したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

ホルコンなどへの疑問のある人集れ!!

1makegumi:2005/01/12(水) 01:41
ホルコンや遠隔などといった、台そのものの抽選を外部が制御している!
と感じているが、しかし、巷のホルコン攻略などには疑問だらけのひと!
疑問や言いたいことをガンガン言って、ホルコンに絶対的自信を持つ、
セミプロのちゃちゃさんといっしょに考えよう。
質問したい人は、丁寧に。
意見したい人は、やさしく。
文句が言いたい人は柔らかに。
グチを言いたい人は、情けなく。
知っている人は正々堂々と。

201タコ×カニ:2005/03/01(火) 10:17:41
200でおハゲさんを呼び捨てにしてしまいました。
すいません。

202おハゲ:2005/03/01(火) 11:07:37
タコ×カニさん、なるほどです。ありがとうございます。
でも、自動確率収束システムは、扱い方によってとても難しくなりますね。
極端な話、イベント後しばらくは出づらくなると、きっと客はイベントにしか寄り付かなくなる。
店にとっては管理が楽な面もありますが、すごく危険なシステムでもあると思われます。
店はそんな、受身のシステムを台に搭載させるでしょうか?
でも攻略法で抜かれる事実があることから、ある程度、店は受身のところもあるんでしょうね。
(っていうか、昔はよく攻略法とか聞いたんですけど、最近でも通用するんですかね?)

PS 最近は家のパソコンを中3の娘に「卒論」で占領されて使えません。
  会社も年度末は忙しくて、なかなか掲示板を覗いている余裕もありません、トホホです。

203タコ×カニ:2005/03/01(火) 11:38:07
おハゲさんへ
そこがホルコン操作の上手い下手が出るんですよ。
良く、店長が代わると、出玉が良くなったという話を聞きませんか?
いいタイミングで、ホルコンで出してやると、客は出る店だと錯覚するんです。
で、人気店はイベントの日以外でも、朝はホルコンONがほとんどだと思います。
つまり、イベントの翌日は不調ってのを、それでごまかしているんですよ。
ホルコンはパチンコ台のメーカー標準機能の筈です。
で、それを知っていながら検査していないのが、お役所ですよ。
ただ、それを改造した遠隔ってのは不正改造になるんです。
まあ、お役所はそういった見せしめで、仕事をしているって見せて
更に不正は許さんぞ!と綺麗な不利をしているんですよ。

PS うちはPC各個人に一台以上あります。(私は3台使ってます)

204タコ×カニ:2005/03/01(火) 12:12:58
今回のメルマガ「パチンコチャンネル」に書いてあったホールコンピュータが
変則打ちを検出する機能についての記事が面白かった。
そうなると、パチンコ台は親父打ちかそうでないのかも判断できるって事だね。
アースタッチや止め打ちなど、やはり効果があるんだろうか?

205おハゲ:2005/03/01(火) 12:57:20
そうなんですよ、子供にパソコンを持たせる時期って、いつがいいんでしょうかね?
少しでも早い時期に慣れ親しんで欲しいとは思うんですけど、
今やるべきことがたくさんありそうなのに、チャットとかに夢中になっても困ると思います。
目を離すと、娘達も中学生用の掲示板とかによく書き込みしてたりします。
まだ親の管理下においておいた方がと思い、あえて、家には1台しか置いておりません。
少しでもPCに慣れて欲しいし、勉強や部活等もしっかりし欲しいしで、結構、難しいですね。
みなさんは、どれくらいの時期に子供にPCを持たせてるんですか?
また、持たせることによって、子供の生活のリズムとかは大きく変わりましたか?

206makegumi:2005/03/01(火) 13:05:44
基本的に店が退店を願いできる打ち方で、止め打ち、変則打ちという拒絶行為があるんだけど、では逆に店が文句を言えないような非の打どころの無い打ち方とはなんなのだろうか?
思い当たるのは、固定ハンドルしない、リーチでの止め打ち、オヤジ打ちくらいしか思い付かない。
もしもこれらの行為に付いての検出ができない(しない)ならばどうなるのか?本当は出来ても拡大解釈から不正につながらない警告や制御はバレたらやばいものになるので、安全にどうどうと制御できるいわゆる不正打ち方だけしか検出や対処をしていないのではないか?
また、不正と思われる打ち方だって、人によって自然にしていることもあるので、毎日いつもその打ち方を規制していてもいられないだろうし。
オイラがいつも感じるのは、なにをやっても戒め的な反応が起きない台が必ず存在しているという実感と、ちょっとした行為が即座にしっぺ返し喰らう台もあるという実感。
前者の台程、ちょっとした変則打が異常な程に反応し、当りが早い時を感じるし、後者ではなにもしないオヤジ打が早い当りのときやじっくりと台が伸びて行くときなどがあるように思う。
いずれにしても打ながら台の反応の仕方は異なるので、やはりパチンコは台の声に耳を傾けないと始らないと思う。

207タコ×カニ:2005/03/03(木) 12:10:22
おハゲさんへ
家の末娘は、中2なんですけど、パソコンからほとんど離れなくて困っているくらいです。
触っていないのは、学校行ってる時か寝ているときですね。
それがあまりに酷いので、PCは居間に並べて置いてます。
自分の部屋へ持っていかせると、多分、夜中も寝ないだろうと思って、PCは私の隣に並べて置いてます。
(何やっているかすぐ分かるし)
最近は、自分でHP作ったりしていますんで、やり過ぎって部分を注意してやれば、ためになるオモチャだとは思います。

208makegumi:2005/03/03(木) 15:25:39
先輩方へ
大変に勉強させていただいております。
参加できませんが、そのうち理解できるときが来ると思います。
オイラはゲームやPCなんぞやってたら、表に叩きだします。
どろんこまみれにならないと家に帰ってくるな!っって。
マズイかなあ?

209タコ×カニ:2005/03/03(木) 17:21:05
子供と言うのは、本当に凄いですよ。
コンピュータのキーボードを30年も打ち続けていながら未だにブラインドタッチ
が出来ない私に比べ、末娘は幼児の頃から触っているので、横を向いて私と話し
ながらキーボード打っているんですよ!
こいつの頭の中はどうなっているんだ?っと時々思います。

210おハゲ:2005/03/03(木) 23:58:16
うちもパソコンはみんなが使えるようにリビングに置いてあります。
ただ一台だけなんで、交替で使っています。
子供達はチャット、かみさんオークションって感じで、譲りあいながら使ってます。
上の娘が最近は自分専用を欲しがってますので、そろそろとは思うのですが、
4月から高校生なので、できれば部活や勉強にまだ力を入れて欲しいと思ってます。
今日も学校から帰ってきてから4時間もチャットをしていたようです。
ほんと難しいですね、慣れても欲しいし、もっとすべきことも有りそうだし。

211makegumi:2005/03/04(金) 12:10:31
>>209&210
現代家庭はそうなのかもなあ。
しかし、聞けば聞く程に心配になってくる。
今の時代に子供を産み落とすことをためらう人が多いのもそんな気持ちからもあるのではないだろうか?
竹ひごから作ったヤッコ凧や、糸巻きで作った戦車、あやとり、ゴムなわとび、カンけり、ダルマさん転んだ、ケンケンパ、グリコパイナツプルチヨコレイト、神経衰弱、ババぬき、七並べ、どれもオイラが顔を出している区立の児童館で教えたものは、あっと言う間に子供に流行っていたのでノスタルジックな感傷ではない素朴な大切さがあったと自負していたのだが。
人の手の温もりは、『お手手つないで』から『ものつくり』まで子供に伝えて行きたい。
オイラは父親と母親に挟まれて、両腕を持ってもらってブランコのように大きく揺らしてもらうことが大好きだった。
昨日、『いぬのえいが』という試写会に行き、主演の中村獅童などの舞台挨拶で舞台に犬が登場していたが、そこでの女優や監督の『犬との接し方』が妙に儀礼的だったのだが、案の定、その映画も史上最低な動物映画のひとつだった。
動物との日常の接点が演出で盛り上げられなかったせいか、結局、動物の死と効果音楽にばかり頼った、安直なフランダースの犬のラストだけ、みたいな腐った映画だった。それを見て泣いていた多くの観衆がいたが、動物の死の何に涙を浮かべたのだろうか?
子供達の観衆は、その訳の分からない大人のインチキ涙に戸惑いを見せていた。
犬や猫に日常で接したり、いっしょに生活していることで覚えた『生との接点』も今の子供になんとか教えたい。
PCは新たな日常道具でも、その世界では得られないモノは物凄く多いことを大人には忘れないで欲しい。

212タコ×カニ:2005/03/04(金) 12:23:12
近年のように、大学卒業しても就職先が無い。
そんな中、居直った若い世代は、フリーターという言葉を見い出し、一つのライフスタイル
として定着させてしまった。
その後に、続くさらに若い世代は、そのスタイルをかっこいいものだと勘違いしさらに助長
してしまっていますね。
うちもそんな若い世代をアルバイトで雇うんで、その生活スタイルについて良く聞くんですが
まあ、最終的には自分の希望する仕事に付きたいって言ってます。
しかし、そも職種に就くための努力をしている人間と、言っているだけの人間にハッキリ言って
分かれていますね。
ただ単純に、怠け者が夢を語っているのと、本気の奴。
前者の場合、親に言われたまま高校へ行って、言われるまま大学行ってって感じの奴が多いように
思います。
つまり、自分での目標そのものが大学卒業までだったりするんですね。
子供が外に出て泥んこだらけになって遊ぶことは一つの社会勉強ですが、私は思うんですがパソコ
ンをつかってインターネットで遊ぶことも社会勉強だと思うんですよ。
そういった中で、自分の生きがいをつかむきっかけもあるんじゃないかと、子供には早くから使わ
せているんですよ。
いま、若干心配なのは、やり過ぎで学力低下している部分ですね。
確かに・・

213makegumi:2005/03/04(金) 14:20:40
タコ×カニさん、昔、中村雅俊のドラマで「俺達の旅路」ってあったじゃない。
あの頃、それを見ていた親は、プ〜ラプ〜ラしていた中村雅俊のように息子がなるんじゃないかと、見ていると叱っていたそうです。
今、オイラ達が持つ、フリーターなどへの嫌悪感はそれと同じなのかなあ?
それからタコ×カニさんは、きっとPCでいろんな経験を積んできたから、自信を持って子供にPC環境を与えられるんでしょうね。
オイラはPCとの付き合いが深く無いからか、いまだにPCでのコミュニケーションはバーチャルに感じてしまう。
確かに、客や仕事仲間とのやり取りは、随分楽になったのは事実です。だって昔はバイク便で月に30万とか使っていたのが、いまじゃあ5万円いかないもんなあ。
メールとFTPなどの通信スピードの発達とPDFなどの互換性のあるファイルの発達で本当に楽になりましたよ。
でもね、また女性差別になるかもしれないけど、女の子には、そういう便利と疎い世界で生きて欲しいんだなあ。
好きな男の子にフラレて不登校になるなんて『オ〜よし、よし』っていっしょに仕事もサボってしまいたいです。
もし、女の子が高校生くらいで『クラブに行って来る』なんていったら、ついていっちゃうかも?
あ〜オヤジになってから子供ができるとマズイなあ。
みんな、早く若い内に結婚して若いお父さんとお母さんになった方が良いと思う!これマジで、いまさらお前はなんなんだ!と言われても。

214タコ×カニ:2005/03/04(金) 14:40:07
makeさんの言ってることは、すごくよく理解できるよ。
親の心配は、ある程度のところで抑えないと、子供からは「信用してないの?」と
かえってウザイ存在に思われてしまうし、自分も昔を思えば親にそんな感情を持った
事もある。
女の子も、それなりの歳になれば、早く結婚して早く子供をもってもらいたくもあり
その反対の感情もあって裏腹だね。
とは言え、私も嫁と一緒に暮らし始めた時は、嫁はまだ18だったっけ・・・
嫁の親は、どう思ったんだろうと思いつつ、自分もやっていることは変わらんのだな!

215makegumi:2005/03/04(金) 23:09:47
同棲時代ってやつかあ、古い表現ですみません。
オイラは、もし、娘が出来てそんなことになったら、どうするんだろう?
想像もできましぇん。
親から信用されなくて当然な生活を送っていたオイラが親とはねえ。
タコ×カニ先輩、いろいろ教えてくださいね。

216タコ×カニ:2005/03/07(月) 12:31:50
匿名だから書けるが、こんな事があった。
長女が19の頃、「子供ができた」って男を連れてきた。
そういった時の対処を含めてアドバイスしてあげよう!

217makegumi:2005/03/07(月) 19:03:53
ありがとうタコ×カニさん。

218おハゲ:2005/03/14(月) 13:53:42
お久しぶりです。
中学を卒業した娘が、貯金していたお年玉をはたいて、パソコンを買ってしまいました。
自分には相談もなく、母親達と勝手に買ってしまいました。
父親としては、せめて下の娘(中1)が高校に行ってからと思っていたのに、少し心配です。
上の娘は私立で大学までエスカレーターだから、好きなことをやらせてもかまわないけど、
下の娘は公立の中学なので、少しでも勉強しやすい環境を作ってあげたかったのに、
周りの人間には、そんな気持ちを理解してくれず、ただ反対していると思われたようです。
パソコン漬けになりそうな上の娘と、そんな姉の様子を見て暮らすだろう下の娘。
とりあえず寝る前には、上の娘の部屋をチェックする、夜回りオヤジになろうと思ってます。
俺が石頭なのかな?パソコンいじりたいなら、居間にあれば充分だと思うんだけどな。
子供たちを信用していない訳じゃないけど、
まだ判断力や自制心の養われていない子供を守るのも親の務めだと思うんだけど。
TVゲームでも、おもちゃでも、参考書でも、携帯電話でも、
子供が欲しがるものをすぐ与えてしまうような親が増えていることって、
きっと子供のためにはなっていないと思う、自分自身への戒めを含めてだけど。

219タコ×カニ:2005/03/15(火) 10:36:01
おハゲさんへ
今の女子中学生でパソコンは三種の神器の一つになりつつある。
あと、携帯となんだろな?
オモチャではなく、友達とのコミュニケーション用必須アイテムだから仕方ないよ。
お年玉をはたいてでも買おうとするくらい必要なんだよね。

220おハゲ:2005/03/16(水) 11:32:22
タコ×カニさん、こんにちは。
パソコンや携帯電話が三種の神器なんですか?あとは何なんだろう、ゲーム機かな?
マウスウォッシュなんてのも流行っているみたいだし、見てる様で子供のこと見ていない、と自覚しますね。
どちらにしても、face to faceでコミュニケーションがとれない子供達って寂しいですね。
せっかくの春休みも、塾やパソコンなんて子供が多いのは寂しいかぎりです。
もっと、友達と一緒に、外の世界に出かけていって欲しいと思います。
上の娘に「小学校の頃の友達でも誘って遊びに行ったら」と言ったら、
何人かに電話していたようだけど、高校のクラス分けのテストがあるとかで断られたようです。
子供達に勉強を押し付ける、社会のシステムが悪いのかな?
大人たちの金儲けのための犠牲だったりして。日本の子供の学力が低下しているとか煽ってますよね。
小中高校生が学ぶべきことって、机上だけではないと思うのに、寂しいかぎりです。

221おハゲ:2005/03/18(金) 11:11:01
ちゃちゃ☆さんの波研究場に書き込んだんだけど、こっちにも貼っておきます。

>先々週の日曜と、先週の土曜に西陣のキカイダーを打ってきました。
>最近行かなかったホールですが、そこにしか入ってなかったのでしかたなく行きました。
>10台しか入らなかったのですが、朝一から見ていたら、
>3・5・7・8・10台目がセットで、1・2・4・6・9台目がセットになっているのが分かりました。
>大当り回数は確変の伸びなどで異なってきますが、
>当りを引く時はほとんどそれらの台が一緒でした。
>もちろんセットでも一緒に当りを引けないハマリ台もありましたが、
>前日及び前々日の大当り回数などをみても、明らかにその傾向がありました。
>店によっては隣あっている台だけがグループになっているとはかぎらないと思います。

先々週の日曜日(入替え4日目)は、朝一で5台目が当りを引き、続いて7台目、8台目がほぼ同時に、
次いで3台目が10回転もしないうちに(自分が打っていて、5k投資で81回転目)当り、
その後10台目が当りを引いてました。全て100回転以内のことでした。
その他の5台はというと、自分の両隣り(2,4番目)は600回転過ぎまで当りなしで、ほぼ同時に単発当り、
その時は1番目は当りを引けず、2,4番目が出玉を飲まれたところ、3台が一緒に当りました。
ちなみに自分の台は朝一出た5台中1台だけ単発当り、出玉を飲まれる前に確変1セット。
その後は、出たり入ったりで30k負け、エースは朝一の確変が伸びなかった5番目と8番目の台でした。
7番目の台は9連荘後1200回はまり、10番目の台は7連荘後、やはり苦戦してました。
先週の土曜は、朝一台が取れなかったので、他の台をやりながらチョロチョロ覗いていたらやはり同じ傾向で、
朝一8台目が当り、それを追いかけて3台目が当ってました。
昼頃、3台目が当たって7台目が当って8台目が当った時、たまたま5台目が空いていたので、
自分が座ってみたら1kで単発をGET、時短中に単発で2連で終わり、その後しっかり飲まれました。
その時の10番目は昼過ぎでも1回しか当っておらず、自分を含め4台が同時に当っても、
1400回転を超えて当りを引けないでいました。ちなみにその日のエースは3番目と8番目でした。
以上、おハゲによる「当りの観察によるグループの考察」でした。だいぶ書いてしまった、ゴメン。

222タコ×カニ:2005/03/18(金) 18:58:55
おハゲさんへ
最近、パチンコ行ってないからネタ不足で何も書けないなぁ

しかし、いつ来ても思うけど、ここは秩序があって読むのが楽しいですね。
他をみていると、どうして人間って相手の顔が見えないと、自由奔放に身勝手な
本性が出てしまうのかな?って思います。
レスも、どっかぶっきらぼうで、「あんた何様?」って感じなんだけど、
ここは良いよね!みんな紳士的だし見ていて楽しい。
で、face to face のコミュニケーションも大切なんだけど、これからは
ネット上の人間関係の作り方も大切になってきていると思う。
ネット上では文字主体だから、言葉を一つ間違えば、とんでもない争いになるし
それに文字として残るわけだから、会話のように聞き流すことも出来ない。
一度争った結果が、場合によっては何年も残るんだよね。
そのため、プライドにかけても、口論で勝ちを得ないとって人が多くて、泥沼化
がし易いです。
したがってBBS上って、謝れる人って少ないですよね。
けど、娘にはBBS上でも謝れる人間になって欲しいかなぁーってね!

223オカルト物語:2005/03/19(土) 18:43:25
皆さん、初めまして。
タコ×カニさんが、おっしゃってるように私も同感しています。
ここのスレは、何を拝見させて頂いても楽しいですね。荒し者も居ないし
どなたも気兼ねのない方のように思えますし、スレ読んでも皆さん色々と考察
されてるんだなぁ〜と、納得させられます。
今の私は、波スレに書き込ませて頂いたまでは良かったのですが、それ以降
パチル日が無く、実証サンプルも増えなくって、イジイジしております^^
私の仕事は平日休みなので、今までは家族に遠慮なくパチ屋に行けたのですが
子供が春休みに入ったので、尚更ムリという状況になってしまい・・・
まあ、家族サービスのほうが優先事項ですので仕方ないですけどね^^
大海物語も打ってみたいし、かと言っても満席でしょうし、もう少し時間が
経過すれば、楽に打てるようになるでしょうから、まあ、我慢なんでしょうね。
ここの常連さんの方の情報を頼りにして、精進してからパチ屋に
行った方が勝てるでしょうから、自分が行けない分、皆さんのご報告に
期待をさせて頂きます。勝手ながら、宜しくお願い致します。ペコリ(o_ _)o))

224makegumi:2005/03/22(火) 03:46:38
そんな和気藹々のさなかに噛みついたりして荒らしてしまうことが多いのはオイラであり、そのたびに反省させられております。
オカルト物語りさんのお子様が『春休みに入って』家族サービスの日々は楽しそうで何よりと感じています。
オイラはワイフが妊娠安定期前なので、なるべく自部屋で仕事を進めるように努力していまして、外出プラスパチンコの長時間の外出は避けるようにしています。
逆に晩飯のお買い物ついでの数十分の寄り道が面白い結果も得られていまして、それなのについこの間は、朝からじっくりパチに出かけ非常に痛い負けにも遭遇いたしました。
最近はここのちゃちゃさんや姫の過去の書込みを肌で思い出させるようなパチライフであります。
良いとししたオヤジがお使い帰りの速効パチで楽しむようになったのは、自分でも笑っちゃう変化であります。

225コバ:2005/03/22(火) 10:17:40
近くの店はイベント時は台により早朝2千円位で当たります(どの店も前日300回以上回している台が大半のせいか)人によっては数台かけもちで早当たりを狙っています(自動のためハンドルを持たなくても良い)、
ただ早朝平日はかに歩き成功率は低いです、昨日午後より出かけ8zが久しぶりに混んでいました。空いている台で3千円打ちましたが回りも良くなくリーチが少なく止め、
M27は2割ほど客付、角台は2日前出た、リーチがすくなっかったが5千円で単発のまれる、数台あいた横並び他ので釘が角台なみ20回/千円で打ち始め、最初はまあまあのリーチが有りましたがその後あまりリーチがかからず、移動しようかと思いましたが回りが悪い台は
5千円ほどで連荘でもすれば良いのですが(リーチ中保留ランプが1、2個しか点灯しない)やっと1万3千円目にダブルリーチすべりかに当たり、その時両面20台ほどでお客5人しか居ないのに、5分ぐらいの時間差で3人が当たり他の人は単発、
私は1セット終了その後1箱飲まれる時、単発、その後飲まれました(本日は-2万数千円で終了、当たりを引けなければ3万以上は負けます)最初に単発で飲まれた台は他の人が当たりましたが単発でした、

226おハゲ:2005/03/23(水) 10:18:30
>>224 makeさん、和気藹々はそれなりに良いけど、より議論を発展させるためには噛み付く存在は貴重ですよ。
みんながそれぞれの意見を聞くだけじゃ、あんまり進展しないもんね。
反対意見がでてきてこそ、主張する側も、否定する側も一所懸命に考えるようになると思います。
会社でもそうですよね、報告会なのか会議なのか分からないことが多い。
特に最近の若い子は、会議に出ても全く発言しないような子が多い。
何も考えていないとは思わないけど、何を考えているのか分からない。腹の中に溜め込んで主張しないんですよ。
一方通行で教育を受けてきた結果なんでしょうかね。権力の前にひれ伏してしまうところがある。
だからイビツな発散のしかたをするんでしょう。犯罪にしても、匿名の掲示板での言葉汚いやりとりにしても。

コバさん、早朝の当りは店によって異なるような気がしますよ。
自分のところのA店は朝の当りが早い台が多く、客も知っているので開店と同時に結構一杯になります。
一方、B店は朝一の当りが遅く300回転ぐらいさせてからの方が良いので、昼頃から一杯になります。
A店は昼から夕方はおとなしくなるので夜の客の引きが早いが、B店は閉店近くまで結構客が多い。
店の経営の仕方だと思います。この2店はたぶん繁盛店です。
すぐ側にもう2店ありますが、そちらはどうもコバンザメ的なおこぼれ待ちって感じです。
結局は、オーナーさんや店長さんの考え方と腕しだいってとこですかね。
コバンザメも競争してリスクを負うより、おこぼれ待ちを決め込んでいるみたいな気がします。
こういう店は、競争より競合と決め込んでいるんでしょうね。

227コバ:2005/03/30(水) 23:10:24
海物語の新台がでたとこの欄で知り、わんパラも打ったことが有りませんので近くの店にないので有りそうな大手チェーン店へ行こうと思いました、5、6kmのところで以前通った記憶がありましたがアルツハイマーか途中で店が判らなくなりました(人から見れば昼間からP、公園、図書館なら人に尋ねられますが)公営ギャンブルなら新聞片手の人ですぐ判ります、仕方なしに近くの店へ行きました、海物語m27で2日間利益0(遊び台のため確立どうりの当たり1セット、飲まれる寸前1セット、まるで回転すしを眺めている様、えび、たこがなかなか口に入りません)
ボーダーラインとは30回/千円以上回らないと利益がでないのではと思います(30回/千円当たりまで1万数千円単発なら赤字)、新基準の台で婦人が3日連続10数連(昨日は500円で当たり自動のため私に連絡をして来ましたちゃちゃさん並に1台/3千カード勝っても、負けても数時間、せいぜい2万常連は釘を見て500回以上回すだけ)常連はせいぜい数万投資して2日間連続までです。博才と云うものは天性ですかとつくづく思いました。海でもその婦人が適当に座ると連荘、そばで常連が2時間以上打っている台をすぐに抜きます。

228海すき:2005/03/31(木) 09:08:40
昨日はいい日でした。イベントをやっていましたが(ヤマト、エバン、新海スペシャル)がイベント台で対象でした。
新海のコーナーで打ちましたが座りなり26回転で9*1マリンで9で当り6連荘、一旦やめ隣の台に移動38回転で魚群黒潮リーチ7で当り
3連荘199回転で魚群に逃げられてまた、最初の台に移り860回転のはまりの後4連荘2回、その後780回台のはまりなどがあり結局大当たり回数25回26,000発ゲットで終了。
ところで今日の新海イベントコーナー40台の内半数の20台が100回転以内に当りが出ています、これってただの偶然?
店員いわく本日は回るようにしているから偶然じゃないですかといっていたが、小生はそうではないと思っています。
平日は4、5台は初当りが早いが回るからといって半数は異常、回るからって時間帯で回転が悪くなったりする気がしていました。
これってホルコンに関係ある?

229makegumi:2005/04/02(土) 01:46:39
ここを閲覧している方に
新海・超海・大海などで打ち出した最初の回転がリーチとなることが『多い』と感じる方はいますか?
または、保留が切れた後の1回転目がリーチとなることが『多い』と感じる方はいますか?
そこに思い付く妄想がありましたら是非教えてください。
また、その1回転目リーチが泡無し、泡あり、スーパー、魚群など
リーチ演出などからその台の行く末をどのようにイメージしているのでしょうか?
『オッ、1回転目からリーチとは、この台は調子いいぞ』と思う方、
『あれ、なんか妙だな』と思う方、
いろいろ想像を教えていただきたいのでお願いします。
オイラはそのリーチは台内部で変化が起きた最初の現象では無いかと思っているのですが、
そこで自然に保留が切れた時や打ち出し最初というタイミングになにかあるのかと感じています。

230aa:2005/04/02(土) 14:43:40
ttp://osaifu.com/makifd6/

231オカルト物語:2005/04/02(土) 23:01:51
非常に難しい、ご質問ですねぇ。。
私よりもmakeさんは、着眼点がかなり超越してますので、これに答えるのは非常に
困難を要すると思われます。私なりの感覚や体験の範囲で言いますと、真っ先に
言える事は「一発目の魚群」ですね。これがハズレた時はお先真っ暗状態です。
過去に5回は経験していることですが、立ち直れた経験がありません。
と言うよりも、このログを読んで感じたことは「起きて欲しくないリーチ」って
ことかもしれません。。なんか感覚的なものですけど、空き台に座ってその一発目は、
【台が罠を張って待ち構えている!】状況になぜか思えます。。。

232makegumi:2005/04/03(日) 03:29:39
>>231は面白いですね。まさにオカルトですね。
しかし、そのオカルトな感覚は粗末に扱っては、まさに日本が世界に誇る『MOTTAINAI』であると痛感しています。
できればイメージだけでも想像の形を議論できれば幸いだったので、少し残念です。

233ちゃちゃ☆:2005/04/03(日) 11:01:35
どれほど長くパチしていたとしても、「その部分」に集中観察していない人にとってはなかなかわからない事だと思います
今後の観察要因として、もう少し時間をおいてみてはいかがでしょうか?

234コバ:2005/04/03(日) 19:28:26
makeさんかに歩きでもしない限り最初の1回転リーチは少ないと思います。20回以下/千円の店では保留切れでリーチは多々有ります、初めの千円でリーチが多くお金を追加してゆく毎にリーチが少なくなる台が多いです、ダブルリーチが比較的有り回りも落ちない(お客を退屈させない)台はしばらくは粘ります。
常連で同じ角台3日連続負け(15万)3日きてません、4日目他の人が打ち持ち帰り2箱、5日目持ち帰り6箱、6日目その常連打ち2万負け、他の人7日目持ち帰り4箱(角台でも店で出す気が無いと10箱以上出ません)

235オカルト物語:2005/04/03(日) 22:35:26
皆さん、こんばんは。
今日は仕事帰りの夕方、マイホールの出玉確認に行ってきました。チェックしている
島の大当たり回数を拾い出しする単純なチェックですけどね。
夕方6時頃でしたので、8割近い稼働率でしたがウロウロしている間に空席が目立つように
なったので、5K勝負と決め込んで打っちゃいました^^
回数15回、430回転の台で、右隣が620回転超えの空席、左隣がちょうど一箱突っ込んだ
状況でした。そこで打ち始めた瞬間、なんと一回転目で泡クロスリーチ発生。なんか今の話題に
ピッタリの演出(笑い)でスタートしたのですが、等価で20回/Kをキープ。
しかし、一回転目のリーチがその兆候なのか、リーチすら掛からない状況で
今日もこれでハズレかと思いつつ最後の5Kを投資。ここまでスーパーリーチは
一回しかなく、せいぜい泡止まりで5K終了でした。この間は、カット&タッチの
繰り返しでプレイしてたのですが、私が席を立とうとした瞬間に左横に魚群発生したんです。
結果はハズレ。ここに来るかと速攻もう1K投入して、おやじ打ちで回したところ今度は私の方に
ハリセンで魚群発生、運良く当たり&走りで確変ゲットしました。
そこから例の予感を感じたら、打法変更を頭に描いていたのですが、
予感も何も感じない速攻回転数で連チャン、次も速攻で単発確定。。
3箱出たものの、試打する間もなく終わってしまいました。このまま
打つのも今日は早く帰宅と家族に言ってありましたので、すぐさま終了、交換をしました。
今日の出来事を振り返ってみると一回転目のリーチは、以降110回転くらいまで
当たりの期待が出来る雰囲気ではなかった。ここで終了するつもりだったが、隣の魚群
ハズレで、追加の1K大当たりはホルコンだったのか、または打ち方の変化(おやじ打ち)による
台の波の変化だったのか、単なるツキだったのか・・不明ですけど報告までとさせて頂きます。

236makegumi:2005/04/04(月) 00:00:19
>>235にクリソツなことはオイラも多いなあ。
だから前にも言ったけど、1回転目リーチや保留切れ後の1回転目リーチには『隠れキリシタンへの踏み絵』みたいに感じているんだよね。
なにも起きなかったように1回転目リーチを踏み過ぎれば…。
なにかを感じて1回転目リーチを踏まないようにしたら…死刑!ってな感じのオカルト。
オカルトだよ、オ・カ・ル・ト・!

237コバ:2005/04/06(水) 21:48:12
今日近くの店ヘ行きました、本日はイベント日なので釘は開いてます、昼に出かけm27は掛け持ちの人が来てない(ハンドル自動のため一人で数台回しています)本日回転0が8割(イベント日は初当たりが100回以内が多い)MAKEさんの記述を検証する機会だと思いました、1回転目泡ダブル単発当たり(その後飲まれ)別の台本日0回転5回転目ダブル魚群はずれ、別の台1回転目リーチその後15回転位単発魚群はずれ、別の台1回転目単発魚群当たり(その後50回転ほどで単発魚群はずしスーパーかからず飲まれ)
以前おはげ様がm27は設定が出来ると言われまいしたが全くその通り、1日に2回1回転で当たった事が有りませんでした(こんなにかに歩きしたのも初めてです)新基準の台で回ると思い土、日は朝から3万以上使う勤め人が多いです、空いている台で2、3千円で4万発以上出す人もいます(娯楽場とは言えません、昔の綱取り、花万と同じ)私は引きが弱いせいか新基準(1万円まで)でも8箱までです。

238タコ×カニ:2005/04/07(木) 12:31:29
あげます

239おハゲ:2005/04/18(月) 17:59:28
最近、少し気になっている妄想なんですけど、
パチ台って、お金を入れないと出るようにならないんですかね?
貯玉プレイとか持ち球移動でやっている人って、あんまり出ていないような気がするんですよ。
パチ屋のコントロールセンター?では、回転数ではなくて台ごとの売り上げ(入金)状況が把握できて、
入金状況に応じて当りが来るのかなと思ったりしてます。
土曜の大負けも、カミサンの出玉を結構使ってたから、1650回転も当りが来なかったのかなと、思ったりもしてます。
(たぶん、半分以上の回転は共有玉だった。)
あと、見ていると、出玉があるのに現金を入れている人を見かけます。
玉をたくさん持っているようにみせかけるサクラかな?と思っていたんだけど、そればかりじゃないよな気もします。
玉を持ち帰った台で、次に座った人が出すのも、持ち球じゃなくて、現金だったからなのかな、なんて思ったりもします。

240おハゲ:2005/04/18(月) 18:12:04
たぶん、店としては、貯玉や出玉が動くより、現金が動いてくれることを喜びますよね、いろいろな意味で。
貯玉や出玉は、早くつかわせたいというのが、本音なんじゃないでしょうか。
最近は、持ち玉共有化や貯玉プレイ可のところが増えているんで、
その対策として、現金遊戯の優遇措置機能があると思うんですけど、そう感じるのは自分だけでしょうか?

241おハゲ:2005/04/18(月) 18:22:29
ちょっと前までは、持ち玉の移動や共有が出来ない店がほとんどだったのに、
それをやっても良くなったというのは、対応策が完成したからなのではないでしょうか?

連カキですいません。

242タコ×カニ:2005/04/18(月) 19:35:52
確かに「現金遊戯の優遇措置」ありそうですね。
等価の店なら「貯玉」は前受け金みたいな扱いで処理できそう。
等価でない店は、どう扱うんだろ?
等価なら「現金遊戯の優遇措置」って事は無いような気がするけど。
で、「貯玉」って、有効期限付きなんですか?

243makegumi:2005/04/18(月) 23:57:39
>>239 出玉があるのに現金を入れている人を見かけます。
オイラを見かけたのかな?(苦笑)
最近までは、連チャンが玉突きで終了したら、1K購入してから持ち玉遊技していました。
ウラに玉が流れる『道』を作っておいてから『遊ぶ』ような妄想から。
妄想、妄想!!バカだね〜。

244makegumi:2005/04/19(火) 00:00:23
おっと、昔は持ち玉状態で現金やパッキーでの追い貸しが出来ないことがあったなあ。
ヒドイとこはエラーになったりしてね。
でも、とっくに直ってるけどね。

245makegumi:2005/04/19(火) 00:22:55
>>242 確かに「現金遊戯の優遇措置」ありそうですね。
逆の日もありそうだね。
買うたびに下皿にわずかに玉がこぼれるときとかさ。
『寝かせ状態が良い台は、玉を買うと下皿にこぼれる!』
そんな羽根もの時代の妄想をいまさらなにをって感じ。
買えば買うほど買う度にクリア〜〜。
悪徳賭博ゲーム喫茶の極小ゲーム幅の設定みたいじゃん。
入れても入れてもインは増えずって奴。

246コバ:2005/04/19(火) 00:37:05
私の方は貯玉は期限はありません(端数20ヶ以下は何もくれない、50ヶ位チョコレートを渡され)会員になると端数は貯玉にしてもらいます。
急用が出来た時は箱半分でも貯玉ができます。駅から離れている店は平日の昼は1部の店を除き客数は海物語以外は2割弱。開店時チラシ効果新台のみ満席(異常な当たり店も10日も過ぎれば釘も閉め以前と変わらない人数)、店は固定客を増やそうとしています。
店のポスター2500個で貯玉にすれば2500円得します(4円で借り換金は3円)その店では私は会員になっていません。
私が会員の店は3.5円、15〜18/千円の所です、2人位は15箱積む(波の影響、コンピューター、この欄でどなたか書かれたか差球?)
現金で玉を購入してもデーター画面でカードを入れて下さいと表記されます、会員が通う頻度、金額を把握する為と思います。

247makegumi:2005/04/19(火) 01:15:26
『貯玉』は当日の消費税課税を別な営業日に送り『課税逃れ』をするための手段であり、次回来店への動機の植え込みであり、個人情報取得の手段。間違い無い。

248おハゲ:2005/04/19(火) 10:31:24
ここ数ヶ月、かみさんとパチンコに出かけ、どちらか一方が出すとその出玉で遊んでいたんですが、
出玉をもらって打ったほうは、ほとんど当りが来ないんですよ。
この前の土曜なんてその典型で、かみさんの出玉を7ケースぐらい打ち込んでしまいました。

もう1ヶ月ぐらい前のことかな、自分の2つ隣で打っていた8ケースぐらい持っている旦那と自分の間に、
旦那の奥さんが座ったんですが、旦那の玉を使わず現金を入れ始めたら3kくらいで当りを引いてました。
実は自分はその時も、かみさんの出玉を浪費していたんで、その様子を隣の夫婦はもちろん見ていたので、
その夫婦は持ち球共有可なのを知りながら、あえて現金で打っていたんですよ。夫婦の事情なのかもしれないけどね。

店は貯玉プレイや持ち球共有による優位性を、店内放送やトイレの張り紙等でうったえています。
本来なら、貯玉や持ち球による遊戯は、店にとっては現金が動かないので、望ましくはないはずです。
極端な話、1000人の来場者しかいない店で、全ての人が著玉でプレイし、出しては持ち玉でプレイしていたら、
その店のその日の売り上げはなくなります。店がそんなことを本気で推奨するとは思えません。
貯玉プレイや持ち玉共有プレイが、店にとって優位に働く何かがあるのかと思います。

自分の妄想では、現金を入れていかないと台は育たないのかなと思います(もともとの設定が良い台は別)。
持ち玉を入れたんではモードは変わらず、入金が増えることで台も変化していくのかな思います。
それが人為的なのか、機械が自動的なのかは分かりませんが、現金の蓄積が台に変化をもたらしいると思います。

249タコ×カニ:2005/04/19(火) 12:08:16
自分がその開発者だったら、現金を投入している台だけホルコンの
電圧アップを仕込むのが簡単と思う。
そんな事やっているのかな?

250オカルト物語:2005/04/19(火) 12:44:22
おハゲさん、こんにちは。
似たような感覚を私も抱いています。それは持ち玉遊戯、そしてカード(コイン)が
そうなのですが、私の通うホールは等価で、玉貸しは台の間に札を入れて遊戯します。
例えば、1万円札を入れて遊戯し、途中で止めると残数がカード(またはコイン)に
記憶されて出てきます。台を移動する場合は、当然そのカードを挿入して遊戯します。
持ち玉も共有OKです。
しかしながら、等価という条件もあるのですが、個人的には全て千円札のプレイを
しています。持ち玉があっても現金投入です。それは、おハゲさんの言われる
そこに何かが存在していると思っているからです。
特に持ち玉遊戯は、ある意味リスクと感じています。
なぜにそうしているか、またリスクを感じているかといいますと、以前の持ち玉
遊戯の時に何度も不思議な体験をしたからです。プレイの止め時を持ち玉の
箱数で考えていた頃、「この1箱を打込んだら止めよう」としていたのですが
打込んでから、ポケットに残っていた千円札を現金投入して追加遊戯した時に
偶然なのかも知れませんが、引き戻しをしたことが何度もあります。
単に偶然の積み重ねでたまたま、何度も経験?・・・不思議に思えてなりませんでした。
これが例えば、ホルコン信号と相互関係があるとは言い切れないのですが
何かを疑ってみるのも不思議ではないと考えています。
よって私は、ホールに入るとまずは、1万円の両替機に走ってから遊戯なんですよ^^
その現象だけでも疑問なところに貯玉プレイなどは、恐ろしくて出来ませんね。。
なんとも不可思議な事が多すぎる・・完全確率なんて言ってるけど。。???

251makegumi:2005/04/19(火) 13:09:51
おハゲさん、出る出無いの前にもっとホールの事情を把握すると面白いですよ。
<貯玉プレイや持ち玉共有プレイが、店にとって優位に働く何か>
ですが、最も大きな理由は5%の消費税ですよ。
貸し玉やパッキーの購入の際の消費税課税の申告は多くのホールがパッキー購入時に課税申告しているのです。
持ち玉の消費の際には消費税は派生しませんが(本当は派生するはずなのに)、玉を購入=パッキーの使用=パッキーの購入をすれば『無条件』で消費税が課税されるのです。
あの業界人サイトでバカな関係者がこのように言ってます。
『消費税が上がったら→貯玉リプレイで乗り越えます』などとね。
そして東京都税事務所と国税局にこの件の質問をしたことがあるのは、この板でも前に書き込みましたが、この消費税と貯玉による利ザヤの課税は具体的な指導がまったく行なわれていないのです。税務署の言い分は『正しい申告にもとづいてください』とのことなんです。
では、遊技組み合いでは、具体的に指導がされているのか?→税務署と同じ程度のものです。
貯玉リプレイシステムは、パッキーで苦しんだ業界の反乱です。
仮に、ゲームセンターがコインを預かる店がどれほどあると思いますか?
警察は過去にこのゲーセンのコイン預かりに厳正な指導をしたことがあり、ゲーセンでは基本的に預かり行為は行なわない店がほとんどでした。
今は知りませんが、アミューズメントカジノを経営したことがあるオイラの経験からの参考意見です。
しかし、そのメリットのために貯玉リプレイを推奨してホルコンでは抽選から除外させるなどあるならば、本当にクサった根性の業界ですよね。困ったもんです。

252makegumi:2005/04/19(火) 13:13:58
そこで注目すべき点があります。
追い買いをしたことで持ち玉よりも出たようなイメージを持った方は多くいます。
もしそれが本当ならば、玉を買う→ウラの補給を促す→出た という構図に補給や循環ラインが大当たりに直結している可能性があるということです。
ここに過去の羽根もの時代から当り前に行なわれていた『打止め』と『開放』の基本があると思いませんか?
この『打止め』と『開放』こそホルコンなどよりもずっとひた隠しされつづけている業界のグレーゾーンだと思っています。

253makegumi:2005/04/19(火) 13:18:19
追記
かの有名な『団地妻攻略』を行なうと今は「玉を抜いてください」と鳴ります。
『団地妻攻略』は、補給ラインの盲点を突いていた攻略の一つだったと思っています。
詰まらせることで、閉ざされるはずの『口』が開いたままになるというような単純なことかもしれません。
そしてその行為が連チャンに結びつくことが多かったのは、閉ざすことでの強制連チャン終了をさせられなかったからだと思います。
すべて過去の話ですべて対策が済んでいることだと思いますが。

254おハゲ:2005/04/19(火) 15:55:57
オカルト物語さん、こんにちは。
等価でも、持ち玉を溶かそうとする傾向が見られるんだったら、
等価じゃないところはその傾向がより強いと思いますよね。

makeさん、うちの方のホールが持ち玉共有可したのは、
CR機にパッキーカードを入れなくても、現金で打てるようになった時のリニューアルの際なんですよ。
台のパッキーカードを挿入する部分を現金機用に、そして会員カードを挿入する仕様にした時がほとんど始まりでした。
時代の流れだったのかもしれませんが、
今ではほとんどのホールが貯玉遊戯可、共有可、台移動自由です。パッキーカードの購入が必要なホールはほとんどありません。
(パッキーカードも入るが現金も入るというところはあります。)
よって、カード購入と消費税の関係はあまり考えなくても良くなっているんじゃないのかな?

実は自分も、台のテレビ用のイヤホンとペットボトルのジュース2本に釣られ、会員カードを作ったことがあるんですが、
その後の、会員カードでの貯玉プレイでは、ほとんど良い思いはしませんでした。
始めの頃は、貯玉は現金よりありがたみが少ないから、平気で使ってしまうため負けるんだな、と精神論から入ったのですが、
あきらかに精神論だけじゃないような気がしたんで、貯玉プレイはしなくなりました。
今回の、出玉の共有遊戯もその延長で、当らない要因のひとつと感じているところです。

255タコ×カニ:2005/04/19(火) 16:04:52
現金でやった方が勝ち負けがハッキリするから貯玉しないなぁ。
だから、どうなのかはわからないね。

けど、貯玉は景品買いの事を含めると消費税対策にはなるだろうね。
その消費税分、払わせてやりたい気がするけど。

256makegumi:2005/04/19(火) 16:40:29
それ以前に会員カードの店では絶対に打たないよ。
もし世の中のパチがそうなったら絶対にパチはやらない。
同じく非合法カジノが身分提示になってもやらない。
バクチの胴元が公的機関でないのに自分の身を晒すほどお人好しじゃ無い。
別におハゲさんをお人好しといっているわけじゃないからネ。

257makegumi:2005/04/19(火) 16:44:24
現金挿入ならば、玉を買った時点で消費税課税対象(つまり5%の徴収がされているということ)
しかし、貯玉遊技になると、あくまでも申告する側の言いたい放題。
営業中に稼動した玉数すべてに消費税が課せられない限り、逃げ道はいくらでもあるね。
5%って大きいよ〜。

258おハゲ:2005/04/19(火) 17:43:35
>>251で、玉を買った時点で課税の対象になることは分かってますよ。
また、パッキーカードを買わないと基本的にお金の移動が証明できないから、
申告する側のやりたい放題というのも分かりますよ。
だから、カードを買わなくて良い現状では、消費税のことはあまり気にしなくても良いのかと思ったんですけど。

ところで、税制とかぜんぜん分かんないんですけど、消費税って、パチンコ屋は打った玉分の5%を払うんですか?
たぶん、店が客に渡す景品の購入に含まれる消費税分とかは控除されると思うんで、
買われた玉分から景品で払い戻した分の差の5%に、
さらにそこから、もろもろの経費(パチ台の購入費等)に乗っかってきた消費税分を引いて払えばよい様な気がするんですけど。
こういうのは、得意な人たくさんいそうだから、よろしくお願いします。

259makegumi:2005/04/19(火) 19:08:53
消費税の課税申告の計算はほぼそれでいいはずだけど、問題は課税対象を分からなくしてしまうこと。
消費税の増えた分だって、結局お客に転嫁するのがパチ屋だろうけど、彼らの懐に消えるくらいならば、ちゃんと税になるべきものはなった方が良い。
また、貯玉で得る利ざやを所得と見ない分は大きいだろうな。
それから一番ムカツくのが、生活保護の受給者のパチ三昧な生活。年金の受給者がパチでいくら負けようが構わないけど、生活保護金を得ながら求職もしないでいたり、さらにパチ屋のサクラなんぞになっているのがゆるせん。
昨今の生活保護受給者の異常なまでの増加とその監督官庁は、その受給者の生活実体の把握も出来ていなければ、監督する民間人も作れないでいる。
納税していない者は、公的認可のもとの遊技賭博をさせないで欲しい。
しかし、生活保護を切り詰めて預貯金をしたり、旅行などに出費する、摂生の上に成り立つ娯楽は構わないと思う。
生活保護金から貯金すること自体を反対する意見もあるけれど・・・コツコツ我慢して生きている行為は助けてあげるべきで、遊び怠ける生活を助けるわけにゃあいかん。

260タコ×カニ:2005/04/19(火) 19:19:28
でも、よくよく考えると、景品買いはその買い集めた景品を
パチ店に売るわけだよね!
ってことは、更に5%消費税がかかるわけだ。(相殺のわけないし)
一応別会社だろうから、何%かは乗せているだろうし
等価で交換するって事は、店にとっては等価よりきついわけだ。
だから、貯玉がその節約になるって事か。
消費税節約だけでもバカにならないよ!

261makegumi:2005/04/19(火) 20:11:08
その通りだよ。
出玉共有、台移動自由には、お客へのサービスがメインじゃないんだよ。
それなら、今のICカードなら出玉をジェットに流してからカードにすべて保存してそのカードでカニ歩きできたっていいんだから。
この板でもあっちこっちでもパチ屋の粗利は15%とかいうやつはいるけど、税の5%はそこから考えるととんでもない大きな数字だよね。

262makegumi:2005/04/19(火) 20:15:30
別にパチ屋をイジメようスレではないけれど、『東京ユニオンサーキュレーション=TUC』の景品は、田中貴金属製であるにも関わらず、他店のTUCでは買い取りしないのが不自然だし、そこを監督官庁も見逃していることも問題。
景品の本物金商品への移行運動が起きていて、しかしその景品の導入は、小さなホールの景品在庫負担にもなるとも問題視されてもいるが、全国どこでも買い取りできる景品にするくらいなら、しっかりとしたシステムの元での換金にすればいいんじゃねえかなあ。

263おハゲ:2005/04/19(火) 20:44:38
たぶん、3人で話し合っていても埒が開かないかも知れないけど、
景品交換屋は、一般客から景品を買い取った時に何らかの方法で消費税を乗せて処理いるのかなと思いますよ。
最近は、景品とレシートを持って行かないと交換できないところもありますし。
また景品交換屋は、もともとパチ屋の一部だから、せいぜい人件費程度の利益しか残してないだろうから、
ホントのトンネルで、景品の買い取り額と、販売額はほぼ同じで、そこに消費税はほとんど発生しないんじゃないでしょうか?
貯玉で節約できる部分もあるとは思いますが、消費税の節約だけが主目的ではないと思いますよ。

なんか貯玉遊戯による出さない疑惑から、違う方向に話が発展してしまいましたが、
できれば、そちらの疑惑のほうもお願いします。

264makegumi:2005/04/19(火) 22:04:57
買い取り業の消費税については、パチ景品に限らず難しい問題ですね。
ま、それよりも『貯玉遊戯による出さない疑惑』ですが・・・
サンドに差す会員カードが貯玉履歴や残高の記憶があるとします。
そのサンドやカードには構造承認や検査項目が存在しないのですよ。
以前、玉突きをハンドルを介する外部制御のような妄想を言いましたが、サンド経由の外部操作はあると思いますし、
すでに田村電機の特許の件では2ちゃんでも議論がされていました。
結論は特許の申請と認可はべつもの扱いで終えていますが、その技術が現実に導入されていても不思議ではありませんよ。
台の構造には検査があっても、そこに外部からの制御の仕組みが分からないようにあれば別ではないでしょうかね。
抽選基盤の多重構造で、ハンドルやサンドを介した電圧や電気によってその一部がラムクリアやスイッチのオンオフなどが働くようにはならないのですかねえ。
それがずっと気になっている、電気的なクリアが可能であるロムのことでもあるんです。
そもそも、玉貸し機能が台に内蔵されている必要などなくてもパッキーカードでの玉貸しや残高表示は、台とは別構造の箇所で設置されていれば済むはずだし、台の価格上でも節約できる機能だと思うんです。
なぜ、玉貸し機能を台外部に常設しないのか?不思議でならず、イコール、そこを利用する『なにか』があると思うのですよ。

265おハゲ:2005/04/19(火) 22:49:26
>そのサンドやカードには構造承認や検査項目が存在しないのですよ。

って、怖いですよね。そんな、セキュリティもあやふやなものに、
何万も何十万も残している人もいるんでしょうね。
そういえば、会員による貯玉数の多さのランキング(玉数のみ表示)を貼り出して、
貯玉することを煽っているパチ屋がありました。いろんな意味で危険ですよね、保険もついてないだろうし。
パチ屋による異常なまでの会員勧誘は、危険な誘いのような気がしてなりません。

え〜、経験談で、持ち玉遊戯は出ない、怪しいと感じた方、書き込みのほどをお願いします。

266makegumi:2005/04/20(水) 00:06:41
貯玉システムの全面停止という大トラブルで異常な混乱を招いたホールが東京錦糸町ホテル街近くにありました。(パ○○オ○ト錦糸町店)
大勢のウソの貯玉会員が殺到し、その全員に対して個別に保証を行なうような対応に追われてしまったと聞いております。
今では、このシステムを利用する多くのホールが保険的な団体への加入をしているのは、この板に訪れた賢者が書込みで教えてくれていました。どこのスレでだれだったか覚えていませんが、例の人たちです。
その意見からは、トラブルや情報漏洩の際の保証や対応策は確立されているそうでしたね。本当の大トラブルへの対応をするなどオイラは信じていないけどね。
また、会員による貯玉数の多さのランキング(玉数のみ表示)を貼り出して、貯玉することを煽っているパチ屋は、東京江東区森下駅上のホール(サ○○イ)がありまして、ここもオイラが別の板で実名で書き込みした後に止めているそうです。警察にも税務署にも訴えておきましてけど。
また、この店も会員カードシステムをリニューアルで導入し、そのシステムをフル活用している典型的な中堅ホールです。
また、東京世田谷某大学公園近くの国道沿いの国旗の名前のホールも会員カードシステムをリニューアルで導入しましたが、ここでは会員カード装着をしない明らかな新規会員は、適当に打っていると必ず初回投資に見合う当りが初当りで来るそうです。(例えば10Kで確変1セットとか15Kで3連とか)
ここはこの板にもときどき参加していたホル攻の達人がイベントを薦めていたホールなので、その人の方が詳しいかもしれませんが、もし、見ていたら是非このホールでのホル攻や島考察を語って欲しいものですね。
オイラは基本的にこのカードシステムのホールは逃げの一手なのですが、あえてこのシステムのホールなどで成果を挙げている方が書込みをしていただけることを期待します。
まだ、どの板でもこのシステムへの対抗策などを突っ込んで議論しているスレは見たことがありませんので。

267おハゲ:2005/04/20(水) 10:42:19
保険には入っているんだ、少しは安心ですかね。
新宿線の森下って、20代の頃、沿線に住んでいたから、すごい身近に感じます。
でも同じようなこと、どこの店でもしてるんですね。
煽っていたホールには最近行ってなかったから、今度覗いて見ます。貯玉ランキングなくなってるかも?(makeさんのおかげ)

うちのほうのホールの多くは、土日なんか会員にはポイント10点(台に入れて遊戯すると30分で1点)で、
フランクフルトとか菓子パンとかと交換してくれるんですよ。
カードを持たない自分は(テレビが見れるのとそのイヤホンに惹かれて作った店には最近行ってない)、
なんとなく、うらやましく見ています。(でも豪華なモンじゃないから、別にいいかって。)

268おハゲ:2005/04/20(水) 10:50:02
あ、ついでに作っていたカードは、腹立った時に、粉々に折って、ドル箱のなかに捨ててきました。
たぶん、頼めば再発行してくれんだろうけど。
また、別の店で作って、試してみないといけなかも?怖いけど。

269おハゲ:2005/04/20(水) 15:08:53
かみさんの知り合いは、久しぶりに行った店で、会員カードを入れたら、
『お帰りなさい』って表示が出たんだって。ほんと、怖いよ〜。

270タコ×カニ:2005/04/20(水) 20:31:58
常連となっている呑み屋に行くと『お帰りなさい』と
言葉の一言は、何気にうれしい。

271makegumi:2005/04/21(木) 00:43:49
>>269怖え〜〜〜、まさか背中にはおんぶオバケまでいねえだろうな。
ホール怪談会館ってか。
絶対行かねえ、そんなおっかないとこ。

272sada:2005/04/21(木) 00:52:42
私が会員になっているホールでは「久し振り!今までどこに行ってたの?」って出るよ。

273makegumi:2005/04/21(木) 02:11:36
ゲ・・・マジ?
スッゲエむかつく!
もしオイラがホールの店員にそんなことを言われたら、『気安く語るんじゃねえ!!』って一喝するけど、機械相手に『うるせえ』って言ってる姿じゃドンキホーテみたいで洒落になんねえよ。
ア〜コワッ!今のパチ台は。
そのうちターミネーターが景品交換するかと思うとゾッとする。
せめてワゴンの姉ちゃんは、マリンちゃんにならないで欲しい。

274おハゲ:2005/04/21(木) 10:27:25
自分だったら、『お帰りなさい』って見たら、きっと帰る。「こつい、またカモるつもりだ、怖い」と脳裏にはしりそう。
だいたい、その傲慢な態度が気に入らない、「他よりはいいだろう、結局は戻ってきたんじゃないか」っていうような。
「まだ、パチンコしてたんだ、馬鹿じゃないの」的なニュアンスも感じるし。「ほっとけ、管理すんな」って言いそう?

275makegumi:2005/04/21(木) 13:05:14
>>274に同じく。

276sada:2005/04/22(金) 02:31:36
そそそそ!久し振りに出向いたんだから勝たせてよね、っていう気になるんだけどね、「この客滅多に来ないんだから今日もいただいちゃおうっかナ〜」って機械が考えてるんだったらこえ〜よ!

277おハゲ:2005/04/22(金) 17:14:11
>>276 う〜、いやだ。
他の個人情報と照合して、「こいつは、年収●●で、借金は△△、財産は××」
って感じで、「それじゃ、もう少し絞っておくか」なんて考えていたりして。
恐るべし北の国、だったりして。ほんと、怖いよ。
やっぱ、保険があっても、会員カード作るのやめとこ。

278makegumi:2005/04/23(土) 01:37:19
昔、錦糸町にあった賭博ゲーム喫茶でモロにハメようとしていた日には、アフォな店員が『イラッシャイマーシー!!』とホざいていたなあ。
そのうちパチ台がもっと進んで『末番にいるお連れ様がただいま大当たり中です。あなたもがんばって!』な〜んて煽られたりして。
それとか会員じゃないと『ここは一見さんお断り!!』とか言われたりして・・・
ア〜コワッ!

279sada:2005/04/23(土) 13:00:10
会員カードはデータ見る為と貯玉する為以外に使わないようにする、とか。
ポイント貯めようと差し込んだままプレイしてるとどうも出玉操作されてるような気がしてならないのは私だけ?被害妄想かな?
なんだかね、大勝ちしたあと打ちに行くと勝った分以上に根こそぎ持っていかれてるような気がするんだなぁ・・・・。
メンバーズカード使っていて当たるときは速攻で当たるか、思いっきり突っ込んでからかどっちかなんだよね。そこそこ10k未満で当たり引けるっていうこと滅多にないような気がするのよ(これも被害妄想かな)。

280もこもこ:2005/04/23(土) 13:27:25
sada様 初めまして(^o^)丿あたしの友達にも同じ事言ってる人いました。
最初は「なんだかなぁ〜」と思ってましたが、、そういわれると気になって
会員カード入れっぱは、ヤメました。・・・まぁそれでも大勝はしてませんケド・・・
そうだ!!今度一人ハイエナやる時使ってみよ〜とヘヘッ

281sada:2005/04/23(土) 20:05:14
もこもこさん、ど〜も〜♪大年増のsadaでございます、今後ともよろしくぅ。
やっぱメンバーズカードにまつわる話は私だけに限ったことではなさそうですね〜。
近所に貯玉再プレイできる店があって貯玉利用して現金使わず遊んでたことがあったんですがリーマン1か月分くらいの給料分貯玉してたのがたった数日であっというまに店に還元させられた経験があってそれ以来即換金するようになりました。
「一人ハイエナ」いいかもしれませんね。でも10分程度タイムラグ作ったほうがいいでしょうね。

282makegumi:2005/04/23(土) 23:04:33
>>279sadaさんとロムのひとへ
<会員カードはデータ見る為と貯玉する為以外に使わないようにする>
これは東京では多くの人がすでにやっていて、さらにカードを差したり差さなかったり、さらに複数の名義の異なるカードを使い分けたりしている人が大勢います。
もちろんそれらへの対抗策はすでに確立されているとも思えます。
カードシステムの進化を肌で感じている人は多いのではないでしょうか。
やはり、集計の合計だけでなく、稼動や交換などの履歴の推移の解析パターンも確立しているのでは?

283もこもこ:2005/04/24(日) 07:00:56
複数の名義の異なるカードを使い分けたりしている???って考えもつかなかった・・・
今まで感と度胸?とこの板の皆様の意見で(波やホルコンの事など頭に入れながら)
パチしていたのですが・・・ここ半年くらいど〜も勝てないなぁ〜と感じていました。
勝っても続かないし・・・新基準が肌に合わないのか・・・とも思っていましたが。。
そーですかそこまできているんですか・・・やっぱし・・・・
あたしの様な依存症は、羽根ものでもやってた方が無難なのか?!ウウウー(><)

284おハゲ:2005/04/24(日) 22:48:46
2日連続で、パチを打ってしまいました。
昨日に続いてフィーバーネオパワフル。
繁盛店に昼過ぎに行ったのに、ネオパワフルの島は34台中は10人も客がついてませんでした。
大海、新海、劇海、大和、エヴァ、ドロン女、新台のシンデレラボーイの島は満席でした。
ネオはかなり空いていたので、回りやリーチの様子をみながら、8台ぐらいカニ歩きをしてしまいました。
カニ歩きをしながら、結果的には一人ハイエナのかたちで(単発当りしたが全部飲まれ追金し、一度やめたが、また舞い戻った)、
3連荘し、それを飲み込まれる頃に、今度は11連荘させることが出来ました。
プラス50k弱でしたが、自分にしては、久々の大勝です。かみさんと娘2人を連れて外食20k弱で楽しんできました。
同じ台でずっと打っていれば、もう少しプラッたんですが、フラフラして一人ハイエナしたのが良かったのかも知れません。

285sada:2005/04/24(日) 22:58:03
おハゲちゃん、よかったね〜。50k勝ったなんてすんごいね〜。同じ台で打っても台移動繰り返しても結果的に試行回数と大当り回数がプラスの確率で収束してるならOkだと思うよ。これからも頑張ろうね!私も明日から連休前までの4日間、気を引き締めて頑張るよ〜!

286makegumi:2005/04/24(日) 23:43:00
パンパカパ〜ン、パ、パ、パ、パンパカパ〜ン♪
おハゲさん、おめでとうございます。
楽しいディナーが目に浮かびます。
そんな日には日頃聞けなかった娘の話もいっぱい聞けたでしょうね。
『好きな男の子』の話が聞けたりして・・・・

287おハゲ:2005/04/25(月) 11:38:53
アハハ、タラバ蟹の刺身が「おいしい!」ってやたら感動してました。以前にも食わせたことあると思うんだけど。
自分的には、ウニやアワビが無視されていたのが、ちょっぴりかわいそうでしたね。
「パパ、太っ腹」っておだてられ、その気になってしまいましたが、たまには良いモンですね。
娘達もかなり成長したようで、親をおだてて操縦するようになったみたいです。気をつけなければ、ふむふむ。
関係ないと思っていたけど、もう、好きな男の子がいてもおかしくない歳になってしまったんですね、トホホ。

288オカルト物語:2005/04/25(月) 18:10:52
おハゲさん、微笑ましい団欒が目に浮かびますよ〜^^
月1回くらいは、そんな団欒が出来たら素敵ですよね。
今日、私は仕事が休みだったので子供が帰宅するまでは家事してまして
16時から、家族で買い物に行ってきました。月末なので嫁さんの財布のヒモが
硬く(中身が無かったかも^^;)、たいした物を買わないので、あれこれカゴに
勝手に詰め込んであげました。当然、レジは私が通って代金を払いましたよ〜。
嫁さんの御礼は、「パチで勝ったのね」の一言だけでしたけど。。。

289おハゲ:2005/04/25(月) 22:59:06
オカルト物語さんも良かったですね。
お互いに、ちょっと良い週末だったようです。
でも負けたら自分の責任で、勝ったら、使っちゃう。
お互いに、あんまり残らないタイプのようですね。
でも清々と?遊ん来たんだから、しかたないのかな。
また、がんばりましょう。

290おハゲ:2005/04/25(月) 23:06:44
>>289 この場合の、『せいせいと』は、『生々と』のほうが正しいのかな?
『遊ん来た』は、『遊んで来た』の間違いですね、どうでも良いようなことだけど、気になったもんでなんとなく訂正。

291エクシブ:2005/05/05(木) 00:45:57
エクシブです!

先日パチンコ屋でのことですが、液晶のバックライトが他の台と比較し、妙に明るい台を発見しました。これってホルコン的にいうと電圧が上がった状態では?と思ったのですが、見事大ハマリをもらってしまいました。おかげで5月分のおこづかいを全部使い果たしてしまい、もう5月はパチ打てなくなってしまいまいた・・・。電圧は高低が大事ではなく、電圧が変化することで台に影響を及ぼすということかな〜と考えてしまいました。どなたかお詳しい方いらっしゃいませんでしょうか?

292ちゃちゃ☆:2005/05/06(金) 07:25:21
電球が新しくなっていたんじゃないのぉ〜(。_゜) ?
パチで負けるならGW家族で楽しく〜って思っているけど、今年はみんなバッラバラ・・・
ちゃちゃ☆はノーパチずーっと自宅引きこもり・・・。
昨日2時間だけスロってきましたw
ガーデニングでお庭はきれいになりました( ^0^)/U☆U\(^¬^ )

293エクシブ:2005/05/07(土) 00:11:18
そうだね。
不良か寿命が短かく、バックライトを交換したのかもね。

294エクシブ:2005/05/07(土) 00:51:20
ちゃちゃさん、
ホルコンって電圧でコントロールしてるんじゃないの?
電圧の高低って、アクチュエータ(モーターのトルク)やモニター(液晶の輝度)には直に影響を及ぼすと思う。
電圧でコントロールしているって根拠って何なの?話してみなよ。

295ちゃちゃ☆:2005/05/07(土) 01:40:37
ホルコンを否定する人はね、電圧のうんぬんを語って否定するんです
ホルコンがどうのこうのという事はホル攻にとっては関係ないんです
パチをしていて、どのホールも同じように感じる現象がある
どんなシマでも何か感じるものがある
ホールによってシマによってその感じ方の大きさが違うかもしれないけど
ナカマと話していて実感するのは、打っていなくても話が手に取るように伝わるということ
わかりあえるものには感じるんですよ
それは電圧うんぬんではないことご理解いただけますよね
別にビビっとくるわけでもないしw
今のパチンコが何かしらPCと繋がっているという事実から起こりうる現象
台を家でやっても同じ結果はえられないよ
ホールと同じように20台並べたとしてもきっとホル攻が感じるものなにもないとおもうな

296エクシブ:2005/05/07(土) 01:57:42
上の書き込みだけど、意味が全然わからない。
ちゃんと文章読んでる?
それじゃ、電圧は関係は関係ないんだね。

297エクシブ:2005/05/07(土) 02:05:32
yahooでホルコンで検索してみなよ。
セミプロちゃちゃのホルコンクラブという題名だったか判らないけど、自分のホームページでホルコンに関していろいろ能書きを書いてるでしょう。
その中に電圧云々って書いてあるよ。
あれはウソなの?

298makegumi:2005/05/07(土) 02:55:30
エクシブさん、突然にオイラみたいに噛みついているのはどうしたの?
仮にちゃちゃさんが過去にホルコンと電圧について関係があるような意見を言っていたとしても、そこにウソや偽りは無いと思うよ。間違いや妄想はあったとしてもね。
ちなみにオイラはホルコンに信号は関与していないと思うヨ。(妄想)
電圧も関係ないと思うよ(妄想)
結局はテーブルに依存しているのだと思うよ(妄想)
そのテーブルの範囲や移動に2次ロムへのリセットが関与していると思うよ(妄想) EEPROM(Electrically Erasable PROM)は、電気的にデータを消去できるようにしたPROMである。特別な装置もいらず、回路基板上にPROMチップをセットしたまま消去や再書き込みができるので、現在の主流となっている。
/ttp://www.atmarkit.co.jp/icd/root/86/5785786.htmlなどより
大当たりのホルコン制御は、そのテーブルの移動などを『電圧』ではなくて『電気的』に働きかけるものと思う(妄想)
しかし、それとは別に、根本的な『抽選テーブル』と『無抽選テーブル』へのスイッチングも『電気的』に働きかけられると思うよ(妄想)
しかしそんな『クソ妄想』は妄想でしかなくて、要は自分の目で見たことと体験したことと感じたことから妄想を結び付けて楽しめれば(勝てればかな?)良いんじゃ無いの。
ネットで本当のことを得ることは難しいと思わない?でも、どこかにヒントがあるかも知れないし、でもその真贋は判らないし、『誰の語りへもその真贋を責めることは出来ない!』と、いつ頃かは知らないが、それがネットの中のインチキ人情だと理解するようになった。
噛みつくとしても、その『真贋』についてではなくて、『感覚』や『感度』についてムカツいたら噛みついているけどね。
エクシブさん、本当にエクシブさんなの?残念だなあ。オイラ見たいなクソガキじゃない立派な青年のイメージだったんだよ。

299ちゃちゃ☆:2005/05/07(土) 09:24:56
makeさん
めずらしくちゃちゃ☆をガードしてくれたの[壁]_-) チラッ
最近思う事少し書きます。パチを初めてすぐにのめりこみ毎日開店並んでまでして通い続けました。主婦の領域はきちんとわきまえ家族がいる時には家にいるように心がけながら。2年くらいしたとき、の○さんという人にであった。遠方からちゃちゃ☆のマイグラまでわざわざ出向いてまでホルコンの指導をしてくれたw
それからシマ観察が始まりました。電気・電圧がどうのこうの一切関係ないんです。ずっと言い続けているように「シマ考察」なんです。ちゃちゃ☆が突き詰めているものは。ホルコンが関与する事でどんな変化がシマに台に起きるのか?その現象をずっと探ってきました。そういう仲間を集めたくてホルコン倶楽部を結成しましたが当初まだまだホルコンなど浸透しておらず話をしても馬鹿にされる始末。なのにいきなりのHP荒らしの登場。業界からの圧力がかかっているに違いないと5名の仲間とともにホルコン倶楽部を一旦閉鎖し水面下で交流していました。口コミなのか3年たつとメンバーは40名を超えていました。いろんな情報の元感じたのは地域が違えどホールの状況は同じだなということ。makeさんがいうようにもちろん対策とかでややこしくなってきているかもしれない。でもまだまだ昔の最初のまんまなんですよ。ものすごく初歩が通用しているw
同じ本を読んでもそこから広がるものが人によって違うようにちゃちゃ☆はホル攻をシマ考察と考え台の変調を初め並びの列・後ろの列が何かしら反応するのを観察してきた。3年したくらいに番長と共に波研究を始めました。それから2年間、波とホルコンをずっと同時観察することで波だけでなくホルコンだけでなく独自のパチを見出してきたと思ってます。
今パチは月に3-5回程度になりましたw
完全に離れる事はないでしょうがきっと以前の生活に戻る事はないと思います。パチする事自体、勝つことが目的のように思われていたようですがちゃちゃ☆自信はパチの研究をしている時間がとても楽しかった。パチ後の日記での反省や仲間との情報交換やHP作成や画像処理や毎日なにかしら取り組んでいました。ホールでも打つよりもウロウロしてる方が多かったし、グラフ見ている時間の方がながかったw。そんな生活に少しピリオドを打ったのは今年に入ってから。HPの更新もしてない状態が続いています。以前の私には考えられない事w。それに気づいた時パチに対する情熱が冷めたのかと思いましたがそうではなく一気に突っ走ってきた休息と受け止めています
そんなわけで、ホルコン倶楽部も完全に閉鎖します。ホルコンが浸透した今では水面下の必要性がないからね。そして波をみるようになったちゃちゃ☆がホルコンだけの倶楽部を維持できないから。波研究場は今まであつめた画像からわかりやすく気が向いたらお話していきますね
重くなった手がでるかどうか○o。.(-。-)y-~~
交流は好きなのでお呼びがあればいつでもカキコしますからw

300エクシブ:2005/05/07(土) 12:07:47
ちゃちゃさん、だから何なの。長々と。
292のスレッドで、電圧は関係無いじゃないのって答えてもらえたら、それで話は終わったんだけど。できれば、その理由も欲しかった。292の電球の交換という話は、人を足蹴にしすぎ。パチンコの経験が浅くとも、バックライト交換ではないということぐらい判る。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板