したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

      雑談スレ

177トヒ:2003/10/16(木) 01:44
マターリしたい。

>>172-174
たとえば、自分で考える、原案者に教えてもらう、本を買って読む、売りネタを買うあたりが
真っ当なタネの知り方なんだろうけど、誰だってそれ以外の方法で知った手品の一つや二つ
あるわけで。漏れも例に漏れず、だけど。
更に言うなれば、オリジナルとは言っても改(良)案にさえなってなかったり、
本だって原案者にいちいち了解取ってるのばっかりとは思えないし、売り
ネタだってコピー商品だったりするし。その辺を棚に上げて思うところを
書いてみるテスト。

法的には古本屋、古着屋、古道具屋、中古CD屋が一応今のところ違法ではない
ように「最初に真っ当に買われた物」に対しては転売を認める原則があったり
するはずですが、(ソフトウェアみたいにある程度制限の掛かってる物もある。)
手品道具、更に言えばアイディアに対してそれが認められるかどうかなんだろうな。

形のある道具そのものについては転売を認めるのが普通の感覚じゃないかな、
とか思わなくもない。もちろんそれを嫌がる販売者、製造者はいるだろうけ
れども。誤解を承知で言うなら、使わなくなったおもちゃを人に売れるかど
うかですよ。ただアイディアだけをせしめて、自分で複製を作り出したら限
りなく黒に近づくような気がするよ。

音楽産業とかソフトウェア(特にゲーム)とか出版(特に漫画)みたいに、
業界団体のようなものが行政に働きかけるって言うか、圧力掛けなきゃどうにも
ならないような気がするんだけれども、唯一それっぽい奇術協会があんな様子
じゃ、アイディア考えた人がそれを知った人の倫理観に訴えかけるしかないだろなあ。

まあでもとりあえず今のヤフオクは酷すぎるよね。

マターリしてないなぁ。




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板