上げについて、
「終電繰り上げは、東京の活力低下の要因になる。海外の大都市の多くは公共交通が24時間動いている。東京も24時間移動しやすくするべきだ」と、指摘する人がいる。
賛成。指摘の内容もそうだし、24時間移動が可能になれば、働き方の選択肢が増えるし、電車の混雑緩和にもなる。
運賃値上げしたり、深夜料金とるなどしてでも、取り組んでもらいたい。
これからの東京、これからの日本をどうするかという、広い視野で考えてもらいたい。

土曜日の昼間、ぐるっと1週走った。
10.5km/55分40秒
(途中2.5km/14分10秒、7km/37分10秒)
身体が重くて動かなかった。わりにまずまず走れた。

日曜の昼間、ぐるっと1週走った。
10.5km/50分50秒
(途中2.5km/12分50秒、7km/34分10秒)
14km走ろうと思ったが、お腹の調子が悪く、短くした。
昨日走ったからか、身体の重さは解消して、まずまず走れた。途中スピードあがりきらない感じがあったけど、ラスト3kmくらいはしっかり走れた。

トータル733km

3091175:2020/11/18(水) 01:11:08
帰り道走った。
22.5km/2時間1分50秒(自己タイ記録)

通過タイム
8.5km/49分40秒
15.5km/1時間28分30秒(7km/38分50秒)
22.5km/2時間1分50秒(7km/33分20秒)

湾岸コースを走ろうと思ったら、11月から3月は17時半で橋が封鎖されることが判明、、いつもの街中コースを走った。
今日は身体の調子がよかったが、信号にやたらひっかかった。信号の少ない湾岸コース走ろうと思ってたから、よりストレスを感じた。
あまりに信号にひっかかって心が折れた、、というか、あーもう心が折れたって思った。
心が折れたって思ってる段階で、心は折れてない。
ということで、徐々にペースをあげて、ここ最近ヘロヘロになるラスト4kmもしっかり走れた。

トータル755.5km

3092175:2020/11/20(金) 01:05:05
帰り道走った。
22.5km/2時間24分50秒

通過タイム
8.5km/52分20秒
15.5km/1時間40分くらい(時計見忘れた)
22.5km/2時間24分50秒

走り始め、身体はそんなに疲れてなかったが、今日はゆっくり走るかとゆっくり走ったけど、10kmくらいで疲れてきた。
何か飲めば回復するかなと、ダイドーの自販機探すも見つからず。
15kmすぎたくらいで、アクエリでもいいかって、自販機見たら160円!
高っ!そんなに飲みたくないのに160円は高いよなと、ちょくちょく見かけた100円のスポーツドリンクでいいよって、探すとない。。
と、ローソン100があったので、入ると、アクエリが108円で買えた。
一口飲むと、完全回復!って気分になった。実際には身体の疲れは変わらないんだけど、まとわりついてた疲れたな〜って気分は飛んで、元気になった。

外気温20℃で快適だった。

トータル778km

3093175:2020/11/21(土) 20:55:10
今日は3kmタイムトライアル+2km.
身体重かったんで、まあぼちぼち走ろうかって感じ。
3km/13分36秒 (1.5km/7分15秒)
折り返したところくらいで、身体が動くようになった。

トータル783km

3094175:2020/11/23(月) 11:46:02
照ノ富士、貴景勝、いい力士になったね。人間として成長してる。
横綱になってもいい。
昨夜、走るかどうか悩んで、よし走ろうと走り出したら、パラパラと小雨。
すぐに帰った。
0.5km

トータル783.5km

3095175:2020/11/23(月) 22:10:27
昼間にぐるっと1周5km走った。
暑くもなく寒くもなく、快適だった。身体もよく動いて気持ちよかった。

トータル788.5km

3096175:2020/11/27(金) 00:23:30
パリーグが強いらしい。
近鉄は日本一ならずだけど。

今年はスティラーズが好調で楽しみ。ただプレーオフではどうだろか。
チーフスに勝てる気しないな。。
ワイドレシーバが成長(合ってくれば)、面白くなるかも。

帰り道走った。
21km/2時間19分
通過タイム
9km/1時間

いつもと違うコースをゆっくり走った。
外気温15℃。
少し厚着して気持ちよく走った。

トータル809.5km

3097175:2020/11/29(日) 01:53:51
昼間、古本屋まで往復、ゆっくり走った。
3km+5km
北風が強くふいてて、帰り向かい風で、寒いし進まないし大変だった。

トータル817.5km

3098175:2020/12/01(火) 09:13:48
昨夜、帰り道走った。
28km/2時間42分00秒

通過タイム
8.5km/49分50秒
15.5km/1時間29分50秒(7km/40分00秒)
20km/1時間53分10秒(4.5km/23分20秒)
28km/2時間42分00秒(8km/48分50秒)

22.5kmのコースの途中から10.5kmのコースに入っていくと、28kmのコースができる。

身体の調子がよかったが、信号にけっこうひっかかった。ちょうどこのスピードが、信号にかかるんだと思う。それと、時間帯が早いんで、赤信号だと車が通って渡れない。とまあ、それはわかってきたんでストレスに感じず、身体がよく動んで楽し走れた。

外気温12℃
寒くなると服装がむずい。
着ないと寒くてやんなるし、着すぎると暑くて汗かいて、そして冷える。
昨日は、上はアンダーアーマーとヒートテックにTシャツ、フリース、下はヒートテックに短パンで+てぶくろで走り始めた。
すぐ暑くなって少し汗かいてきた。フリース脱いで、てぶくろを脱いだり着けたりで、快適。暑くなく、汗で冷えもしない。
最後の8kmくらいでスピード落ちて、冷たい風もふいてきたので、フリース着たら快適。
重ね着して、調整すれば、寒くなっても楽しめそう。

トータル845.5km

3099175:2020/12/04(金) 07:13:04
帰り道走った。
22.5km/2時間18分

通過タイム
8.5km/53分00秒
15.5km/1時間38分20秒(7km/45分20秒)
22.5km/2時間18分(7km/40分)

身体に疲労が残ってる感じはしたけど、身体が重い感じはなかった。
もっと走れそうだったけど、無理せず、ゆっくり走った。

トータル868km

3100175:2020/12/08(火) 01:08:32
ボーナスが出た。
ら、寺子屋運動。
募金活動を報告すると、黙ってやれ、黙ってやるのがかっこいい、とか批判を受けることがある。
でもね、「こんなことやってるんですよ、ほめて」とかって言いたいわけではない、、というのは嘘で、もちろんほめられたい気持ちもある。
ただ、それだけではない。
皆もどうですかと、募金活動とかが広まっていけばいいなという気持ちが大きい。どんなに批判されても、賛同する誰かがいればもうけものだ。結果として誰も賛同しなかったとしても、それでもいいじゃない。
だから発する。発し続ける。

税額控除で、けっこうかえってくる。

3101175:2020/12/09(水) 08:51:21
昨夜、帰り道走った。
15.5km/1時間38分40秒

通過タイム
8.5km/53分20秒
15.5km/1時間38分40秒(7km/45分20秒)

身体が全然動かなかった。
5kmくらいで走るのやめるかと思いつつ、何とか走った。
よく走ったと思う。

+1km
駅から走った。

トータル884.5km

3102175:2020/12/14(月) 02:47:14
昨夜5km走った。
疲労か何か分からないけど、身体が動かない。ゆっくり走って、少し抜けた。

やばいこんな時間だ 。。

トータル889.5km

3103175:2020/12/14(月) 22:51:05
帰り道走った。
22.5km/1時間53分00秒(自己記録)

通過タイム
8.5km/43分20秒
15.5km/1時間18分40秒(7km/35分20秒)
22.5km/1時間53分00秒(7km/34分20秒)

(ちなみに、7km、7kmとなってるが、実際の距離は前の7kmの方が長いと思う。また、2箇所の上りがあって、信号も多い。なので、スピードは前の方が出てても、タイムは遅くなる。)

走り始めから好調。
と、信号もドンピシャでほとんどひっかからず。
前半途中で、ハムストリングが引っ張られるような感じがして、少しスピードをおさえた。
ラストもスピードあげるとハムが嫌がったのでおさえた。
ハム以外はまだいける感じだった。

トータル912km

3104175:2020/12/18(金) 09:29:31
昨夜、帰り道走った。
22.5km/2時間14分20秒

通過タイム
8.5km/48分10秒
15.5km/1時間31分10秒(7km/42分00秒)
22.5km/2時間14分20秒(7km/43分10秒)

身体は軽かった。
今日はゆっくり走るかなと思ったてたけど、調子良さそうだし、後半あげてくかなと思ったら、疲れてきてあがらず。

気温低かった。
はじめは上にフリースを着る。快適。
走ってるうちに気温下がってくるし、汗も冷えてくる、、けどフリース2枚着で快適。

トータル934.5km

3105175:2020/12/21(月) 08:51:38
昨日、買い物しながら、走った。
1.5km + 3.5km + 2.5km
昼間は暖かかった。
トータル942km

3106175:2020/12/22(火) 22:53:54
帰り道走った。
12.5km/1時間15分00秒

通過タイム
8.5km/53分20秒

途中飽きて電車乗るかなって、人身事故があったとかで、激密。
こんなん乗れるわけない。。
困っている(現在進行形)。

トータル954.5km

3107175:2020/12/28(月) 00:20:26
29日夜暇な人?

昨日昼ゆっくり10km走った。
そして今日夜ゆっくり7km走った。
トータル971.5km

3108175:2020/12/29(火) 02:19:48
帰り道走った。
22.5km/2時間23分20秒

通過タイム
8.5km/52分20秒
15.5km/1時間36分30秒

疲れた。
そして気持ち悪い。
30kmくらい走ると、走り終わってしばらくすると気持ち悪くなるんだけど、その気持ち悪さが今日はきた。

トータル994km

3109175:2020/12/30(水) 23:41:37
朝、雨が降っていたが、昼前にやんだ。
そこで、ゆっくり6km走った。
身体にダメージが残ってる。
夕方からはすごい風が吹いてるし、明日は寒いらしい。
いいタイミングで走れた。

トータル1000km

3110175:2021/01/02(土) 22:17:26
あけましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いします。

さて、去年のランニングの目標は、距離250kmに対して4倍の1000km達成。
今年のランニングの目標
距離:2000km/年
タイム:6時間/60km

久しぶりに大学ラグビーを見た。
つまらないな。
なんだろうね。箱根駅伝は楽しんで見てられるのに。
、、箱根駅伝は、スポーツとしてではなく、ドラマとして見てるんだろうな。
大学ラグビーも継続的に見てれば、ドラマとして見ることできるのかな。スポーツとしては、面白くない。

今日は昼間にゆっくり11km走った。
暖かくて走りやすい。
トータル11km

3111175:2021/01/03(日) 22:40:59
箱根駅伝面白いな。
色々ドラマあったけど、早稲田の10区の選手、競りかって6位おめでとう。鹿児島の県立高校出身なんだ。

3112175:2021/01/05(火) 00:51:08
夕方5km走った。
気温10℃程度。
風がなくて、暑くもなく寒くもなくとても快適だった。身体も軽くてこれ以上にないほど、気持ちよく走った。
5kmしか走らんのはもったいなかったけど、予定があり、無念。

ところで、箱根1区のスタートがスローペースで、ジョギングより遅いイメージって言われてたけど、3分30秒/1kmでジョギングより遅いって!
どんなスピードでジョギングしてんのよ!

トータル16km

3113175:2021/01/06(水) 09:26:11
昨日、帰り道走った。
22.5km/2時間30分

通過タイム
8.5km/58分
15.5km/1時間45分(7km/47分)
22.5km/2時間30分(7km/45分)

昨日はコースをちょっと変えて、駒澤の逆転劇の舞台を見てきた。
と、ゆっくりそんなことやってたからか疲れた。そして14km位のとこでエネルギー切れで走れなくなった。
自販機でコーンスープ買って飲んで、ちょっと回復、、
飲んでる途中で、フリース着てリュックしょってって俺と同じようなスタイルの人が走り過ぎていったので、急いで飲んで、その人を追って、5kmくらい別れるまで引っ張ってもらった。

トータル38.5km

3114175:2021/01/09(土) 01:05:13
特に20時以降の徹底した不要不休の外出自粛"って、何で20時以降?
ネットニュースを見ても、東京都のホームページを見ても理由が理解できず。
20時以降何時までなの?24時までか?
何で19時や21時じゃなくて、20時なの?20時前後で何か状況が変わるの?気温が下がってウイルスに感染しやすいとか?
まったく理解できない。
誰か教えて下さい。

特に20時以降って、意図も分からない。
「20時前は外出しないでね、20時以降はもっと外出しないでね」
そんなふぁじいな要請を、信号の赤青しか判断できない人が理解できると思ってるんだろうか。
「20時前は外出してもいいよ、20時以降は外出しないでね」
に変換されて理解されるんじゃないかね。て、それは折り込み済みで、とにかく20時以降を禁じたいの?何よ20時って。

(と、さっそく今日、どこかの会社の緊急事態への対応ってので、20時以降の外出自粛を考慮し、20時前に帰宅するようにってのがあった。馬鹿でしょうか。20時前も外出自粛なんです。それに、必要な職場への出勤は除かれてるの。外出自粛しなくていいの。)

話変わって、
イベント人数上限5000人、かつ、収容率50%以下ってのも何だろなあ。
鉄道会社が野球場とか遊園地とかの施設を作ったのは、施設に集客して鉄道も利用してもらう狙いがあるのよね。
施設(イベント)と移動はセットで考えなきゃダメ。
5000人のイベントやって、帰りの電車はどうなるか、収容率100%こえる。それをよしとするのか、どう考えてるのか。

と、まだまだ言いたいことはあるが、今日はここまで。

昨日、歯医者の帰りに軽く2km走った。膝の裏のすじにダメージがある。
今日も少しダメージ残ってるし、さっむいし、今日は走らず。

トータル40.5km

3115175:2021/01/25(月) 23:18:18
今日はチャンピオンシップ休暇。
コロナでどうなるかと思ったけど、今年もプレーオフ面白かった。
そして、スーパーボールに役者がそろった。
相撲も一気見。
だいえいしょうもいいね。

出張が続いて、その後、寒かったり、雨だったり言い訳が豊富にあり、しばらく走ってなかった。
今日の昼間に久々にぐるっと1週走った。
ゆっくり走るかなと思って、走りだしてみると、久々だからか身体動かないなあ、、と思ったが、案外走れてるような気もする。
うん、走れるなあと思って、調子のって走ってたら、すぐに心肺機能
がいっぱいいっぱいで、脚もつりそうになり、いややっぱりだめだ、と思ってたんだけど、途中で時計を見たら、案外いいペースで走れてる。
あれっと思って、結局オールアウトした。
疲れは抜けてるんだろうけど、いっぱいいっぱいでまずまず走れるってのは、脚力がついてきたのかなと思う。

10.5km/51分07秒
(途中2.5km/12分04秒、7km/34分14秒)

体重計のってみると、久々に年齢が下がった。ここ1年くらい低くなっても、27歳までしか下がらんかったんだけど。

体重58.3kg
体脂肪11.1%
内臓脂肪3.0
体年齢25才

トータル51km

3116175:2021/01/31(日) 00:05:43
歯医者まで、3km走った。帰りは遠回りして、しっかり走ろうと思っていたら、親不知抜かれて、、走る気失せた。

親不知の隣の歯が悪くなることが度々あって、どこの歯医者に行っても、治療の度に抜かないか抜かないか言われて、今日も一回は抜きませんって言って、歯医者もわかりましたって言ったのに、隣の歯の治療方針についてに話が終わった後に、また親不知を抜かないかと話を蒸し返してきた。
いや、こっちだってこいつが悪さしてるのはわかってるんだよ。それにいつかは抜くしかないとも。
虫歯にちょっとなってるけど治療はできないし、そもそも噛み合わす相手はもう抜かれてるし。。
でも悪さしてるからって、役にたたないからって、いつか抜くしかないからって、じゃあさっさと抜いておしまいって、、そういうもんじゃないでしょう。
まわりに悪さしても、ボロボロになってもそれでもギリギリまで何とか一緒にいたいじゃない。
って、葛藤があったんだけど、まあどうせいつか抜くんだし、役にたたないし、悪さするし、腐ったミカンは捨ててしまえって、、、抜いておしまい。。ちーん。
悲しい気持ちになった。

いや、寒くてあまり走る気がしないし、緊急事態宣言だし、今のうちに治療するだけしたれって。
だからよし。
一つ弱点無くなった。(ここは度々悪くなってたのよね。)

トータル54km

3117175:2021/02/07(日) 00:03:37
昼間、ゆっくり5km走った。
暖かくて気持ちよかった。
早咲きの種類の桜が開花していた。
春はもうすぐだ。

唇を噛んでしまい、痛い。。

トータル59km

3118175:2021/02/08(月) 10:25:38
昨日、歯医者からの帰り3km走った。

歯医者、、保険がきかない。
5年に一回とか、補償がきれて、どかんと金かかるのやめてほしい。

トータル62km

3119175:2021/02/08(月) 15:41:29
今日はスーパーボウル休暇。
シーズン16試合やって、スーパーボウルに観客入れて、さすがアメリカ。コロナは終わった。

応援しているチームが勝つのはいいけど、点差が開いていると緊張感無くなるから、接戦で勝つのがいいなとかって思うほど、余裕があった。
んでも、チーフスオフェンスは流れつかんだらあっという間に点を積み重ねるから、どうなんだって緊張感があって、最後まで流れを渡さないバッカニアーズ、面白い試合だった。

バッカニアーズが勝って、気持ちよく走れた。

川沿い21km走った。
21km/1時間52分(自己記録)
通過タイム
8km/42分
13km/1時間5分(5km/23分)
21km/1時間52分(8km/47分)

こっち岸は向かい風が強く、進みにくいが涼しいくらい、向こう岸に渡ったら無風で日射しが強く、暑かった。
信号が無いので走りやすい。
まずまず走れた。

虫歯治療減量効果がでてる。
体重57.6kg
体脂肪10.9%
内臓脂肪2.5
体年齢25才

トータル83km

3120175:2021/02/12(金) 09:20:15
昨日、ドーナツを買いに、5km x 2走った。
ちょうど、数量限定のドーナツができる時間にかぶって、店に大行列ができてた。。

トータル93km

3121175:2021/02/15(月) 00:50:18
昨夜、走ろうと思ったら、大きな地震が来た。なので、走るのやめた。
そして、今夜走った。
走ろうと思ったら脚にけっこうな筋肉痛がある。
なんでだろう、、昨日バトミントンやったな!
いや、1時間以上、前後左右にふられたけど、、バトミントンって脚にくるのね。。
てか、脚よわよわ。

ぐるっと1週走った。
10.5km/1時間12分50秒
(途中2.5km/16分くらい?、7km/47分50秒)

十二支の話。
===
ねずみは牛の背中にとびのって、牛はのっそり歩いて、ごてんまでいきました。そして、ごてんの門の前で、ねずみは牛の背中からとびおりて、一番にごてんに入りました。
===
ここで、問題。
Q ねずみは、どうやってごてんにいったでしょう。
A 牛の背中にとびのって、ごてんにいった。

う〜ん、書いてあるのはそうなんだよね。ただ、とびのっていったはおかしい。
これは書いてないんだけど、とびのって、とびおりるまで、ねずみは牛の背中にのってたんだよね。
だから、正しくは、
牛の背中にのって、ごてんにいった。
だと思う。
書いてないけど、いいのかなぁ。
先生に要確認。

トータル103.5km

3122175:2021/02/19(金) 09:39:03
火曜日10km走ろうと思って走り始めたが、途中で寒くなってきたので、5kmで帰った。
水曜日、走ろうと思ってたが、寒くてやめた。。
寒いとなかなか。

トータル108.5km

3123175:2021/02/22(月) 15:16:52
おととい、急な坂とか1km走った。
その筋肉痛が残ってる。

今日の昼間にゆっくり15.5km走った。
13km/1時間15分
14kmでラーメン食べて、残り1.5km
15.5km/1時間30分

半袖短パンで、ひなたは暑いくらい。日陰でも寒くない。
春だ。

トータル125km

3124175:2021/02/24(水) 08:57:18
昨夜、ゆっくり5km走った。
前日から気温がずいぶん下がった。
が、10℃は超えていた。
10℃越えてりゃ大丈夫だね。
ただ強い風がふくと寒い。

トータル130km

3125175:2021/03/01(月) 01:51:35
昨日昼間にゆっくり5km走った。
途中でU山さんに似てる人にすれ違った。似てるっていうか、たぶん本人と思う。けどすれ違って声かけるタイミングなかった。

今日は夜、ゆっくり川沿いを5km走ろうと、走り出したら、気温11℃で無風、少しひんやりするが、めっちゃ気持ちいい。
で5km走って3kmおかわり。
川に写る夜景と月明かりで幻想的ない景色。あの世かって感じ。
これがあの世だったらあの世に行ってもいいな。てか、あの世まで走っていきたい。
とか思ってるうち、3kmおかわり。
いや、もうこれで終わりにしようと思ってたんだけど、気がついたらまたおかわり。
そして0.5kmくらい走ったとこで、汗が冷えてきて、大きなくしゃみが出た。さらに続けてもうひとつくしゃみ出たとこで、まだまだあの世まで走って行けそうにないなと、気付いて帰ることにした。
12km走った。

あったかくなってきて、345月はしっかり走るかな。
6月は雨、78月は暑いって言い訳豊富なので。

トータル147km

3126175:2021/03/02(火) 01:58:27
明日は雨予報なので、夜、5km走った。
昨日とはうって変わって、くもりぞらで、河面はばえず。
この世の景色だ。
小雨まで降ってきた。
折り返したら向かい風。
そんな日もある。

トータル152km

3127名無しのラガーマン:2021/03/02(火) 22:50:12
おめでとうございました

3128175:2021/03/05(金) 08:59:33
ありがとうございました。

昨日、帰り道15.5km走った。
いつもと違うコースで、最後一駅電車に乗った。
家に着く直前に小雨が降ってきた。
電車乗ったの正解。

トータル167.5km

3129175:2021/03/07(日) 03:20:07
昼間2km

夜、ぐるっと1週走った。
10.5km/59分40秒
(途中2.5km/14分30秒、7km/38分40秒)

トータル180km

3130175:2021/03/07(日) 19:42:51
歯医者往復+α、7km走った。
今日は寒かった。
寒さをいいわけにして、夜は走らず。。
てか、寒いから走りませんって、いいわけになってない気がする。
まあいいや、いいわけ不要。
走りたくないから走らない。

トータル187km

3131175:2021/03/10(水) 21:56:58
昨日、税務署まで往復6km走った。
切手代100円くらい(?)ういた。

トータル193km

3132175:2021/03/12(金) 21:05:36
一昨日0.5km走った。
気分が乗らないので走るのやめようかと思ったが、気分が乗らないそんな気分のときこそ、走ってすっきりしようと思って、何とか走り出した。
と、ちょっと気分上がってきたけど、、膝が痛む。
ということで、早々に引き上げた。

昨日、帰り道走った。
28km/3時間19分

通過タイム
8.5km/60分(途中で電話したりした)
15.5km/1時間46分(7km/46分)
20km/2時間12分(4.5km/26分)
28km/3時間19分(8km/1時間7分)

22.5kmゆっくり走るかなと思ってたんだけど、20kmあたりで、ペースはあがらないが、それほど疲れがこず、走る前にパスタを食べたのがよかったのか空腹にもならず、金土は雨の予報だし、もうちょっといってみようと。
最後だいぶ疲れたが、何とか走れた。

トータル221.5km

3133175:2021/03/16(火) 00:21:03
昨日、トップリーグの試合を見に行った。なかなか地味なカードで、試合も地味だった。
派手そうな、ボーデンバレット、マピンピ、アマトファカタバ、福岡とか今度は見にいこう。

スタジアムから駐車場まで、往復1km走った。
夜ゆっくり5km走った。

今日は歯医者往復、4.5km+11km走った。

トータル243km

3134175:2021/03/20(土) 02:01:42
今日は午前中に4km走った。
夜、2km+往復3kmx3=11km走った。
夜は疲れていて、ゆっくり8km走るかなと思ってたけど、気持ちよく走れたので、もう3km走るかなって3往復目を走り出したら、急にスイッチが入って、いい感じのスピードで走れた。
往路は少し向かい風で、復路に入って風を感じないが、多分追い風なんだろう。なだらかな下り坂を走り続けている感じで、体感スピードがどんどん上がっていった。
最後は、垂直の壁を真下に向かって走り落ちていくような感覚で、そのままあの世まで駆け抜けていけそうな感じだった。

トータル258km

3135175:2021/03/21(日) 21:52:35
昨日、5km走った。
8km以上走ろうと思ってたら、小雨がぱらついてきたので、やめた。
今日は雨風がすごい、走らず。
明日も雨の予報、、

トータル263km

3136175:2021/03/24(水) 09:47:43
昨日、帰り道8km走った。
アルコールが入っていたので、あまり走れなかった。

トータル271km

3137175:2021/03/26(金) 23:03:48
昨日、帰り道走った。
22.5km/2時間15分30秒

通過タイム
8.5km/52分00秒
15.5km/1時間36分00秒(7km/44分)
22.5km/2時間15分30秒(7km/39分30秒)

気持ち的にはスピード上げて走ったが、あまりタイム伸びず。
まあ、こんなもんなんだろう。
ただ、疲労は出てきたけど、最後までしっかり走れたのはグッド。

ここのところ、少し腰に痛みがある。

トータル293.5km

3138175:2021/03/29(月) 01:05:25
スーパーで買い物した時、レジで「レジ袋は、」と言うので、最後まで聞かずに、要りませんと答えようと準備していたら、
「レジ袋は、お持ちですか?」と聞かれた。
「要りま、、えっ、いや持ってないです。」と答えたところ、
「レジ袋は要りますか?」と聞かれた。
いや、要らんし。
最初のレジ袋持ってるか持ってないかの確認要らん。持ってようが持ってまいが、袋要るか要らんかには関係ない。
なんだろう、いや、まあ別にいいんだけど、、
いや違う、なんかよくないんだけど、、文句いうのもおかしいし、誰かに言うほどのことでもないし、、。
こういうことを書くために、掲示板があるのだろう。

昨日の夜走ろうと思ってたけど、寝てしまった。今日の午前中、時間作って雨降ってくる前に走った。(最後小雨降ってきたけど問題なし)
8km走り。

トータル301.5km

3139175:2021/03/30(火) 00:56:37
帰り道走った。
22.5km/2時間14分30秒

通過タイム
8.5km/52分20秒
15.5km/1時間35分40秒(7km/43分20秒)
22.5km/2時間14分30秒(7km/38分50秒)

気温18℃、半袖シャツに下は長タイツで走った。汗かいても冷えず、ちょうどよい。長袖を持っておけばOK。下も短パンでいいかも。

今日はげっぷに苦労した。
何度か立ち止まったり、なかなか出ず歩いたり、4〜5分はロスした感じ。
でもこれが俺なのでしょうがない。げっぷと走り、げっぷと生きていく。
最後までまずまず走れた。
しかし、走っててスピードにのれない。最近、8kmとか11kmとか、ゆっくり走りすぎてるのかも。
スピード上げて、爽快感感じるくらいで走ろうと思う。

トータル324km

3140175:2021/04/01(木) 01:41:04
今日は8kmか、5kmは走ろうと思ってたんだが、帰るの遅くなったとか、疲れてるとか、風がふいてるとか、筋肉痛があるとか、、
いいわけを並べたて。。
そんな日もあってよし。
そんな日ばっかという気もするが。。。

3141175:2021/04/03(土) 21:56:41
昼間走った。
35km/3時間43分

通過タイム
17.5km/1時間41分
35km/3時間43分(17.5km/2時間2分)

前半が追い風、折り返して後半が向かい風。
走り出しからあまりキレがなく、残り10km以上でかなり疲れて、なんとか歩かずに走るのがやっとこ、まだまだ先が長いなと、絶望的になった。
途中膝の外側がピキっとなって、少し歩いて様子見。治って疲労も少し回復して、最後まで走れた。

川沿いだと自販機がなく、、水分補給できず。

タイムはともかく、最後まで走れたのがよし。

トータル359km

3142175:2021/04/12(月) 00:23:35
先週の日曜の夜、喉が痛みだし、発熱した。
火曜日に医者に電話したら、診察するから来てよいと、で結果、ウイルスによるものではなく細菌による発熱と診断された。
診断はまずまずと思う。
問診、喉の状態、リンパのはれ具合、肺の音から細菌だろうなとあたりをつけて、血液検査して白血球の状態を見て、裏付けると。
そこまではよし。
その後の処置に不満が残る。
では薬出しますと言って、抗生物質、炎症どめ、ご丁寧に解熱剤までも。
いや、薬売るのが商売なのかも知らんけどさ、白血球まで調べてるわけだからさ、、
薬なんかいらんでしょ。
白血球がんばってますよ。水分とって、温かくして寝て下さい。でいいでしょ。
色々事情があって、薬買ったけどさ、、もちろん飲まず。
しっかり熱だして汗かきまくって、次の日にはほぼ熱下がったよ。
もう一日え、残りをもやしつくすように、少し熱だしてほぼ完治。
今はもう熱下がったんだけど、温かくしてるので暑い。

ということで、先週はまったく走らず。今週から徐々に走り始めるか。

3143名無しのラガーマン:2021/04/13(火) 14:15:27
お大事に

3144175:2021/04/13(火) 21:51:25
ありがとうございます。
治りました。

ところで、
風評被害が出るから反対って、、頭おかしいんだろうか。
いや、騒ぎ立てて風評被害を出して、賠償金をぶんどろうってことなのかな。
いやいや、と思いきや、世の中、単に頭おかしいやつが多いのよね。

3145175:2021/04/28(水) 09:28:34
きょうは撮り鉄が多いような気がする。
なんだろう?
撮り鉄の日か?

3146175:2021/04/29(木) 20:53:20
身体も回復して、走るかなと思ったら雨。。
そーいえば、誕生日おめでとうございます。

3147玉市:2021/04/30(金) 19:05:58
あざーす!

3148175:2021/05/01(土) 23:34:48
玉市って、、(笑)

電車の広告に、
"GWにじっくり読むべき本はこれ"
って書いてあるから、なんだろうってよく見たら、
"1日1話〜"とかって本だった。

。。。
じっくり読むべき本じゃないじゃん、、流し読みの代表じゃんよ。
じっくり読むなら、少なくともその1話分を1冊/1日だろうに。

このコピーはどういうことで、つけてるんだろう?
馬鹿がつけたのかな。
でも広告として世に出るからには、馬鹿が一人で考えてそのままってことはないよなぁ。
とすると、なんだろう。
ああそうか、俺がもうはまってるじゃん。いや、じっくり読む本じゃないし!ってつっこみ待ちのコピーか!見事なり。

あるいは、そうか、1日1話って本を読む人(読む気分のとき)にとって、1日1話数ページ読むことが、じっくり読むことなのかな。だとすると、対象をしぼって、対象に響くコピーに仕上がってるのかな。

広告のコピーって奥が深いね。
と思ったら、単に馬鹿が書いてたり、いやいや、もっと考え込まれてたり、、奥が深い。

そしてそう、これ99%本物の玉市ではないよね。
本物の玉市ってなんだよってのはあるんだけども。
じゃあ、誰かっていうと、はい、自作自演でしたってこともあるし、いやいや偽者に見せかけた1%の本物でしたってこともあるし、、奥が深い。

3149175:2021/05/04(火) 15:07:44
昨夜ひさびさに走った。
ゆっくり5km。
身体が重い。
そして足には疲労が。
んでも、気温18℃で快適。

今日は、昼間に4km x 2走った。
気温は20℃程度だけど、晴れていて、暑い。
昨日のダメージも残ってる。
まあでも気持ちよい。

トータル372km

3150175:2021/05/12(水) 00:23:54
土曜の夜に5km走った。
日から今日まで出張で、かなり疲れた。(昨日はあまり寝てない)
今日は1km走った。

トータル378km

3151175:2021/05/15(土) 13:58:59
野球における刀とはなんなのだろう。
投げる、打つ、守るで三刀流だという。
じゃあ、ほとんどの野手は、打つ、守るで二刀流じゃん。。

3152175:2021/05/17(月) 23:39:24
土曜の夜、8km走った。
すこしスピード出た。

今夜、5km走った。
スピード出ず。

トータル391km

3153175:2021/05/26(水) 07:40:42
あれ、昨日の書き込みができてない。。

トップリーグ面白いじゃない。ボーデンバレット、マピンピ見に行けなかったのが残念。

土曜の夜走った。
平日の疲れとか昼間の疲れ?とかで、身体が重い。頭も痛い。
ゆっくり走った。8km断念し、6km。
日曜の夜5km走った。
土曜走って疲れが抜けたのか、久々に身体が動いて、全開で走れた。
まずまず、スピードも出た。

そして昨日、久しぶりに帰りに走った。
15.5km + (途中電車乗って) 1.5km
59分/8km
1時間47分/15.5km

10kmちょっと走ったところで、疲れて走るのやめようと思った。飲み物飲んでも回復しそうにないしなあと思いながら、まあ一応と思って、アクエリ飲んだら回復した。
途中電車乗ったのは、まだ走れたが、時間が遅かったのと、ここからがしんどくなりそうだったので、余裕のあるうちにやめた。

トータル419km

3154:2021/05/30(日) 20:09:17
四日市に転勤になりました。
愛知の皆さん四日市トンテキ祭やりましょう。

3155175:2021/05/31(月) 09:19:47
四日市ですか、先月行ったな。
たまに行くので遊びに行きます。

一緒に働いている技監の人がいるんだけど、
「○○の件のお客さんとの打合せですが、××も説明して欲しいって、お客さんから要求があったのですが、対応できますか?」
という、問いへの回答がしびれた。
「××ですか、のぞむところです!」

かっこよすぎる。
これ、ものすごい魔法の言葉だと思う。
自分やまわりを奮い立たせるし、
「明日雨か〜、のぞむところだ」と言ってしまえば、のぞまない状況も気持ちが切り替わってのぞむところに切り替わる。
ベホマズン級の魔法。
使いこなせる勇者になろう。

土曜、日曜の夜に8km走った。

トータル437km

3156175:2021/05/31(月) 09:21:23
先月じゃない、今月だ。
どうでもいいけど。

3157175:2021/06/03(木) 00:41:57
今日、帰り道走った。
18km/2時間12分

通過タイム
4km/37分
11km/1時間27分(7km/50分)
18km/2時間12分(7km/45分)

ひさびさ長い距離、ゆっくり走った。少しずつ早く長く。

トータル455km

3158175:2021/06/06(日) 14:19:34
先日、閉店間際の小さなスーツ屋に行った。
客は私1人。
店員と話しながら生地を見てたりしてたんだが、何か店員の態度が悪い。
いつもの人はそんなことないんだけどな、、閉店間際だからか、、とか思ってたら、
その店員が何か操作して、ホタルのひかりを流しはじめた。
いや、今ホタルのひかりを流す意味って何!
まあ気分も悪くなってすぐ帰ったんで、ホタルのひかり効果は抜群と思うんだけど、商売する気はないのだろうか。この店員だったら二度と行かない。

昨夜、久しぶりにぐるっと1週走った。
10.5km/1時間21分
(途中2.5km/21分、7km/52分)
なんだろう、意味わからなく身体が重くてスピード出ない。。
水曜の疲労が残ってたんだろうか。

トータル465.5km

3159175:2021/06/07(月) 09:33:52
昨夜、5km走った。
引き続き、身体が重い。走った後に体重を計ったら、60.6kg.
物理的に重いようだ。

トータル470.5km

3160175:2021/06/09(水) 09:25:20
帰り道走った。
22.5km/2時間12分40秒

通過タイム
8.5km/50分10秒
15.5km/1時間31分30秒(7km/41分20秒)
22.5km/2時間12分40秒(7km/41分10秒)

久々に身体が動いて、走ってるなあという感じがあった。
残り7km位で、ちゃんと走ったからか足にダメージが出てきて、もうダメかと思ったが、スポーツドリンク飲んで一気に回復した。
そして、最後までしっかり走れた。

トータル493km

3161175:2021/06/14(月) 11:43:14
水曜日筋肉痛が激しく、木曜日も残ってた。

土曜日の夜、5km走った。
日曜日の昼、ぐるっと1週走った。
10.5km/59分10秒
(途中2.5km/16分10秒、7km/39分50秒)

トータル508.5km

携帯電話を替えた。
前使ってたのが数ヶ月前からスクリーンの上部が反応しなくなり、携帯補償サービスで修理しようと思ったら、新しい機種に替えろと。
その候補機種を見たら、仕様の落ちる廉価スマホばかり、、、なのでそのまま何とか使ってた。
が、先週末、急に全体的にスクリーンの反応が悪くなりはじめたので、こりゃダメかなと補償サービス見たら、使ってるスマホの後継機で、SONYのコンパクトスマホで最上位のモデルが代替機として出てた。
ので、それに変更。
補償サービスが月額500円で6年間36000円+今回8000円で、
3年前の型落ちのスマホを購入って感じ。
補償サービスも悪くはないか。

ただ、今もうこの後、コンパクトスマホ出てないから、次が困る。。
5、6年後に向けて、2、3年後にコンパクト復活しないかな。

3162175:2021/06/17(木) 09:28:52
火曜の夜、雨がやんでるすきに、5km走った。

トータル513.5km

3163175:2021/06/18(金) 09:59:35
昨日帰り道走った。
15km/1時間44分(8km/50分)
闇営業の店で少し飲んでいたので、身体の動きは悪かった。

途中100円のスポーツドリンク飲むかなと自販機見てたら、ポッカサッポロのスポーツウォーターが550mlで110円だった。
いや、550mlいらんし、500mlでいいから100円にして、と見送り。
それからしばらく安い自販機がなくて、やっぱさっきの買っときゃよかったと思ってたら、同じものが100円で売ってる自販機を発見!
迷わず購入。
もっとうすい方が良いが、好きな味だったのでよし。
今後は、DAIDOがなきゃこれだな。
アクエリアスは600ml/160円で、高すぎ。

トータル528.5km

3164175:2021/06/20(日) 15:34:59
井上尚弥すごいな。
試合としては、井上が強すぎて面白くなかった。
来週の中谷vsロマチェンコ、デービスの試合が楽しみ。

今日の午前中、雨降っていなかったので、3kmタイムトライアル+5km走った。
3km/12分35秒 (1.5km/6分29秒)
前半向かい風、後半追い風。

大会があったようで、走ってる人が多く、目標になって走りやすかった。

トータル536.5km

3165175:2021/06/22(火) 09:16:45
昨夜5km走った。
身体が動く。
先日、3km全力で走ったからか、しっかり走れるようになった感じがする。

トータル541.5km

3166175:2021/06/23(水) 09:15:04
帰り道走った。
22.5km/2時間20分40秒

通過タイム
8.5km/53分10秒
15.5km/1時間36分10秒(7km/43分00秒)
22.5km/2時間20分40秒(7km/44分30秒)

身体はそこそこ動いたがスピード、タイムでず。

トータル566km

3167175:2021/06/26(土) 23:02:12
新型コロナウイルスのワクチン接種が広まってきている。
さて、ここで問う。
なぜワクチンを打つのか?
厚労省は、HPで新型コロナウイルスワクチンの効果として、発症予防効果は確認されているが、感染を予防する効果は確認されていない、と述べている。
これは、ワクチンを皆が打ったからといって感染の拡大防止にはならないということ。
また、重症化予防効果については、厚労省のHPで効果が期待されていると述べられている。

とすると、なぜ打つのかの答えとして、高齢者、基礎疾患のある人、肥満の人は、感染すると発症する可能性が(相対的に)高く、発症すると重症化する可能性が(相対的に)高いので、予防のために打つ。
これはわからんでもない。
じゃあ、40代で肥満でもなく、基礎疾患もない人がなぜ打つか?
打つ理由ないでしょ。
そもそも感染しても発症しない可能性が(相対的に)高く、発症してもほとんど重症化しないのだから、ワクチンを打とうが打つまいが関係ない(その差は誤差の範囲)。
打つことのマイナス点として、
1 今後、身体にどんな影響があるか不明
2 ワクチン接種後に死亡した事例が報告されており、因果関係が明らかになっていない事例(評価できない)もある。
(因果関係がないことを証明するのは困難なので、明らかになっていないからといって、ワクチンが悪いということにはならない(評価できないのだから)が、かといって、ワクチンが関係ないとも言えない(評価できないのだから))。)なお、40代以下では自然死と同程度という研究報告もあるということは言っておく。)
3 ワクチン接種に費用がかかる
自己負担がなくても、国が負担している=税金という形で各人が費用負担。
4 ワクチン接種でプラスのプラシーボ効果を得られる人はまだいいが、ワクチンを嫌悪してる人には、マイナスのプラシーボ効果が働く。

参考
tokuna678のブログ
この内容が100%正しい、100%同意ってわけではないが、ワクチン受けろってプレッシャーを跳ね返すには、大変参考になる。

コロナワクチン接種中止 嘆願書
これも100%同意ではないが、趣旨には賛同。嘆願書集まれ。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板