したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

      雑談スレ

362すと:2003/12/19(金) 16:11
パスを知る者相手に、「真にスルーさせる事が可能か?」ですよね?

まず前提として、速度だけでは「絶対に」解決不可能。
かといって「動作やアングル」で強引にカバーしようとすると
「あ、今おやりになったのね。上手。上手なフォローだね。」
と解釈されると(笑)
手もカードも動くので、何の動作に「埋没させるか?」が問題。
ミスディレクションを重視して、そもそも
「アクションが行われるポイントから視点を外そうと」する
思想ならば、なにげなくカットでもなんら不都合ではなかったり。

自分もパスはバリバリ使いますが、多分に同業者への
「ええ。自分は「ヘタレなパスは使えない派」ではないよ」
という意思表示であったり(笑)

実に微妙なパス問題ですが、トップカードを残すパスなら、
スローで直視されても無問題でしょう。
クラシックパスは、自分がスルーしちゃった「匂いのしない」
パスは残念ながら1度も見た事がありません。




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板