したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |
レス数が900を超えています。1000を超えると投稿できなくなるよ。

マジック番組スレ

1名無しの愉しみ:2003/08/24(日) 22:53
放映された番組の演技内容を報告したり感想を語り合ったり。

192名無しの愉しみ:2004/03/06(土) 16:23
関係ないけどフレンチの猿真中が
マジックの種類・イリュージョン   価格・\5,600
になってるね。
下の方は正常に表記されてるけど。

193白竜:2004/03/07(日) 22:57
>>1
暴露駄目?

つーか、俺のスレまずかったかな?

194名無しの愉しみ:2004/03/07(日) 23:15
>>193


195名無しの愉しみ[TRACKBACK]:2004/03/08(月) 00:01
>>193
http://jbbs.shitaraba.com/bbs/read.cgi/sports/5242/1040924520/r19

196名無しの愉しみ:2004/03/08(月) 07:53
>>193
そんなスレをたてるやつはここに来るな!

197名無しの愉しみ:2004/03/11(木) 17:40
>>193
 げ、この「バカ」こんな所にまで...
さっさとお家にお帰り。

198名無しの愉しみ:2004/03/26(金) 19:41
渡鬼SP、マリックたんもう出番過ぎちゃったのね・・・
今日はどんな風にキテましたか?

199名無しの愉しみ:2004/03/26(金) 19:55
火を付けたタバコを千円札に貫通させて穴空けて、
そこを指で押さえて元の通りに復活させた。
確かにタバコの直径で穴が空いてたし周りは焦げてたし、
札は視界から外れなかったから正直言ってタネは全く分からん。

200名無しの愉しみ:2004/03/26(金) 20:35
ルーバーフィドラーの復活するカードみたいなのかしらん?
マリックたんも進化してまつねー(゚Д゚)スンゴー

201名無しの愉しみ:2004/03/26(金) 23:44
こういうこと書いてはいけないかもしれんけど、
たぶんチェンジしたんだと思うんだけど全く分からなかったな。

202名無しの愉しみ:2004/03/26(金) 23:51
渡鬼SPなのに某巨大掲示板(笑)でも話題になってたくらいだから
今日のマリックはかなり良かったみたいだね。

203草 </b><font color=#FF0000>(Ff25ZJps)</font><b>:2004/03/27(土) 01:12
>>199>>200
1,000円札にタバコで穴開けて復活するの、
$16.00で昨年発売になった「Phoenix Bill」
にしか見えなかったけど?
チェンジも何も要らないよ。チョッと準備する事は
有るけれど。

204名無しの愉しみ:2004/03/27(土) 08:30
私も他板でそれ知ったけど、とても草さんの見識にはかなわんですよ。

205名無しの愉しみ:2004/03/27(土) 09:02
一寸だけ復活(蓮は↑参照)今回のマリックさんのを見逃した方が意外といらっしゃるようなので。
ttp://www62.tok2.com/home/archive/trick.htm
月末に削除します、ご容赦下さい(その前にデリられるかも笑)

206名無しの愉しみ:2004/03/27(土) 09:34
ん〜!?蓮それで良い?

207名無しの愉しみ:2004/03/27(土) 09:35
あと全部01.zipになってるよーな?

208名無しの愉しみ:2004/03/27(土) 15:19
数字を替えればよろしいあるね。

209名無しの愉しみ:2004/03/27(土) 16:04
きちんとぱすいれてるのに解凍できない・・

210名無しの愉しみ:2004/03/27(土) 16:52
すみません、修正しました。(全部01の部分を)
蓮は今回のメール欄そのものずばりです。
わかりにくくて申し訳ありません。

211名無しの愉しみ:2004/03/28(日) 15:29
パスあってる筈だって人は、アレをそのまま入力したんでしょうか…

212名無しの愉しみ:2004/03/28(日) 16:15
いんにゃ、sageまで入れてしまった。

213名無しの愉しみ:2004/03/30(火) 00:29
さっきマネーの虎かな?それかなんかにヒロサカイ師が出てたね!
イリュージョンやって、ゲストがその道具の値段を当ててた。
いくらか見るの忘れた…。

214名無しの愉しみ:2004/03/30(火) 01:15
>>213
マネーの虎の前の番組。
名前は驚き謎マネー100連発世間を騒がすアノ値段一挙公開スペシャル2。
箱の中にアシが入って、その箱を折りたたんでいくよく見るイリュージョン。

150万でした。

215名無しの愉しみ:2004/03/31(水) 19:01
おすぴー。ふじいさん、何時くらいに出るんだろうね。

216ル?ハ?チラハ?ヨ¥:2004/03/31(水) 19:45
おすピーのふじいさん、ずっと前から楽しみにしていたのに、ここの地方ではプロ野球の西武‐ダイエー戦…
ガビィ〜〜〜ン:TT:
プロ野球なんて、だぁぁぁぁい嫌いだぁぁぁぁ

福岡で今日のおすピーはいつか見られるのでしょうか?

217名無しの愉しみ:2004/04/01(木) 00:14
>>213-214
その番組の、「現在制作中のイリュージョンってのを以前テレビで見たことあるんだが…

218名無しの愉しみ:2004/04/03(土) 14:49
来週の土曜日のゴールデン枠で
マスク(ド)マジシャンが再登場のようですが・・・

219名無しの愉しみ:2004/04/03(土) 16:47
>>218
ほんとですね。
マスクトがメインの番組では無さそうなので、良しとしましょう?

220名無しの愉しみ:2004/04/04(日) 07:58
良くなかった・・・

『THEスペシャル!!世界の超魔術大バトルプリンセス天功VSマスクマジシャン頂上決戦』
東京・汐留とラスベガスを二元中継で結び、世界最高レベルのマジシャンを紹介。
彼らが「プリンセス天功軍団」と「マスク(覆面)  マジシャン軍団」に分かれて
超魔術を披露し、そのトリックを高橋英樹、くりぃむしちゅー、金子貴俊、
小倉優子らマジック好きの芸能人が見破ろうと試みる。司会・今田耕司、吉岡美穂。

221名無しの愉しみ:2004/04/04(日) 13:39
今日の日曜洋画劇場は、投げたダイスの目に応じた結果が
実際に起きるゲーム盤「ジュマンジ」。
来週は鞄に各種ダイスを詰めてお出掛けしましょう。

222名無しの愉しみ:2004/04/04(日) 21:45
http://www.ntv.co.jp/supertv/
ここで、予告が見れるね。 面白そう!

223名無しの愉しみ:2004/04/05(月) 21:04
見てる方いらっしゃいますか?

224名無しの愉しみ:2004/04/05(月) 21:09
見ていらっしゃいません。眠いのでおやすみなさいです。

225名無しの愉しみ:2004/04/05(月) 22:51
見てない。断じて見てない。

226math:2004/04/05(月) 22:57
日テレのやつ
きちんとマジックを紹介したいい番組だと思った。
しかし、前田さんすげえ。
あんだけ、うるさくやられても、うまく流して進めてる

227myama:2004/04/05(月) 23:17
いい番組でした。
「ペンを突き刺しても破れない不思議なお札」は粋!

228名無しの愉しみ:2004/04/06(火) 00:09
>>226
俺ならアッコなぐってるね

229名無しの愉しみ:2004/04/06(火) 00:13
「今のはそのカメラになんか映ってるだろ!」
石原、必死すぎ。
菊川も、性格の悪さが露呈。
テリーも、演出家ならわかってる筈なのに根性悪すぎ。

今回のゲスト陣は、なんだかあまり良い人居なかった・・・。

230名無しの愉しみ:2004/04/06(火) 00:34
「何とかしてトリックを見破ってやろう」というゲスト陣の態度が、
見ていて非常に不愉快だった。
そういう挑戦的な相手にも動じない前田氏は立派だ。

231名無しの愉しみ:2004/04/06(火) 00:34
前田さん、凄かったね!
アッコさんらは、多分プロデューサーかなんかに
「視聴者が持ちそうな疑問を振りかけてやれ」とでも言われたんじゃないんかな。
しかし、あんなに真剣な顔でしかも現象見せても反応薄い。
僕だったら逃げだしたくなりそうなムードでした。
さすがプロ!って感じがしました。

232名無しの愉しみ:2004/04/06(火) 01:50
>>226
録画しながらで一時間ほどしかまだ見ていないんだけど、良かったですよね。
最初アンビシャスをばらしちゃうのかと思ったけどね…
でも、あれだけスローで繰り返されるのもちょっと勘弁orz

>>227
あれって、わざとそうしたのかねぇ…

>>228-230
まあ、そういうコーナーだしね。
逆に、そういうコーナーなのに、「えーわかんない」って態度だけじゃ、駄目でしょ?
それに元々日本人はそういう見方をする人が多いって言うし。


そういやバイオ・イリュージョンが出てましたが、売ってるのを見たとき
自分はあまり不思議そうに思えるとは思わなかったのですが
隣に居た兄が、「えっ!?」と声を上げたのでびっくりしました。
当然すぐに、タネは気が付いたようでしたが、
驚く人は驚くもんなんですね。

233名無しの愉しみ:2004/04/06(火) 02:08
日本人だろうが外人だろうが不快だし下品。

234名無しの愉しみ:2004/04/06(火) 10:17
昨日はさすがの前田さんも若干の動揺は隠せませんでしたが、何とか乗り切りましたね。
いつものアンビとリングフライトだけでなく、靴下やカップ&ボールに
ビル・インレモンと大サービス。そういえばマスクマジシャンは出ていませんでしたね。

235名無しの愉しみ:2004/04/06(火) 11:18
よく考えれば昨日は前田さんがメインの2時間スペシャルだったわけですよね。
挑戦的な見せ方に終始しなければならなかった点はありますが、
総合的に見れば今年のマジック番組の最優秀候補かも?

236名無しの愉しみ:2004/04/06(火) 13:31
上に書いてるのは、マスクは土曜って書いてるぞい。

237名無しの愉しみ:2004/04/06(火) 14:02
>>236
どうも早とちりしていたみたいですね、ご指摘ありがとうございます。

238名無しの愉しみ:2004/04/06(火) 19:32
たまたま、ここの掲示板をみて、昨日のTVを見ることができたのですが、感動しました。
動くバーノン見たのは初めてです(笑)。
沢さんの真珠物語も一部ですが見れましたし。

239名無しの愉しみ:2004/04/06(火) 23:51
>>238
あ、確かに。写真でしか見てなかった。

240名無しの愉しみ:2004/04/07(水) 00:05
動いている沢さんならサワグス買えば、DVDついてきまっせ。買いなはれ。

241名無しの愉しみ:2004/04/07(水) 00:11
昔バーノンビデオセットを買いましたが時間があるときは今でも見てます。
あの人はあらゆるものを網羅してるのが凄いですよね。
リンキングリングのルーティーンなんかはステージマジックにも貢献してるし。
弟子たちにあれこれアドバイスしながらセッションしている映像がビデオにありますが
彼に生で会えた人が本当に羨ましいですね。

242名無しの愉しみ:2004/04/07(水) 00:20
私は全くのド素人ですが、昨日のTVはよかったです。
出演しているマジシャンは、歯医者の方も、カップの人も、実に楽しそうで素敵でした。
出演しているゲストの態度とは対称的でしたね。

マジックをできるようになるよりも、まずはマジックを楽しめる人になりたいと思いました。

243名無しの愉しみ:2004/04/07(水) 00:33
>>242
既に一昨日の話なのに、未だに某巨大掲示板では興奮冷め遣らぬといった感じですね。
近年稀に見る印象的な番組だったのかもしれません。

244名無しの愉しみ:2004/04/07(水) 00:42
だからぁ、昨日のはマジックする側(というか局側)が、「見破れるもんなら見破ってごらん」
っていうシチュエーションを用意したからだべさ。
そうじゃなかったら、大の大人しかもタレントが、あそこまで意地悪くやらんでしょ。
素で、あれだったら、そりゃ文句も言いたくなりますが。
マジックする人間ならば、もう少し視野を広く持って見てホスィ…

でもまあ、、ここでこんなに批判があるから、今回のタレント陣に
印象を悪くもった一般視聴者もかなり居るって事か…

245名無しの愉しみ:2004/04/07(水) 00:49
今回の番組に限らず、マジック番組に出る芸能人て
なんとかしてマジシャンより目立とうと頑張るよね。

246名無しの愉しみ:2004/04/07(水) 00:58
>>245
それが仕事ですからね・・・

247名無しの愉しみ:2004/04/07(水) 02:02
>>246
いちばんの仕事が番組自体の成功やメインのコンセプトを際立たせることではなく
「自分が目立つこと」だっていうのがね。
まあ日本のテレビ番組って見かけはどうあろうと結局は芸能人見物が本質だし、
しょうがないのかな。
そういうのがイヤだから普段は一切地上波見ないんだけど、マジックのときはつい
録画しちゃうんだよね。

248名無しの愉しみ:2004/04/09(金) 23:20
さて、明日の日テレ特番。
見たいのは山々なんですが。
TBSのドリフ&カトケンも気になるなぁ・・・。
HDDレコーダーとビデオの同時出動で迎撃。

249名無しの愉しみ:2004/04/10(土) 09:21
しばらくマジックの特番がないと思ったら今週は2本立て。
もう少し適当な間隔でやって欲しい(笑)

250名無しの愉しみ:2004/04/10(土) 20:58
日テレの特番、マジックのタネ教えてくれるというので期待して観たら
レベル1しか教えないんでやんの。しかも素人でもすぐわかるやつ。
それだったら、すごいマジックだけ紹介していくだけでいいじゃんて思う。

前も、マリックがネタばらすみたいな番組あったけど、手品入門みたいな
しょうもないのだけ、教えて、紙にペン通すのは教えてくれないw

251名無しの愉しみ:2004/04/10(土) 21:29
>>250
以前と比べれば100倍マシだと思うんだけどねえ。
でも「トリックを推理しながらごらん下さい」ってテロップにはやはりガッカリ。
マジックは楽しむのではなくタネを見破ろうとして見るものだという風潮が世間に浸透しちゃうよ。
それこそ百万人単位の人達が見ているのだから。

252名無しの愉しみ:2004/04/10(土) 21:33
日本を代表するクロースアップマジシャンのトッププロ2人に
世界中のステージマジシャンを多数取り揃えた今回の特番。
これだけで本当に素晴らしい番組だと思うのに。
視聴率のためにはネタバラシも止むを得ないと納得しなけれならないのでしょうか。

253名無しの愉しみ:2004/04/10(土) 22:37
番組とは関係ないけど
今日マジック披露したら

アンビシャス・・・
2枚同時にめくってるの?でも真ん中に入れてるしなぁ。何か分からんなぁ

3カードモンテ・・・
どうせこの真ん中のカード、もう違うカードなんでしょ?

ダイナミックコイン・・・
このサイズはちょうど100円玉だね、どこに隠したんだろう?

( ・ω・)・・・・と、、まぁタネはバレなかったけど
マジックの現象を楽しんでくれずにネタ探しで必死になってるってのはね・・
こういう番組の影響でしょうか。頼まれたから演じたのに^^;

254名無しの愉しみ:2004/04/11(日) 00:07
>>253
上記の3つのマジックは淡々と演じているだけでは不思議ではありますが、特に面白いマジックではありません。
楽しくないマジックを見せられれば、観客はネタ探しに集中するしかほかにすることがありません。
観客がトリックの推測に勤しむのは演者の責任です。導入部分で観客の心を掴むか、
マジックにストーリー性を持たせるなど演出に重点を置けば、観客は自然と魔法にかかってくれますよ。

255名無しの愉しみ:2004/04/11(日) 00:26
>>254
なるほどねぇ。
年下や同年代だと純粋に自分のマジックの世界に入ってくれるんで
今後はもっと年上の人でも入り込める話術を考えたいと思います

256名無しの愉しみ:2004/04/11(日) 10:52
>>255
年上の人、特に先輩が一番やりにくいですよね。
情け容赦なくつっこんできますから(笑
例えばグループの中に後輩がいたとしたら、その人に対して見せるようにすればよいと思います。
後輩が驚いてくれれば、先輩も思わずつられるように不思議がってくれることが多いです。

257名無しの愉しみ:2004/04/11(日) 22:21
でもさ、マジックを見る以上、程度の差はあれ“仕掛けを推測してみる”という
思考回路は働くものだし、それでもなお分からないからこそ不思議なんじゃないの?
マジックに接するにあたっては「騙されるのを楽しむ」というスタンスが
理想だと思うし、「客に対する挑戦」という状況設定はそれを妨げるのは確か。
でもタネを見破ろうとするというのは人が不可思議な現象に出会った際に
起こす当然の反応だと思うし、ある意味でナチュラルな
楽しみ方だと言えなくもないと思うんだよね。
だからそれを排除しようとしたり逃避しようとしたりするんじゃなく、
そういう態度すらも凌駕できるマジックを目指せば良いんじゃない?
まあこれもさらに高い理想だけどね。

258名無しの愉しみ:2004/04/11(日) 22:26
「え、なんで?」「どうなってるの?」
みたいな反応はナチュラルだよね、確かに。
「タネを見破ってやる」みたいなのとはちょっと違うかな。

259名無しの愉しみ:2004/04/14(水) 22:39
マジック番組ではないですけれど、今日のトリビアの泉
「アメリカ・ユタ州の選挙では得票数が同じ場合サイコロで市長を決める 81へえ」
で使用されたダイスにバイシクルのロゴが刻まれていたのが印象的でした。
いや、なんとなくなんですけどね(笑)

260名無しの愉しみ:2004/04/14(水) 23:51
バイシクルネタで金の脳ゲットでしたね

261名無しの愉しみ:2004/04/15(木) 00:41
そういや、この間のマスクマジシャンの番組で前田さんの演技のとき
テーブルの下にカメラ設置してたけど、結局それの映像は無かったな。
NGくらったか?

262名無しの愉しみ:2004/04/15(木) 00:44
>>261
トリックの性質上、下に置いてあったカメラは多分演出の小道具ではないかと。

263名無しの愉しみ:2004/04/15(木) 21:46
>>259
あのサイコロってどこで売ってるのかな?

264名無しの愉しみ:2004/04/15(木) 23:08
>>263
コレクター魂を揺さ振られましたか?w
確認はしていないけれど、広尾のMGMなら置いてるかも。
ttp://www.matsui-gaming.co.jp/menu_j.html

265名無しの愉しみ:2004/04/16(金) 18:51
>>264
ありがとう!

266名無しの愉しみ:2004/04/22(木) 00:26
東急ハンズにもさすがにバイシクルのダイスは売ってませんでした・・・

267にゃふー </b><font color=#FF0000>(9al75UKU)</font><b>:2004/04/24(土) 02:11
いまさらアレなんでsageで。
遅ればせながら前田さん出演のTV見ました。
感想は「仕事とってるなー!」という感じ。いや、すごいや。
マジックの内容はともかく、プロとして「社交場」へ進出し
た事が高く評価されていいと思います。こういったことは海
外で学ばれたことなんでしょうかね。クロースアップであれ
だけお仕事取れる人が、国内にどれだけいるんでしょうか。
いや、すごい。
将来、前田さんが後継者や仲間を増やすつもりがあるかどう
かわかりませんが、あの人脈はお金じゃ買えないよね。
で、やっぱりいろんな意味でテレビに向いてない人かなーと
いう気がしました。良くも悪くも。もうテレビに出ない方が
いいかもね。別にいじわるで言うんじゃなくてね(^^;)。テレ
ビ出たらもったいないんじゃないかな。

268名無しの愉しみ:2004/04/27(火) 17:39
マギー審司さん、今度はスプーン曲げのミスディレクションを
世界丸見えでバラしてたね・・・お願いしますよ(´・ω・`)

269名無しの愉しみ:2004/05/06(木) 11:18
昨日の鉄!この部屋もとい、徹子の部屋に山上兄弟が出てましたね。
テレビだってのを配慮に入れないでどんどん先に行っちゃうのを除けば、すばらしかったですね。
まあ、それも子供だからしょうがないし、そのたどたどしさ(?)がまた良いのかもしれないけど。

270名無しの愉しみ:2004/05/06(木) 20:57
先ほど放送されたアンビリーバボーのジャスパー・マスケリン、凄かったですね。
しかし渚さんのヒントマジックは世間にSCの存在をモロに
見せてしまったのと同じでは。。。ほかの素材でも出来たでしょうに。

271名無しの愉しみ:2004/05/06(木) 21:05
なにはともあれ、昨今の流れとは一味違う異色のマジック番組(?)でしたね。
満足満足♪

272トヒ </b><font color=#FF0000>(gN6BUTj6)</font><b>:2004/05/06(木) 23:36
来週も楽しみ。
再現ビデオのマスケリンさん役の人が何気なく手品上手かったよね。

273名無しの愉しみ:2004/05/07(金) 01:14
スパイダー・バニッシュとか、ね。

274すと:2004/05/07(金) 15:07
久しぶりに来てみました。
以前、お世話になった皆さん、お元気でしょうか。

>270
私、なにげにあの見せ方は気に入ってしまいました。
存在をモロに見せたとは思いませんが、後に説明される戦車シェルとの
関係を考えると、あまり適切ではなかったかもしれませんね。

ちなにみ、かの魔術師の逸話は小説化されてまして、トムクルーズが
映画化権を持っていたはずです。
手品が好きなんでしょうね。きっと。
近々、実際に映画化されるという噂も聞いています。

275李 菀範:2004/05/07(金) 20:08
>>274
「The War Magician」だったような・・・。
T・クルーズは他にもマジシャン役の映画がありますよね。

276名無しの愉しみ:2004/05/07(金) 22:21
そうそう。たしかそんなタイトルだったはずです。

>T・クルーズは他にもマジシャン役の映画がありますよね。

2本もマジック関連の映画化権を持っている、という話は知っていましたが、
もう1方は、すでに映画化されたのですか?
こちらの方は、どのような映画なのか私は知らないのですが。

277李 菀範:2004/05/07(金) 23:14
「手品師カーターの華麗なるフィナーレ」?

「カーターという実在したアメリカ人マジシャンの人生と、
大統領暗殺事件の真相に迫る」感じの小説です。フーディーニも登場するとか
しないとか・・・。映画版では、「著名なマジシャン」が演出に加わっているとのこと。

278名無しの愉しみ:2004/05/07(金) 23:44
監督がマジシャンでもある「シェイド」ていう映画。
楽しみにしてたのに、早くも上映打ち切りですか? DVDは7月頃らしい。

279名無しの愉しみ:2004/05/09(日) 11:01
テレビ番組じゃないですけど、電話ボックス大の箱に入ってその上から大量のポップコーンでボックスを流し込み
それを約8時間で全部食べ尽くして大脱出!というドキュメンタリー映画が出来たそうですね。
http://story.news.yahoo.com/news?tmpl=story&amp;u=/040504/ids_photos_wl/ra1926196741.jpg
塩とバターから目を守るためにダイビングのゴーグルを、窒息しないようにシュノーケルをつけ、
万一の事態に備え控えた救急隊員へのシグナル装置を持って「栄光への脱出」をスタート!
挑戦は、数時間後、ちょうど胸のあたりまでポップコーンを食べたところでギブアップ。
60立方フィート(約1700リットル)中、8立方フィート(約230リットル)を食べていたそうで
量よりもバターにやられたそうです。本人は「成功するまで挑戦し続ける」とやる気満々だったとか(笑)

280名無しの愉しみ:2004/05/09(日) 18:51
映画ネタが続いてるので、
本来スレ違いなんですけど便乗ネタ書き込ませてもらいます。
現在公開中の映画「ホーンテッドマンション」
物語序盤、エディ・マーフィーの息子の部屋のシーンで
壁になぜかハリー・フーディニのポスターが貼ってあるのをハッケソ!

いや、それだけなんですけどねー。

281すと:2004/05/10(月) 20:12
あー、ホーンテッドマンション見に行きたいんだよなぁ。
意外にもパイレーツ〜が気に入ったので、こっちも気になっちゃって。

>279
バカバカしくて和みますね、こういう話は(笑)

282にゃふー </b><font color=#FF0000>(9al75UKU)</font><b>:2004/05/12(水) 03:24
5/13(木)23:50~24:35TBS『ロンロバ!金メダル!』
ふじいさんが出演されるそうですよ。

283名無しの愉しみ:2004/05/12(水) 10:52
マジックを取り入れた映画って結構あるんですね。
マジシャンをモチーフにしたゲームとかって、、、無いですかね?

284名無しの愉しみ:2004/05/12(水) 14:33
2ちゃんねるを題材にしたシューティングゲームならあるけど(笑)
http://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20040511/2ch.htm

285李 菀範:2004/05/12(水) 23:46
今日「おすピー問題」で放映されたふじいさんのカード・イン・ウォレット
でゲストの一人がパームした手をじっと追って笑っていたのが非常に気にな
りました・・・。

286近藤:2004/05/13(木) 14:12
っていうか指輪も怪しかった(っていうか見えてた)し、ふじいあきらってあんなに下手だったっけ?ちょっとショック・・・

287名無しの愉しみ:2004/05/13(木) 17:06
指輪ってどんなマジックでしたか?

288名無しの愉しみ:2004/05/13(木) 17:19
ふじいさんは出すぎだと思います。
もともとマジシャンがTVに出過ぎるとマジック自体が飽きられたり、種がばれやすいのでやめてくれませんかね…

289名無しの愉しみ:2004/05/14(金) 01:03
というわけで、ふじいさんロンロバ出演お疲れさまでした。

所であのニンジンのネタ、
私は持ってませんけど「BANANA TRICK」のバリエーションですか?
以前に2chのマジックスレッドで情報提供していただいたものの
未だに入手には至っておりません・・・。

290名無しの愉しみ:2004/05/14(金) 12:44
>>288
芸人にとって、テレビで顔を売るメリットは相当なものだと思います。
それにこれくらいで出過ぎと言われても困ってしまうのでは?

291名無しの愉しみ:2004/05/14(金) 17:07
マギー審司は、毎週出てるけどな。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板