したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

ホルコンなどへの疑問のある人集れ!!

1makegumi:2005/01/12(水) 01:41
ホルコンや遠隔などといった、台そのものの抽選を外部が制御している!
と感じているが、しかし、巷のホルコン攻略などには疑問だらけのひと!
疑問や言いたいことをガンガン言って、ホルコンに絶対的自信を持つ、
セミプロのちゃちゃさんといっしょに考えよう。
質問したい人は、丁寧に。
意見したい人は、やさしく。
文句が言いたい人は柔らかに。
グチを言いたい人は、情けなく。
知っている人は正々堂々と。

769さすけ:2008/02/20(水) 21:01:33
ふむ、、なるほど・・・「基盤が噴いた」台ですかぁ。。
ホルコン制御不可な状態もあるんですなぁ。。。
私はてっきり完全制御だと思っていたんですが・・・
しかし、吸い込まれる方はたまらんなw
たまに、大勝するときは噴いた台と見て良いのかもしれませんね。。。

770sada:2008/02/21(木) 23:52:39
>さすけさん

そうですね、大勝ちするときはそういう台にあたったときですね。
シマに2〜3台程度でしょうか?今は稼働が低いから1〜2台かもしれません。
他の台は粘ってチャラになるのが半分、そのほかの台はマイナスになるように調整されていると思います。
なので終日粘って大きく負けずに帰るか、100k近く(またはそれ以上)突っ込んでも出ない台で勝負することになりますね。

772tsukuyomi:2008/02/25(月) 21:47:43
私は、確変が欲しい@

773sada:2008/02/26(火) 20:54:30
私も、出玉がある確変が欲しい。

774せきてぃ:2008/03/01(土) 11:10:28
ボクは、ワンパチで十分(苦笑)

775tsukuyomi:2008/03/19(水) 14:54:46
私も今はワンパチ!
3k勝負セコイです。

777sada:2008/03/31(月) 01:31:55
誰も書き込みがないところを見ると皆さん自重生活かな?いいことだと思うわ。
近所の店一件不渡り出して○ハンに買い取られました。
等価の店が近所に二件になるので今後の成り行きに目を離せませんね。
今まで楽しませてくれた施設ではありますが、同時にある意味地獄に落としてくれた施設でもあります。
今後の成り行きはしっかり見守って生きたいと思います。

花満開、打ってみたかったけど結局導入店舗も少ないし、負けたときの挫折感は味わいたくないので今後もホールに行く予定なし、です。
今後の予定としてはタバコに対する依存と、それが終わったらお酒に対する依存への脱却です。
自分の人生へのチャレンジ、がんばってみます。

778タコ×カニ★:2008/03/31(月) 09:37:04
タバコとお酒からの脱却か・・
私にはかなり難しいんだけど、その気持ちはあるんです。
タバコに関しては5年クラスの禁煙を過去3度やっているので出来るとは思うのですが
ただ、お酒となると夜眠れないのが問題で
睡眠導入剤がもって手軽に入手できると良いんですが。

779sada:2008/03/31(月) 16:00:29
そうなんですよ、タコ×カニさん。
私も夜眠るためにお酒を飲んでるようなものですね。
仕事での疲労感とストレスをかなり緩和してもらってます、お酒で。
睡眠導入剤も値段が高いのと副作用の問題も絡んできますしね。
それなら「百薬の長」で・・・wwwという感じですね。
タバコとビールで我が家はかなりの高額納税者ですよ(爆)。

780せきてぃ:2008/04/01(火) 01:11:39
こんばんは^^ 5円スロットやちゃいました(笑)
ガラガラの店内で定年過ぎた年配の人が座ると店員がやってきてリモコンで「ピッ」と操作。
直後、ビッグボーナス・・・。 これって?


睡眠導入薬は一般内科ではほぼ処方されませんからね。
神経内科や診療内科で不眠をうったえれば処方して貰えるんですけどね。
睡眠薬の類は2週間ぶんしか処方できないので通院に手間取りますけどね。


現行の睡眠導入薬はほとんど副作用なくできてますよ。医師の処方箋なら。
慢性的に服用すると耐性ができて量が増える程度かな? これも種類を何種類かに分けることによって解消されます。

問題はアルコールとの相性ですね。

782タコ×カニ★:2008/04/01(火) 12:40:03
一時、診療内科に通ってたんですが
処方してもらえるのが睡眠薬で、これじゃ仕事が出来ない。
(1錠じゃ多すぎて割って飲んでましたが、それでも翌日眠いw)
できればハルシオンがほしかったんですが・・(酒飲みには処方しないんでしょうかw)
って、面倒になっちゃってね。
今はアメリカとか出張行った時、メラトニンをまとめて買ってきてます。
(通販でも買えるけど高いのでね)

783せきてぃ:2008/04/01(火) 22:46:01
書籍。「人格改造マニュアル」鶴見済。太田出版。

これ読んだ方が理解が早いかも? 書籍自体はちょっと書きすぎ感はありますが要所を簡素に纏めてます。
暇な時にでも読んでみて損はないかと思いますよ^^v

断酒or減酒を実行するにしても最強手段は催眠です。 本気なら。
僕ら人間の大脳には学習されたパターンが組み込まれており、それを書き換える手段ですからね。催眠療法は。
人間の大脳はそのように出来ているのですよ。理由もクソもありません。

更に言えば、一旦催眠(自己催眠)を覚えてしまえば一生の宝ですし、アルコールやお薬に頼らずとも10分もあれば魔法のごとく深い眠りに堕ちます。本当です。
ボクら以上に自己管理が必要なアスリート、スポーツ選手といった方は自己催眠に長けているのです。

結論を先に言ってしまって申し訳ないですが、効果は実証されておりますね^^v

784せきてぃ:2008/04/01(火) 23:55:47
眠れない原因は「考え過ぎる」からです。 ちょうど大脳が勝手に暴走してるイメージでしょうか?
アルコールやお薬は、考える機能。大脳の前頭葉に作用します。
ので、アルコール、睡眠導入薬を服用すると現実感覚がボヤーとなります。

アルコールを例に挙げれば、思考・遠慮といった機能が低下します。
ほろ酔い状態ですね。
それによって日常活動している時の緊張感や現実感などから開放された気分になります。いい気分です♪

普段ボクらは、世間体やらの関係で日中は緊張状態にあります(自覚がなくても無意識のうちに緊張状態にあるんですね)
アルコールは一気に緊張状態から解き放ってくれる魔法の飲み物です。 自販機でも売ってますし合法でもありますんで。


アルコールは…人格を変えます一時的にですが。
人前で極度に緊張する人でもアルコールによって明るい人間になれたりします。
また、アルコールを覚えて人生変わったっていう人も多いでしょうね。

他人に対して遠慮がちだった人がアルコールを飲んで以外な自分を発見できたりね。
根が真面目な方に多いですね。
アルコールは気持ちを大らかにします。 特に細かい人間関係を気にする方は酔ってるときとそうでないときの自分のギャップにビックリするのではないでしょうか?


ええと、何が言いたかったのかというとアルコールは耐性が強いため一気に辞めようとしないことです。極度のダイエットのようにリバウンドも激しいですから。
また、全く辞める必要もないと。少しづつ減らしていって納得できるまで減らせればそれでいいのではないかと?

785せきてぃ:2008/04/02(水) 14:09:29
↑意味不明な書き込みになってますね・・・(汗)


今週、冬のソナタ2がでます。
仕事人、仮面ライダーと失敗を続けた京洛!


ソナタ2も突確でお客を逃すのでしょうか!? 見ものです。

786タコ×カニ★:2008/04/03(木) 09:21:03
仕事柄、考える事がメインなので考えない事が逆に難しいですね。
自己催眠系の本はいくつか読みましたけど、頭の中はいつもプログラムの事で一杯ですw

787せきてぃ:2008/04/03(木) 20:26:13
タコ×カニさん、夢の中でもプログラム?

788タコ×カニ★:2008/04/04(金) 12:52:35
朝起きるとバグの場所がわかるんですよw

789せきてぃ:2008/04/04(金) 13:59:35
!?
タコ×カニさんにしか解からない領域。 

睡眠中も臓器や大脳は活動してるんですよね。

790タコ×カニ★:2008/04/07(月) 12:25:08
聞いた話では・・
眠っている間に前日の整理しきれなかった情報を大脳内で整理されるためらしいです。

791sada:2008/04/07(月) 22:04:45
私の主人も夢でプログラムのバグをみつけることあるそうです。
コンピューターも大脳も働きは同じなのかも・・・。

792せきてぃ:2008/04/09(水) 00:53:13
睡眠は「意識レベルが下がり無意識が活動してる状態」だそうですよ^^
人は毎晩、夢みてるそうですが朝起きて内容をまるで覚えていないのはこのためだそうです。

大脳は不思議ですよね。
感情、気分、人格……他にも色々な世界を作ってくれます^^v

793sada:2008/04/13(日) 23:43:00
もうこれから先もパチンコしないし、する必要もなくなったし、時間つぶしはいくらでもある。
でも、この世界は見ていくつもり。
戦後の歴史の流れだから。

いずれにしてもプロで食っていくための軍資金が私が食ってた頃の倍以上どころじゃなくなったっていうことだけはお伝えしてもいいと思います。
要するに「いつも財布に200k」じゃ足りないんだよ。

794タコ×カニ★:2008/04/14(月) 09:56:01
そうですね。
100Kあれば負けないって感じは前にあったけど・・
今は200Kあっても勝てる保証的なものは無いですね。

795せきてぃ:2008/04/17(木) 08:47:54
そうですね。
基本の釘がもうダメです。 勝てません。

パチンコは、1円ので十分とも思います。
勝つー負けるではなく時間潰し、遊びであると。。


早く意識を変えないと大変です。
少し前のパチンコと今のパチンコは別物です。

796海坊主:2008/06/03(火) 12:52:46
時間つぶし

つぶしちゃいけない時間までつぶす人がパチンコやる人
パチンコやる人で時間約束に誠意ある人って本当に少ないと思う

797sada:2008/06/04(水) 00:05:19
人生折り返しに入ってしまうと残り時間の少なさに「焦る」。
平均寿命まで持ったとして夏はあと「35回」経験できるかどうか・・・。
娘は12回の夏しか経験できなかった・・・。
時間は貴重だわ・・・・。

798海坊主:2008/06/04(水) 21:49:00
んなんだよなあ
どうしたらそれを伝えられるんだろう

799sada:2008/06/04(水) 22:30:54
生き物は「いつ死ぬかわからない」んだよね。
一日って昨日と同じ天気、同じ人と接する・・・ことはないんだわ。
同じ時間は二度と経験できないんだわ。
娘は生きてれば今年13歳だった。亡くなったのは10歳だったから正確には10回の夏しか知らない。
彼女は一瞬一瞬を懸命に味わって無駄にすることなく生きた。人の微笑みに倍の微笑で感謝を示しながら生きた。
その生き様には頭が下がるのよ、大人として。
わずか10歳の少女に教えられた人生観だったわ・・・。

ブログに書いてみたけど、障害児と接したことのない人にはピンとこないかもしれない。
私自身まだショックが抜けきれずに書ききれてない感動もあるから伝わりにくいかもしれない。
でも、どんな状態であっても「精一杯生き抜く」ことは可能なんだと言いたいんだな。
参考までに・・・ttp://jasmari.seesaa.net/

800タコ×カニ★:2008/06/05(木) 17:36:51
しかし歳はとりたくないものです。

近い人間の死を知ると、命の尊さを知り、何か大切なものを知る。
そして人として一歩大人にも近づく。

歳をとって社会的な死に近づくと、社会の矛盾の大きく受け入れながら社会にしがみつこうとする。
最近、そんな自分に気が付く。
大人になるより子供になることの選択を余儀なくされる。

全ての人間が、精神的に大人になれる世界ってあり得るのだろうか?

801sada:2008/06/05(木) 23:42:26
>全ての人間が、精神的に大人になれる世界ってあり得るのだろうか?

その世界は自分で築くしかないんだろうね。
個人の人生が世界の縮図だから・・・・。
たやすいようで難しい。
しかし、難しく考えるよりたやすいものかもしれない。
そして、誰かから与えられる世界であるというものでもなく、自分から導き出すものであることだけは確かではないだろうか?

私自身答えはまだ得ていない。
まだ「自分を生ききっていない」から。

802sada:2008/06/05(木) 23:47:09
っていうか、ガキも大人もいて「世界」なんだろう。
「100匹のサル」で大人が増えても「ガキ」でいたい人はガキのままだろう。
それはそれで良いんだろうと思う、。
大人の数が「ガキ」の数より増せば大人がいいように「ガキ」の面倒みるだろうから。

803sada:2008/06/05(木) 23:56:28
もっと突き詰めれば人間は「永遠の子供」なんだと思う。
経験は「知恵」でしかない。
子供の頃に掴んでいた発想、思いつき、大胆さ、行動力は成長してからも持ち続けていて良いはずだと思う。
しかし、大胆な行動は「制止」されいろんな制限の中で生きていくうちに「臆病」になっていくのも「大人になること」なんだろうね。
今の社会は老人に対して「優しくない」から老化に体する恐怖と不安、そして衰えていく肉体に対する不安も付きまとってくるけれど、それでも「自由」に生きている人もかなりの数で増えているのは確かで、私から見れば頼もしい世の中になっているな、という感想もある。

あと何回体験できるかわからない四季を一つ一つ大事に体験していきたいわ。

804せきてぃ:2008/06/06(金) 04:10:44
sadaさん、ブログ拝見しました。
まだまだ子供のボクには、言葉がありませんでした。


人間って「今」が大切なんですよね。
生まれてきた以上は真剣に生きていかないと年をとってから必ず報いがくると日頃から実感しています。

そのためには他人に責任転換などせず、「受け入れて」いくことがなによりです。
とても辛い過程ですが……。
自分で自分を支えられる人間、自己責任を確立できる人間に早くなりたいです!!

805sada:2008/06/06(金) 16:52:20
生きるって言うことは必ず何がしかの苦痛は付きまとうものよ。
獲物を得ることが出来ず何日も空腹のままサバンナをうろつくライオンやチータと同じよ。
庭に住み着くアリだって梅雨時はえさを得ることが出来ずにじっと耐えるだけでしょ?
人間も「自然の一部」だよ。彼らとどこが違う?
強いて言えば「知恵」があるだけでしょ!?「思想」があるだけでしょ!?
自分が彼らと同じ「動物」だったっていうことを思い出せば、生きることはさほど難しいことじゃない。

自分の苦痛を責任転嫁するのは「楽」だよね?でもそうしているうちは問題は常に繰り返されて自分に降りかかってくる。
「試練」は乗り越えないとなくならない。自分の「成長のための課題」だからね。
若いうちの苦労は「買ってでもしろ」という古い人の言葉はあながち嘘でもデマでもないと思うよ。

806sada:2008/06/06(金) 17:25:27
うちの娘もそうだったけど「こうあらねばならない」っていう制約を「知らない」ということはその人自信を生きるためにはなくてはならないファクターだと思う。
ニューハーフの人たちがやたら「生き生き」として見えるのはジェンダーを超えたという「自由な意識」があるからだと思う。
もっと突き詰めれば・・・、せきてぃちゃんならどういうことかわかるね?

807sada:2008/06/06(金) 17:35:29
歳取ってからの報いなんて考えたこともない。
強いて言えば生活習慣病の予防で食生活を考えてることくらいかな?
今月の末に大腸ポリープの除去してもらう予定ではいるけど、生き物なんだからいつかは死ぬんだからそのポリープがガンであっても仕方がないと受け入れるつもりだよ。
自分が自由でいたいなら過去のトラウマから自分を解き放つこと以外にないでしょう。
自分を縛るものは社会ではなく、社会の所為にいている自分自身の社会の所為にしたくなる「過去の記憶(経験)」でしかないんだから。家族の反対だって自分が本気でやりたいことであれば巣立つ勇気と実行力は行使できるはずだもの。
私は今は目的のために働いているけど、その後はどうしているかわからない。
定年過ぎたら南国で魚釣りして老後を過ごすか北国で畑を耕して生きているかもしれない。
今の土地にずっといる理由もないし執着もない。
いずれにしてもパチンコは娯楽の選択肢には既にないです。

808海坊主:2008/06/07(土) 18:43:05
紫陽花が気持ちよさそうな東京の夕べ

809海坊主:2008/06/07(土) 19:57:24
梅雨は嫌い。

810sada:2008/06/07(土) 22:47:32
うちの庭の紫陽花はまだつぼみもできてない。
日本は広いね・・・・。

811せきてぃ:2008/06/08(日) 03:06:06
806

すべての性同一性生涯の方が活き活きとはしていないと認識しています。
個と類の関係でいえば、個は個人、類は社会。

ガチっと管理されてしまった社会からは重苦しいものしか発生しませんね。
ふつ〜に生きてるのに何故か辛かったりするのはこのためだと考えています。
世間体で「ふつう」と呼ばれるために必死。
これが現代ではないでしょうか?
過剰なストレス、過労、・・・時代は不可知な方向へ。
これを価値観の多様化と括る人間もいますがなんだか抵抗ありますね。 生き物として。


「自由な意識」を手に入れたければ類(社会)など相手にせぬことです。

812せきてぃ:2008/06/08(日) 03:22:52
ニューハーフはじめ、活き活きしている人間に共通するのは個主義。

類の観念からは「変態」と評されます。
が、それが人間本来の姿なのでしょうね。

個が変態を求めると類社会は破綻をきたす。
個が自由を求めだすと誰かさんが困る。

ボクらは何のために生きているのか?
生きてる実感を喪失する原因は一体なんなのか?

とどのつまり類に比重の重きを置いた結果なのでしょう。

813せきてぃ:2008/06/08(日) 03:29:45
と、教科書的なことしか書けないオイラ・・・。

自由を獲得したければ、もっともっと変態になるしかありませんね(笑)


神がいたとしてキリスト像をぶん殴っても神は痛くないように、
社会に責任を求めて福田総理をぶん殴っても「社会」は痛くもかゆくもないでしょうね。

814sada:2008/06/08(日) 23:10:19
>せきてぃちゃん

「全て」とはいっていない。あくまでもマスコミに出れるだけの精神的余裕を持った人たちに対する見解だよ。
もちろんそこに行き着くまでにはかなりの苦悩があったことは充分わかるよ。
感情を豊かに表現できる人はそれと同じだけのブレを味わえるんだと思う。マイナス面もプラス面も。
逆に感情を押し殺してしまう人は喜びも悲しみも不十分にしか感じられないんだろうな、と思ってしまうよ、私はね。

喜怒哀楽は全て根底は同じ人から発せれれるものだよね。
でもって憎しみは愛情の裏返し、悲しみは喜びの裏返し、失望は希望の裏返し・・・・。
人という生き物はそれらを繰り返し同時に感じながら生きているんだわ。
カウンセラーの卵にえらそうなこといえないけどさ、せきてぃちゃんは充分に苦しんでいるんだから人の痛みを受け止められるだけの器を備えているんだろうと思うよ。
「人間、経験に無駄はない」んだ。
私自身、今になって「その通り」だって自信持って言える。

変態って言う言葉が妥当かどうかはわからないけど、今の世の中「健常」な人間が厳密な意味で希少な状態だからどこか微妙に世間一般の「常識」からずれてる人間が多くなっていることは事実かもしれない。
そんな種々雑多な生き物が混ざり合った社会の中で生き抜くには「個」をしっかり持つことなんだろうね。
社会は「個」の集まり。「個」がそれぞれ社会に流されずに主張をしっかりし続けていくことが大事なんだろうと思うよ。
個人は「否定」されるものではなく「譲歩」「尊重」されるべきものなんだからね、本来は。

815せきてぃ:2008/06/09(月) 04:26:41
sadaさん、凄く納得。
民間資格といえど取得してしまえば掲示板といえど本音は言えないでしょうね。
(その時にはHN消して投稿しますけどね)

こういった処から、息苦しさが発生するのだと痛感していますよ。
現状、精神が健康なんて人は稀ですよ。

>感情を豊かに表現できる人はそれと同じだけのブレを味わえるんだと思う。マイナス面もプラス面も。
>逆に感情を押し殺してしまう人は喜びも悲しみも不十分にしか感じられないんだろうな、と思ってしまうよ、私はね。


リストカット、嘔吐といった原因が特定できないものの背景には「感情表現の制限」を感じますね。簡単にですが。
親子関係に起因しますが家族だって立派な社会です。
家族のなかですら自己の存在を否定されたとしたら…。 ゾっとしますよね?

ぶっちゃけな話が、感情の行き場を失ったものがパチ依存だったりリスカだったりします(自虐行為)
ボクらは生き物なんで肌と肌が接触したものを求めるってことです。
これが薄くなると人は奇妙な行動に移転します。

孤独に耐えられない存在。
喩え、憎悪であったとしても人と接触を求めるのが人間。

・・とまた教科書的なことしか言えません。

ボクなんぞ大して苦しんでませんよ、もっと地獄を味わないと楽観には到達できないと思っています。
苦しみというより、疲労ですね。
教科書引っさげた青二才。 経験に勝るものはないと断言します。


皆、疲れている。
その背景には、感情の自由の制限があるって断言できます。
どんなに疲れていても支えのある人間は活き活きしてるものですからね☆

それを失ったとき、秋葉原みたいな事件が引起されるんでしょうね。

816sada:2008/06/12(木) 00:54:42
感情は「人」が神から与えられた贈り物。マイナス感情・プラス感情どちらも同じ価値。
どちらの感情もバランスよく味わえる人がま〜るい人間。マイナスばかり吐き出してちゃDQN。
プラスばかりじゃうそ臭い。

アキバのナイフ男、同情はしないけど、家庭の暖かさっていうのは大事だってあらためて教えられたよ。うちの息子は馬鹿だけど「腕白でもいい、たくましく育ってくれればいい」の方針で育ててきたけど社会性だけは大事に育てていこうと思うもん。
今更学歴をあいつに期待しても(っていうかこれからの社会は学歴じゃないし押し付ける気持ちもないし)遅いしさ・・・。健康で生きててくれればそれでいいのよ。

今日もヘアブリーチ剤買ってきて「頭に塗って」って甘えてきたんだけど、「この頭を触れるときはあと何回あるんだろうか?」って思ったらいとおしくてね・・・・。一緒に生活するっていうことは同じ時間を共有するって言うことでしょう?感動をとともに分かち合うことだよね?この一瞬を無駄にしたくなくてやっぱり触れてしまう親ばかsadaだよ(笑)。

817せきてぃ:2008/06/12(木) 02:52:17
sadaさん、親バカ丸出しでいいじゃないですか!!

とどのつまり誰からも「情」を得られなくなったとき、人は「悲観≠死観」に陥る生物です。
喩え恨みなどの悪感情でも人との接点を求めるものだったりします。
(もちろんその逆「生観≠楽観」も事実)

死にたいと叫んでるのは、構って欲しいとのケースが多いですね。
リストカットやODの背景には、自己存在認識へのSOS信号が込められています。

・・・・・とまた教科書(笑

危惧するのは成人して社会から情を得れない方です。
コミュニティー能力ほど大切なものはありませんね☆

sadaさん、息子さんに愛されていますよ。
(ボクがまだ子供で男だから、よくわかります)
ボクが14,5ぐらいのとき、母親に耳掻きしてぇ〜って懇願したことありますから(笑

818タコ×カニ★:2008/06/12(木) 12:00:33
長女が家をでて、二番目の長男が家を出て、次女が高3・・家を出るとほざいている。
夫婦2人きりになるのも時間の問題です。

とは言え、長女は何かにつけて家に帰り1週間以上滞在しますw
今も2人目出産で1月前から居座ってます。
月末には2人目の孫が・・w

819せきてぃ:2008/06/13(金) 20:24:14
お孫さんおめでとう御座います☆
タコ×カニおじぃちゃん♪ ひ孫もそのうち!?


ボクはまだ親になるっているのが怖いです。かなり……。(自分が子供だからw)

820海坊主:2008/06/13(金) 21:42:06
>>818
管理人の幸せは、投稿者の幸せ。
もっと自慢せ〜〜!!

良いことは誰が聞いても良いね。

おめ!!

821タコ×カニ★:2008/06/16(月) 09:25:27
父の日、もらったもの。

長女からはピンクのTシャツw
高3の次女からはハンカチ2枚と何でか「肩たたき券」3枚。
「肩たたき券」って普通、小学生までだろう?っと思ったが
一番うれしいプレゼントだったw

822せきてぃ:2008/06/17(火) 02:48:37
ピンクのTシャツ着ているタコ×カニさんを想像w

823sada:2008/06/20(金) 22:12:30
タコ×カニさん

夫婦二人きりは寂しいと思うよ。
共通の趣味でもあれば別だけど、うちは旅行くらいだもの、共通の趣味らしきものは。
誰か一人でも同居人がいるというのはほんとに彩を与えてくれる大事な存在だと思うのよ。
「うざい」と思うことがあってもその「うざい」という感情を与えてくれたことに対するありがたさって・・・・、あとになって感じるものなんだよね・・・。

824海坊主:2008/06/21(土) 23:20:01
>ありがたさって

30年近く一人暮らしした後の晩婚男には最初から天国だけどね

825sada:2008/06/22(日) 01:17:52
一緒にいることが当たり前になっていることの怖さでもあるかも。
いつも一緒にいることが当たり前になるといなくなってしまってからコマ送りのようによみがえる思い出の数々・・・・。

826タコ×カニ★:2008/06/23(月) 12:28:20
sadaさん

今は家族間のつながりを多く持たせようと、家族全員にノートパソコンを1台づつ買いました。
もちろん嫁いだ娘にもです。(家のコタツにはノートPCが5台のってますw)
この状態で常時メッセンジャーを起動しているので、結構家族でのチャットが多いですね。
嫁は、最初キーボードを打てなくて苦労をしていましたが、最近では結構上手くなってきましたよ。
やはり家族共有のPCを家に1台置くよりは個人個人で持たせた方が効果覿面ですね。
電話もIP電話なので娘のところとは無料通話で、嫁と娘は1日5時間以上話しているようです。
まあ、お互いパソコンで通販サイトみながら電話とチャットで1日をつぶしてますねw
近年、こう言った部分で孤独ってのが減ってきたと思います。
(今、娘は里帰り中ですが・・)
それと長男も自分でPC買っているのでメッセンジャーに入ってきますね。

827タコ×カニ★:2008/06/23(月) 12:32:16
追記

私と娘の場合はチャットよりネットゲームで毎晩遊んでますw
多い時は娘二人と長男と長男の彼女と私の5人でパーティ組んでますw

828sada:2008/06/24(火) 22:37:44
我が家も一人一台のPC。もっとも主人は仕事柄複数台だけど。
家の二階と一階で息子とメッセもありですね。
直接喋れば良いのに・・・・。
でも、遠距離になるとPC電話は重宝ですね。
昔なら電報とかでの緊急連絡も今じゃメールで済むのはとても助かります。

そうそう、明後日から3泊4日で大腸ポリープの除去手術で入院します。原因はいろいろあるのでしょうが(私の場合不摂生の塊みたいな生活してますから)人生の曲がり角に差し掛かった皆様お気をつけあそばせ。内視鏡ではポリープと判断していても組織検査でどう出るか・・・・。2センチ台まで育ててしまった今では結果を聞くまで安心できない私です。

829タコ×カニ★:2008/06/25(水) 09:26:45
まあ、でも、言葉は直接話した場合が良い時と、文字で話した時が良い場合がありますからね。
さらにゲームを介して話す。
ある意味、色々な方法での会話によって、子供達との絆が強くなっているような気がします。

sadaさん手術ですか。
私も体に気をつけないといけないな!
酒タバコ控えないと、動脈硬化指数がとにかく高くて。
とにかくお大事に。

830TSUKUYOMI:2008/06/25(水) 23:00:05
sadaさん、頑張ってね

831海坊主:2008/06/26(木) 12:33:11
お大事に

832sada:2008/06/29(日) 18:27:52
帰ってきました。
今はどこの施設も禁煙が当たり前ですね。4日間我慢しましたが帰りの車に乗ったとたんタバコに火をつけてました。
禁パチの次は禁煙ですね。
4日我慢できたらずっと我慢できそうです。
買い置きがなかったらやめてましたね・・・・・。

833せきてぃ:2008/06/30(月) 02:34:13
ちょっとお久しぶりです。
挨拶だけで失礼します。 元気っす〜♪

834タコ×カニ★:2008/06/30(月) 09:39:56
sadaさんお帰り。

禁煙かぁ。
明日からタスポだっけ?関東でも必要になるんですよね。
駅前で写真もってればその場で即カード発行ってのやってたなぁ。
まあ、写真を都合よく持っているわけ無いので。

835タコ×カニ★:2008/07/01(火) 13:31:14
今朝タスポ開始のニュースを聞き嫁が声を張り上げて禁煙しろと騒ぎまくったので結局禁煙の約束をさせられてしまった。
禁煙成功の時には好きなパソコン買っていいと言うので禁煙を選んだが既に頭がボーっとして辛い。

836タコ×カニ★:2008/07/01(火) 18:32:20
うー吸っちまった。
また再チャレンジw

837sada:2008/07/01(火) 22:26:42
禁煙には「強い意志」が必用よ。
単なる「習慣」か「中毒」かで禁煙方法も変わってくるんだわ。
私は入院中「禁断症状」がなかったから習慣性の喫煙者。これは「意思」だけで禁煙可能。

838tsukuyoni:2008/07/02(水) 23:48:31
酒は辞められる自信有ります。タバコは厳しいかな?って、辞める気がないと無理ですよね。

839タコ×カニ★:2008/07/04(金) 12:56:53
ちょっと休みが長いタイミングでの禁煙じゃないと仕事に影響で過ぎ。
とりあえず減らす努力をしてます。
先ずは1日5本から。

840tsukuyomi:2008/07/06(日) 18:55:46
今日自動販売機でタバコを買おうとしたら、おばちゃんがタスポカード即効で持ってきてくれました。
果たして効果の程は如何なものでしょうか?
まぁ明らかに未成年には売らないでしょうけどね。

841タコ×カニ★:2008/07/08(火) 18:56:00
でもそういう状況、タバコやのおばあちゃんがかわいそう。
そう言えば顔で年齢を認識する自動販売機があったと会社の連中が言ってた。
今度、試してみようかと思うw

842海坊主:2008/07/10(木) 01:21:34
ttp://www.taspo.jp/
成人識別IDカード
パチンコ専用と競馬専用もいかが?
換金許可カードは、さらに詳細な審査を要します。

taspoいいですね、いろいろ応用もできそうで。
医療も年金も含めて社会保障番号として管理するのが理想ですねぇ。

そそ。
通名もなんでも勝手に使いまくれば良い。
しかし公共物や許認可賭博施設(パチンコ店など)を利用する際には
正式な身分証に代わるIDカード提示の義務づけ。
別にオンライン認証しなくても目視監視員を増設すればいいこと。
つーか、全員が自分のIDカードを携行義務とすりゃ全部片付く
免許証などは重複カードにすりゃいい。

今後、換金時には、
・納税義務を果たしている証明
・犯罪執行猶予の無い証明
・日本国籍または外国人ビザの証明
などの審査をクリアした上で、正式な発行元である
顔写真入りのIDカード身分証提示が義務づけられます。
換金許可カード保持者以外は一般景品にも特殊景品にも交換できません。

普通の人にはぜんぜん困らない話ですからね。
普通の人にはぜんぜん困らない話ですからね。
普通の人にはぜんぜん困らない話ですからね。
普通の人にはぜんぜん困らない話ですからね。
普通の人にはぜんぜん困らない話ですからね。
普通の人にはぜんぜん困らない話ですからね

843海坊主:2008/07/10(木) 01:22:37
自販機の設置利権だけで喰ってるゴロツキ
ttp://jp.youtube.com/watch?v=uP-uNxIDq34


要は規制に守られた産業ということか。
次の規制緩和の矛先?

844海坊主:2008/07/10(木) 01:23:15
・たばこ屋の免許がないと自販機の設置ができない。
・たばこ屋同士は半径50Mだかで隣接は禁止されてる。
・一件のたばこ屋はその周辺の飲食店にある自販機も管理している。
・それらの管理運営だけで町のたばこ屋一件で年間数千万〜1億の売上がある。

ここへきてさらにタスポ利権で美味しい思いを出来る老害が増えた。

845海坊主:2008/07/10(木) 01:24:09
困った既得権益の民族がタスポの不正利用を繰り広げている

まさにパチンコ業界が自ら行っていた「パッキーカードの偽造被害の狂言」のように
不正を横行させて、制度を根底から覆す工作行為

タスポの不正使用が多い地域が、そいつらの多い地域

846タコ×カニ★:2008/07/10(木) 13:04:39
このところ駅前でのタスポ即日発行キャンペーンが多い。
なんか免許証があれば写真すら不要で5分でタスポがもらえるらしい。
(免許証から写真をスキャンするのかな?)

847海坊主:2008/07/10(木) 18:58:06
管理人さんは、国民総背番号=全員ID保持=IDカード携行義務
で人々のプライバシーが無くなると思う?
人々が困ることになると思う?

848タコ×カニ★:2008/07/14(月) 10:43:17
むしろ便利になると考えてるよ。
最低限のプライバシーは守られるとは思うけど情報流出は免れないでしょうね。
まあ、漏れても困らないような生活を続けていれば問題無いのでは?

849海坊主:2008/07/14(月) 23:12:09
>まあ、漏れても困らないような生活を続けていれば問題無いのでは?

まさにその通り。

850タコ×カニ★:2008/07/15(火) 16:36:13
基本的に漏れて困るような人がプライバシー侵害だと反対しているのでは?
・隠し所得のある人
・多重債務者
・ギャンブル依存症
・犯罪歴のある人
などなど、他人にバレルと困る問題を抱える人。
まっとうに生きていれば国民総背番号はむしろ便利。

851海坊主:2008/07/16(水) 01:45:11
だよね。

852海坊主:2008/07/16(水) 01:47:06
タスポもそう。
そこの利権がどうたらこうたら・・・
不便だこーだあーだ。

大人ならタスポ作ればいい。
イヤなら店で買えばいい。

タスポなどは社会にIDを定着させる道しるべのひとつ。

853タコ×カニ★:2008/07/16(水) 12:50:07
問題なのはそう言ったIDカードが、常に団体の利権絡みで独自なものを個々に作ってしまうという点。
クレジットカードも元はマスターやビザなのに、やたら店単位の会員カード化されて邪魔だよね。
省資源を訴えているのにも関わらず多くの無駄が蔓延ってる。
おかげで財布はカードだけで2Cmくらい分厚くなる。
できるだけ会員にはならないようにしていてもこれですからね。
お財布携帯も、まだまだ使いにくいしね。
ある意味、国策でID化し、こういったものを統合する方がいい筈。

854海坊主:2008/07/16(水) 23:08:44
>こういったものを統合する方がいい筈

ほんとそう思う。
照会先で保有する情報だけを区別すればいいんだよね?
カードは1枚で保有する個人情報はIDのみ。
そのIDの運転免許に関する情報は、国家公安委員会にて保有した情報だけ照会、他ではその情報の有無も照会も出来ない。
年金に関する照会も同じく年金管轄だけ。

すべての免許や許可証も住民基本台帳もクレカも年金手帳も1つの国民基本台帳番号で管理。
成り済ましや重複保持や違法取得を絶対にさせない仕組み。

決して社会主義による個人支配では無いと思うんだけどなあ

855タコ×カニ★:2008/07/17(木) 12:53:11
まあ、政治家ほど、こう言ったシステムは困るんじゃないかなw
表も裏もバレバレになると、政治家で生きていけないんじゃ。
ゆえに積極的ではない。

856海坊主:2008/07/19(土) 17:33:38
政治は無駄金掛かりすぎでしょ。
金ありきの体制が間違ってるべ。

857せきてぃ:2008/07/22(火) 04:46:37
タスポって身分証明になるんでしょうかね?
喩えは、レンタル店の会員になるときとかに有効?


まぁどうでもいいや!
そんなことより、精神鍛えよ〜ZE☆

858せきてぃ:2008/07/22(火) 04:47:43
支配階級なんて、ほっとけよな!

859タコ×カニ★:2008/07/23(水) 12:11:20
極論すると、政治家は社会を良くするために活動するのではなく
自分が政治家で居続けるための活動をする。
って事なのだよね。

860タコ×カニ★:2008/07/23(水) 12:12:10
タスポは公のものではないので身分証明にはならないと思いますが。

861海坊主:2008/07/23(水) 19:08:58
政治家はボランティアにすればいい。
まぁ片手間で出来る事ではないので、多少の給金は必要だけどね。

862せきてぃ:2008/07/24(木) 06:10:51
>>859-860
タコ×カニさん、ありがとう!


>>861
ほっとこうよ、あんなの。

脳神経に悪影響だよ。

863タコ×カニ★:2008/07/24(木) 13:14:45
>>861
結局、金持ちにしか出来ない職業と言うことになる矛盾なんだな。
仮に給料をもらっても、次の選挙で落ちたら無職。
こんな不安定な職にだれも付かない。
どうすれば良くなるのか難しい問題だよ。

864某氏代理人つーことで:2008/07/25(金) 00:03:45
政党助成金を廃止
共産党のように党員カンパだけで運営

865タコ×カニ★:2008/07/28(月) 14:06:12
政党助成金を廃止して、議員の給料を5倍くらいにした方が良いのかも。
それなら落選して職を失っても食うに困らないだろうし。
その給与から政党へカンパするのは政治家本人が決めれば良い。

866じょ:2008/09/24(水) 07:45:24
はじめまして、パチンコで食ってる人間です
ホルコンて本当に存在するんですか?
ボーダー超える台打っても意味ないってことですか?
もし本当なら、いままでまぐれで勝ってるってことなのかも・・・
あと私以上に稼いでる人は、ホルコンと上手く付き合ってるパチプロ
なんでしょうかね?

867海坊主:2008/09/24(水) 22:44:29
>じょさん

今まで勝ち続けていたならそのまま今までの立ち回りを信じ続けることですよ。
ホルコンは店の収支を安定させるためにあるものです。
個別台ごとの出玉操作と違いますから。

回る台の期待値を計算して打ち続けることが今も昔も変わらぬ攻略法だと私は今でも信じています。

868せきてぃ ◆QSKugr5ujE:2008/09/26(金) 07:41:07
>>866
はじめまして☆

>ホルコンて本当に存在するんですか?
ホールによっては、ありますよ。
イベント&回収日など、釘で調整してないホールに多いかと思います。

>あと私以上に稼いでる人は、ホルコンと上手く付き合ってるパチプロなんでしょうかね?
明らかにノーです。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板